>>83
まあ、科学の恩恵を感じられない生活をしているのであれば
そういう評価もしかたなかろうけれどもねw

たしかに、はやぶさ初号機は深刻なトラブルでほんとうに大変だった。
ぽんこつと言われても仕方なかった。
イトカワという小さな小惑星まで行ってサンプルをとってくる計画だった。
小惑星までは辿り着いて、しっかり観測も行った。
しかしサンプルをもって帰ってくる途中で、イオンエンジンが故障した。
4つあるエンジンすべてが故障してしまった。
そのうえ、通信も完全に途絶した(探査機の姿勢制御ができなくなったからだ)。

1秒に1bit(半角アルファベット1文字が8bit)の通信をかろうじて回復させて、
なんとかプログラムを組みなおして、2機のエンジンに半分ずつ推力を出させることで
地球に帰還させようとした。
しかし予定の軌道には乗せられない。
結果的に、世界で最も長い運用期間をかけて地球に帰還させたんだよ。

サンプル持って地球に帰ってきたハヤブサをリアルタイムで動画で見てて、
わしゃ泣いてしもうたがね。

NASA Team Captures Hayabusa Spacecraft Reentry
https://youtu.be/gfYA4f-AIL0