NO.85 salon de 蜂子

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/11(金) 23:04:54.07

前スレ
NO.84 salon de 蜂子
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1570100263/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/11(金) 23:06:45.25ID:oGc9MQ820
https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/album/src/10/51/25/src_10512577.jpg
2019/10/11(金) 23:12:01.40
北京ダッグを食べてるあなたは誰ですかw
2019/10/12(土) 09:23:17.02
少し風が強くなって来た
2019/10/12(土) 09:27:57.29
>>1
今日は、はやめになんでも済ませておいたほうがよさそうですな。
雨風が確かに強くなってきた気がする。
町田の方は、もうすでに川があふれそうとかtwitterで画像が流れてきますた。
山のほうは雨が強いだろうけれども、いくらなんでも早いんじゃなかろうか。


で、前スレで書きこめなかったレス。

「コレクト」というのは、モノの蒐集にとどまらず、可能性の蒐集なのですよ。
いま現在は必要ない、読みもしない本を購入して本棚に並べるってことは、
いつかその本が役に立つシチュエーションとか、読んで過ごす時間、
その可能性をコレクトするってことですな。

化粧品や香水も同じなんだと思います。
いつか使うときのために収集する。
ぶっ壊すよりはまっとうな行為ですなw
余裕のある未来があるひとがやることでふw

モノと可能性が多すぎて、もはや自分の未来が埋め尽くされるようなら、
断捨離も大事になることはあるけれど、
口紅を何十本か持つくらいは、どうってことないんじゃなかろうかw
6横知穂 鎌菊 (ワッチョイ d707-vNPv)
垢版 |
2019/10/12(土) 09:49:34.28ID:2BKTppad0
まあ釣り人にもおるな
使いもせんルアーを何百個も持っとる奴
予備だと言うけどそんな数要らんやろ
完全に収集癖だよな
7横知穂 鎌菊 (ワッチョイ d707-vNPv)
垢版 |
2019/10/12(土) 09:52:03.37ID:2BKTppad0
私の家には懐中電灯が異常に多い
つい忘れて行って買うたら溜まってね
8横知穂 鎌菊 (ワッチョイ d707-vNPv)
垢版 |
2019/10/12(土) 09:55:06.23ID:2BKTppad0
九州も風が強いよ
今日から出張なのに
車はどうしようか、代車借りるかな
窓が閉まらんからな
2019/10/12(土) 10:03:36.11
台風如きで鬼の首を取ったように騒ぎまくってるアホは何なん?

自分が黄砂と火山灰で出来た劣悪な土地に住んでるから人一倍雨が怖いんやろなw

これだけは言える「絶対に心配なんてしとらんわ、ワクワクが止まらんのやろな、人の不幸が餌みたいな奴やから」
2019/10/12(土) 10:04:01.23
>>8
オープンカーだと思えばよい。
横殴りの雨が降りだしたら、ゴミ袋を被って運転したらなんとかなる。
かっこいい。
2019/10/12(土) 10:04:33.18
あるのを忘れて買ってしまうのは収集とは言わない単なるボケた人の無駄な行動
12横知穂 鎌菊 (ワッチョイ d707-vNPv)
垢版 |
2019/10/12(土) 10:08:52.12ID:2BKTppad0
あるのは覚えてますけど
持って行くのを忘れる
色々物を忘れることが多いのは多い
呆けとんやろね
誰に怒りをぶつけようもないしね
2019/10/12(土) 10:09:06.18
本なんかも、暇な時に読めるように私なんかはブックオフでまとめ買いをするよ
これは収集ではなく、予備

ルアーは収集だろね
本棚に並べるというのは、フィギアと同じ収集
香水や化粧品も限定と聞くと欲しくなるのはもう立派な収集だね

口紅も、全部引っ張り出して可愛い箱に詰めましたw
そして眺めて満足w

昨日、でっかい焼豚を買ったので仕分けもしないとならん
そろそろご飯を炊いたり動くとしないとね〜
14横知穂 鎌菊 (ワッチョイ d707-vNPv)
垢版 |
2019/10/12(土) 10:12:01.72ID:2BKTppad0
>>9
雨より風が怖い
仮説の屋根みたいになってますから
2019/10/12(土) 10:14:45.93
静岡では水没してたり車が風で横転したり、すでに被害が出てますよ
そっちを心配してあげて

千葉もすでに停電がまた起きているし、今回は海側茨城もやばいと思うよ
私は古い戸建に一人で住む友人が心配

私よりものんびりしていたもんだから、昨日買い物に行くように促したら
何も無い!と騒いでた
一昨日、パンを三斤買っていたので
彼女はおそらくそんなもんだろうと踏んでいたしひとつ持ってってあげたw

家の前に古い電柱があるからと不安がっていたけれど、まあ仕方ない
2019/10/12(土) 10:23:59.48
都内もついさっき気圧が1000hPa切ったですな。
子どもは窓とテレビと定位置のハンモックの間を
さっきからうろうろしてる。
まあ、嵐ってのは子どもは好きですからな。

静岡はめちゃめちゃになっとるが、
市原で竜巻、都内も神田川がこの時点で溢れそうとか言ってまふるな。
しょうがないからわしゃ、本読みながらごろごろする。
2019/10/12(土) 10:25:55.34
>>15
ペヤングなら、まだスーパーにぎりあるかもしれない。
(半日前の画像らしいけれども)

https://i.imgur.com/Yv88dca.jpg
2019/10/12(土) 10:54:56.15
なにその激辛ペヤングww

神奈川の川崎は避難勧告が出されてますよ
都内も私の地域が、避難準備、高齢者避難が出ました〜
2019/10/12(土) 10:55:28.02
とはいっても一部です
坂の多い地域の下の方ですわね、やっぱり
2019/10/12(土) 10:56:49.44
都内市町村地域も避難勧告出てるっぽい
2019/10/12(土) 11:22:03.75
都内港区一部で停電
2019/10/12(土) 11:24:40.29
横浜市金沢区一部停電
埼玉ときがわ町停電
23横知穂 鎌菊 (ワッチョイ d707-vNPv)
垢版 |
2019/10/12(土) 11:42:44.08ID:2BKTppad0
>>16
子供を窓の近くに行かせるな
何が飛んでくるかわからんぞ
布団に包んで寝せとけ
24横知穂 鎌菊 (ワッチョイ d707-vNPv)
垢版 |
2019/10/12(土) 11:47:09.94ID:2BKTppad0
>>15
一つって、3個あげなさいよ
もう遅いか、心配だろうけどもう出たらダメですよ
2019/10/12(土) 11:49:57.43
>>24
我が家に一つ、もう一つは別の同僚にあげましたのよ
2019/10/12(土) 11:50:36.63
お風呂は済ませました
洗って新しいお湯を溜めております、娘がw
2019/10/12(土) 11:52:02.97
警戒レベル4ってどんなもん?
28横知穂 鎌菊 (ワッチョイ d707-vNPv)
垢版 |
2019/10/12(土) 11:53:08.83ID:2BKTppad0
まだまだこれからひどくなるんですよ
既に被害が出てるようじゃあそこも無事では済まんやろね
何かあったらアネモネに連絡するように
私は月曜の深夜まで留守ですからね
2019/10/12(土) 11:54:06.99
でも、別に雨の音とかそんな強く無いんだけどww
風もまだ

なんなの、NHK
めちゃ煽るなぁ
2019/10/12(土) 11:54:38.82
見た感じ、今夜の21時頃かなぁ
2019/10/12(土) 11:55:43.75
>>28
なんで肝心な時に留守にするん?
無責任もいいとこじゃない?ダメでしょ
こんだけ不安を散々煽ってるんだから、30分起きに様子を見にくるように
2019/10/12(土) 12:17:12.31
しかし、窓に貼られた養生テープ
あれをまた剥がすことを考えると面倒くさっ

警報鳴ってるし〜息子笑ってるしー
どんだけなのよもう!
33はじめまして名無しさん (ササクッテロ Spcb-X3gR)
垢版 |
2019/10/12(土) 12:21:50.41ID:Nukhtw+Kp
>>29
怖れていたことだが、早くも荒川が氾濫注意水位に到達したぞ
仮に荒川が氾濫したら、23区東部の人間はそんな悠長なことは言ってられなくなる
34横知穂 鎌菊 (ワッチョイ d707-vNPv)
垢版 |
2019/10/12(土) 12:48:11.03ID:2BKTppad0
今は九州の方が風が強いみたい
なんでだくそったれ
35横知穂 鎌菊 (ワッチョイ d707-vNPv)
垢版 |
2019/10/12(土) 12:52:00.32ID:2BKTppad0
>>31
休みの日は忙しいのでね
これから出張です
高速が止まらんといいけどね
まあアネモネが帰って来たからあの男を頼ってください
元気でね
2019/10/12(土) 13:17:52.49
>>33
おたく大丈夫なん?タカヲよね?
2019/10/12(土) 13:18:57.57
>>35
はい、もう二度と会えないかもね
さようなら
2019/10/12(土) 15:20:40.92
奥多摩で停電

ちょいちょい停電しては復旧してる感じね
風はやはりまだ強くはないが、雨がすごい
2019/10/12(土) 15:23:37.42
「車軸を流す」とはこういう雨を言うのでせうな。
まあ、こんなときは落ち着くしか有馬店。
これでも見ながらコーヒー飲んでください。
巻き巻きに失敗したけれども。

https://i.imgur.com/ILmQdA1.jpg
2019/10/12(土) 15:24:06.75
暇すぎるw
ほん怖の再放送を見てたら疲れたw
2019/10/12(土) 15:24:51.13
>>39
昼ご飯ついでにワインをだらだらと飲んでましたw
2019/10/12(土) 15:28:31.98
ここまで暇で退屈な日はないな
本でも読むかなー昼寝でもしておこうかw
2019/10/12(土) 15:33:17.08
八王子、青梅、町田、福生、奥多摩などに大雨特別警報

よっしーんちのほうがやばい
2019/10/12(土) 15:35:36.00
>>42
ほんと、なんもやることないですよな。

こういうときは昼寝がよい。
オレも眠い。まだ時間のリズムがずれてるのかも。
夜が本番でしょうし、なにがあるかわからんので睡眠取れるときは寝たほうがいいふでせう。。
嫁さんと子どもは、ケーキ食べたあとハンモックで寝ております。
2019/10/12(土) 15:42:17.84ID:NABCvYbja
>>42
ご飯炊いてる?
あと冷凍食品は少し調理しておいたほうがいいかも
2019/10/12(土) 15:42:47.14ID:NABCvYbja
停電したらダメになるからね
2019/10/12(土) 17:20:56.20
ご飯、四合も炊いた
四合なんて久しぶりにそんな量を研いだし炊いたw

冷凍品も、冷凍チャーハン、冷凍麺とかそんなの
調理したって食べないよw
たぶん、停電しても数分〜数時間で復旧されると思うの@都内

さっきも港区海岸一丁目が数分停電だった
2019/10/12(土) 17:21:51.35
アメリカに住む友人とのグループLINEが活発
何が起きたの?と悠長なこと言ってるし
実家の母も、わかってなかったww
2019/10/12(土) 17:42:42.66
神田川がかなりやばい

近くに住む友人によると、防水扉が出ているそうだ
橋も通行止めになってるらしい
神田川の周辺に住む人は避難した方が良さげ〜
2019/10/12(土) 17:53:34.07
確かに外を見ると土砂降りではあるんだけど、まだまだ風の音も聞こえない
実感がわかない
2019/10/12(土) 17:59:19.50
てなわけで、昼寝タイム終了
猫も子供達も寝てますww
2019/10/12(土) 18:25:34.15
今揺れたよね?
地震やばいー
2019/10/12(土) 18:25:53.13
今揺れたよね?
地震やばいー
2019/10/12(土) 18:27:39.69
荒川やばい、足立区危険〜
タカヲ大丈夫かぁ〜
2019/10/12(土) 18:28:28.50
荒川が危険、足立区やばい
北千住なんて川と川に挟まれとるしのぅ
2019/10/12(土) 18:28:42.41
荒川が危険、足立区やばい
北千住なんて川と川に挟まれとるしのぅ
2019/10/12(土) 18:29:16.61
5ちゃんもやばいw
2019/10/12(土) 18:29:43.87
馬肉の握りでも作ろっと
2019/10/12(土) 18:42:33.30
川の近くに住む戸建や低層階住みの人は避難した人もいるよ〜
小学校に避難した知人から、夕食の乾パンとアルファ米?っていうの?
写真が送られてきた

いやーだからこそおにぎりやろ!!と思った
2019/10/12(土) 18:48:29.96
うーん
荒川と神田川がこの辺じゃやはりやばい
今はまだ風が強くないからこんなもんなんじゃないのかな
雨量もまだまだ増えるわけで、さらに強風が吹いたら荒川はアウト
神田川も地下の貯水が満タンになったらアウト

近隣の方は早めの避難をどうぞ〜
2019/10/12(土) 18:49:50.58
おにぎりを忘れずにw
2019/10/12(土) 18:51:28.63
アメリカなんかだと、大型のハリケーンはそのあとに地震を誘発するっていう研究があるんですよな。
カリブ海ではわりとよく起きて相関関係はあるらしい。
地域差はあるだろうが(地震が起きるメカニズムはいろいろなので)、
まあ、なんていうか、嫌なことには嫌なことが重なるものです。

うちも、ご飯は5合炊きますた。
みんなおにぎりにしたった。
もうすぐ魚が焼けるので夕ごはんでし。
もし明朝が停電でも、カセットコンロで焼きおにぎりにでもすれば、
明日の昼くらいまではなんとかなる。

それにしても、荒川と多摩川はガチでやばそうでござるなあ…
荒川はダム放水があるかもしれぬ。
神田川は地下トンネルへ放水がはじまって水位が下がってきた模様。
2019/10/12(土) 18:53:42.24
おー、焼きおにぎりいいね!
って冷凍焼きおにぎりもあるんだがww

会社に詰めて対応に追われてる知人も多いので、そちらも心配だー
まあ、心配ばかりしてても仕方ないから、つまみの用意でもしましょうか
2019/10/12(土) 18:54:35.57
しかし、いまふっと思ったけれども、あそこの地下トンネルは江戸川へ最終的には放水するんですよなあ。
利根川水系がダム放水であふれかえってるときに、それが可能なんだろうか。
どのくらいの雨が最終的に降るかによっては、やはり厳しいかもわからん。
2019/10/12(土) 18:56:00.94
>>64
近くに住む友人は、それを心配してるよ
彼女のまた知人の多くは避難している模様
2019/10/12(土) 18:57:08.43
そっちは馬肉ですか。
うちは辛子れんこんをいまトースターで焼いてますな。
嫁さんは辛子れんこんの辛さが苦手なので。

焼くと辛みがわりと飛ぶ。
チーズとか乗せるとだいぶマシになる。
2019/10/12(土) 19:11:54.91
>>65
逃げるが勝ちであるし、蜂子も気をつけてくださいよ。
うち近辺はハザードマップ上の危険がほとんどないエリア。
ほどよく川からも海からも離れてて高台で。
聞く限りでは、蜂子のところがよほど危ない。

ニューヨーク在住のクラスタが、けっこうな関心を持って台風19号を見てます。
この大きな首都が、アメリカならカテゴリー5以上と表現するレベルのハリケーンをどう耐えるかってのは、
温暖化が進んでニューヨーカーもこういうのは他人事でなくなってるので。
なんかあったらオレに実況しろとか言うてますた。
2019/10/12(土) 19:27:06.03
私のところさ、山坂多くてうちもどちらかといえば山の上の方なんだ
そして比較的高層階にいるから、坂の下では水没してもうちは平気だったりするんだよ

かなり前にも春日から水道橋辺り、水没したよね〜
そんなこと全く気がついていなかった私w
2019/10/12(土) 19:28:10.11
とりあえず、海老とブロッコリーのアーリオオーリオ、馬肉のヒレが残っているのでそれを握りにします

さっき、がっつり食べたからお腹空いてないw
2019/10/12(土) 19:29:10.25
辛子蓮根、どんなもんかと思って一度買ったことがある
本当に蓮根の穴に辛子が入ってたw
そして、辛かったw

以降、食べてない
2019/10/12(土) 19:32:53.66
テレビ見ていると多摩川の浅川橋?
あそこが水没しそう〜
2019/10/12(土) 19:33:50.26
うちは、暴風がなければなんてことはなさそうなんだ

とにかく怖いのは風
雨は大丈夫
2019/10/12(土) 19:51:37.52ID:NABCvYbja
蜂子さんとアネモネ氏のところは洪水は大丈夫そうですね
風の養生テープはしといたほうがいいです
後ではがすの面倒だけど。

頑強な建物に住んでいて問題なのは、電気水道ガスが止まってしまうことですね

とりあえず、米炊いて水をためておけば数日はなんとかなりますので大丈夫でしょう。

被害がありませんように

さっきテレビで二子玉川で車が水没してるのがうつってました
多分人は脱出してそうでしたけど‥‥
2019/10/12(土) 20:12:17.27
明日の朝から運休する鉄道もあるのよね
だから、本番はまだこれからなんだと思います
どうなることやら〜
2019/10/12(土) 20:36:17.86ID:evwDsnr/p
PM10時の利根川と荒川上流のダムの放水が心配
2019/10/12(土) 20:42:01.64ID:NABCvYbja
>>74
またこれからよね
本当に気をつけて下さいね
2019/10/12(土) 20:42:34.77ID:NABCvYbja
>>75
緊急放流怖い
2019/10/12(土) 21:05:22.51
帆立バターも追加w
馬刺し握りにする時は酢飯をポン酢で作ります

https://i.imgur.com/hLrkC6T.jpg
2019/10/12(土) 21:07:35.81
窓の養生は米印の形に貼られていますw
2019/10/12(土) 21:10:41.92
うわぁ、都内も停電何千軒もしてるねー
2019/10/12(土) 21:20:57.90
キタワァ〜やっと来た
強風です
外見ると道路は冠水してるっぽい
2019/10/12(土) 21:36:33.44
都内、足立区江東区墨田区江戸川区大田区世田谷区、一部ではあるけれど停電しとりますね
町田市狛江市あきる野青梅も停電
2019/10/12(土) 23:06:17.27
うーん、やはり私のところは大丈夫っぽい
2019/10/12(土) 23:16:59.26
雨足も弱まり風も止まり、娘はポケモンを預けるとかわけわからんことを言いながら、外に行った
大丈夫なのか??

近頃、ディオールで買い物をすると必ず付いてくるプワゾンガールの試供品
使ってみた
ヒプノティックよりもイチゴや砂糖な感じで甘い〜本家プワゾンみたいなスパイシーさは無し
時間が経つと、ほんのりプワゾンらしさ

これはこれでひとつ持ってても良さそう
2019/10/12(土) 23:19:11.50
冬の私の寝香水になっていたヒプノティックはもう日本廃盤
ネット購入するしかない

手持ちがないのでポチる
ついでにオリジナルのも、もうほとんどないが
いっそのことトワレじゃなくパルファンを買おうか
2019/10/12(土) 23:39:01.00ID:l4i+abgcr
御無沙汰しておりますー
蜂子さん台風は大丈夫でしたかー?

プワゾンの後継は莓ぽいっんですか!気になるー
もうすぐクリスマスコフレの発売時期でもあるので色々気になっていますw
2019/10/13(日) 01:01:02.01
台風、もう過ぎた??
なんだが思ったより大したことなかったし、一瞬だったなぁ
これから風が強くなるよかな??

>>86
クリスマスコフレといえば、アドベントカレンダーが楽しそう!
来月辺りから各メーカーたくさん出て来そうよね〜

プワゾンガールは、ブラックオピウムに通じる香りだと思う
2019/10/13(日) 07:09:36.62
おはよ

あれ?私の所はなんともなかった
2019/10/13(日) 07:19:06.11
川の近くは被害が出た模様
都内では世田谷区で浸水があったとか

とりあえず、外を見てもこちらの方は物が飛散してるような事もなく
穏やかに晴れております

以上、台風実況終わりますw
2019/10/13(日) 07:34:27.01
おはようございます。

https://i.imgur.com/NtPk9LQ.jpg
2019/10/13(日) 07:40:10.03
よく晴れておりますな。
うちは今日は、義父母宅へ行こうと思ってます。
とくになにもなかったようだが、庭が荒れたりしてるかもしれない。
たいして手伝うこともないかもしれませんが。

都内は浸水被害もあったようだけど、思ったほどではなく、
やっぱり静岡や長野、福島がえらいことになりましたな・・・
これから見えてない被害がニュースになるんだろうけれど、
千曲川の氾濫はあかん。
あんなレベルで多摩川が氾濫してたら、都内もえらいことになってました。
2019/10/13(日) 07:56:15.09
都内はなんとか最小限に留まったようだね
知ってる人は皆、無事で何よりでした

私も通常に戻ります〜w
2019/10/13(日) 08:11:51.72
ダムの放水も相当センシティヴに調整したんじゃなかろうかと思うんですよな。
単純に水位を見るだけじゃなくて、地形や川の形、インフラの整備状況とか
そういうのをかなり綿密に計算しながらコントロールしようとして、
なおかつどこも成功したんだと思う。

都内に関しては、ほとんど科学技術と金の勝利だろうと思いますな。
日本以外の国でこれができるところはほとんどないはずでふ。
世界に冠たるわが帝都は、ワルプルギスの夜ごときでは揺るがないということかと
まことに感服しますた。
政府もこの点は自画自賛するでしょう。

まあ、都内に関してはそうなんだけど・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況