プライベートな、つまり個が特定できる要素を
関係を維持するための取引材料にするパターンはありますからなw

ある意味、こうもりくんもそういうところがある。
俺が晒してるんだからお前も晒せ。
晒さないお前がおかしい。
不公平だ、俺が損をしている。

比較的、こういうのはクローズドでやるから意味があるようにも思えるんだけど、
こうもりくんはそこがちょっと変わってる。
男も女も、こういう取引から強い関係を築こうとする。

しかしね、こういう関係の作り方をネットでしてしまうと、
現実的な利害関係が薄い分、トラブルになったときに困ったことになる。
たとえば会社の同僚の不倫関係は、トラブルになっても暴露合戦にまではなりにくい。
利害関係があって、へたすると両方懲戒をくらって無職になるから。
でも、ネットだけのつながりでこれをやると、
リアルでの関係がない分、一気にエスカレートすることは、相手によってはある。

こういう当たり前のことがわからん人が多いのが、
不思議と言えば不思議。