おはようございます、日曜日です。

ベランダで土いじりをずっとしてたでござる。
いくつかプランターをひっくりかえして、土をふるいにかけて熱湯消毒して、
再生剤混ぜてって、けっこう手間がかかるのでござる。
野菜は、ソラマメと小松菜あたりを作ってみようかと思ってます。
ミニ白菜も作ってみたいけどなあ。

今朝はこれ。

 Ryuichi Sakamoto Media Bahn Live 1986
 https://youtu.be/ikBP-zsTdFU

これはLD版の「Media Bahn Live」(1986)をリップしたものらしい。
オレはVHS版とCD版を持ってるけどもうVHSデッキを持ってないので、
映像はものすごくひさしぶりに見てます。
1時間ほどあるライブ映像なので、暇な時に見ればよいと思います。

これ、高校生の頃に美術の先生がソフトを持ってて、
最初に見たのは友だちが部長やってた美術部準備室で。
超びっくりしたです。

「未来派野郎」という坂本龍一のキャリアのなかでもエポックになってるアルバムがある。
これはフェアライトCMIとYAMAHA DX-7を大規模に使ったすさまじい傑作で、
DX-7らしくないDX-7作品でもある。
そのツアー映像ってことでフルデジタルな前衛的なものを想像してたのに
こんなタフでファンキーな音ってので、超びっくりした。
それですぐにVHSを買ったわけです(いまはDVDが出てます)。