そうでもないけどね。

オレは人類史上最大の哲学者は
タレス、ソクラテス、プラトン、アリストテレス、アウグスティヌス、カントだと思ってるが、
ソクラテスは、ロゴス(言葉)の適切な使い方を考えぬき、
それがフィロソフィア(知を愛すること、哲学)だと定義し、
哲学の目的は幸福について考えることであるとした。

とくだん奇矯なことでもポエムなことでもない。
多幸感とも関係ない。
そう思えてしまうのは、オレの表現の稚拙さと、
あなたが無知な故であろうよw
(そして、ソクラテスは自身の無知も他者の無知も愛したひとだった)