>>961
塩を水に溶かしてみなさい。
匂いがするかね? しないだろ?
しかし海の風は独特な香りがあるであろう。
沖縄でもバハマでもバリでもバミューダでも、海に行けば潮のにおいがする。
無臭の海なんて存在しない。

海水を汲んでDNA分析すると、その海にどんな種類の生物がいるか、
いまはほぼわかるそうだよ。
どんな魚がいるか、データベースとつきあわせるだけでわかるから、
最近は生物の採集の必要がなくなったそうだ。
海は、DNAのようなたんぱく質の塩味なスープみたいなもんだ。
つまり潮のにおいは、生体が分解されるときに生れる匂いだよ

森で海みたいな匂いがしないのは、
植物が微生物の活動を抑えるためのフィトンチッドやオゾンを産生して、
少なくとも表では生体が分解されるときに生じる死の臭いを消してるからさ。
海はフィトンチッドのような、微生物の活動を抑える物質を産生する生き物がおらん。

ボードレールだか誰だかその詩人は昔の人だからこんなことは知らんかったはずだが、
直感的にそれがわかってたのさ。