オレオ堂

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/17(水) 15:10:10.52ID:???0
主に「マルポチェッカー(仮)」作成計画にかんするスッドレです。
2020/01/21(火) 21:28:55.44ID:???0
>>608
卜術が「1回性」を重んじざるを得ないのは。
現実がたった一度きりの一方方向通行みたいなものだからですよね。
もちろん、逆に無理矢理通行も可能なんでしょうけれど。
それをすると足跡が訳わかんなくなりますし。

>>あきらメロン
ここがそれをそのままダイレクトにお伝えしても全然伝わらない場合が多いですし。
占う側の腕(?)の見せ所…的な??
希望を見出しつつあきらメロンすることが出来るような助言ですよね必要なの。精進します…。
612オレオ堂
垢版 |
2020/01/22(水) 22:11:27.83ID:???0
>>609
おっと ストリップ(スカートはずりおろすけど 脱ぎ捨てはしないのがミソ)でしたね (・∀・)

>>>マルポチェッカー(仮)
今日は動くかな・・・? (まだ試してない)

>某国
六波羅平家的な「我が世の春」ターンって あの国にそもそもありましたっけか・・・?
あー
1950-1069年くらいは 高級リゾート地でしたっけか。。。

>>610
>現在から逆算しても、完全な初期状態は決してわからない件
「真理が表現しえない」のとは、またちょっと違うかもしれない・・・

>占いでどうしようもないとき
これは
「2つの変数がある1つの方程式」みたいな
ヤマカン以外では解けっこない状況では?

>人生がカオス系なのか?
わりかし
「3Dのローレンツアトラクタ」みたいなものなのでは・・・

>しぜんに沸騰しない水
熱力学第二法則ですしおすし?
人生も過程を全部すっとばしてしまうと、
かならずちぬ
で、かならず終わりますが・・・(´・ω・`)
613オレオ堂
垢版 |
2020/01/22(水) 22:15:27.42ID:???0
>>610(つづき)
>「まだ早い」の状態から脱却できない
あのスレなどに重度にいりびたってしまってる
だいたいのひとが
嫌なもの2択を先延ばしにしている(=最悪な第三の選択肢を、自分で用意してしまっている)
気がしまする・・・(´・ω・`)

>出された結果に対して殉じる気持ちがあるか 的な覚悟
真摯に受け止めないw ききたいことしか聞く耳持たないwww

>>611
>現実が一方通行
「時間の矢」とよばれる現象ですぬ(`・ω・´)

>逆に無理矢理通行
少なくともこの宇宙系においては、光速を振り切れないと無理ですぬ!(`・ω・´)

>>>あきらメロン
>希望を見出しつつあきらメロンすることが出来るような助言
次に行くといいことあるよ! ってのを
手を変え品を変え なるべく目が滑るような長文wで表現するちから・・・ (´・ω・`) かな・・・
2020/01/23(木) 17:06:02.14ID:???0
>>612
きっとこの御国でリンボーダンスを初めてしたんだと思いますw

>>>マルポチェッカー(仮)
結局動きましたか?

>1950-1069年
ロシアへの難民の記事が1069で検索にかかりました。
とても凄惨な今どきみたいですね…。

>違うかも
そうですね……。

>「2つの変数がある1つの方程式」
案外、人生がそもそもある局面ではこういう状況があったりはしますよね。
ですので判っているなら書いて欲しいーーーっと思います。切に。切に(クトゥルフ風)

>「3Dのローレンツアトラクタ」
綺麗ですねー。子供も頃の
鉛筆を円盤の穴へ入れて紙に枠ごと載せて
ぐるぐる筆を回すと不思議な模様がかけるのを思い出しました。

>かならずちぬ
振り返りの真理話に
ちぬのは真理なのかもですねー。

蘇ったとされるのはごく一部希少な若干名ですし。
2020/01/23(木) 17:13:47.14ID:???0
>>613
>>気がする話
その二択っぽいものも色々なご事情がありますよね……。
過去のエネルギーが固着化してる状態を融かすのが占いに来る理由なのかな…。
融かしても解けないからまた固まってしまって、を繰り返してるのかも。

時間は待ってくれないですから。
振り切ってしまえばいいんでしょうけれど。


>ききたいことしか
何かのきっと心の砦な意味合いの防衛反応なんでしょうね…。

>「時間の矢」や光速振り切り
ですですー。

>>次に行くといいことあるよ!
長文は麻薬にも似てる気も。希望めいた麻痺してるだけのような気も…。
(なんだかとってもお腹が減ってきちゃいましたw)
616オレオ堂
垢版 |
2020/01/23(木) 19:09:13.64ID:???0
>>614
(´・ω・`)ぽーるだんす じゃないかな・・・w

>>>>マルポチェッカー(仮)
だめです (´;ω;`) いまもGone.

>凄惨ないまどき
国籍をゴミ箱にダンクできない国 の時点で こわいれす・・・ (´・ω・`)

>>「2つの変数がある1つの方程式」
量子論(シュレーディンガーの猫状態)が、まさにこれでー
人生にもよくあるのなら、
人生は連続値(ニュートン力学的ワールド)ではなく、離散値(素粒子ワールド)なのでしょう。

>ぐるぐるすると模様がかけるギア
「スピログラフ」ですねわかります
最近は100均にもあるようですが
質はどーなんでしょね

>ちぬのは真理
「あんたちぬわよ」が決めセリフのおばはんが
「いつ」って ぜったいいわない件www
617オレオ堂
垢版 |
2020/01/23(木) 19:13:22.71ID:???0
>>615
>「まだはやい」ひとびと
とかしたいのかなー?
こおりにさわって、 ひー ちべてっw (★´・∀)(∀・`★)ネー って
禿同してくれる人を求めつつ、
都合のいい未来をわかせてくれる
ぐう有能な黒魔術師的なサムシング を もとめてるんじゃ・・・ ( ´ρ`)

>>ききたいことしかききたくない!
これ本能、なんでしょうね。
悪いニュースを聞きたくないorきいたらおこりだす社長は、成功しないもんですわ。

>長文は麻薬
文字数=すばらしさ だと 思ってる人々が 一部にいるのです。。。 (´・ω・`)
むかしむかし、タイピストさん なんて職業があったころの
ネイチャーとかは
それはそれはもうごっついきっつい文字数制限が 応募規約にあったものですが。

>おなかすいた
こちらは 今夜は 晩御飯ゴージャスにしてました \(`・ω・´) ノ 特に深い理由はなく、見切り品を一杯買えただけです
2020/01/27(月) 21:04:14.30ID:???0
>>616
こんばんはー。岩ですけどそうかも…w

>マルポチェッカー(仮)
今日は如何ですかー?

>いまどきのあの国
なんだか今度は借金したいしたいーってぢたばた始めましたね…。

>離散値(素粒子ワールド)
わ、そういう事ですよね!凄い目からうろこ…。

>スピログラフ
そうです!こっれでーす!笑
100均様にもあるんですね。ぐるぐるぐるぐるぐるぐる…してみたいです!笑


>「いつ」って ぜったいわいない
まぁ。それが当たる人は居たら神様ですしー笑
2020/01/27(月) 21:13:13.45ID:???0
>>617
>ぐう有能
なるほろーでした。
都合のいい未来をわかせられるのは自分しか居ないんですけど(*・ω-)(-ω・*)ネー

>本能
悪いニュースは心が痛くてだめなものもありますけど。
怒るのは確かに少し違う気がしますー。

>きっつい文字数制限
つまり そんな文字数で書けると思ってるのか! (ノ ゜Д゜)ノガターン|____|; ○~*⌒ ヽ 的な??

>おなかイッパイ
オレサマオマエマルカジリ (違)
雪が降るそうなのでスーパーでおでんを(心のなかで笑)買い占めてやりましたw
4パック程笑(もちろん、まだ棚にあります笑) 見切り品でないですけどお値打ちでしたー(*´∀`*)
620オレオ堂
垢版 |
2020/01/27(月) 22:30:27.55ID:???0
>>618
\(・ω・)ノ こんばんはー
きょうは まだ たいして風もつよくないし
気温も 表記上はまあまあなのですが
なんか 建物から冷気がきますなー ( ´ρ`)

>>マルポチェッカー(仮)
まだGone.ですな・・・ (´・ω・`)

>>あのくに
( ´ρ`)そうかー あの泥沼内戦から、もう30年もたっつるのかー

>>すぴろぐらふ
だいそーとかでたまにみかけると、
会社の談話室に1個くらいあってもいいかも・・・と思う今日このごろ (´・ω・`)
621オレオ堂
垢版 |
2020/01/27(月) 22:42:36.83ID:???0
>>619
>そんな文字数で書けると思ってるのか! (ノ ゜Д゜)ノガターン
逆ですw
A4換算1/3ページから1/2ページくらいで書き表せないようなネタはダメ、
写真載せるなら白黒だって超特別料金
だったんです。むかしは。
だからその頃のふっるい論文の完全和訳を作るレポート課題とかありましたな、
えっきさいと翻訳が有名になる前は。

今はなんかしんないけど、
あるていど長文で、
グラフものせて、写真ものせて、
前ふり・末尾の考察で大御所やお友達の文献をとにかくいっぱい引用しておこう!的なあしき風潮が・・・

>おでん4パック
( ´ρ`)真空になってないなら、あまりひもちがしないイメージなのですが、大丈夫ですカー
622オレオ堂
垢版 |
2020/01/28(火) 17:58:10.04ID:???0
本スレ?の
なんにもしないで思い通りの幸せがおちてきてほしい29男 と
だいぶ年上の男性俳優?ミュージシャン?のファン以上になりたい女のひと30前後
いったいいつまで入り浸ってるつもりなんだろう・・・ ( ´ρ`)
2020/01/28(火) 18:05:33.78ID:???0
>>620
こんばんはー。
気温、こちらは絶賛降下中ですー笑
冷気来ますよね。内壁も氷室に居るみたいです。


>マルポチェッカー(仮)
当面、仕様の動きが無いのかもですね…。

>すぴろぐらふ
だいそー様で寄って買ってくればよかったです。
雨が冷たくてすぐに帰りたくて立ち寄りませんでした笑
2020/01/28(火) 18:10:41.32ID:???0
>>621
文脈的にも逆でし…ってあれ?
「短文でまとめられないようなネタなんて知らないよ」だったんですよね???

引用があるとあんしん係数が係数がw

>おでん4
連日のおでん攻撃、これでも喰らえー!
って手抜きして遊んでます笑

今月中に食べ終えちゃおうと思っています。まる。
期限は常温で5月のお品だったみたいです。……真空??
2020/01/28(火) 18:13:33.83ID:???0
>>622
独りが不安だったり文字通り孤独を感じるのかもしれないですねー。
幸せは青い鳥ー(T○○tterではないです笑)
ミュージシャンを追いかけるのお家が一軒建つくらいの人も居ますし。

幸せを感じられたら素敵ですよねー☆
626オレオ堂
垢版 |
2020/01/29(水) 10:01:50.76ID:???0
>>623
おはようございまーす \(・ω・)ノ

今朝は昨日からずっと雨なので、冷え込みがさほどではなく助かりましたが
日中気温が上がらないのは確実でーす

>>マルポチェッカー(仮)
そのようで。。。
今朝もGone.です。

>>624
>「短文でまとめられないようなネタなんて知らないよ」だったんですよね?
チラネーヨ というよりは
短くまとめて出直してくるか、高額な長文特別料金払ってね!でしたねー > むかしの有名論文雑誌

>引用があるとあんしん係数
中に捏造確定だったり、疑わしいのがまざってると、
信用度だださがりですがwww

>>おでんづくし
手抜きになるんですねー @@
おでんて、加熱むずかしいいめーじがあるのですが。。。

>常温で5月
すごい真空ですね。
627オレオ堂
垢版 |
2020/01/29(水) 10:04:56.29ID:???0
>>625
>幸せは青い鳥ー(T○○tterではないです笑)
これ↑イイ!!(・∀・)ですね!
そっか、あの鳥、そういえばあおいですね!!!

>独りが不安だったり文字通り孤独
個人的には
「理想のほしいものが降ってこない」だけの状況なのでは・・・ とおもっていまする。

>お布施で家一軒
昔のお金持ちは、通常のおうちどころか、
神社ひとつとか、お寺ひとつとか、たてましたよねー ( ´ρ`)

>幸せを感じられたら素敵
ですね!
毎日寝る前に、ちいさなしあわせをかぞえるのは
運がいい人になるための重要な習慣のようです。統計学的にみても。
628オレオ堂
垢版 |
2020/01/29(水) 16:24:50.62ID:???0
> マルポチェッカー(仮)の肝心な部分?のGone.l対策について
最近アクセスしてないんだけど、
IDやワッチョイを蓄積してるデータベースサイトさんがあるので、
確認してみて、まだ生きてたら、
そっちベースに改変して
ちからわざ解決を目指そうと思うの・・・ (´・ω・`)
2020/01/29(水) 23:02:15.99ID:???0
>>626
こんばんはー。
2020/01/29(水) 23:09:16.28ID:???0
>>626
何故か設定がおかしくなってました。汗
こんばんはー。今日本当に温かいですね。

春先とまではいかないものの薄手で大丈夫ですよねー。

>短くまとめて出直して
高額な長文料金で掲載出来たならまだ良いですよね。
どうやっても長くならざるを得ないものもこの世にはありますし。

>混ぜるな危険
そういう意味では引用があるほうが看過しやすそうですねー。
引用元を観ないひとにはあんまり関係なさそうですけど。
引用も一次情報を書いてあるかでも違うようにも思いますし。

>おでんづくし
加熱で気を使うのは
もう調理済みですし再沸騰させないようにするくらいですよー。
たしかに厳密に丁寧に加熱するともっと美味しく食べられるのかもです。

>すごい真空
真空は音が聞こえないんでしたっけ?
おでんの具材さんたちは「あーあーきこえなーい」状態?
2020/01/29(水) 23:12:03.25ID:???0
>>627

>あの鳥
ですー。青いです笑

>あの人
なんとなく仮の結論が出てるといいんですけどね。

>お布施で家一軒
昔のお金持ちの方々は度量が違いますよねー。
今は青い鳥で現物支給とかな感じですし。

>幸せの習慣
ちいさなしあわせひとつひとつがかけがえのない生きてる証ですものね!
2020/01/29(水) 23:14:11.80ID:???0
>>628

>マルポチェッカー(仮)
データベースサイト様は〇〇チェッカーのサイト様??
ずっと前の頃のとアドレスは変わったと聞きますけど確かまだサイト様ありますよ。
力技…。技のなんたら力のなんたら…を誰かに聞いたことがあるの思い出しましたー。
633オレオ堂
垢版 |
2020/01/30(木) 22:09:19.78ID:???0
>>632
こんばんはー
仕事の調べ物to資料作成が長引いてて 寝不足でねむひーですー(´っд・。)

>マルポチェッカー(仮)の、データひっぱりもと候補
そこはもう動いてなくて、
今は目パチ?で環境構築して、同等の動作を続けてくださってる、
〇〇チェッカーもどき みたいなおなまえのところでーす

昨日ちゃんと動いてたの確認できてるので
そこ利用してみまーす・・・ (´・ω・`) もぅ とりま サポ切れする言語つかっちゃっていいよね・・・

>アドレス変わった
httpがhttpsになったー以外なら、
べつのところでしょうかねー

>わざのなんたら ちからのなんたら
特撮ですかねー?
634オレオ堂
垢版 |
2020/01/30(木) 22:17:48.84ID:???0
>>630
\(・ω・)ノ こんばんはー

>設定
Enterと同時に書き込み、に
いつの間にかチェックいれてたとかですかねー
たまーにききますなー ( ´ρ`)

>高額な長文料金
最近の悪徳雑誌と違って、
審査料はとらないので、
大抵落ちる。でも安心!\(・ω・)ノ

>どうやっても長くならざるを得ないもの
タイプライター全盛期は、まだそこまで世の中が進歩していなかったような・・・

近年の新発見まとめダイジェスト みたいな記事は長文ですが、
あれはむしろ雑誌側からその道の大御所に、
しめきりまでけっこう日数があるうちに、書いてほしいーとオファーしてくるものなので。。。

>引用問題
一次情報にあたるまで、引用元をみないひと(=孫引き)、おおいんですよねー
635オレオ堂
垢版 |
2020/01/30(木) 22:19:12.66ID:???0
なので、
ときどき、
半世紀超とかそういうロングスパーンで、
本物の権威がそこそこある雑誌の特定の号の該当するページ番号、ではなく、
「パチモンバッタもんよせあつめ雑誌(だが内容は権威ある雑誌群から無断コピーされたまともなもの)」の号数やページ番号が振られて、
そのままどんどん引用数がふえていってる・・・とゆう謎現象が放置されてたりしますぞ。

でもって、
二次情報してるところあたりまでは、バッタ雑誌からのコピーが保管されているので、
なかなか調査が入っても実態がわからなかったりとか、
その分野に新規参入した人は
高額な料金払って
正しい雑誌の号&ページ番号指定で公式コピーを取り寄せたら
全くかんけーねーことがかいてあった! とかってなる。。。
636オレオ堂
垢版 |
2020/01/30(木) 22:23:13.66ID:???0
>>630
>再沸騰させない
地味でめんどくさくないですか、これ。
一般のおうちには、温度指定式のウォーターバスとかオイルバスとかないわけでー

おでんの真空は、
つゆから空気(主に酸素)を抜いてあるだけで
つゆがあるので、
空気中ほどはつたわってきませんが、
プールの中に沈んでみたとき程度には、音は聞こえてるですよー \(・ω・)ノ


流れの緩い海でダイビングすると、
自分の呼吸のほかには音がない世界が楽しめるようです。
いいなー( ´ρ`)たのしそうだなー

子供の頃に病気で呼吸器やっちまってなければ、
救急外科医か、
潜水士の資格とって「洞窟・沈没船内専門のダイバー」になりたかったー ( ´ρ`)
637オレオ堂
垢版 |
2020/01/30(木) 22:27:54.18ID:???0
>>632
>仮の結論
出したくないから出さない、に68ペリカ・・・ (´・ω・`) ・・・

>昔のお金持ちの方々は度量が違いますよね
今の超富裕層(上位1500人くらい)は、世界中のおかねの半分以上をもってるくせに、
ほぼ丸まる本体を貯金しっぱなしで、
ちょこちょこ投資してずっと利ざやで暮らそうーって感じですもんネー( ´・Д・`)(´・Д・` )

>青い鳥で現物支給
ちょwww
それなんて
無料でも働く!と全社員に言わせたいウルトラブラックな自称ホワイト企業www

>>しあわせ習慣
ビジネスエリートして稼げてる人と、ワープアすれすれしてる人の、
日々の生活習慣で優意に差があると分かってる行動、ってのは存外数えるほどしかなくって、
そのひとつが、
この「しあわせかぞえ」を毎晩寝る前にやってるかどうか、でした。
638オレオ堂
垢版 |
2020/01/30(木) 22:28:59.53ID:???0
>>637 アンカー打ち間違えてました><
× 632
〇 >>631
です><

(´・ω:;.:... きょうは もう はやめに ねるぽ・・・
書類作成は明日早起きしてかけ込もう><
639オレオ堂
垢版 |
2020/01/31(金) 17:53:18.83ID:???0
やっだー
半分(1文字)は気付いて直したのに
まだ誤字ってた><

>>637
×優意
〇有意

最近アンカーミスも多いしおすし (´・ω:;.:...
2020/02/02(日) 05:11:14.77ID:???0
>>633
おはよーございます。
長引いたお仕事の延長戦は一段落つきましたか?
というより寝不足の解消のほうが大切やも。

>○○チェッカーもどき
そうですそこでした笑
httpとhttpsの随分以前に変わってた気がしたんですけど変わってなかったみたいです。

>サポ切れする語
帝国サマ謹製のなんとかscript言語?WSHでしたっけ…

>特撮ですかねー?
でしたー笑
2020/02/02(日) 05:18:40.60ID:???0
>>634
>設定
チェック入れた覚えがないのにーないのにー
きっとパソコンの妖精さんのせいですよね!笑

>高額な長文料金
安心だけど書いた文章が採用されなかったら凹みそうなー。

>どうやっても長くならざるを得ないもの
最近のこの100年間くらいの近代化は特に情報に関して目覚ましいですものね。
以前なら秘本扱いの詳しい書籍があっさりネットに掲載されていたり。
逆に本当の本物は出てこなくなったりもしてるんでしょうけど。
長文を読むのも400字x2(=800)くらいの文章を読むのが苦痛なかたがいらっしゃるそうなので、
一つ一つの文章をなるべく短くしたり語順をわかりやすくしたりは大事かも。
しめきり日数が長すぎると直前までサボってしまったりしそうですー笑

>引用問題
ですー。正しいかは分かりにくいか当てずっぽうになりますよね。みないと。
2020/02/02(日) 05:22:04.41ID:???0
>>635
めくるめく引用数虚像増大の法則ー笑
全くかんけーねーなんて言うこともあるんですね…。
思い込みでそうなる事もあるのに文献も水ものですねー。そう考えると…
2020/02/02(日) 05:30:25.41ID:???0
>>636
>再沸騰させない
めんどくさいかは…キッチンタイマーの経験値次第やも??
当たり前にキッチンタイマー使う習慣があればそんなにめんどうでもないですよー?
火の隣で食材をまな板に載せて包丁でトントンしてますしー。

プールの中くらいなら随分聞こえますねー。

呼吸音だけの世界…。
気軽に楽しむなら耳栓で再現はできそうですけど、
周りがお水で開放的で浮力を感じながらとは別物ですよねきっと。
いいなー、ですねー楽しそうー☆

呼吸器ご病気だった頃がおありなんですね。
救急外科医サマとか、潜水士さんって全くジャンル違いなのに
あーしてそうしてそうーって思いました(*´∀`*)

命の神秘やロマンもきっとありますよねー。
2020/02/02(日) 05:32:43.37ID:???0
>>637

>>しあわせ習慣
お聞きした日から早速始めてますー。
意識してしあわせをかぞえるのって凄く気持ちがくつろぎますね!
教えてくださってどうもありがとうございますー☆ミ
2020/02/02(日) 05:34:56.42ID:???0
>>638
>>639

ドンマイですー!
よくやらかす口からもの言うーてきに笑
気をつけないとすぐやらかしちゃいますよね、気をつけよーっと
646オレオ堂
垢版 |
2020/02/02(日) 10:27:14.17ID:???0
>>640
\(・ω・)ノ おはようございまーす

>長引いたお仕事の延長戦
結局当日の午前中にはみでてなんとかしました (;´Д`)

>寝不足の解消
昨日久々に昼寝できましたが、完全に解消とはいってませんな (´・ω・`)

>>サポ切れ言語
詳しく書くとセキュリティホールなので
そうぞうにおまかせします (`・ω・´)

>>641
>パソコンのわるいようせいさん
そうそうー
事務所のデータがたびたびごっそり消されたり
むやみやたらにコピーが増殖したりしてるのも
「わたしはなにもしてません!操作してても無意識です!!(`・ω・´)」っていう人のせいー^^
647オレオ堂
垢版 |
2020/02/02(日) 10:35:21.53ID:???0
>>641(つづき)
>書いた文章が採用されなかったら
正直、
革新的(エポックメーキング)な内容ほど、
真価 あるいは 本当度(リアリティ)が理解されず、落とされやすいです! (`・ω・´)

かのアインシュタインも、
「特殊相対性理論」で論文博士をとろうとしたけど
(教授陣に理解できる人が少なすぎて)落とされたですしおすし。

余談ですが、
でもって
急遽「これならわかってもらえるはず!」と書いて出した
「分子の大きさの新しい決定法」っていうのも、
すごい重要な概念(ブラウン運動)だったっちゅーのが、ものすごいところです。。。

>情報量
ここ100年といわず、
今日インターネッツに出てるデータの大半が、
ここ10年くらいの間に誰かが書いたなりして湧かせたデータですぞ。
ここ100年といわず、
今日地球上にあるプラスチックの重量比で過半数が、
ここ10年以内につくられたものですぞ。

平安人が一生かかって手に入れられる情報より、
現代人が1日にググるなり、テレビや天吊り広告から目にする情報の方が、おおいどす(´・ω・`)
648オレオ堂
垢版 |
2020/02/02(日) 10:39:09.11ID:???0
>>641(つづき)
>本当の本物
なにをもって「ほんとうの本物」とするのか論になりそうですな (´・ω・`)

「世界一価値がある幻のファミコンカセット」 なんて、
大昔はなく、今はもうつくられておらず、
あの昭和の頃にしかほんとうのほんものどころか、
有象無象さえ作られていないものですしおすし。

>800字が苦痛
それどころか、
「新聞の3面記事のどれかを要約する補習」が
文字よめなさすぎて挫折する高校生が
当該学年人口の10%以上いる現代日本ですぞ(´・ω・`)

>一つ一つの文章をなるべく短くしたり語順をわかりやすくしたり
すると、論文誌には「レター(短文専門雑誌)に移動しろ」っていわれますな。(´・ω・`)

>しめきり日数
長くても短くてもギリギリまで作業しなくなる人が99%だと思いますぞ(´・ω・`)
649オレオ堂
垢版 |
2020/02/02(日) 10:45:40.92ID:???0
>>641-642
>>引用
>全くかんけーねーコピーを買ってしまう
いえいえ、
びふぉー・インターネッツな時代の文献は
先日書いたように、無断海賊版総集編論文雑誌を売るあやしー人々がいたのもありつつ、
「雑誌名かぶり」もまれにある?カオスっぷりなので・・・(´・д・`)・・・

>思い込みでそうなる事もあるのに
↑これ、どこにかかるかわからんですのでもちょいくわしく解説おねがいします。

>文献も水もの
近頃の医学界あたりでは
もはや日本人著者の論文というだけで、眉唾されますしおすし。
(以前から所属国・大学による眉唾度ふいんきはありますが、
ついに日本産というだけで、うたがわしい先入観をもたれてしまう時代到来ということです)

>>643
>>再沸騰させない
うちでは室温次第・ガス圧次第ですな(´・ω・`)
熱源が電気で「有段階」調整で、室温&スタートの温度が安定でない限り、
キッチンタイマーまかせは失敗フラグ(´・ω・`)

>プールの中くらいなら随分
おでんは くぐもったかんじで お店に陳列されていた間の音なども
実はきいているのです (´・ω・`)
650オレオ堂
垢版 |
2020/02/02(日) 10:50:13.86ID:???0
>>643つづき
>スキューバダイビング
疑似宇宙遊泳ですね (`・ω・´) いのちのきけんもきっとおなじくらいだ!

>呼吸器病気
よくある肺炎ですが
喀血体質になった+完全勝利したわけではないので、再燃したらみんなに感染させる培養器状態になる 以外、
これといった後遺症残らなかったのがミラクルレベルで棺桶に片足つっこんできました(´・ω・`)

>救急外科医か潜水士
基本的に、すりるじゃんきーなんですね自分(・ρ・)

>命の神秘やロマン
意外と(?)理系の博士たちばかりにしてみましたアンケートの結果で
いちばん信心深い(命の神秘や神の存在を感じ取ってる)とわかったのは
量子系の物理学者。
次が数学者。
で、一番リアリストで無神論者だったのが、
生命科学者w
651オレオ堂
垢版 |
2020/02/02(日) 10:51:53.78ID:???0
>>644
\(`・ω・´) ノ 役に立ってなによりでーす!

>>645
ネー( ´・Д・`)(´・Д・` )
652オレオ堂
垢版 |
2020/02/03(月) 21:15:23.18ID:???0
マルポチェッカー(仮)のデータひっぱりもとにしようとしてるサイトの
html構文解析はじめますた (´・ω・`)

いそがばまわれ、で、

年月日のみ指定、
板は「占い」で固定で
全データ解析の端っこっぽいこと
もぅ することになりそうれす・・・ (´・ω:;.:...
2020/02/04(火) 07:40:49.41ID:???0
>>646
おはようございますー!

>なんとかしたりお昼寝したり
週も明けてちょっと慌ただしい感じですよねー^^;

>わるいようせいさん
操作してても無意識は言い逃れっぽいですよねー笑 …処方箋が必要そうw
2020/02/04(火) 07:46:09.80ID:???0
>>647
>ブラウン運動
ブラウンさんじゃなかったでしたっけ?と思ってwikiってみました。
なるほどーです。前に現象が確認(ブラウンさんが)してた事をどうして起きてるか言い当てたんですねー。
現代の預言者アインシュタインー。的な。脳みそ細切れにされて飾られてるのやっかみとか多かったんでしょうね…。

>情報量
データーってそうかも。
プラスチックは知りませんでした。凄まじいんですね…。
今は海洋に流出したプラスチックビーズの議論が再燃してますねー。
2020/02/04(火) 07:51:46.13ID:???0
>>648
>なにをもって「ほんとうの本物」議論

数の論議と質の論議は混ぜるな危険って習いました!
今話題にしてたほうの本物議論をするなら質の論議ですから、その例は多分議論としては…な気がします…。

>文字よめなさすぎて挫折
そうなんだ…。辞書とか引かないんでしょうか…。
辞書を引こうにもひきかたもわからなかったり…??

>論文誌では複雑に見えるほうが(本物の)論文ぽい覚えました!・ω・

>しめきり日数
金曜日までに仕上げないといけないものがあるんですけど
先週の週初から判っててほとんど手についてないかもですwww
しあげなくっちゃ…。
2020/02/04(火) 07:56:55.84ID:???0
>>649

>思い込みでそうなる事もあるのに
は、引用が正誤を結果的に見誤るの意味で使ってました。

>文献の闇
あー、色々ありましたし…。ありまぁす!とかありまぁす!とか。

>再沸騰させない
キッチンタイマーで観てるのは「絶対に再沸騰しない時間」ですねー。
お鍋の残り量と温度(?)でだいたいは最低○分は再沸騰しないのは
(キッチンタイマーの残りカウントの)経験で判ってますしー。それと熱源はこちらは電気でしたー。
ガスの場合は面倒がましましかもですー。

>おでんの談義
夏目○石様の猫ちゃんを思い出しましたw 何故だろう…。記憶の海の不思議。
2020/02/04(火) 08:05:14.62ID:???0
>>650

>いのちのきけんもきっとおなじくらいだ!
すっごくゲームで聞く名言に聞こえましたー。
人生の何処かで一度使ってみたい台詞です笑

>呼吸器病気
喀血は大変ですね…。もしや菌性の肺炎??
後遺症残らなくて本当に良かったですね、棺桶に片足は…エジプトのミイラー的な。

脇道に話題それちゃいますけどうぃんどうず7の
デスクトップテーマを帝国様で取得できるうちにーと思って、あるのを観たら
エジプトのとフラクタルのと白ふくろうのテーマがとっても素敵でした。他にも色々あったんですけどねー。

>すりるじゃんきー
気軽なすりる、目をつぶって道を歩く事。
電柱と電柱の間くらいの距離歩けるようになるとすりるは減っちゃいますけど。

>信心深いの誰
面白いですねー。生命科学者さんて進化論とかの研究してるかたのことでしょうか?
2020/02/04(火) 08:07:42.34ID:???0
>>651
ありがとうございますー!

>>652
あー。でもそうしておけば
後はすぐ(?)にプログラムできそうですよね(素人の見解)。
解析するのも楽しみながらしてくださいねー。
苦行になったら何してるかわからないですしー。とだけ。
659オレオ堂
垢版 |
2020/02/04(火) 19:51:31.00ID:???0
こんばんはー \(`・ω・´) ノ

>>658
今朝になって
( ゚o゚)ハッ 某サイトにお世話にならなくても 専ブラのログ変換すればいい雀!
と 気が付きました!!! (`・ω・´)
ネット通信関係のハードルは下がったけど
構文解析はやりなおしですw
660オレオ堂
垢版 |
2020/02/04(火) 19:53:22.80ID:???0
>>653
>週が明けて
そうそう
月曜日、どーでもいい?質問への応答に時間をとられて
昼からの早退に遅れました・・・ (´・ω・`)

>>わるいようせいさん
本気でそうおもってる系の人も世の中にはけっこうそこそこいるんですよー><

M$のコルセンの中でつとめてたひともいってましたよー
「なにもしてないけどおかしい」って言ってくる人が一番多くて困る って。
661オレオ堂
垢版 |
2020/02/04(火) 20:47:07.67ID:???0
>>654
>脳みそ細切れ
司法解剖を担当した人の狂気(こじんてきな ぱっしよん)による不法行為の結果ですゆ・・・(´・ω・`)・・・

>プラスチックビーズ
5mm角のものまで「マイクロプラスチック」とじゅっぱひとからげにしてしまう命名ってどーなのよ
って
前からおもってます(´・ω・`)

>>655
>質
「世界一おたかいファミコンカセット」は、
特別キャンペーンの景品仕様で、生産本数がたった2個だか5個だか、
とにかく一桁前半だったはずです。。。

>辞書を引こうにも
漢字が読めないのはもちろん、
部首もわからないから、漢字辞典すらひけないとゆう。(´・ω・`)

>複雑なほうが本物の論文っぽい!世の中
「ソーカル事件」とかね、ボグダノフ兄弟事件とかね、もうね。。。

>しめきりまで
ギリギリ間に合いそう って確信してやらないでいるぶんには、まだよいのです。。。( ´ρ`)
662オレオ堂
垢版 |
2020/02/04(火) 20:50:51.78ID:???0
>>656
おてすうかけました。

>引用が正誤を結果的に見誤る
しなばもろともー \(^o^)/

>ありまぁす!
ネー( ´・Д・`)(´・Д・` )

>ガスの場合
ガスが都市じゃない上に制御装置が古いと、ぐう面倒です。。。(´・ω・`)

>>おでん
夏目のにゃんこ先生がおでん好きなのです
663オレオ堂
垢版 |
2020/02/04(火) 21:01:30.61ID:???0
>>657
>人生のどこかで一度使ってみたいセリフ
「ここは おれにまかせて さきへ いけ!」は
東日本大震災の時に
倒れかけたスチール本棚をとっさに支えて本当に使って
自分でもびっくりした(゚∀゚)です

そして余震続く真っ暗のなか
いっちゃんやばいものしまってある建物の緊急安全点検したときには
建物の責任者に言われた。。。(´・ω・`)元気してるかなぁ

>肺炎
いいえー
菌じゃなくてへんてこな原生生物に住み着かれてますー(´・ω・`)
2か月くらいポカリスエットとヨーグルトだけで生きてましたが、
そんなに痩せませんでした・・・(´・ω:;.:...

>ういんどーず7
はやく10にしましょうー

>フラクタル
シダ図とか、枝分かれ、メンガーのすぽんじは、すきです
マンデルブロ集合は、なんだか、きらいです(´・ω・`)
664オレオ堂
垢版 |
2020/02/04(火) 21:07:05.44ID:???0
>>657つづき
>>すりるじゃんきー
ロシアの若い衆のあいだで、いっとき、
エクストリーム前転(高くてあぶない所で前転するだけ)動画を上げるあそび が はやって
けっこう まねしたひとが ちにましたな。。。 (´・ω・`)・・・

>電柱と電柱の間
・・・( ´ρ`)・・・ふつうは かなーり あいてますな・・・
壁と電柱の間 は 詰まってるところが おおいですが・・・・・・

白杖持たずに普通に歩けるとゆう、全盲の登山家さんは、
登山を覚えるまでは、舌打ちの反響を耳でききわけて歩いてた ってゆってました。
(舗装されてる都会の道はよくても、山道は、やっぱり、杖があったほうがだいぶんよいようです)

足首骨折してから、左右の足の長さや筋力がずいぶんと不均衡なので、
目を開けていても、なかなかまっすぐあるけません(´・ω・`)・・・

>>信心深いのだーれだ?
進化論やってるひとより、
バイオテクノロジー関係のひとのほうが、一番無神論者とのことです。
その調査のあと湧いてきたジャンル・・・
バイオインフォマティクスとか、AI系のひとは、どうなんでしょうね?
2020/02/08(土) 17:48:19.38ID:???0
こんばんはー… (ヽ´ω`)ゲッソリ
インフルの熱で気だるい感じですー。
でもようやく動けるようになりました。

>>659
解析頑張ってくださいね!マルポチェッカー(仮)の需要は大きいですし…。

>>660
>「なにもしてないけどおかしい」
そう言われたら対処不能ですものねー。
2020/02/08(土) 17:57:35.52ID:???0
>>661

>「マイクロプラスチック」
マイクロじゃないっ。これはタイニー。これはビッグ。とかすると訳わからなくなるからなのでは?

>「ソーカル事件」や「ボグダノフ兄弟事件」
権威って意外とこういうふうに東西を問わず知的領域で詐欺をしているって事ですよね。
詐欺っていうか…知の虚構作成??

>しめきりまで
結局、インフル影響でお陰様で少し締め切りが長引きました。
その分仕上げがプレッシャーですwww

>>662

>夏目のにゃんこ先生
にゃんこ先生の中の人(妖怪)の姿は素敵だと思います!にゃんこ先生もシュールで素敵でした☆
2020/02/08(土) 18:06:30.14ID:???0
>>663
>「ここは おれにまかせて さきへ いけ!」
東日本大震災…救援に行かれてたんですね…凄い。
火事場の馬鹿力?棚の下敷きにならなくてよかったです…。スチールの重たいのに。

建物の責任者のかたも元気だといいですね。
うち事で恐縮ですけど某松の木の自治体様に親戚のお家があったんです。
もう何年か前に他界されてお家だけ…。見事に跡形もなく流されました。
幸いお墓は高台で流されずに既んで何年か後に弔いに家族で生きました。
その時もまだ瓦礫撤去だけの野っ原でした。

>肺炎ダイエット(?)
痩せるのは病気だってよくお医者様は言いますしー。
ポカリスエットがきっとカロリーが高かったんだと思います。
ヨーグルトもそこそこ高いですけど。

>はやく10に
10はProfessionalでないと駄目ですよね。
当面様子を見てみます…。
帝国様の仕様者をモニター代わりにする方針に少し疑問があるのでー。
2020/02/08(土) 18:16:50.67ID:???0
>>663 (続き。コピペミスとも言います笑)
>フラクタル
スチームパンクぽい感じのです。
マンデルブロ集合は調べてみました。色付されると好みが分かれそうですね。

>>664
>ロシアの若い衆
その手の画像で高い建物から落下する動画を観てしまって寒気がしたの覚えてます。
映像は残酷で、思わず笑ってしまいそうな映像に人の死が宿ってるんですよね。
ああいうの実写を見ると感覚が麻痺します…。

>かなーり あいてる!
24時間コンビニエンスストアが23時閉店になったら言いそう笑

>舌打ちソナー
反響音で判るなんて凄まじいんですね…。
お部屋の中ならまだ判りますけどお外で反響音を聞き分けられるなんて。
(舗装されてる道も杖がないと動的な障害物は大変そうです…。
杖を持ってる方に声をかけると逆に邪険にされること多いです…)

>骨折影響
そうだったんですね…。足首は癖になりそう。
一度不均衡になるとかなり熱心に筋肉増強のトレーニングをしないと戻らなそうですし、
長さが変わってしまってると今の状況を個性として活かすほうがいいのかも。
お辛かったらすいません変なこと言ってしまって…。

>バイオインフォマティクスとか、AI系
疑似生命??なんとなく「私は神だ!」的なマッドなサイエンティスト様を彷彿しました。
あと何百年したら自分の細胞で完全なコピー体を培養できちゃうようになるんでしょうね…。
669オレオ堂
垢版 |
2020/02/09(日) 20:07:42.98ID:???0
>>665
インフルですか
おだいじにー (´・ω・`)です

>構文解析
すすめてます (`・ω・´)

でも
USBフラッシュが昼前に壊れたので
はかどっては、いません (´;ω;`)

まぁ
おかげで
GUIガワの並列処理部分にバグがあるの1ツ見つけて、つぶせましたが。。。

>>なにもしてないけど
ここから問題を切り分けるのがオペレーターの腕の見せ所ーですが、

ながながと聞いてみて、さいごに
もしかしてと思うけど・・・ みたいなところ
(ノパソだったら、充電ちゃんとやってるか とか)が
ビンゴ!だったりするとね、もうね。
らしいです。
670オレオ堂
垢版 |
2020/02/09(日) 20:15:28.96ID:???0
>>666
>>マイクロプラスチック
>訳わからなくなる
すでに、5mmまで派と1mmまで派とそれ以下派で争ってるようですな・・・(´・ω・`)・・・
生物捕集網の世界標準穴サイズは、0.333ミリ角らしいですが。

>知的領域で詐欺
問題なのは
ほんとかうそかを見抜くとされてるレフェリーは複数いるけど、
完全ボランティアかつ、〇件よんだった!と評価されることも一切ないので、
現実に、
質が担保されておらず、

ほんとに大天才の投稿は
大勢いるその道のレフェリーの能力では、
理解できないことが数多くある・・・

どころか

ジッサイのところ、
筆者の国籍・所属大学・名前から想像される性別年齢 あたりの
中身関係ないことでも、
簡単におとされうる/とおってしまいうるところ
ですは。

ネイチャーとかサイエンスみたいな超有名雑誌でさえも
筆者名による差別が露骨にある&レフェリーの質が低いって
最近問題になってますしおすし。
671オレオ堂
垢版 |
2020/02/09(日) 20:19:50.03ID:???0
>>666(つづき)
>しめきりのびた
がんがってくださーい \(・ω・)ノ

>夏目
あれ? 過去形???
まだ、ぼちぼちマターリ連載続いてるのではないのですかー?

>>667
>震災の日
いいえー
普通に勤めてて、棚が倒れそうになって人をつぶしそうになったので
押し返したんですよー
もともとけっこう腕力ありますが、
火事場のなんたらですなー(`・ω・´)

>跡地
今も沿岸の大部分は、ほんとに荒野のままですねー (´・ω・`)

>ポカリスエット
アクエリアスはさほどでもないのに
ポカリはけっこうカロリーありますよね。

>Win10
以前から、Proでいいことって、
職場みたいに同じ型番のがいっぱいある状況の場合、
親機から一斉にアプデ命令だせるところ
くらいじゃないのでしょーか・・・? (・ρ・) ←あまり気にしてない
672オレオ堂
垢版 |
2020/02/09(日) 20:33:29.38ID:???0
>>668
>>フラクタル
「スチームパンク フラクタル」でぐぐるとそれっぽい画像出ますが
フラクタルアート って名乗ってるジャンルになるのかなぁ・・・ (・ρ・)

>エクストリーム前転失敗動画
おそロシアの動画といえば、
交通死亡事故の監視カメラ映像で、
(血は出ないで)はねられた直後起き上がって2、3歩あるいて、
パタって倒れてそれっきり動かなくなるやつがこわいですなー個人的には。

>>かなーり あいてる!
そういえば
このあたりはド田舎なので
大手チェーンのコンビニでも、
開店当初から24時間営業じゃない店舗がところどころにあります。

>外で反響音
自分でも、
部屋の中で目を閉じて拍手しながら歩いてみればわかりますが、
音が響くところなら存外だいじょぶなんですよ、人間意外と。

>白杖
実はあの杖、弱視の方も持ってて良いことになってたり。

>こえかけても迷惑そうにされる
あと、きょうび、音声ナビをきいて歩いてたりする時代なので。。。
673オレオ堂
垢版 |
2020/02/09(日) 20:40:08.26ID:???0
(つづき)

>足の不均衡
そうそうー
未だに折れた方のふくらはぎがcm単位で細めのままですーよ

スポーツ選手のかたなどは、マジでからだが資本なので、
故障からの復帰は、ほんとすごいトレーニングしてるんですねー。。。すごい。

自分としては、どうしてもかばって歩くくせがついてしまっているので
腰痛だのふくらはぎ攣りだの繰り返していて困るため、
そろそろ仕方ないから整形外科にかかるかなー・・・ って 考えてます (´・ω・`)

>疑似生命
センチュウの動きをかなり再現するプログラム とか いまどきあるようですねー

バイオインフォマティクスは、
DNA解読とかをやってるコンピュータ技術を研究するジャンルですー
生まれた時期がかぶるので(?)AIとわりと仲良しです。

>私は神だ!
マッドサイエンティストといえば、
核ですわ。個人的には。
デーモンコア使った実験は、どれも、とてもじゃないが計画からしてめたくそwww
(被害者が多すぎて、草をはやしてるばあいではないが)
674オレオ堂
垢版 |
2020/02/09(日) 20:40:33.31ID:???0
>自分の細胞で完全なコピー体
脳・神経細胞の「つながり具合(あるいは絶縁具合)」の再現が、
たぶんきっと一番難しいところなのですけど、
それも時間の問題なのでしょうかねー? ( ´ρ`)

脳味噌のつながりをぜんぶナマモノで再現しようとがんばるくらいなら、
だいぶんかさばってしまいはしますが、
もうちょっと長持ちしそうな(?)電子部品なり、プログラムなりで模したほうが
いいかもしれない・・・ ( ´ρ`)
2020/02/10(月) 15:50:00.29ID:???0
>>669
こんにちはー(*´∀`*)
ありがとうございます、水分摂っても摂っても不足感に悩まされてます笑
だいぶ余裕は出てきました。

>構造解析
流石です!
て、あれ?フラッシュメディアって前に購入したばかりのあれが壊れたんですか?
それとも受け入れ側の差込口が壊れたんでしょうか?

災い転じて福となすー。ぽい感じで素敵です。
転んでもただで起きない感笑

前よりもマルチレスは目立たなくはなってきましたけど…。
その分ブラウザーだけ変えたりの複数人なりすましは多いような気がしています。
ただのきのせいかもですけれど。

>>>なにもしてないけど
オペ担当:メス…。鉗子。汗…。 ごめんなさい、しゅぢゅつごっこでしたw

もしかしてって大前提、それはないでしょう!の部分でビンゴは、もうね、むしょうに判ります笑

「ちょっと顔洗って珈琲飲んでくる!」的な。的な。笑
2020/02/10(月) 15:56:34.64ID:???0
>>670
>>>マイクロプラスチック
基準はあるんですね。不思議なのはその基準とまるで無関係の数字で競ってるのがwww
ほぼほぼ「ここまでを(私)がマイクロだと思うから!」いがいにー。


>レフェリー事案
ブランド品のバッグとかのレフェリーとかは
品物を作った処以外では(基本的に)出来ないらしいですねー。
よく質屋様とかの判定のは「あからさまに外れ」がすぐ判るだけで、
本当の本物っぽい偽物はどうしてもわからない場合、ブランドの担当様に確認してもらうそうです。

お聞きした知の産物の事案もそうですよねーとは思います。
元々誰にも知られてなかった新た知見を誰かその発案者以外のひとが理解するのって、
相当に困難ですし。また出願(?)が多すぎて判定しようにも機能麻痺しちゃいますよね。

差別は身内びいきみたいなこともきっとあるんだと思います…。
思い込みって怖いですねー。
2020/02/10(月) 16:02:05.91ID:???0
>>671
はーい!がんばります!ありがとうございます!

>>夏目
あ、ええと。触れたのが過去なのでー。でしたって書いちゃいました。
(続いてるのも知りませんでした。)

>>震災の日
そうだったんですね?前はあちらの地方にお住まいって、
あれ??もしや今のお住まいの場所でも相当揺れたってことなのでしょうか?

>>跡地
みたいですね…。
戻すのには100年単位で時間が必要なんだと思います。

>アクエリアスとポカリ
カロリーゼロの場合は人工甘味料ですから余計に太るらしいです。
カロリーも水ものですよねー。

>>うぃn10
アップデートで色々不具合が出たのを面倒見させられると笑えないですよwww
なんでこんな事になってるの??ってわけわからないです。 win10アレルギー笑
2020/02/10(月) 16:36:55.70ID:???0
>>672
>>フラクタルアート
ですー、こういう感じのですー!

>>>かなーり、あいてる!
北○東のほうに行くと此方の地方もそういう店舗様あったりなかったりします。
あとあと鹿様で有名な香取神社様のあるねばねば県ですとかも。

>>拍手しながら歩く
今度やってみますー!音を響かせても怒られないところを探して笑

>良いことに
らしいですねー。

>きょうび、
なるほろーです。目からウロコでした。
音声ナビを聞いてあるいてらっしゃったらお声がけたら邪魔ですよね。
今度ちゃんとそういうの確認してにしてみますね!(`・ω・´)
2020/02/10(月) 16:50:42.35ID:???0
>>673
>足の不均衡
そうなんですね…。そんなに差があるなら歩く時にそれは支障がありますよね…。

かばってあるくの、足のマメでさえなりますし…。
腰痛もそうでしょうし、ふくらはぎは常時筋力を消耗していそうですね。攣るなら。
整形外科様で良いようになるといいですね…人工関節とかは
車との接触事故影響からの手術で叔母が股関節のをしましたけどあるくの相当困難になりました…。
足首の関節なら大丈夫なのかな。

>センチュウ
(即とじ)疑似生命で思うのは前に随分流行ったらしいアイボ犬ちゃんですねー。
(親戚のお家にあったので不思議な気持ちになりました。)

DNAは最近のでは新型コロナがHIVと似ている構造を意図的に組み込んだのでは?
っていう論文がなんでも取り消されたそうですね。
取り消されたのが「内容が誤りだったから」でないのがいろいろ怖すぎって思ってました。

>>私は神だ!
デーモン・コアwiki観ました。
プロフェッショナルな科学者様でなくアマチュア科学者様だったみたいですねー(棒)
マッドはマッドですけど。狂気成分よりお馬鹿成分を強く記事からの印象を受けました。
2020/02/10(月) 16:53:40.92ID:???0
>>674
>自分の細胞で完全なコピー体
脳・神経細胞のは相当難しそうですね…。
人間の脳が「データー」なら、構造にどの程度「記憶」などが影響するか次第ですけれど。
電子部品で100年持つのってありうるんでしたっけ??
脳とか神経の寿命をどう取るかですけれど50年くらいはもたないとそれか交換が出来ないと。
681オレオ堂
垢版 |
2020/02/13(木) 20:58:20.02ID:???0
こんばんはー \(・ω・)ノ

>>675
お水だけだと電解質のバランスが悪くなりそうなので
おいしくないけど0.9%くらいの食塩水(水100ccにつき0.9gの塩)にするとか
するといいかもですよー

>フラッシュ
このあいだ買ったのはMicroSD
今回壊れたのは15年近く前に買ったUSBフラッシュでーす \(・ω・)ノ
あとこの2日くらいの間に、洗濯機(8年もの)と
マッサージ器(3か月間に5回目くらいの使用・・・)が壊れましたー \(・ω・)ノ

>転んでもただで起きない感笑
最近のテーマです (`・ω・´)

>複数人なりすまし
本人に自覚なく?
7−10日くらいで延々と依頼ループしてそうですよねー・・・

>オペ担当:メス…。鉗子。汗…。
抜糸(というか、近年は人体OKホチキス的な何かですが)の日に
外科医さんが「ペンチ」とだけ言ったら
看護師さんが でっかいペンチ持ってきて、
お医者さんが「でかすぎるよ! でもいいよ、これで抜くよ!!!」とキレ気味に
引っこ抜かれたきおくが・・・ (´・ω・`)
(ちなみに手術中のBGMはヘビメタ)
682オレオ堂
垢版 |
2020/02/13(木) 21:05:01.49ID:???0
>>675(つづき)
>大前提、それはないでしょう!の部分でビンゴ
>顔洗ってコーヒー
あるあるですーね
プログラム板の某スレでも今月に入ってありましたなー ( ´ρ`)

>>676
>>>>マイクロプラスチック
>「ここまでを(私)がマイクロだと思うから!」
ネー( ´・Д・`)(´・Д・` )
環境破壊についての運動をやってる人は
ほぼほぼみんな、生物学者ではないようですw

>論文のレフェリー
ブランド品や骨とう品の真贋判定とちがって
作った先達や、鑑定セオリーが存在しないのが
よりむずかしいところでー。

掲載数(≒レフェリーの処理可能数)に対して投稿数が多すぎる問題については、
読む方が完全ボランティア&性善説精神で、かつ、学者としての評価も一切されない慣習に
とっても問題がありそうですよー

>差別
身内じゃないとむしろ載らないレベルのヤバイ業界誌もあるにはありますが、
投稿者の名前や学校名が出ちゃうから発生する差別というのも
間違いなくあるですしおすし

>思い込みは怖い
ほんとほんと バイアスはこわいですー
683オレオ堂
垢版 |
2020/02/13(木) 21:10:36.38ID:???0
>>677
>>>震災の日
当日住んでたところは、今住んでるところよりは、はるかに震源地域から遠いですが
死なない程度に揺れましたよー \(・ω・)ノ

>>>跡地
そもそも、白砂青松なトラディショナルジャパーンな海岸風景ってのが、
江戸時代に防砂林として松をうえまくることをおかみが推奨したから湧いたのでー
また、誰かがパッションをもって植林をめたくそがんがらない限りは
ずっとそのままなのではー・・・ ( ´ρ`)

>人工甘味料で太るのか?
人工甘味料だけだと、あきらかに濃すぎるので、
薄めるためにブドウ糖をよく使ってるせいですー(・ρ・)
人工甘味料そのものは、種類(系統・発想)にもよりますが、
常識的な味付けの範囲内なら、
ほんもの甘味料と同じくらいの有害性で(砂糖にだって経口致死量はあります!)
カロリーほぼほぼほぼないですわ。

>>>Win10
そーいえば自宅のも会社のも、秋くらいからずーっと
フォルダウインドウの右上にある、ファイル名検索ボックスが使えませんわー ( ´ρ`)
684オレオ堂
垢版 |
2020/02/13(木) 21:15:19.97ID:???0
>>678
>白杖のひとにこえをかけると(ry
(ノ゚△゚)ノああー!そういえば!!!
先日、ここで、舌打ち音でエコロケーション(反響定位)してる方のはなしを書いたですが、
白杖もってる方々の多くも、
杖を床に打ち付ける音+自分が歩くリズムで
エコロケーションしてらっしゃるのですー
うかつに第三者がはなしかけると、
セルフリズムが崩れてしまうので、しょうじき邪魔でしかないのかも・・・ (´・ω・`;)

行く先に自転車がホーチされてるのをみつけたらどける(線にかからないように押し込む)とか
工事とかで目印の黄線なんかがあきらかにバッツリ途切れててあぶないのをこえかける、以外では
あまり音をだしてほしくない、のかも、しれませぬ。。。
685オレオ堂
垢版 |
2020/02/13(木) 21:24:25.11ID:???0
>>679
>>足の不均衡
さいわい、こちらは、人工関節入れるほどではないです。

いっとき、義肢製作士ってどうしたらなれるのかなー と 検索してみたことも
ありましたっけねー ( ´ρ`)

>アイボ
初代のほうが、根強い人気ありますよねー

>新型コロナ生物兵器説
プレプリントサーバー(査読がつく前の論文を投稿できるサイト)の事件のようです。
実験の手技手法がテキトーすぎる と
業界内的炎上騒ぎになったとかなんとかかいてありましたー

コロナもHIVも、
「エンベロープ付きRNA(+)1本鎖ウイルス」
という超おおざっぱなくくりが一緒なので、
遠い先祖が一緒なのでしょうー > 類似構造

エボラウイルスーも
RNAウイルスーなのまでは、日本語Wikiでざっくり確認できましたので、
似ていてとーぜんでしょう。

(おふろいってきます ε=ε=ε=(ノ´v`)ノ)
686オレオ堂
垢版 |
2020/02/13(木) 22:36:06.20ID:???0
>デーモン・コアの人
あんなんですが
じつに
あんなんですが
いちおー、博士号、もってるんですよねー・・・ ( ´ρ`)

>>680
>人工物で人間の完全コピーに挑む
神経細胞同士のつながり具合を、
ノード−エッジで再現して、
そのデータじたいはクラウドへー
が、一番実現可能そうかな、
部品の耐久度・メンテナンス性も考えると。

人工関節も、もつようになったといいつつ
確実は10年
新製品で推定20年
もーじき30年狙えるかも・・・
ってなもんでー

時々(30年に1回くらいといわれはじめた)交換しつつ
一生ものの
心臓やお脳はすごいですよねー
2020/02/14(金) 19:00:06.09ID:???0
>>681
こーんばんはー。
今日はHAPPY VALENTINE!

>電解質のバランスが悪くなりそう
動いていないせいなのかむくみ感が凄かったりしてます…(´;ω;`)
気だるいのも、もしやそのせいかもしれませんのでお塩を入れてみますね!(`・ω・´)

>コワレモノ(?)
USBフラッシュだったんですね、それは失礼致しました…。
季節の変わり目で何故だか電気製品が壊れたりしますよねー。
静電気で壊れた訳ではなさそうですけれど洗濯機さんは天寿まっとうな気がします。
マッサージ器さんは妖精さんのせいですね!妖精さんが使ってない時こっそり使ってたんです!

>最近のテーマです (`・ω・´)
教えて戴いた眠る前の幸せ数えだんだん効果が出てきました。
キラキラ世界が輝いて見えます…!(ぇ、黄砂のせい?ナーンテ)

>自覚なく
そっか。自覚がないかもしれないんだ…。
内界との対話をするのに気が付かないと延々ループ。
(広い意味では)ひとはそもそも日々ループし続けてはいますけど…。

>でっかいペンチ
オペ担当(?)看護婦さんにイジメラレルお医者様の図笑
とってもロック(?)な貴重な経験でしたねー。
2020/02/14(金) 19:00:34.66ID:???0
>>682
>プログラム板の某スレ受難(?)
大喜利で全員揃ってズッコケル絵が浮かびましたー。

>知の健全化
学者としての評価がされないって不思議ですよね…。
知の領域ですらそうだなんて。…そういえば哲学ですとかの分野では
とある知的な数学者さんが論理思考で真偽を証明する迄は大勢が虚構をまともに議論していたんですよね
(今もその証明を知らないか意味が判らない人は哲学わぁるどの虚構の虜ですし)
そう思うと統計の嘘とかのことも含め割と古くからある「人類課題」なのかもですねー。

>差別&思い込みは怖い
「個」は母集団の要素だから「個を見る時」母集団に意識が引っ張られるんですよねー。
気をつけよーっと☆
2020/02/14(金) 19:08:16.31ID:???0
>>683
>>>>震災の日
すっごく揺れたんですね…。
あの日の揺れって長さが本当に凄まじかったのを覚えてます…。

>>>>跡地
植林しないと戻らないのなら戻らないのかも…。
町並みも住まない地域指定された場所は誰も住まないですし…。
古来から天災の多いお国がらとはいえなんだか色々考えさせられますよね。

>人工甘味料+ブドウ糖
糖分の吸収効率が異常に上がるのが問題なんですよねー。
カロリーが無いといっても、な…。
そういえばGI値もあれは虚構だったみたいですねー。
最近はお野菜から食べましょうって言わないのそのせい??

>>>>Win10
つ【Everything】(とっくにご存知かもですけどー)
2020/02/14(金) 19:11:19.38ID:???0
>>684
>セルフリズムが崩れてしまうので
あーーー!って同じく思いました!なるほどーです…納得しかない素晴らしい分析過ぎて。
そうですね、お邪魔にならないよう出来ることをしていきたいと思います!(`・ω・´)
ありがとうございます!
2020/02/14(金) 19:21:33.07ID:???0
>>685
>義肢製作士
そういえば義肢をカスタマイズして
届けてあげる邦人のかたの海外の活動、以前にTVで取り上げられてましたね。
出来ること、したいこと、結果選ぶこと、には人それぞれ色々ありますけど…。
もしなっていたら拘りの義肢をお作りだったでしょうねー。

>アイボ
某オークション様やwikiで見てみました。
初代の頃の子たちは今は治すの外部(に飛び出した)の方の手でなんですね…。
見れば見るほど人の思う生死を考えるお話しでした。えいえんのいのちー!

>類似構造
なるほどーです!似てて当然なら特別気にすることでもないですよねー。
安心しましたー。なーんだ、そうだったのかー的に笑
2020/02/14(金) 19:34:15.73ID:???0
>>686
>(おふろいってきます ε=ε=ε=(ノ´v`)ノ)
昨晩はお湯浴みちゃんと身体温まれましたかー?
今日もなんだか春気分先取りの暖かな日でしたねー。

>いちおー、博士号
ねー。ふしぎですねー。

>そのデータじたいはクラウドへー
>が、一番実現可能そうかな、
こーかくきどーたいーの新エピソードが出来そうなー。
「そんな事が始まっちまったら誰か悪人が改竄しまくりだろ?
 それがオリジナルなのかゴーストなのか一体全体誰が保証できるって言うんだ?」
って言ってるバ○ーさんの台詞がなんとなく聞こえました。ごぉすとの囁きの声笑

>心臓やお脳はすごい
伊達に昔から「心のある場所」いわれてないですよねー。

何時にも増して
よい週末をどうぞお過ごしくださいませー☆
693オレオ堂
垢版 |
2020/02/14(金) 22:26:55.33ID:???0
>>687
こんばんはー \(・ω・)ノ

>バレンタイン
義理で、あんこいりチョコを貰ってヴァー('A`)ってなってます・・・(´・ω・`)・・・

>むくみ感
ほんとにほんとにだめだったら、病院行っておくすりーで絞り出すですが
OKだったら、きゅうりやすいか等の、「小を出す成分」が入ってる野菜果物でー
あとは、
椅子に座って「エレクトーン(パイプオルガンでも良いですが)のペダル踏む動き」を
両足首ともにせいぜい多くて5分くらいからやると、いいらしいですぞー
(エレクトーンの先生はほぼ座り仕事なのに、まったく足がむくまないらしいです)

>電化製品
3月から4月に買うことが多いから、ちょうど〇周年 で壊れるのかなー
マッサージ器は これの前の前のやつは すーごいながもちだったのですが
この型番はダメダメなようで、
コレ、初期不良(やっぱり50日くらいで、電源が入らなくなった)の交換品としてきた個体なんですよー (・ρ・)

>眠る前の幸せかぞえ
よかったでーす \(・ω・)ノ

ちな、最近は、
どうしても足りないときには、
「(名前はわからなくても具体的な誰かに)ちょこっと感謝できる今日のできごと」を
足して(ひねり出して)
合計3つにできればOKとしまーす \(・ω・)ノ
という、ハードルの下げ方が提唱されています。
694オレオ堂
垢版 |
2020/02/14(金) 22:30:23.92ID:???0
>>687(つづき)
>>でっかいペンチ
抜糸のときは、オペ担さんではなく、外来担当さんですー (・ρ・)

オペ担さんたちは 麻酔で意識途切れたか確認してるさいに
「やだ、この人、なかなか麻酔効かないわー」とかなんとかいってて
こっちがろれつが回らなくなったら
まだ目と耳はうごいてるのですが
「よし」と言って
ヘビメタかけはじめたw
ので、
「閉じ込め(られ)症候群」のひとって 何年もずーっとこんな状態なんだなー・・・ と
おもいました。。。
きちょうなたいけんですw
695オレオ堂
垢版 |
2020/02/15(土) 00:05:52.66ID:???0
>>688
>大喜利
(〇´ー`〇) このくらいでコケたままになるようでは 回答側として長居できませんわw

>どんなに他人の論文を評価しても、学者としての評価がされない不思議
なんとかしようって言われてもうながいのですが、なーんかなーぜか動きが鈍いですねー・・・

>大勢が虚構をまともに議論
神の手()の事件ェ・・・ ( ´ρ`)
あふたーあの事件でさえ
一般的な考古学者さんらに
炭素14年代測定とか酸素同位体比年代測定の話をすると
たいてい第一声が
「その方法って信じられるんですか?」であるとゆう・・・
科学技術が宗教・思想信条と同列に論じられている件について。 (・ρ・)

>「個を見る時」母集団に意識が引っ張られる
ハロー(光輪)効果ってやつですネー( ´・Д・`)(´・Д・` )
696オレオ堂
垢版 |
2020/02/15(土) 00:13:33.03ID:???0
>>689
>あの日の揺れの長さ
ほんとほんと
長すぎて
揺れてる間に棚を押さえながら
別の人と「これ震源地近辺(揺れの種類による秒差から震源地が割り出せます)は本当にかつてなくやばいんじゃ・・・」等々と
会話出来ちゃいましたからねー

>天災が多いお国柄
三陸では
生きてるうちに 地震は2回 大津波は3回来る
っていわれてます。。。
江戸時代あたり、大津波が少なかったっぽいのが、ラッキーだっただけです。。。

>誰も住まない
ビフォー大震災のときは、
住宅街のまんなかになってしまってる、既に風化してほぼほぼ読めない石碑に
「貞観津波跡 これより海沿いに住むべからず 子孫へ ご先祖一同」みたいなことが彫ってあるんですよー
っていう案内看板があったです。

インターネッツに動画があがる時代になったことで、
果たして人類は1000年スパンの天災を記憶して、回避を実践できるのか?
21世紀から31世紀までをかけての、実験がはじまっているのです。。。 (・ρ・)

>低GIまじっくのタネ
Gはブドウ糖のG!なので、
フルクトース(果糖)ゆんゆんのあまいものは、GIは低いんですよねー
からだにわるいのにー
697オレオ堂
垢版 |
2020/02/15(土) 00:20:51.30ID:???0
>>人工甘味料+ブドウ糖
>糖分の吸収効率が異常に上がる
んんー みあたらない・・・
どこでみたですかー > 元ネタ

人工甘味料でも、脳が「甘い」と感じさえすれば、
興奮するので、
(食べ物からの糖吸収では絶対にありえない速度で)一時的に高血糖になったり、
食欲増進して食べ過ぎたりするので、
ほんとの砂糖ほどではないけど、
無害なものでもないし、健康を壊さない減量の決定的救世主たりえない。のはまちがいないですが。

>Everything
社用パソコンには入れられないのですよー ( ´ρ`)
自分用パソコンのデータ管理は、FenrirFSに丸投げしています。
698オレオ堂
垢版 |
2020/02/15(土) 00:26:42.52ID:???0
>>690
\(・ω・)ノ どういたしましまー

>>691
>>義肢製作士
どこかの産業デザイナーさんが
人間の模倣から離陸して、機能と着け心地を重視した義肢のコンセプトデザインを発表してらっしゃって
「そっか、義肢って、むしろ、ならではのファッションアイテムにできる!」と思ったんですー

>>類似構造
宿主に自分のRNAをピーコさせる乗っ取り機構の根幹タンパク数個は、
どうやら、精密すぎて、種の分岐からながーい時間がたっても、
さほどバリエーションができえないのでー

>えいえんのいのちー
元素どころか(太陽みたいな恒星のなかで毎日核融合されたりしてしまっている)、
宇宙系にすら(いつかは冷えきるか、自重に負けてぜんぶブラックホールになる)、
永遠なんてないからなー・・・ ( ´ρ`)
699オレオ堂
垢版 |
2020/02/15(土) 00:33:44.94ID:???0
>>692
>今日は暖か
花粉が始まりましたねー・・・

>お風呂
寝間着を新しくしたのであったかいです!

>悪人が改竄しまくりだろ?
>それがオリジナルなのかゴーストなのか一体全体誰が保証できるって言うんだ?
SHA-3つけても、そのうち割られてしまいそうですものねー ( ´ρ`)

>心臓
心筋はけっこう?入れ替わってて、一生ものではないです。

>お脳
これまた細胞数は増減あります(減り続ける期間の方がずーっと長いですが)
ネットワークの太さやつながり具合も、生きてる限りは推定ずーっと変動してます。

>よい週末を
いよいよ会社がやばそうなので
辞職届書いてるなう・・・ (´・ω・`;)
700オレオ堂
垢版 |
2020/02/15(土) 19:37:49.33ID:???0
(・ρ・)攻殻機動隊(テレビアニメ版+イノセンス)の世界は、
GHOST(たましい)は、
どこかに確かにあって、
コピーする(される)と、かならず劣化する(オリジナルも損傷してしまう)なにか
っていう設定でしたねー
そういえばー

ゴーストは
完全スキャンを人為的にかけてしまうと痕跡が残ってしまう ってところに

量子暗号(まぁだいたいが量子鍵配送)の理論(量子もつれしてる状態)だとか、
座標か速度、どんなにがんばってもどっちかしか観測できない、
のと
類似味をかんじるー
701オレオ堂
垢版 |
2020/02/16(日) 13:29:03.08ID:???0
本スレ?の195に真っ黒リピーター湧いてますな・・・ (・ρ・)日よりですかねー
2020/02/17(月) 07:09:55.91ID:???0
>>693
おはようございますー。

>「エレクトーン(トーン?)」
遣ってみました!凄く効果がありました!
調子に乗って昨日はお散歩したりしてました笑

>電化製品
(*ノ・ω・)ノオオオオォォォォ ←こんな感じ??
交換品を直して使い回すとかも補修サービスあるあるでよく聞きますよねー。

>眠る前の幸せかぞえのゆるふわ版
ハードル低いと数えるの想いだすの楽しくて今朝も目覚めがすっきりーでした。
暖かくなって各地で春一番ですねー。
2020/02/17(月) 07:15:13.41ID:???0
>>694
>>>でっかいペンチ
そっかー。そうですよねー。>外来担当さん

オペ担さんたちのときの、
その会話が怖いですよね笑
……そうですね。そういう状態ですよね…。
2020/02/17(月) 07:24:18.23ID:???0
>>695
>回答側
そうですよねー笑 元気をちょっと分けてもらった気持ちです!ありがとうございますー☆

>小田原会議
コロナの発表もすごく…遅かったですよね(色々な意味で)

>考古学上のだいはけーん!
炭素14年代測定とかは素人でも知ってるくらい有名な手法なのに。
「信じられる」んですか、なんですね……。ふしぎー。

>ハロー(光輪)効果
じつは私には観かえる様がついていてー。それとだいぼさーつ様もついていて。
この前はがぶりえーる様もついててー。
(とか言う方がケツアツアルコル様とか言い出さないのは。
 ちょっと楽しい感じの、また別のお話しですけどねー☆)
2020/02/17(月) 07:32:17.49ID:???0
>>696
>揺れ過ぎて冷静に?
現実逃避なのか知の偉大なる活動なのかー、的なことをちょっと想いました。
それくらい冷静になれるくらい長かったんですよねー。

>生きてるうちに、
そうなんですね…。
富士山のこともそういえば最近余り言わなくなりましたねー。
どうしてだろう…。南海地震とかもあまり言わなくなったし…。

>ビフォー大震災の教訓だった遺構
あー…みたいな感じですけど。

インターネッツの回避を実践出来るかは、
昔と今と未来とで回避した結果の意味合いが違うのかも。
昔、壮絶な生存危機。
今、ちょっとしたですまないマクロの調整、
未来、レジャー    みたいに…。

>低GIまじっくのタネ
指標でおかしーって想ってるのの一つに、
運動強度のメッツがありまーす。
メッツの指数は運用上穴だらけであれを使って運動した気持ちになると…笑
2020/02/17(月) 07:43:43.44ID:???0
>>697
https://gyo-toku.jp/med-dept/pdf/gyoutoku-child-sick-go03.pdf
(外部の2次以下の子供向けの説明pdfです。インスリンの分泌に関連する記述がそうです。)
↑これのもっと詳しいのを読んだんですけど二度目、見つけられませんでした。

>FenrirFSほか
社用に入れられないのほんとなんとかしないとおかしいですよね…。
便利そうー。
2020/02/17(月) 07:52:44.64ID:???0
>>698
>>>義肢制作士
今の陸上選手の付けてる義手は凄く機能美にあふれてますよねー。

>>えいえんのいのちー
元素も核融合されるとですけど、そうですよねー宇宙系も…。
あれれ、こんな所になんと「賢者の石」が!的な的な笑(古典的なあれでこれですー。笑)
2020/02/17(月) 08:15:34.02ID:???0
>>699
辞職届は…これから決算期ですし。するならお早めにー。
(コロナ影響でそれどころでなくなる可能性ありますし)

>>700
結構、予言的ですよねー。
世界中で熱狂してたのも判りますー。
海外のクリエイティブな仕事成果でビジュアル面ではもう超えられちゃってたりしますけど。
(ビジュアル面なアバターは劇場で3Dで観ました。アバター2009年なんですね…。
 あの後で3Dで一番凄いって想ったのはシルクドソレイユの3Dです。あとポピンズも。脱線でした。)
2020/02/17(月) 08:17:16.45ID:???0
>>701
暖かかったからそうなのかも…。
もう。どうもしてあげられないですけどね…。
この数日本スレ?も色々あったみたいですし。
2020/02/19(水) 08:57:39.74ID:???0
おはようございますー。
おらスレのかたってもしや…例の黒な人でしょうか?
どう思います?
711オレオ堂
垢版 |
2020/02/19(水) 09:34:15.02ID:???0
おはようございまーす \(・ω・)ノ

とりいそぎ・・・
>>709-710
本人にその気がないのでは
占断がよかろうが悪かろうが、何も起きないですからねー

おらスレの人 > 1-3嫁≒年齢性別書きましょう をレスつけたので、それ次第かなーです
気が向いたら の 161、163は真っ黒だとおもいまーす \(・ω・)ノ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況