>>303
オレオさん、人に優しい方ですね。

預けたのは子供の方なのです、正直に言えば、私はパニック障害持ちで。
当時、パニック障害の病名もなく、薬も貰っても効かず、仕事も帰れと言われ生活は元より自分のことすら面倒見れず…でした。
今はそこまで発作も酷くなく生活してます。

ワンコは最近貰ってきたのですー!私1人ではお世話厳しいですが、家族で分担して見ております(`・ω・´)
お世話しんどいとは思ったことはないです、むしろお世話してる間に辛い気持ち和らいだり…アニマルセラピーでしょうか。



>4秒きっちりで息を吸い切り
8秒か12秒きっちりで息を吐き出し
呼吸のたてる音と時計に意識を集中させる

パニックの過呼吸持ちで、呼吸のコントロール難しいのです(´;ω;`)ヨガも呼吸難しい…。でも、今夜試してみます!度々試したくなるのですよね、呼吸法。魅力的!


>10日にいっぺんくらいの こもるDAYを予め創設、とか、できればいいのですが。

子育て1番忙しい時期も過ぎました、10日に1度どころか、週に1度は設けてます(。・`ω・´)
てか、ないと色々無理ですね…、家事も調整して意識的に休んでます。オレオさん流石です!こちらのこもるdayは特に病んでないママさんも言うこと多かったです。