おはようございます、火曜日です。
しょぼしょぼ雨が降ったりやんだりっぽいんですが、九州はどうじゃろうか。
もう自分でも忘れてた休日出勤の代休をとれと
やかましく管理がいうので、本日は急遽おやすみです。
気がついたら、もう今日くらいしか休むタイミングがなかった。
映画「天気の子」でも見てこようかと思ってます。
今日はこれ。
Nicolas Collins - In Memoriam Michel Waisvisz (version 2015)
https://youtu.be/sBlIRdnPciw
Nicolas Collinsはシカゴ芸大の教授で、実験音楽を専門にしてるひと。
彼がアムステルダムにいたMichel Waisviszという電子音楽家を追悼して作った
音楽/インスタレーションの映像です。
これが音楽なのか疑問に思うかもしれません。
でも音楽です。
ろうそくが電子回路の基板上にセッティングされてて、それに火をつけられます。
下には4つ、光センサーがついてて、
センサーはさらにオシレータ(音を発振する装置)につながってます。
おそらくこのオシレータはMichel Waisviszが作った「Craclebox」という小さなノイズ発生装置だと思う。
ろうそくの光の揺らめき、光の強弱をセンサーが感知するたびに、
音色やトーンは変わっていきます。
探検
Pやんのよもやま話☆26 in自己板
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
523アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3 (ワッチョイ cf2f-akkL)
2019/07/23(火) 07:36:09.85ID:Mkr7NRnY0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
