>>469
イチ子さん、こーんばんわーっ!ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

表裏一体で「人間万事塞翁が馬」をまさに思い出しました。
(人間はにんげんでなくてジンカンと読むようです)

四国なのでお遍路だとばかり思ってましたけど、そういうご事情だったんですね。
曹洞宗は父がたの本家様からの流れでそうでしたけど今はお墓の移転の都合で父の代で改宗したため浄土真宗だったりしますー。
ちょっとだけ宗派にご縁があるのかなー的な自分語りでした。

禅タロットちゃん最近お蔵入り的に触れてなかったんですけど、
The Mapちゃんはもっと触ってなかったので今日触れてみました。
「Movement」を引いたのですが、まんま今の境遇への後押しでオラクルカード素敵!って思いました。
「決して振り返るな、前に進むしか人生なんて無いのだ!」的な意味合いのカードです。
実は上で書いた父が病に伏してしまったため色々な事情で転居したのですけどおかげ様で覚悟完了です。

七ツ淵神社様のご祭神を調べてみて鳥肌が立ちました。
とても個人的な事の鳥肌なのですぐに書けないですが、いずれ機会があったらどうして鳥肌だったかお話を書きますね。

神社様は不思議な事が起きますよね。以前、箱根の九頭龍神社様で知人のサニヤシンさんですけどその日お互いくるなんて思ってない時、あ。
相手の方はその日が月次際とご存じだったんですけど、とにかくそういう日に機縁で境内でばったり遭遇したことあったりします。

神道の神様や役目を担ってその場(神社)さまにおわしますとは言いますよね。
知識同じくさっぱりですけど『神仏のなみだ』桜井 識子 著 を読むと意義とかは知れるかも。とっても深い本です。

めぐりズムいいなー♪ 無いから二杯目にココアのんじゃお笑