>>878
価値観という言葉で片づけてしまうのはやや安易なのであって、
しかしそれも含めての「価値観」なのでありましょうなw
オレはむしろ積極的に、オレがした経験とは何か、あなたがしている経験とは何かを、
完全な共有は無理でも、なにかしら語りたいと考えている。
そこにどのような「価値」を見出すかということです。

きっと唐揚げの話も、道化師さんにとってはそうたいした意味も価値もあるものではなく、
それは共有できるものでなく、ということはむしろ
「共有すべきでないもの」とされているのではないかと思います。
(これがオレの誤解であれば謝らないといけないところですがw)

蜂子は道化師を「気遣いのひと」と評価していました。
たぶんそうだと思います。
立ち入るべきところでないと考える場所には、規制線がなくとも立ち入らない。
しかしそれは、別の視点では他者に対する「こわがり」を意味しているようでもあります。

もちろんそれは悪いことではない。
もし「価値観の違い」というのであれば、オレはまさにこの一点が、
オレと道化師さんの違いであろうと思いますなw

そう思います。