>>876
僕は20系後期のLS400と、知り合いが安値で譲ってくれたW140のS500Lを両方とも所有していましたが、甲乙着けがたいくらい二台とも良いクルマだと思いましたね
前者はとにかく静かなエンジンとふわふわの乗り心地でスムーズ

後者は内装の質感の高さや金庫の様な剛性力の持ち主で質実剛健

ベクトルは違えどそれぞれ個性がありました

簡単に言えば、30系セルシオの後継車がLS460です

現在は国内でも販売しているレクサスでしたが、それ以前は主に北米で販売されていて、国内での販売はされていませんでした
メルセデスのS、BMWの7と同じように北米ではレクサスのLSと言う名のモデルがありました
では、北米のレクサスLSとはどんなクルマだったのか?と言うと、日本で販売されていたセルシオなんです
セルシオとの違いは、ウィンカーとワイパーの位置が逆で左ハンドル、エンブレムがレクサスのLのみ
セルシオの双子をアメリカで販売していたということです

北米レクサスではアリストの双子がGS、アルテッツァの双子がISとして販売されていました

北米でのレクサスの評判はかなり高く、それだったら国内でも販売しよう、ということで平成20年くらいに今のレクサスが誕生した、という流れです

レクサスはトヨタの高級ブランドという立ち位置で、トヨタとの差別化を図り、もともとトヨタで販売されていたセルシオをレクサスに格上げして、代わりにトヨタのフラッグシップの座をマジェスタに据えました

長文失礼しました
回答に間違いがあるかもしれませんが、悪しからずm(__)m