>>496
実は易がそもそも主たる占術だったりします!笑
早いですよねー。あ。冬至かぼちゃとゆずを買っておかなくっちゃ!です笑

冬至はお日様の力が復元し始めるタイミングですし、
おおぎょうな占いをするのには自然界の力添えがある日ですし、
毎年だいたいその年の一番たくさん占う日でもあったりしますし☆
お誕生日も8月なのですね! 12月〜1月 の期間から始まって最後、11月〜12月迄の12ヶ月を占っておきます!
(冬至に占う一年の計を易の用語では【年筮:ねんぜい】って言います)
最初の期間の12月〜1月が 12月22日〜1月21日迄 扱いなのでー
気になってる8月が「8月」か「9月」かは一応8月で良かったかこのレスご覧になったら書き添えておいてくださいね!
(12月の23日以降のタイミングでこちらのスレッドで占い結果を開いて発表させていただきますー)

加湿器めっちゃフル回転させてますー。容量が小さいため2回転笑
こちらこそレスありがとうございます☆冬至の占い三昧が今年もわくわくドキドキです☆