みぐの優しい隔離病棟【1号室】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/23(木) 21:56:43.50ID:???0
(´・ω・)ノシ ニダーランで気まぐれ徘徊中のゾンビ垢です。
よろしこ
2019/06/16(日) 01:34:12.18ID:???0
(´・ω・)ふぅ、いい汗かいたず
やっと晩飯だ。
2019/06/16(日) 01:35:56.27ID:???0
>>771
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.”.T~
     ハ、___|
“””~””””””~”””~”””~”
2019/06/16(日) 01:42:42.99ID:???0
>>772
(´・ω・)なるほど。
しかし他の靴は奥に逃がさないのかすらね。
2019/06/16(日) 04:01:24.55ID:???0
(´・ω・)キラメキ最近取れないなー
さて、寝るか。
お休みぐーo(__*)Zzz
2019/06/16(日) 04:03:21.18ID:???O
(・∀・)なかなか上手く行かないよねー笑

お疲れさまーおやすみなさい。
2019/06/16(日) 05:53:40.09ID:???0
海の無い県でか会合?
長野県軽井沢町って周りに木々に囲まれた山だろう

海のプラごみ汚染、G20協議へ 長野で閣僚会合、15日開幕 2019/6/14 20:51 (JST) 共同通信社
https://this.kiji.is/512232950812394593?c=39546741839462401

先進国と新興国が入るG20エネルギー・環境相会合が15日、長野県軽井沢町で開幕する。深刻な海のプラスチックごみ汚染対策が主要議題で、
大幅削減に向けた明確な方向性や具体的な取り組みを打ち出せるかどうかが焦点。

中東・ホルムズ海峡付近のタンカー攻撃を踏まえ、エネルギー安全保障の議論にも注目が集まる。

16日までの日程で、原田環境相と世耕経産相が参加。原田氏は14日夜、「各国で多少の意見の違いはあるが、何とか議論をまとめたい」と述べた。

プラごみについては「国際的にどういう状況にあるのか、統一的な統計がない。まずはしっかりとした枠組みをつくりたい」と語った。



                                  ヾ;--、ホーホケキョ
                                   ) ,,,,ヽ.
                                   i   ; ''- 、
                                   ゝ ミ =__,..ヾヽ、
                                    ヽ、ヾ、_ミ ミヽヽ、
                                     ヽ、 __彡ニ=<三ニ=、、
                                      }〉_}〉_     ̄"""
                                     ''"""`
2019/06/16(日) 05:53:59.25ID:???0
米紙「安倍氏は初心者」と報じる タンカー攻撃、痛い教訓 2019年06月15日土曜日 河北新報
https://www.kahoku.co.jp/naigainews/201906/2019061501001286.html

【ワシントン共同】米紙ウォールストリート・ジャーナルは14日、安倍晋三首相のイラン訪問中に日本のタンカーが攻撃を受けたことに絡み
「中東和平における初心者プレーヤーが痛みを伴う教訓を得た」との見出しで報じた。

タンカー攻撃で緊張が高まる中東情勢を踏まえ「日本の指導者による41年ぶりの訪問を終え、米国とイランの対立関係は以前より不安定になった」と論評。

安倍氏は、イランの最高指導者ハメネイ師との会談で「米国がイランとの誠実な対話を望んでいる」と持ちかけた後に、ハメネイ師から非難を受けたとした。


      | ̄ ̄ ̄|  ___|___          ___   \
      |      |     /.|ヽ    .   __     |_|   |      ______\\ ―─┼─
      |───|   / | \     /|  \   |_|  | |  \     /      /\|
      |      |  /  ..|   \   /  /    l ._|_|_ | |         (         \/|
      |___|     ̄| ̄    ヽ/     丿.     |    \_ノ      \        ,ノ
2019/06/16(日) 05:54:27.38ID:???0
首都機能停止!? 今やスタンバイ状態の富士山が噴火するXデーは…
https://ddnavi.com/review/542884/a/

 数十年に一度咲くといわれるメキシコ原産の常緑多年草「アオノリュウゼツラン」が、千葉県富津市内の民家で開花した。長く伸びた茎に咲いた無数の淡い黄色の花が、梅雨の晴れ間の光を吸って輝いている。

 庭にいくつかあるリュウゼツランの中でも最も古株らしく、肉厚で鋭いとげのある葉を大きく広げ、高さ5メートルほどの花茎を伸ばす。先端に向かって枝分かれするように黄色の花が固まって咲いている。
昨年末から徐々に茎を伸ばし始め、今春一気に高くなるとつぼみを付け、開花が待たれていた。

 家人によると、現在の場所に引っ越した時に移植してから30数年ほどたつ。昨夏の台風で根元から倒れたが、長い歳月を経ただけに力強い咲きぶり。開花に全ての力を使い果たし、結実後に株は枯れてしまうという。
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190612-00010001-chibatopi-000-1-view.jpg

---糸魚川市からのお知らせです(06/13 18:30)---
小滝川・姫川の白濁について【糸魚川市役所 総務課】

現在、小滝川・姫川が白く濁っています。
原因は小滝川山腹の崩壊によるもので、詳細については、現在調査中です。
今後、詳細が分かりましたらお知らせします。

---

よくわからんけど、長栂山の蛇紋岩帯が変動してるんだよね

川の現状な(小滝川)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1871424.jpg

【動画】ジンベエザメ続々 室戸の定置網に掛かる(2019.06.14 15:41)
https://www.kochinews.co.jp/sp/article/285091/

産経ニュース認証済みアカウント @Sankei_news
2019/06/16(日) 05:54:46.14ID:???0
元東電社員・蓮池さん、原発再稼働危険性訴え 徳島市で講演 2019/6/14 05:01 (JST) 徳島新聞社
https://this.kiji.is/511996332396430433?c=39546741839462401

北朝鮮による拉致被害者家族連絡会元副代表で、東京電力社員として原子力部門で働いた蓮池透さん(64)の講演会が13日、
徳島市のとくぎんトモニプラザであり、市民ら120人に原発再稼働の危険性を訴えた。

蓮池さんは、2009年まで東京電力福島第1原発の保守管理などを担った経験を踏まえて▽地殻変動が激しい日本で使用済み核燃料を
地中に処分できる場所はない▽放射能は風で拡散するため被ばくを完全に防ぐ避難計画は作れない―などと指摘。

「一部利権者のみが再稼働を推進する原発は即刻廃止するべきだ」と強調した。

講演会は反原発を訴える四国4県の市民団体などが開いた。
2019/06/16(日) 05:55:03.97ID:???0
大阪で「政治とカネ」セミナー 政治資金、国民が監視を 2019/6/15 18:30 (JST) 共同通信社
https://this.kiji.is/512560150394192993

竹山修身前堺市長の2億円を超える政治資金収支報告書の誤記載など政治資金問題を考える「政治とカネ」についてのセミナーが15日、大阪市で開かれ、
神戸学院大の上脇博之教授らが講演し、国民が監視することの重要性を訴えた。

政治資金収支報告書は、都道府県選挙管理委員会や総務省から公表されるが、上脇教授は「9道県がインターネット上で公開をしていない」と指摘。

税金を原資とする政党交付金が、政党や支部に入っていることにも触れ「国民がチェックする仕組みを整備するのが重要だ」と強調した。

セミナーは、弁護士や学者らでつくる公益財団法人「政治資金センター」が主催した。
2019/06/16(日) 05:55:52.29ID:???0
【主張】日本タンカー攻撃 国の基盤揺るがす危機だ 「重要影響事態」にも備えよ(産経ニュース)
https://www.sankei.com/life/news/190615/lif1906150006-n1.html
>わが国のエネルギー自給率は8%まで落ち込んでいる。東京電力福島第1原発事故後、安全対策の強化などで原発再稼働が大幅に遅れているためだ。
>これは東日本大震災前の半分程度にすぎず、主要先進国では最低水準にある。
>安全性を確認した原発の再稼働を急ぐほか、国産電源である再生可能エネルギーの活用を含め自給率を高めたい。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国家安全保障上の脅威
フ     /ヽ ヽ_//

元所長「イメージは東日本壊滅」 「吉田調書」の全容判明('14.8.30 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014083001001605.html

菅元首相の調書詳報 ('14.9.11 東奥日報:リンク切れ)
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/detail/2014/0911_kan_chousho.html
>〈1号機格納容器の圧力が上昇し、東電は12日未明、蒸気を外部に放出するベントの実施方針を官邸に伝えた〉
(中略)
>「結局、ベントが必要だと言っている東電がなかなかやらないので、何でやっていないんですかという時も、説明がないというのが一番困るんです。
>武黒さん(武黒一郎・東電フェロー)だったと思うんですが、『分からない』と言うんです。現場がこういう理由で時間がかかるというなら、その理由が分かればいいわけですが、やれない、やらない、理由は分からない。そういう状況なんです」

「一体どうなっているんだ。連絡遅い」首相、東電本社で激怒('11.3.15 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110315/plc11031508240017-n1.htm
>首相は「テレビで爆発が放映されているのに、首相官邸には1時間くらい連絡がなかった」と東電の対応に苦言を示した。
2019/06/16(日) 05:56:08.90ID:???0
「官邸や自分に不利なことも正直に話す」 寺田学・元首相補佐官が語る東日本大震災の15日間【5/8】('16.9.3 ハフィントンポスト)
http://www.huffingtonpost.jp/manabu-terata/earthquake_memory_b_11829156.html
>対策本部の大部屋の廊下向かいの小部屋に移る。ここの壁にも現場とオンラインで繋がったテレビ会議システム。
>福島第一原発の内部が手に取るようにわかる。ボタン一つで、吉田所長と話が出来る。
>(官邸にいた今まではなんだったんだ。。。。こんなシステムがあるのなら、さっきの注水開始だって本店が知らないわけないじゃないか)

勝俣東電会長らを擁護=原発事故で米倉経団連会長('12.2.27 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-399529.html
>原発事故に対する勝俣恒久会長らの経営責任について「経営問題で事故が起きたのではなく、大災害で引き起こされた」と擁護する考えを明確にした。

菅元首相の敗訴確定=安倍首相メルマガ訴訟−最高裁('17.2.22 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017022200969&;g=eqa
>安倍晋三首相の話 まさに「真実の勝利」に最終判断が下った。

東電元副社長、津波対策資料を「知らない、読んでない」('18.10.17 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASLBK5QRTLBKUTIL044.html

武黒元副社長、危険性報告「覚えていない」 東電強制起訴公判('18.10.20 福島民友)
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20181020-317675.php

大津波試算「知りません」 勝俣元会長、無罪主張 東電公判被告人質問('18.10.31 東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201810/CK2018103102000115.html

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
2019/06/16(日) 05:56:37.44ID:???0
ホルムズ海峡「タンカー攻撃」で日本への影響は 依存度は原油8割、LNGは2割弱で供給懸念も(東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/287050
>中部電力と東京電力が出資する燃料調達企業「JERA」は、ホルムズ海峡経由でのLNG調達比率が2018年度で3割超にのぼる。
(中略)
>一方、都市ガス各社の調達に占めるホルムズ海峡経由比率は全般的に小さい。東京ガスで2%、大阪ガスで3%程度にとどまる。
(中略)
>LNGは原油と異なり、調達先がオーストラリアや東南アジア、ロシア、アメリカなど多様化が進んでいて、中東依存度が高くないことが理由だ。
(中略)
>LNGと比べて、原油は中東からの輸入依存度が圧倒的に高い。わが国の原油輸入量に占める中東依存度は実に約88%(2018年)。

原発の安全性 報告に「3年かける」 新潟県「三つの検証」委員長・池内了氏(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20190615476503.html
>柏崎刈羽原発の再稼働問題を考える講演会が14日夜、新潟県十日町市で開かれた。
>原発の安全性を巡る県独自の「三つの検証」をとりまとめる総括委員会の池内了委員長(名古屋大名誉教授)が、2021年までに最終報告を出す考えを改めて示し(以下略)。
(中略)
>委員長として「中途半端な報告を避けるためにも(21年までの)3年間の議論の期間は譲れない」と語った。

最短潜伏期間を経過した後に「有意な多発」が確認されたのは「胃がん」「甲状腺がん」「胆のう・胆管がん」だった
――「福島県で胃がんは3年連続で『有意に多発』していた」続報――(6月14日 Level7)
https://level7online.jp/2019/%e6%9c%80%e7%9f%ad%e6%bd%9c%e4%bc%8f%e6%9c%9f%e9%96%93%e3%82%92%e7%b5%8c%e9%81%8e%e3%81%97%e3%81%9f%e5%be%8c%e3%81%ab%e3%80%8c%e6%9c%89%e6%84%8f%e3%81%aa%e5%a4%9a%e7%99%ba%e3%80%8d%e3%81%8c%e7%a2%ba/
2019/06/16(日) 05:56:53.33ID:???0
避難計画に実効性ない 武田議員が再稼働反対主張(6月13日 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-06-13/2019061305_05_1.html
>武田氏は、1月の積雪時の夜に、避難計画ルートを自ら試してみた桜井雅浩・柏崎市長からの意見などを紹介し「夜の大雪時に、原発を避ける避難ルートは普段でも不通になる。柏崎市長の車もスリップして立ち往生した。避難できるのか」と批判。
>さらに、「避難に支援が必要な要配慮者はどうなるのか。福祉バスは何台必要か」と計画の実効性をただしました。

原発再稼働:米NRC元委員長「安全なら避難不要」('15.2.13 沖縄タイムス:リンク切れ)
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=102835
>日本の原発再稼働に関して「安全とは、事故が起きても避難を必要としない状況だという観点で議論すべきだ」と訴えた。
(中略)
>「どんな事故が起きても原発の外の住民が避難を必要としない商用原発は存在しない。現在の技術では設計も不可能だろう」と述べた。
2019/06/16(日) 05:57:10.55ID:???0
<原発・福島のいま>牛の全頭検査見直しも 県など慎重議論 国の出荷制限解除を受け(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201906/20190615_63040.html
>福島県は14日、東京電力福島第1原発事故後に続ける県産牛の放射性物質濃度の全頭検査に関し、見直しも視野に入れ再検討を始めた。
>国の出荷制限が3月に解除されたため形式上は全頭検査が不要になったことなどを受け、年度末まで在り方を議論する。
(中略)
>全頭検査は、2011年7月に県産牛から当時の暫定規制値(1キログラム当たり500ベクレル)を超える放射性物質が検出されたことを受けて同8月に開始。
>今年3月までに県内外に出荷された肉牛は16万1005頭で、基準値(12年10月から同100ベクレル)を超えた例はない。
(中略)
>県産牛には現在、国のガイドラインに基づく全戸検査が課せられているが、1キログラム当たり50ベクレルを下回る状況が続けば来年3月にも不要になる見通し。
>県畜産課によると、初会合では検討を慎重に進めることで一致した。

テロ対策遅れで川内1号機停止へ 各地の原発、波及の可能性(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201906/CK2019061502000132.html
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201906/images/PK2019061502100050_size0.jpg
2019/06/16(日) 05:57:40.27ID:???0
借金理由に除染現場へ 男性連れ去る...3人逮捕
https://www.fnn.jp/posts/00419312CX/201906150733_CX_CX

借金を抱えていた男性に、
福島第1原発で除染作業をさせるため、
車で福島県まで連れ去るなどした男らが逮捕された。

建築業の米倉二郎容疑者(30)ら3人は2019年3月、
借金を抱えていた男性(25)に
「ヤミ金行って金作れ、
それが無理なら福島に行って金作るしかねえな」などと脅し、
暴行を加えたうえ、
福島第1原発の除染作業をさせようと、
東京から福島まで車で無理やり連れ去るなどした疑いが…

                         (   ;;⌒`))
              人          ( ;;) ;;"(  )
            (())         ;;( ;;;⌒`)
             ,i          (;; ( ) ( )
          ロロロロロロロロロ| ̄ ̄ ̄|\  | ̄ ̄ ̄ ̄|
          |(_o.〉 (_o >1|:::〈._o)2|   ̄ 3|    4|
          | 〈. .    |...〉丶;| .゚゚.j,゚゚ |`;ω;´|
          |; }王王ヲ  |:_王{  | `ヒi. |`;ω;´|
          |     \;|__ / |  r-ヽ |`;ω;´|
           わ く わ く 原 子 力 ラ ン ド
2019/06/16(日) 07:16:00.02ID:???0
中国国営メディア「環球時報」の報道(1、2)によると、Huaweiは現在独自OS「HongMeng OS」を開発しており、数ヶ月以内に正式発表される予定だそうです。

HongMeng OSはHuaweiだけでなくXiaomiやOppo、Vivoなども開発に参加しており、「Androidよりも60%高速」という情報も流れているとのこと。オープンソースOSであるAndroidのカスタム版ならば、既存のAndroidアプリと互換性があるものになるとみられます。

気になるHongMeng OS普及の公算ですが、2019年第1四半期時点で世界シェアの4割以上を占める中国メーカーたちがこぞって採用することになればインパクトは非常に大きく、スマホアプリ開発者も同OSへの対応を迫られることに。

さらにHongMeng OS開発に世界トップのゲーム企業「テンセント」も加わると報じられているため、Windows PhoneやFirefox OSなどの「第3のOS」が失敗した大きな要因だった規模感の小ささやアプリ不足に見舞われる心配もなさそうです。

新興国市場に強く、近年Androidの普及を牽引してきたスマホメーカー各社にエンタテイメント大手が加わった「オール中国」での展開すら見えてきたHongMeng OS。

安全保障上のリスクがあるとしてGoogleがアメリカ政府に禁輸免除を求めている背景には、同社がAndroidプラットフォーム上で築いてきた検索や広告の収益モデルを覆されかねないという、真剣な危惧もあるようです。
https://buzzap.jp/news/20190613-huawei-hongmeng-os-tencent-xiaomi-oppo-vivo/
2019/06/16(日) 07:16:19.64ID:???0
5G覇者を目指す中国ファーウェイ、米国が本気で恐れるその実力とは
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00797/053000001/

5G覇者を目指す
 米国政府がファーウェイの締め出しを急ぐ狙いは、次世代通信規格「5G(第5世代移動通信システム)」分野におけるファーウェイの躍進を阻害することにほかならない。

5G分野ではファーウェイは米国が恐れるほどの実力を備えている。5G標準に関する主要企業の特許の件数で、ファーウェイは1970件(2018年末時点)と最も多い。

5G標準に関する主要企業の特許出願件数(自己申請、2018年末まで)

https://i.imgur.com/2z8mqcL.jpg
↓標準5G関連全体で見た特許
https://i.imgur.com/I2A4786.jpg
2019/06/16(日) 07:19:32.76ID:???0
>>764
ヘルパーが見ていない書いていないは本当?
2019/06/16(日) 07:22:57.97ID:???0
>>791
(´・ω・)朝っぱらから何やぬん
カフェで聞いてみればいいやんけ
2019/06/16(日) 07:24:22.34ID:???0
(´・ω・)珍しく早く起きたのか

水 * 200 by 27753
3,999狐ぽ / 残り23時間53分37秒
794アンダーソン君
垢版 |
2019/06/16(日) 07:47:04.52ID:WL/nqvvp0
ワイワイ!
2019/06/16(日) 07:49:28.36ID:???0
(´・ω・)凸ファッキン
2019/06/16(日) 08:10:58.39ID:???0
>>793
コピペ連騰が浅田の朝の日課やで
2019/06/16(日) 08:14:14.18ID:???0
ヅラ洗いがあ禿みぐその日課だろ
2019/06/16(日) 08:15:38.23ID:???0
>>795
禿糞スレこれで終わりだろ
2019/06/16(日) 08:18:21.15ID:???0
(´・ω・)ふぁっ?!
お気遣いかたじけのうございます。

実は昨夜プリキュアカルチョを予想しようと予告を観てついでに公式も軽く覗いたら、16日はゴルフで放送休止と書いてあったので全額ブチ込んでしまいますた。
時間前にテレビ欄見れば判る事ですが、もう少し仕掛けるのは後の方が良かったかな。
倍率大変な事になっとる…
2019/06/16(日) 08:20:04.72ID:???0
>>796
(´・ω・)朝だけじゃないやうな
浅田家ではあるが
2019/06/16(日) 08:21:12.56ID:???0
>>797
(´・ω・)お前の日課はスレを荒らす事だろ
2019/06/16(日) 08:21:25.32ID:???0
>>798
(´・ω・)凸ファッキン
2019/06/16(日) 08:21:53.50ID:???0
ヅラが落ちた
2019/06/16(日) 08:22:46.06ID:???0
>>803
名無し禿w
2019/06/16(日) 08:27:53.38ID:???0
硝酸ウラニルはウランを硝酸で溶かしたヤツで
バケツ臨界を起こしたヤツではなかったろうか

東海臨界事故が教えたもの
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/seminar/No80/Frkw0012.htm

事故にいたった作業が軽水炉用燃料製造と異なる重要な点は,
軽水炉用の燃料に含まれる低濃縮ウラン(235U存在度,3 - 5%)ではなく
中濃縮ウラン(235U存在度,18.8%)を取り扱っていたことにある。
中濃縮ウランを含む硝酸ウラニル(UO2(NO3)2)の濃厚溶液(370g-U/リットル)の
大量(約45リットル)を「沈澱槽」という円筒状の容器(内径45cm,高さ60cm)に入れたために
臨界状態に達し…

まぁバケツ臨界といってしまうが
臨界したのはバケツではない。
硝酸ウラニルをバケツでぶっ掛けたのは事実だが…
2019/06/16(日) 08:28:42.87ID:???0
聖火リレーで復興発信 渡辺復興相(産経ニュース)
https://www.sankei.com/politics/news/190602/plt1906020005-n1.html
>渡辺博道復興相は2日、2020年東京五輪の聖火リレーで、ルートに東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の被災地が組み込まれたことを受けて
>「リレーを通じて、各国からの支援に感謝の気持ちを伝え、被災地が復興に進んでいる姿を発信したい」と語った。

原発避難の少年、法王と対面 「福島のための祈り」要望(3月21日 共同通信)
https://this.kiji.is/481461985133970529?c=39546741839462401
>「事故後の差別や分断に苦しむ人々のため福島に来て祈ってほしい」と要望した。

福島甲状腺がん 14〜15年度分、被爆影響認められず(2月23日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASM2R2GTCM2RUBQU002.html
>一方、この検査以外で甲状腺がんが見つかった人のデータが含まれていないことなどを挙げ、鈴木部会長は「(影響の有無を)結論づける段階ではない」とも述べた。

福島・避難解除9区域の居住率23.2%止まり 高齢化率は高水準(4月12日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201904/20190412_63016.html
>避難先で自宅を再建した住民も多く、帰還を促進したい自治体側の思い通りには進んでいない現状も浮かぶ。

自主避難者「行き場ない」 都内の国家公務員宿舎退去期限 福島県支援打ち切り、家賃は2倍に(5月13日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201905/20190513_71021.html

復興大臣「福島県へ帰還を」〜「故郷を捨てるのは簡単」の真意('17.3.14 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2106

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
2019/06/16(日) 08:29:32.12ID:???0
禿みぐそは放射脳です。
引きこもりやニート・アスペルガーの激増、
各種ガンや白血病、心臓病や脳などの病気の多発、
運転ミスによる交通事故の多発、
若年者の突然死の激増、突然切れる人間の増加、
突発的な殺人、出生率の低下、
これら全ての原因は永年の低レベル放射能による
脳の発達障害や脳の機能障害が原因です。
福島の原発事故や中国ゴビ砂漠での多数永年の
原爆水爆の地上実験、チェルノブイリの事故
などにより日本が数十年間放射能にさらされ
てきたのが原因。
2019/06/16(日) 08:30:58.42ID:???0
汚いスレだなぁ
2019/06/16(日) 08:40:50.41ID:???0
パイプ破壊飽きたらコピペ連投かよ
810アンダーソン君
垢版 |
2019/06/16(日) 08:44:02.38ID:WL/nqvvp0
ワイワイやろー!
2019/06/16(日) 08:46:43.63ID:???0
(´・ω・)凸ファッキン
2019/06/16(日) 09:09:07.89ID:???0
>>793
24時間ランナーを舐めてはいけない2時間前から活動しておる
2019/06/16(日) 09:19:07.00ID:???0
poemだろそれは
浅田さんの悪口言うな早くアンケ告知とやらをやれよやるやる詐欺ヘタレ
2019/06/16(日) 09:40:28.87ID:???0
849 名前: 【大凶】 ◆Dq0510MAKI [sage] 投稿日:2018/09/21(金) 00:57:41.18 発信元:9000066623 [272/332]
お正月まではまあまあアクティブにニダーランをやる予定
それ以降は徐々にドロップアウトする予定

758 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/12/10(月) 14:35:21.64 T
お琴さん余命何年?
774 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/12/10(月) 14:55:52.73 O
>>758
分かりません。
5年生存率17パーセントで後4ヶ月ちょっとでそれはクリア出来そうです
後は薬の効きしだいと私の心しだい
2019/06/16(日) 11:25:14.86ID:???0
>>809
飽きたのではなく経済的に破綻したんだろう
いろんな面で貧相よね
2019/06/16(日) 11:43:10.31ID:???O
本垢からしてドケチだからな
2019/06/16(日) 12:09:52.78ID:???0
本垢って?
2019/06/16(日) 14:59:10.36ID:???0
(´・ω・)蟻蛾豚d
2019/06/16(日) 15:06:14.50ID:???0
気仙沼のカツオSOS 漁港1ヵ月水揚げなし、群れ北上せず漁に打撃 2019年06月16日日曜日 河北新報
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201906/20190616_13010.html

生鮮カツオの水揚げ22年連続日本一の気仙沼漁港(気仙沼市)で、1カ月もカツオの水揚げがない状態が続いている。

水揚げ量は昨年同期の1割強にとどまり、主力の一本釣り船は一度も姿を見せていない。

魚の群れが北上しないためで、宅配便や加工業者の生産に影響が出ている。
 
15日現在の気仙沼漁港のカツオ水揚げ量は121トン。初水揚げは例年並みの5月14日(巻き網船1隻、5トン)で同15日(同2隻、計31トン)、
17日(同4隻、計85トン)と順調だったが、その後はぴたりと止まった。

昨年同期(6月15日現在)の水揚げ量は860トン。この時期までに延べ89隻が入港していた一本釣り船も、今年は入港がない。
 
漁業情報サービスセンター(東京)によると、例年茨城県から三陸沖周辺まで北上する漁場が、今年は三重県から神奈川県沖にとどまり、
勝浦漁港(千葉県)などの水揚げが多い。
2019/06/16(日) 15:06:36.97ID:???0
<福島第2廃炉>決定足踏み 東電方針表明1年いまだ工程示さず、本気度疑う声も 2019年06月16日日曜日 河北新報
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201906/20190616_63014.html

東京電力が福島第2原発全4基の廃炉方針を表明して1年が過ぎた。

この間、東電は廃炉に向けた具体的な工程を明らかにせず、廃炉の「正式決定」の判断もしていない。

第1原発の廃炉と並行して進めるには課題が多く、検討作業は足踏みが続いている。(福島総局・神田一道、いわき支局・佐藤崇)
2019/06/16(日) 15:06:55.61ID:???0
交番の警察官刺され意識不明 拳銃奪い犯人逃走 大阪 吹田 (動画有り) 2019年6月16日 10時06分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190616/k10011954391000.html

16日朝早く、大阪 吹田市の交番前で26歳の男性巡査が男に包丁で胸を刺されて拳銃を奪われました。巡査は意識不明の重体です。

警察は強盗殺人未遂事件として男の行方を捜査するとともに、付近の住民に外出を控え、家の鍵をかけるなど警戒の呼びかけを続けています。


「不安与え申し訳ない 身の回りの警戒を」大阪府警本部長 2019年6月16日 10時46分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190616/k10011954421000.html

大阪 吹田市の交番前で26歳の男性巡査が男に包丁で胸を刺されて拳銃を奪われた事件で、大阪府警察本部の石田高久本部長は「現在、犯人の確保に向け、
大阪府警の全力を挙げて捜査中です。

近隣の皆様には不安を与え申し訳ありませんが、身の回りの警戒をお願いするとともに、不審者を発見された際には110番通報をお願いします」というコメントを
出しました。
2019/06/16(日) 17:07:35.20ID:???O
(・∀・)こんにちは。

サザエさんが終わったら日曜も終わりだねー
2019/06/16(日) 17:43:25.09ID:???0
(´・ω・)こんばんは。
サザエとまる子は見るとブルーになるますねー
まぁ日曜日の長寿番組は大抵そうかな
2019/06/16(日) 17:48:05.25ID:???0
(´・ω・) ** おおっと **
ゾロ目だけじゃない盛り盛り入札有難うございますー
2019/06/16(日) 18:34:26.11ID:???O
(・∀・)正座してサザエさん観よー
826アンダーソン君
垢版 |
2019/06/16(日) 18:59:32.76ID:WL/nqvvp0
うひひひっ!どんぶりが当たれー

どんぶりが当たったドン!
2019/06/16(日) 19:31:15.47ID:???0
(、´・ω・)▄︻┻┳═一
2019/06/16(日) 19:43:37.55ID:???0
(´・ω・)文字化けしちゃった
スナイプ1行aaだったのだが
2019/06/16(日) 23:44:59.48ID:???0
メグムム777

ミグムム777
2019/06/16(日) 23:56:15.46ID:???0
(´・ω・)あー、ビンゴラーの人ね。
最近パイプの素材でお世話になっとりますよ
2019/06/17(月) 01:26:18.78ID:???0
(´・ω・)御殿大福を0から目指した場合、いったいどれくらいの時間と狐ポがかかりますかね?
832アンダーソン君
垢版 |
2019/06/17(月) 01:48:28.06ID:5YFmeN5/0
>>831
1200位までの搬入なら2日くらいかな
300万位あれば多少余裕は出来るけど、維持が難しい

wikiと多少違うから上げるならアイテムを溜めなきゃ途中で挫折するね

サイコロとかサバイバルとかやったりする?
2019/06/17(月) 01:51:04.52ID:???O
(・∀・)時間はそんなに掛からなかったよー

休まず搬入しなきゃ直ぐ下がるから結構狐ぽ使ったような。

途中狐ぽ切れて1からやり直ししたから…。

いくら掛かったんだろ?

100万くらい?もっとかな?
2019/06/17(月) 01:55:14.57ID:???O
(・∀・)あ、100万な訳ないか。


カルチョ勝ちまくってた時に一挙に上げた気がする。

わたし、クエストやらないから全部アイテム買ったんだった 笑

かなり狐ぽつぎ込んでる。
835アンダーソンの
垢版 |
2019/06/17(月) 01:58:58.58ID:5YFmeN5/0
>>833
300万位使ったよ

卵事件があった時だから色々と使ったんだ

ガチャ回したりとか花壇の花買ったり
2019/06/17(月) 02:01:04.33ID:???O
>>835

(・∀・)やっぱり。わたし、クエストやらないからもっと使ってるよね。
2019/06/17(月) 02:04:46.49ID:???O
(・∀・)みぐちゃん御殿大福目指すの?
2019/06/17(月) 02:08:12.80ID:???O
(・∀・)わたし今、4085だった。
2019/06/17(月) 02:09:33.41ID:???0
>>832
(´・ω・)サイコロはほんのちょかしかやりまへん。
サバイバルに至ってはアイテムをGetした事すらありまへん。
なるほどー。
最近御殿始めただけあって詳しいおすなあ。
情報d
2019/06/17(月) 02:18:35.58ID:???0
>>あくびタソ

(´・ω・)100マソでも全然足りないとか_

昨日と今朝と今晩(昨夜)はカルチョ少し勝てますたが全然たりまへんなー。
御殿大福になってその状態を維持したい訳ではなくて、一瞬だけ御殿大福になってやってみたい事があっただけなんです(笑)
図鑑だけならそんなにかからないだろうけど、御殿は全くやったことないので聞いてみますた。

情報提供有難うございますm(_ _)m
841アンダーソン君
垢版 |
2019/06/17(月) 02:24:02.91ID:5YFmeN5/0
御殿上げる鴨なら、王子様系と水車とかは取っておいた方がいいよ

買うと高い
2019/06/17(月) 02:24:34.44ID:???0
(´・ω・)タコ婆のアンケってなんとなく一覧覗くと大概残っているんだよな。
fさんのアンケは稀にしか取れなかったのに
2019/06/17(月) 02:26:19.45ID:???0
>>841
(´・ω・)いや、御殿は諦めますた。

そして何故安く買いたがるのか判ったから良しとしよう(笑)
2019/06/17(月) 02:34:11.42ID:???0
(´・ω・)ビンゴイベントキタ━(゚∀゚)━!
会場へレッツゴー♪
2019/06/17(月) 02:44:33.72ID:???0
(´・ω・)開始のゴングが鳴りますたー
がんがるどー
2019/06/17(月) 02:48:17.64ID:???O
(・∀・)7番目おめ!
2019/06/17(月) 02:49:23.44ID:???0
(´・ω・)おめ蟻〜

(´・ω・)ドキドキ
2019/06/17(月) 02:50:47.91ID:???O
(・∀・)盛りキター♪
2019/06/17(月) 02:51:56.16ID:???0
(´・ω・)v ニコッ

イベント有難うございますた〜
凄く久しぶりにGetでけますた
2019/06/17(月) 02:53:22.92ID:???0
(´・ω・)おぉっ!

やったるどーっ
同じ垢さんかすらね?
2019/06/17(月) 02:55:56.53ID:???O
(・∀・)アンケに複数回って書いてあるよー
2019/06/17(月) 02:56:21.78ID:???0
(´・ω・)しかもまたもや7番目にあるとは…。
ドラマの悪寒…
2019/06/17(月) 02:58:44.24ID:???0
(´・ω・)おや、そうだったのですか。
流石富豪、豪気よのう。

(´・ω・)…複数回って何回かすら…
確変みたいな感じ?
854アンダーソン君
垢版 |
2019/06/17(月) 03:03:31.69ID:5YFmeN5/0
モリモリ!
2019/06/17(月) 03:04:22.15ID:???0
(´・ω・)渡さん!
2019/06/17(月) 03:07:05.10ID:???O
(・∀・)あくびちゃんがとる!
2019/06/17(月) 03:11:16.62ID:???0
(´・ω・)テヘペロ
2019/06/17(月) 03:12:12.25ID:???O
(・∀・)ニカカッ
859アンダーソン君
垢版 |
2019/06/17(月) 03:16:50.57ID:5YFmeN5/0
安定のハズレカードwww
2019/06/17(月) 03:18:40.64ID:???O
(・∀・)3時30分頃から金山だけどー寝落ちの悪寒。
2019/06/17(月) 03:22:08.52ID:???0
(´・ω・)さっきのは超珍しく4ビンゴもしてたから力んでしまった。
駆け引きが下手で困る。
2019/06/17(月) 03:22:39.33ID:???0
(´・ω・)金山来てたねー。
がんがれー
2019/06/17(月) 03:37:01.05ID:???0
(´・ω・)アカン…。
もう寝よう。
お休みぐーo(__*)Zzz
2019/06/17(月) 03:47:18.10ID:???0
.  ∧∧    むくり  
  (*・ω・) 
  _| ⊃/(___ 次こそは
/ └-(____/     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2019/06/17(月) 04:04:42.58ID:???0
(´・ω・)だみだこりゃ…。
完全に運を逃したな。
お休みぐーo(__*)Zzz
2019/06/17(月) 06:04:08.31ID:???0
菅官房長官、福島で演説「再生向けた積み重ね効果表れている」(福島民友)
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190616-387388.php
>菅義偉官房長官は15日、参院選福島選挙区の自民党公認候補者応援のため来県し、福島市で演説した。
>菅氏は「福島県全体の経済規模は震災前より大きくなり、工場の数も約8割増加。外国人観光客も増え、農産品の価格も全国平均より若干高くなるなど、ようやく再生に向けた一つ一つの積み重ねが効果を表し始めている」と強調した。
>ただ「まだ約4万人が避難生活を余儀なくされており、風評被害も根深い。福島を真に再生するには政権の安定が必要だ。農家所得の引き上げや健康支援にも取り組んでいく」と語った。

「福島県のサクランボ食べて」 東京で発信!特設売り場でPR(福島民友)
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190616-387393.php
>県産果物で今季トップを飾るフェアが15日、東京・千駄ケ谷の高島屋新宿店で始まった。
>サクランボの特設売り場がお目見えし、首都圏の消費者においしさを発信している。16日まで。
>県と県くだもの消費拡大委員会が進める県産果物のブランド力向上プロジェクトの一環で、贈答用などの果物の通年販売を目指す。

観光果樹園も客足激減=原発事故で、安全アピール懸命―福島('11.6.25 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201106250046.html
>全国有数の生産量を誇るモモなど果物の産地として知られる福島市。
> 6月はサクランボの出荷が本格化し、例年なら観光果樹園は多くの家族連れでにぎわうが、今年は福島第1原発事故の影響で客足がかつてなく鈍い。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
2019/06/17(月) 06:04:25.70ID:???0
「核のゴミ」最終処分 実現に向け国際会議(日テレニュース24)
http://www.news24.jp/nnn/news162133143.html
>長野県で開かれているG20の閣僚会合で、原発から出る高レベル放射性廃棄物、いわゆる「核のゴミ」の最終処分の実現に向けて、議長国の日本の提案で、今後、国際的な会議が開催されることが、決まった。
(中略)
>議長国である日本からは、原子力を利用する各国がこれまでに得た経験などを共有し、また、研究成果などを議論する国際的な会議を立ち上げることを提案し、各国から賛同が得られた。
>第1回の会議は、アメリカやフランス、中国など10か国以上が参加する見通しで、10月中旬にパリで開催される予定。
>原発から出る核のゴミの最終処分を巡っては(以下略)。

「原発から出る高レベル放射性廃棄物」ですかお
「使用済み核燃料の再処理で発生する…」じゃないんですかお
( ^ω^)

「核燃料、95%リサイクル」 実際はわずか1% 原発環境整備機構('12.10.10 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012101002100005.html
>高レベル放射性廃棄物は原発の使用済み核燃料の再処理で発生する超高濃度の廃液で、ガラスで固めて300メートルより深い地中に埋め、濃度が下がるまで数万年単位で管理するのが国の方針だ。

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>発言者は電事連の原子力部長。内閣府の検証チームが集めた議事資料などによると、昨年十一月二十四日の会合で、原子力委の鈴木達治郎委員長代理が
>「電力会社としては、コストが高くても再処理する理由があるのか。とりあえずは(使用済み核燃料を)処理できるということがメリットか」と部長に質問した。
>これに対し、部長は「その通り」と即答し、「再処理路線でなければ、使用済み核燃料の受け入れ先がなくなり、原発が止まってしまうことになる」と述べた。
2019/06/17(月) 06:04:41.54ID:???0
日本原燃 再処理工場とMOX工場の完成を3年間延期('17.12.22 毎日新聞:有料記事)
https://mainichi.jp/articles/20171223/k00/00m/040/106000c
>再処理工場の延期は24回目で(以下略)。

六ケ所再処理工場、19回目の完工延期('12.9.19 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/update/0919/TKY201209190168.html
>国に再処理事業を申請した1989年は97年の完成予定だった(以下略)。

核燃サイクル:再処理せず直接処分「最も経済的」('12.2.24 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120224k0000m040060000c.html
>「核燃料サイクル」のあり方について検討している内閣府原子力委員会の小委員会(鈴木達治郎座長)は(以下略)。
2019/06/17(月) 06:05:14.18ID:???0
日本が核のごみ最終処分の国際会議を提案した理由は…(産経ニュース)
https://www.sankei.com/life/news/190616/lif1906160037-n1.html
> 16日に閉幕した主要20カ国・地域(G20)エネルギー・地球環境分野の閣僚会議で、日本が原子力発電所の使用済み核燃料から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分に関する国際会議(ラウンドテーブル)の今秋設置を提案したのは、(中略)が狙いだ。
(中略)
>日本は放射性廃棄物をガラスと混ぜて固め、冷却のために30〜50年間保管した後、最終処分場となる地下300メートル以上の安定した地層に埋設する方針だが、最終処分場の選定は調査も始まっていない。

「使用済み核燃料から出る高レベル放射性廃棄物」ですかお
「再処理で発生する…」じゃないんですかお
( ^ω^)

再処理の概要 (04-07-01-01)
https://atomica.jaea.go.jp/data/detail/dat_detail_04-07-01-01.html
> 3.1 溶解工程
>通常、発電炉の燃料要素はウランを被覆管で密封してある。
(中略)
>燃料を溶解するにはまず脱被覆が必要であり、被覆管を溶解したり、機械的に取り除いたりする。軽水炉燃料では、剪断機を用いて燃料棒を数センチ長さに切断する。
>その後、燃料棒の剪断片を溶解槽に入れてUO2のみを熱硝酸で溶解する。

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」
2019/06/17(月) 06:05:38.90ID:???0
原発15%時も直接処分が割安=核燃サイクル―原子力小委('12.5.8 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-438897.html
>これまで試算した原発依存度0%、20%、35%のケースも改めて精査。
> 30年までに発生する使用済み燃料の最終処分までに要する総費用は、いずれも全量直接処分が再利用を下回るとの結果を再度示した。

<核のごみ 現と幻>時間かけ体制強化図る/新方針の波紋(下)('15.3.31 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150331_71011.html
>高レベル放射性廃棄物の最終処分に向けた政府の基本方針改定で、原子力委員会は処分事業の評価という重責を担う見通しだ。岡芳明委員長に今後の展望を聞いた。
(中略)
>−改定方針は、再処理の結果、生まれるガラス固化体の地層処分だけでなく、使用済み核燃料の直接処分も視野に入れている。
>「直接処分は技術的選択肢として研究する。将来的に(ガラス固化体を地層処分する)現在の方法より良い方法が出てくることは否定しない」
2019/06/17(月) 07:15:59.60ID:???0
気象予報士Kasayanのお天気放談
http://blog.livedoor.jp/kasayan77/

向こう一週間の空模様・・・高層天気図で概観
https://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/a/5/a5965a74.jpg
向こう一週間の気温傾向(平年差)
https://livedoor.blogimg.jp/kasayan77/imgs/9/8/9867d6de.gif


月末頃に低気圧か台風か
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2019061606/gfs_mslp_pcpn_wpac_53.png
https://expert-images.images-weatheronline.com/daten/proficharts/web/en/2019/06/16/basis06/soas/boen/19062906_2_1606.gif
2019/06/17(月) 07:57:54.02ID:???0
川内原発訴訟 きょう判決 福岡地裁 (動画有り) 2019年6月17日 4時09分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190617/k10011954901000.html

鹿児島県で稼働している川内原子力発電所について、地元の住民などが、巨大噴火に対する安全性が確保されていないとして原子力規制委員会が出した
許可を取り消すよう求めている裁判で、福岡地方裁判所は17日、判決を言い渡します。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況