NO.81 salon de 蜂子

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/07(土) 01:22:18.09

前スレ
NO.80 salon de 蜂子
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1566835218/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/07(土) 01:32:02.61
そっちの方はもう台風の影響が出てるのかしら
こっちは別にまだなんてことありませんよw
まあ、予報では日曜夜から月曜朝にかけて、ですしね〜
2019/09/07(土) 01:33:00.94
本気で部落について、わからんのよね

なんつーか、要は昔から諸々の理由で日本に連れて来られた人たちが一部分に集められて虐げられた生活を送らされてきたわけよね?
2019/09/07(土) 01:34:34.36
まあ、その中には
元からの強制的に連れて来られて来た祖先
不法侵入してきた移民たち、植民地時代のことならば
向こうに行ったきり戻れなくなった日本人だっていたはずなのに
そこは無視?
2019/09/07(土) 01:35:11.51
でもさ、今の在日特権とかはなに?
2019/09/07(土) 01:35:40.54
さあ、一からガキでもわかるように説明してくださいw
7辛川上 (ワッチョイ e507-bMaq)
垢版 |
2019/09/07(土) 01:40:58.30ID:fQ9Q4r7T0
あなたは関東で生まれ育ったからあんまり知らないかもしれませんけど
西日本ではずーっと部落民という差別がどこにでもはびこっていました
私も戦後ずっと後の生まれですから歴史的なことは知りませんよ
その辺はアネモネにでも聞いてください
私には子供の頃からにの実体験というか実際に差別を見てきた経験があります
長くなるから一回切ります
2019/09/07(土) 01:41:17.09
wikiが募金でうるさいのねw
2019/09/07(土) 01:42:09.66
>>7
ほらまたw
なーに若いふりしちゃってw
2019/09/07(土) 01:55:19.88
差別を見てきた経験ねー

私の周りではありませんでしたよ
ただ、在日特権というのは差別があってこそ成り立つというか
差別がなければ成り立たない
当事者こそが作り出してるものだと聞いたこともありますよ
それを知らない子供たちが犠牲になってるだけじゃないでしょうか?
2019/09/07(土) 01:56:43.55
5ちゃんでもよく見かけるわよ

いやいやあんたは被害者じゃないよね?むしろ加害者じゃないの?と思う人たちが被害者面して主張を通す、みたいなこと
よく見かけますw
2019/09/07(土) 01:58:09.29
まあでも、そんなような経験で砂蝉が深く傷ついて言いたくない過去があるなら無理に言う必要もありませんわ
ただ、その憎しみを他人にぶつけないでほしいだけですわw
13辛川上 (ワッチョイ e507-bMaq)
垢版 |
2019/09/07(土) 02:05:41.21ID:fQ9Q4r7T0
私は部落の子じゃなかったけど
どこに住んでもある一定の区域に住む人間を当時の大人たちが特別な目で見ていました
友達の家に行ったらそこの親が
○○君は部落の子だから付き合わない方がいいとか
あの子の家には遊びに行ってはいけないよとか
普通に言うんですよ、子供心にも「こいつ頭おかしいな」って思いましたよ
実際にそこの部落の人間、どんなに可愛くても縁談が無い
どんなに賢くて一流の大学出ても就職が無い
本人がいくら努力してもダメなんですよ
理由は「部落出身だから」、露骨な差別ですよ、目の当たりにしてましたからね
こんな国の人間信用できるかって思うでしょ
彼ら何も悪いことしてないし、たまたまそこに生れただけですよ
私が子供の頃、周りの田舎者は平気でそういうことを言うてました
信じられんかも知れんけど彼らだけの特別な道徳教育みたいな時間があったぐらいです
わけわからん説教みたいなことされよったみたいです
誰だっておかしいと思うでしょ、不遇な人間を徹底して叩きのめす国なんだと
子供心に感じましたよ
2019/09/07(土) 02:07:46.97
なんやかんや、せっかく匿名掲示板でも皆さんリアルは隠すからね

例えば愛した人が差別を受けた側の人間ならば、気持ちが同化して日本人を恨むかもしれないし
大好きな外国人が、日本を悪く言えば同化してしまうこともあるだろうし

私は人種や宗教で区別差別をするような育ち方をしなかったので
その辺はどうもわかりかねます

私は日本で生まれ育った日本人ですけども
大陸系半島系だと言われて断罪されたこともありましたわ
その決めつけと憎しみの対象がどこから湧いて来るのか、知りたいだけですよw
2019/09/07(土) 02:10:20.03
>>13
えっと砂蝉は30代前半よね?
いやぁ、私
就職面接官もしたことあるけど、そんな要項はなかったしそう内密に指導されたこともないけどもw
2019/09/07(土) 02:14:38.47
縁談って言うけど今は大半が恋愛結婚じゃないの!
2019/09/07(土) 02:16:19.12ID:mPWJYl4U0
>>1

http://i.imgur.com/xoC0Gvu.gif
2019/09/07(土) 02:18:59.81
あーでもな
アメリカに移住した友達は言いますわ
日本人は封鎖的?と

警戒心は強いよね
これってやはり日本の男のせいだとも思いますw
19辛川上 (ワッチョイ e507-bMaq)
垢版 |
2019/09/07(土) 02:30:05.07ID:fQ9Q4r7T0
いわゆる在日というような外国人差別じゃないんですよね
在日の人達は実力があれば評価されるじゃないですか
もっともっと根深い同一民族内での差別
たぶん地域的なもんでしょうね
よそから引っ越してそこに住んでも差別はされているようでしたから
同じ校区で必ず一か所はそういう地区がある感じでした
N地区、Y地区、今でも地区の名前まではっきり覚えてますけど言いません
地価が安かったんでしょうね、そこに町営住宅を建てる計画出したら
町民が猛反対するという有様
そりゃあ自分らが差別してきた地域に住みたくないわな
もうね、偏見の嵐ですよ、一事が万事
ちょっとした隔離政策です、擁護する発言した議員刺されるんですよ
私はいろんなとこに住んだけどどこにもあったからね
人権とか正義とかの通用する国じゃないって学びましたよ
こんな国好きになれるわけないでしょ
同じ民族内でこれですから外国人なんか当然差別しますよね
悪い事、おかしいことと思ってないんですから
2019/09/07(土) 02:32:23.59
私の世代では、むしろ在日は帰国子女的扱いで優先されるイメージがあります

それこそ、両親がまたは親のどちらかが外国人であれば多国語を話せる的な扱いで優先していい学校
優遇されてるような気がしていましたわ

地域によって違うものなのねw

また、限らず
宗教によっても政治に絡み優遇されたりとかさw
ま、そういった意味で日本もあれかもね?
ただ、私は外国を知らないし比較は出来ません

もうさ
こうなったらそれぞれ諸国が色を打って
人集めして
私たち地球人は住む国を自由に選べたらいいのにねw
2019/09/07(土) 02:33:00.50
>>19
レス遅すぎて寝たかと思ったわw
2019/09/07(土) 02:34:47.01
>>19
うーむ、なるほどね


理由もなしに、よそ者を受け入れないいわゆる田舎者体質ってやつ?
23はじめまして名無しさん (ワッチョイ e507-bMaq)
垢版 |
2019/09/07(土) 02:38:19.82ID:fQ9Q4r7T0
>>16
まあ恋愛も含めて縁談話は成立しないってことね
必ず相手の家族が反対して破談
結果その地域内の人同士しか結婚できない
血が濃いせいか障害持った人も多くてね
それがまた変な目で見られて、可哀想なもんですよ
24はじめまして名無しさん (ワッチョイ e507-bMaq)
垢版 |
2019/09/07(土) 02:41:04.74ID:fQ9Q4r7T0
>>21
言葉を慎重に選んでますからね
こんなことは感情任せに言えばきりがない
2019/09/07(土) 02:41:28.75
うーん
まだそんな昔話的なことがまかり通ってるとこもあるんだね

私には日本昔話みたいな世界だわ
2019/09/07(土) 02:42:27.64
>>24
気持ち悪いくらいに真面目な話をしてるのねw
ピンと来ないけど、理解するように努めますわ
2019/09/07(土) 02:43:54.51
同一民族っていうと、結局同じ日本人同士の話なのよね?これは
28はじめまして名無しさん (ワッチョイ e507-bMaq)
垢版 |
2019/09/07(土) 02:45:23.63ID:fQ9Q4r7T0
>>14
ほんとにね、どこからそういう発想になるか聞きたいです
根本的に人権思想が欠落していると思います
そういうのが親から子へ代々受け継がれた結果だろうね
変な親の子はやっぱり変になる確率高いよ
2019/09/07(土) 02:49:58.80
>>28
人権云々関係なく、私も多分どこかしら変だろうみたいだし?
おそらくうちの子も少なからず変なところはあるかもよw

まあ、私は自分がまともだなんて言うつもりはないけれど
人種差別は特にしてないつもり

ただ、偏見は
人種に限らず持ってる

18になった男の子がお母さんとお風呂に入るのを当たり前と言われたら拒絶反応示しますし
これは私がおかしいの?
30はじめまして名無しさん (ワッチョイ e507-bMaq)
垢版 |
2019/09/07(土) 02:53:24.88ID:fQ9Q4r7T0
>>25
私ぐらいの若さで実体験があるからね
昔話じゃないですよ、まあネットの時代になって少しは田舎も開かれてきたと思うけど
逆にヘイトスピーチがエスカレートすることにもなってますし
本質的にはあんまり変わってない気がするね
2019/09/07(土) 02:57:15.56
砂蝉も色々幼いうちから色んなものを見聞きして体験しての今、なんだろうねぇ

同意できる部分もあるし、ただ体験があまりに違うのもあるし

正直ピンと来ないのもある
やっぱり昔の田舎の話?と思ってしまって

外国人も当たり前に周りにいたし、それこそ今はジェンダーフリーな人たちもたくさんいるし
自由な生き方スタイルをそれぞれ持つ中で、認め合う事の重要性を教わって生きてきてる

その中で自分の中で合う合わないを取捨選択してる感じだよ

砂蝉が見てきた差別というのは、ある意味
アネモネの言うマウント、特権主義、私から言うと単なる自意識過剰ってやつかもしれん

ただ、人は集団の中でしか生きられない
一人で、誰の助けも必要としないのならば
思うように生きたらいいんだと思うわ
どの世界でもw
32辛川上 (ワッチョイ e507-bMaq)
垢版 |
2019/09/07(土) 02:58:08.96ID:fQ9Q4r7T0
>>27
そうですよ、彼らは同じ民族です
ルートをたどっても移民ではないはず
地域から出られなかった、閉じ込められた人たちですから
2019/09/07(土) 03:03:48.15
>>32
大人になって感じたことがあるの
都会育ちと田舎育ちって決定的な違いがある
34辛川上 (ワッチョイ e507-bMaq)
垢版 |
2019/09/07(土) 03:04:40.85ID:fQ9Q4r7T0
まあ関東じゃああんまり聞きませんね
人の出入りが多いとこはそうでもないのかも知れません
私も都会に暮らしたことがないのでね
2019/09/07(土) 03:05:30.40
これは地域差なのかよくわからんけども、表裏の激しい人って大抵が田舎者だったw

そして彼らはその表裏さえも、恥じてないというところ
2019/09/07(土) 03:07:44.45
>>34
特に東京は、色んな人の寄せ集めだしね

でも常々言ってるように、純正とまがい物では違いがあるよw
田舎者は歩くのがおそい!なんかもそうだけど
やたらおしゃれなのも田舎の人

生粋の東京人は案外地味ですw
2019/09/07(土) 03:09:17.21
むしろ、異人を受け付けるのは都会人ですお!
表向きは、だけどねw

内心はわかりませんw
38はじめまして名無しさん (ワッチョイ e507-bMaq)
垢版 |
2019/09/07(土) 03:10:08.40ID:fQ9Q4r7T0
>>29
まあ溢れんばかりの情報の中で生きてきた人間は
この辺の田舎者に比べたらまともだと思いますよ
親孝行の話はまた別でしょ
それはまた次の機会に話しますよ
2019/09/07(土) 03:10:33.61
あーそんなこと言ったら、東京人も田舎者を受け付けてないかもwww

正直嫌いだ

私は偏見の塊かもw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況