>>561
>誤植の指摘
分厚い本でもリアル金属活字でつくってたころは
指摘されたところで、そこだけなおせなかったのではないでしょうか・・・ (´・ω・`)
今はなおせるのだから
なおしてほしーところです。

>相対性理論
テンソルなのか、ベクトルなのか と ベクトルの矢印どっち向きよ? を
しくじりやすくて、でも間違うといろいろ大変なのはわかります おすし (´・ω・`;)

>フィボナッチ数列
カリフラワーとかひまわりの芯のとこだー とかしか 思いつかず
具体的にどういう数列なのかは Wikiらないと分からない・・・ (´・ω・`;)

>>>薄くて高い本
今は有名な漫画家さんの インディーズ時代のウス=イ=本も当然おたかいですが、
今持ってる本のなかで1頁あたりの価格が一番おたかい一冊は、
某ゲームのBGMのピアノ楽譜(インディーズではなく、有名出版社から公式が出したやつ)
ですな。そういえば。。。
プレミアムがついてて、ボロボロ中古でも、ものすごーくたかかった。。。 (´・ω・`;)

>0.01ミリ
今も「普通の」よりおたかいです(笑)