探検
塩なめくじ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/09/19(木) 22:17:31.28ID:IptNFnBM0 (´・ω・`)
306はじめまして名無しさん
2019/10/22(火) 22:28:42.85ID:???0 憲法違反がまずいのはわかるけど
それを解消するために憲法の方を変えちゃうのって本末転倒な気がする
それを解消するために憲法の方を変えちゃうのって本末転倒な気がする
307はじめまして名無しさん
2019/10/22(火) 22:33:19.88ID:???0 今日も頭の悪いブサヨw
308はじめまして名無しさん
2019/10/22(火) 22:38:03.34ID:???0 NGワードであぼんしてたからここにネトウヨ住み着いてたの忘れてたw
309はじめまして名無しさん
2019/10/22(火) 22:47:51.40ID:???0 大事なのはルールを守ることじゃなくて秩序を守ることなんだろうけど
でもやっぱなんか変ってかルールがあることにアホらしさを感じるようになってしまう
でもやっぱなんか変ってかルールがあることにアホらしさを感じるようになってしまう
310錦なめくじ
2019/10/22(火) 22:56:05.60ID:11g8C1HG0 日本人に自主憲法なんか作らせたらろくなことになりません
改正するなら戦勝国アメリカの承認を得て欲しい
改正するなら戦勝国アメリカの承認を得て欲しい
311はじめまして名無しさん
2019/10/22(火) 22:58:58.62ID:???0312塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/23(水) 08:54:17.06ID:um2xxMt50313塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/23(水) 08:59:38.46ID:um2xxMt50 井上ジョーというYouTuberがいる。この人はNARUTO疾風伝のOPを作るようなすごいミュージシャンで、しかも日本語(と英語)を母国語レベルで話せるアメリカ人。
卓越した日本語能力を生かして、アメリカと日本の文化の違いをトークする動画をよく投稿しているんだけど、その喋り方が面白いんだ。
どこが面白いかというとメタ認知が優れているところなんだけど時間がないから詳細は後で書く(´・ω・`)
卓越した日本語能力を生かして、アメリカと日本の文化の違いをトークする動画をよく投稿しているんだけど、その喋り方が面白いんだ。
どこが面白いかというとメタ認知が優れているところなんだけど時間がないから詳細は後で書く(´・ω・`)
314油なめくじ
2019/10/23(水) 10:18:34.91ID:VN5rrfeG0 まあ軍隊を作ってニートみたいな奴を兵役で鍛え直すのはいいかと思うけど
変な奴に銃の使い方覚えさせたらその辺で乱射されそう
変な奴に銃の使い方覚えさせたらその辺で乱射されそう
315はじめまして名無しさん
2019/10/23(水) 10:36:07.68ID:???0316桂なめくじ
2019/10/23(水) 12:55:43.96ID:VN5rrfeG0 ジョー小泉
317はじめまして名無しさん
2019/10/23(水) 13:44:16.21ID:???0318破れなめくじ
2019/10/23(水) 20:58:38.10ID:VN5rrfeG0 雨がひどくなった
寝るべ
寝るべ
319はじめまして名無しさん
2019/10/23(水) 21:38:03.93ID:???0320雷なめくじ
2019/10/24(木) 07:54:08.54ID:TA8c76rp0 寝過ごした
やる気がない
やる気がない
321はじめまして名無しさん
2019/10/24(木) 07:56:00.40ID:???0322塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/24(木) 08:48:19.11ID:6UttauZC0 色んななめくじがいるな(´・ω・`)
323雷なめくじ
2019/10/24(木) 14:58:42.18ID:TA8c76rp0 湿度が高いからな
324はじめまして名無しさん
2019/10/24(木) 17:17:34.36ID:???0325塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/24(木) 17:32:26.39ID:6UttauZC0 陸上に出てこなければ湿度など気にしなくても生きていけたのに。これが文明の代償か(´・ω・`)
326塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/24(木) 17:36:21.95ID:6UttauZC0 漢検準1級スレ、趣味が趣味だけに知的な人が多いと言っている人もいるけど、塩なめさんからすると逆に見える(´・ω・`)
327塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/24(木) 17:39:57.58ID:6UttauZC0 タイピング界隈の方が頭が良さそうな人が多かったな。東大・旧帝大も何人かいたし音ゲー界隈も多分だけど似た感じだと思う。それらは、極端な話、テスト勉強と同じ構造だからね(´・ω・`)
328塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/24(木) 22:54:37.14ID:6UttauZC0 数検準1級の問題集見たらセンター試験問題みたいな感じだった(´・ω・`
329はじめまして名無しさん
2019/10/24(木) 23:15:54.49ID:r/UfGmIq0 英検とかTOEICは?
330塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/24(木) 23:47:59.58ID:6UttauZC0 英検は2級(合格点7割程度)がセンター試験レベルだと。TOEICは500〜600点が英検2級と同じくらい(´・ω・`)
331塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/24(木) 23:50:42.87ID:6UttauZC0 英検準2級が無勉でギリ、2級は3ヶ月勉強してギリ、って感じかな。塩なめさん的には。英語に興味はあるけど、二次試験で面接があるのが嫌だなぁ(´・ω・`)
332泡なめくじ
2019/10/25(金) 11:01:32.07ID:+npxtmF20 そろばん検定って今でもあるんかな
333はじめまして名無しさん
2019/10/25(金) 11:47:11.59ID:???0334はじめまして名無しさん
2019/10/25(金) 12:33:16.10ID:???0 なめくじっていうのはいやだな
名前を変えて欲しい
名前を変えて欲しい
335塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/25(金) 16:22:25.15ID:eCYdhoWk0 そろばん習ってた人って普通の計算する時にも頭上にそろばんが現れるんでしょ。ある意味スタンド使いだわ(´・ω・`)
336塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/25(金) 16:24:25.94ID:eCYdhoWk0 スマホのロック解除を顔認証にしたんだけど、どんな顔でも一発パスするわけじゃないから、
認識の時だけ神妙な顔でスマホに向き合わなきゃいけないんだよね。自分は何をしてるんだと滑稽な感覚に陥るわ(´・ω・`)
認識の時だけ神妙な顔でスマホに向き合わなきゃいけないんだよね。自分は何をしてるんだと滑稽な感覚に陥るわ(´・ω・`)
337塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/25(金) 18:43:29.10ID:eCYdhoWk0 怒ることを感情的になると言うけれど、感情的と形容するに相応しくない怒りがあると思う。
私は怒っています、私は悲しいです、と相手に伝達する感情がある。それに対して、イライラして当たり散らすような感情がある。後者は感情的と言うより人間性の欠如に近い(´・ω・`)
私は怒っています、私は悲しいです、と相手に伝達する感情がある。それに対して、イライラして当たり散らすような感情がある。後者は感情的と言うより人間性の欠如に近い(´・ω・`)
338塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/25(金) 18:44:49.26ID:eCYdhoWk0 対人ゲームをやってるとこの人間性の欠如した(虚人)状態に陥りがちなので身体に良くない(´・ω・`)
339塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/25(金) 18:49:22.88ID:eCYdhoWk0 具体的なイメージで言うと前頭葉が虚血状態になる。前頭葉は人間性を司る部位で、そこを損傷した人の人格が変わった事例がある(´・ω・`)
340塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/26(土) 07:39:11.65ID:RZ8zJbat0 塩なめさんが保守的思考なのは、未来のものよりも過去のものの成り立ちに興味があるから。
言うなれば、未知の方向が過去に伸びているのであるが、既存のものは「成り立つ」ことが確約されているので、調査対象としてコストパフォーマンスが優れているのである(´・ω・`)
言うなれば、未知の方向が過去に伸びているのであるが、既存のものは「成り立つ」ことが確約されているので、調査対象としてコストパフォーマンスが優れているのである(´・ω・`)
341塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/26(土) 07:44:47.72ID:RZ8zJbat0 そんな塩なめさんにとって、既存のものを当然として受け取る態度は蒙昧に思える。革新派にも既存物に理解がある人はいるし、
保守派にも固定観念が強い人がいる。しかし本来の保守的思考とは既存物に常に新鮮さを感じる態度が涵養するものだ(´・ω・`)
保守派にも固定観念が強い人がいる。しかし本来の保守的思考とは既存物に常に新鮮さを感じる態度が涵養するものだ(´・ω・`)
342はじめまして名無しさん
2019/10/26(土) 07:46:41.24ID:???0 くっさい葛っ西、ナマポコジキ、朝鮮人知的障害者
343塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/26(土) 07:54:46.33ID:RZ8zJbat0 我々はもう貧しかった時代を思い出せないのである。年齢によって貧しかった時代が変わるから具体的には言えないが(´・ω・`)
344塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/26(土) 07:55:09.88ID:RZ8zJbat0 貧しかった時代に戻るのはうんざりである(´・ω・`)
345塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/26(土) 08:04:34.76ID:RZ8zJbat0 両親はTVや新聞に載ると喜ぶが、公衆の面前に晒されることによる喜びなどは塩なめさんの感性に照らして最も下等な部類の喜びである。
しかしそこに喜びを感じる者が一人もいなければ、その隙を突いて自己宣伝に邁進する何者かが出現するであろう。
その隙を埋めるためには、自己拡散はやはり一般的に喜ばしいものでなければならない。
すると「隙を突いている」のは逆に塩なめさんの側となるが、その存在は隠匿されているから無問題(´・ω・`)
しかしそこに喜びを感じる者が一人もいなければ、その隙を突いて自己宣伝に邁進する何者かが出現するであろう。
その隙を埋めるためには、自己拡散はやはり一般的に喜ばしいものでなければならない。
すると「隙を突いている」のは逆に塩なめさんの側となるが、その存在は隠匿されているから無問題(´・ω・`)
346塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/26(土) 08:09:45.18ID:RZ8zJbat0 あー痒い痒い。最近身体が痒い。ノミダニのせいではなくて、皮膚の免疫(?)が低下しているせいだと思う。Tシャツを着ただけで痒いことがあるから。アレルギーのようなもの(´・ω・`)
347塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/26(土) 10:49:32.17ID:RZ8zJbat0 何か面白い映画ある?アマプラで見られるやつ(´・ω・`)
348国際なめくじ
2019/10/26(土) 16:12:13.28ID:0Mqc4f2d0349国際なめくじ
2019/10/26(土) 16:16:56.28ID:0Mqc4f2d0 どこを歩いても一般市民がカメラを構えている時代だからな
我々ナメクジ族には生き辛い時代になったな
我々ナメクジ族には生き辛い時代になったな
350塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/27(日) 00:04:43.57ID:FqsLTLa90 そうだねぇ。日本が世界一だった昭和末期あたりから凋落する一方だよね。塩なめさんが思うに謙虚さが足りなくなったからだと思う。いや豊かさが消えたから謙虚になる余裕も消えたのかな(´・ω・`)
351塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/27(日) 00:08:45.37ID:FqsLTLa90 ドラえもん(漫画)を読んだけど、野比家の家庭の貧しさというかひもじさの描写を見て、厭になった。
欲しいものを我慢したりだとか、理不尽な説教をしたりだとか(´・ω・`)
欲しいものを我慢したりだとか、理不尽な説教をしたりだとか(´・ω・`)
352紙なめくじ
2019/10/27(日) 01:27:01.59ID:MRHZEHb00 金があるとか物を持っているとかが豊かさの基準になる国が
豊かな国のはずがない
目指すものを間違えた気がするぞ
豊かな国のはずがない
目指すものを間違えた気がするぞ
353塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/27(日) 09:26:10.54ID:FqsLTLa90 徳井が確定申告逃れを自分の事のよけうに捉えている発達障害者が居るけど、絶対に違うと思う。
なんて言うか弱者をアイデンティティにしてる人はあらゆる弱みを仲間に入れようとし過ぎて関係ないものまで歪めることが多い(´・ω・`)
なんて言うか弱者をアイデンティティにしてる人はあらゆる弱みを仲間に入れようとし過ぎて関係ないものまで歪めることが多い(´・ω・`)
354塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/27(日) 09:37:40.38ID:FqsLTLa90 中国の音韻体系のことを「韻目」と言う。全部で106の字音が分類されている。字音は大きく5つの声調に分けられる。上平、下平、上声、去声、入声。
このうち、上平と下平を平声と言い、上声と去声と入声を仄声と言う。仄は「傾く」の意。「平仄を合わせる」という言葉はここから来ている。
アルピーの子がよく「平仄を取る」と言うが、それでは意味が通らない。たぶん「平均を取る」と混同しているのだろう(´・ω・`)
このうち、上平と下平を平声と言い、上声と去声と入声を仄声と言う。仄は「傾く」の意。「平仄を合わせる」という言葉はここから来ている。
アルピーの子がよく「平仄を取る」と言うが、それでは意味が通らない。たぶん「平均を取る」と混同しているのだろう(´・ω・`)
355塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/27(日) 09:45:53.72ID:FqsLTLa90 チェーン店にしか行かないから気づかなかったけど普通の飲食店って15時〜18時頃は開いてないんだね。
それに気づかず15時頃に蕎麦屋入って食べて出たら店主がすぐに閉店の札出してきて悪いことしたかもなと思った(´・ω・`)
それに気づかず15時頃に蕎麦屋入って食べて出たら店主がすぐに閉店の札出してきて悪いことしたかもなと思った(´・ω・`)
356はじめまして名無しさん
2019/10/27(日) 09:59:27.57ID:???0357はじめまして名無しさん
2019/10/27(日) 10:08:02.89ID:???0 >>352
お金を持ってると文化的に豊かになれるのに、
そこまで、到達せずお金を集めるだけで終わってる。
お金を使う嗜みがないのでしょう。
つまりお金があれば生活も趣味も一流の物に触れる機会があり、
そこから培われるものがあるけど、
そういう機会に触れずにお金だけもつから、お金を持ってやることがレベルの低い物に大金を払うことになって
文化も何もなくなる。
教育もお金を稼ぐために身につけるもので終始しているから。
文化もないし教養もない
頭がいいだけの人になる
そんな人たちの作る国が豊かとは言い難い
豊かならば文化が優雅に行き渡り、人々が生活に満足して幸せな国であるはず。
誰もがあくせくと時間を削って競い合って勝ち取るお金を夢見て生きる国など豊かであるはずがない。
お金を持ってると文化的に豊かになれるのに、
そこまで、到達せずお金を集めるだけで終わってる。
お金を使う嗜みがないのでしょう。
つまりお金があれば生活も趣味も一流の物に触れる機会があり、
そこから培われるものがあるけど、
そういう機会に触れずにお金だけもつから、お金を持ってやることがレベルの低い物に大金を払うことになって
文化も何もなくなる。
教育もお金を稼ぐために身につけるもので終始しているから。
文化もないし教養もない
頭がいいだけの人になる
そんな人たちの作る国が豊かとは言い難い
豊かならば文化が優雅に行き渡り、人々が生活に満足して幸せな国であるはず。
誰もがあくせくと時間を削って競い合って勝ち取るお金を夢見て生きる国など豊かであるはずがない。
358はじめまして名無しさん
2019/10/27(日) 10:11:06.52ID:???0 >>350
豊かさがきえて謙虚さも消えたと思う
そんなのかまっていられないという気持ちになったのだと思う
そこまで追い詰められた
誰もがそうだ!そうだ!とこれまでの美徳とされたものをかなぐり捨てて
お金に群がった結果
豊かさがきえて謙虚さも消えたと思う
そんなのかまっていられないという気持ちになったのだと思う
そこまで追い詰められた
誰もがそうだ!そうだ!とこれまでの美徳とされたものをかなぐり捨てて
お金に群がった結果
359はじめまして名無しさん
2019/10/27(日) 10:11:56.56ID:???0 >>345
わかる
わかる
360塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/27(日) 22:36:02.25ID:FqsLTLa90361塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/27(日) 22:38:29.26ID:FqsLTLa90 センター試験が民間に委嘱されることにより英検が易化して天井が低くなるって話面白いな。
なんでかっていうとたまたま英検1級のスレ見ててW(ライティング)の配点が甘すぎるってレスが多かったから(´・ω・`)
なんでかっていうとたまたま英検1級のスレ見ててW(ライティング)の配点が甘すぎるってレスが多かったから(´・ω・`)
362塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/27(日) 22:42:02.76ID:FqsLTLa90 英検はL(リスニング)R(リーディング)W(ライティング)S(スピーキング)の合計点が一定水準を満たせばいいんだけど、この設問のうち一つでWだかRだかで高得点を取って合格するという攻略法があるという(´・ω・`)
363塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/27(日) 22:44:06.13ID:FqsLTLa90 易化というか配点が甘いのはやっぱW(ライティング)らしい(´・ω・`)
364はじめまして名無しさん
2019/10/27(日) 22:55:39.99ID:???0 委託ってお金出して手抜きするわけだから
委託された方はお金で仕事もらうわけだから
中身のレベルは下がる物だと思う
その仕事をしなければならない人が責任持って自分の名前をかけて仕事した方が頑張るし手抜きをしない
仕事のやりがいがあるから
委託になるとお金を出してもらってるからしてるみたいになる。
結局委託って言うと委託された先が人を雇うわけで
直雇用じゃないから委託先が考える仕事のレベルができればいいわけで
どんどん効率主義になってくる
つまりお金を出して手抜きをしようと考えた時点で既にレベルが下がってる
委託された方はお金で仕事もらうわけだから
中身のレベルは下がる物だと思う
その仕事をしなければならない人が責任持って自分の名前をかけて仕事した方が頑張るし手抜きをしない
仕事のやりがいがあるから
委託になるとお金を出してもらってるからしてるみたいになる。
結局委託って言うと委託された先が人を雇うわけで
直雇用じゃないから委託先が考える仕事のレベルができればいいわけで
どんどん効率主義になってくる
つまりお金を出して手抜きをしようと考えた時点で既にレベルが下がってる
365塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/27(日) 22:55:56.46ID:FqsLTLa90 >>354
「アルピーの子」は「アルピーの平子」の間違いね。いつも誤字脱字多いけど流石に訂正(´・ω・`)
「アルピーの子」は「アルピーの平子」の間違いね。いつも誤字脱字多いけど流石に訂正(´・ω・`)
366はじめまして名無しさん
2019/10/27(日) 22:57:06.21ID:???0 派遣、委託、非正規、
名前の呼び方だけ変えたって
中身が変わらなければ
朝三暮四
名前の呼び方だけ変えたって
中身が変わらなければ
朝三暮四
367塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/27(日) 23:00:30.92ID:FqsLTLa90 >>364
英作文の採点などは受験者の数段上の能力を備えてないとできないものだから、採点員を今以上に配置するとなると採点の公正性も脅かされそうだよね〜(´・ω・`)
英作文の採点などは受験者の数段上の能力を備えてないとできないものだから、採点員を今以上に配置するとなると採点の公正性も脅かされそうだよね〜(´・ω・`)
368塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/28(月) 07:22:55.20ID:6eJwxaaO0 斎藤一人の本を1時間くらいで読み終わったけど、経営者の悪いところが全部詰まってるような本だった。しかしこういう、距離を取りたくなるようなスカスカな自己啓発書ほどスラスラ読めてしまうのは考えものだ(´・ω・`)
369塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/28(月) 07:24:07.57ID:6eJwxaaO0 斎藤一人は日本有数の納税者だそうだ。全く知らなかった(´・ω・`)
370塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/28(月) 07:40:36.13ID:6eJwxaaO0 人より上に立つと下の人たちが怠けているように見える、っていうバイアスがあるんだよね。
上に立った経験が少ない塩なめさんでもそれは分かる。自分よりバカな人は勉強していないように見える。
お前は努力が足りないんだ、働きが足りないんだ、と言いたくなる。自己責任論を唱えたくなる。
でもそれはバイアスに過ぎないんだ。その気持ちを直接的に発露しても、バイアスの虜になっていることを示すだけだし、疎ましがられるだけだ。相手がマゾでもなければ(´・ω・`)
上に立った経験が少ない塩なめさんでもそれは分かる。自分よりバカな人は勉強していないように見える。
お前は努力が足りないんだ、働きが足りないんだ、と言いたくなる。自己責任論を唱えたくなる。
でもそれはバイアスに過ぎないんだ。その気持ちを直接的に発露しても、バイアスの虜になっていることを示すだけだし、疎ましがられるだけだ。相手がマゾでもなければ(´・ω・`)
371塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/28(月) 07:55:56.47ID:6eJwxaaO0 マジカルたルるートくんはほんとうに面白いな。絵が上手い(デッサン的にも上手いがマンガ的演出やコマ割りも上手い)し女の子が可愛い。子供向け漫画なのに、所々に大人しか理解できないネタがある(´・ω・`)
372氷なめくじ
2019/10/28(月) 08:39:24.44ID:tuuureWt0 まさに灰の枕
373はじめまして名無しさん
2019/10/28(月) 08:42:50.63ID:???0374氷なめくじ
2019/10/28(月) 09:59:44.16ID:tuuureWt0 南アフリカ強いな
375氷なめくじ
2019/10/28(月) 10:00:52.46ID:tuuureWt0 名城大駅伝三連覇
376はじめまして名無しさん
2019/10/28(月) 10:39:02.04ID:???0377はじめまして名無しさん
2019/10/28(月) 10:39:08.34ID:???0378氷なめくじ
2019/10/28(月) 11:06:13.10ID:tuuureWt0 漢字検定って最高何段まであるのかな
名人とか漢聖とか将棋みたいにあるんだろうか
まあ他人と対決するわけじゃないから5段ぐらいまでかな
名人とか漢聖とか将棋みたいにあるんだろうか
まあ他人と対決するわけじゃないから5段ぐらいまでかな
379はじめまして名無しさん
2019/10/28(月) 12:13:14.58ID:???0380塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/28(月) 16:55:09.08ID:6eJwxaaO0381塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/28(月) 17:04:40.89ID:twIAxtkR0 漢検も英検も、盲目的に合格を目指すのではなく、それは誰かが定めた基準に過ぎず、それにより儲けている人がいるという視点が必要だよね。
相対化しすぎても資格(?)の効力が消えるからあれだけど。教材を購入したり受験料を払ったりすると、ふと虚しくなることがある。漢検協会も過去に不祥事を起こしている。
塩なめさんは漢字が好きというか、他の事に比べて飽きにくいから苦ではないんだけど(´・ω・`)
相対化しすぎても資格(?)の効力が消えるからあれだけど。教材を購入したり受験料を払ったりすると、ふと虚しくなることがある。漢検協会も過去に不祥事を起こしている。
塩なめさんは漢字が好きというか、他の事に比べて飽きにくいから苦ではないんだけど(´・ω・`)
382塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/28(月) 17:07:57.08ID:6eJwxaaO0 検定を受けるってことは、その検定の威厳を認めるってこと。でなければそれにお金払うのは馬鹿げているから。
自分は威厳なんかとは無縁だと思っていても、検定を受ける人は、無意識の内にというか、オートマチックに威厳を認めていることになる(´・ω・`)
自分は威厳なんかとは無縁だと思っていても、検定を受ける人は、無意識の内にというか、オートマチックに威厳を認めていることになる(´・ω・`)
383はじめまして名無しさん
2019/10/28(月) 19:11:54.51ID:???0384塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/28(月) 22:13:18.31ID:6eJwxaaO0 >>383
どうだった?(´・ω・`)
どうだった?(´・ω・`)
385緑なめくじ
2019/10/29(火) 00:34:45.67ID:RaR+dAr10 八千草薫は永遠に不滅です
386はじめまして名無しさん
2019/10/29(火) 01:34:41.99ID:???0 haruna4477
387はじめまして名無しさん
2019/10/29(火) 06:50:24.46ID:???0388塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/29(火) 08:58:07.86ID:6rROEYCR0 三千草薫の頃が一番良かったよね(´・ω・`)
389はじめまして名無しさん
2019/10/29(火) 12:24:05.18ID:???0 >>384
話し方上手いし、そうかーと思ったけど
時間が経ったら何を話してあったか忘れた。
まあああいうのは当たり前の話を言ってるとも言えるから、頭に残らない。その時はああそうかとかそうだなとか思うけど。
見た目はいい人っぽい。
悪いとは思わなかった。
暇なら聞いても良い。でも忙しくなったら別に見なくても聞かなくてもいいかーというくらい。
お坊さんみたいな感じ。お坊さんだったかな?
本よりも話し方が上手いから耳で聞く方がいいのかも。
書いてるのも読む事前提より、話を聞くような書き方をしてるのかも。
そういうのってサラサラと読みやすいよね。
ただそういうのは文章の中身として心に引っかかりにくいよね。
多分講演とかお話で本当に心にずしっと来るものは話せないものだと思う。
言葉として捉える文章にした中身の濃い練られた物は、読んだら深く考えさせるし、ずしっと心に来たりする。
話し方上手いし、そうかーと思ったけど
時間が経ったら何を話してあったか忘れた。
まあああいうのは当たり前の話を言ってるとも言えるから、頭に残らない。その時はああそうかとかそうだなとか思うけど。
見た目はいい人っぽい。
悪いとは思わなかった。
暇なら聞いても良い。でも忙しくなったら別に見なくても聞かなくてもいいかーというくらい。
お坊さんみたいな感じ。お坊さんだったかな?
本よりも話し方が上手いから耳で聞く方がいいのかも。
書いてるのも読む事前提より、話を聞くような書き方をしてるのかも。
そういうのってサラサラと読みやすいよね。
ただそういうのは文章の中身として心に引っかかりにくいよね。
多分講演とかお話で本当に心にずしっと来るものは話せないものだと思う。
言葉として捉える文章にした中身の濃い練られた物は、読んだら深く考えさせるし、ずしっと心に来たりする。
390塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/29(火) 15:19:44.87ID:6rROEYCR0 なるほどね(´・ω・`)
391塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/29(火) 16:11:53.52ID:6rROEYCR0 「講演会で、いろんな質問されたら、自分なりに精一杯答えるしかないの。よく講演会をやっているプロの人なんか、
私の一〇倍も一〇〇倍もいい答え出す人もいると思うんだけど、俺は商売人だから、この程度の答えしかできるわけないんですよ。」
と本人も書いてたから文章で教えを説くのは本分でないという自覚はあるんだろうね(´・ω・`)
私の一〇倍も一〇〇倍もいい答え出す人もいると思うんだけど、俺は商売人だから、この程度の答えしかできるわけないんですよ。」
と本人も書いてたから文章で教えを説くのは本分でないという自覚はあるんだろうね(´・ω・`)
392塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/29(火) 21:06:57.57ID:6rROEYCR0 江川達也は数学科だったのかー(´・ω・`)
393塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/30(水) 00:35:20.79ID:0FU538AV0 塩なめさんが言う「思考が回らない」と言うとき、その意味はほぼ「言葉が出てこない」に等しい。それは発声を伴う言葉ではなく、独白や状況を整理するための脳内言葉である。
言葉という緩衝材が磨耗すると、困難に直面したときに、「無」であるところの世界に直接晒されることになる。多大なストレスがかかる。
黒板を爪で引っ掻く音を常に聞かされるような状態である。自己意識は昆虫と同化し、尊厳が失われる。思考が回らないとは、生活に関わる深刻な問題なんである。
しかし待っているだけでは思考が回るようにはならない。経験上、映画や書籍などに接したときに、触発されることが多い。
全ての作品がそうとは限らない。中身を見るまではドーパミンが出るかどうかは不確定。当たりが出るまで数を打つことが重要。
ということを、勘違いしてる人が何となく居そうだから書いておく。思考が回らないと辛いなんてことは、改めて説明する迄もない周知の事実だと思ってるけど(´・ω・`)
言葉という緩衝材が磨耗すると、困難に直面したときに、「無」であるところの世界に直接晒されることになる。多大なストレスがかかる。
黒板を爪で引っ掻く音を常に聞かされるような状態である。自己意識は昆虫と同化し、尊厳が失われる。思考が回らないとは、生活に関わる深刻な問題なんである。
しかし待っているだけでは思考が回るようにはならない。経験上、映画や書籍などに接したときに、触発されることが多い。
全ての作品がそうとは限らない。中身を見るまではドーパミンが出るかどうかは不確定。当たりが出るまで数を打つことが重要。
ということを、勘違いしてる人が何となく居そうだから書いておく。思考が回らないと辛いなんてことは、改めて説明する迄もない周知の事実だと思ってるけど(´・ω・`)
394塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/30(水) 00:39:38.46ID:0FU538AV0 文章を書いている内に思考の方が乗ってくることもある。砂場で遊んでいる内に色んな造形物が出来ていたりする。
思考が回らないのに作文するのはそういう意味合いもあるが、基本的にはドーパミンが出ている状態で文章を作れたらいいと思う(´・ω・`)
思考が回らないのに作文するのはそういう意味合いもあるが、基本的にはドーパミンが出ている状態で文章を作れたらいいと思う(´・ω・`)
395塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/30(水) 01:33:26.54ID:0FU538AV0 湯船に入る前に身体洗うのって公衆浴場ならマナーの一環として分かるけど一般家庭では別に合理性ないと思うなぁ(´・ω・`)
396はじめまして名無しさん
2019/10/30(水) 02:54:01.43ID:???0 >>395
家族が沢山いたら最後の方に入る人からしたら洗ってからつかってほしいね。
家族が沢山いたら最後の方に入る人からしたら洗ってからつかってほしいね。
397塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/30(水) 08:34:26.54ID:0FU538AV0 欧米だと浴槽の中で身体を洗う習慣があると聞いたことがあるから風呂事情を調べたら、
1人ずつお湯を張り替えるらしいが、そもそも浴槽にお湯を溜めて浸かることが稀だった。同じ日に何人も入浴することも滅多にないだろう。
ということは浴槽の中で身体を洗うのも節水意識からか(´・ω・`)
1人ずつお湯を張り替えるらしいが、そもそも浴槽にお湯を溜めて浸かることが稀だった。同じ日に何人も入浴することも滅多にないだろう。
ということは浴槽の中で身体を洗うのも節水意識からか(´・ω・`)
398塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/30(水) 08:46:17.93ID:0FU538AV0 海外と言っても欧米の情報しか出てこないけど日本の地理と比較したら他の国も推して知るべしだろう。(『乙嫁語り』で大衆浴場の描写はあったが)
あと欧米と日本の風呂事情の違いで真っ先に出てくるのが家族との入浴。児童虐待の観点から、親子が同時に入浴するのは犯罪に近いようだ。
塩なめさんもその辺に疑問を抱いたことはあるけど、意識の違いを思い知らされるね。銭湯で幼児が異性側の浴場に入ることも欧米の価値観ではあり得ないんだろう(´・ω・`)
あと欧米と日本の風呂事情の違いで真っ先に出てくるのが家族との入浴。児童虐待の観点から、親子が同時に入浴するのは犯罪に近いようだ。
塩なめさんもその辺に疑問を抱いたことはあるけど、意識の違いを思い知らされるね。銭湯で幼児が異性側の浴場に入ることも欧米の価値観ではあり得ないんだろう(´・ω・`)
399塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/30(水) 09:01:58.87ID:0FU538AV0 量子コンピュータを説明するスパゲッティの例えがある。それはテーブルの上にスパゲッティの束をストンと落として、その上に掌を当てると最長のスパゲッティが一瞬で見つかる、というもの。
掌に当たったスパゲッティが最長のスパゲッティだ。ノイマン型コンピュータをこれに倣って喩えると、スパゲッティの長さを1本ずつ計測して全てを長い順に並べる作業を行うので時間が掛かる。
この例えが秀逸なのは、量子コンピュータの並列処理とアナログ加減を同時に表現しているところ。量子コンピュータのスレで上手く説明出来なかったからこの例えはいいものを手に入れた。
Alexander Dewdneyという人によって紹介されたらしい(´・ω・`)
掌に当たったスパゲッティが最長のスパゲッティだ。ノイマン型コンピュータをこれに倣って喩えると、スパゲッティの長さを1本ずつ計測して全てを長い順に並べる作業を行うので時間が掛かる。
この例えが秀逸なのは、量子コンピュータの並列処理とアナログ加減を同時に表現しているところ。量子コンピュータのスレで上手く説明出来なかったからこの例えはいいものを手に入れた。
Alexander Dewdneyという人によって紹介されたらしい(´・ω・`)
400銀なめくじ
2019/10/30(水) 16:32:39.24ID:llFUKSCy0 パソコンは塩に弱い?
401はじめまして名無しさん
2019/10/30(水) 16:36:32.70ID:???0402塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/31(木) 02:08:36.62ID:IE3YaO1m0 そうだね。土俵入りする時に大量に塩を撒くのは、パソコンが勝手に入ってこないようにするためだと言われている(´・ω・`)
403塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/31(木) 02:21:16.67ID:IE3YaO1m0 思考が回らないのは暇な人の贅沢な悩みと言われるかもしれないが、それは違う。多忙な人でも、生きる意味が分からなくなったら生きてはいけない(´・ω・`)
404磯なめくじ
2019/10/31(木) 02:26:03.61ID:0C+fBQOE0 江戸時代にパソコンがあったのか
405塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
2019/10/31(木) 02:44:26.49ID:IE3YaO1m0 パソコンは仏教伝来以前から日本にあり、大和人の生活を司っていた。その起源は縄文時代まで遡るとされている(´・ω・`)
406俵なめくじ
2019/10/31(木) 10:46:14.28ID:0C+fBQOE0 手動のパソコン?
そろばんだろ
そろばんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★2 [muffin★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 人間国宝・坂東玉三郎「どんなに開発されようと、人間の肉体と魂の許容量は変わらない」 [jinjin★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- GeForceのグラボ値上げwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 高速道路でスピード出してる軽見ると笑ってしまうんだが
- 元女子高生だけど質問ある?
- 香港マンションやばくね?1000人くらい死んでそう [546716239]
