オレオ堂

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/17(水) 15:10:10.52ID:???0
主に「マルポチェッカー(仮)」作成計画にかんするスッドレです。
488オレオ堂
垢版 |
2019/12/12(木) 22:05:08.72ID:???0
\(・ω・)ノ  こんばんはー!

>>486
あらー
首のつけねまでは もうきてるんですねー
食い縛りをほーちしてたら、
そのうちほんとにある日突然起き上がれなくなるんじゃ・・・

下あごを上に「への字」してる人がほとんどなので
したあごゆるやかにこやかーをめざしつつ、

後頭部のどまんなかライン全体やあたまの頂上・耳の上あたり&こめかみ
(=あごにつながる筋肉たちが生えてる反対側のはじっこ)を
毎日寝る前に意識していたきもちよく
コツコツもみほぐすのは必要なのではー

まいにちのつみかさねで
どんどんよくなりますよーに (-人-)
489オレオ堂
垢版 |
2019/12/12(木) 22:10:48.09ID:???0
\(・ω・)ノ こんばんはー!

>>487
( ´△`)アァ-
あるいは
親が「引き出し屋」みたいな悪徳業者にひっかかってしまって
連行されて軟禁されてるとか・・・?
(民放テレビ局でいっときもてはやされてた業者が、
異様に高額の料金&きわめて暴力的な手法で
悪徳業者として集団訴訟起こされてるなう)

たからくじは
年末ジャンボなら30億よういして
1ロット(100組×1万枚かな?)買い占めすれば
必ず1等前後賞その他あたりますぞー \(・ω・)ノ
でも
末等までの賞金を全部足しても16億くらい
(正確な実効還元率は総務省が発表してますYO)という ねw
2019/12/13(金) 21:54:54.60ID:???0
>>485

昨晩は風も強くてあれから大変でした笑
一夜あけてのリッツさん、こんばんはー。


ですー。ネット環境整いました!ありがとうございます!
パソコンを置くのにTV兼用タイプのパソコンが安価であったので思い切って買ってみました。
画質も綺麗でちょっと観するのには十分過ぎるくらいで楽しいですー!

琥珀色の光のは2014年頃に割とスピリチュアル的に神懸っていたときにふと降りてきた方法なんです〜。
ご紹介して成果が出たみたいで良かったです。琥珀色…。仰って頂いて嬉しいです!

あちらのお姉さんは丁々発止な感じで緻密は背景の言語化が凄いって感心してました。
彼の気持ちとか性格とかあそこまで分析したらほぼほぼ有料鑑定レベルですよねっ。
本スレも頼もしい限りです。金運の子は施設っぽいけれど介護施設と仰ってるから半身不随ですとか何かご事情がありそうですね。申告年齢よりとても幼い印象ですけど。
あれ以上は関与すると依存させちゃうので流れに任せてレスをもう付けずに引いていこうと思います。でないとご本人のためにならないから。


禅タロットは添付冊子のテキストが凄く素敵なのでテキストをその方にカスタマイズするとだいたいああいう感じになったりします笑
館に所属した時に何度かお話にあげているサニヤシンの方と仲良くなって色々教えて貰ったんです。Oshoの文献は他にもたくさんありますけれど。
『バウルの愛の歌〈上巻)』『バウルの愛の歌〈下巻)』も比較的にOshoの始めの頃の教えなのでエッセンスが凝縮されてます。
2019/12/13(金) 21:55:13.98ID:???0
>>485 (続き)
お引越しの荷物は 衣類は入る分だけ持ってきた+調度品は新たに調達 の方法でほぼほぼ納まりました!
物で必要なものはあとは特にない位充実出来たので良かったです〜。クローゼットスペースだけがちょっと手狭ですけれどもねー笑

クリスマスと言えば冬至がその前にありますね。リッツさんは一年間の毎月の運勢とかは興味ありますか?
有るなら冬至の日の一陽来復で易で占っておきますよー? 何月の運勢が見たい!ですとか後で仰って頂いたら開きます!笑
(易は占った直後、展開しないと何が出たか占った本人も分からないので、こういう不思議な事が出来たりします)

今日も最高温度が一桁台でいよいよ本格的に寒いですよねっ。クリスマスで真冬本番なら温かいもので乗り来ちゃいましょうね〜。
お互い風邪を引かないように手洗いうがいに必要があればマスクちゃん着用で!ガッチリガードして年越ししましょうね!(気が早
2019/12/13(金) 22:01:23.14ID:???0
>>489
オレオさん、こんばんはー!
あの子施設なのは確定みたいですけど、結局本文は全然分かってない感じではありますね。
(まあ最初からそうとわかってレスしたのでそれはいいんですけれど)

宝クジが胴元が絶対に儲かる所以のはそれですよねー。
全部買い占めても購入金額を絶対に上回らない胴元がマージンを着実に抜いてるビジネスモデルですし。
第一勧業銀行、いまのみずほ銀行の宝クジは専有案件でしたし、番号を重複させずにくじを手配するノウハウが独特だったり、
以前に検証されましたけど一等賞を決めるあの弓矢は何かの操作すればほぼ確実に狙った番号を出せたりもする胡散臭さが公益ギャンブルの所以だと思います笑

そろそろこの時期はキーボードで指先が冷えて仕方ないですよね。
ハンドウォーマーが必要な時期がまたやって来た!って感じです笑
493オレオ堂
垢版 |
2019/12/13(金) 23:17:24.23ID:???0
>>492
\(・ω・)ノ こんばんはー

>施設の子
>全然わかってない
生まれつき
情緒なり人格なりの発達がマイナス15歳とかで
永遠に実年齢に追いつけない障害
とか
10文字以上の文章が理解できない障害
とか
いろいろありますからぬ。。。 (´・ω・`)

>あの弓矢
機械どころか、
カジノのルーレット回す人は狙ったところに自然に玉をとめられないとデッビュができないですし
マジシャンはトランプマジックで
客に山の中にてきとーに入れてもらった札が上から何枚目で下から何枚目か
カンで?わかってますお・・・
(オレオですらも
1か月くらいちんたら練習してたら
狙った場所±3枚くらいのところまでは、
ランダムにきってるようにみせかけて
狙ったところにトランプ入れれましたお。
たぶん
がんがったらタロットのフルデッキでも狙ったところへ・・・)

>ちべたいキーボードとマウス
ネタガジェットばっかりの店で、USB電源の発熱シート仕込んであるマウスとキーボード売ってましたが
値段が異様におたかくて・・・ (´・ω・`)
ねこ肉球風ハンドウォーマー(USB電源)は買ってみましたが
肉球部分がたいへんじゃまでした(´・ω:;.:...
494リッツ
垢版 |
2019/12/15(日) 10:35:06.88ID:???0
>>488
こんにちはー!

おぉ、起き上がれなくなるとかの可能性もあるのですか…めちゃくちゃ甘く見てました(;・∀・)
後頭部真ん中ラインも初耳です、ありがとうございます。
頭のマッサージって心地よくて好きです。

気になって肉球風ハンドウォーマーググってしまいました、可愛い!けど、確かに肉球邪魔かもです、残念…
495リッツ
垢版 |
2019/12/15(日) 10:47:10.88ID:???0
>>490
こんにちはー!寒い日曜日になりましたね、ワンコの散歩に行く足が鈍りますw

というか、あの金運のレスエアリアル姉さんだったのですね、大変失礼致しました!ヾ(・ω・`;)ノ流れ追えてないーすみませんーーー!!

テレビ兼用タイプのパソコン、いいなぁ☆テレビ見ながらパソコンってやらないし、どちらか1台あれば充分でスペースも節約できていいですよね。寝室のテレビとテレビ台邪魔だなって思っているので、その手があったか!という感じです。

あちらのお姉様の言語化…は確かに凄いです、何枚引いてるのかなーとか少し気になるレベルですw
相談者さんの文章が短いと私はそこからは少ない情報しか引っ張ってこれないので、これでもかと簡潔になりがちなため、あれは本当に有料鑑定レベルだと思います。
勝手にお蝶夫人をイメージしてますw
ちょっとご指名の相談者さんは……でしたね。金運の方といい当たり前だけど色んな方が居るものです…。
496リッツ
垢版 |
2019/12/15(日) 10:55:33.30ID:???0
>>491
易なさるのですねー!毎月の運勢、興味あります!
冬至まで、もうあと1週間かぁ…今年の終わりが近いことをしみじみ思う時期ですね、早いー。

やっぱり冬至の日に占いとか透視とかなさる占い師さん多いみたいですね☆
私は、誕生月の8月が気になります!母の初盆もあるし、主人の実家への帰省とか子供の夏休みの様子とか…。とりあえず来年は初盆がメインかなって思うのですが、諸々滞りなく行くといいなって感じです。
もしお手隙の時間があればお願いします(●´∇`●)

本当風邪をひかぬよう、そしてインフルやノロにも気をつけて過ごしましょう、ぬくぬく暖かくして加湿なさって下さいね。
レスありがとうございます、お疲れ様です!
497オレオ堂
垢版 |
2019/12/15(日) 13:27:13.15ID:???0
>>494
こんにちはー \(`・ω・´) ノ

>起き上がれなくなる
かかりつけの歯医者さんがまれによくある案件っていってましたよー ><

>頭マッサージ
きもちいいということは
やっぱりかみしめであご関連の筋肉がコリッコリですぬ (´・ω・`)

>肉球風ハンドウォーマー
黒猫の手+ピンク肉球のやつがHitしましたかね?
ええ、肉球部分が絶妙に硬くって・・・ (´・ω・`)
498イチ子
垢版 |
2019/12/15(日) 16:19:09.63ID:???0
こんにちは(・ω・≡・ω・)
亀レスですが…

>>478
>診察券コレクター
2、3日で飲むのやめるのにまた次へ行くのですね汗
2〜3ヶ所目くらいで察せそうなものですが…そのへん含めてヤヴァイ人なんでしょうね(´;ω;`)
目的がもう治すことより診察券を集めることになってるんでしょうか…

プログラミングの事は私はExcelすら四苦八苦してるくらいに無知なのでもう、ただただ応援してます(´;ω;`)
499イチ子
垢版 |
2019/12/15(日) 16:46:10.89ID:???0
>>482
エアリアルさんこんにちは☆。.:*・゜
亀レスですみません、

>>482
改宗なされたのですね!
宗派が変わると、しきたりや作法も変わるものなのですか?お寺にもよるとは思いますが宗派が変わって何か違いなどありましたか?
すごく興味のある話題です(・ω・≡・ω・)
私の今住んでる地域は神社仏閣がめちゃくちゃ多いんですが、
浄土真宗か浄土宗か忘れてしまいましたがとにかくとても戒律が厳しいとの事で、檀家である職場のパートさんが大変だと仰っていました。

>The map
movement!なるほど、やるっきゃない的な感じなのですね。
ライトワークスさんで全カード表示されてたので見てきました(・ω・≡・ω・)
これはダチョウでしょうか?確かに脇目もふらず全速力で走る、の象徴ですね。
お父様のご容態はいかがですか?寒い日々が続きますのでお大事に…穏やかな日々が過ごせますように…。

やっぱりコレットさんのカードはどれも絵柄が美しいです!見ると欲しくなる…(´;ω;`)
オラクルカードはほんとドンピシャなカードが出ますよね。
最近迎え入れたファタジーキャッツオラクルもけっこうシンプルズバッで良かったです。
ダイエット中だからか「グルーミング」のカードが出たので、引き続き内面も外見も自分磨きに精を出したいと思います(><)
500イチ子
垢版 |
2019/12/15(日) 17:13:03.47ID:???0
>>482
七ツ淵神社の御祭神と何かご縁があったのですね…いつか聞かせて欲しいです!
知人にサニヤシンさんがいらっしゃるのですね。もしやエアリアルさんもサニヤシンですか(・ω・≡・ω・)?!
きっと何らかの力が作用しての巡り合わせですね、不思議ですね。確かに不思議な事が起こる気がします。
オススメしてくださった本、探してみます!

確かに日本の日常には禅の思想が色々なところに織り込まれていますね。
その本質はエアリアルさんが言うように「今ここ」というとてもシンプルなものだと思いますが、
無駄と煩悩にまみれた私にとってはやはりとても深く心に刺さるものだと感じます。
頭ではわかっていても、わかっているからこそ、シンプルに生きるって難しいと感じる今日この頃です。
禅タロットに「無」のカードがあるじゃないですか。あれがねー、セルフリーディングするとかなりの確率で出るんです汗
いかに自分が欲深い人間か思い知らされます(;´Д`)
だからこそ相談者さんの目線に立てるのかもしれませんが汗
しかし禅タロットはほんとにすごいですね。1枚出ただけでその世界に全神経が飲み込まれそうです。

タロットスレもめちゃ勉強させてもらってます。
私も占おうと思って覗くのですが、皆さんの鑑定文読んでフムフムしてると、それで満足しちゃって気づくとブラウザ閉じてるという笑

切磋琢磨、素敵な言葉\(^^)/
501オレオ堂
垢版 |
2019/12/16(月) 20:11:27.94ID:???0
>>498
こんばんはー \(`・ω・´) ノ

>>診察券コレクター
心身症もその他の不調も
最大2日飲むだけで治る
「エリクサーw的な何か」を探してるんだそうで。。。 ( ´ρ`;)
ないよ、霊感商法にひっかかるよ って 何回言っても
2−3日で忘れてしまうの。。。。 (´;ω;`)

>プログラミング
えくせるむずかしぃれす ( ^)o(^ )
502オレオ堂
垢版 |
2019/12/16(月) 20:17:43.13ID:???0
もっと気軽でレスがんばってくださってるかた、お疲れ様ですのです。
たぶん、
888の人と889の人は、どっちも「まだはやい」系のひとだとおもうですのですけどぬ・・・ (´・ω・`)
2019/12/16(月) 21:37:24.79ID:???0
ちょっと愚痴っぽく笑

指摘に一切触れずかつ何も追加情報をかかずにしれっとお願いしか書かず催促したほうの方は、
聞く耳ないひとですね。まさに「まだはやい」感じ。

同時刻のころちゃんと礼節を知るよう反応できたほうの方は、
これからの心根次第かなーと思いながら。

あのまま言い捨てられるとスレのためにならないので
辞書をこそっと(?)引用しておきました(笑)

色々考えかたはあっていいのだけれど。
会いたいって言ってる目的も忘れてああいう反応ではやっぱり無理ですよねー。
反省やら内省はそのひとが受け取るタイミングで起きることなので。
いつか何か気が付けると良いですよね。

コメントありがとうございました!
他の本文のコメントはまた後日に!
504オレオ堂
垢版 |
2019/12/16(月) 21:40:53.88ID:???0
\(`・ω・´) ノ はーい
おやすみなさーい!
2019/12/17(火) 07:47:36.41ID:???0
>>493
おっはよぅございまぁーす!(*´∀`*)

>障害
色々なことがあり得ますものね…。

>ギャンブル談義
凄いー。ルーレットの事は知ってましてけれど、
それよりもオレオさんがトランプやタロットの「イカサマが出来る」レベルの手技をお持ちなのに興味津々ですー☆
小学校の頃に何かの付録でイカサマ出来るトランプ持ってたことはあったりします。
よくよく考えてみたらあのカード「カードに感じる不思議」の原点かも笑

トランプの切る、シャッフルでしたっけ??ああいうのも
オレオさんならサクっとしちゃいそう。

>ねこ肉球のニクい奴
ああいうのってマウスパッドもそうですけれど
観て楽しむ要素が入っていて実用的とちょっと違ってたりしますよねー
飾っておくのに良さそうですけれど硬いのじゃなくて、
もっと柔らかい素材使ってくださったら両立したでそうに、ねぇ?
2019/12/17(火) 08:01:50.50ID:???0
>>495
おはよーごっざいまーす!今日はこちらは曇天で朝の冷え具合はちょっと楽でした。
でもでもこの後温度が上がらなそうw ワンコちゃんは、はふはふ言いつつ元気に飛び回る姿が目に浮かびました笑
もふもふ出来る子ですかー?それともぎゅーってして抱えられちゃう子??

流れ最近ちょっと早くて追えないですよねー。色々あるけれど今日も元気です!(*´∀`)

テレビの窓画面をワンセグ並にちっちゃくしても画質が綺麗なのお気に入りです☆ですースペースの節約にもお片付けする時の移動も楽ちんです!
TVパソコンはWin10のは止めておいたほうが良いかも…。前にもちょっと話題になりましたけれどWin10は帝国ご謹製のウィルスもどきプログラムが満載ですし。
(ちなみにWin7-64bitのが買えました。お値段なんと!お値打ち価格!1万5千両笑(初期状態に戻してある中古の子です)

あちらのお姉様、展開方法はケルト十字かなーって思って文章読んでました。
簡素は簡素なりですけれど、相談者さんの心情を組みまくる文章でなのに厳しい面もあって素敵ですよねー☆
お蝶夫人w ひろみ!コートで泣くのはおよしなさい!的な笑

ご指名の相談者さんは、ご自分もカードをひかれる方だったみたいですし、
図星過ぎてイラっと来たんだなーってくみとって前向きに捉えておきます笑 ほんと色々な方が居ますよね。だからこの世は楽しく廻ってる〜。
2019/12/17(火) 08:13:54.24ID:???0
>>496
実は易がそもそも主たる占術だったりします!笑
早いですよねー。あ。冬至かぼちゃとゆずを買っておかなくっちゃ!です笑

冬至はお日様の力が復元し始めるタイミングですし、
おおぎょうな占いをするのには自然界の力添えがある日ですし、
毎年だいたいその年の一番たくさん占う日でもあったりしますし☆
お誕生日も8月なのですね! 12月〜1月 の期間から始まって最後、11月〜12月迄の12ヶ月を占っておきます!
(冬至に占う一年の計を易の用語では【年筮:ねんぜい】って言います)
最初の期間の12月〜1月が 12月22日〜1月21日迄 扱いなのでー
気になってる8月が「8月」か「9月」かは一応8月で良かったかこのレスご覧になったら書き添えておいてくださいね!
(12月の23日以降のタイミングでこちらのスレッドで占い結果を開いて発表させていただきますー)

加湿器めっちゃフル回転させてますー。容量が小さいため2回転笑
こちらこそレスありがとうございます☆冬至の占い三昧が今年もわくわくドキドキです☆
2019/12/17(火) 08:35:24.20ID:???0
>>499
はーい!(*´ω`*)イチ子さんおはようございまぁーす!
亀レスは気にしないでー。だって師走だもの!(みつお

そうなんです、改宗しました。
違いは…父の代は代なのですけれど生まれる前のことなのでよく分からないんです…;;
父系祖祖父が、父が若くして亡くなって郷里から都会に転居するときの出来事で、
当時存命だった(父から観て)大叔父様を頼って父が故郷を離れる時決意して実行したことなので、
物心ついた時にはもう「なーんまいだー!」でした笑 戒律厳しいのは密教系の真言宗様かな?と思いつつ。

改宗後の今の菩提寺のご住職様は子供の頃にもうおじいちゃん年齢だった先代がもうおなくなりで今のご住職の方は俗に言う「まなぐさ坊主」さんなんです笑
お経を唱えるのはやり遂げますけれど、説法とか話の途中で忘れちゃったりする可愛い!(意訳笑)方です。お年はふた周りは上の方ですけれど。
(先代様が大叔父様のポン友さんだったご縁と当時の地縁とでこちらが菩提寺になりました)

>The map
movement!のことはダチョウさんに観えます!
エミューとも拾った写真を見比べましたけれど頭部の毛並み、ダチョウさんでした!笑
お気遣いをありがとうございます。父は退屈なのか手足を動かして元気にしています。平安が父にありますようにと思っています☆

そうですよねー。絵柄美しいです!
全然関係ないですけど『カルドセプト』っていうゲームのカードも本当に美麗です☆
(オラクルカードとこれっぽっちもかすらないファンタジーの電子ゲームのです笑)
「グルーミング」確か前スレ最後か本スレので相談者さんにも「グルーミング」が出てましたよね?
共時性で今自分磨きに良い波動が来てるのかもって思いました!自分磨き楽しいーっ\(^o^)/
2019/12/17(火) 08:53:06.73ID:???0
>>500
七ツ淵神社の御祭神の系譜(?)が父にご縁があったみたいです。
サニヤシンではないですけれどサニヤシンのその知人の方に、
潜在意識=チャクラの発現 のワークをして頂いたことはあるので広い意味ではサニヤシンなのかも??
上に書いた父のその前の前の前くらいのご先祖様が神道で修験者だったらしいんです。
(母がしている宗教で霊視して頂いてご霊言でそう言われているそうです)
でもそれって父も霊能ある?って思うくらい怖いくらい先が観えてる時とかあったりしましたし。
はーい!紹介させて頂いた本はこころが温かくなる本です。ぜひぜひ〜。

ぇ?欲深いって…欲深くない人間が居るとお思いなの??
イチ子さんはその欲深さを自ら観照してらして、気がついているのだからそういう意味なら「欲深くない」のではないかなーと思ったり。
目線にたてるのもとっても素敵です☆
禅タロットはあとがきのほうをみると、お弟子のサニヤシンさんと思われる方がたが編纂したみたいー。
リッツさんにも伝えましたけれど禅タロットは「お遊戯」ですし☆

タロットスレのお越しになる方次第で波長がころころ変わるの不思議ですよねー。
はっ!占う側も気をつけなくちゃですね☆満足させ過ぎちゃうと行動できない!?なーんて☆

切磋琢磨ーいいな、いいな!☆彡
510オレオ堂
垢版 |
2019/12/17(火) 21:40:51.21ID:???0
>>505
\(`・ω・´) ノ こんばんはー

>>障害
今日、
文字を文字として認識するのに通常人+15秒くらいかかってしまう
高次障害に分類される人に会いました。
お脳のバグり方の人それぞれさを
また一つ知った・・・

>ギャンブルイカサマ
見抜く方が得意かも?
麻雀で
「ツバメ返し」というイカサマに自信を持ってたひとがいたのですが
ド初心者の頃に発見して
「あれ?今、山と手牌そっくり入れ替えましたよね?」と
空気読まずに発言したため
その人は引退しますた (`・ω・´)
「積み込み」もやってたようですが
オレオ堂が鳴き麻雀のため成立せず。。。
今もとっても恨まれていることでしょうw

>トランプのシャッフル
リフルシャッフルまではできます (`・ω・´)
きっちりリフルしてると見せかけて「積み込み」できるかどうかは、イマイチです(´・ω・`)

ドリブルとかスプリング(縦方向にカードを弄ぶ演出)は練習したことがなく
ショット(片手で持ってる山から、狙った枚数だけをぴしゅっと反対の手に飛ばす)や
ジャグリング(左右にデッキを行き来させるやつ)もやったことないです (´・ω:;.:...
511オレオ堂
垢版 |
2019/12/17(火) 21:48:12.23ID:???0
>その他手品
コインは旧1ドルコインが定番ですが、うまく飛ばせないため
旧500円玉で一生懸命練習したのですが、あまり飛ばせません (´・ω・`)
シガーボックスとか
じゃれっこモーラー的なサムシング(細いテグスでふにゃふにゃの毛玉を操るやつ)や
操り人形はうまくできませんです (´・ω:;.:...

シルクハンカチを貫通してライターの火を出してぐるぐる動かすやつは個人的にはちょう簡単なのですが、
やってみせるとみんなが驚くので好きです。

手から炎を出すやつは、
原料(手品ダネ)を作った人がへたくそだったので
やってみ(させられ)たら
ふつうにけっこう熱かったし
手に焦げ跡(真っ黄色w)がついた思い出・・・

あと音響火薬の手品(超高感度の音だけ大きい火薬を微量仕込んでおいた場所を、
手品スティックでなぞってものすごいラップ音みたいのを連続で鳴らす)は
個人的には、
仕込みというか
火薬調合の作業がやだなーーーーとひたすらおもってたです。
512オレオ堂
垢版 |
2019/12/17(火) 21:53:16.77ID:???0
でも
過去生涯で一番危なかった経験は
見た目と書類上の在庫状況から
導火線(ゆっくり燃える ぶっちゃけ火薬とは名ばかり)だとばかり思いこんで雑に焼却処理GOしたヒモが
じつは速火線(急激に燃える=ばくはつする・・・ 中身は火薬)で
おもっそ爆発して
アツアツの破片がこっち飛んできたときです (´・ω・`) 誰の指も飛ばなくて、ほんとによかった・・・

>>ねこ肉球のニクい奴
価格の割にはチープなつくりのグッズを繰り出してくる会社じゃなく
別のところがやってくれてたら
きっともーちょい?だいぶん?
高額だけどやーらかい素材をつかってくれたとおもっている・・・ (´・ω・`)ざんねん
513リッツ
垢版 |
2019/12/18(水) 13:15:28.36ID:???0
>>506
こんにちはー!昨日は寒かったものの、今日は暖房要らずで気候についていくの大変ですね。
ワンコ、はふはふ言いまくってますw情景がドンピシャで笑っちゃいましたwもふもふ出来る子です、MIXだけど毛並みはトイプーそのものなんです(●´∀`●)

>ちなみにWin7-64bitのが買えました。お値段なんと!お値打ち価格!1万5千両
おお!お安い!TVパソコン本当に良さそう、ちょっと私も探してみます!

>あちらのお姉様、展開方法はケルト十字かなーって思って文章読んでました。
確かに!もしや変形ケルトなのかな?って思ってたりしました。厳しく優しく、そんなとこもお蝶夫人なイメージですw
514リッツ
垢版 |
2019/12/18(水) 13:40:55.19ID:???0
>>507
易が主だったんですねー!Σ( ̄□ ̄!!なんと!あまりにタロットがハマってらっしゃるので、かなりの驚きです!
占ってもらえるの、嬉しいですーヾ(●´∇`●)ノエアリアル姉さんの易占いってどんな感じなんだろう、興味津々です!
誕生日が13なので8月でお願い致します☆でも本当、忙しかったら無理しないで下さいね。

冬至、昔、ゆず湯の時に何となく柚子に穴を開けて香りを強くしようとしたんですよ…結果肌がピリピリして5分と入っていられなかったんですよ…えぇ、馬鹿だなって笑われたものですw毎年思い出してしまうw
カボチャは砂糖醤油で煮込む派です(*´▽`)


>『バウルの愛の歌〈上巻)』『バウルの愛の歌〈下巻)』も比較的にOshoの始めの頃の教えなのでエッセンスが凝縮されてます。
遅れましたが、こちらもありがとうございます!amazonでは中古のみの取り扱いなようですので、そちら買ってみます☆
秋は過ぎましたが、冬の読書もいいですよね。先日コタツを出したので、コタツに収まって読書するの楽しみです!
心に沢山栄養の行く冬になりそうです(●´∀`●)

加湿器2回転、分かりますー!容量大きくても1日もたないです。大掃除の時にでもフィルターも洗わなきゃ。



今年もあと2週間になっちゃいましたね、ちょっと早いけど、今年はこちらのスレの皆さんとご縁が出来て、すごくいい年になりました!皆さんありがとうございます☆。.:*・
515リッツ
垢版 |
2019/12/18(水) 13:48:30.01ID:???0
>>497
肉球風ハンドウォーマー、色々な色がありましたよー!
ここでオレオさんが使いやすいって仰っていたら、間違いなく買っていたであろう見た目の素敵さでした。

何かいいもの、あるといいですよねぇ(>_<)
516オレオ堂
垢版 |
2019/12/19(木) 18:28:42.69ID:???0
こんばんはー \(`・ω・´) ノ

>>515
>ねこの手肉球付きハンドウォーマー
Σ(´・д・`) え あれ 色バリエーション増やして 増産されたんですね
買ってみると たいしてあったかくならないし 肉球が実用にはまことにじゃまなのですが
ねこのこプレイするには いいからでしょうかね・・・ (・ρ・)
2019/12/19(木) 20:52:09.41ID:???0
>>510
こーんばんはー! (*´∀`*)

>>障害
ごめんw 凄く真面目なお話なのにそれをお聞きしていっこく堂さんを思い出した。何故!?
手品のお話をしてるからかその関連で思い出したのかもw

>ギャンブルイカサマ
『哭きの竜』っていうの有名ですよねー。
(漫画の主人公の元となった人物は桜井章一さんというかたらしいです。)
イカサマ出来なくなってお顔も潰れて引退…。ギャンブルの世界も厳しいー笑
そーゆー相手はたしかに根深く覚えてそうではありますねw

>トランプのシャッフル
リフルシャッフルを調べて、そうそうこれこれ!って思いました!
えーっと、見せ掛けて一番上からの枚数にとかに仕込みする技??
ギャンブルも何でもありですね…素人は手を出しちゃいけないのよく解ります〜。

他の技はカードも痛むそうですしプロになるのでないならそれでいいのかも?
ジャグリングはちょっとだけ観てみたかったは観てみたかったです笑
2019/12/19(木) 20:52:36.98ID:???0
>>511
調べてみたら1ドルコインのほうが3倍近く重たいみたいですね。
あちらのお国の方は飛ばせてもちょっと飛ばしにくそうって思いました。
じゃれっこモーラーは有名なマギー審司さんの耳に出るあれとかラッキーくんでしたっけ?
フェレットみたいなの。あれとかなら出来るかもですよー。

シルクハンカチのはなんとなくそうかなって思ったネタがやっぱりそうでしたw
(鬼畜の所業でマジックのネタを調べたらしく) でも、仕込みしておくのそのとき楽しそうー
ちなみになんとなく知ってたのは理科実験で似たようなことしたことあったからですー。


手から炎のもハンカチと同じア…何とかを塗るのかなーとか思ったら火薬っぽい結果でしたね。
深い火傷しなくてよかったですね!焦げ跡くらいならまだ。

火薬の調合は花火師さんのとかそうですけど厳重に管理しないと普通に危険ですしね。
やだなーーーーも当然かも。
2019/12/19(木) 20:53:14.57ID:???0
>>512
爆発危ないw 混ぜるな危険w(違)
アツアツの破片はたかがおでん具の大根とかでさえ危険ですしー。
って焼却するときに持って燃やしてたって事でしょうか?危険すぎますw
ほんとお指飛ばなくて良かった…。飛んでたらゴクドーの世界に猫まっしぐらでした。

>>ねこ肉球のニクい奴
全然話は違いますけど、前になんとなく見た目が気になって、
猫じゃらしのしなるプラスチック棒に付いたもふ毛は買ってみたことあります笑
チープとかのレベルじゃなく一度試した時にもふ毛がぽろって剥がれ落ちて即ゴミ箱行きしたの思い出しましたw
やーらかい素材とかそんなにお高いようなものでもなさそうにも思いますし、その辺りは出す会社さまの志しの高さかもですね。
利潤のために製造コストをなるべく安価に抑えるとかだけしか考えてないと残念になりがちなのかも。
2019/12/19(木) 21:25:59.65ID:???0
>>513
こんばんはー。夜曇ってる日の翌朝は割と暖かめに感じても日中は上がらないですよね。
そういう日の間に出てくるお日様の力は偉大でうっかりすると日当たりの良い処はお部屋の温度20度超えちゃいますし。
一日に何度も何度も着ているものの枚数調整するくらいしかないですよね…。
厚着して暖房器具やお日様の影響で汗をかくのが一番風邪ひきそうですしー。
やっぱりはふはふ言いまくってたwもふもふ出来るのいいなー。調べて観て画像でちょっと癒やされました☆

>TVパソコン
一応、駄目な点といいますかTVパソコンらしいなーって思った事もそれじゃ書いておきますね。
始めから入っているソフトで常駐(用事がないのに勝手に起動している)するプログラムは凄く多いです。
taskキラー系の何か使いまわしのいいソフトを別途導入してパソコンの立ち上げが落ち着いたら常駐ソフトで不要なものを全部停止した方がいいです。
メモリもそれでかなり節約できますし良いことばかりなので是非買われたらそうしてみてくださいねー。

>あちらのお姉様
あれからお姿を見かけないですねー。変形ケルトもそうだったのかも。
また来てくださるといいですよねー。 おほほ、って書き出しで言って欲しいですよねw
2019/12/19(木) 21:26:30.88ID:???0
>>514
>易談義
ですー。タロットはアレイスター・クロウリーを誤解してた時期があって随分後になってから始めた占術でした。
易が一番初めて占って頂いた占術で、その時凄く不思議とよくあたってそれで最初に易をはじめました。
易は…じゃあ触りだけしてみると 514 のレス番号で占って テンプウコウのソンイフウに之く とかって占います。
テンプウコウとかソンイフウっていうのは易のカード名みたいなもので64種類あります。
占いの的となる占的(センテキ)っていうのが易では占う対象なんですけれど。今、それは考慮せず出た易のカード名だけで占うと。

レスをした日に
誰かと遭って二人でショッピングされたかな?ですとか。
または
その日風がとっても強くて何か飛んできたものに当たりそうになった、とか占えますー。
一番単純なカードの読み方から出した占いのリーディングですけれど。
8月で良かったんですね!解りました〜。
占うのは一人分に合計で24回、サイコロx3を振って書き留めるだけですし、
占ってる時間はせいぜい5分もかからないですから大丈夫ですよー?むしろ書き留めるほうに時間を使います笑

柚子に穴刺し!奇遇ですね、なんとうちでもしたことがありますwその年の柚子風呂は種が零れて凄いことになりましたw
思い返せば懐かしい日々〜。
カボチャは粒あんで絡め取ってあんこまぶしにする派でしたー。今年はお砂糖醤油にしてみよっかな!(*´∀`)

読書はちなみに封神演義と水滸伝を図書館で借りて読んでます笑 そうそうおコタで読書がたっのしー!
(とくに封神演義は易とも関係深いですし☆つい笑)

加湿器、性能良さそう〜。ですですー、フィルター洗わないとですよねっ。
大掃除は大変ですし今のうちから小掃除を場所ごとにしてこーっと笑

あと2周間。同感ですーお陰様でご縁に恵まれて今年はいい年でもありまた激動の年でもあったりしました…。
令和になってから世界の波動が変わったんだろうなって思いつつ、こちらこそありがとうございますー☆彡
522オレオ堂
垢版 |
2019/12/19(木) 22:34:57.16ID:???0
>>517
\(`・ω・´) ノ こんばんはー

>いっこく堂(個人名ではなく人形込みのユニット名だそうです)さん
「パ行@腹話術」の発音方法を開発したスゴイ人ですぬ
他にも、腹話術では発音しづらくて世界で数人しかできないようなむつかしい発音ができるすごいひとですが
もう1人の有名な腹話術師さん(たぶんオーストラリア人)と話してる対談ビデオで
どっちも同じ本読んで
どっちも「難しい発音について」のページを読み飛ばしたから
練習してできるようになったったとかなんとか・・・ (´・д・`)

そういえば自分的には腹話術はやっぱりむつかしい発音がいくつかあり
ひとにお出汁できる代物ではないのですが、
歯医者で「麻酔がぜんぜんきいてなくていたいです!」と主張するのとか
治療中にどーでもいい話にのっかってへんじするのには使うので
最初はビックリされましたな・・・ (・ρ・)
523オレオ堂
垢版 |
2019/12/19(木) 22:42:52.22ID:???0
>>517つづき
>>リフルシャッフル
これもカードめっちゃいたむので
プラスチックのどーでもいいカード限定ですよー
カードゲーム大会で披露するwと
相手&周囲からフルボッコ確定だとか。。。

>リフルシャッフルもどき
下から数えて特定の枚数のときだけ 1枚ずつ交互じゃなくて 実は2枚まとめていれてる
とかとか。

あと
もっとよくあるのは
デッキの配列をチラ見して暗記しておき、
リフルシャッフルなら半分のところから交互に混ざるので脳内で混ぜることができるし
カットならブロックでしか移動しないのでよほどの不手際がない限りもっと簡単に脳内混ぜできるので、
手元に残りのカードがきた際に上から●枚目が抜き取られた(配置がとぶのでわかる)とわかる
→じゃあ客がもったのはあのカード!とわかる
てきとーに切ってから
→ショットとかで華麗に披露する。

左右のカードジャグリングは
タロットにぜひ使いたいので
ちゃんと練習したいーなー (・ρ・)
524オレオ堂
垢版 |
2019/12/19(木) 22:47:54.92ID:???0
>>518
>コインマジックのコイン
>1ドルコインは500円玉より思い
あれ?と思ったので調べてみましたら
今も記念品&手品用に作られている
銀メッキの50セントコインが主流のようでした。。。 ごめんなさい。

色違いが必要なときは
イギリスの1ペニー(銅色)
イミテーション・チャイニーズ・コイン(真鍮色で穴あき)
も使います。

>マギー審司のラッキーくん
そうそうあれあれ
何度かチャレンジして
そのたびにうまくいってないんです。。。 (´・ω・`)

子供の補助輪なしの自転車乗りみたいに、
ある日突然できるようになるかもですが・・・・・・
525オレオ堂
垢版 |
2019/12/19(木) 22:54:40.16ID:???0
>>518
>シルクハンカチとライター
ローソクに似せた「ウォーロックスキャンドル」っていう道具が売ってますが
普通のライターと
えりすぐりのシルクハンカチがあれば
仕込みや仕掛けは特にないですよー

なお シルク以外でやると ぜったい危険ですw

>手から炎
こちらはふつうに火薬です。
やけどではなく、化学反応で色がしみついただけです。

>火薬の調合
原料の質が悪いと鬱です (´・ω・`)

>>519
>燃やしたら危険だった
たまたま、燃やしたがりの人が長軸タイプのチャッカマンで火をつけました。

産業廃棄物焼却炉では
ふつうに重油とか使って火がボーボーのところへ
作業窓をちょいとあけて
燃やしたいものをほーりこむとか
します・・・ (´・ω・`) あぶねー
526オレオ堂
垢版 |
2019/12/19(木) 22:58:48.33ID:???0
>>519 したはんぶん
>ねこじゃらしのもふ毛
あのねずみもどきを
どえりゃー気に入ってしまい
ハゲて目鼻がとれて
ただの汚い革オブジェになってるけど
まだ持ってる人が
近しい知り合いにいます。。。 (´・ω・`)ぶっちゃけグロい

>出す会社さまの志
・・・ やーらかい素材、
小ロットでうまいこと製造するのはテクニックがすごいひつようかも (´・ω・`;)

USB式あったまるねこ手の、おそらく元祖と思われる会社は
アイディアだけでひたすら突っ走ってるところが多分にあるので
利潤とコストとか
さして深くは考えてなさそうです・・・ (´・ω・`)
一緒に買った
ノートPC用ドックはもちろんですが
USBリーダーと電池充電器も
価格は普通かそれ以上なのに
普通にダメダメな出来でした。。。
2019/12/24(火) 04:50:50.56ID:???0
>>522
こんばんー!じゃなかったです!笑 おっはよーございます!
そうです!よくTVにも出演されてましたよね。最近はお人形が重たいって嘆いてらっしゃいました。
先人の智慧を使わずパイオニアした方なんですね。素敵観るより聞くよりするのが手っ取り早い!ですよね。

わ!デッキの扱いや手品だけでなく腹話術もされてるんですね。
すごーい。まさにそのお口のあうあう状態でお話されたら施術している歯科医様が確かにびっくりしそうです。
前にコンタクト作る時、目の判定検査をして頂いた時、先生に話しかけたら怒られたの何故か思い出しちゃいました笑
2019/12/24(火) 04:54:31.97ID:???0
>>523
>>リフルシャッフル
結構カードがたわみますし、やっぱり痛みますよね〜。
大切なカードをそんな風に!きぃー!みたいな???

>リフルシャッフルもどき
なるほどー。お聞きするとそれが出来ればできちゃう!って解りますけれど。
最初にした人って誰なんでしょうね…。絶対に最初にした人って居る筈なんですけれど笑

カードジャグリング、出来たらこそっとアップローダーに是非。みてみたいです〜(*´∀`*)
2019/12/24(火) 04:58:00.65ID:???0
>>524
>コインマジックのコイン
全然大丈夫です〜。勘違いは誰でもしますし。
どうりで重たいなー?って思ってました。

色違いのは日本の硬貨でも100円玉と10円玉とかでよく使いますよね!
(マジックのお話じゃなくてコイン易のお話ですけれど)

>マギー審司のラッキーくん
し続けていたら突然閃いて出来るようにうっかり!なっちゃうかもですよね。
2019/12/24(火) 05:05:17.15ID:???0
>>525
>シルクハンカチとライター
シルクハンカチが重要なんですね?気化しやすいアセトンを使ってるのかとばかり思ってました…。
(理科の実験で使ったのはアセトンじゃなくてアルコールでしたけれどw)

>手から炎
それだけですんで良かったですね…。

>手から炎
質って純度のことでしょうか?それとも保存状態?

>燃やしたら危険だった
燃やしたがり…。とにかく事が無事だったのが幸いだったかと思います…。

焼却炉、一度だけゴミのなら本物を観たことがあります!
祖母が買ってきた夏蜜柑の腐ったのに大量にうじが湧いた時に。
あまりのおぞましさに隣の市の受け入れてくれる焼却炉に持ち込んで処分して貰ったことがあります。
まさか自然に戻す訳にも当時思い浮かばずとっても残酷なことをしたなーって思います…。
その時、下で燃えてる所に袋のまま捨てました…。今日、お蜜柑食べる時供養の気持ちで食したいと思いました…。
2019/12/24(火) 05:13:51.03ID:???0
>>526
笑 どえりゃーがえびふらいの地方っぽくてなんだか好きです!笑
特別何か思い入れがあるんですね、新しいのだとダメなのはよく解ります〜笑
浮かんだ絵的にほぼほぼゾンビっぽい感じですけれど。
個性的なお友達(?)が早く気がつくといいですね〜。

>出す会社さまの志
小ロットなの金型てきなものを3Dプリンターとかで作れれば!

勢い大事!笑
前に勤めてた企業様がコストも売値も全然考えず、
廃棄物の再利用製品を作って市場に出しましたけれど…
案の定、全く売れず作った分のコストがさらに増えただけでした。

誰かの役に立つようなそういう方向性での場合、
合理性がないとダメですよね。でも猫手ちゃんのところは、
ネタとして割り切って作るのもされてますし、なんとなく憎めない素敵な会社様な気がします笑

「あーっ、やっぱりダメだったか!このオンボロ企業め!」って
悪態付く迄がワンセットな、なんだろ。福袋っぽい楽しみ方??
ちょっと脇道にそれたお話でした。

冬至を終えて少しまったりしてたのようやく気が戻ってきました。メリー・クリスマス!
532オレオ堂
垢版 |
2019/12/25(水) 19:04:38.07ID:???0
こんばんはー \(`・ω・´) ノ よのなかはクリスマスですねー
ウチは関係ないですがw

>>527
>先人の智慧を使わず
ちゃんと有名なのを読んで始めたらしいですよー
ただ
肝心のところを読み飛ばしてただけで・・・
「パ」行の発音は、そのほかのむつかしい発音ができたことから、思いついたようですが。

>観るより聞くよりするのが手っ取り早い
目からも耳からも情報をとりこむのが苦手で、
肌触りだとかニオイといった、その他の感覚がメインの人は、
日本人ではせいぜい7%くらいらしいです。
生きにくそうです。

>目の検査で話しかけたら
目線が動いたのでは・・・ (´・ω・`)
533オレオ堂
垢版 |
2019/12/25(水) 19:11:46.85ID:???0
>>528
>>>リフルシャッフル
そうそう。
カードすごいいたむんです。
だから、遊戯王みたいに長く続いてたりして
激レアかつ再入手できないカードがまれによくある大会でやっちゃうと
たいへんなことに・・・ :((´゙゚'ω゚')):

>リフルシャッフルもどきを最初にした人
5さいいかない子供同士ですら、あめちゃんみたいに粒数おおいものを均等割りさせようとすると
不正が起きますから
トランプが生まれた直後から不正はあったのでは・・・(´・ω・`)

>カードジャグリング
既にうまーいかたの動画をどうぞ・・・ (´・ω・`)
https://youtu.be/V4Z74-9y9Ys

カードスローイング(デッキの一番上から飛ばすやつ。
怪盗キッドはカードを撃ち出す銃型のオモチャ持ってますねw)で
キュウリ切るくらいなら たぶんまたちょっと練習すればすぐできそうなんですけどねー・・・ (´・ω・`)
534オレオ堂
垢版 |
2019/12/25(水) 19:15:49.94ID:???0
>>529
>>コインマジックのコイン
>どうりで重たい
練習はようするに筋トレなので、現行の500円玉でやってました。
ハーフダラーに持ち替えると、うまくなってるのがヘタクソなりに実感できた。。。

>コイン易のコイン
イミテーション・チャイニーズな易専用のやつは、なんでか今やたらめったら高騰してて
(´・ω・`)ションボリです。
商店街にあったあやしい中国人のおねーさんたちがいつも暇している中華雑貨ショップは、
すごい遠く(片道バス代1100円くらいの距離)へ引っ越してしまったし・・・

>>ラッキーくん(モーリー)
そうそうー
あきらめないのが だいじですよね (`・ω・´)
あと、教科書を何種類もあたるのも だいじですね。。。

むかーしむかし
ひもの結び方図がびみょーにまちがってる本のせいで
10年以上を無駄にしたことががが・・・
535オレオ堂
垢版 |
2019/12/25(水) 19:22:38.35ID:???0
>>530
>>シルクハンカチとライターの手品
そうそう
ハンカチの出来だけが重要で
ライターは4個100円でもOK。

アセトンはふつうに危ないですよw
においもきらい。
劣化するともっとやばいものできますし・・・

小中学校理科のアルコールランプも、お世話を怠って液量がゼロに近くなってしまうと
火が中へ入り込んで、最終的にはランプが爆発しますwww
あとアルコール系は炎が無色透明に限りなく近いのも危ない・・・

激安エアダスターにときどき入ってる
(ジエチル)エーテルよりは
なんだってましですw

>手から炎
純度、になるのかなぁ。
製造過程のお世話が不十分で
成分が「ホンモノ」に なりきっていなかった・・・

>みかんウジ
:((´゙゚'ω゚')):

日本人は 放生会 とかで
いきものを のにはなつのは いいことー と すりこまれてしまっていますが、
自宅裏庭に埋める とかじゃないのなら、
くるまで運んだ時点で 虫さんの 自然移動力以上に人間が運んでますので
環境破壊なんですーよー ><
放虫ダメゼッタイ (´・д・`)
536オレオ堂
垢版 |
2019/12/25(水) 19:32:35.30ID:???0
>>531
>どえりゃー何かの愛好をしてる人
えびふらい地方のひとですw
ゾンビっていうか
(包帯すらない)ミイラの中身てきな・・・ :((´゙゚'ω゚')):

>金型を3Dプリンタで
金型用金属は特殊なので、ブロックをドリルなりレーザーなりで削るわけですが
Z軸を精密に制御できる機械って まだあまりうまくいってないんです (´・ω・`)誰か考えてね

10年前よりは精度10倍くらいよくなったとはいえ
まだ誤差が100ミクロン前後ってことですからねー (´・ω・`)

>廃棄物の再利用製品
今は敢えての「手作り手間かかってる高額オンリーワン」がもてはやされる時代なので
売り方によってはイケたのかもしれませんよ・・・
(実際、流木+火力発電所の灰+あと1つなにかごみ→植木鉢 を、ハンディキャップのひとびとに
手作りさせて めっちゃ高額で売ってて 大大大成功(予約半年待ちらしい)している企業とか
ありますよー)

>ネコ手の会社 = 「あーっ、やっぱりダメだったか!このオンボロ企業め!」
ですねーwww わかりますwww

>残念な福袋
通販板などでは 残念確定の場合を 通称「鬱袋」といいますw
537オレオ堂
垢版 |
2019/12/25(水) 19:34:34.30ID:???0
>冬至をこえて少しまったり
このへんは、冬至の次の日今年初のつおい北風吹きまして
たいへん寒い上に
軽くふぶいてましたYO。。。 ><
ずっと ゆるい日が続いてたので(今日もまたゆるめの日でした)
防風じゃない手袋使ってたので
朝夕、バス待ってる間がめっちゃ寒かったです (´・ω・`)
2019/12/27(金) 19:01:50.19ID:???0
>>532
こんばんは〜。あっという間にクリスマスは過ぎ去ってしまいましたねー。
クリスマスの日も働いてーみたいな?
本年度、最後の週末いかがお過ごしですか?(*´艸`*)

>先人の智慧を使わずのお話
読んでのはそうなんですけど、パイオニアしたと言うのは「パ」行開発するのに、
その箇所を読んでないの限定的意味で使ってましたw 日本語難しいですねw

>観るより聞くよりするのが手っ取り早い
あー、なるほろー。でもそうですよね…。
ちゃんと観て、ちゃんと聞いて考えて…みたいな感じが現実なのやも。
手触りとかニオイの感覚が発達してると何かあった時は助けになりそうではありますよね。

>目の検査で話しかけたら
…かも?笑雑談ぽいお話をしてしまったら
「今真面目に検査中だから!」みたいに言われました、確か。
2019/12/27(金) 19:10:25.32ID:???0
>>533

>リフルシャッフルもどきを最初にした人
トランプは王侯貴族の頃からある訳ですし…そうなると随分縁になる大元の歴史も古そうですよね。
ひとのすることに混沌があってー、的に。

>カードジャグリング
凄い…ご紹介の動画を拝見しました。
もうこのスキルだけでお金を頂けるレベルですよね…。
どんな事でも極めると人智を超える表現が産まれますね…。


>怪盗キッドはカードを撃ち出す銃型のオモチャ持ってますねw
オモチャ屋さんの陰謀ー笑 最初にキッドと言われてとある女王的歌姫が浮かびましたw(古)
キュウリが切れるようになっても包丁の代わりにはしないでくださいねー笑
キュウリのお菓子を「スパッ!」て切れたら子供達の人気者になるの間違いなさそうー笑

もしも年末年始に練習してみたら成果を是非ー。
2019/12/27(金) 19:43:17.53ID:???0
>>534

>>コインマジックのコイン
>筋トレ
なるほろー、でした。重たいもので練習したら軽いのは楽勝ですものね!

>>コイン易のコイン
>なんでか今やたらめったら高騰してて
密林様で観てきました!ほんとだ!お高いですね笑


>> 商店街にあったあやしい中国人のおねーさんたちがいつも暇している中華雑貨ショップは、
チャイナ服を着て煙管で吹かしている絵が浮かんじゃいました笑
名古屋ドームですとかにもあるみたいですけど、
何れにしてもそうだと何かのついでで買いに行く感じですね…。



>>ラッキーくん(モーリー)
諦めずかつ読み耽るの大事ー。教科書っぽい書籍は違う角度から観られますし、何種類もは大事ですよね。
共通して大事なことが何かも理解しやすいですし。とくに技術書(結び目とかも)は誤ってるとき致命的ですし。
10年…それは本当にご愁傷さまでした…。

本といえば易の本は
ハンドブックぽいと辞書替わりのと心のバイブルとあと岩波様とかの参考文献多数みたいに覚える迄は気がついたら沢山買いましたw

もう読まなくても何頁に何が書いてあるか分かるレベルに読み込んでも、でもこういう専門書な本って捨てないですよね笑
そもそも買う時古書の場合も多いですし。

また横道にそれちゃいましたw
2019/12/27(金) 19:55:00.23ID:???0
>>535

>アセトン
こんなに揮発性が高くて爆発し易いんですね。知りませんでした…。
今度もしも自分でする時があったらシルクにしておきますw

液量ゼロになると爆発も怖いですね…。
先生がちゃんと事前にたくさんアルコール入れてないと危ないwww
炎のお色が無色透明なのはそういえば危ないですよね…。
家庭で使うガスはちゃんとお色がついてて、匂いも付けられててわかり易くなってますけど。

エアダスターはあると便利に感じそうですけど買ったことは無いですね〜。
確かブタンアルコールは前に何かの理由で代理で購入したことあります。
確かステッカーを貼るのに脱脂するためだった気がします。

>成分が「ホンモノ」
ダメだ腐ってやがる…w ですねw

>放虫ダメゼッタイ
はーい先生解りました!(≧∇≦)/
2019/12/27(金) 20:06:51.43ID:???0
>>536
こちらはこの前映画になったとあるケンミンですww
…もはや干物??

>3Dプリンターの精度
100ミクロンって日常生活ならもう十分ですけど。
そのくらいの精度はまだ誤差で全部跳ねられちゃうレベルなのも解ります。
誰かー出番です!って思いつきました!平賀源内サマを英霊召喚しちゃいましょう!笑 的な。

>売り方によってはイケたのかもしれませんよ・・・
んー、そうなのかも…??ほぼほぼ一品限定でしか作らなかったのも敗因(?)だったとは思います。

>通称「鬱袋」といいますw
それ聞いたことはちゃんとありました。笑
福袋ってお付き合いでしか買ったことないんですよね。
ちなみに前に買って良かったなーって思った福袋のほうはニット品のアソートのです。
全部凄く素敵でサイズ感もちゃんとぴったりでした笑 
(鬱袋っぽいのはどうしても最初から避けちゃいますよねw)
2019/12/27(金) 20:13:50.36ID:???0
>>537
昨日の晩がこちらも北風が強くて凄かったですw
お外で唸るくらいの強い風でした。
吹雪く? それは大変でしたね。。。 >< ちなみに今日はゆるめでした。
手袋編みのとかだと寒いですよね〜。待合いで囲いがあるといいんですけどwww
バス停だけの場合は吹きっさらしー。寒いー。

夜になってめっきり冷えてきたそんな日でしたー。
544オレオ堂
垢版 |
2019/12/28(土) 17:04:55.71ID:???0
>>538
こんにちはー \(`・ω・´) ノ

>クリスマスの日も働いてーみたいな?
おおむねそんなかんじですな (´・ω・`)

>>「パ」
舌だけで破裂音を発音できたった! というの、
言語学の常識を塗り替えるくらいに画期的だったらしいですよー
ご本人曰く、開発に3年とかなんとか・・・
たぶん、本を読んでむつかしい発音があることを知ってからかと。

>ちゃんと観て、ちゃんと聞いて考えて…みたいな感じが現実なのやも
日本人の多数派は、まず見て(読んで)考える派です。

>手触りとかニオイの感覚が発達してると何かあった時は助けになりそう
どうなんでしょうねー
「まずやってみないと理解しない(できない)」と、紙一重ですからねー ( ´ρ`)

>>539
>トランプ
王侯貴族ようで現存してるやつは、木版印刷の概念伝来より前なので、みな手描きですよー

>このスキルだけでお金を頂けるレベル
シガーボックスとか手品用スティック(デビルスティック)でやる一般的なジャグリングも、
うまいひとはすごいうまいです・・・ (・ρ・)
https://www.youtube.com/watch?reload=9&;v=Wl308VFV0Gg
https://www.youtube.com/watch?v=Kp7UexF1tWc
545オレオ堂
垢版 |
2019/12/28(土) 17:11:10.61ID:???0
>キュウリのお菓子を「スパッ!」て切れたら
「野菜」なのがミソで、
大根やキュウリみたいな、シャキシャキジューシィなものは切れるし
大きい的(畳サイズのベニヤ板1枚とかね)にあてればすごい大きい音が出せるんですが
人間は切れないんですよー ( ^)o(^ )あんぜん

刃物貫通トリックで使う長い薄いギラギラしてる刃物も、
バニーガールさんが入った箱に刺す前に、
野菜やウインナーを切るパフォーマンスよくみかけますが、
人間はそうそう簡単には切れないんですー

>>>コイン易ようのコイン
台湾の占い通りがきれいにされちゃうまえに
ぜひ買いにいきたーいもののひとつです (´・ω・`)

>>>あやしい中華雑貨ショップ
このへんの地方で 空きテナントにやたら入居してはしばらくするといなくなる
めっちゃあやしいチェーン店のほうは、 だいたい横幅大きいオバちゃんが店番なんですが
そこはまさにそんなかんじでしたーよー
火災報知器ついてるので、さすがにキセルに火はともしてませんでしたがw
546オレオ堂
垢版 |
2019/12/28(土) 17:13:58.23ID:???0
>技術書(結び目とかも)は誤ってるとき致命的
某専門分野の辞書(厚み7cmくらいある数値表)は
「誤植がないバージョンはこの世に存在しない」って
もうかれこれ100年くらい?いわれていて
いまだにやっぱり誤植がいっぱい・・・(´・ω・`)・・・
すげーだいじな数列なのに・・・

>専門書
自分のもってる本のなかでは
今のようにネット書店ができる前に
取り寄せに取り寄せを重ねてもらって買った
めっちゃ薄いくせにめっちゃ高い技術書(120P白黒新書版程度で8000円!)がそうですねw
547オレオ堂
垢版 |
2019/12/28(土) 17:26:25.72ID:???0
>>541
>>アセトン
揮発性の方が、引火性・爆発性よりも身近にはやばくて
マニキュア瓶を激しく振りまくって
(体温が伝わってあったまった分と、振ったことによるぶんの合わせ技で)
爆発させて大怪我した人が過去に日本にもいるらしいです・・・ (´・ω・`)・・・

>アルコールランプ
実験始める前に
もちろん先生が確認して補充してますでしょうけど、
配布の際にも、液量が6割以上あるか、確認する用に、
2−3回点呼してましたね、そういえば。 > 小中学校

>無色透明の炎
バーベキューの着火補助剤に入ってるので
使い方を間違って爆発炎上させちゃう事故がまれによくありましたな・・・ ( ´ρ`)

>ブタノール
脱脂に使うならそれこそアセトンでは・・・
ブタノールはぬめぬめしまする。
イソプロパノールはシールはがし液によく配合されてますが、病院臭がします。
548オレオ堂
垢版 |
2019/12/28(土) 17:29:21.31ID:???0
>くさってやがる はやすぎたんだ
たぶん お世話しなさすぎでしたです (´・д・`)
あるいは事前の(各必要原料の)計算ミス・・・

>>放虫ダメゼッタイ
今年の夏は、日曜(しかもお盆前後の普通の会社は休みであろう時期)の午前中に
「会社の前にいた見慣れないでかい虫」として
ヘラクレスオオカブトか何かをうpして
すごい閲覧数になってた人がいましたなー ( ´ρ`)

>>542
>海なしケンミン
比較的横に長いから、
左右どっちらへんかで
だいぶ田舎度が違うような・・・
549オレオ堂
垢版 |
2019/12/28(土) 17:37:25.22ID:???0
>100ミクロン は 0.1ミリ
人間の目で見て「つるつるになってきたなー」と判断するには
凹凸だの段差だのを、
どんなに大きくても4ミクロン以内に抑える必要があります。

>平賀源内さん
木製歯車の図面設計描く能力とかはすごい人ですが、
実際の制作は違う人(知り合いの大工さんだとかなんとか)で、
エジソンさんも
部下に、日系人の工作職人がいたですよ。
(だから電球フィラメントの候補に「竹」があがってきたのかと)

図面が理論的につくれたからって
実現するのはまた別なんですー (´・ω・`)

>ほぼほぼ一品限定もの
むしろ「世界にオンリーワン」が付加価値で
やたら高値な時代ですよー

スマホの落下防止突起シールですら
手仕上げでオンリーワン模様! って
ノーマル品の倍以上の値段のやつが売ってました。
550オレオ堂
垢版 |
2019/12/28(土) 17:43:31.87ID:???0
>福袋
バブル全盛期の
今はもうあぼん済みの某大手デパートの「文房具福袋1000円」は
デパート的には売れ残りの寄せ集めだったのかもしれませんが、
いくつかはいまだに現役で使用できてるくらい上等なものばかりで、
量もものすごかったおもひで。

>>543
>バス停
囲いはなくて いちおうの 屋根はあるけど 雨漏りほーちされてることはや7年・・・ (´・ω・`)

>手袋
ウールとかだと 風がとおっちゃって+雪を吸って凍り付いて めっちゃ寒いですが、
防風防水タイプは、
それはそれで
内履きだけ外して洗って干せるタイプじゃないと、
シーズン末にはすっごいくさくてじっとりになります・・・ (´・ω・`)

革靴乾燥用シリカゲル(家庭用コンセントに刺して放置で復活式)がお安く売ってるのだから
誰か
手袋乾燥用も作ってくれないかしら・・・ (´・ω・`)

それでも、シーズン末くらいは、
内履きだけ外して洗わないと、
手垢でじっとりしてきそうですが・・・

革手袋は一部の特殊品以外は洗濯機で洗えないから
すげーくさくてじっとりしてるのが普通ですしおすし。
551オレオ堂
垢版 |
2020/01/03(金) 11:20:15.20ID:???0
あけましたおめでとうございます
△△△オメデ島△△△

本スレ?の昇進さんは
何度も何度も現れてるきがしまするぞ。
2020/01/03(金) 12:43:01.78ID:???0
>>551
はーいっ。あけましたおめでとうございます〜。

やっぱり昇進さんそんな感じですよねー。ご依頼を観た瞬間にそう思いました笑
本スレのほうで軽くご事情の探りを入れてみますね!

こちらの本レスはまた後ほどさせて頂きますね!
553オレオ堂
垢版 |
2020/01/03(金) 13:00:36.69ID:???0
>>552
\(`・ω・´) ノ はーい! ごゆっくりどうぞー
554イチ子
垢版 |
2020/01/04(土) 02:53:01.46ID:???0
あけましておめでとうございます⊂( *・ω・ )⊃

>>508
またまた亀で汗
今年も土佐神社&七ツ淵神社参拝してきました。
あと京都でもりもり沢山(ただの観光)
寒さのせいもありますけどやっぱり七ツ淵神社はピリッとします〜(;´Д`)でも今年は土佐神社の方でささやかな不思議体験をしてきました!
ほんと神社って不思議ですね。

>密教系の真言宗
密教って確かに厳しそうですね。コアな感じで濃ゆそうです。
こちらはとにかく浄土宗か浄土真宗(忘れry)が厳しいとのこと。もしかしたらこの地域か特定の寺院だけなのかもです。

>カルドセプト
初めて聞く名だったのでググってみました⊂( *・ω・ )⊃
確かに綺麗な絵柄!CGとかで描かれた綺麗めのタロットカードにありそな絵柄ですね。
最近ぽい洒落た名前?なのにけっこう昔のものなのですね。

>グルーミング
グルーミングカードはこのデッキで1番よく出ます(´・ω・`)
今年はイイオンナ目指して頑張らねば!
オラクルカードってほんと不思議ですよね。何年もほぼ毎日引いてるデッキでも未だに引いたことないカードとかけっこうありますしね。確率は一緒のはずなのに。
555イチ子
垢版 |
2020/01/04(土) 03:09:28.43ID:???0
>>509
ご先祖さま神道の修験者だったのですね。
そしたら現在おられるお父様まで脈々とそのご縁や力が繋がってるのかもしれないですね。

>欲深い
そうですね、内省できてるならいっか⊂( *・ω・ )⊃ぺろ
若い時に散々悪いことをしてきたので、今してる事は罪滅ぼしというか自分が救われたいからやってるというか。
ただの自己満なんだなーとたまにね、そうやって迷いや葛藤が出ますね。
ケセラケラで〜⊂( *・ω・ )⊃

あのカードを「遊戯」と言えてしまうこと、やっぱり達観してるな〜と尊敬します。

本スレ、年が明けて香ばしい感じの内容が増えましたね。お正月だから?
でもいつも優しく諭しておられて素敵です☆。.:*・゜
こないだ暇ができたので久々に本スレ使わせてもらいました。
また遊びにゆきます( ´ ▽ ` )ノ
556イチ子
垢版 |
2020/01/04(土) 03:15:13.12ID:???0
>>501
オレオさんあけましておめでとうございます⊂( *・ω・ )⊃
あー…エリクサー欲しがる人…わかります…
こないだ話したエンドレス勝手に完結マンさん、年明けにまたいらっしゃいまして。
ちょっとここで壮大に愚痴をぶちまけたいくらいな感じのもー久々にあれでした(;´・ω・)
魔法をかけて欲しいんですよねきっと…目が覚めたら幸せになっててくれみたいな。
557オレオ堂
垢版 |
2020/01/04(土) 16:52:13.19ID:???0
本スレ?の297,305も99%リピリピだねー (・ρ・)
558オレオ堂
垢版 |
2020/01/04(土) 16:53:08.47ID:???0
>>556
あけましたおめでとうございまーす \(`・ω・´) ノ

>エリクサーほしがる人
( ´△`)アァ-! たしかに
「金品+心の幸福」も いっしょにわかせてほしがってますなー
2020/01/06(月) 11:53:41.60ID:???0
>>544
こんにちは〜ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'
ごめんなさい、なんとなく勢いでw
とあるライセンス(?)の更新の手続きでついさっき公認洗脳ビデオを観たストレス解消に遊ばせて頂きましたw

>>「パ」
発音、そっか…。存在を知ったら追えますものねー。書物の大切さを改めて知る思いです。


>>日本人の多数派は、まず見て(読んで)考える派です。
書籍などで知識に触れないとどうにもならないことも多いですしね…。
占いの書籍だってずっと昔(江戸より前とか)は例えば易の本なら統治者の秘蔵本ですし。
一部、民間に流れて受け継がれて来てたのとかもあるみたいですけどほぼほぼ軍事指南書やお医者様のレシピ本扱いですし。


>>「まずやってみないと理解しない(できない)」
これ、ロープの結び方とかがそうですよね(笑)
結び目を作る時二重に螺旋回しすると解けなくなるですとか摩擦が増えるからとかの理屈は判ってたとしてもしないと理解ができない例として。


>>みな手描きですよー
手書きでタロットを作ってしまった知人なら現代にも居たりします。
手書きのレベルになると年月経るとアンティーク要素満載ですよねー。

>>シガーボックスとか手品用スティック(デビルスティック)
「そこのイケメン!」の掛け声で杜仲茶(古)吹きましたwww 海外のプロの方のほうの映像は凄く幻想的でした。
例え紐がついてたとしてもあんなに上手に操れるかなーって思ってただただ見とれました!
2020/01/06(月) 12:02:02.77ID:???0
>>545
>>「野菜」なのがミソ
野菜でも根菜のうち人参とかだとダメそうですよね。固くて。
ジューシー(水分豊富)なシャキシャキ(繊維質)なのですよね。
的に当てるの、なんとなく神社の奉納神事を思い出しました。的に矢を射るあれですー(笑)

人は切れないのはそうかもですねー。
当たるくらいなら軽いですし衝撃で何処かに弾けていきそうー。

最近、国内のTVではああいう大仰な手品って遣らなくなりましたね。観ていないだけ??
命がけのならプリンセステンコー様の以前の日本の湖とかでした大脱出が命懸けだった!的なトークは観ました。
テーブルマジック楽しいですけど、ステージ飛び越える大掛かりなマジックまた観てみたいですよねー。

>>台湾の占い通り
そういう通りってあるうちでないとですものねー。
そういえば豊洲に移転する前の築地に一度行ってみたかったです(笑)

>>あやしい中華雑貨ショップ
店先に何か不思議な印のカードとか飾ってあって買うときに暗号を告げると奥のお部屋に入れるところまでは妄想が捗りましたw
2020/01/06(月) 12:09:31.84ID:???0
>>546
>>「誤植がないバージョンはこの世に存在しない」って
改定あるあるですよねー。数字が絡む書籍で誤植は…
仕様書とかの類で意図的に知的財産を隠蔽する時とかもありますけれど。
それとまた別で誤植を指摘できる校正者様がそんなに多く存在しないんでしょうね、きっと…。
相対性理論の発表の時とかの伝え聞くエピソードがふと頭をよぎりました。
数列はフィボナッチ数列っていう名前だけ知ってます。
何の数列なのかは知ってますけど計算の処とかはサッパリです(笑)


>>めっちゃ薄いくせにめっちゃ高い技術書
薄い本は高い覚えました!(笑)
薄いものといえば…0.01ミリだと強度が心配されたりもしたアレですとかは発売当時高かったんでしょうか。…なんてw
2020/01/06(月) 12:20:35.64ID:???0
>>547
>>揮発爆発
痛ましいですね…。化学薬品は案外身近に存在しますけれど…。
そういえばふと。防水スプレーの保管場所はちょっと気をつけるようにしておきますね…。

>>アルコールランプ
そう言えばランプでザラメを温めてお菓子を作ったのを思い出しました。
確かカルメ焼き??膨らむ筈なのにぺしゃんこで、でも欠片は甘かったですー。

>>まれによく
まれなのかよくなのかw とお約束のツッコミしつつバーベキューも後始末まで考えると大変〜。
コーヒーを屋外で沸かせるものならモンペル様の着火装置付きのが確か何処かにあります(笑)
それなりに風が吹いてても消えない防風がついててあっという間にお湯が沸かせるのですー。

>>イソプロパノール
あ、イソプロピルアルコールの記憶違いでした
https://www.biccamera.com/bc/item/1696647/
これです! 脱脂用に使うのにアセトンでも良かったんですね〜。
説明書の脱脂する指定ケミカルの通りに買うのに購入依頼された記憶です。
この時期にイソプロピルアルコールはガソリンスタンド様でよく水抜き剤として進められたりしますよねー。
どういう成分なのか観るとたいていそう書いてありますし。
2020/01/06(月) 12:27:13.51ID:???0
>>548

>>お世話しなさすぎ
なんでも手塩にかけるの大事〜(笑)
計算ミスはそうだったならやらかしていそうですよね。

>>ヘラクレスオオカブトか何か
それって…仕込みネタですよねー^^;
つい最近ニュースの方の板で福袋の変なパンツのは笑っちゃいましたw
今年の初笑いにおすそ分けしておきますねw
https://grapee.jp/wp-content/uploads/57437_01.jpg

>>海なしケンミン
前は右寄り下寄りでしたけど…。
今はだいたい真ん中くらいですwどっちつかずw
564エアリアル
垢版 |
2020/01/06(月) 12:43:19.14ID:s2H+eVyT0
>>549
>>大きくても4ミクロン以内に抑える
髪の毛が平均約0.08ミリ。 欧米人の平均は約0.05ミリだそうです…。
髪の毛くらいなら普通に凹凸判っちゃいますものね。なるほどの納得でした。

>>実現するのはまた別
地上の星よーのアレですね(笑)
理論のは金型ネタですけれど金型を正確に設計した経験の浅いとっても学歴高い優秀な人が、
「それじゃ熱が入った時に駄目だからー」って職人さんに言われたのに計算は完璧だから!と押し通して、
結局駄目だってっていうエピソードをおもいだしました。計算てそもそも現実に対して抜けがあるものですものね。
それを本当に落とし込むのはまた別話でした。

>>ほぼほぼ一品限定もの
上のパンツを初笑いにめでてあげてくださいませw
手触りが大事なものはそういう面があるのかもですよねー。

一品もの的なものでガネーシャの金箔が貼ってある木製ペントレイが何故か手元に在ります(笑)
本当は一品ではなくて似たようなデザインの中の一つなんですけど、妙にそのひとしなだけ気に入って、
もう最初から後ろが日々割れてるのに気にせずに買ってしまいました(笑)
2020/01/06(月) 12:58:08.23ID:???0
>>550
>福袋
それは素敵な福袋でしたねー。あぼんされちゃったの残念ですけれど…。
現役で大切にしてあげてくださいねー。

>>屋根放置
ありがちですよねー。7年も経過してるのはちょっとどうかとも思いますけれど。
でも募金を集めるわけにもいきませんし…。

>>手袋
結局、お手入れは何でも大事ですよね。手袋はこの時期なら必須品ですし…。
手袋乾燥用シリカゲル、あったら確かに欲しいですよね!(笑)

革製品、外皮ならラ●パー様でキレイキレイできますけれど。
内側は逆さにするのも革が痛みますし。大切なものなら専門家のクリーニングもいいのかもしないですね。
2020/01/06(月) 13:12:42.45ID:???0
>>554
あけましておめでとうございます〜。〜(⌒C・>

>>神社様談義
わーわー、いいなー♪
年末年始、寒かったですものね。土佐神社様のほうで不思議体験あったのですね!
神社様の神様は氏子さん周りで初詣のころは居ないなんていうお話も在りますけれど。神域には独特のオーラがありますよねー。


>>浄土宗か浄土真宗(忘れry)が厳しい
法然様と確か親鸞様とですね、開祖様…。仰るように地域や特定の寺院だけなのかも。
戒律って厳しすぎるとそれはそれで息が詰まることもありますけれど修行目的なら厳しいの歓迎でしょうし。


>>グルーミング
デッキによって出る出ないとかカードによって出る出ない在りますよね。
引かないカードさんは人見知りカードなのかも?なーんて何でも擬人化してみたり☆
2020/01/06(月) 13:28:05.69ID:???0
>>555
>>ご縁やお力
そうですね、そうなのかも…。
子供の頃に幾つか不思議な話を父から聞いてたりします…。

>>若い時に散々
その総てのどの体験が欠けていても今は無い訳ですし。
ケセラセラ〜☆彡

本スレ、そうなのかも?>お正月だから
このあと遊んできます〜。イチ子さんもまた是非☆☆☆

>>556
横レスですー。
魔法がもしひとつだけ使えるとしたら何を使うか?っていう自問自答。
割と難しい(?)ほうのお遊戯です♪
愚痴りたい時は地面に穴を掘ってとか(笑) 何ならスッキリ☆ぶち撒けて下さってもー。
2020/01/06(月) 13:29:18.31ID:???0
>>557
あの人ですよね…。
現時点で伝わらないのは判ってるんですけれどどう何をお伝えしたらいいのでしょうね…。
569オレオ堂
垢版 |
2020/01/12(日) 14:50:32.08ID:???0
おひさしぶりでーす \(`・ω・´;) ノ
 油断すると すぐに 1週間くらいたってしまう年齢になりますた・・・ (´・ω・`)
570オレオ堂
垢版 |
2020/01/12(日) 14:54:17.80ID:???0
>>559
\(・ω・)ノ もんだいないでーす☆

>書物の大切さ
現代文明から 文字がぜんぶ消えたら 大変ですよネー( ´・Д・`)(´・Д・` )

中米とかみたいに 一部 文字がない文明ってのもありますが
(代わりにひもを結んでいたそうな)
継承が大変だっただろうなー と おもいまする・・・

焼いてない粘土板使ってた くさび文字の人らも 大変そう・・・
(´・ω・`)焼いたらかたまるって わかるまでは 改ざんしほうだいだっただろうし・・・・・・

>手描きでタロット
今は 某 印刷会社さんが 尼損で
カードゲーム等の開発用にって
裏は印刷済み・コート済みで 表は白紙・無コートのカード などとゆう
便利なものを売ってくださってるので
ほんと
便利な世の中です
571オレオ堂
垢版 |
2020/01/12(日) 15:00:23.42ID:???0
>>560
>にんじんはダメそう
ああー
そういえば
ふつうの刃物でも
にんじん・玉ねぎあたりはかたくて切りづらい・切れ味の差が如実に出るですよね・・・

>通し矢/流鏑馬
和弓たのしー! \(・ω・)ノ ←的にあてて喜んでるうちは まだまだ らしいですが・・・
馬は ちょっとどころではなく 乗る時点でこわい・・・ (´・ω・`;)

>大脱出マジック
まれに 失敗して・・・>< とか海外で今もあるようですね・・・ (´・ω・`;)

火薬類だのライターオイルだのを使う、
手から炎とか(材料、フラッシュコットンという商品名で 水で湿らせた状態のものが 尼損で買えてしまう現代コワイ><)
コインから炎といった
火を使う系は
失敗したらどーしよう・・・ とは いつまでもやっぱり思います。

火の扱いは、慣れても、
こわいこわいとは おもいつづけるだろうなー (´・ω・`)事故とか事故寸前事案は 思いもよらないときに起きるけど。
572オレオ堂
垢版 |
2020/01/12(日) 15:05:21.08ID:???0
>>560(つづき)
>築地
何度かいったことありますが
20km以下厳守!って書いてある看板なんてガン無視の爆速で
ターレットが走り回っていてビビったおもひで・・・ :((´゙゚'ω゚')):

今(移転よりちょっと前から)はアレ全部電動なんですってねー

>買うときに暗号を告げると奥のお部屋に入れる
以前住んでた地方都市には
入り口がそもそもパスワード入力必須で
そんなコンセプトで
大人気大繁盛の飲み屋さんが
今もありますw

今いる都市では、むかしむかしいた頃は、
実験器具ガラスに飲み物食べ物を盛って出すお店がありましたが
ものすごい繁盛してたのに
なんかあったよーで
ある日なくなってしまったです (´・ω・`)
573オレオ堂
垢版 |
2020/01/12(日) 15:15:40.48ID:???0
>>561
>誤植の指摘
分厚い本でもリアル金属活字でつくってたころは
指摘されたところで、そこだけなおせなかったのではないでしょうか・・・ (´・ω・`)
今はなおせるのだから
なおしてほしーところです。

>相対性理論
テンソルなのか、ベクトルなのか と ベクトルの矢印どっち向きよ? を
しくじりやすくて、でも間違うといろいろ大変なのはわかります おすし (´・ω・`;)

>フィボナッチ数列
カリフラワーとかひまわりの芯のとこだー とかしか 思いつかず
具体的にどういう数列なのかは Wikiらないと分からない・・・ (´・ω・`;)

>>>薄くて高い本
今は有名な漫画家さんの インディーズ時代のウス=イ=本も当然おたかいですが、
今持ってる本のなかで1頁あたりの価格が一番おたかい一冊は、
某ゲームのBGMのピアノ楽譜(インディーズではなく、有名出版社から公式が出したやつ)
ですな。そういえば。。。
プレミアムがついてて、ボロボロ中古でも、ものすごーくたかかった。。。 (´・ω・`;)

>0.01ミリ
今も「普通の」よりおたかいです(笑)
574オレオ堂
垢版 |
2020/01/12(日) 15:20:55.29ID:???0
>>562
>防水スプレー
スプレー缶全体の現象として、底がさびてきて ある日爆発!するのも危険ですが、
防水スプレー特有の危険性として、
施工時に粉塵や雰囲気を吸い込むと、肺をヤラレますので、くれぐれもお気をつけて。。。

>カルメ焼き
温度にシビアなのでふっくら固めるのは意外と難しいのです。

>脱脂にアセトン
素材の種類によっては、アセトンだとヤラレてしまいます。
(たとえばアクリル樹脂はアセトンに負けますので、相性バツ)
イソプロピルアルコールのほうが、
長期放置などしても圧倒的に安全で、
樹脂との相性問題がほぼ起きず、便利です。

>>563
>>>オフィス街@日曜日の午前中に外国産カブトさん
いえ、ガチ虫ヲタ向けというほどではない質問掲示板への投稿だったので
ガチ案件かと・・・;

>変なおぱんつ
( ゚д゚) すごいwwwあるいみwwwww
575オレオ堂
垢版 |
2020/01/12(日) 15:23:53.13ID:???0
>>564
>印度なペントレイ
エスニック雑貨って そうゆう不思議な魅力がありますよね

>>565
>>バブル時代の福袋
1000円で、定価20000円分以上入ってたんですよー \(・ω・)ノ

>革手袋
「大事ってほどじゃないけど、そこそこ気に入ってる実用品」は なやましーです (´・ω・`)

>>568
ネー( ´・Д・`)(´・Д・` )
2020/01/12(日) 18:28:29.18ID:???0
>>569
わ、こんばんは〜!はぃ、お久しぶりですー(*´∀`*)
あれ?もしかしてオレオさんも1月がお誕生日です?

今、リッツさんへの返信をしちゃいますので後ほどにー。
2020/01/12(日) 18:29:30.86ID:???0
>>514
リッツさん、こんばんはー。新年開けちゃいましたね笑
冬至の一年の占いお待たせしました!
お伝えがあらかた落ち着きましたので、リッツさんの占った事を発表させていただきますね!

12月-(令和2年)1月

水雷屯→沢雷随

昨年の末から何か新しい事を始めたりされましたか?
されていたらその事は当面は様子観的にしていくことになります。当初考えていたのと全然違うことが起きたりしても状況に従って良いです。
それで、始めたことは(あれば)挫折を伴うような山あり谷ありの起伏の激しい流れになっていきますけれど何れ花咲く。花拓く。
それも大輪のお花が咲きますので大変な時も辛抱してお続けになってみてくださいませ。

何も始めていない場合は、
年度末から新年にかけてどなたか悩んでいた方への対処で寄り添う形が当面続きます。
その相手の方はリッツさんを頼りにして働きかけで喜びを取り戻せますのでリッツさんも笑顔を忘れずにそばにいてあげて下さい。
あれかな。もしやワンちゃんのことかも??ワンちゃんが風邪引いたりとかされてるようにも受け取れるそんな占い結果でした。

肝心の8月の発表を次レスに掲載しますね!
2020/01/12(日) 18:37:50.99ID:???0
>>514 (冬至占い続き)

(令和2年)8月
山水蒙→風地観

えっと…お母様の初盆のことも加味して占いのリーディングをすると。
まず7月以前から諸々打ち合わせをしているご親戚の方々との調整が妙に付かなかったり大切なのに予定が立ちにくいかも。
それで、鍵は年上(といいますかご年配)の方が握ってます。その方に働きかけて心砕いていることが直前にようやく通じて相手側が靡いてくださいます。
それで一連のご供養の事を通じて内省がとても深くなる月になります。内省が深まるため周りも見回せますので、新たな新鮮な気持ちにきっとなれることでしょう。

(もしかしてする)ご旅行絡みでは、あれこれと気持ちや視線が廻りに行きっぱなしで多くの事柄にただただ感謝の気持ちになりふと観れば素直な心が在ることを知ることでしょう。
広く受け入れる心も養える月ですのでわだかまりはもし芽生えていたら意図して意識から追い払うようにしてみてくださいませ。


他、2月から12月迄、どこかの月の占い結果をお知りになりたい時は何時でもお声がけくださいね?
579オレオ堂
垢版 |
2020/01/12(日) 19:22:57.58ID:???0
>>576
\(・ω・)ノ  いいえー
誕生日はぜんぜん異なる時期ですが
年が明けて カレイ味をかんじます。。。 ( "・ω・゛)ヨボーン
580オレオ堂
垢版 |
2020/01/12(日) 22:07:49.67ID:???0
本?スレの481の引っ越しさんって
過去のおさわり禁止案件のような・・・?
まれによくあるある、内容かぶりなだけかもですが。
2020/01/13(月) 16:31:21.99ID:???0
>>570
こんばんは〜。ありがとうございますー!☆

>紐結びの要するにあれって暗号ですよねー。
結び目をうっかり間違えたりしたらですとかよりも、
意味を取り出す役目の人が知識を独占できちゃう仕組みが前時代的だとは思います。

くさび文字は改ざんはし放題ですよねー。
誘惑に勝てるほど昔も強くないでしょうし


>便利なものを
観てみたらとっても素敵なカードでしたので思わず衝動買いしてみました。
両面コートのもあるみたいでしたけどご紹介の片面コートのにしてます。
カードの枚数が64枚無いので注文は2セットになりました笑

早く届くと良いなー☆彡
2020/01/13(月) 16:38:19.31ID:???0
>>571
良くトマトが潰れるっていうののステマな包丁のデモンストレーションもありますよねー。

>通し矢/流鏑馬
ちょうど、三十三間堂のイベントがこの前あったみたいですね。
的に当てるの力を使ったり当てようと思ってるうちはまだまだって学生の時してた子が言ってました笑
あてっても当たらないのでも動じない精神力大事ー(*´艸`*)
お馬さんはポニーとかにからかわれたりしますよね。
思っている以上に高さが怖さの原因かも。昔の人(今もモンゴルの人たち)は裸馬に乗るそうですけど、凄いですよね。まさに人馬一体。

>まれに 失敗
人のすることですし、やっぱりありますよね…。

密林様は以前より粗悪品が相対的に増えたり価格詐欺のも増えましたよね。
以前からも勿論ありましたけど、買いたいものの検索が少し面倒な気がしました。

火の扱いはそのくらい慎重な方がいいですよね。
寸前事案はヒヤリハットは思いもよらないことが3つ重なるとなるんでしたっけ??
2020/01/13(月) 16:43:04.95ID:???0
>>572
>築地四方山
爆速!笑 いいなー。今のは仰るように電動になってしまったみたいですね。
豊洲の競りでもいいのでそのうち行ってみたいです。
上から眺めるのは寂しいですけど、マグロに触っちゃう人とか居たらしいですし仕方ないかも。

>暗号バー
水曜日のアレでコレな番組を何故か思い出しました。
パスワード入力なんとなく浪漫がありますよねw

実験器具ガラスのお店は、
確か前にTVで取材もしてたお店ですよね?
ガラスの何か割れたか何か事故があったか地代が高くて…的な??
きっとまだ心の中の大切な場所にそのお店はあります!(*´∀`*)
2020/01/13(月) 16:56:39.31ID:???0
>>573
>金属活字
そうえば物理的になおせなかったかもですね…。
今なら、版を上げる時になおせますよねー。
印刷のコストはもう下がるところまで下がってますしその手間が勿体ないのかも。

>相対性理論のテンソル?
シンプルに記述されてるのにさっぱりでしたw
簡潔に書くと分かりやすいっていうのが嘘ってよーく解りました笑

>フィボナッチ数列
今日、ブロッコリーの方を食べてやろうと株を八つ裂きにしてあげました。
自然界にはよくあるらしいですー。

>薄くて高い本
ウス=イ=本は高くは無いんですけど、お友達に貰った自費出版のBL本は捨てるに捨てられず確か何処かにありますw
ゲームBGMでピアノ楽譜の希少価値もあってお高そうですよね。
BGMはクロノクロス(トリガー)っていうゲームのサントラはなんとなく神秘的な気がします。歌詞も凄く切なくて。
2020/01/13(月) 17:02:43.40ID:???0
>>574
>防水スプレーの罠
それで広い場所で散布するように注意書きが書いてあるんですね。
お部屋では遣わないようにはしてました。次からはマスクして塗布するようにします。
怖いこわーい。。。

>シビアなふっくら
子供同士が作るにはハードルが高いですよね笑
あれを作るより手間(?)ですけどパンケーキのほうが遥かに簡単ですしー。

>アセトン強い
溶剤とかフロンとか用途を選ぶ万能品って割と化学品には多いですよね。
イソプロピルアルコールは安全ですよねー。
駄目って書いてる処(プラスティック品)にこっそり使うと便利ですよね!

>ガチ案件
そうなら脱走兵なカブト虫さんですよねー。

>変なおぱんつ
手縫いなら寧ろ縫った人の根性もすごいですwww
微妙に表情がある作りが思わず笑っちゃいますよね笑
2020/01/13(月) 17:06:07.12ID:???0
>>575
>エスニック雑貨
前に居た場所のすぐ近くにあった百貨店ぽいお店に雑貨専門店様が2軒も入ってたんですよねー。不思議の魅力はワクワクドキドキします!

>バブル時代の福袋
すごーい。今では考えられない豪快なアソートですよね! (≧∇≦)/

>革手袋
帯に短し襷に長し?(違
2020/01/13(月) 17:09:01.45ID:???0
>>579
カレイ味は…食べ物次第で少しは改善するようですよー?
後洗いすぎると逆にwww

>>580
481さん地雷にならずに済んだみたいです。
ちゃんと対応されてるみたいでしたし内容かぶりだったのかもですねー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。