アネ★妹が布団に入ってくるので直立して寝てる話★モネ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/01(火) 00:15:05.62
前スレ
アネ★妹と百合カップルになりたい姉になりたい話★モネ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1567530815/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/14(月) 00:29:36.03
読んだ本。


『初期ストア派断片集 1』
(ゼノンほか(中川純男・訳) / 京都大学学術出版会(西洋古典叢書) / 2000)
2019/10/14(月) 00:30:37.45
『初期ストア派断片集 1』


ギリシア古典学者ハンス・フォン・アルニムが100年以上前に編集したストア派の基本文献の邦訳。
全5巻で揃えたので、ちびちび読もうと思ってる。

ストア派の創始者は、この本ではゼノンとしているのだけれども、
これを犬儒学派(ディオゲネスあたり)まで遡って始祖と考える学者もいる。
その妥当性はさておき、しかし初期のストア派(グレコ・ストア)は、
やっぱりローマ時代のストア派とはまったく別物な思想なのだと
こうまとめて読むと思ったりはする。
むしろゼノンなどは、自然哲学のほうにその関心があったのではないかと思わせるほどで、
ソクラテス=プラトンとは別の思想体系ではある。

この本ではゼノンとその直接の弟子たち、
2巻以降はクリュシッポスと弟子たちの断片をまとめているが、
オレなどは、ディオゲネス・ラエルティオス『ギリシア哲学者列伝』でも異彩を放つ
アッソスのクレアンテスがやっぱり好きで、
『列伝』からの引用が多いにも関わらず、何度も読み返してみたりする。
彼とゼノンの関係は、どこか孔子と顔回との関係に似ている。
(クレアンテスのほうが長生きしたけれど)
2019/10/14(月) 00:32:20.15
彼はもともと異国の拳闘家で、
アテナイにたどり着いたときは、たった4ドラクマ(いまの貨幣価値で1万円弱)しか持たず、
ゼノンに弟子入りしても、水汲みや麦挽きの仕事をずっと続けていた。
そんなクレアンテスからゼノンは授業料をもらっていたが、どうも全部貯金しておいてあげたらしい。
(貧乏なクレアンテスからお金をせしめていたことについて、ほかの論客からはだいぶ悪口を書かれている)
ゼノンは律義で働き者のクレアンテスをすいぶん高く買っていたのだと思う。

 アンティゴノス王は、しばらくアテナイ見物をした後で、クレアンテスにたずねた。
 「まだ麦を挽いているのか、クレアンテス」
 彼は答えた。「挽いていますとも、王様。ゼノンからも哲学からも離れないために」
 この人の誇りとするところ、石臼とこね鉢から、料理し挽く手で、
 神々や月、太陽について書くことだったのだ。

ディゲネス・ラエルティオスもまた、クレアンテスに好意的に書いている。
むしろ節制の重要さ、行為と思想の厳密な重ね合わせとしての生について、
口下手ながら、それを人生そのもので示したのがこのクレアンテスではなかったろうか。
こうありたいものだ。
2019/10/14(月) 00:32:34.05p
>>240
相変わらず美味しそうなもの食べてるー!!
2019/10/14(月) 00:33:33.42p
しかし、量食べるねw

そしていつもの調子が戻ってて何よりだ
2019/10/14(月) 00:37:55.24
>>245
超お腹いっぱいになりますたな。
いちおう大人4人子ども1人ですが、調子にのりすぎた。

ひさしぶりにナマコの煮込みを食べますた。
コラーゲンで明日の朝は、顔がつるつるしてるかもしれない。
2019/10/14(月) 00:45:40.68
聴いたの。その1


The Art Farmer Quartet Featuring Jim Hall - To Sweden With Love
(Atlantic (Jazz-Forever Excellent) / LP, RE / 1977 orig.1664)
https://i.imgur.com/bF8KFHB.jpg

De Salde Sina Hemman (They Sold Their Homestead)
https://youtu.be/PP1dqSI7XIk


アート・ファーマーのフリューゲルホルンとジム・ホールのギターがメインのカルテット。
オレが持ってるのは日本再発盤。
スウェーデンで1964年に録音された音源で、ジャケの女性は音とはなにも関係してない。

なんつうか、ジム・ホールのギターってこんなにまろい音だっけ?と
びっくりするほどまろい(丸いっていうか「まろい」感じ)
ピーター・シムズのシンバルの音との調和がぎりぎりかなって塩梅で、
これはこれでいい。

レコーディングエンジニアはRune Perssonというひとで、
スウェーデンで60年代から00年代まで、ものすごい量のスタジオワークをしたひとらしい。
このひとはちょっと面白そう。
2019/10/14(月) 00:52:19.19
聴いたの。その2


Ann-Margret - And Here She Is
(RCA Victor / LP / 1961)
https://i.imgur.com/A1hq74F.jpg

Lovie Joe
https://youtu.be/FeGkjdQQpEw


アメリカで活躍してたスウェーデン系の女優さんのアルバム。
歌手としてもわりとよく活動して、チェットアトキンスと組んだアルバムも作ってる。
60年代中心に、コケティッシュな魅力で人気があった歌手のひとり。
ジャケもかわゆい。

このアルバムのアレンジメントはMarty Paichというひと。
西海岸で活動したジャズアレンジャーで、いまでは忘れられてるピアニスト。
イージーリスニング・ポップの分やで活動してたので、なかなか再評価されないひとだけど、
メリハリある編曲スキル持ってて、オレは割と好き。
2019/10/14(月) 00:56:04.59
聴いたの。その3


The Australian Jazz Quartet - Australian Jazz Quartet
(London Records / LP / 1955)
https://i.imgur.com/DmpU0jo.jpg

Autumn Leaves
https://youtu.be/OUh6QE-RW5Q


すでにアメリカ本国ではバップの時代に入っていたのに、このいなたさ。
軽妙なのにどこかなにかしら野暮ったい。
そこがいいんだけど。

オーストラリアで1950年代半ばの2,3年だけ活動してたカルテット。
オーストラリア国内で人気があったかは知らないけど、
いちおう[London]や[Bethlehem]が世界流通させたので
割と中古屋さんでも見かける。

ジャケがカンガルーのスタンプ柄でかわゆい。
オレはジャケ買いした口。
2019/10/14(月) 01:11:37.28
Hvaldimir steal my gopro! and return it!
https://youtu.be/eAIB7RYfRIk


海中に落としたGoProを拾って届けてくれたベルーガちゃんが超かわゆすw
251 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
垢版 |
2019/10/14(月) 01:14:48.05
それではオレも寝るとしようか。
今日も、見た、聴いた、食った、遊んだ、知った。
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。

Ahmad Jamal - What's New
https://youtu.be/WttgiTKyJMs
252 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
垢版 |
2019/10/14(月) 07:04:55.91
おはようござます。
今日はどんよりひんやりした朝でござる。

ぐーぐる先生トップは、ジョゼフ・プラトー生誕記念祭。
映画の基本原理を発見した学者でござるな。
映画観に行くのもよろしかろう。
わしゃ休日出勤であるが。
2019/10/14(月) 07:08:07.40
今日の朝ごはん。


トマトと鶏肉の具多めスープ
茄子とズッキーニの焼きマリネサラダ
蕪のピクルス
バゲットトースト

小玉すいか
ヨーグルト
紅茶 ルピシア「シンブーリ」
2019/10/14(月) 07:32:45.86
獣医師さんが猫に浣腸注射するのに日々いかに苦労しているかがわかる動画。

Veterinary Technician Training: Handling a Fractious Cat
https://youtu.be/u6FG3fog0hM
255 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
垢版 |
2019/10/14(月) 07:38:02.68
諸氏よ、社畜諸氏よ、
質問とはなにであるか。

「遠慮せずに、わからないことは質問せよ」
おおむね上司はそのように言うし、言うべきではある。
これはコミュニケーションの基礎であって、
構成員の認識に齟齬があるうちは、組織も円滑には動かないのであるから当然のことだ。

が、仕事というものは、質問する必要がないレベルに
自分を引き上げていくことも肝要である。
人間は立場によって、あるいは与えられている権限によって、
やってよい質問/悪い質問というものもあるはずなのだ。
仕事をしながら、よく考えをめぐらし、自分なりに定義づけをしながら
組織の中で表面化しない微かな齟齬を探し、分析し、さらに再び定義づけに戻る。
この不断の努力によって、
くだらない質問をしなくて済むよう自分を高めることは重要なことである。

 年齢に釣り合わないくだらない質問をした若者を鏡のところに連れていって見つめるよう命じた。
 そして、「その顔にこの質問が釣り合っていると思うか」と尋ねた。

2500年前、ギリシアにいたゼノンという哲学者の逸話である。
ゼノンに言われる前に、我ら社畜は鏡の前に行かねばなるまい。

それでは諸氏よ、今日もご安全に。

Michael Kiwanuka - You Ain't The Problem
https://youtu.be/ivvs_qL6t_c
2019/10/14(月) 10:41:40.08ID:FL1mt4pNa
マイケル・キワヌカ好きです
2019/10/14(月) 20:16:51.78
>>256
何年前かな、だいぶ前ですが、
ジャイルス・ピーターソンがネットラジオで彼を特集してて、
けっこう玄人好みのアーティストであるなと思ったんですが、
みるみるうちにUKソウルを引っ張るシンガーになりましたなあ。
すばらしく音楽的な教養があるひとだと思います。
まあ、ジャイルスがプッシュするアーティストって、みんなそういうひとなんだけど。

なんつうか、彼の存在そのものが、ソウルのルーツのひとつ、アフロファンクにつながってて、
ダンスミュージックとして聴いてもいい。
この曲なんかそんな感じの音楽でふ。
気持ちE。
258 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
垢版 |
2019/10/14(月) 20:17:18.61
というわけで、多大も。
風呂って飯る。
2019/10/14(月) 22:43:03.71
今日の昼ごはん。某所。


豚おろしつけ蕎麦

https://i.imgur.com/qtMsSmO.jpg
2019/10/14(月) 22:46:05.35
今日の夕ごはん。


ぶり大根
焼き茄子
鯛皮の湯引きと万能ねぎの辛子酢味噌和え
里芋と油揚げの煮物
水菜と千切り白菜のサラダ
蕪の柚子酢漬け
きゅうりとおくらのぬか漬け
けんちん汁
ごはん

ヱビスビール
2019/10/14(月) 23:12:31.97ID:nJvVL0W30
大好き〜
Michael Kiwanuka - I'll Get Along
https://www.youtube.com/watch?v=rEA5lCcga-s
2019/10/14(月) 23:14:15.77
嫁さんとBSの「オデッセイ」見てた。
やっぱり面白かったでござる。
2019/10/14(月) 23:17:52.26
>>261
ああ、これ染みますよな。
ジャイルスの番組で冒頭で流れたのがこれだった。
PVもいいんですよなあ。
2019/10/14(月) 23:23:40.49
Pやんは知ってるかな。
ジェイコブ・コリアーっていうUKの若い歌手がおって、
彼もとてもいい。

Jacob Collier: NPR Music Tiny Desk Concert
https://youtu.be/vPBirt1YhuM

キワヌーカもそうじゃけんど、
テンプテーションズやらオーティス・レディングやら、
ああいうちょっといなたい60sソウルに影響をもろにうけた若手の歌手が増えたですな。
ほんとにいいことだと思うでふよ。

ジェイコブ・コリアーなんて、フェバリットに
恥ずかしげもなくパット・ブーンすら挙げるんだからw
2019/10/14(月) 23:27:41.57
J.C.の「Djesse Vol.1」ってアルバムは是非聴いてほしい。
EDM系聴きすぎて耳と頭がおかしくなった人は、
キワヌカやらJ.C.みたいな若手の素直に素敵な音楽浴びて
心を浄化させたほうがいいのですじゃ。
2019/10/14(月) 23:30:18.70
なんでも一人でやるとこがニコ民みたいでそこもいい。
つうか、この顔でこの声なのって驚きもある。

Jacob Collier - All Night Long
https://youtu.be/nspqYGz-Z1s
2019/10/14(月) 23:32:23.60ID:nJvVL0W30
>>262
私は観てないけれど夫は映画館でオデッセイみたそうで
「しまったー今日録画しそこねた。。。」と嘆いておりました
2019/10/14(月) 23:39:40.86ID:nJvVL0W30
>>264
初めて聴きました
若い人でこんな曲やるんだなぁー
2019/10/14(月) 23:41:52.98
「オデッセイ」はオデュッセウスの神話がベースになるんですよな。

トロイア遠征から帰る途中、船が難破してアイアイエーって島に流れ着く。
そこにはキルケっていう魔女がいて、魔法をかけて男たちを動物に変えてしまう。
だけど、ヘルメスって神様がオデュッセウスに魔法の薬を与えて、
オデュッセウスだけは動物に変身しないようにする。

キルケは魔法が効かないオデュッセウスに恋をして、
動物に変えてしまったオデュッセウスの部下を人間に戻してあげる。
1年ばかり同棲して子どもを作ったりするんだが、
やっぱり故郷に帰ろうと試みる。

そんな話でふ。
マット・デイモンを迎えに行く船の名前はヘルメス号、
たぶん火星は魔女のキルケ。
だからこれはSF版『オデュッセイア』。
いい映画なんですよなw
2019/10/14(月) 23:44:20.09
>>268
YouTubeで、すべて一人多重録音でやって配信してた若者です。
スティービー・ワンダーが絶賛して、クインシー・ジョーンズにナンパされてアルバム作ってって
ものすごいサクセスストーリーでいまUKで人気が出てきてます。
たいへんな才能があるひとだと思います。
2019/10/14(月) 23:47:19.03
明後日からまた出張かと思うと
いまから胃が痛い。
2019/10/14(月) 23:48:00.40ID:nJvVL0W30
>>266
素晴らしいっすね
若いって素晴らしい〜

この曲知ってるよね
これっすよ
Lionel Richie - All Night Long
https://www.youtube.com/watch?v=nqAvFx3NxUM
2019/10/14(月) 23:54:05.70
>>272
そうそう、ライオネル・リッチーのカバーっすな。
これが「Djesse Vol.1」って最近のアルバムのラストに入ってて、
ほかにポリスのカバーも入ってる。

どうもライオネル本人のリクエストらしくて、
それでアルバムのラストに入ってるとかラジヲで言ってますた。
すばらしいアルバムなので、どこかで配信されてたら聴いてほしいず。
2019/10/14(月) 23:56:34.72
おじいちゃんくらいの年齢の神クラスのミュージシャンに愛されるとか
うらやましす。
オレもエライおじいちゃんたちに売りだしてもらいたい。
2019/10/14(月) 23:56:48.97ID:nJvVL0W30
>>269
やっぱりそうでしたか
そうじゃないかと思いました


>>270
なるほど〜これから伸びていく人なのですね
2019/10/14(月) 23:58:32.60
思えば、半沢直樹があんだけ好き勝手できたのも
頭取がプッシュしたから。

できれば、コンビニのゴミ箱に手を突っ込んでオレが缶を集めてるとき
みずほ銀行あたりの頭取に拾われたい。
2019/10/14(月) 23:59:51.74ID:nJvVL0W30
>>274
(笑)
君ならおじいちゃんにも受けるかもしれませんwww
2019/10/15(火) 00:02:09.05
>>275
比較的化学的な考証もしっかりしてるんで、ハードSFとしても出来がいい。
それに、監督はリドリー・スコットですしな。
映像美も鉄板なんですな。

オレ的にはマーズ・パスファインダーっていう実際に存在してる古い無人探査機を
マット・デイモンがレストアして使うところとか、すごいわくわくしますた。
火星ヲタクにはたまらんところシーンです。
2019/10/15(火) 00:05:45.01ID:giWhYnOD0
>>276
みずほ銀行の頭取もアネモネはほっとかんでしょう
2019/10/15(火) 00:06:10.50
>>277
もう副総裁になってるときですが、
麻生太郎が福岡のコンビニで、アイス買って食ってるところ見たことがあります。
黒服に囲まれて、半そでワイシャツで、仁王立ちで。
なんかしらんがガリガリ君が定期的に食べたくなるんでしょうな。
福岡じゃない所でも、写真撮られてネットにあがってますな。

まあそれはいいけれども、あのときこそ缶拾いアピールをしておくべきでした。
今ごろは内閣府か財務省で、審議官(缶拾い担当)やってたかもしれない。
2019/10/15(火) 00:09:52.82ID:giWhYnOD0
>>278
ああーリドリースコットでしたか
おもしろい作品いっぱいありますね
ブレードランナーも好きやったな
2019/10/15(火) 00:14:16.57ID:giWhYnOD0
>>280
へえーそういう場面を目撃されたのですねー

私にとって天敵ですけどw
2019/10/15(火) 00:15:20.34
本日の移動のお供レポート。


日本経済・株式展望「JAPAN in Motion(2019年10月号) - 日興アセットマネジメント
https://www.nikkoam.com/files/fund-academy/japaninmotion/pdf/jim.pdf

金融市場ウィークリー 2019年10月11日号
マーケット時流潮流・来週の予想、経済・金融市場動向 - みずほ総合研究所
https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/market-w/weekly_191011.pdf

世界経済・金融市場の見通し(2019年10月号) - アライアンス・バーンスタイン
https://www.alliancebernstein.co.jp/files/uploads/GEMO_Oct2019.pdf

米国景気概況(2019年10月)
【概況】景気は企業部門に悪化の兆し、米中は貿易摩擦をめぐり閣僚協議を再開
トピック:大統領選挙の動向:ウォーレン候補の躍進 / 企業債務の増加 - 三菱UFJリサーチ&コンサルティング
https://www.murc.jp/wp-content/uploads/2019/10/usa_1910.pdf

未来社会構想2050 〜2050年の世界:二つの世界と六つのトレンド - 三菱総合研究所
https://www.mri.co.jp/knowledge/insight/ecovision/20191011.html

日独における「新しいモビリティ」への2つの異なる道 - 富士通総研
https://www.fujitsu.com/jp/group/fri/knowledge/newsletter/2019/no19-009.html

2040年における未来の医療・福祉・介護分野の在り方と
ロードマップ策定等に関する調査 - 経済産業省
https://www.meti.go.jp/meti_lib/report/H30FY/000423.pdf
2019/10/15(火) 00:15:36.10
ベッドで読む。

諸外国のエネルギー政策動向等に関する調査報告書
平成30年度国際エネルギー情勢調査 - 経済産業省
https://www.meti.go.jp/meti_lib/report/H30FY/000518.pdf
2019/10/15(火) 00:24:04.83
>>282
あのひとは北九州にクレー射撃のサークル持ってて
集まってる連中がまあなんていうか、アレな感じの人が多い。
ときどき帰ってきて、懇親会代わりに射撃場を貸し切って、なんだかいろいろされてます。
財務大臣職になったあとですらです。

それで、仕事の関係もあって真剣に、ライフル免許持ちたいなとか思ったりした時期もある。
麻生さんがどうこうってよりも、そのサークルが熱かったので。
だから、麻生さんがアイス食ってたのは古賀あたりでしたなw
そのときも口曲げて食べてました。
あれは射撃場に行くところだったんだと思う。

その点、山拓さんは庶民派ですよな。
城南区に草ソフトチーム持ってて、議員落ちたときは一時期ほとんど毎週、
日曜の朝に遊んでますた。
終わったら、城南区の決まったラーメン屋で、
ラーメンと餃子を食うわけでふ。

どっちもベクトルは違えど、だいぶアレなひとたちですがw
2019/10/15(火) 00:33:43.92
読んだ本。


『泰山 -中国人の信仰-』
(E.シャヴァンヌ(菊池章太・訳注) / 平凡社(東洋文庫) / 2019)
2019/10/15(火) 00:34:52.42
『泰山 -中国人の信仰-』

日本で「山」と言えば富士山だけれども、中国では泰山を指す。
泰山は山東省にある標高1500mほどの山。
むかしの「中華」は華北平原のことで、
これは黄河によって削られて作られたひたすらだだっぴろい平原のことだった。
山がちな日本人には感覚的によくわからないことだけど、
むかしの中国人にとっては、山そのものが珍しいもので、
だからこそ、憧れを持って山水画を描いたわけだ。

泰山は、その華北平原随一の山で、神仙信仰の拠点であったり、
皇帝たちの封禅の儀(皇帝の即位を、天や地の神に報告する儀式)を行った神聖な山でもある。
ただ、辛亥革命が起こり近代化が進み、さらに共産中国の誕生によって、
泰山にあった無数の寺や廟、貴重な建築物は荒らされ、放置され、
一時期はかなり荒涼としていたらしい。
やっと最近、観光地としてたくさんのひとたちが訪れるようになったけれども、
「観光地化」がすすみすぎて、やはりそれでも過去の泰山信仰に触れることはできなくなってるらしい。

エティエンヌ・シャヴァンヌは、前世紀初めのフランス中国学の泰斗で、
コレージュ・ド・フランス教授でもあった人。
金石文の権威でもあり、ヨーロッパにおける漢籍書誌学を体現したような人物だった。
彼が1906年に泰山を実地に調査した際の記録で、彼が撮影した写真や複数枚の碑の拓影などもある。
この時代の碑、あるいは泰山のふもとにあった貴重な墓地などは、
辛亥革命期にことごとく破壊されてしまったらしく、いまではほとんど残っていないらしい。
もし残っていたなら、時間を作って見に行ってるのに残念なことだ。
シャヴァンヌはそのいくらかを記録に残していて、それを読んで慰めるしかない。

一部のオリエンタル・オカルティストたちに大人気な「五嶽真形図」碑の拓本が収録されてて、
これがもうたいへん素晴らしいもの。
明洪武11年銘、伝明万暦42年、明万暦42年銘、清康熙21年銘の4枚の拓影が載ってるのがヤバい限り。
こうなってくると原著が欲しくなる。
(拓本好きの義父に見せたら目を見張っていたので、原著を買ってくれるかもしれない)
2019/10/15(火) 00:38:07.63
これまたわかる人にはわかるし、わからないひとにはまったくわからない話だが、
「石敢当」についてもこの本でちょこっと書かれている。

 華北を歩いていると、ときおり「泰山石敢当」と刻まれた石が壁に埋めてあり、
 路地や門前に立っているのを目にする。
 これには「泰山の石は立ち向かう」という意味があり、
 悪霊が家に侵入したり、路地を通りぬけるのを防ぐという。

シャヴァンヌによる注に曰く、

 戦国時代に石家という勇猛な一族がいたのにちなみ、悪霊に「敢当(立ち向かう)」する
 石家の将軍をかたどる習わしになったという。

なんでこんな習俗の記述にオレがひっかかるかというと、
沖縄・九州ではこの石敢当をときどき見かけるからだ。
沖縄に行ってちょっと田舎の集落をうろうろすると、T字路や四辻の角に石敢当を見かける。
「石敢当」ではなく、「石将軍」と彫ってあったりもする。
もっとあからさまに「泰山石敢当」すら見たことがある(新しかったので華僑のひとが最近立てたのかも)。
鹿児島の知覧の武家屋敷が集まってるエリアでも見かけたし、指宿などにもけっこうある。

オレが住んでいた村にもあった。
山の手に向かう集落入り口の石積みに、細長い石敢当が挟まっていて
それは魔除けの役目を担っていた。
海の方角から集落に入ろうとする魔物の力を、石敢当が防いでいたらしい。
そして背後には、その地域ではいちばん高い山があって、
お山の中腹には、いつ行っても誰もいない古い廃寺や、もはや誰が埋まってるかわからない五輪塔の群れ、
こんこんと湧き出る泉に暗い祠があって、それはそれで厳粛で神秘的な雰囲気を醸し出してたりした。

泰山と石敢当信仰が結びついたのは、たぶん中世あたりのことだろうが、
それでも泰山信仰のひとつの形であって、
それがオレが子どもの頃に過ごした田舎の民俗にすら影響を持っていたというのは
やっぱり感慨深いものがある。
2019/10/15(火) 00:43:38.94
聴いたの。その1


Jah Cure - Royal Soldier
(VP Records / Spotify / 2019)
https://i.imgur.com/Iifusyj.jpg

Marijuana feat. Damian "Jr. Gong" Marley
https://youtu.be/_Tx11p0kv7Y


90年代からキングストンを拠点にして
モダンラスタ(デジタル化されたレゲエミュージック)を進めてきたひと。
まあ、保守的なラスタマンやディイジェイたちからは、
いまでもちょっと色眼鏡で見られることが多いけど、このひとのプログレッシヴネスは本物だと思う。

かなり政治に密着したネタとライムを駆使しながら、
たいていはアメリカに脱出するところを
あんな政情不安なカリブで歌ってるってところがけっこう度胸のいることだし、
であるからこそ、欧米のポップミュージックとの親和性を考えて
デジタル化したスタジオを作ったんだと思うし、
肝が据わった人物だと思う。

これは新譜で、「Telephone Love」のようなダンスホールチャートでヒットした曲を含んでて
キャッチーさもあっていい。
2019/10/15(火) 00:47:49.48
聴いたの。その2


Mad Professor Meets Jah9 - In The Midst Of The Storm
(VP Records / Spotify / 2017)
https://i.imgur.com/pHroD2a.jpg

More And More Dub
https://youtu.be/CTpOIl3MjX8


ジャマイカの女性レゲエシンガーJah9のアルバム「9」を
UKのディイジェイ、ダブ・プロフェッサーが全面ダブミックスしたアルバム。
でもメインの名義がダブ・プロフェッサーで、Jah9をフィーチャーしてるってスタンスが、
マッド教授のらしいところ。

とはいえ、Jah9の個性を教授が完全に塗りつぶしてるわけでもなくて、
彼女のちょっとスピっぽい部分を、
アーバンでクールでひんやりした空気感でダブってるところがミソ。

エイドリアン・シャーウッドの盟友だけあってポップセンスもあるし、
初心者もダブガチ勢も楽しめそうなアルバムでよし。
2019/10/15(火) 00:53:41.89
聴いたの。その3


Waajeed - Ten Toes Down EP
(Dirt Tech Reck / 12" / 2019)
https://i.imgur.com/xp1JKUE.jpg

Heavy (Original)
https://youtu.be/wQEj6pnHY1M


現行デトロイト産ディープファンクハウス。
さすがTheo ParrishやらCarl Craigやらと仕事してるだけあって、
なんていうか、すばらしいファンクネス。
しかもこの[Dirt Tech Reck]というリリース元はUR傘下の新興レーベルという由緒正しさ。

ファットなボトムにアゲアゲなゴスペル、ぐいぐい引っ張るグルーヴネス。
「デトロイティッシュとはこうあるべき」という範例的なサウンド。
2019/10/15(火) 00:58:12.87
聴いたの。その4


Africanism Presents Soha - Les Enfants Du Bled
(Yellow Productions / 12" / 2001)
https://i.imgur.com/6riBIiN.jpg

Les Enfants Du Bled (Extended Mix)
https://youtu.be/Nf05Gkxr90U


Africanismは、Daivid GuettaやMondo Grossoも参加していた、
フランスの緩いつながりをもったプロデューサーチーム。
アフロビートをハウスやEDMにどんなふうに接合させていくかってところに重点を置いてた
ものすごい大所帯なチームで、00年代初頭の2,3年間、EU圏ではよく知られていた。
春にたまたまレコ屋で発見して、そのまま積んでたのをようやく聴いた。
貼ってないけど、B面のビートレスバージョンのほうが個人的には好きかもしれない。

これたぶん、Art Of Noiseからサンプリングした音を使ってると思う。
どうでもいいことですが。
293 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
垢版 |
2019/10/15(火) 01:09:23.79
今日も、見た、聴いた、食った、働いた、知った。
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。

Ricardo Villalobos - Fizheuer Zieheuer
https://youtu.be/H8_BAoVwoaM
2019/10/15(火) 01:21:10.33p
また出張なのかぁ
もう当たり前に組み込まれているのね
295 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
垢版 |
2019/10/15(火) 07:20:28.87
おはようござます。
寝坊してまった。
2019/10/15(火) 07:23:22.12
今日の朝ごはん。


おぼろ昆布入りのにゅうめん
トマトとレタスのサラダ

パイナップル
知覧茶
2019/10/15(火) 07:39:22.11
諸氏よ、社畜諸氏よ、
寝坊したときにとるべき最善な行動とはなにであるか。

急げ。

それでは諸氏よ、今日もご安全に。

Serph - Angel Flow
https://youtu.be/YvuwuUUnJ0c
2019/10/15(火) 17:31:50.05ID:xFCAj/aR0
今日の夕御飯
全がゆ梅干し風味
2019/10/15(火) 23:51:56.87ID:giWhYnOD0
>>285
山崎拓さんなんて今思えばずいぶんまともだったような気がします
2019/10/15(火) 23:55:09.13ID:giWhYnOD0
>>288
そうなんですね〜
おもしろいですね
今度鹿児島に行ったら探してみます

どこかで見たことがあるような気がしないでもない
2019/10/16(水) 00:00:35.01
>>298
それもようござんすな。
うちも朝にお粥作ることがよくあるが。


>>299
山拓さんは、まあ金にはわりかし綺麗な政治家だったと思いますがな。
少なくとも福岡では。
ただ、下のほうがあまり綺麗じゃなかったが。
麻生さんはもう完全にアレですね。
むかしもいまも変わらずアレです。
2019/10/16(水) 00:08:20.12
>>300
三叉路や十字路の隅っこにあったりします。
南に行けば行くほど古いのが多い。
長崎などにもありますな、華僑がいるところ。
そういうところのは新しいのが多い。

意外と見慣れすぎてて記憶に残ってないってのはあるかもしれない。
庚申塔みたいなのもそうですよな。
田舎にあっても大抵みんな忘れてる。

種字が彫られた板碑なんてのもある。
福岡に住んでたとき、休日にちゃりんこでぶらぶらしてると、
小さな神社の隅っこに立派な板碑があって、それにゴムボールぶつけて遊んで子どもがいますた。
罰当たり極まりないが、まあ、誰も知らんのですよねw
調べてみたら、戦国時代に戦場になったところで供養のために立てられたものでした
むかしは熊本城内のぐねぐねした登り口にもなぜか小さな板碑が立ってたりしたんだが、
ガイドさんも素通りしてしまうくらい無視されてた。

意識しないと見えないものが世の中たくさんありますなw
303 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
垢版 |
2019/10/16(水) 00:08:43.46
ということでただんま。
お風呂に入って今日は早寝したい。
2019/10/16(水) 01:05:42.97
今日は嫁さんとふたりでペンギン・カフェ・オーケストラのコンサートに行ってきた。
古い曲はあまり演奏されず、
「代替わりしたんだなあ」ってしみじみ思ったりもしたけれど、
楽しくて品が良いリラックスした演奏会でございました。
場所もよかった。

ふたりで夕ごはん食べて帰ってきた。
娘姫は義父母の家へ出張しておるので、たいへん静かな夜。
305 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
垢版 |
2019/10/16(水) 01:17:52.73
今日も、見た、聴いた、食った、働いた、知った。
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。

isaac gracie - reverie
https://youtu.be/8pazJR3J2KM
2019/10/16(水) 07:32:01.07p
>>304
昔、流行ったような気がする
耳にしたことあるようなw

ジャケットがペンギンのやつかな?
307 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
垢版 |
2019/10/16(水) 07:40:55.59
おはようございます。

本日よりまた遠くへ出かけます。
しばらく留守をいたしますゆえ、
みなみなさま、どうぞお元気で。

 Everytime, Everywhere, Don't Be Afraid

Free TEMPO - A New Field Touch
https://youtu.be/Z-hYGzn_28g
2019/10/16(水) 07:42:04.25
>>306
そうそう、ジャケットがペンギン男のアルバム。
ちょっとかわった室内楽みたいな音楽ですな。
気持ちよかったです。

それでは行ってきまふ。
309はじめまして名無しさん (ワッチョイ 7702-1wBF)
垢版 |
2019/10/16(水) 08:01:06.39ID:FF0vo/WP0
アネモネ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
結婚詐欺師
結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師
2019/10/16(水) 08:32:09.03p
これはw
311はじめまして名無しさん (ワッチョイ 7702-1wBF)
垢版 |
2019/10/16(水) 09:51:07.72ID:FF0vo/WP0
アネモネ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
結婚詐欺師
結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師
312はじめまして名無しさん (ワッチョイ 7702-1wBF)
垢版 |
2019/10/16(水) 09:51:45.50ID:FF0vo/WP0
アネモネ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
結婚詐欺師
結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師
313はじめまして名無しさん (ワッチョイ 7702-1wBF)
垢版 |
2019/10/16(水) 10:41:12.94ID:FF0vo/WP0
アネモネさんと言う人は
結婚していると言うのに結婚していないと言い張り、
必ず会える日が来るからとか
一緒に旅行に行こうとか
絵を描こうとか
温泉に行こうとか
そんな事ばかり掲示板で言うだけで、
自分は数年前にきとんと向き合える人と結婚して子供までいて
ずっと私の事は
騙し続けてきた悪人
314はじめまして名無しさん (ワッチョイ 7702-1wBF)
垢版 |
2019/10/16(水) 10:42:38.71ID:FF0vo/WP0
アネモネさんは
騙し続けてきた

生ゴミ野郎
死ね
315はじめまして名無しさん (ワッチョイ 7702-1wBF)
垢版 |
2019/10/16(水) 10:48:17.65ID:FF0vo/WP0
騙し続けてきた悪人
自分ばっかりしあわせになって
突き落として
放って置いてくれれば良かったのに
中途半端な関わり方しかしないで
のらりくらりと避け続けて
何でこんな思いしなくてはならないのか
316はじめまして名無しさん (ワッチョイ 7702-1wBF)
垢版 |
2019/10/16(水) 10:53:32.93ID:FF0vo/WP0
遠くに行くって言うのは
逃げるって意味で
出張に行っているとか何処に行っていると言う訳ではなくて
掲示板に来ないってだけ
私の事を見たくないだけ
悲しい思いだけ
恨み辛みしか残らないような
早くに終わらせるべきだった
十数年も
思いが残らないようなやり方が良かった
顔も見る事もないまま
見たくもなくなった気もしたけど
酷いやり方
悲しみが残って
人も恨みたくなるようなやり方をして
謝ってすむ問題でもない
地面に頭こすりつけて土下座しろ
この屑
317はじめまして名無しさん (ワッチョイ 7702-1wBF)
垢版 |
2019/10/16(水) 10:55:47.88ID:FF0vo/WP0
土下座して謝れ
ついでに殴って蹴ってぼこぼこにしてすっきりしたい
ぶっ殺す
死ね
318はじめまして名無しさん (ワッチョイ 7702-1wBF)
垢版 |
2019/10/16(水) 10:56:21.88ID:FF0vo/WP0
アネモネ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
結婚詐欺師
結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師結婚詐欺師
2019/10/16(水) 11:01:02.87p
ちょっとこれは怖い
320はじめまして名無しさん (ワッチョイ 7702-1wBF)
垢版 |
2019/10/16(水) 11:31:17.10ID:FF0vo/WP0
ずっと騙していた
許せない
許せない
許せない
321はじめまして名無しさん (ワッチョイ 7702-1wBF)
垢版 |
2019/10/16(水) 11:35:04.19ID:FF0vo/WP0
どんな気持ちかって

頭に来ているに決まっている

10年以上

騙し続けてきた

メールのきちんとした返信すらなく掲示板だけで

存在な扱いにも程がある

それでも我慢してきたのは先があるのかと

思わせられていたから
322はじめまして名無しさん (ワッチョイ 7702-1wBF)
垢版 |
2019/10/16(水) 11:36:49.21ID:FF0vo/WP0
アネモネさんと言う人はそういう人なのですか

ほらを吹いたり、平気で大袈裟に言ってみたり
リップサービスのようなものを
信じた者が馬鹿を見るのが
こういう場所なのだとしたら
あんまりでした
323はじめまして名無しさん (ワッチョイ 7702-1wBF)
垢版 |
2019/10/16(水) 11:38:54.59ID:FF0vo/WP0
結婚してはいないと言うのを
問うても結婚していないと一点張りの様に言うから
只、ひたすらその言葉を信じて
来る日も来る日も
踏みにじられたものの気持ちがどれだけ惨めで
惨憺たるものなのか
自分はのうのうと
家庭生活を営んで
許せない
324はじめまして名無しさん (ワッチョイ 7702-1wBF)
垢版 |
2019/10/16(水) 11:39:34.57ID:FF0vo/WP0
許せる訳ないじゃないですか
325はじめまして名無しさん (ワッチョイ 7702-1wBF)
垢版 |
2019/10/16(水) 11:40:49.97ID:FF0vo/WP0
現実で確かめられる日をだれだけ待ち望んでいたのか
わからないでは済まないくらいの
時間が過ぎていて
(T T)
酷過ぎます
326はじめまして名無しさん (ワッチョイ 7702-1wBF)
垢版 |
2019/10/16(水) 11:43:00.33ID:FF0vo/WP0
他のカトリンさんとかも
SさんとかYさんとかも
幾らかは事情を
知っているようだった
知らないでいるのは私だけで
どういった事をしていたのかどんな酷い扱いなのか
さっさと
終わりたかった
こんなところに何時間もへばり付くだけの
327はじめまして名無しさん (ワッチョイ 7702-1wBF)
垢版 |
2019/10/16(水) 11:43:57.92ID:FF0vo/WP0
綺麗事を並べ立てて
やっている事は
結婚詐欺ではないですか
人の気持ちを何だと思っているのか
328はじめまして名無しさん (ワッチョイ 7702-1wBF)
垢版 |
2019/10/16(水) 11:48:34.29ID:FF0vo/WP0
揶揄うだけのものなのなら
いらなかった
中途半端過ぎる
人の気持ちを何だと思っているのか
自分に気持ちが向いたら、それで良かっただけなのか
どっか消えて
私が消えれば良いだけなのだろうけど
どれだけ
弄ばれたのか
時間を無駄使いさせらたのか
きちんと
生活出来るような
前を向いて生活出来るような
それではなかった
直接、短めに言ってくれればもっと早く
傷も少なくて済んだのに
なかなか治らないくらいに深入りしたところに
329はじめまして名無しさん (ワッチョイ 7702-1wBF)
垢版 |
2019/10/16(水) 11:50:51.74ID:FF0vo/WP0
アネモネさんは
人の心に
入り込むだけ入り込んで
自分はのうのうと
奥さんと子供がいて家庭があって
家庭があったのなら、入り込んではいけない領域だった
330骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ d707-vNPv)
垢版 |
2019/10/16(水) 13:03:03.21ID:EHhlXuTr0
これか、なるほどな
アネモネがやりそうなことだ
だから口達者な人間は油断ならんって言うてますでしょ
結婚詐欺か、ちょっとこれは・・・
(チョ〜ン)芝居になるぜ
331骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ d707-vNPv)
垢版 |
2019/10/16(水) 13:12:29.17ID:EHhlXuTr0
>>329
お気持ちは察して余りあります
でもねえ、そういうのは名前を書いて投稿してくれんとねえ
私が書いたことにされよったよ
単なる私の遊び投稿だと思われたらあなたも無念でしょ
ここでも騙されかけている人達が居るからねえ
どんどん告発されて構いませんけど名前だけは書いといてください
332通りすがり (ワッチョイ 7702-1wBF)
垢版 |
2019/10/16(水) 13:22:24.17ID:FF0vo/WP0
通りすがりのものです
333はじめまして名無しさん (ワッチョイ 7702-1wBF)
垢版 |
2019/10/16(水) 13:23:32.01ID:FF0vo/WP0
何処でもそんな感じなのでしょうか?
奥さんと子供がいるのに
思わせ振りに深入りして、信じた者が馬鹿を見るみたいなのは
許せないです
334通りすがり (ワッチョイ 7702-1wBF)
垢版 |
2019/10/16(水) 13:27:15.39ID:FF0vo/WP0
あの人のした事は
結婚詐欺です
結婚できると思わせられました
あたかも、気持ちが私にあるかのように言葉巧みに思わせ続けた
しかも十数年間
軽い気持ちだったとしても私はそうではなかったので
酷い仕打ちとしか言いようがありません
冗談ではなくて
文章にすると
芝居かかって思えるけど、本気でした
器用ですよね
掲示板は遊び感覚で
実生活ではきとんと結婚して子供もいて奥さんもいた
335通りすがり (ワッチョイ 7702-1wBF)
垢版 |
2019/10/16(水) 13:31:37.73ID:FF0vo/WP0
許せない気持ちで
気持ちの整理もつかないです
掲示板と一方的なメールだけでしたけど、
数年前今にも死にそうな風を掲示板で装っていた事があって
本気で心配していたけど、
実際は
結婚を決めた人がいて、
自分が病弱と思わせたかったのか
死んでいく風を装って、
何処か私にはいなくなって欲しいと言うような事だったのかも知れない
今思えばです
本気で心配して悲しんでいた自分が馬鹿みたいです
人の気持ちを弄んで
自分はのうのうと
しあわせになって
許せないです
336通りすがり (ワッチョイ 7702-1wBF)
垢版 |
2019/10/16(水) 13:34:23.71ID:FF0vo/WP0
如何すれば良かったのか
過ぎて行った事だったし、もうどうしようもなかったのだろうけど
何年も騙され続けて
やりきれない
337はじめまして名無しさん (ワッチョイ 7702-1wBF)
垢版 |
2019/10/16(水) 13:38:36.99ID:FF0vo/WP0
結婚したのは
3〜4年前くらいになるのかな
ちょうど、子供会の役員に苦しんでいた頃のような
子供3〜4歳?
何度本当に独身かと聞いても
結婚していない一度も結婚したことなどないと言うから
それを信じてきた訳だったけど
酷い話
2019/10/16(水) 13:41:39.66ID:9t2ll5o5r
>>330
>>203
>>202


蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
2019/10/16(水) 13:41:49.59ID:9t2ll5o5r
>>331
>>203
>>202


蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
340はじめまして名無しさん (ワッチョイ 7702-1wBF)
垢版 |
2019/10/16(水) 13:43:24.89ID:FF0vo/WP0
他にやりようなかったのか
行き場のない気持ちがずたずたで
カウンセリングをあたる事も考えていた
幾ら見聞きした事のある人とは言え
あまりにも無責任過ぎる
気持ちを知った上で
先の可能性何かないのくせに
先の可能性を示唆しながら、深入りして行って
真実がなかったのなら、深入りはしては駄目だったのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況