前スレ
アネ★妹が布団に入ってくるので直立して寝てる話★モネ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1569856505/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
アネ★女未と書くとあら不思議、妹が大きくなる話★モネ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/01(金) 23:34:55.15 前スレのあらすじ。
ジクォイッタ王国が、突然フイーター帝国の侵略にさらされすでに10年が経過していた。
王都カンヒロイは陥落し、王国存続はもはや風前の灯となっていたそのとき、4人の勇者が現れた。
「救世の聖四辺形」と言われる彼らは、破竹の勢いで帝国軍を駆逐していく。
しかし彼らの背後には、真の敵クレプ教の魔手が忍び寄りつつあった!
彼らは王女を救いフイーター帝国を打ち破り、王国を再建できるのか?
クレプ教の真の目的とは?
謎が謎を呼ぶ急展開! 刮目せよ!!
ジクォイッタ王国が、突然フイーター帝国の侵略にさらされすでに10年が経過していた。
王都カンヒロイは陥落し、王国存続はもはや風前の灯となっていたそのとき、4人の勇者が現れた。
「救世の聖四辺形」と言われる彼らは、破竹の勢いで帝国軍を駆逐していく。
しかし彼らの背後には、真の敵クレプ教の魔手が忍び寄りつつあった!
彼らは王女を救いフイーター帝国を打ち破り、王国を再建できるのか?
クレプ教の真の目的とは?
謎が謎を呼ぶ急展開! 刮目せよ!!
3 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/01(金) 23:44:10.78 登場人物
ピ〜ヤン王女
ジクォイッタ王国王女。金髪碧眼の勝気な16歳。
難攻不落と言われた王都カンヒロイが、王国宰相と神聖皇帝の策略で陥落し、ついに帝国の虜囚となる。
お酒に酔うと帝国機械獣をも倒すという魔歌(マギーリート)を歌えるが、本人は知らない。巨乳。
ハチーコ・タコヤッキ・ハッチャン卿
「救世の聖四辺形」第一の騎士。身長2mの偉丈夫。長さ3mの槍(ランス)を持つ天下無双な重騎士。
前王からピ〜ヤン王女の婚約者候補と認められていたが、北方で帝国と戦っていたために王都陥落をみすみす許し、
王女救出と帝国への復讐を誓う。実は女性。
ヒミューラー・デ・コウチ
「救世の聖四辺形」第二の騎士。ある日アフリカキタシロサイに乗って突然現れたフルアーマーの巨漢。
寝る時すら甲冑を脱がず素顔を誰も知らない。50kgはあるという鋼鉄製の戦棍(メイス)を片手で振り回す。
正体は王国南方にいた貴族コウチ公の血族。実は女性。
ピ〜ヤン王女
ジクォイッタ王国王女。金髪碧眼の勝気な16歳。
難攻不落と言われた王都カンヒロイが、王国宰相と神聖皇帝の策略で陥落し、ついに帝国の虜囚となる。
お酒に酔うと帝国機械獣をも倒すという魔歌(マギーリート)を歌えるが、本人は知らない。巨乳。
ハチーコ・タコヤッキ・ハッチャン卿
「救世の聖四辺形」第一の騎士。身長2mの偉丈夫。長さ3mの槍(ランス)を持つ天下無双な重騎士。
前王からピ〜ヤン王女の婚約者候補と認められていたが、北方で帝国と戦っていたために王都陥落をみすみす許し、
王女救出と帝国への復讐を誓う。実は女性。
ヒミューラー・デ・コウチ
「救世の聖四辺形」第二の騎士。ある日アフリカキタシロサイに乗って突然現れたフルアーマーの巨漢。
寝る時すら甲冑を脱がず素顔を誰も知らない。50kgはあるという鋼鉄製の戦棍(メイス)を片手で振り回す。
正体は王国南方にいた貴族コウチ公の血族。実は女性。
4 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/01(金) 23:44:49.61 ネ・オウ
「救世の聖四辺形」第三の騎士。仮想現実の世界から現れたホログラム状の騎士。
「隠された書庫(ヒドゥン・インデックス)」からあらゆる装備を得て、マトリックスのネオみたいな動きができる。
ものすごいイケメンで四騎士のなかでいちばんモテる。実は女性。
アネモネ・アネモネ
「救世の聖四辺形」第四の騎士。馬アレルギーなので、つねにタクシーに乗って戦場に現れる社畜騎士。
武器は一切持たないが東方で学んだ真言魔術を駆使し重騎士団クラスの働きをする。
得意魔術は、物質をすべて光エネルギーに転換して敵へ放出する「ホワイトアウト」。実は女性。
スー・ナセミ
ピ〜ヤン王女付き侍女。王女からは「スー」と呼ばれている。
お風呂に入らない18歳。いつも髪がべたべたしていて、全身から魚の匂いがする。
奔放な王女の行動に一喜一憂しているが、本人は平気で野グソをする。なんとかしろ。
「救世の聖四辺形」第三の騎士。仮想現実の世界から現れたホログラム状の騎士。
「隠された書庫(ヒドゥン・インデックス)」からあらゆる装備を得て、マトリックスのネオみたいな動きができる。
ものすごいイケメンで四騎士のなかでいちばんモテる。実は女性。
アネモネ・アネモネ
「救世の聖四辺形」第四の騎士。馬アレルギーなので、つねにタクシーに乗って戦場に現れる社畜騎士。
武器は一切持たないが東方で学んだ真言魔術を駆使し重騎士団クラスの働きをする。
得意魔術は、物質をすべて光エネルギーに転換して敵へ放出する「ホワイトアウト」。実は女性。
スー・ナセミ
ピ〜ヤン王女付き侍女。王女からは「スー」と呼ばれている。
お風呂に入らない18歳。いつも髪がべたべたしていて、全身から魚の匂いがする。
奔放な王女の行動に一喜一憂しているが、本人は平気で野グソをする。なんとかしろ。
5 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/01(金) 23:49:08.05 フイタミーカ22世
フイーター帝国第249代皇帝。「神聖皇帝」の名のもとに絶大な権力を有する。
皇帝が毎朝焼く聖なるパンは、魔導によって得られる暗黒エネルギーが充填されたもので
これを食した者は全員機械獣になるという。仮面神ボゼが現世に実体化した存在とされている。
デビル博士
フイーター帝国の超科学を支えるマッドサイエンティスト。
年齢は5万歳を超え、フイーター帝国建国以前から生きているとされる。
すでに身体を捨て、脳だけで生きている。「もうひとりの神」を自称する。
加藤燐(機械獣カトリン)
21世紀の日本から転生したJK。陸上部で短距離走をしていたミニチュアサイズの女の子。
神聖皇帝のパンをつまみ食いしたせいで「神聖帝国機械獣カトリン」となった。
全長34m、全身もふもふの毛で覆われたパンダのような姿をしているが、あらゆるものを溶かす血を吐く。
アクタイ・ツーク・マゾッチ
元ジクォイッタ王国宰相。しかしフイーター帝国に寝がえり、王都陥落の原因を作る。
ジクォイッタ王国民の憎悪の的で、これまで暗殺されかかること23回。
神聖皇帝に身柄の保護を求めているが、いまだに旧王都で代官をさせられている。ドM。
フイーター帝国第249代皇帝。「神聖皇帝」の名のもとに絶大な権力を有する。
皇帝が毎朝焼く聖なるパンは、魔導によって得られる暗黒エネルギーが充填されたもので
これを食した者は全員機械獣になるという。仮面神ボゼが現世に実体化した存在とされている。
デビル博士
フイーター帝国の超科学を支えるマッドサイエンティスト。
年齢は5万歳を超え、フイーター帝国建国以前から生きているとされる。
すでに身体を捨て、脳だけで生きている。「もうひとりの神」を自称する。
加藤燐(機械獣カトリン)
21世紀の日本から転生したJK。陸上部で短距離走をしていたミニチュアサイズの女の子。
神聖皇帝のパンをつまみ食いしたせいで「神聖帝国機械獣カトリン」となった。
全長34m、全身もふもふの毛で覆われたパンダのような姿をしているが、あらゆるものを溶かす血を吐く。
アクタイ・ツーク・マゾッチ
元ジクォイッタ王国宰相。しかしフイーター帝国に寝がえり、王都陥落の原因を作る。
ジクォイッタ王国民の憎悪の的で、これまで暗殺されかかること23回。
神聖皇帝に身柄の保護を求めているが、いまだに旧王都で代官をさせられている。ドM。
6 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/01(金) 23:54:57.42 法王クレプ2世
新興宗教クレプ教2代目教祖。侵略戦争のどさくさにフイーター帝国占領地にクレプ法王国を建国。
神政一致体制できわめて強権的な政策をとる。魔女狩りで全国民の4割を粛清した。
詔勅は独特なお姉言葉で書かれ緊迫感がないが、国民はつねにその言葉に恐れおののいている。
イテ
クレプ法王庁枢機卿。クレプ神学を統括する最高神学者にして哲学者、万学の徒、「思念の柱」。
言霊の塊でありつねに言葉をぶつぶつ発していて、書記官がそれを逐一記録し教義化している。
「怨世の大学者」と言われるほどにこの世への恨みつらみが激しく、クレプ教の特徴を示している。
「名無し」
つねにクレプ2世をほめたたえ、その偉大さを吹聴している法王庁高位官僚。名前は知られていない。
「名無し」が一人であるか集団(枢機卿団)であるか、それすらわからないが、
クレプ2世は「名無し」の操り人形にすぎないのではないかとも言われている。
「ナメレイ友愛団」
クレプ法王国直属とされるテロ集団。実態はわからず、ほんとうにそのような団体があるかも不明。
さまざまな国で活動をしているとされるが半ば伝説化していて、
ときに飢饉や竜巻のような自然災害の類さえ、彼らの仕業とされたりする。
「あそこおじさん」
加藤燐とともに異世界に転生したらしいおじさん。転生のショックであそこがもげてしまったという。
実はクレプ2世の正体はあそこおじさんではないかという説が根強くあるが、ほんとうのところはわからない。
フイーター帝国のなかにはあそこおじさんを密かに「アニ(兄貴)」と尊称で呼び、待望する一派が存在する。
新興宗教クレプ教2代目教祖。侵略戦争のどさくさにフイーター帝国占領地にクレプ法王国を建国。
神政一致体制できわめて強権的な政策をとる。魔女狩りで全国民の4割を粛清した。
詔勅は独特なお姉言葉で書かれ緊迫感がないが、国民はつねにその言葉に恐れおののいている。
イテ
クレプ法王庁枢機卿。クレプ神学を統括する最高神学者にして哲学者、万学の徒、「思念の柱」。
言霊の塊でありつねに言葉をぶつぶつ発していて、書記官がそれを逐一記録し教義化している。
「怨世の大学者」と言われるほどにこの世への恨みつらみが激しく、クレプ教の特徴を示している。
「名無し」
つねにクレプ2世をほめたたえ、その偉大さを吹聴している法王庁高位官僚。名前は知られていない。
「名無し」が一人であるか集団(枢機卿団)であるか、それすらわからないが、
クレプ2世は「名無し」の操り人形にすぎないのではないかとも言われている。
「ナメレイ友愛団」
クレプ法王国直属とされるテロ集団。実態はわからず、ほんとうにそのような団体があるかも不明。
さまざまな国で活動をしているとされるが半ば伝説化していて、
ときに飢饉や竜巻のような自然災害の類さえ、彼らの仕業とされたりする。
「あそこおじさん」
加藤燐とともに異世界に転生したらしいおじさん。転生のショックであそこがもげてしまったという。
実はクレプ2世の正体はあそこおじさんではないかという説が根強くあるが、ほんとうのところはわからない。
フイーター帝国のなかにはあそこおじさんを密かに「アニ(兄貴)」と尊称で呼び、待望する一派が存在する。
8蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc (ササクッテロル Sp03-8YWz)
2019/11/02(土) 10:11:08.03p あらすじを受けて数日ぶりに見に行ってみたが、闘う気にもならんほどに
変わらぬ流れで白けたよん
あそこは時が止まってるんではなかろうかw
変わらぬ流れで白けたよん
あそこは時が止まってるんではなかろうかw
9 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/02(土) 16:14:38.79 >>8
あらすじ書くときは、いちおう「いま」を多少は反映させないと面白くないと思ってるんで
うろうろしては見るんですが、
不倫板には知らないうちに得体が知れない妙なスレも生れてて、
オレの名前とかちょこちょこ出てくるんですよなあ。
しかしあの板は、名無し諸氏のエネルギーが旺盛で、
一度妙な方向に走り出すと、なかなかおさまらない。
「新しい妙なスレ」ってのも、なにかそのエネルギーの発現なんだろうけれど、
結局のところは、みか氏のスレと同じルートをたどるんじゃないかと思う。
コテ同士のごちゃごちゃを燃料にして、スレ主そっちのけで熱暴走を始める。
裏には、名無しもいればコテが名無しに化けたりもして、
一種のカオスな政治闘争の場になるでしょう。
でも、たいした話は出てくるはずがないから、
まあ、たまに時間があるときにでも見ればよいのかなって気がする。
あらすじ書くときは、いちおう「いま」を多少は反映させないと面白くないと思ってるんで
うろうろしては見るんですが、
不倫板には知らないうちに得体が知れない妙なスレも生れてて、
オレの名前とかちょこちょこ出てくるんですよなあ。
しかしあの板は、名無し諸氏のエネルギーが旺盛で、
一度妙な方向に走り出すと、なかなかおさまらない。
「新しい妙なスレ」ってのも、なにかそのエネルギーの発現なんだろうけれど、
結局のところは、みか氏のスレと同じルートをたどるんじゃないかと思う。
コテ同士のごちゃごちゃを燃料にして、スレ主そっちのけで熱暴走を始める。
裏には、名無しもいればコテが名無しに化けたりもして、
一種のカオスな政治闘争の場になるでしょう。
でも、たいした話は出てくるはずがないから、
まあ、たまに時間があるときにでも見ればよいのかなって気がする。
10蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc (ササクッテロル Sp03-8YWz)
2019/11/02(土) 16:33:07.96p あの人たちは、自分の想像で作り出したお話の中であれこれと言ってるだけなのですよw
簡単に言えば、自分の妄想と闘ってるようなもので
いつも決まった数人の人たちなんだと思います
プロファイルしたら面白いかも知れないね〜
簡単に言えば、自分の妄想と闘ってるようなもので
いつも決まった数人の人たちなんだと思います
プロファイルしたら面白いかも知れないね〜
11 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/02(土) 22:54:17.76 ま、広義の妄想ではあるんだろうけど、
書いてる本人は信じてもいないでしょうからな。
前にも書いたが、あれはプロパガンダ、宣伝戦なんです。
ユダヤ人が世界征服する計画を何百年も前から持ってるなんて、
陰謀論者本人たちも信じてはいないんですが、
それを言い続けることによって、ユダヤ人の世界征服計画をたとえ信じてなくても、
「ユダヤ人が存在するから、こんなにうざい話ばかり聞かされる」って被害者意識が生まれる。
彼らは、もちろんこう理詰めで考えてるわけではないけれども、
生理的本能的に、こういうことを理解して遂行してるわけです。
で、同じことは、例えば蜂子やオレについて起こってるわけですな。
あるいはみか氏やそのほかのコテについて。
それゆえに、これは政治的闘争と言えるわけです。
まあ、ユダヤ人問題みたいに、オレらの生存が脅かされるようなことではないので、
勝手にやっておけばいいんだけれどもw
しかし種を明かせばそんなところでしょうなw
書いてる本人は信じてもいないでしょうからな。
前にも書いたが、あれはプロパガンダ、宣伝戦なんです。
ユダヤ人が世界征服する計画を何百年も前から持ってるなんて、
陰謀論者本人たちも信じてはいないんですが、
それを言い続けることによって、ユダヤ人の世界征服計画をたとえ信じてなくても、
「ユダヤ人が存在するから、こんなにうざい話ばかり聞かされる」って被害者意識が生まれる。
彼らは、もちろんこう理詰めで考えてるわけではないけれども、
生理的本能的に、こういうことを理解して遂行してるわけです。
で、同じことは、例えば蜂子やオレについて起こってるわけですな。
あるいはみか氏やそのほかのコテについて。
それゆえに、これは政治的闘争と言えるわけです。
まあ、ユダヤ人問題みたいに、オレらの生存が脅かされるようなことではないので、
勝手にやっておけばいいんだけれどもw
しかし種を明かせばそんなところでしょうなw
12 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/02(土) 23:12:43.49 今日の夕ごはん。
シュリンプ・スカンピ
スモークサーモンのレモンクリームパスタ
きのこのパセリパン粉焼き
塩もみ茄子とオリーブのオイルあえサラダ
ミネストローネ
パン
赤ワイン「Rijk's Pinotage Private Cellar 2013」
https://i.imgur.com/exYnSRn.jpg
https://i.imgur.com/5cnqu0Z.jpg
https://i.imgur.com/BAedhAC.jpg
シュリンプ・スカンピ
スモークサーモンのレモンクリームパスタ
きのこのパセリパン粉焼き
塩もみ茄子とオリーブのオイルあえサラダ
ミネストローネ
パン
赤ワイン「Rijk's Pinotage Private Cellar 2013」
https://i.imgur.com/exYnSRn.jpg
https://i.imgur.com/5cnqu0Z.jpg
https://i.imgur.com/BAedhAC.jpg
13 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/02(土) 23:14:14.2814蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc (ササクッテロル Sp03-8YWz)
2019/11/03(日) 00:19:44.77p 海老美味しそう〜海老大好物なのよね
にんにくバターで焼いたらそりゃもう香ばしくてんまいはず
にんにくバターで焼いたらそりゃもう香ばしくてんまいはず
15蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc (ササクッテロル Sp03-8YWz)
2019/11/03(日) 00:22:22.29p >>11
よくわからんのは、誰に向けたものなのか
なんだよねー
プロパガンダ、宣伝、政治的闘争もいいんだけど
それらは名無したちから誰に向けて発信されてるのか
とてもとても謎すぎるのよw
ミカスレだからミカに向けて?それなら今更過ぎるし無意味だよね
見ているオーディエンスに向けてなのかな
よくわからんのは、誰に向けたものなのか
なんだよねー
プロパガンダ、宣伝、政治的闘争もいいんだけど
それらは名無したちから誰に向けて発信されてるのか
とてもとても謎すぎるのよw
ミカスレだからミカに向けて?それなら今更過ぎるし無意味だよね
見ているオーディエンスに向けてなのかな
16蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc (ササクッテロル Sp03-8YWz)
2019/11/03(日) 00:26:00.29p しかし、ナメレイとかまだやってたんだねw
よく飽きないなと思うw
よく飽きないなと思うw
17 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/03(日) 00:30:11.64 >>14
その料理はまさにそれですにゃ。
ただ最初に海老のだしをとるために、、オリーブ油で海老の殻と頭をよく炒めてます。
ぎゅうぎゅう押さえながら炒めてオイルに海老の香りを移して殻を取り出し、
バターとにんにくみじん切りを足して今度は身のほうを炒める。
ほんのちょっと赤ワインを入れて、フレッシュなタイムで香りをつけて塩胡椒して出来上がり。。
その料理はまさにそれですにゃ。
ただ最初に海老のだしをとるために、、オリーブ油で海老の殻と頭をよく炒めてます。
ぎゅうぎゅう押さえながら炒めてオイルに海老の香りを移して殻を取り出し、
バターとにんにくみじん切りを足して今度は身のほうを炒める。
ほんのちょっと赤ワインを入れて、フレッシュなタイムで香りをつけて塩胡椒して出来上がり。。
18 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/03(日) 00:35:30.85 >>15
プロパガンダってのは、大衆に向けたもんです。
この場合は、プロパガンダする以外のすべての人間が相手だってことですにゃ。
毎日毎日はちこはちこあねもねあねもねしておけば、
誰とは言わないし、抽出もできないけれど、
いわゆる「板住民」に、悪しきイメージがつけられるんじゃないかって計算があると思いもす。
本人たちも手ごたえなんてないんですよw
だって、大衆ってのはたいがいサイレントマジョリティなわけだからw
でも、サイレントマジョリティへのイメージ刷り込みを期待してやっていて、
自家発電で、自分もなんとなく高まってきちゃうってことです。
このへんは多少狂気じみてるけれど、まあ、宣伝戦ってのにはそういうところがありますw
その動機は、憎しみ、憎悪でせうけどなw
憎悪を掻き立てるのは、嫉妬であったり無力感であったり、人それぞれでしょうけど。
プロパガンダってのは、大衆に向けたもんです。
この場合は、プロパガンダする以外のすべての人間が相手だってことですにゃ。
毎日毎日はちこはちこあねもねあねもねしておけば、
誰とは言わないし、抽出もできないけれど、
いわゆる「板住民」に、悪しきイメージがつけられるんじゃないかって計算があると思いもす。
本人たちも手ごたえなんてないんですよw
だって、大衆ってのはたいがいサイレントマジョリティなわけだからw
でも、サイレントマジョリティへのイメージ刷り込みを期待してやっていて、
自家発電で、自分もなんとなく高まってきちゃうってことです。
このへんは多少狂気じみてるけれど、まあ、宣伝戦ってのにはそういうところがありますw
その動機は、憎しみ、憎悪でせうけどなw
憎悪を掻き立てるのは、嫉妬であったり無力感であったり、人それぞれでしょうけど。
20蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc (ササクッテロル Sp03-8YWz)
2019/11/03(日) 00:37:23.59p21蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc (ササクッテロル Sp03-8YWz)
2019/11/03(日) 00:38:08.45p22 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/03(日) 00:42:16.17 >>20
被害妄想っていうか、なんていうかなあ、
なかなか言葉が見つからないんだが、
団塊世代やバブリ末期のおっさんたちが、
急にネトウヨ化してヘイトスピーチやりだす現象に似てるようには思うんですよな。
自分の不運、不遇は誰かのせいだとぼんやり感じていて、
それが、自分のコンプレックスを刺激する誰かに転移してしまうってことかなとか思います。
でも、そこまでオレは自分が不運だとか不遇だとか思ったことがないので、
これもあまり根拠がない想像なんですけどね。
被害妄想っていうか、なんていうかなあ、
なかなか言葉が見つからないんだが、
団塊世代やバブリ末期のおっさんたちが、
急にネトウヨ化してヘイトスピーチやりだす現象に似てるようには思うんですよな。
自分の不運、不遇は誰かのせいだとぼんやり感じていて、
それが、自分のコンプレックスを刺激する誰かに転移してしまうってことかなとか思います。
でも、そこまでオレは自分が不運だとか不遇だとか思ったことがないので、
これもあまり根拠がない想像なんですけどね。
23 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/03(日) 00:43:30.5624蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc (ササクッテロル Sp03-8YWz)
2019/11/03(日) 00:44:24.10p >自分の不運、不遇は誰かのせいだとぼんやり感じていて、
それが、自分のコンプレックスを刺激する誰かに転移してしまうってことかなとか思います
↑
それを被害妄想的何かと言うww
投影に似てるね
それが、自分のコンプレックスを刺激する誰かに転移してしまうってことかなとか思います
↑
それを被害妄想的何かと言うww
投影に似てるね
25蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc (ササクッテロル Sp03-8YWz)
2019/11/03(日) 00:47:09.24p 私、ミカのスレに名無しでもカキコしとらんのに
ひたすらはちこはちこ今でも言われてて
なんというか、もうとっくに私の方はそこから離れているのに、彼らはまだそこに意識が留まってるというかw
先に進めないんだろうなぁとかw
ひたすらはちこはちこ今でも言われてて
なんというか、もうとっくに私の方はそこから離れているのに、彼らはまだそこに意識が留まってるというかw
先に進めないんだろうなぁとかw
26 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/03(日) 00:48:52.10 >>24
被害妄想的何か。
うん、まあそうなんですよな。
ただ、なんとなくオレにはしっくりこないところもあるんだが。
ある種「自己治癒」の一環でやってるような気もするんですよな。
これはまったく根拠ないけど。
だから、分析家-クライアントの間に生まれる「転移」って関係を思ってみたんだけど、
なかなかまだ考えがまとまりません。
なんにせよあの名無したちの動きには、オレはそこそこ興味が掻き立てられるw
被害妄想的何か。
うん、まあそうなんですよな。
ただ、なんとなくオレにはしっくりこないところもあるんだが。
ある種「自己治癒」の一環でやってるような気もするんですよな。
これはまったく根拠ないけど。
だから、分析家-クライアントの間に生まれる「転移」って関係を思ってみたんだけど、
なかなかまだ考えがまとまりません。
なんにせよあの名無したちの動きには、オレはそこそこ興味が掻き立てられるw
27蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc (ササクッテロル Sp03-8YWz)
2019/11/03(日) 00:51:37.43p 自己治癒の一環だったとしたら、やり方間違えてるなぁ
コンプレックスはひたすら己を見つめて、己に打ち勝つことでしか乗り越えられないからね
はちこがーアネモネがとやってるうちはまず無理だろね
コンプレックスはひたすら己を見つめて、己に打ち勝つことでしか乗り越えられないからね
はちこがーアネモネがとやってるうちはまず無理だろね
28 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/03(日) 00:52:18.20 >>25
彼らの言い分からすると
「みかスレを見てる時点でそちらのほうが囚われてるんじゃないの?」ってことになるんでしょうけど。
以前、写真を大量に貼られた経験がある以上、
リスク回避であのあたりも見ないわけにはいかんですからなw
見たいとか見たくないとかそういう問題でもなく、
定期的に巡回しておかないと、なにかやってても気がつかない。
しかし、まあ彼らは、そういうオレらの視線があるのも承知で、
ある程度は計算に入れて「はちこはちこ」をやっとるわけでふねw
彼らの言い分からすると
「みかスレを見てる時点でそちらのほうが囚われてるんじゃないの?」ってことになるんでしょうけど。
以前、写真を大量に貼られた経験がある以上、
リスク回避であのあたりも見ないわけにはいかんですからなw
見たいとか見たくないとかそういう問題でもなく、
定期的に巡回しておかないと、なにかやってても気がつかない。
しかし、まあ彼らは、そういうオレらの視線があるのも承知で、
ある程度は計算に入れて「はちこはちこ」をやっとるわけでふねw
29 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/03(日) 00:54:44.75 >>27
己に打ち勝つためには己を見ないといけないが、
それは嫌なんですよな。
ヘタすると傷を広げかねない。
他人に傷を広げられたら反撃し罵倒し徹底的に叩いてすっきりできるが、
自分でうっかり自分の傷を広げて大量出血したら、
怒りをぶつける対象がないですからなw
まあ、彼らはある程度は自己防衛本能にしたがってるわけです。
正しいかどうかは別としてw
己に打ち勝つためには己を見ないといけないが、
それは嫌なんですよな。
ヘタすると傷を広げかねない。
他人に傷を広げられたら反撃し罵倒し徹底的に叩いてすっきりできるが、
自分でうっかり自分の傷を広げて大量出血したら、
怒りをぶつける対象がないですからなw
まあ、彼らはある程度は自己防衛本能にしたがってるわけです。
正しいかどうかは別としてw
30蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc (ササクッテロル Sp03-8YWz)
2019/11/03(日) 00:54:50.78p しかし、アネモネも変なところに興味を惹かれるねw
半分は同意
彼らは自分の中の劣等感を刺激される相手をあーしていじり倒してるんだと思う
でもやり方がとてもとても、程レベルw
もしかしたら、名無しにはちこ乙しててもそれが私でない事を知ってるのかも知れないね
でもあえて、それをやってる
そーすることに、彼らには意味があると
半分は同意
彼らは自分の中の劣等感を刺激される相手をあーしていじり倒してるんだと思う
でもやり方がとてもとても、程レベルw
もしかしたら、名無しにはちこ乙しててもそれが私でない事を知ってるのかも知れないね
でもあえて、それをやってる
そーすることに、彼らには意味があると
31蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc (ササクッテロル Sp03-8YWz)
2019/11/03(日) 00:56:10.20p 程レベル→低レベル
32 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/03(日) 01:01:28.00 >>30
> もしかしたら、名無しにはちこ乙しててもそれが私でない事を知ってるのかも知れないね
> でもあえて、それをやってる
> そーすることに、彼らには意味があると
たとえばみか氏のスレに、蜂子もオレもいないのは全員知ってるんですよw
はちこはちこ書いてる人間すら、そんなことは思ってない。
が、それをしつこく書けば、みなうんざりしてくる。
もちろん書いてる名無しが原因なんだが、もうひとつ原因を見つけ出す。
「蜂子が、あるいはアネモネが存在しているってことも原因のひとつだ」
そう考え始めるように、時間をかけて誘導してるってことじゃないですかねw
そしてこれが、あの宣伝戦の本質でふ。
オレがほんとうに興味あるのは、はちこはちこを誰が書いてるのか、
どんな理由で書いてるのかってよりも、
その宣伝戦の本質が知りたい。
あれを続けることで、ほんとうに彼らの意図通りになるのか。
あるいはその意図に対抗するにはどんな方法があるのか。
こういうのは、仕事しててもどこかで役に立ったりする実践的な知恵な気もしますしなw
5chという場自体はかなり特殊なところなんだけどw
> もしかしたら、名無しにはちこ乙しててもそれが私でない事を知ってるのかも知れないね
> でもあえて、それをやってる
> そーすることに、彼らには意味があると
たとえばみか氏のスレに、蜂子もオレもいないのは全員知ってるんですよw
はちこはちこ書いてる人間すら、そんなことは思ってない。
が、それをしつこく書けば、みなうんざりしてくる。
もちろん書いてる名無しが原因なんだが、もうひとつ原因を見つけ出す。
「蜂子が、あるいはアネモネが存在しているってことも原因のひとつだ」
そう考え始めるように、時間をかけて誘導してるってことじゃないですかねw
そしてこれが、あの宣伝戦の本質でふ。
オレがほんとうに興味あるのは、はちこはちこを誰が書いてるのか、
どんな理由で書いてるのかってよりも、
その宣伝戦の本質が知りたい。
あれを続けることで、ほんとうに彼らの意図通りになるのか。
あるいはその意図に対抗するにはどんな方法があるのか。
こういうのは、仕事しててもどこかで役に立ったりする実践的な知恵な気もしますしなw
5chという場自体はかなり特殊なところなんだけどw
33蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc (ササクッテロル Sp03-8YWz)
2019/11/03(日) 01:04:21.87p わかったら教えてね(^^)
34蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc (ササクッテロル Sp03-8YWz)
2019/11/03(日) 01:08:58.87p ただ、私はもう不倫板には活動拠点を置いていない
もう、とっくに卒業してるのよ
さらに、夢板を経て自己板へ来てるからねー
もうあのスレだけは、不倫板というよりも自己板化してるのかも知れないねー
ミカは不倫板のコテを自称してた
彼女はあれを、どんな気持ちで眺めてるんだろうねw
もう、とっくに卒業してるのよ
さらに、夢板を経て自己板へ来てるからねー
もうあのスレだけは、不倫板というよりも自己板化してるのかも知れないねー
ミカは不倫板のコテを自称してた
彼女はあれを、どんな気持ちで眺めてるんだろうねw
35 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/03(日) 01:10:09.11 ゲッベルスのような宣伝の天才でもないですからなあw
なかなか難しい問題でふ。
しかし、気がついたことがあれば話のネタにしませう。
オレも今日はこれで寝まする。
明日はまた一日出ずっぱりになりまふゆえ。
おすみなさい。
風邪ひかないように。
なかなか難しい問題でふ。
しかし、気がついたことがあれば話のネタにしませう。
オレも今日はこれで寝まする。
明日はまた一日出ずっぱりになりまふゆえ。
おすみなさい。
風邪ひかないように。
36 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/03(日) 01:13:58.64 >>34
みか氏があの現象にどう関係してるかってのも難しい問題ですよね。
しかしたぶん、みか氏のスレだからああなってるのは間違いない。
ちょっとそこもいつか詳しく考えたいんだけど。
おそらく本人にはまったくその理由が見当たってないでしょうなw
「なんで私のスレだけ??」って、キツネにつままれてそうですw
みか氏があの現象にどう関係してるかってのも難しい問題ですよね。
しかしたぶん、みか氏のスレだからああなってるのは間違いない。
ちょっとそこもいつか詳しく考えたいんだけど。
おそらく本人にはまったくその理由が見当たってないでしょうなw
「なんで私のスレだけ??」って、キツネにつままれてそうですw
37 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/03(日) 01:16:09.11 今日も、見た、聴いた、食った、働いた、知った。
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
Field Works, Kaitlyn Aurelia Smith - Kinematic Wave
https://youtu.be/dEgajpKt2VM
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
Field Works, Kaitlyn Aurelia Smith - Kinematic Wave
https://youtu.be/dEgajpKt2VM
38 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/03(日) 07:23:44.83 おはよござます。
39 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/03(日) 07:27:40.42 今日の朝ごはん。
揚げ目玉焼きが入ったバインミー
グレープフルーツと春菊のサラダ
春雨と春菊の茎のスープ
ヨーグルト
紅茶(ヌワラエリヤ)
揚げ目玉焼きが入ったバインミー
グレープフルーツと春菊のサラダ
春雨と春菊の茎のスープ
ヨーグルト
紅茶(ヌワラエリヤ)
40 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/03(日) 07:57:18.66 それでは今日も出かけるとしましょう。
みなさん、よい休日を。
Isley Brothers Motown - This Old Heart Of Mine (Is Weak For You)
https://youtu.be/TixY8SQUEAI
みなさん、よい休日を。
Isley Brothers Motown - This Old Heart Of Mine (Is Weak For You)
https://youtu.be/TixY8SQUEAI
41 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/04(月) 21:22:21.98 さて、帰宅してお風呂に入って、
休日ももうすぐ終わりまする。
休日ももうすぐ終わりまする。
42 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/04(月) 21:23:01.06 昼飲みをすると、余計に一日が早く終わってしまうように感じるのが残念也。
43 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/04(月) 21:50:06.39 金正恩氏叔父の駐チェコ大使、帰国へ=韓国情報機関が報告 - Yahoo!NEWS
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00000077-jij-kr
地味に気になる記事。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00000077-jij-kr
地味に気になる記事。
44 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/04(月) 23:32:49.14 オレの好きなの。
https://i.imgur.com/Z2eYKjc.jpg
https://i.imgur.com/Z2eYKjc.jpg
45 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/04(月) 23:33:58.85 い井影ん根もいので、藻う和シャネル。
46 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/04(月) 23:38:49.48 今日も、見た、聴いた、食った、飲んだ、遊んだ、知った。
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
Mozart : Minuet 1 in C Major, K 6
https://youtu.be/cUEa8ZnyYnc
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
Mozart : Minuet 1 in C Major, K 6
https://youtu.be/cUEa8ZnyYnc
49 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/05(火) 07:12:36.95 というわけで、おはようございました。
50 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/05(火) 07:14:55.86 今日の朝ごはん。
鰺のみりん干し
白菜と豚肉のさっと煮
ミニトマトとアボカドのサラダ
里芋入りのお粥
ごぼうとにんじんのぬか漬け
梨
知覧茶
鰺のみりん干し
白菜と豚肉のさっと煮
ミニトマトとアボカドのサラダ
里芋入りのお粥
ごぼうとにんじんのぬか漬け
梨
知覧茶
51 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/05(火) 07:46:02.06 諸氏よ、社畜諸氏よ、
ただ企業規模は大きければそれでよいのだろうか。
グーグル社のエリック・シュミットはこう言った。
インターネットは極限まで情報を絞り込み
ターゲットを絞り込める。
いまやこの大原則も少しずつ変わり始めているように個人的には感じるが、
しかし、やはりまだしばらくはこう言える世界であり続けるだろうと思う。
商品やサービスを作り、顧客に届けたいとき、
大企業は顧客の希望や要望を生み出すことには長けている。
広告戦略を展開し、世界そのものの構造を変えること。
たとえばグーグル社すら、世界そのものの構造を変えることで莫大な利益を得ている。
だが、実は顧客のニーズは多様性がある。
いかに枠を大企業が押さえていようと、「多様性がある世界」であることにはかわりがない。
小さな企業は小回りが利き、小さなニーズの変更に合わせた小さな方向転換を
大きなリスクなくできることが多い。
とくにニッチに市場を見つけたいとき、まず最初は
小回りが利く身軽さが企業にとって不可欠なものとなる。
大企業が入り込むニッチなど、そもそも存在しないのだ。
大きいことはよいことだ、だが小さいこともよいことだ。
小ささを生かせる社畜になるように。
それでは諸氏よ、今日もご安全に。
Steely Dan - Peg
https://youtu.be/LI7NDDQLvbo
ただ企業規模は大きければそれでよいのだろうか。
グーグル社のエリック・シュミットはこう言った。
インターネットは極限まで情報を絞り込み
ターゲットを絞り込める。
いまやこの大原則も少しずつ変わり始めているように個人的には感じるが、
しかし、やはりまだしばらくはこう言える世界であり続けるだろうと思う。
商品やサービスを作り、顧客に届けたいとき、
大企業は顧客の希望や要望を生み出すことには長けている。
広告戦略を展開し、世界そのものの構造を変えること。
たとえばグーグル社すら、世界そのものの構造を変えることで莫大な利益を得ている。
だが、実は顧客のニーズは多様性がある。
いかに枠を大企業が押さえていようと、「多様性がある世界」であることにはかわりがない。
小さな企業は小回りが利き、小さなニーズの変更に合わせた小さな方向転換を
大きなリスクなくできることが多い。
とくにニッチに市場を見つけたいとき、まず最初は
小回りが利く身軽さが企業にとって不可欠なものとなる。
大企業が入り込むニッチなど、そもそも存在しないのだ。
大きいことはよいことだ、だが小さいこともよいことだ。
小ささを生かせる社畜になるように。
それでは諸氏よ、今日もご安全に。
Steely Dan - Peg
https://youtu.be/LI7NDDQLvbo
52骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ 0307-1FRn)
2019/11/05(火) 15:00:14.09ID:2skY+nx3053骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ 0307-1FRn)
2019/11/05(火) 15:13:29.43ID:2skY+nx3054骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ 0307-1FRn)
2019/11/05(火) 15:15:22.40ID:2skY+nx30 >>42
飲酒禁止!
飲酒禁止!
55骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ 0307-1FRn)
2019/11/05(火) 15:17:11.06ID:2skY+nx3056骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ 0307-1FRn)
2019/11/05(火) 15:18:50.16ID:2skY+nx30 抗アネモネデモ
みんなに呼びかけたい
みんなに呼びかけたい
58骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ 0307-1FRn)
2019/11/05(火) 15:20:39.37ID:2skY+nx30 >>48
ナンパ禁止!
ナンパ禁止!

そもそも、最初からツマランけど
61骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ 0307-1FRn)
2019/11/05(火) 15:25:40.90ID:2skY+nx3062骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ 0307-1FRn)
2019/11/05(火) 15:28:29.79ID:2skY+nx30 >>59
先生だってうかうかしよったら彼女をアネモネに寝取られるぞ
先生だってうかうかしよったら彼女をアネモネに寝取られるぞ
63はじめまして名無しさん (オッペケ Sr03-nx2o)
2019/11/05(火) 16:04:47.69ID:pikWvkxJr64はじめまして名無しさん (オッペケ Sr03-nx2o)
2019/11/05(火) 16:04:53.66ID:pikWvkxJr65はじめまして名無しさん (オッペケ Sr03-nx2o)
2019/11/05(火) 16:04:59.41ID:pikWvkxJr66はじめまして名無しさん (オッペケ Sr03-nx2o)
2019/11/05(火) 16:05:06.40ID:pikWvkxJr67はじめまして名無しさん (オッペケ Sr03-nx2o)
2019/11/05(火) 16:05:11.77ID:pikWvkxJr68はじめまして名無しさん (オッペケ Sr03-nx2o)
2019/11/05(火) 16:05:18.38ID:pikWvkxJr69はじめまして名無しさん (オッペケ Sr03-nx2o)
2019/11/05(火) 16:05:24.87ID:pikWvkxJr70はじめまして名無しさん (オッペケ Sr03-nx2o)
2019/11/05(火) 16:05:30.33ID:pikWvkxJr71骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ 0307-1FRn)
2019/11/05(火) 16:26:48.12ID:2skY+nx30 ぐるぐる回る 選挙カー
72はじめまして名無しさん (オッペケ Sr03-nx2o)
2019/11/05(火) 16:45:19.58ID:SFMXN5Bmr73蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc (ササクッテロル Sp03-8YWz)
2019/11/05(火) 17:31:29.51p そもそも砂蝉に彼女がいたんかって話
75Pやん ◆o5VihmKPXBMm (アウアウウー Sa2f-w3HU)
2019/11/05(火) 17:35:56.27ID:uTZ9pveMa 意味がわからんwww
76 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/05(火) 20:56:04.8777 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/05(火) 20:56:32.57 たでいも。
78骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ 0307-1FRn)
2019/11/05(火) 21:32:39.88ID:2skY+nx30 >>74
ん、もうPやんったら
ん、もうPやんったら
79はじめまして名無しさん (ワッチョイWW ca0b-nx2o)
2019/11/05(火) 22:03:18.70ID:gMDBixPe080 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/05(火) 22:37:15.16 朝方に見た夢がものすごく多幸感があって、
目が覚めて半日も経つと細かいディティールはだいぶ忘れてしまってるのに、
ほんのちょっと思い出すだけでまだじわっとくる。
しょうがないので書いておく。
夢の設定は高校時代3年間。
どうやら、オレが忘れているだけで、同じ設定で続き物のドラマみたいに、
何度か夢を見てるっぽい。
今朝この夢を見て、デジャヴみたいに前の夢の断片を思い出したりした。
高校時代とは言っても、リアルな高校時代ではなくて、
まったく見知らぬ友人に囲まれた学生生活を送っている。
オレには、高校入学時に仲良くなった女子が2人いて、
オレはそのうちの1人とつきあい始める。
もうひとりの女子はその前から仲良くしてる男の子がいて、
よく2組でつるんで遊んだり、学園祭を楽しんだりしている。
進学校だったので、結局みんなバラバラになることになる。
あんなに仲良かったのに、受験の前にそれぞれなんとなく別れ勉強に集中し、
そのおかげで全員希望の大学に通る。
目が覚めて半日も経つと細かいディティールはだいぶ忘れてしまってるのに、
ほんのちょっと思い出すだけでまだじわっとくる。
しょうがないので書いておく。
夢の設定は高校時代3年間。
どうやら、オレが忘れているだけで、同じ設定で続き物のドラマみたいに、
何度か夢を見てるっぽい。
今朝この夢を見て、デジャヴみたいに前の夢の断片を思い出したりした。
高校時代とは言っても、リアルな高校時代ではなくて、
まったく見知らぬ友人に囲まれた学生生活を送っている。
オレには、高校入学時に仲良くなった女子が2人いて、
オレはそのうちの1人とつきあい始める。
もうひとりの女子はその前から仲良くしてる男の子がいて、
よく2組でつるんで遊んだり、学園祭を楽しんだりしている。
進学校だったので、結局みんなバラバラになることになる。
あんなに仲良かったのに、受験の前にそれぞれなんとなく別れ勉強に集中し、
そのおかげで全員希望の大学に通る。
81 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/05(火) 22:38:00.35 今朝の夢は、ワンシークエンスだけ。
たぶんこれが最終回。
卒業式が終わって、下駄箱のある出口で靴を履いてると、
もうひとりの女子もやってくる。
違う大学に行くことが決まってて、これでしばらくは会うことがないわけで、
でもどう声をかけていいかわからない。
でも、彼女は手紙を持っている。
白い封筒で小さな犬のシールが貼ってある。
そして、オレにはその中になにが書いてあるかわかる。
同時に、自分の持ってるバッグのなかに、昨夜書いた手紙が入ってることもわかる。
お互いに「なんだ、そうだったんだ」と笑う。
オレは最初からその子が気になっていたし、その子はオレのことを気にしていた。
つまりそういうことだった。
それでいますぐ何か始まるってことでもないことはわかってるけれど、
彼女の目がすごく笑っていて、自分もやたら幸福な気分になる。
たぶんこれから先、オレは彼女のそばにいるんだろうなと思う。
外は天気が良くて、わしゃわしゃ同級生が集っていて、光が満ちている。
そこで目が覚める。
時間にして2、3分じゃなかろうか。
でも猛烈にリアルな質感がある夢で、目が覚めた後もしばらくぼーっとしてしまった。
で、どう考えても夢のなかの彼女の目が嫁さんの目みたいで、
考えれば考えるほどそんな感じがしてきて、
朝からお化粧をしてる嫁さんをじっくり見てたら怒られたうえに、
時間も押してしまい、電車を1本逃した。
ただそんだけ。
たぶんこれが最終回。
卒業式が終わって、下駄箱のある出口で靴を履いてると、
もうひとりの女子もやってくる。
違う大学に行くことが決まってて、これでしばらくは会うことがないわけで、
でもどう声をかけていいかわからない。
でも、彼女は手紙を持っている。
白い封筒で小さな犬のシールが貼ってある。
そして、オレにはその中になにが書いてあるかわかる。
同時に、自分の持ってるバッグのなかに、昨夜書いた手紙が入ってることもわかる。
お互いに「なんだ、そうだったんだ」と笑う。
オレは最初からその子が気になっていたし、その子はオレのことを気にしていた。
つまりそういうことだった。
それでいますぐ何か始まるってことでもないことはわかってるけれど、
彼女の目がすごく笑っていて、自分もやたら幸福な気分になる。
たぶんこれから先、オレは彼女のそばにいるんだろうなと思う。
外は天気が良くて、わしゃわしゃ同級生が集っていて、光が満ちている。
そこで目が覚める。
時間にして2、3分じゃなかろうか。
でも猛烈にリアルな質感がある夢で、目が覚めた後もしばらくぼーっとしてしまった。
で、どう考えても夢のなかの彼女の目が嫁さんの目みたいで、
考えれば考えるほどそんな感じがしてきて、
朝からお化粧をしてる嫁さんをじっくり見てたら怒られたうえに、
時間も押してしまい、電車を1本逃した。
ただそんだけ。
82 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/05(火) 22:47:14.72 今日の昼ごはん。
コンビニのサラダ
温州ミカン2個
家から持ってきた紅茶(ウバ)
コンビニのサラダ
温州ミカン2個
家から持ってきた紅茶(ウバ)
83 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/05(火) 22:50:13.47 今日の夕ごはん。
たけのこ芋と鶏肉の味噌煮
マコモダケとパプリカの炒めもの
いんげんの黒胡麻あえ
干し筍のきんぴら
白菜とアスパラガスのサラダ
カリフラワーのお味噌汁
青梗菜のぬか漬け
ごはん
ヱビスビール
たけのこ芋と鶏肉の味噌煮
マコモダケとパプリカの炒めもの
いんげんの黒胡麻あえ
干し筍のきんぴら
白菜とアスパラガスのサラダ
カリフラワーのお味噌汁
青梗菜のぬか漬け
ごはん
ヱビスビール
84 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/05(火) 22:53:04.66 たけのこ芋は義母からいただいたもの。
要するに京いも。
里芋よりほくほくした触感で美味しい。
マコモダケは今年初食い。
でも、たぶん今年最後。
しゃきっとした触感を生かしたいので、
生姜とごま油、塩コショウ、ほんの少し醤油のシンプルな味つけでささっと炒めあわせた料理。
うまーい。
ぬか漬けがどんどん味に深みが出てきて、ぬか床がちゃんと育ってるのがわかる。
娘がぬか床大臣なので、ママと家に帰ってきたら、まず混ぜるようにしてくれてる模様。
要するに京いも。
里芋よりほくほくした触感で美味しい。
マコモダケは今年初食い。
でも、たぶん今年最後。
しゃきっとした触感を生かしたいので、
生姜とごま油、塩コショウ、ほんの少し醤油のシンプルな味つけでささっと炒めあわせた料理。
うまーい。
ぬか漬けがどんどん味に深みが出てきて、ぬか床がちゃんと育ってるのがわかる。
娘がぬか床大臣なので、ママと家に帰ってきたら、まず混ぜるようにしてくれてる模様。
85 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/05(火) 23:12:42.57 この冬買いたい、
スタイリッシュで機能的な「アークテリクス」の本格アウター3選 - fashionsnap.com
https://www.fashionsnap.com/article/arcteryx-womens-month/
パテラ・パーカが欲しいらすい。
スタイリッシュで機能的な「アークテリクス」の本格アウター3選 - fashionsnap.com
https://www.fashionsnap.com/article/arcteryx-womens-month/
パテラ・パーカが欲しいらすい。
86 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/05(火) 23:33:45.98 > 武田はアイルランドの同業シャイアー買収で膨らんだ負債を圧縮するために
> 事業売却を進めており、今回売却する事業には、
> ロシアなど独立国家共同体(CIS)加盟国数カ国のほか
> ジョージアで武田が独占的に販売する医薬品が含まれる。
独スタダ、武田薬のロシア事業など買収 6.6億ドル - ロイター
https://jp.reuters.com/article/-66-idJPL3N27L3H0
ふーん、スタダだったか。
> 事業売却を進めており、今回売却する事業には、
> ロシアなど独立国家共同体(CIS)加盟国数カ国のほか
> ジョージアで武田が独占的に販売する医薬品が含まれる。
独スタダ、武田薬のロシア事業など買収 6.6億ドル - ロイター
https://jp.reuters.com/article/-66-idJPL3N27L3H0
ふーん、スタダだったか。
88蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc (ササクッテロル Sp03-8YWz)
2019/11/05(火) 23:49:24.44p89 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/05(火) 23:57:49.19 本日の移動のお供レポート。
各国経済の6ヶ月見通しと向こう1年間の市場予想 - 第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/monthly/pdf/1911_2.pdf
リーマン・ショック時に次ぐ、「2019年第3四半期の倒産増加率」の意味 - 東京商工リサーチ
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20191101_04.html
日本経済情報2019年10月号 消費増税前の大幅減速によりデフレ懸念再来 - 伊藤忠総研
https://www.itochu-research.com/ja/uploads/20191031_J.pdf
足元の米国経済の底堅さを再確認 2019年7-9月期米GDP:
個人消費・住宅投資がけん引、設備投資が足を引っ張る構図は変わらない - 大和総研
https://www.dir.co.jp/report/research/economics/usa/20191101_021111.pdf
米中関係の現在位置 2つのペンス演説を読む - 双日総合研究所
http://www.sojitz-soken.com/jp/send/tameike/pdf/tame677.pdf
米中摩擦で成長減速、正念場を迎えた中国経済
「6.0%」が危うくする2つの「目標」 - リコー経済社会研究所
http://blog.ricoh.co.jp/RISB/china_asia/post_500.html
香港問題の本質 - 中国総合研究センター
https://spc.jst.go.jp/experiences/karyu/karyu_1907.html
スタートアップ・エコシステム形成に向けた政府・地方自治体の取り組み - ニッセイ基礎研究所
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/62922_ext_18_0.pdf
各国経済の6ヶ月見通しと向こう1年間の市場予想 - 第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/monthly/pdf/1911_2.pdf
リーマン・ショック時に次ぐ、「2019年第3四半期の倒産増加率」の意味 - 東京商工リサーチ
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20191101_04.html
日本経済情報2019年10月号 消費増税前の大幅減速によりデフレ懸念再来 - 伊藤忠総研
https://www.itochu-research.com/ja/uploads/20191031_J.pdf
足元の米国経済の底堅さを再確認 2019年7-9月期米GDP:
個人消費・住宅投資がけん引、設備投資が足を引っ張る構図は変わらない - 大和総研
https://www.dir.co.jp/report/research/economics/usa/20191101_021111.pdf
米中関係の現在位置 2つのペンス演説を読む - 双日総合研究所
http://www.sojitz-soken.com/jp/send/tameike/pdf/tame677.pdf
米中摩擦で成長減速、正念場を迎えた中国経済
「6.0%」が危うくする2つの「目標」 - リコー経済社会研究所
http://blog.ricoh.co.jp/RISB/china_asia/post_500.html
香港問題の本質 - 中国総合研究センター
https://spc.jst.go.jp/experiences/karyu/karyu_1907.html
スタートアップ・エコシステム形成に向けた政府・地方自治体の取り組み - ニッセイ基礎研究所
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/62922_ext_18_0.pdf
90 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/06(水) 00:01:13.73 >>87
最初の子は今日の夢には出てこないんだけど、
前に見た夢の断片からすると、どうもなにかきっかけがあって友人関係に戻ったんだと思います。
リアルなオレの過去のなかには、あまり該当しそうなひとが見当たらない。
もしかすると、過去の嫁さん、
まだ子ども(っていうか恋愛の対象でなかった時代の)嫁さんを象徴してるのかもしれない。
なんとなくそんな感じがします。
最初の子は今日の夢には出てこないんだけど、
前に見た夢の断片からすると、どうもなにかきっかけがあって友人関係に戻ったんだと思います。
リアルなオレの過去のなかには、あまり該当しそうなひとが見当たらない。
もしかすると、過去の嫁さん、
まだ子ども(っていうか恋愛の対象でなかった時代の)嫁さんを象徴してるのかもしれない。
なんとなくそんな感じがします。
91 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/06(水) 00:04:51.83 >>88
これはですな、雰囲気的にしゅっとしてるひとでないと似合わんと思うんですよな。
猫背のひと、いつも寒そうにしてるひと、
まるっこい体型のひとには似合わない服だと思う。
シルエットが鋭角的でクールだから、
似合うキャラの人って限られるかもしれないですなw
これはですな、雰囲気的にしゅっとしてるひとでないと似合わんと思うんですよな。
猫背のひと、いつも寒そうにしてるひと、
まるっこい体型のひとには似合わない服だと思う。
シルエットが鋭角的でクールだから、
似合うキャラの人って限られるかもしれないですなw
92 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/06(水) 00:13:50.29 読んだ本。
『売国機関 1-2』
(カルロ・ゼン(原作)、品佳直(作画) / 新潮社(BUNCH COMICS) / 2019)
『はじめての古筆切』
(日比野浩信 / 和泉書院 / 2019)
『売国機関 1-2』
(カルロ・ゼン(原作)、品佳直(作画) / 新潮社(BUNCH COMICS) / 2019)
『はじめての古筆切』
(日比野浩信 / 和泉書院 / 2019)
93 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/06(水) 00:14:49.37 『売国機関 1-2』
いきなりこんなセリフから。
「共和国の文化水準も堕ちたものだ こんな下らん筋書きで札止めか」
「私の脚本 それほど単純でしたか?」
「手垢まみれのヘボ脚本も良いところだろう」
「観客に合わせましたから 教養も知識もあまつさえ知性もない
そのくせに我こそは真の愛国者と自称する 国益を損なう底抜けの間抜け共です
筋書きは分かりやすいぐらい丁度いいのです」
東西の大国に挟まれた緩衝国家「チュファルテク合同共和国」の諜報部隊「売国機関」のお話。
たぶん第二次大戦前のポーランド辺りをモデルにしてるであろう話で、
とにかく血と硝煙と陰謀が錯綜する。
もちろん売国機関のボスは血も涙もない頭が超切れる妙齢の女性(喫煙者)であるけど、
今回は「中身が実はおっさん」という出オチでないので、
たいていの軍事ヲタクは楽しめるのじゃないかと思う。
悪い奴しか出てこないピカレスクロマン。
2巻目に入ってややシナリオがわかりにくくなった気がするけれど、
このくらいのほうがカルロ・ゼンせんせいらしいのかもしれない。
いきなりこんなセリフから。
「共和国の文化水準も堕ちたものだ こんな下らん筋書きで札止めか」
「私の脚本 それほど単純でしたか?」
「手垢まみれのヘボ脚本も良いところだろう」
「観客に合わせましたから 教養も知識もあまつさえ知性もない
そのくせに我こそは真の愛国者と自称する 国益を損なう底抜けの間抜け共です
筋書きは分かりやすいぐらい丁度いいのです」
東西の大国に挟まれた緩衝国家「チュファルテク合同共和国」の諜報部隊「売国機関」のお話。
たぶん第二次大戦前のポーランド辺りをモデルにしてるであろう話で、
とにかく血と硝煙と陰謀が錯綜する。
もちろん売国機関のボスは血も涙もない頭が超切れる妙齢の女性(喫煙者)であるけど、
今回は「中身が実はおっさん」という出オチでないので、
たいていの軍事ヲタクは楽しめるのじゃないかと思う。
悪い奴しか出てこないピカレスクロマン。
2巻目に入ってややシナリオがわかりにくくなった気がするけれど、
このくらいのほうがカルロ・ゼンせんせいらしいのかもしれない。
94 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/06(水) 00:33:58.13 『はじめての古筆切』
ごく薄くてわかりやすい入門書。
古筆切(平安時代から江戸時代にかけての、書写本の断簡)のことだが、
まあ、あんまり興味ある人は多くないと思う。
オレが学生の頃に土日にバイトしていた古書店の店主は、
二代続けて古筆切の専門家であり蒐集家でもあった。
オレは全く門外漢で、何が描かれてるのかもさっぱりわからんのだけれども、
とくに、ときどき店に来ていた店主のお父さん(「ご隠居」とスタッフには呼ばれてた)に至っては、
紙の種類や状態、墨の乗りや色で、どの時代のものかを鑑定できるほどの目利きだった。
店の3〜4階は倉庫で、オレは主にそこで本の整理や仮値づけの仕事をしていたけれども、
休憩時間などは、本物の古筆切が貼付されている資料集や手鏡を
じっくり見ていたものだった。
まあ、見たところでだからなんだって話なんだが、古いものを賞玩したり分析するのは楽しいという、
オレの基本的な姿勢はここで育ったように思う。
ただ、なかなか文献学的に古筆切を活用する動きがないことは、
お店によく来られていた国文系の先生方からは聞いていた。
ごくたまに、新しく発見された古筆切からヴァリアントを抽出したり
そこから写本系統論の新説が出てくることもないことはないけれど、
やはり国文学の研究は完本主義であって、断簡はコレクターズアイテムだったり、
書道史の分野での美学的研究の対象だったと言っていい。
この本は、そういう風潮から距離を置いて、
古筆切を文献史学的な研究の対象に押し上げようとする試みのロードマップを簡単にまとめたものでもある。
書誌学的な基本から先端の知見まで、実例での説明がメインで画像も多い。
いちおう、すべての画像について釈文まで記載するというありがたさ。
そして、古筆切そのものの面白さ、探偵的な読み解き方まで、その醍醐味が味わえる。
ごく薄くてわかりやすい入門書。
古筆切(平安時代から江戸時代にかけての、書写本の断簡)のことだが、
まあ、あんまり興味ある人は多くないと思う。
オレが学生の頃に土日にバイトしていた古書店の店主は、
二代続けて古筆切の専門家であり蒐集家でもあった。
オレは全く門外漢で、何が描かれてるのかもさっぱりわからんのだけれども、
とくに、ときどき店に来ていた店主のお父さん(「ご隠居」とスタッフには呼ばれてた)に至っては、
紙の種類や状態、墨の乗りや色で、どの時代のものかを鑑定できるほどの目利きだった。
店の3〜4階は倉庫で、オレは主にそこで本の整理や仮値づけの仕事をしていたけれども、
休憩時間などは、本物の古筆切が貼付されている資料集や手鏡を
じっくり見ていたものだった。
まあ、見たところでだからなんだって話なんだが、古いものを賞玩したり分析するのは楽しいという、
オレの基本的な姿勢はここで育ったように思う。
ただ、なかなか文献学的に古筆切を活用する動きがないことは、
お店によく来られていた国文系の先生方からは聞いていた。
ごくたまに、新しく発見された古筆切からヴァリアントを抽出したり
そこから写本系統論の新説が出てくることもないことはないけれど、
やはり国文学の研究は完本主義であって、断簡はコレクターズアイテムだったり、
書道史の分野での美学的研究の対象だったと言っていい。
この本は、そういう風潮から距離を置いて、
古筆切を文献史学的な研究の対象に押し上げようとする試みのロードマップを簡単にまとめたものでもある。
書誌学的な基本から先端の知見まで、実例での説明がメインで画像も多い。
いちおう、すべての画像について釈文まで記載するというありがたさ。
そして、古筆切そのものの面白さ、探偵的な読み解き方まで、その醍醐味が味わえる。
95 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/06(水) 00:34:33.28 古筆切を扱うような古書店で働いたことがあるひと(かなり特殊なひとだろうが)なら
こんなのをきっと教えてもらったに違いない。
https://i.imgur.com/YcJBYQZ.jpg
この画像は、鎌倉時代に書写された新古今集の古筆切で、式子内親王の歌、
「いまはたたこころのほかにきくものをし/らすかほなるおきのうはかせ」
(いまはただ心のほかに聞く物を知らずがほなるをぎの上風)
以下の歌が書かれている。
おそらく上方で書写されたものだと思う。
たいへん流麗で美しい筆だけれど、実は切名もないような、比較的最近発見されたもの。
こういうのを見つけると、古書業界者はよだれを垂らすことになる。
それはさておき、上のほうに小さく「一」「|」「二」「三」のような数字が書かれてるのがわかると思う。
問題はこの意味するところなんだけれど、これはその歌の選者を表している。
具体的には
「一」 藤原有家
「|」 源通具
「二」 藤原定家
「三」 藤原家隆
となる(しかし、数字をこの種の記号に使うのは、例としてかなり希少だ)。
こういうわけがわからん記号というのは、勅撰歌集や歌合の書写本にはよく見かけるし、
連歌や俳諧の記録などにも出てくる。
この時代は、歌の創作も重要ではあったが、同時に、誰が選者であるかというのも非常に重要だった。
まず流派ごとの歌論・俳論を語るうえで、「選者の好み」というものはたいへんな権威を持った。
誰がどの歌集でどの歌を選んだかということもまた、
歌の詠み手が当然持っておくべき知識であり教養だった。
こんなのをきっと教えてもらったに違いない。
https://i.imgur.com/YcJBYQZ.jpg
この画像は、鎌倉時代に書写された新古今集の古筆切で、式子内親王の歌、
「いまはたたこころのほかにきくものをし/らすかほなるおきのうはかせ」
(いまはただ心のほかに聞く物を知らずがほなるをぎの上風)
以下の歌が書かれている。
おそらく上方で書写されたものだと思う。
たいへん流麗で美しい筆だけれど、実は切名もないような、比較的最近発見されたもの。
こういうのを見つけると、古書業界者はよだれを垂らすことになる。
それはさておき、上のほうに小さく「一」「|」「二」「三」のような数字が書かれてるのがわかると思う。
問題はこの意味するところなんだけれど、これはその歌の選者を表している。
具体的には
「一」 藤原有家
「|」 源通具
「二」 藤原定家
「三」 藤原家隆
となる(しかし、数字をこの種の記号に使うのは、例としてかなり希少だ)。
こういうわけがわからん記号というのは、勅撰歌集や歌合の書写本にはよく見かけるし、
連歌や俳諧の記録などにも出てくる。
この時代は、歌の創作も重要ではあったが、同時に、誰が選者であるかというのも非常に重要だった。
まず流派ごとの歌論・俳論を語るうえで、「選者の好み」というものはたいへんな権威を持った。
誰がどの歌集でどの歌を選んだかということもまた、
歌の詠み手が当然持っておくべき知識であり教養だった。
96 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/06(水) 00:36:20.38 これはいま、オレたちがDJカルチャーのなかで音楽を聴いている姿とも重なる。
ジャイルス・ピーターソンの好み、ピーター・バラカンの好み、山下達郎の好み。
カール・クレイグの、ジェフ・ミルズの、セオ・パリッシュの、ムーディーマンの。
ティム・スウィーニーの、スティーヴ・バグの、マーティンの、DJシャドウのセットリストに見かけた云々。
東京の、NYの、シカゴの、デトロイトの、ベルリンの、パリの、ロンドンの某ラジオ番組で流された云々。
こんなことが、いま現在受け入れられてる音楽を探るうえで大変重要な情報だったりする。
平安時代から近世までの長い間、日本は「セレクター」が文化の中心になっていた国だったと言える。
古筆切などを見てると、そんなことを考えたりもする。
こういう本は高校の図書館なんかにおいて、国文学への興味を高めるのに使ったらいいんじゃないかと思う。
そしてその面白みを、実物を見ながら語れる人がもっと増えたらいいのにと思う。
とまれ、おもしろい本。おぬぬめ。
ジャイルス・ピーターソンの好み、ピーター・バラカンの好み、山下達郎の好み。
カール・クレイグの、ジェフ・ミルズの、セオ・パリッシュの、ムーディーマンの。
ティム・スウィーニーの、スティーヴ・バグの、マーティンの、DJシャドウのセットリストに見かけた云々。
東京の、NYの、シカゴの、デトロイトの、ベルリンの、パリの、ロンドンの某ラジオ番組で流された云々。
こんなことが、いま現在受け入れられてる音楽を探るうえで大変重要な情報だったりする。
平安時代から近世までの長い間、日本は「セレクター」が文化の中心になっていた国だったと言える。
古筆切などを見てると、そんなことを考えたりもする。
こういう本は高校の図書館なんかにおいて、国文学への興味を高めるのに使ったらいいんじゃないかと思う。
そしてその面白みを、実物を見ながら語れる人がもっと増えたらいいのにと思う。
とまれ、おもしろい本。おぬぬめ。
97 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/06(水) 00:43:44.24 聴いたの。その1
Sebastian Mullaert & Ulf Eriksson - The Dance
(Kontra-Musik / Spotify / 2015)
https://i.imgur.com/KErHLrh.jpg
Sebastian Mullaert - The Blurry Mist Of Yourself
https://youtu.be/y6x5ykivvM8
スウェーデンを代表するハードテクノ系レーベル[Kontra-Musik]からリリースされた作品。
クレジットされてるUlf Erikssonは、レーベルオーナーでもある。
スウェーデンとはいっても、ストックホルムに所在しているレーベルではなく、
デンマークに近いマルメという街にオフィスがあるらしい。
なので、北欧化されたハードミニマル(カリ・レケブッシュやアダム・ベイヤーのような)とは一線を引き、
ちょっとルーツに近い、つまりデトロイティッシュな抒情性を帯びた作品が多い気がする。
これもコスミックな力作で、ぐいぐいあがってくる様がすばらすい。
Sebastian Mullaert & Ulf Eriksson - The Dance
(Kontra-Musik / Spotify / 2015)
https://i.imgur.com/KErHLrh.jpg
Sebastian Mullaert - The Blurry Mist Of Yourself
https://youtu.be/y6x5ykivvM8
スウェーデンを代表するハードテクノ系レーベル[Kontra-Musik]からリリースされた作品。
クレジットされてるUlf Erikssonは、レーベルオーナーでもある。
スウェーデンとはいっても、ストックホルムに所在しているレーベルではなく、
デンマークに近いマルメという街にオフィスがあるらしい。
なので、北欧化されたハードミニマル(カリ・レケブッシュやアダム・ベイヤーのような)とは一線を引き、
ちょっとルーツに近い、つまりデトロイティッシュな抒情性を帯びた作品が多い気がする。
これもコスミックな力作で、ぐいぐいあがってくる様がすばらすい。
98 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/06(水) 00:47:10.09 聴いたの。その2
Dimi Angelis - Frequency EP
(Self Reflektion / 12" / 2019)
https://i.imgur.com/UYN7zm9.jpg
Firewall
https://youtu.be/adzc_gMh-88
ロッテルダム産現行ハードミニマル。
90年代テクノの見直しがここ数年進んで、
もう完全にオランダ以北におけるハードミニマルの復興は完了したように思える。
もちろん都市ごとのシーンの差はあるけれども、
ロッテルダムは最右翼で、もう血も涙もないタフな音がいっぱい出てきてる。
このDJは若手のホープで、ロッテルダムのテクノフェス「ドクメンタル」でのプレイが
現地のメディアでもかなり高く評価されたらしい。
このひたすらマッチョな四つ打ちに、わしゃ癒されるんじゃよ。
Dimi Angelis - Frequency EP
(Self Reflektion / 12" / 2019)
https://i.imgur.com/UYN7zm9.jpg
Firewall
https://youtu.be/adzc_gMh-88
ロッテルダム産現行ハードミニマル。
90年代テクノの見直しがここ数年進んで、
もう完全にオランダ以北におけるハードミニマルの復興は完了したように思える。
もちろん都市ごとのシーンの差はあるけれども、
ロッテルダムは最右翼で、もう血も涙もないタフな音がいっぱい出てきてる。
このDJは若手のホープで、ロッテルダムのテクノフェス「ドクメンタル」でのプレイが
現地のメディアでもかなり高く評価されたらしい。
このひたすらマッチョな四つ打ちに、わしゃ癒されるんじゃよ。
99 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/06(水) 00:54:37.25 聴いたの。その3
Sascha Rydell / Monomood - Waves
(ColorCode Records / 12" / 2019)
https://i.imgur.com/FCwY12B.jpg
Sascha Rydell - SR80
https://youtu.be/1wlQG243LUw
ドイツ人DJのスプリット盤。
ふたりとも名前は聞いたことがあるけど、実際に音源を入手するのは初めて。
そして[ColorCode Records]というレーベルも、まったく見覚えなし。
しばらく寝かせておいたものだけど、よいものだった。
どちらもダブテクノ風のハウスで、ミニマルな構成がストイックでよい。
A面はディープハウス系DJ向け、B面はダブテクノ系DJ向けって感じだろうか。
Sascha Rydell / Monomood - Waves
(ColorCode Records / 12" / 2019)
https://i.imgur.com/FCwY12B.jpg
Sascha Rydell - SR80
https://youtu.be/1wlQG243LUw
ドイツ人DJのスプリット盤。
ふたりとも名前は聞いたことがあるけど、実際に音源を入手するのは初めて。
そして[ColorCode Records]というレーベルも、まったく見覚えなし。
しばらく寝かせておいたものだけど、よいものだった。
どちらもダブテクノ風のハウスで、ミニマルな構成がストイックでよい。
A面はディープハウス系DJ向け、B面はダブテクノ系DJ向けって感じだろうか。
100 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/06(水) 01:00:34.30 聴いたの。その4
Lakker - Epoca
(R & S Records / LP / 2019)
https://i.imgur.com/OzFNJ1Z.jpg
100 Bar
https://youtu.be/9iE0XEE8S00
アイルランドの電子音楽家デュオによるテクノ/エクスペリメンタル作品。
リリース元は[R&S]で、ここ数作は一貫してここから発表してる。
テクノではあるけど、メインストリームから外れた
インダストリアルやアンビエント方面の、レフトよりな音作りをしている。
わりと生音っぽい音を意識的に取り入れてて、
貼ってる曲などは、パーカッションと打楽器的なプリペアードピアノのサンプリングが
ビートを刻んでいておもしろい。
コーンウォール派の影響も感じる。
Lakker - Epoca
(R & S Records / LP / 2019)
https://i.imgur.com/OzFNJ1Z.jpg
100 Bar
https://youtu.be/9iE0XEE8S00
アイルランドの電子音楽家デュオによるテクノ/エクスペリメンタル作品。
リリース元は[R&S]で、ここ数作は一貫してここから発表してる。
テクノではあるけど、メインストリームから外れた
インダストリアルやアンビエント方面の、レフトよりな音作りをしている。
わりと生音っぽい音を意識的に取り入れてて、
貼ってる曲などは、パーカッションと打楽器的なプリペアードピアノのサンプリングが
ビートを刻んでいておもしろい。
コーンウォール派の影響も感じる。
101 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/06(水) 01:16:10.84 さて、寝よう。
今日も、見た、聴いた、食った、働いた、知った。
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
Roberta Flack - Feel Like Makin' Love
https://youtu.be/ySlLq9t2qgc
今日も、見た、聴いた、食った、働いた、知った。
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
Roberta Flack - Feel Like Makin' Love
https://youtu.be/ySlLq9t2qgc
102骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ 0307-1FRn)
2019/11/06(水) 05:48:51.39ID:C2e7zGEU0 喋った、騒いだ、書き込んだだろ
他人に迷惑かけるなよ
寝るべ
他人に迷惑かけるなよ
寝るべ
103蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc (ササクッテロル Sp03-8YWz)
2019/11/06(水) 06:37:50.11p それは自分に言いなはれ
あんまりアネモネに迷惑をかけないように
あんまりアネモネに迷惑をかけないように
104 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/06(水) 07:05:18.45 まったく朝からやかましいおじいちゃんでありますな。
まず、庭の鯉に餌をやるとか、門の前を箒で掃くとか、
やることいっぱいあるだろうに。
まず、庭の鯉に餌をやるとか、門の前を箒で掃くとか、
やることいっぱいあるだろうに。
105 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/06(水) 07:05:36.00 というわけで、おはようございました。
106 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/06(水) 07:08:36.98 今日の朝ごはん。
滑多かれいの干物
小松菜と油揚げの煮物
欲し筍のきんぴら
とろろ昆布の即席汁
アスパラガスとキャベツのぬか漬け
ごはん
りんご(王林)
ヨーグルト
知覧茶
滑多かれいの干物
小松菜と油揚げの煮物
欲し筍のきんぴら
とろろ昆布の即席汁
アスパラガスとキャベツのぬか漬け
ごはん
りんご(王林)
ヨーグルト
知覧茶
107 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/06(水) 07:28:32.30 戦場にいる兵士のために空から届けられた特別仕様の戦場ピアノ(アメリカ) - カラパイア
http://karapaia.com/archives/52278450.html
「戦場のピアニスト」じゃなくて、「戦場のピアノ」。
http://karapaia.com/archives/52278450.html
「戦場のピアニスト」じゃなくて、「戦場のピアノ」。
108 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/06(水) 07:34:10.64 Hedge Fund Investor Has Tense Flashback to Late 1990s Japan - bloomberg
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-11-01/hedge-fund-investor-has-worrying-flashback-to-japan-20-years-ago
現在の欧州における、「低インフレ」「弱い実質経済の成長率」「債券利回りの低調さ」は
日本が経験した「失われた10年」と極似しているという記事。
これはとても重要な指摘だとオレも思う。
投資家向けのアドバイスもある記事なので、
欧州株に関心がある人は読んだほうがいい。
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-11-01/hedge-fund-investor-has-worrying-flashback-to-japan-20-years-ago
現在の欧州における、「低インフレ」「弱い実質経済の成長率」「債券利回りの低調さ」は
日本が経験した「失われた10年」と極似しているという記事。
これはとても重要な指摘だとオレも思う。
投資家向けのアドバイスもある記事なので、
欧州株に関心がある人は読んだほうがいい。
109 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/06(水) 07:37:25.87 Goldman Chief Solomon Says Profit Matters After WeWork Loss - bloomberg
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-11-05/goldman-s-solomon-joins-critics-of-europe-s-negative-rate-policy
これも欧州の金融政策に対するゴールドマンサックスCEOからの苦言。
ようするに、欧州金融当局の量的緩和政策が、
欧州経済の足腰にかなり悪い影響をもたらしているのではないかという指摘。
まあこれも、証券屋の現場感覚からしたら、リアルなところだろう。
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-11-05/goldman-s-solomon-joins-critics-of-europe-s-negative-rate-policy
これも欧州の金融政策に対するゴールドマンサックスCEOからの苦言。
ようするに、欧州金融当局の量的緩和政策が、
欧州経済の足腰にかなり悪い影響をもたらしているのではないかという指摘。
まあこれも、証券屋の現場感覚からしたら、リアルなところだろう。
110 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/06(水) 07:45:53.82 諸氏よ、社畜諸氏よ、
無力感を感じたとき、社畜はどうしたらよいのだろうか。
社畜である以上、組織のなかでその指揮系統と規範に従って行動しなくてはならない。
世界は不条理で不確実であるから、自分の知っている規範やロジックが通用しないことがある。
それは驚きを持って外界からやってきて、いま自分が手掛けている仕事を蹂躙する。
そんなとき、我々はどう考えればよいのか。
我々はそうと知らずに他者を傷つけることがある。
組織のなかにいれば争わねばならぬ(勝手に逃走することなどできない)。
その過程で自分も傷つき、悩まねばならない。
この情況そのものが運命であり、最初からあるべくしてあるもので、「問題」と考えてはならない。
すなわち「もともと所与のものであった」と、イソップ寓話の狐のように考え
諦めてしまうのもひとつの手であろう。
が、「問題はあるが無意味なものだ」という〈見做し〉ではなんら解決にならない。
不確実性に直面したとき、もちろんそれが不確実性である以上は
原理的にどのようにも対応できなかったのだ、というのはある意味正しい。
たしかに、そのときなにをどのようにやっても、満足できる結果は生まなかったのであろうよ。
しかし、それにも関わらず、やはりここはふんばって考え抜かねばならぬ。
「それは所与のものであった」という考え方は、実のところ、極度な抽象を含んでいる。
不確実性というのは闇だ。
しかしなにもない空虚ではなく、抽象で測れない。
闇の奥にはぐつぐつと煮えたぎる〈世界そのもの〉がある。
であれば(おそらくなにもできないのであろうとも)とりあえず手を伸ばし、
やけどを厭わず、そのマグマを素手で取り出すことに努めよ。
無力感を感じたとき、社畜はどうしたらよいのだろうか。
社畜である以上、組織のなかでその指揮系統と規範に従って行動しなくてはならない。
世界は不条理で不確実であるから、自分の知っている規範やロジックが通用しないことがある。
それは驚きを持って外界からやってきて、いま自分が手掛けている仕事を蹂躙する。
そんなとき、我々はどう考えればよいのか。
我々はそうと知らずに他者を傷つけることがある。
組織のなかにいれば争わねばならぬ(勝手に逃走することなどできない)。
その過程で自分も傷つき、悩まねばならない。
この情況そのものが運命であり、最初からあるべくしてあるもので、「問題」と考えてはならない。
すなわち「もともと所与のものであった」と、イソップ寓話の狐のように考え
諦めてしまうのもひとつの手であろう。
が、「問題はあるが無意味なものだ」という〈見做し〉ではなんら解決にならない。
不確実性に直面したとき、もちろんそれが不確実性である以上は
原理的にどのようにも対応できなかったのだ、というのはある意味正しい。
たしかに、そのときなにをどのようにやっても、満足できる結果は生まなかったのであろうよ。
しかし、それにも関わらず、やはりここはふんばって考え抜かねばならぬ。
「それは所与のものであった」という考え方は、実のところ、極度な抽象を含んでいる。
不確実性というのは闇だ。
しかしなにもない空虚ではなく、抽象で測れない。
闇の奥にはぐつぐつと煮えたぎる〈世界そのもの〉がある。
であれば(おそらくなにもできないのであろうとも)とりあえず手を伸ばし、
やけどを厭わず、そのマグマを素手で取り出すことに努めよ。
111 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/06(水) 07:46:18.44 無力感は敵ではない。
むしろ世界に対する驚きに変えねばらぬ。
リアルのマグマを注視しながら、安易に諦めず、
あるいはなにもかもが不確実性の爆発で吹き飛んでしまっても腐ってはならぬ。
次に備えよ。
それでは諸氏よ、今日もご安全に。
The Strokes - Last Nite
https://youtu.be/TOypSnKFHrE
むしろ世界に対する驚きに変えねばらぬ。
リアルのマグマを注視しながら、安易に諦めず、
あるいはなにもかもが不確実性の爆発で吹き飛んでしまっても腐ってはならぬ。
次に備えよ。
それでは諸氏よ、今日もご安全に。
The Strokes - Last Nite
https://youtu.be/TOypSnKFHrE
112はじめまして名無しさん (ワッチョイWW ca0b-nx2o)
2019/11/06(水) 07:47:05.97ID:hZBM0bE60113骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ 0307-1FRn)
2019/11/06(水) 15:28:29.87ID:C2e7zGEU0 和尚さん
説法が難しすぎて檀家のジジイが寝てますよ
ハニーさんも腰が痛いってさ
明日から手短に頼むぞ
説法が難しすぎて檀家のジジイが寝てますよ
ハニーさんも腰が痛いってさ
明日から手短に頼むぞ
114はじめまして名無しさん (オッペケ Sr03-nx2o)
2019/11/06(水) 15:35:15.43ID:q4UQyZtTr115骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ 0307-1FRn)
2019/11/06(水) 19:15:20.06ID:C2e7zGEU0 和尚は檀家回りで忙しいらしい
読経もそこそこに酒を食らいお布施を握ってシュラシュシュシュ
読経もそこそこに酒を食らいお布施を握ってシュラシュシュシュ
116はじめまして名無しさん (オッペケ Sr03-nx2o)
2019/11/06(水) 19:38:24.65ID:q4UQyZtTr117 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/06(水) 21:22:17.59 ただいも今日もくたびれた。
118骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ 0307-1FRn)
2019/11/06(水) 21:46:58.43ID:C2e7zGEU0 どうせ接待で飲み疲れだろ
アネモネにしちゃあ早い方だ
アネモネにしちゃあ早い方だ
119はじめまして名無しさん (ワッチョイWW ca0b-nx2o)
2019/11/06(水) 22:29:11.90ID:hZBM0bE60120はじめまして名無しさん (スププ Sdea-DjdG)
2019/11/06(水) 22:35:06.24ID:BnbIkq8Yd >>106朝から充実のご飯ですね
私なんか、T K G
私なんか、T K G
121はじめまして名無しさん (スププ Sdea-DjdG)
2019/11/06(水) 22:35:44.31ID:BnbIkq8Yd 夜は銭湯に行きました。とても気持ち良かったです。
122 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/06(水) 23:31:04.88 >>120
ひとりだと、たぶん食べないような気がするんですよな。
子どもがいるから、やっぱりちゃんと準備はする。
量は多くなくても、まあちょっとずついろいろ食べてもらって、
あまり好き嫌いがない子どもに育ってほしいところでございます。
TKGもうまいんですけどなw
ただ、歳とってきて、TKG食べるとお腹がなんだか重くなっちゃうんですよなあ…
休日の朝とかに食べることが多いかなあ。
銭湯もいいですよなあ。
近所の銭湯っていっても、ちょっと離れてるんで
寒くなってくると、行きたいんだけど躊躇するでふ。
ひとりだと、たぶん食べないような気がするんですよな。
子どもがいるから、やっぱりちゃんと準備はする。
量は多くなくても、まあちょっとずついろいろ食べてもらって、
あまり好き嫌いがない子どもに育ってほしいところでございます。
TKGもうまいんですけどなw
ただ、歳とってきて、TKG食べるとお腹がなんだか重くなっちゃうんですよなあ…
休日の朝とかに食べることが多いかなあ。
銭湯もいいですよなあ。
近所の銭湯っていっても、ちょっと離れてるんで
寒くなってくると、行きたいんだけど躊躇するでふ。
123 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/06(水) 23:33:27.41 今日の昼ごはん。
コンビニで買ったスフレプリン
もらいもののジャスミンティー
コンビニで買ったスフレプリン
もらいもののジャスミンティー
124 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/06(水) 23:35:11.11 今日は2分でランチタイムが終わった。
飯を食う時間もない。
合間に、砂糖入りのコーヒーでエネルギー補給してるありさま。
飯を食う時間もない。
合間に、砂糖入りのコーヒーでエネルギー補給してるありさま。
125 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/06(水) 23:44:31.29 今日の夕ごはん。
鶏むね肉のポシェ
たけのこ芋の豆腐ベシャメルグラタン
いろいろきのこのマリネ
レタスと水菜のサラダ
パセリのスープ
ミニトマトのピクルス
バゲット
スペイン産白「Enate Gewurztraminer 2017」
ウォッシュタイプチーズ「エーデル・ド・クレロン」
鶏むね肉のポシェ
たけのこ芋の豆腐ベシャメルグラタン
いろいろきのこのマリネ
レタスと水菜のサラダ
パセリのスープ
ミニトマトのピクルス
バゲット
スペイン産白「Enate Gewurztraminer 2017」
ウォッシュタイプチーズ「エーデル・ド・クレロン」
126 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/06(水) 23:44:46.68 ワインはソモンターノの白。
このクラスのワインで珍しく知人が褒めてたので。
たしかに美味しい。
すごく複雑な香りで、ミネラル分も感じる。
今日のポシェなんかにはよく合うと思った。
チーズは熟成浅め。
でもこれはこのくらいが好み、
ワインにもよく合う。
このクラスのワインで珍しく知人が褒めてたので。
たしかに美味しい。
すごく複雑な香りで、ミネラル分も感じる。
今日のポシェなんかにはよく合うと思った。
チーズは熟成浅め。
でもこれはこのくらいが好み、
ワインにもよく合う。
127 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/06(水) 23:53:09.19 「鶏むね肉のポシェ」の作り方。
嫁さんからレシピ聞き書き。
鶏むね身は食べごたえを感じる程度の大きさのそぎ切りにして、
フレッシュタイム、白ワイン、おろしたにんにく(強めに)、塩で20〜30分マリネしておく。
たっぷりのお湯を鍋に沸かして、タイムの枝、レモン汁を半個分絞り入れ、皮も投入。
これで鶏肉を茹でるんだけど、ぐらぐら茹でないように。
ふつふつと柔らかい火で優しく熱を通す。
肉の量が多ければ、2〜3回に分けて、湯の温度が下がりすぎないように気をつける。
2、3分茹でればいい。
ざるにあげて水気を切り、まだ熱いうちにバターとざくっと刻んだクレソンが入ったボールに投入。
よく和えたらできあがり。
ポイントは、強めににんにくの香りをつけること、火の加減、バターはいいものを使うこと。
この3点を気をつければ、おいしくできるんだそうでした。
嫁さんからレシピ聞き書き。
鶏むね身は食べごたえを感じる程度の大きさのそぎ切りにして、
フレッシュタイム、白ワイン、おろしたにんにく(強めに)、塩で20〜30分マリネしておく。
たっぷりのお湯を鍋に沸かして、タイムの枝、レモン汁を半個分絞り入れ、皮も投入。
これで鶏肉を茹でるんだけど、ぐらぐら茹でないように。
ふつふつと柔らかい火で優しく熱を通す。
肉の量が多ければ、2〜3回に分けて、湯の温度が下がりすぎないように気をつける。
2、3分茹でればいい。
ざるにあげて水気を切り、まだ熱いうちにバターとざくっと刻んだクレソンが入ったボールに投入。
よく和えたらできあがり。
ポイントは、強めににんにくの香りをつけること、火の加減、バターはいいものを使うこと。
この3点を気をつければ、おいしくできるんだそうでした。
128はじめまして名無しさん (スププ Sdbf-CdDr)
2019/11/07(木) 00:07:37.86ID:I/799jibd129はじめまして名無しさん (スププ Sdbf-CdDr)
2019/11/07(木) 00:07:51.62ID:I/799jibd あれ?
130 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/07(木) 00:09:09.43 本日の移動のお供レポート。その1
経済マンスリー 2019年10月(全体版)
日本、米国、欧州、アジア、中国、原油 - 三菱UFJ銀行
https://www.bk.mufg.jp/report/ecomon2019/monthly_all20191101.pdf
経済マンスリー 2019年10月(日本)
回復が期待される半導体サイクルと日本の輸出 - 三菱UFJ銀行
https://www.bk.mufg.jp/report/ecomon2019/monthly_jp20191101.pdf
自動車と百貨店からみる反動減の動向
予想以上の減少幅。台風の影響もあって基調が見極め難く、評価は持ち越し - 第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2019/shin1911012.pdf
米国経済の今後の動向と課題
トランプ次第の米国経済と世界経済 - 資本市場研究会
http://www.camri.or.jp/files/libs/1362/201911051448501852.pdf
経済マンスリー 2019年10月(中国)
米中摩擦激化に歯止めかかるも今後のマクロ経済環境改善は依然視界不良 - 三菱UFJ銀行
https://www.bk.mufg.jp/report/ecomon2019/monthly_ch20191101.pdf
中国:必要に駆られた対外開放 - 大和総研
https://www.dir.co.jp/report/column/20191105_010344.html
経済マンスリー 2019年10月(原油) - 三菱UFJ銀行
https://www.bk.mufg.jp/report/ecomon2019/monthly_oil20191101.pdf
経済マンスリー 2019年10月(全体版)
日本、米国、欧州、アジア、中国、原油 - 三菱UFJ銀行
https://www.bk.mufg.jp/report/ecomon2019/monthly_all20191101.pdf
経済マンスリー 2019年10月(日本)
回復が期待される半導体サイクルと日本の輸出 - 三菱UFJ銀行
https://www.bk.mufg.jp/report/ecomon2019/monthly_jp20191101.pdf
自動車と百貨店からみる反動減の動向
予想以上の減少幅。台風の影響もあって基調が見極め難く、評価は持ち越し - 第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2019/shin1911012.pdf
米国経済の今後の動向と課題
トランプ次第の米国経済と世界経済 - 資本市場研究会
http://www.camri.or.jp/files/libs/1362/201911051448501852.pdf
経済マンスリー 2019年10月(中国)
米中摩擦激化に歯止めかかるも今後のマクロ経済環境改善は依然視界不良 - 三菱UFJ銀行
https://www.bk.mufg.jp/report/ecomon2019/monthly_ch20191101.pdf
中国:必要に駆られた対外開放 - 大和総研
https://www.dir.co.jp/report/column/20191105_010344.html
経済マンスリー 2019年10月(原油) - 三菱UFJ銀行
https://www.bk.mufg.jp/report/ecomon2019/monthly_oil20191101.pdf
131 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/07(木) 00:09:27.77 本日の移動のお供レポート。その2
大きく変わる経常収支の内訳と日本円の関係 - 野村総合研究所
https://www.nri.com/-/media/Corporate/jp/Files/PDF/knowledge/publication/kinyu_itf/2019/11/itf_201911_3.pdf
MMTを巡る誤解と混乱 - 野村総合研究所
https://www.nri.com/-/media/Corporate/jp/Files/PDF/knowledge/publication/kinyu_itf/2019/11/itf_201911_4.pdf
リスク・アペタイト・フレームワーク(RAF)の再点検 - 野村総合研究所
https://www.nri.com/-/media/Corporate/jp/Files/PDF/knowledge/publication/kinyu_itf/2019/11/itf_201911_5.pdf
急速にキャッチアップを見せる新興国のインダストリー4.0と
独・中・日勢の囲い込み戦略 - 野村総合研究所
https://www.nri.com/-/media/Corporate/jp/Files/PDF/knowledge/publication/chitekishisan/2019/09/cs20190904.pdf
日系製造業のインダストリー4.0加速に向けた組織トランスフォーメーション - 野村総合研究所
https://www.nri.com/-/media/Corporate/jp/Files/PDF/knowledge/publication/chitekishisan/2019/09/cs20190905.pdf
第4次産業革命に流れる本質
競争軸の大変革に気付けるかが生き残りのカギ - 野村総合研究所
https://www.nri.com/-/media/Corporate/jp/Files/PDF/knowledge/publication/chitekishisan/2019/09/cs20190903.pdf
大きく変わる経常収支の内訳と日本円の関係 - 野村総合研究所
https://www.nri.com/-/media/Corporate/jp/Files/PDF/knowledge/publication/kinyu_itf/2019/11/itf_201911_3.pdf
MMTを巡る誤解と混乱 - 野村総合研究所
https://www.nri.com/-/media/Corporate/jp/Files/PDF/knowledge/publication/kinyu_itf/2019/11/itf_201911_4.pdf
リスク・アペタイト・フレームワーク(RAF)の再点検 - 野村総合研究所
https://www.nri.com/-/media/Corporate/jp/Files/PDF/knowledge/publication/kinyu_itf/2019/11/itf_201911_5.pdf
急速にキャッチアップを見せる新興国のインダストリー4.0と
独・中・日勢の囲い込み戦略 - 野村総合研究所
https://www.nri.com/-/media/Corporate/jp/Files/PDF/knowledge/publication/chitekishisan/2019/09/cs20190904.pdf
日系製造業のインダストリー4.0加速に向けた組織トランスフォーメーション - 野村総合研究所
https://www.nri.com/-/media/Corporate/jp/Files/PDF/knowledge/publication/chitekishisan/2019/09/cs20190905.pdf
第4次産業革命に流れる本質
競争軸の大変革に気付けるかが生き残りのカギ - 野村総合研究所
https://www.nri.com/-/media/Corporate/jp/Files/PDF/knowledge/publication/chitekishisan/2019/09/cs20190903.pdf
132はじめまして名無しさん (スププ Sdbf-CdDr)
2019/11/07(木) 00:10:20.08ID:I/799jibd 鰈の干物朝から食べたいです
そんな朝ごはん用意してくれる人おるんでしょうかー?
そんな朝ごはん用意してくれる人おるんでしょうかー?
133 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/07(木) 00:12:38.06 >>128
オレが独身の頃、明け方まで飲んで、朝一の銭湯にじっちゃんに混じって入って、
またそのまま会社に行くこともありましたなー
気持ちいいんですよな、銭湯で朝風呂。
お風呂入ってもまだ出社まで時間があるから、
ぽかぽかした身体でファミレス行って、
朝ごはん食べたりちょっと寝たりしてました。
なつかしい。
オレが独身の頃、明け方まで飲んで、朝一の銭湯にじっちゃんに混じって入って、
またそのまま会社に行くこともありましたなー
気持ちいいんですよな、銭湯で朝風呂。
お風呂入ってもまだ出社まで時間があるから、
ぽかぽかした身体でファミレス行って、
朝ごはん食べたりちょっと寝たりしてました。
なつかしい。
134 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/07(木) 00:15:10.54 >>132
うちは、朝ごはんはだいたいオレが作ることが多いかな。
たぶん7割くらいはオレです。
今朝もオレが作ったですが、どんな朝ごはんも前日に材料切ったりしてれば、
すぐできますしな。
そんな手間ってほどでもない。
お弁当作りとかしないといけなくなると、ちょっと大変だなーとは思います。
うちは、朝ごはんはだいたいオレが作ることが多いかな。
たぶん7割くらいはオレです。
今朝もオレが作ったですが、どんな朝ごはんも前日に材料切ったりしてれば、
すぐできますしな。
そんな手間ってほどでもない。
お弁当作りとかしないといけなくなると、ちょっと大変だなーとは思います。
135 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/07(木) 00:34:49.19 読んだ本。
『特別ではない一日』
(西崎憲、我妻俊樹、上田岳弘、円城塔、ほか / 柏書房 / 2019)
『特別ではない一日』
(西崎憲、我妻俊樹、上田岳弘、円城塔、ほか / 柏書房 / 2019)
136 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/07(木) 00:36:04.75 『特別ではない一日』
最近はわりかし難しい本か、やたら柔らかいコミックかばかりで、
その中間の本を読んでない気がする。
普段もあまり読まないタイプの本だけれど、嫁さんの本棚にあったので貸し出してもらった。
(お互い蔵書の貸出ノートがあって、借りる時に署名を書いて、
返す時には簡単な寸評を書くことにしてるんだけど、オレの本を嫁さんが借りることはほとんどない)
この本は西崎憲というそこそこ名が知られてる作家が企画した本。
福岡人にはこの名を知ってる人も多いかもしれない。
「書肆侃侃房」という小さな(しかし特異な)出版社と近いひとで、音楽や短歌にも造詣が深い。
いろんな文筆家に依頼した書き下ろし「短文」を収めている。
短文っていうのは、短編小説でもショートショートでもエッセイでもないらしく、
いわく「小説でもエッセイでも詩でもない、ただ短い文。しかし広い文。」
「しかし広い文」ってところがなかなか厄介で、そこに作家性が出てくるわけだ。
17人の作家による19の短文が収められている。
どれも短くて、長くて15ページ程度。短い。
短編小説に近い短文、ショートショートに近い短文、エッセイに近い短文、
いろいろあるけれど、みなたしかに短文としか言いようがない。
円城塔は2篇寄せている。
「for Smullyan」は、さすがに『文字渦』を書いた作家らしく奇天烈としか言いようがない。
メモなのかなんなのか。
ここに、
「の対角化、は印刷可能、ではない」という文章がある。これは確かに文章である。
「の対角化、は印刷可能、ではない、の対角化」は「の対角化、は印刷可能、ではない、
は印刷可能、ではない」ということになる。この文章は、「の対角化、は印刷可能、
ではない、の対角化」、「は印刷可能、ではない」ことを主張しているわけだから、
「の対角化、は印刷可能、ではない、の対角化」が印刷可能ではないときに正しい。……
最近はわりかし難しい本か、やたら柔らかいコミックかばかりで、
その中間の本を読んでない気がする。
普段もあまり読まないタイプの本だけれど、嫁さんの本棚にあったので貸し出してもらった。
(お互い蔵書の貸出ノートがあって、借りる時に署名を書いて、
返す時には簡単な寸評を書くことにしてるんだけど、オレの本を嫁さんが借りることはほとんどない)
この本は西崎憲というそこそこ名が知られてる作家が企画した本。
福岡人にはこの名を知ってる人も多いかもしれない。
「書肆侃侃房」という小さな(しかし特異な)出版社と近いひとで、音楽や短歌にも造詣が深い。
いろんな文筆家に依頼した書き下ろし「短文」を収めている。
短文っていうのは、短編小説でもショートショートでもエッセイでもないらしく、
いわく「小説でもエッセイでも詩でもない、ただ短い文。しかし広い文。」
「しかし広い文」ってところがなかなか厄介で、そこに作家性が出てくるわけだ。
17人の作家による19の短文が収められている。
どれも短くて、長くて15ページ程度。短い。
短編小説に近い短文、ショートショートに近い短文、エッセイに近い短文、
いろいろあるけれど、みなたしかに短文としか言いようがない。
円城塔は2篇寄せている。
「for Smullyan」は、さすがに『文字渦』を書いた作家らしく奇天烈としか言いようがない。
メモなのかなんなのか。
ここに、
「の対角化、は印刷可能、ではない」という文章がある。これは確かに文章である。
「の対角化、は印刷可能、ではない、の対角化」は「の対角化、は印刷可能、ではない、
は印刷可能、ではない」ということになる。この文章は、「の対角化、は印刷可能、
ではない、の対角化」、「は印刷可能、ではない」ことを主張しているわけだから、
「の対角化、は印刷可能、ではない、の対角化」が印刷可能ではないときに正しい。……
137 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/07(木) 00:36:39.93 と、意味はわからんことはないけれども、だからなんだという話を数ページにわたって続けている。
実はこの文章、レイモンド・メリル・スマリヤンという数学者(かつ手品師)について書かれた短文だが、
捉えどころがなく、論理学(っぽい)体裁でありながら、形而上学的不穏さを漂わせている。
もうひとつの円城せんせいの短文「店開き」はまだしも、ぱっと見はわかりやすい。
しかし、この「店」ってのがいったいなんなのか。
ニューハーフ?みたいな語り口のひとが、テクストと書き手の関係について
数ページにわたって独白するのだが、ショッキングなことにこのテクストのなかのひとは、
「テクストそのもの」だったりする。
ん。ちょっと待ってくださいよ。やっぱり身づくろいくらいはね。ゴシック体を明朝体に
変更したりくらいね。一行文字数を整えたりさ。一応、人前に出るわけだから。はい、
どうですか。どうですかってのはあれですよ。わたしたちみたいな文章には、自分を見る能力は
ないわけでね。自分がどんな色や形をしているのかは、本来あずかり知らぬことなんですよ。……
だが不思議なことに、この短文はすべて明朝体で印刷されているわけで、
ということは、このテクストのなかにひと、「テクストそのもの」さんに
誰かがインタビューをして文字起こししたものであるという、
なんだかややこしいメタ的入れ子構造が暗示されている(しかも文章が表してる意味の外で)。
とにかく、短文なのにややこしい。
こんな短文ばかりじゃなくて、普通に読みやすいものがほとんどだけれど、
やっぱりどれもひねってある。
どこになにがひねってあるのか頭をひねりながら読まないといけない。
そういう本。
実はこの文章、レイモンド・メリル・スマリヤンという数学者(かつ手品師)について書かれた短文だが、
捉えどころがなく、論理学(っぽい)体裁でありながら、形而上学的不穏さを漂わせている。
もうひとつの円城せんせいの短文「店開き」はまだしも、ぱっと見はわかりやすい。
しかし、この「店」ってのがいったいなんなのか。
ニューハーフ?みたいな語り口のひとが、テクストと書き手の関係について
数ページにわたって独白するのだが、ショッキングなことにこのテクストのなかのひとは、
「テクストそのもの」だったりする。
ん。ちょっと待ってくださいよ。やっぱり身づくろいくらいはね。ゴシック体を明朝体に
変更したりくらいね。一行文字数を整えたりさ。一応、人前に出るわけだから。はい、
どうですか。どうですかってのはあれですよ。わたしたちみたいな文章には、自分を見る能力は
ないわけでね。自分がどんな色や形をしているのかは、本来あずかり知らぬことなんですよ。……
だが不思議なことに、この短文はすべて明朝体で印刷されているわけで、
ということは、このテクストのなかにひと、「テクストそのもの」さんに
誰かがインタビューをして文字起こししたものであるという、
なんだかややこしいメタ的入れ子構造が暗示されている(しかも文章が表してる意味の外で)。
とにかく、短文なのにややこしい。
こんな短文ばかりじゃなくて、普通に読みやすいものがほとんどだけれど、
やっぱりどれもひねってある。
どこになにがひねってあるのか頭をひねりながら読まないといけない。
そういう本。
138はじめまして名無しさん (スププ Sdbf-CdDr)
2019/11/07(木) 00:38:49.07ID:I/799jibd139 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/07(木) 00:45:02.89 聴いたの。その1
John Hicks / Buster Williams / Louis Hayes - On The Wings Of An Eagle
(Chesky Records / Spotify / 2006)
https://i.imgur.com/f9T0Esz.jpg
Fly Little Bird Fly
https://youtu.be/NEdrFbs5Rvg
ロウアーマンハッタンのセント・ピーターズ教会で録音されたもの。
ここで録音された[Chesky Records]の作品は、「New York Sessions」というシリーズ名がついてる。
ピアニスト、ジョン・ヒックスを中心にしたトリオで、
全体的にアップテンポな曲が多くて、たいへんテンションが高い。
ただ、たぶん場所の問題なのか、メインのピアノの音がちょっと弱い。
ベースの音もいまいち明瞭じゃない。
Spotifyでの配信だからかと思ったりしたけど、どうもこのディスク自体がそんな録音らしい。
これはドナルド・バードの曲。
演奏そのものは緊密で好きがない。
ジョン・ヒックスはこの録音の2か月後に死んでしまったらしい。
つまり遺作。
そんな感じには聴こえない、手数が多い生命力がある演奏だと思う。
人間、何が起こるかわからないものだ。
John Hicks / Buster Williams / Louis Hayes - On The Wings Of An Eagle
(Chesky Records / Spotify / 2006)
https://i.imgur.com/f9T0Esz.jpg
Fly Little Bird Fly
https://youtu.be/NEdrFbs5Rvg
ロウアーマンハッタンのセント・ピーターズ教会で録音されたもの。
ここで録音された[Chesky Records]の作品は、「New York Sessions」というシリーズ名がついてる。
ピアニスト、ジョン・ヒックスを中心にしたトリオで、
全体的にアップテンポな曲が多くて、たいへんテンションが高い。
ただ、たぶん場所の問題なのか、メインのピアノの音がちょっと弱い。
ベースの音もいまいち明瞭じゃない。
Spotifyでの配信だからかと思ったりしたけど、どうもこのディスク自体がそんな録音らしい。
これはドナルド・バードの曲。
演奏そのものは緊密で好きがない。
ジョン・ヒックスはこの録音の2か月後に死んでしまったらしい。
つまり遺作。
そんな感じには聴こえない、手数が多い生命力がある演奏だと思う。
人間、何が起こるかわからないものだ。
140 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/07(木) 00:49:09.66 >>138
オレのの周りにはわりと多いんですけどなあ。こういう感じの家は。
共働きだし、子どもの面倒を見てくれてる時間は、
オレよりはるかに嫁さんが多いんだから、
これでもまだ家事を半々とまでは行ってないです。
たまたま料理をオレが好きだから、朝ごはん作るのも苦にならないだけですし。
適材適所、自分が比較的得意な分野を家事分担したら、
それでいいのではないでせうかなw
オレのの周りにはわりと多いんですけどなあ。こういう感じの家は。
共働きだし、子どもの面倒を見てくれてる時間は、
オレよりはるかに嫁さんが多いんだから、
これでもまだ家事を半々とまでは行ってないです。
たまたま料理をオレが好きだから、朝ごはん作るのも苦にならないだけですし。
適材適所、自分が比較的得意な分野を家事分担したら、
それでいいのではないでせうかなw
141 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/07(木) 00:53:43.26 聴いたの。その2
Chris Botti - When I Fall In Love
(Columbia / Spotify / 2004)
https://i.imgur.com/JvxQbLQ.jpg
Cinema Paradiso
https://youtu.be/1wJUhbE5HqQ
イケメン過ぎるラッパ吹き、クリス・ボッティのアルバム。
ラッパ吹きとしては、テクニックでぶいぶいインプロするようなタイプじゃなくて、
ひとによっては「イージーリスニングだね」と皮肉を言われるような作品が多いけど、
ロンドンでオケと一緒に録音したこのアルバムは、地味にいい。
本人が歌っているヴォーカル曲もあるけれど、
やはりこの人は、黙ってラッパを吹いてるほうがいいと思う。
エンニオ・モリコーネのような有名な劇伴や、スティングのカバーや、選曲があざとい気もするけど、
イケメンだからたぶんみんな許してくれると思う。
Chris Botti - When I Fall In Love
(Columbia / Spotify / 2004)
https://i.imgur.com/JvxQbLQ.jpg
Cinema Paradiso
https://youtu.be/1wJUhbE5HqQ
イケメン過ぎるラッパ吹き、クリス・ボッティのアルバム。
ラッパ吹きとしては、テクニックでぶいぶいインプロするようなタイプじゃなくて、
ひとによっては「イージーリスニングだね」と皮肉を言われるような作品が多いけど、
ロンドンでオケと一緒に録音したこのアルバムは、地味にいい。
本人が歌っているヴォーカル曲もあるけれど、
やはりこの人は、黙ってラッパを吹いてるほうがいいと思う。
エンニオ・モリコーネのような有名な劇伴や、スティングのカバーや、選曲があざとい気もするけど、
イケメンだからたぶんみんな許してくれると思う。
142 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/07(木) 00:58:12.05 聴いたの。その3
Red Norvo / Ben Pollack / Jimmy Grier / Lennie Hayton
- The Greatest Recordings Of The Big Band Era
(The Franklin Mint Record Society / 2×LP / 1984)
https://i.imgur.com/dmViKdq.jpg
Red Norvo And His Orchestra and Mildred Bailey
- The Weekend Of A Private Secretary
https://youtu.be/B9dJt5cYjKk
「The Greatest Recordings Of The Big Band Era」というシリーズもの。
戦前、とくに1930年代の、あまり知られていないビッグバンドのSP盤を発掘したもの。
ちびちび集めてるんだが、なかなかコンプできないでいる。
もともと[The Franklin Mint Record Society]というレーベルは、
LP100枚ボックスセットを作るような無茶な企画を70〜80年代にかけて連発して、
しかもかなり録音がよかったりする。
どういうお客さんを想定してたのかちょっと謎のレーベル。
たぶん、学校のような教育機関向けのレコードを作ってたんだと思ってる。
中古市場ではバラ売りされてることが多い。
ここで取り上げられているのは、Red Norvo、Ben Pollack、Jimmy Grier、Lennie Hayton。
とくにRed NorvoとBen Pollackは、ベニー・グッドマンとも関係してたから、
ジャズ史に詳しい人は知ってるひとがいるとかもしれない。
スウィング直前のビッグバンドサウンドで、意外とラテン色が多い印象がある。
それにしても録音もカッティングも素晴らしいと思う。
SP盤からコピーしたとは思えない音質ですごい。
Red Norvo / Ben Pollack / Jimmy Grier / Lennie Hayton
- The Greatest Recordings Of The Big Band Era
(The Franklin Mint Record Society / 2×LP / 1984)
https://i.imgur.com/dmViKdq.jpg
Red Norvo And His Orchestra and Mildred Bailey
- The Weekend Of A Private Secretary
https://youtu.be/B9dJt5cYjKk
「The Greatest Recordings Of The Big Band Era」というシリーズもの。
戦前、とくに1930年代の、あまり知られていないビッグバンドのSP盤を発掘したもの。
ちびちび集めてるんだが、なかなかコンプできないでいる。
もともと[The Franklin Mint Record Society]というレーベルは、
LP100枚ボックスセットを作るような無茶な企画を70〜80年代にかけて連発して、
しかもかなり録音がよかったりする。
どういうお客さんを想定してたのかちょっと謎のレーベル。
たぶん、学校のような教育機関向けのレコードを作ってたんだと思ってる。
中古市場ではバラ売りされてることが多い。
ここで取り上げられているのは、Red Norvo、Ben Pollack、Jimmy Grier、Lennie Hayton。
とくにRed NorvoとBen Pollackは、ベニー・グッドマンとも関係してたから、
ジャズ史に詳しい人は知ってるひとがいるとかもしれない。
スウィング直前のビッグバンドサウンドで、意外とラテン色が多い印象がある。
それにしても録音もカッティングも素晴らしいと思う。
SP盤からコピーしたとは思えない音質ですごい。
143はじめまして名無しさん (スププ Sdbf-CdDr)
2019/11/07(木) 01:03:03.61ID:I/799jibd ハイハイおやすみ
144 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/07(木) 01:05:21.30 では、わしもここいらで寝るとしましょう。
今日も、見た、聴いた、食った、働いた、知った。
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
Hikaru Arata - Silent Heart
https://youtu.be/0vNURg6Kwkw
今日も、見た、聴いた、食った、働いた、知った。
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
Hikaru Arata - Silent Heart
https://youtu.be/0vNURg6Kwkw
145Pやん ◆o5VihmKPXBMm (ワッチョイ ef02-E5K3)
2019/11/07(木) 04:09:49.80ID:P7IByIox0146 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/07(木) 06:59:25.62147 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/07(木) 06:59:42.48 というわけで、おはようござました。
148 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/07(木) 07:00:28.72 なんだかよくわからんけれども、明け方に、
えらく血なまぐさくて陰惨な夢を見た。
えらく血なまぐさくて陰惨な夢を見た。
149 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/07(木) 07:03:38.68 今日の朝ごはん。
豆腐ベシャメルで作ったクロックムッシュ
クレソンとマッシュルームとミニトマトのサラダ
パセリのスープ
ラフランスのコンポート
ヨーグルト
紅茶(ウバ)
豆腐ベシャメルで作ったクロックムッシュ
クレソンとマッシュルームとミニトマトのサラダ
パセリのスープ
ラフランスのコンポート
ヨーグルト
紅茶(ウバ)
150 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/07(木) 07:27:14.48 IMF Warns Europe to Make Emergency Plan for Economic Slump - bloomberg
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-11-06/europe-warned-to-prepare-for-the-worst-as-imf-sees-clouds-darken
欧州を覆う不確実性に対するIMFの警告。
IMFの主たる論旨は、もう下振れリスクに対する金融政策を通じたヘッジは底をついたという見立て。
もちろんドイツが考慮する様子はまったくない。
あきらかにドイツはリセッションに入ったわけだけれども、政策当局はかなり強気。
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-11-06/europe-warned-to-prepare-for-the-worst-as-imf-sees-clouds-darken
欧州を覆う不確実性に対するIMFの警告。
IMFの主たる論旨は、もう下振れリスクに対する金融政策を通じたヘッジは底をついたという見立て。
もちろんドイツが考慮する様子はまったくない。
あきらかにドイツはリセッションに入ったわけだけれども、政策当局はかなり強気。
151 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/07(木) 07:32:46.96 Ray Dalio Says the ‘World Has Gone Mad’ With So Much Free Money - bloomberg
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-11-05/ray-dalio-says-the-world-has-gone-mad-with-so-much-free-money
会員記事なので、あまり内容を詳しく書くのはあれだけど、
要するにレイ・ダリオが言いたいのは、
基本的に信用力がある金持ちは、マネーを無利子で利用できるが
そうではないひとびと(つまり一般のひとびと)には、本質的にマネーが使える機会がそもそもない、
ということ。
まあ、そんなことはずっと前からわかっとるが、
ヘッジファンドの大物オーナーが言うところに意味があるw
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-11-05/ray-dalio-says-the-world-has-gone-mad-with-so-much-free-money
会員記事なので、あまり内容を詳しく書くのはあれだけど、
要するにレイ・ダリオが言いたいのは、
基本的に信用力がある金持ちは、マネーを無利子で利用できるが
そうではないひとびと(つまり一般のひとびと)には、本質的にマネーが使える機会がそもそもない、
ということ。
まあ、そんなことはずっと前からわかっとるが、
ヘッジファンドの大物オーナーが言うところに意味があるw
152 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/07(木) 07:42:03.91 諸氏よ、社畜諸氏よ、
帰宅した後、スーツをどう扱えばいいのだろうか。
スーツは社畜の鎧である。
もちろん、スーツを着ない社畜もおるだろうが、
おそらくスーツを着る機会が年に一度もないなんて社畜のほうが少ないのではないだろうか。
オレは毎日着る鎧である。
スーツがあるから自分より目上の者とも対等に渡りあえ、目下の者と同志でいられる。
着ると心のありようまで変わる。
スーツは装備なのだから、ちょっと良いものを買ったほうがいい。
良いものを買えばぞんざいにはできない。消耗品ではなくなるからだ。
まずスーツは、毎日変えることを勧める。
お気に入りであっても同じスーツを毎日着てはいけない。
(同じ服を毎日着るのは、学生の頃だけでじゅうぶんだ)
そして、中2日くらいは開けて着ること。生地の痛みと型崩れが少なくなる。
だから、せめて4着(通常社畜鎧スーツ3着、ここぞと言うときの勝負鎧スーツ1着)は持っておきたい。
家に戻ってスーツを脱いだら、ブラシをかけること。
洋服専用のブラシというものが世の中には存在する。
それで上から下に、下から上に、最後に上から下に。
めんどくさかったら、上から下に一度だけでいい。
生地の肌理にまで入り込んだ細かいホコリを落とすこと。
ただし、薄手の超高級なウール素材には、ブラッシングしないほうがいいものがあるから
仕立てる時に聞いておいたほうがいいが。
とまれ、これで生地が傷みにくくなり、テカリも抑えられる。
帰宅した後、スーツをどう扱えばいいのだろうか。
スーツは社畜の鎧である。
もちろん、スーツを着ない社畜もおるだろうが、
おそらくスーツを着る機会が年に一度もないなんて社畜のほうが少ないのではないだろうか。
オレは毎日着る鎧である。
スーツがあるから自分より目上の者とも対等に渡りあえ、目下の者と同志でいられる。
着ると心のありようまで変わる。
スーツは装備なのだから、ちょっと良いものを買ったほうがいい。
良いものを買えばぞんざいにはできない。消耗品ではなくなるからだ。
まずスーツは、毎日変えることを勧める。
お気に入りであっても同じスーツを毎日着てはいけない。
(同じ服を毎日着るのは、学生の頃だけでじゅうぶんだ)
そして、中2日くらいは開けて着ること。生地の痛みと型崩れが少なくなる。
だから、せめて4着(通常社畜鎧スーツ3着、ここぞと言うときの勝負鎧スーツ1着)は持っておきたい。
家に戻ってスーツを脱いだら、ブラシをかけること。
洋服専用のブラシというものが世の中には存在する。
それで上から下に、下から上に、最後に上から下に。
めんどくさかったら、上から下に一度だけでいい。
生地の肌理にまで入り込んだ細かいホコリを落とすこと。
ただし、薄手の超高級なウール素材には、ブラッシングしないほうがいいものがあるから
仕立てる時に聞いておいたほうがいいが。
とまれ、これで生地が傷みにくくなり、テカリも抑えられる。
153 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/07(木) 07:42:37.49 家に戻って自分のスーツを見ると、肘や膝のところに皺が寄ってると思う。
これはカッコ悪いし、スーツを着るときにまだ残っていると萎える。
ほっておけば皺はある程度伸びるが、一晩で元に戻ったりはしない。
やっぱり2、3日はかかるし(だから中2日は開けて着るのが重要なのだ)、
できればちゃんと手当をしてあげたい。
そこでスチーマーの出番になる。
蒸気をシューっとだす専用の機械が売ってあるから、社畜はこのくらい買っておいたほうがいい。
これをかけると皺が伸びて、シルエットも元に戻る。
そのうえ、加齢臭と混じったへんな臭いも抑えられる。
(ときどき、スーツからおかしい臭いがしてるおっさんが電車にいたりするが、
あれは鎧としてどうなのかと思う)
あとは2、3時間は風があるところにつるしておいて、クローゼットにしまえばいい。
ここまでの作業は、慣れれば5分もかからない。
この手入れをして、ワンシーズンに2回くらいクリーニングに出せば、
お気に入りのスーツが長持ちする。
社畜たるもの、スーツを消耗品のように扱ってはいけない。
スーツには社畜のソウルが宿るのだ。
それでは諸氏よ、今日もご安全に。
Justin Timberlake - Suit & Tie ft. JAY Z
https://youtu.be/IsUsVbTj2AY
これはカッコ悪いし、スーツを着るときにまだ残っていると萎える。
ほっておけば皺はある程度伸びるが、一晩で元に戻ったりはしない。
やっぱり2、3日はかかるし(だから中2日は開けて着るのが重要なのだ)、
できればちゃんと手当をしてあげたい。
そこでスチーマーの出番になる。
蒸気をシューっとだす専用の機械が売ってあるから、社畜はこのくらい買っておいたほうがいい。
これをかけると皺が伸びて、シルエットも元に戻る。
そのうえ、加齢臭と混じったへんな臭いも抑えられる。
(ときどき、スーツからおかしい臭いがしてるおっさんが電車にいたりするが、
あれは鎧としてどうなのかと思う)
あとは2、3時間は風があるところにつるしておいて、クローゼットにしまえばいい。
ここまでの作業は、慣れれば5分もかからない。
この手入れをして、ワンシーズンに2回くらいクリーニングに出せば、
お気に入りのスーツが長持ちする。
社畜たるもの、スーツを消耗品のように扱ってはいけない。
スーツには社畜のソウルが宿るのだ。
それでは諸氏よ、今日もご安全に。
Justin Timberlake - Suit & Tie ft. JAY Z
https://youtu.be/IsUsVbTj2AY
154骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ 2b07-rk3r)
2019/11/07(木) 09:39:56.20ID:lu9RivW40 和尚さ〜ん
足がしびれました
足がしびれました
155はじめまして名無しさん (ワッチョイWW 9f0b-WpRP)
2019/11/07(木) 09:59:41.70ID:ws/fHj6n0156蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc (ササクッテロル Sp0f-bA6I)
2019/11/07(木) 11:29:47.05p (ときどき、スーツからおかしい臭いがしてるおっさんが電車にいたりするが、
あれは鎧としてどうなのかと思う)
↑
笑った
いるいる!おかしい臭いwww
朝から皺のついたスーツとかね
特に膝の辺り
肩が合わない人も皺が寄りやすい
あれは鎧としてどうなのかと思う)
↑
笑った
いるいる!おかしい臭いwww
朝から皺のついたスーツとかね
特に膝の辺り
肩が合わない人も皺が寄りやすい
157 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/08(金) 00:40:54.61 帰ったが、だいぶ飲んだので
シャワー浴びて寝るおすみなさい。
シャワー浴びて寝るおすみなさい。
158 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/08(金) 07:01:15.42 おはようございます。
159 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/08(金) 07:03:48.52 今日の朝ごはん。
昨夜の残りのビーフシチュー
ブロッコリーと茹で玉子のサラダ
ホットケーキミックスで作ったポテトパンケーキ
バナナ
紅茶(ヌワラエリヤ)
昨夜の残りのビーフシチュー
ブロッコリーと茹で玉子のサラダ
ホットケーキミックスで作ったポテトパンケーキ
バナナ
紅茶(ヌワラエリヤ)
160 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/08(金) 07:22:45.65 U.S. Says Phase-One China Deal Would Include Tariff Rollback - bloomberg
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-11-07/china-says-it-agreed-with-u-s-to-roll-back-tariffs-in-phases
米中が段階的な関税制裁の解除へ向けた動きをはじめているけれども、
どっちかといえば米政府のほうが(選挙前に加熱しはじめた世論に)音を上げた感がしなくもない。
逆に言えば、世論次第で制裁論はまた復活するってことだろう。
まさにポピュリズム。
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-11-07/china-says-it-agreed-with-u-s-to-roll-back-tariffs-in-phases
米中が段階的な関税制裁の解除へ向けた動きをはじめているけれども、
どっちかといえば米政府のほうが(選挙前に加熱しはじめた世論に)音を上げた感がしなくもない。
逆に言えば、世論次第で制裁論はまた復活するってことだろう。
まさにポピュリズム。
161 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/08(金) 07:25:06.37 そういえば、書き漏らしてた。
昨日はもうかなりよっぱらって、何も食べずに寝てしまったけど、
今朝食べたシチューはいつものと違った傾向のでおいしかった。
デミグラスソースを入れない素朴な味で、
ターシャ風(ターシャ・チューダー風)だそうだった。
昨日はもうかなりよっぱらって、何も食べずに寝てしまったけど、
今朝食べたシチューはいつものと違った傾向のでおいしかった。
デミグラスソースを入れない素朴な味で、
ターシャ風(ターシャ・チューダー風)だそうだった。
162 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/08(金) 07:28:42.50 私が文化庁の委員を辞めた理由 - 現代ビジネス
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68255
政治家が新聞報道で日和見るのはええわい。
だが、文化行政やってる役人が、
たかだか脳が足りないメディアの動きごときで右往左往してどうするんだ、と思いますた。
しかもレセプションに欠席するとか、どういうリスク回避の仕方なのw
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68255
政治家が新聞報道で日和見るのはええわい。
だが、文化行政やってる役人が、
たかだか脳が足りないメディアの動きごときで右往左往してどうするんだ、と思いますた。
しかもレセプションに欠席するとか、どういうリスク回避の仕方なのw
163 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/08(金) 07:30:15.79 #今朝のひわい案件
くらしき桃子 倉敷中央店です!
https://twitter.com/kurashikimomoko/status/1143149890597343234
桃なのに。
桃のパフェなだけなのに。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
くらしき桃子 倉敷中央店です!
https://twitter.com/kurashikimomoko/status/1143149890597343234
桃なのに。
桃のパフェなだけなのに。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
164 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/08(金) 07:40:06.14 諸氏よ、社畜諸氏よ、
スーツの皺について、われらはどう考えればいいのだろうか。
帰宅するときに、スーツの膝やひじ、ジャケットの背などに皺が寄っているのは、
まあ、社畜としては戦った証であって、これはこれでよいものだ。
スーツは社畜の鎧であり、スーツに寄った皺は刀疵のようなものだ。
しかし、だからといって、朝からスーツに皺を残して出勤するとはなんたることだ。
社畜たるもの、そのような情けない朝があってはならぬ。
できるだけ鎧の手当てをし、朝くらいはしっかりした心持ちで
戦場に出向くべきことは、昨日述べた。
しかし、そもそも皺が寄りやすいスーツというのもある。
体型に合っていないスーツである。
社畜同志よ、諸氏は自身の肩幅、肩や胸の厚みに合ったスーツを着ているだろうか。
>>156の指摘「肩が合わない人も皺が寄りやすい」は、実に正しい指摘である。
スーツの皺について、われらはどう考えればいいのだろうか。
帰宅するときに、スーツの膝やひじ、ジャケットの背などに皺が寄っているのは、
まあ、社畜としては戦った証であって、これはこれでよいものだ。
スーツは社畜の鎧であり、スーツに寄った皺は刀疵のようなものだ。
しかし、だからといって、朝からスーツに皺を残して出勤するとはなんたることだ。
社畜たるもの、そのような情けない朝があってはならぬ。
できるだけ鎧の手当てをし、朝くらいはしっかりした心持ちで
戦場に出向くべきことは、昨日述べた。
しかし、そもそも皺が寄りやすいスーツというのもある。
体型に合っていないスーツである。
社畜同志よ、諸氏は自身の肩幅、肩や胸の厚みに合ったスーツを着ているだろうか。
>>156の指摘「肩が合わない人も皺が寄りやすい」は、実に正しい指摘である。
165 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/08(金) 07:40:28.50 肩幅についてはすぐにチェックができる。
1日スーツを着て過ごし(そのとき、前ボタンをひとつずっとはめておく)、
家で脱いだら以下の部分をまずチェックしたまえ。
ジャケットの胴と腕がつながっている部分(アームホールという)、
ここに大きな横皺が数本できてはいないか。
もしそうなら、あなたは肩幅が狭すぎるジャケットを着ていることになる。
肩先が少し外に折れ曲がっているとき
(ジャケットの肩には薄い芯が入っているが、それが飛び出しているようなくぼみができる場合)
このときは実際の肩幅に対して大きすぎるジャケットを着ていることになる。
ボタンの周囲にX字状の皺が寄っている場合、
これもジャケット全体が小さすぎることを示している。
逆に、ジャケットの胴に縦に皺が寄っているのは大きすぎる証拠だ。
こういう身体に合っていないスーツを着て丸一日も経てば、
「どうしてこんなところに?」と不思議に思う見苦しい皺ができていたりする。
肩が合ってないジャケットは話にならない。
仕立て直しは実際のところ難しい(腕が良い直し屋さんに頼まないと、デザインが崩れてしまう)。
そんなスーツを勧めた紳士服店はもう二度と使うべきではないし、
体型(とくに肩幅や肩や胸の厚み)が変わったのであれば、自己管理が緩んでいる証拠である。
まず自身の健康状態を怪しんだほうが良い
スーツは社畜のソウルだ。
スーツのダメージは、社畜魂に残される疵である。
しかと心得よ。
それでは諸氏よ、今日もご安全に。
Qrion - When You Want To Rave
https://youtu.be/oT_tMgjmLtI
1日スーツを着て過ごし(そのとき、前ボタンをひとつずっとはめておく)、
家で脱いだら以下の部分をまずチェックしたまえ。
ジャケットの胴と腕がつながっている部分(アームホールという)、
ここに大きな横皺が数本できてはいないか。
もしそうなら、あなたは肩幅が狭すぎるジャケットを着ていることになる。
肩先が少し外に折れ曲がっているとき
(ジャケットの肩には薄い芯が入っているが、それが飛び出しているようなくぼみができる場合)
このときは実際の肩幅に対して大きすぎるジャケットを着ていることになる。
ボタンの周囲にX字状の皺が寄っている場合、
これもジャケット全体が小さすぎることを示している。
逆に、ジャケットの胴に縦に皺が寄っているのは大きすぎる証拠だ。
こういう身体に合っていないスーツを着て丸一日も経てば、
「どうしてこんなところに?」と不思議に思う見苦しい皺ができていたりする。
肩が合ってないジャケットは話にならない。
仕立て直しは実際のところ難しい(腕が良い直し屋さんに頼まないと、デザインが崩れてしまう)。
そんなスーツを勧めた紳士服店はもう二度と使うべきではないし、
体型(とくに肩幅や肩や胸の厚み)が変わったのであれば、自己管理が緩んでいる証拠である。
まず自身の健康状態を怪しんだほうが良い
スーツは社畜のソウルだ。
スーツのダメージは、社畜魂に残される疵である。
しかと心得よ。
それでは諸氏よ、今日もご安全に。
Qrion - When You Want To Rave
https://youtu.be/oT_tMgjmLtI
166はじめまして名無しさん (ワッチョイ bb02-OQ0I)
2019/11/08(金) 08:30:34.66ID:rJfDwdTZ0 おはようございます
魚の糠漬けは野菜などを漬けている糠床に漬け込んだとして
匂いとかうつらないのでしょうか?
また、糠床使えるの?
凄く疑問でした
糠漬けは野菜しかした事なかったので
魚の糠漬けは野菜などを漬けている糠床に漬け込んだとして
匂いとかうつらないのでしょうか?
また、糠床使えるの?
凄く疑問でした
糠漬けは野菜しかした事なかったので
167カトリン (ワッチョイWW 6b01-skq6)
2019/11/08(金) 11:50:55.99ID:oywFMvhY0 ウチやと糠は直接にお魚に塗って置いてから焼く前に糠少し落として焼くさね
故に糠床にお魚が入る事は無いさね
故に糠床にお魚が入る事は無いさね
168 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/08(金) 20:14:56.64 >>166
カトリンが書いてる通り、
少し塩をして水分(というか臭み)を抜いたお魚にぬか床を塗りつけて、
ラップで巻いてジップロックに入れて冷蔵庫に半日くらい寝かせます。
あとは、ぬか床をぬぐって焼くといいです。
野菜類が漬かってるぬか床に魚や肉をそのまま入れたらダメです。
ぬか床は乳酸菌が野菜を乳酸発酵させておいしくするんです。
乳酸菌の食べ物は野菜に含まれてる糖分。
魚や肉はたんぱく質の塊で、これそのものは乳酸菌の食べ物じゃない。
だからぬか床に直接浸けてしまうと、乳酸菌は増えずに
タンパク質(アミノ酸)を食べ物にして活動してる大腸菌みたいな腐敗菌が増えて、
食中毒のもとになってしまうのです。
でも、ぬか床に魚や肉を漬けるとどうして美味しくなるかというと、
乳酸菌が産生した乳酸や酵素でたんぱく質が分解されて、うまみが増すからですね。
冷蔵庫で温度管理をちゃんとやれば、美味しくなるです。
カトリンが書いてる通り、
少し塩をして水分(というか臭み)を抜いたお魚にぬか床を塗りつけて、
ラップで巻いてジップロックに入れて冷蔵庫に半日くらい寝かせます。
あとは、ぬか床をぬぐって焼くといいです。
野菜類が漬かってるぬか床に魚や肉をそのまま入れたらダメです。
ぬか床は乳酸菌が野菜を乳酸発酵させておいしくするんです。
乳酸菌の食べ物は野菜に含まれてる糖分。
魚や肉はたんぱく質の塊で、これそのものは乳酸菌の食べ物じゃない。
だからぬか床に直接浸けてしまうと、乳酸菌は増えずに
タンパク質(アミノ酸)を食べ物にして活動してる大腸菌みたいな腐敗菌が増えて、
食中毒のもとになってしまうのです。
でも、ぬか床に魚や肉を漬けるとどうして美味しくなるかというと、
乳酸菌が産生した乳酸や酵素でたんぱく質が分解されて、うまみが増すからですね。
冷蔵庫で温度管理をちゃんとやれば、美味しくなるです。
169 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/08(金) 20:20:22.16 野菜を毎日漬けてると、ぬか床がゆるくなってきます。
ゆるくなったらその都度ぬかを足していくので、
だんだんぬか床が増えてきます。
増えてきたタイミングで魚や肉のぬか漬けしたらいいと思うでふ。
あと、捨て漬けとして、魚の骨を入れることはあります。
たとえば、鯛や鮭のアラでうまみを足すってことはないことはない。
ぬか床にカルシウム分が補充されて、乳酸菌が元気になるとか。
ただ、そのときは骨を焼いてぱりぱりにしておいたほうがいいです。
殺菌の意味と、たんぱく質をできるだけ除く意味があります。
オレは、鮭の中骨をかりかりにコンロで焼いて足すことはしました。
だんだん酸で柔らかくなって、そのうち消えてなくなったですけどw
ゆるくなったらその都度ぬかを足していくので、
だんだんぬか床が増えてきます。
増えてきたタイミングで魚や肉のぬか漬けしたらいいと思うでふ。
あと、捨て漬けとして、魚の骨を入れることはあります。
たとえば、鯛や鮭のアラでうまみを足すってことはないことはない。
ぬか床にカルシウム分が補充されて、乳酸菌が元気になるとか。
ただ、そのときは骨を焼いてぱりぱりにしておいたほうがいいです。
殺菌の意味と、たんぱく質をできるだけ除く意味があります。
オレは、鮭の中骨をかりかりにコンロで焼いて足すことはしました。
だんだん酸で柔らかくなって、そのうち消えてなくなったですけどw
170 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/08(金) 20:20:40.00 というわけで、ただいも。
171 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/08(金) 20:30:45.14 サボンの、予約できたった。
よかた。
お風呂と飯る。
よかた。
お風呂と飯る。
172はじめまして名無しさん (ワッチョイW bb02-NXOW)
2019/11/08(金) 21:50:27.18ID:rJfDwdTZ0 どうもありがとうです
はー、なるほどです。。
やるなら、ラップに巻くやり方が良さそうです
お疲れ様でした
良い休息を
はー、なるほどです。。
やるなら、ラップに巻くやり方が良さそうです
お疲れ様でした
良い休息を
173はじめまして名無しさん (ワッチョイW bb02-NXOW)
2019/11/08(金) 21:50:27.78ID:rJfDwdTZ0 どうもありがとうです
はー、なるほどです。。
やるなら、ラップに巻くやり方が良さそうです
お疲れ様でした
良い休息を
はー、なるほどです。。
やるなら、ラップに巻くやり方が良さそうです
お疲れ様でした
良い休息を
174 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/08(金) 23:06:58.28 >>173
魚や肉を漬け込む時間は、厚みとか好みの慣れ具合にもよるので、
自分で試行錯誤してみてください。
うちは子どもがいるので浅めに漬けますが、
個人的にはもっとしっかり漬けたほうが(1〜2日)好みではあります。
あと、魚や肉を漬けるのに使ったぬか床は、一度使ったら捨ててください。
再利用はしちゃだめですおw
是非試してみてください。
魚や肉を漬け込む時間は、厚みとか好みの慣れ具合にもよるので、
自分で試行錯誤してみてください。
うちは子どもがいるので浅めに漬けますが、
個人的にはもっとしっかり漬けたほうが(1〜2日)好みではあります。
あと、魚や肉を漬けるのに使ったぬか床は、一度使ったら捨ててください。
再利用はしちゃだめですおw
是非試してみてください。
175 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/08(金) 23:08:19.01 のんびり。
嫁さんと読書中。
嫁さんはひさしぶりに裁縫せずに過ごしてる。
嫁さんと読書中。
嫁さんはひさしぶりに裁縫せずに過ごしてる。
176 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/08(金) 23:10:58.04 今日の昼ごはん。
パリパリ麺のサラダ
ヨーグルト
家から持ってきた紅茶(ウバ)
パリパリ麺のサラダ
ヨーグルト
家から持ってきた紅茶(ウバ)
177 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/08(金) 23:17:47.89 今日の夕ごはん。
牛肉のイタリア風焼肉
カリフラワーとブラックオリーブのオイル煮
かぼちゃのニョッキ
ひよこ豆とズッキーニのスープ
ごぼうのピクルス
ウンブリアの赤「Montefalco Sagrantino 2013」
牛肉のイタリア風焼肉
カリフラワーとブラックオリーブのオイル煮
かぼちゃのニョッキ
ひよこ豆とズッキーニのスープ
ごぼうのピクルス
ウンブリアの赤「Montefalco Sagrantino 2013」
178 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/08(金) 23:20:54.03 今日の肉はサガリの部分。
塩胡椒してスキレットで焼いて
大量のクレソンを敷いたお皿にのせて、
パルミジャーノレッジャーノと煮詰めたバルサミコ酢をかけたらできあがり。
簡単な料理だけど、おいしい。。
塩胡椒してスキレットで焼いて
大量のクレソンを敷いたお皿にのせて、
パルミジャーノレッジャーノと煮詰めたバルサミコ酢をかけたらできあがり。
簡単な料理だけど、おいしい。。
179 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/08(金) 23:23:16.80 ワインはウンブリアの赤でフルボディ。
スパイシーな香りがあとから来る。
肉、とくに牛肉には合うなあと思った。
煮詰めたバルサミコとも合う。
ニョッキは、クリームソースがあっさりしてたから
ちょっと合わなかった。
もっと濃厚な、ゴルゴンゾーラを使ったようなソースなら相性が良かったはず。
スパイシーな香りがあとから来る。
肉、とくに牛肉には合うなあと思った。
煮詰めたバルサミコとも合う。
ニョッキは、クリームソースがあっさりしてたから
ちょっと合わなかった。
もっと濃厚な、ゴルゴンゾーラを使ったようなソースなら相性が良かったはず。
180 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/08(金) 23:27:15.74 「カリフラワーとブラックオリーブのオイル煮」の作り方
野菜のオイル煮をうちはよく作るんだけど、
いままで一度も書いたことがない気がするので、
まあこんな感じの料理ですってことで、書いておきます。
カリフラワーは大きければ縦半分に切る。
小さければそのままで。
軸は寝元の固い部分だけ落として、縦に切れ目を入れて火を通りやすくする。
玉ねぎ、にんにく、水で戻したドライトマト、パセリを細かく刻んで、
無水調理ができる大きめの鍋で多めのオリーブ油で弱火で炒める。
香りが出たらカリフラワーを入れて、ドライトマトの戻し汁、白ワイン、水、塩を加え
蓋をして蒸し煮。
オーブンに入るタイプの鍋なら、オーブン使ってじっくり火を入れてもいい。
ときどき確認しながら、水分が足りないようなら少しずつ水を加える。
焦がさないように。
最後にブラックオリーブを加えて、数分。
カリフラワーが木べらでほろほろ崩れるようになったら出来上がり。
ざっくりとりわけて食べること。
野菜のオイル煮をうちはよく作るんだけど、
いままで一度も書いたことがない気がするので、
まあこんな感じの料理ですってことで、書いておきます。
カリフラワーは大きければ縦半分に切る。
小さければそのままで。
軸は寝元の固い部分だけ落として、縦に切れ目を入れて火を通りやすくする。
玉ねぎ、にんにく、水で戻したドライトマト、パセリを細かく刻んで、
無水調理ができる大きめの鍋で多めのオリーブ油で弱火で炒める。
香りが出たらカリフラワーを入れて、ドライトマトの戻し汁、白ワイン、水、塩を加え
蓋をして蒸し煮。
オーブンに入るタイプの鍋なら、オーブン使ってじっくり火を入れてもいい。
ときどき確認しながら、水分が足りないようなら少しずつ水を加える。
焦がさないように。
最後にブラックオリーブを加えて、数分。
カリフラワーが木べらでほろほろ崩れるようになったら出来上がり。
ざっくりとりわけて食べること。
181 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/08(金) 23:47:38.96 > オーガズムに近づくと覚醒・報酬・記憶・認知・社会的活動を含む主要な脳システムが活性化する
> 子宮が持ち上がることによってより多くの精子を膣内に収容できるほか、
> 子宮頸部の形が変わって精子が一気に子宮に移動するのを防ぎ、
> よりベストな状態の精子を受け入れることができる
> かつては人間の祖先においても、
> オーガズムが排卵を誘発して生殖に役立っていた可能性
「女性にはなぜオーガズムがあるのか?」という議論に新たな説が提唱される - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20191108-female-orgasm-suggests-clitoris-role/
子宮が持ち上がって移動距離が遠くなるから、
元気でない精子は淘汰されてしまうってことかあ。
なるほど。
> 子宮が持ち上がることによってより多くの精子を膣内に収容できるほか、
> 子宮頸部の形が変わって精子が一気に子宮に移動するのを防ぎ、
> よりベストな状態の精子を受け入れることができる
> かつては人間の祖先においても、
> オーガズムが排卵を誘発して生殖に役立っていた可能性
「女性にはなぜオーガズムがあるのか?」という議論に新たな説が提唱される - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20191108-female-orgasm-suggests-clitoris-role/
子宮が持ち上がって移動距離が遠くなるから、
元気でない精子は淘汰されてしまうってことかあ。
なるほど。
182 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/08(金) 23:55:05.41 そうか、今日は「いいおっぱいの日」だったのか。
183 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/08(金) 23:55:48.90 そして、礼文島はもう雪が積もっている。
184 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/09(土) 00:05:33.84 本日の移動のお供レポート。その1
日経平均株価の押し上げに貢献した主な銘柄 - 三井住友DSアセットマネジメント
https://www.smam-jp.com/documents/www/market/ichikawa/irepo191107.pdf
米中部分合意も対立解消は遠い - NRI Financial Solutions
http://fis.nri.co.jp/ja-JP/knowledge/commentary/2019/20191107.html
中国「四中全会」コミュニケ解読
党の指導に基づく統治の原則とあり方を確認 - みずほ総合研究所
https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/as191107.pdf
開業5年目に向かうアジアインフラ投資銀行(AIIB) - 国際通貨研究所
https://www.iima.or.jp/docs/international/2019/if2019.11.pdf
デジタル世代が牽引する中国EC市場の実態と日系企業にとっての機会
(TMIC-NRI中国EC市場白書2019) - 野村総合研究所
https://www.nri.com/-/media/Corporate/jp/Files/PDF/knowledge/report/cc/mediaforum/2019/forum282.pdf
米中貿易摩擦の恩恵が高いとされるベトナム、その真の実力とは - 国際金融情報センター
https://www.jcif.or.jp/report/2019/VNM201911025340.html
タイ中銀、「ホットマネー」によるバーツ高の憂鬱は続くか
利下げ余地も効果も乏しく、ファンダメンタルズの強固さを背景にした
バーツ高圧力は続く可能性 - 第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2019/nishi191106thailand.pdf
日経平均株価の押し上げに貢献した主な銘柄 - 三井住友DSアセットマネジメント
https://www.smam-jp.com/documents/www/market/ichikawa/irepo191107.pdf
米中部分合意も対立解消は遠い - NRI Financial Solutions
http://fis.nri.co.jp/ja-JP/knowledge/commentary/2019/20191107.html
中国「四中全会」コミュニケ解読
党の指導に基づく統治の原則とあり方を確認 - みずほ総合研究所
https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/as191107.pdf
開業5年目に向かうアジアインフラ投資銀行(AIIB) - 国際通貨研究所
https://www.iima.or.jp/docs/international/2019/if2019.11.pdf
デジタル世代が牽引する中国EC市場の実態と日系企業にとっての機会
(TMIC-NRI中国EC市場白書2019) - 野村総合研究所
https://www.nri.com/-/media/Corporate/jp/Files/PDF/knowledge/report/cc/mediaforum/2019/forum282.pdf
米中貿易摩擦の恩恵が高いとされるベトナム、その真の実力とは - 国際金融情報センター
https://www.jcif.or.jp/report/2019/VNM201911025340.html
タイ中銀、「ホットマネー」によるバーツ高の憂鬱は続くか
利下げ余地も効果も乏しく、ファンダメンタルズの強固さを背景にした
バーツ高圧力は続く可能性 - 第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2019/nishi191106thailand.pdf
185 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/09(土) 00:05:49.42 本日の移動のお供レポート。その2
メキシコ経済減速の原因を探る
今年上半期の振り返りと今後の見通し - 国際通貨研究所
https://www.iima.or.jp/docs/international/2019/if2019.12.pdf
ブラジル中銀は3会合連続で0.5%の利下げを決定 - ニッセイアセットマネジメント
https://www.nam.co.jp/news/mpdf/191107_tj.pdf
戦後日本におけるODA言説の転換過程
利己主義的な見地は如何にして前景化してきたか - JICA研究所
https://www.jica.go.jp/jica-ri/ja/publication/other/l75nbg00000wgho9-att/background_paper_No.8.pdf
英国スチュワードシップ・コード2020(仮訳) - 金融庁
https://www.fsa.go.jp/singi/stewardship/siryou/20191108/07.pdf
メキシコ経済減速の原因を探る
今年上半期の振り返りと今後の見通し - 国際通貨研究所
https://www.iima.or.jp/docs/international/2019/if2019.12.pdf
ブラジル中銀は3会合連続で0.5%の利下げを決定 - ニッセイアセットマネジメント
https://www.nam.co.jp/news/mpdf/191107_tj.pdf
戦後日本におけるODA言説の転換過程
利己主義的な見地は如何にして前景化してきたか - JICA研究所
https://www.jica.go.jp/jica-ri/ja/publication/other/l75nbg00000wgho9-att/background_paper_No.8.pdf
英国スチュワードシップ・コード2020(仮訳) - 金融庁
https://www.fsa.go.jp/singi/stewardship/siryou/20191108/07.pdf
186 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/09(土) 00:06:15.82 ベッドで読む。
地球温暖化問題を巡る国際動向調査(気候変動枠組条約(UNFCCC))調査報告書 - 経済産業省
https://www.meti.go.jp/meti_lib/report/H29FY/010538.pdf
地球温暖化問題を巡る国際動向調査(気候変動枠組条約(UNFCCC))調査報告書 - 経済産業省
https://www.meti.go.jp/meti_lib/report/H29FY/010538.pdf
187 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/09(土) 00:30:20.51 読んだ本。
『アンコール』
(ジャック・ラカン(藤田博史、片山文保・訳) / 講談社(講談社選書メチエ) / 2019)
『アンコール』
(ジャック・ラカン(藤田博史、片山文保・訳) / 講談社(講談社選書メチエ) / 2019)
188 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/09(土) 00:30:36.25 『アンコール』
迂闊にも出版されてるのに気がついてなくて、いそいで本屋さんに行って求め、
やっと読み終えることができますた。
ラカンのセミネール全27巻うち、とくに後期セミネールについては翻訳がなかった。
70年以降のセミネールが日本語で読めるのは、これが最初になる。
1972年12月12日から1973年6月26日、途中に長期休暇をはさみながら、
コンスタントに続けられたラカンのセミネールを文字起こししたものだけど、
これがもうなんというか。
まずこれがラカンのセミネールの記録であるという、半ばどうしようもない事実を思い知らされるのは、
この本には前書きや序文、あるいは後書きの類がまったくないこと。
いちおうお決まりの目次と凡例が書かれた後は、いきなりラカンの肉声からはじまり、
最後も唐突に終わる。
終わった後は、簡単な(ほんとうに簡単な)ラカンと翻訳者たちの略歴しか記載されていない。
しかも、これはあのラカンなのだ。
いかにセミネールとはいえ、もう何を言ってるのか断片的にしか理解できない。
これを読んで、いかなる臨床に役に立つのか、まったく途方に暮れる。
しかし、途方に暮れるのが(あるいは途方に暮れさせるのが)ラカンのセミネールであり、
途中、ラカンが誰からも質問がないことに
(文字に書き起こされているわけではないけれど、おそらくやや苦笑いしながら)言及するシーンなど、
聞こうが読もうがこれがラカンのやり方なんだと、あきらめざるを得ない。
だが、ラカンのしゃがれた大声、たぶんあの少しオーバーな身振りを交えた、
雷鳴のような「父の声」は、この日本語訳からも立ち上ってくるような思いがする。
迂闊にも出版されてるのに気がついてなくて、いそいで本屋さんに行って求め、
やっと読み終えることができますた。
ラカンのセミネール全27巻うち、とくに後期セミネールについては翻訳がなかった。
70年以降のセミネールが日本語で読めるのは、これが最初になる。
1972年12月12日から1973年6月26日、途中に長期休暇をはさみながら、
コンスタントに続けられたラカンのセミネールを文字起こししたものだけど、
これがもうなんというか。
まずこれがラカンのセミネールの記録であるという、半ばどうしようもない事実を思い知らされるのは、
この本には前書きや序文、あるいは後書きの類がまったくないこと。
いちおうお決まりの目次と凡例が書かれた後は、いきなりラカンの肉声からはじまり、
最後も唐突に終わる。
終わった後は、簡単な(ほんとうに簡単な)ラカンと翻訳者たちの略歴しか記載されていない。
しかも、これはあのラカンなのだ。
いかにセミネールとはいえ、もう何を言ってるのか断片的にしか理解できない。
これを読んで、いかなる臨床に役に立つのか、まったく途方に暮れる。
しかし、途方に暮れるのが(あるいは途方に暮れさせるのが)ラカンのセミネールであり、
途中、ラカンが誰からも質問がないことに
(文字に書き起こされているわけではないけれど、おそらくやや苦笑いしながら)言及するシーンなど、
聞こうが読もうがこれがラカンのやり方なんだと、あきらめざるを得ない。
だが、ラカンのしゃがれた大声、たぶんあの少しオーバーな身振りを交えた、
雷鳴のような「父の声」は、この日本語訳からも立ち上ってくるような思いがする。
189 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/09(土) 00:30:52.00 いちおうこのセミネールの主題は「愛」ではある。
でも、その愛について語るうちに「無知」について語らざるを得なくなるという、
精神分析の本質、あるいはフロイト以前と以降の間に、知に腐海断絶が生じたという指摘だったりする。
そして、その新たな、ソクラテス的「無知の知」とはまったく異なる無知の開かれを、
後期ソシュールが予告していたという哲学史の見立てを提示したりする。
分析が到来し、わたしたちに告知したのは、知られない知、シニフィアンそのものによって
支えられた知があるということでした。夢は、それ[ca]は、どんな底知れぬ経験にも、どんな
神秘学にも招き入れておらず、それ[ca]はそれについて語られたことのなかで読まれ、そして
その多義的な表現をこのことばの最もアナグラム的な意味で捉えることによって、もっと先に
進むことができるだろう、ということだったのです。まさにランガージュのこの点において、
ソシュールは諷刺詩句のなかにきわめて奇想天外な書かれたものの句読法を見つけ出し、
これは意図されたものなのか否かという問いを自らに課しました。まさにこの点で、
ソシュールはフロイトを待つのです。そしてまた、まさにこの点で、
知についての問いが刷新されるのです。
こういう話がなされ、「知を享楽する」という、いかにもラカン的なテーゼで
フロイト以降の哲学がめざすべき境域をそれとなく暗示していくあたり、
なかなかかっこいいなこのオヤジは、と思ったりする。
ラカンだけに、そこかしこにどこかしら自身の反対者に対して鷹揚に、しかし小馬鹿にしてる風情もあって、
それも生々しくもおもしろいとか思うのは、スノッブに過ぎるというものか。
(たとえば、イタリアのフェミニスト婦人に対して、あるいは、
セミネールではあえて固有名を出さないものの、それゆえ、歯牙にもかけずに慇懃にこき下ろしてすます、
フィリップ・ラクー=ラバルトとジャン=リュック・ナンシーなど)
でも、その愛について語るうちに「無知」について語らざるを得なくなるという、
精神分析の本質、あるいはフロイト以前と以降の間に、知に腐海断絶が生じたという指摘だったりする。
そして、その新たな、ソクラテス的「無知の知」とはまったく異なる無知の開かれを、
後期ソシュールが予告していたという哲学史の見立てを提示したりする。
分析が到来し、わたしたちに告知したのは、知られない知、シニフィアンそのものによって
支えられた知があるということでした。夢は、それ[ca]は、どんな底知れぬ経験にも、どんな
神秘学にも招き入れておらず、それ[ca]はそれについて語られたことのなかで読まれ、そして
その多義的な表現をこのことばの最もアナグラム的な意味で捉えることによって、もっと先に
進むことができるだろう、ということだったのです。まさにランガージュのこの点において、
ソシュールは諷刺詩句のなかにきわめて奇想天外な書かれたものの句読法を見つけ出し、
これは意図されたものなのか否かという問いを自らに課しました。まさにこの点で、
ソシュールはフロイトを待つのです。そしてまた、まさにこの点で、
知についての問いが刷新されるのです。
こういう話がなされ、「知を享楽する」という、いかにもラカン的なテーゼで
フロイト以降の哲学がめざすべき境域をそれとなく暗示していくあたり、
なかなかかっこいいなこのオヤジは、と思ったりする。
ラカンだけに、そこかしこにどこかしら自身の反対者に対して鷹揚に、しかし小馬鹿にしてる風情もあって、
それも生々しくもおもしろいとか思うのは、スノッブに過ぎるというものか。
(たとえば、イタリアのフェミニスト婦人に対して、あるいは、
セミネールではあえて固有名を出さないものの、それゆえ、歯牙にもかけずに慇懃にこき下ろしてすます、
フィリップ・ラクー=ラバルトとジャン=リュック・ナンシーなど)
190 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/09(土) 00:31:07.42 「ボロメオの輪」についても、立方体を使った別の説明があったりするのをはじめて知ったし、
じゃあ、それがなにを意味してるのかなんて、なんの註釈もないこの本では要約することもできない。
急にキリスト教について語りだし、それがバロックとどうつながっているのかも、
オレにはよく理解できない。
実は『アンコール』についての解説本だけは、邦訳される数年前に出版されてたらしい。
(これもオレは不勉強で知らなかった)
ちゃんと読まないといかんだろうなと思ってる。
最後にラカンの精神分析などとは別に、彼が自分の書いたもの
(あるいは、書かれたが破棄されたもの)についてこう語ってて、
なんていうかオレは、決してラカンが好きになったことはないけれど、深くうなずいてしまうことを
告白しておく。
わたしとは存在ではなく、話している何かに想定されたものです。話している何かは。
次のような点において、孤独としか関わりをもちません。すなわち、わたしが示したように、
書かれ得ない、と語ることによってしかわたしが定義し得ない関係という点においてです。
この孤独は、知の破綻による孤独であり、この孤独は書かれ得るだけでなく、
すぐれて書かれるものですらあります。というのも、この孤独は、
存在のひとつの破綻によって痕跡を残すものだからです。
「存在のひとつの破綻によって痕跡を残すもの」。
こんな見事なエクリチュールの定義はないような気がする。
じゃあ、それがなにを意味してるのかなんて、なんの註釈もないこの本では要約することもできない。
急にキリスト教について語りだし、それがバロックとどうつながっているのかも、
オレにはよく理解できない。
実は『アンコール』についての解説本だけは、邦訳される数年前に出版されてたらしい。
(これもオレは不勉強で知らなかった)
ちゃんと読まないといかんだろうなと思ってる。
最後にラカンの精神分析などとは別に、彼が自分の書いたもの
(あるいは、書かれたが破棄されたもの)についてこう語ってて、
なんていうかオレは、決してラカンが好きになったことはないけれど、深くうなずいてしまうことを
告白しておく。
わたしとは存在ではなく、話している何かに想定されたものです。話している何かは。
次のような点において、孤独としか関わりをもちません。すなわち、わたしが示したように、
書かれ得ない、と語ることによってしかわたしが定義し得ない関係という点においてです。
この孤独は、知の破綻による孤独であり、この孤独は書かれ得るだけでなく、
すぐれて書かれるものですらあります。というのも、この孤独は、
存在のひとつの破綻によって痕跡を残すものだからです。
「存在のひとつの破綻によって痕跡を残すもの」。
こんな見事なエクリチュールの定義はないような気がする。
191 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/09(土) 00:40:44.97 聴いたの。その1
Various - Realm Of Consciousness Pt. III
(Afterlife / Spotify / 2018)
https://i.imgur.com/pnWHbhQ.jpg
Kevin de Vries - Magoa
https://youtu.be/5js-oH7gYXk
ベルリンのテックハウス/トランス系レーベルのサンプラー。
サンプラーと言ってもかなり分量があって、
これはヴァイナルなら12inch盤4枚組。
コンパイルしたのはレーベル主宰者のTale Of Us。
ダークなもの、ミニマルなもの、まあいろいろ。
悪くはないけど、やっぱりもうちょっとアクが強いレーベルが好みかなあ。
Various - Realm Of Consciousness Pt. III
(Afterlife / Spotify / 2018)
https://i.imgur.com/pnWHbhQ.jpg
Kevin de Vries - Magoa
https://youtu.be/5js-oH7gYXk
ベルリンのテックハウス/トランス系レーベルのサンプラー。
サンプラーと言ってもかなり分量があって、
これはヴァイナルなら12inch盤4枚組。
コンパイルしたのはレーベル主宰者のTale Of Us。
ダークなもの、ミニマルなもの、まあいろいろ。
悪くはないけど、やっぱりもうちょっとアクが強いレーベルが好みかなあ。
192 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/09(土) 00:45:19.18 聴いたの。その2
Fonome - Another Psychedelic Afternoon
(Fonos / 12" / 2019)
https://i.imgur.com/H0AJUW5.jpg
Performer
https://youtu.be/sIMU_6WfJpQ
現行のテクノで、どうやらスペイン産らしい。
たいへんミニマルで、かつストレンジなテイストもあって、
かつてのケンイシイみたいな、すこし変わったビートセンスを持ってると思う。
いまのところ2枚しかリリースしてないようだけど、
これから気をつけておきたいひと。
Fonome - Another Psychedelic Afternoon
(Fonos / 12" / 2019)
https://i.imgur.com/H0AJUW5.jpg
Performer
https://youtu.be/sIMU_6WfJpQ
現行のテクノで、どうやらスペイン産らしい。
たいへんミニマルで、かつストレンジなテイストもあって、
かつてのケンイシイみたいな、すこし変わったビートセンスを持ってると思う。
いまのところ2枚しかリリースしてないようだけど、
これから気をつけておきたいひと。
193 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/09(土) 00:51:11.47 聴いたの。その3
Various - 3024 FYE4
(3024 / 12" / 2019)
https://i.imgur.com/b2wOpdm.jpg
Martyn - Frozen Bread Snaps
https://youtu.be/BTjjjRPJKKw
ああ、やっぱMartynですわ。
ベース由来のダークさとこの内省的な抒情性。
一筋ではいかない彼独自のビートの組み立て方。
すばらしい。
[3024]は、Martyn本人が主宰するレーベルで、これはレーベルサンプラーの第4集。
かなり活発な活動をしてるうえに、はずれがない。
UKでいちばん先端にある電子太鼓音楽レーベル。
Various - 3024 FYE4
(3024 / 12" / 2019)
https://i.imgur.com/b2wOpdm.jpg
Martyn - Frozen Bread Snaps
https://youtu.be/BTjjjRPJKKw
ああ、やっぱMartynですわ。
ベース由来のダークさとこの内省的な抒情性。
一筋ではいかない彼独自のビートの組み立て方。
すばらしい。
[3024]は、Martyn本人が主宰するレーベルで、これはレーベルサンプラーの第4集。
かなり活発な活動をしてるうえに、はずれがない。
UKでいちばん先端にある電子太鼓音楽レーベル。
194 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/09(土) 01:02:08.25 今日も、見た、聴いた、食った、働いた、知った。
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
haruka nakamura - arne
https://youtu.be/PFgicSvI_9c
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
haruka nakamura - arne
https://youtu.be/PFgicSvI_9c
195 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/09(土) 07:47:53.62 おはよござまして。
晴れておるが、ちと風があって寒い。
そして寝坊。
初冬や空へ吹かるる蜘蛛の糸 召波
晴れておるが、ちと風があって寒い。
そして寝坊。
初冬や空へ吹かるる蜘蛛の糸 召波
196 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/09(土) 07:50:28.63 今日の朝ごはん。
リンゴとさつまいものコンポートのせトースト
キャベツとレーズンのコールスロー
昨夜のスープの残り
バナナ
ヨーグルト
紅茶(ヌワラエリヤ)
リンゴとさつまいものコンポートのせトースト
キャベツとレーズンのコールスロー
昨夜のスープの残り
バナナ
ヨーグルト
紅茶(ヌワラエリヤ)
197 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/09(土) 08:03:25.55 そいえば、まったくもってどうでもいいけれども、
こないだBSでちらっと布施明を見た。
たぶん70を過ぎてるだろうに、なんであんなに顔が変わらんのだろうか。
このひとどうなってるんだと思った。
こないだBSでちらっと布施明を見た。
たぶん70を過ぎてるだろうに、なんであんなに顔が変わらんのだろうか。
このひとどうなってるんだと思った。
198 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/09(土) 08:48:02.28 諸氏よ、社畜諸氏よ、
休日の寝坊についてどう考えたらいいのだろうか。
よい、すべてはそれでよい。
それでは諸氏よ、今日もご安全に。
odol - 眺め
https://youtu.be/qcTPCKUe5TE
休日の寝坊についてどう考えたらいいのだろうか。
よい、すべてはそれでよい。
それでは諸氏よ、今日もご安全に。
odol - 眺め
https://youtu.be/qcTPCKUe5TE
199 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/09(土) 09:52:32.36 This actually seems like a pretty fun job
https://twitter.com/Phil_Lewis_/status/1190983577833549824
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Phil_Lewis_/status/1190983577833549824
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
200 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/09(土) 09:53:03.78 もうすこしで衣替えも完全に終了。
の前のひとやすみ。
の前のひとやすみ。
201 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/09(土) 12:25:04.93202 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/09(土) 12:27:09.81 冷凍うどんを麺つゆで作った少し濃いめのダシでゆでる。
味が染みて柔らかめになるくらいがいいと思うが、そこはお好みで。
火を止めて、刻みねぎを入れて、ダシを吸ったうどんに溶き玉子を絡めてよく混ぜたら出来上がり。
ジャンクだけどうまい。
味が染みて柔らかめになるくらいがいいと思うが、そこはお好みで。
火を止めて、刻みねぎを入れて、ダシを吸ったうどんに溶き玉子を絡めてよく混ぜたら出来上がり。
ジャンクだけどうまい。
203 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/09(土) 12:27:56.83 うちはそろそろ散歩&お買い物にお出かける。
みなさまよい土曜日を。
みなさまよい土曜日を。
204はじめまして名無しさん (スププ Sdbf-CdDr)
2019/11/09(土) 19:53:02.08ID:53HqufSvd 煮込みうどん美味しそう
でも、うどんにワカメのお汁はかぶってる
イチャモンではなく感想です
でも、うどんにワカメのお汁はかぶってる
イチャモンではなく感想です
205 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/09(土) 21:05:37.73206 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/09(土) 21:06:22.57 今夜も家事が終わって子どもが眠って
のんびりできる時間になりますた。
のんびりできる時間になりますた。
207 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/09(土) 21:25:39.16208 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/09(土) 21:30:39.01 公園ではカマキリの卵が見つからなかったけど、神社では見つけた。
色からしてまだ産みつけられて日が経ってない新しいオオカマキリの卵だと思うが、
オナガアシブトコバチが長い産卵管を刺していた。
カマキリの卵専門に寄生する小さなハチで、普通にそのへんにおる種だけど、
産卵してるところははじめて見た。娘もおもしろがっていた。
一応画像は、虫注意。
https://i.imgur.com/EHQq0vI.jpg
色からしてまだ産みつけられて日が経ってない新しいオオカマキリの卵だと思うが、
オナガアシブトコバチが長い産卵管を刺していた。
カマキリの卵専門に寄生する小さなハチで、普通にそのへんにおる種だけど、
産卵してるところははじめて見た。娘もおもしろがっていた。
一応画像は、虫注意。
https://i.imgur.com/EHQq0vI.jpg
209 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/09(土) 21:31:57.51
鍋焼きうどんに近いから、汁気な大して無いと思うで
211 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/09(土) 21:33:12.07 奉納菊花。
このあたりに住むようになってから、秋はなんとなく菊のイメージになった。
(それまでは秋薔薇だった)
https://i.imgur.com/kAzJk5z.jpg
https://i.imgur.com/rBA6p6o.jpg
このあたりに住むようになってから、秋はなんとなく菊のイメージになった。
(それまでは秋薔薇だった)
https://i.imgur.com/kAzJk5z.jpg
https://i.imgur.com/rBA6p6o.jpg
212 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/09(土) 21:34:21.34213 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/09(土) 21:36:58.68214 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/09(土) 21:45:24.57 今日の夕ごはん。
鯖の文化干し
焼いた辛子れんこん
わかめとほうれん草おろし和え
水菜と茹で鶏のサラダ
キャベツとセロリの生姜漬け
大根ぬか漬け
豆腐となめこのお味噌汁
海苔巻きおにぎり
焼酎、猿川伊豆酒造「猿川(さるこー)」をお湯割り。
https://i.imgur.com/Oeb2GyV.jpg
https://i.imgur.com/GtU15ib.jpg
https://i.imgur.com/MbDDN51.jpg
https://i.imgur.com/GYTQYsK.jpg
おにぎりは、娘が慎重に海苔を巻いていた。
鯖の文化干し
焼いた辛子れんこん
わかめとほうれん草おろし和え
水菜と茹で鶏のサラダ
キャベツとセロリの生姜漬け
大根ぬか漬け
豆腐となめこのお味噌汁
海苔巻きおにぎり
焼酎、猿川伊豆酒造「猿川(さるこー)」をお湯割り。
https://i.imgur.com/Oeb2GyV.jpg
https://i.imgur.com/GtU15ib.jpg
https://i.imgur.com/MbDDN51.jpg
https://i.imgur.com/GYTQYsK.jpg
おにぎりは、娘が慎重に海苔を巻いていた。
215 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/09(土) 21:46:51.84 考えてみると、「文化干し」というのも、
こちらに来てはじめて知った食べものだ。
好物ですけど。
こちらに来てはじめて知った食べものだ。
好物ですけど。
216 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/09(土) 21:47:28.19 「猿川」は麦焼酎。
香ばしい風味がしておいしい。
香ばしい風味がしておいしい。
217はじめまして名無しさん (スププ Sdbf-CdDr)
2019/11/09(土) 22:30:18.88ID:53HqufSvd サラダ美味そー明日やってみよう
218 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/10(日) 00:07:11.75 >>217
茹で鶏は、基本的に肉をまるごと茹でるだけのものだから、
朝に仕込んでおいたら、そのままゆで汁につけたまんま冷蔵庫に突っ込んでおけば
夜にはすぐ使えるんで便利です。
うちはけっこう作り置きしてますな。
ゆで汁はスープたダシに使えもするし、
とにかく和風洋風中華風、なんにでも使えるんで。
茹で鶏は、基本的に肉をまるごと茹でるだけのものだから、
朝に仕込んでおいたら、そのままゆで汁につけたまんま冷蔵庫に突っ込んでおけば
夜にはすぐ使えるんで便利です。
うちはけっこう作り置きしてますな。
ゆで汁はスープたダシに使えもするし、
とにかく和風洋風中華風、なんにでも使えるんで。
219 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/10(日) 00:28:02.62 読んだ本。
『今ベールを脱ぐ ジェントルマンの極意』
(寛仁親王 / 小学館 / 2010)
『今ベールを脱ぐ ジェントルマンの極意』
(寛仁親王 / 小学館 / 2010)
220 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/10(日) 00:31:36.15 『今ベールを脱ぐ ジェントルマンの極意』
今日、散歩がてらに古着屋さんに寄ったら、なぜか本が売ってあった。
古本で500円。
結局、服は買わずに本を買ってしまった。
で、オレはこんな本が出版されてたのを知らなかったわけだ。
寛仁親王殿下(ひげの殿下)はたいへんオシャレな方だったのは知ってたし、
っていうか、テレビで観ても、
他の皇族に比べ、いつどんなときでも身なりが当世流で、ちゃんとされてたと感じる。
それは、白洲次郎や吉田健一が体現してた英国紳士のイメージそのものだったし、
たぶんそれをなにも言わずにスタイルで語れる最後の世代であったろうと思う。
寛仁親王は家庭生活の不和やアルコール依存症で、
いろいろ宮家らしからぬところがあったけれども、愛嬌がある方だったと思うし、
それはこの対談本の親密な雰囲気からもよくわかる。
若い頃から仲が良かった、おしゃれな知人たちと、寛仁親王が好きだったVANの話、
英国留学時代の話、もう日本人にはなんのことだかわからない、インバネスだのケープドコートだの、
文学の世界でしか知らない「とんび」の話まで、
服飾史の資料としても無類の面白さだと思う。
ちょっと話は変わるけど、
殿下が書かれた本に『トモさんのえげれす留学』という1971年に出版された本がある。
(皇族が本を出されることはこれまでもあったけど、それにしてはあまりにくだけてたので当時話題になった)
この本の表紙には、鳩に囲まれて両手を広げてスーツ姿で立ってる殿下が載っている。
見ようによってはなかなかシュールな(笑える)写真だと思うし、
この本を古本屋でそのシュールさで買ったのがオレで、
中身もけっこう面白かったりするけど閑話休題。
今日、散歩がてらに古着屋さんに寄ったら、なぜか本が売ってあった。
古本で500円。
結局、服は買わずに本を買ってしまった。
で、オレはこんな本が出版されてたのを知らなかったわけだ。
寛仁親王殿下(ひげの殿下)はたいへんオシャレな方だったのは知ってたし、
っていうか、テレビで観ても、
他の皇族に比べ、いつどんなときでも身なりが当世流で、ちゃんとされてたと感じる。
それは、白洲次郎や吉田健一が体現してた英国紳士のイメージそのものだったし、
たぶんそれをなにも言わずにスタイルで語れる最後の世代であったろうと思う。
寛仁親王は家庭生活の不和やアルコール依存症で、
いろいろ宮家らしからぬところがあったけれども、愛嬌がある方だったと思うし、
それはこの対談本の親密な雰囲気からもよくわかる。
若い頃から仲が良かった、おしゃれな知人たちと、寛仁親王が好きだったVANの話、
英国留学時代の話、もう日本人にはなんのことだかわからない、インバネスだのケープドコートだの、
文学の世界でしか知らない「とんび」の話まで、
服飾史の資料としても無類の面白さだと思う。
ちょっと話は変わるけど、
殿下が書かれた本に『トモさんのえげれす留学』という1971年に出版された本がある。
(皇族が本を出されることはこれまでもあったけど、それにしてはあまりにくだけてたので当時話題になった)
この本の表紙には、鳩に囲まれて両手を広げてスーツ姿で立ってる殿下が載っている。
見ようによってはなかなかシュールな(笑える)写真だと思うし、
この本を古本屋でそのシュールさで買ったのがオレで、
中身もけっこう面白かったりするけど閑話休題。
221 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/10(日) 00:34:35.89 https://i.imgur.com/aumbyeQ.jpg
このスーツ、イギリス留学のときに着てたにしては、アメリカナイズされてるって思ってはいた。
イギリスで仕立てたスーツは、あんなドレープがつかない。
もっと固くてしまった生地を使ってるし、
胴に固い芯みたいなのが通ってたりする。
なのでこのスーツのようなドレープは、イギリスの高級オーダーメイドでは出てこないはず。
それが不思議だったんだけど、その謎がこの本で解けた。
殿下
服部さんには、裏地がきれいなブルーやエンジにしてもらいました。
風でヒュッとめくれたり、着せてもらう時なんかにちょっと気取ってるなと思って。
服部
ずいぶん長いことになるので、殿下のお仕立てで何を作ったかまでははっきり覚えていませんが、
殿下がイギリス留学について書かれた本の表紙で着てくださっているでしょう。
あれは間違いなく覚えがあります。かなりIVYの影響が強いですね。
ストライプのスーツで、あの服は面白いことにアメリカの服の影響を受けてるんですよ。
IVYが流行るちょっと前に、ブルックスブラザーズのオーダーメイドを見る機会があって、
それが素晴らしい服だったもので、すっかりほれ込んじゃいましてね、
かなりアメリカの服の影響を受けました。
このスーツ、イギリス留学のときに着てたにしては、アメリカナイズされてるって思ってはいた。
イギリスで仕立てたスーツは、あんなドレープがつかない。
もっと固くてしまった生地を使ってるし、
胴に固い芯みたいなのが通ってたりする。
なのでこのスーツのようなドレープは、イギリスの高級オーダーメイドでは出てこないはず。
それが不思議だったんだけど、その謎がこの本で解けた。
殿下
服部さんには、裏地がきれいなブルーやエンジにしてもらいました。
風でヒュッとめくれたり、着せてもらう時なんかにちょっと気取ってるなと思って。
服部
ずいぶん長いことになるので、殿下のお仕立てで何を作ったかまでははっきり覚えていませんが、
殿下がイギリス留学について書かれた本の表紙で着てくださっているでしょう。
あれは間違いなく覚えがあります。かなりIVYの影響が強いですね。
ストライプのスーツで、あの服は面白いことにアメリカの服の影響を受けてるんですよ。
IVYが流行るちょっと前に、ブルックスブラザーズのオーダーメイドを見る機会があって、
それが素晴らしい服だったもので、すっかりほれ込んじゃいましてね、
かなりアメリカの服の影響を受けました。
222 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/10(日) 00:34:52.37 寛仁親王と親交があったテーラーの服部晋さんとの会話で、なるほどと思ったりした。
このひととの会話はおもしろい。
親王から「できるだけIVYの要素を入れて礼服を作りたい」という無茶ぶりを受けたときの話とか、
フルオーダーで洋服を作ったことがない人にはよくわからない
客とテーラーの駆け引きみたいなものが感じられてそこもいい。
もうちょっと殿下には長生きしてもらって、
こういう話をじゃんじゃん表に出してほしかった気がする。
このひととの会話はおもしろい。
親王から「できるだけIVYの要素を入れて礼服を作りたい」という無茶ぶりを受けたときの話とか、
フルオーダーで洋服を作ったことがない人にはよくわからない
客とテーラーの駆け引きみたいなものが感じられてそこもいい。
もうちょっと殿下には長生きしてもらって、
こういう話をじゃんじゃん表に出してほしかった気がする。
223 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/10(日) 00:41:08.70 聴いたの。その1
Blu & Exile - In The Beginning (Before The Heavens)
(Fat Beats / 2×LP / 2017)
https://i.imgur.com/ehpTggl.jpg
Constellations
https://youtu.be/t4n_LVFdPsQ
LAのコンシャス系ヒップホップデュオ。
Bluがラップ担当でExileがバックトラック担当。
2007年に「Below The Heavens」という傑作アルバムでデビューして、
これはその10周年記念盤。
彼らは寡作なひとたちで、なかなか新譜を出さないんだけど、
これは初期の未発表曲をコンパイルしたもので、
正確に言えば新作ではないけど、同時代性は強く感じる。
なにより、Exileの適度にルーズで温かく物悲しいビートメイキングが素晴らしい。
Blu & Exile - In The Beginning (Before The Heavens)
(Fat Beats / 2×LP / 2017)
https://i.imgur.com/ehpTggl.jpg
Constellations
https://youtu.be/t4n_LVFdPsQ
LAのコンシャス系ヒップホップデュオ。
Bluがラップ担当でExileがバックトラック担当。
2007年に「Below The Heavens」という傑作アルバムでデビューして、
これはその10周年記念盤。
彼らは寡作なひとたちで、なかなか新譜を出さないんだけど、
これは初期の未発表曲をコンパイルしたもので、
正確に言えば新作ではないけど、同時代性は強く感じる。
なにより、Exileの適度にルーズで温かく物悲しいビートメイキングが素晴らしい。
224 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/10(日) 00:45:27.98 聴いたの。その2
Latyrx - The Second Album
(Latyramid / 2×LP / 2013)
https://i.imgur.com/5EfFb7w.jpg
Watershed Moment feat.The Gift Of Gab
https://youtu.be/B1o3jyjmFAg
やってることはおもしろいんだけどなあ。
DJ Shadowとも関係があったヒップホッププロジェクト。
西海岸のサンプリング文化とEDM的な感性の融合って感じなんだろうけど。
なんか薄いねん。
切実さと緊迫感が足りない。
寡作な人たちだけど、もうちょっとシリアスさがないといかんと思う。
Latyrx - The Second Album
(Latyramid / 2×LP / 2013)
https://i.imgur.com/5EfFb7w.jpg
Watershed Moment feat.The Gift Of Gab
https://youtu.be/B1o3jyjmFAg
やってることはおもしろいんだけどなあ。
DJ Shadowとも関係があったヒップホッププロジェクト。
西海岸のサンプリング文化とEDM的な感性の融合って感じなんだろうけど。
なんか薄いねん。
切実さと緊迫感が足りない。
寡作な人たちだけど、もうちょっとシリアスさがないといかんと思う。
225 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/10(日) 00:49:11.78 聴いたの。その3
Q-Tip - The Renaissance
(Universal Motown / 2×LP / 2008)
https://i.imgur.com/Gy8vang.jpg
Manwomanboogie
https://youtu.be/7B6fFuq6x4w
オレのなかで、音楽の神々のひとり。
これはソロ名義としては2枚目のアルバムで、ときどき聴きなおしたくなるアルバム。
たとえばこの曲の印象的なベースとリズムのループは、
Can「Aspectacle」からのサンプリング。
ジャケで神が掲げ持っている名機「AKAI MPC-2000XL」を使ってビートメイキングしたんだと思う。
サンプラーとアーカイヴがあれば音楽はいくらでも生まれるんだという信念を感じる、
ほんとうにすばらしいアルバム。
どこにどんなネタがあるのか探すだけでも楽しい。
Q-Tip - The Renaissance
(Universal Motown / 2×LP / 2008)
https://i.imgur.com/Gy8vang.jpg
Manwomanboogie
https://youtu.be/7B6fFuq6x4w
オレのなかで、音楽の神々のひとり。
これはソロ名義としては2枚目のアルバムで、ときどき聴きなおしたくなるアルバム。
たとえばこの曲の印象的なベースとリズムのループは、
Can「Aspectacle」からのサンプリング。
ジャケで神が掲げ持っている名機「AKAI MPC-2000XL」を使ってビートメイキングしたんだと思う。
サンプラーとアーカイヴがあれば音楽はいくらでも生まれるんだという信念を感じる、
ほんとうにすばらしいアルバム。
どこにどんなネタがあるのか探すだけでも楽しい。
226 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/10(日) 00:53:51.71 聴いたの。その4
Theo Parrish, Lori, Silentjay, Perrin Moss, Simon Mavin, Paul Bender
- What You Gonna Ask For
(Sound Signature / 12" / 2019)
https://i.imgur.com/kBYMM6x.jpg
What You Gonna Ask For (Theo Mix)
https://youtu.be/5rJLKhqsLHc
今年の[Sound Signature]は血気盛んで、よいシングルを連発してる。
これもその一枚。
セオらしいジャジーでディープなビートの歌もの。
黒いし、親密な温かみがあるトラック。
B面はDegoのリミックスで、長尺ながらこれもよい。
Theo Parrish, Lori, Silentjay, Perrin Moss, Simon Mavin, Paul Bender
- What You Gonna Ask For
(Sound Signature / 12" / 2019)
https://i.imgur.com/kBYMM6x.jpg
What You Gonna Ask For (Theo Mix)
https://youtu.be/5rJLKhqsLHc
今年の[Sound Signature]は血気盛んで、よいシングルを連発してる。
これもその一枚。
セオらしいジャジーでディープなビートの歌もの。
黒いし、親密な温かみがあるトラック。
B面はDegoのリミックスで、長尺ながらこれもよい。
227 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/10(日) 01:00:34.88 今日も、見た、聴いた、食った、遊んだ、知った。
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
Joey Dosik - Running Away
https://youtu.be/6Qb2PLJyd4Y
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
Joey Dosik - Running Away
https://youtu.be/6Qb2PLJyd4Y
228蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc (ササクッテロル Sp0f-bA6I)
2019/11/10(日) 01:09:47.03p230 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/10(日) 09:27:24.40 というわけで、おはようござました。
天気が良くて寒くて、すずめがいつもよりよく鳴いておる朝でした。
脇へ行くな鬼が見るぞよ寒雀 一茶
そして、へんな夢を見て目が覚めたので二度寝したら、
二時間近く寝坊した。
天気が良くて寒くて、すずめがいつもよりよく鳴いておる朝でした。
脇へ行くな鬼が見るぞよ寒雀 一茶
そして、へんな夢を見て目が覚めたので二度寝したら、
二時間近く寝坊した。
231 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/10(日) 09:29:14.25 今日の朝ごはん。
スクランブルエッグ
かりかりベーコン
ツナ入りのコールスローサラダ
トースト
りんご(秋映)
ヨーグルト
紅茶(ヌワラエリヤ)
スクランブルエッグ
かりかりベーコン
ツナ入りのコールスローサラダ
トースト
りんご(秋映)
ヨーグルト
紅茶(ヌワラエリヤ)
232 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/10(日) 10:02:38.65 諸氏よ、社畜諸氏よ、
休日のひどい寝坊についてどう考えたらいいのだろうか。
よい、すべてはそれでよい。
それでは諸氏よ、今日もご安全に。
Tomos - Surface Tension
https://youtu.be/cSz0K20-who
休日のひどい寝坊についてどう考えたらいいのだろうか。
よい、すべてはそれでよい。
それでは諸氏よ、今日もご安全に。
Tomos - Surface Tension
https://youtu.be/cSz0K20-who
233 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/10(日) 10:03:03.81 いつもより遅めの掃除。
234 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/10(日) 12:37:21.65 今日の昼ごはん。
モッツァレラとトマトのスパゲッティ
https://i.imgur.com/vDBnC1M.jpg
バジルの季節が終わってしまってもうないので、
今日はケッパーで。
これはこれでいい。
モッツァレラとトマトのスパゲッティ
https://i.imgur.com/vDBnC1M.jpg
バジルの季節が終わってしまってもうないので、
今日はケッパーで。
これはこれでいい。
235 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/10(日) 13:00:44.18 家族はみんな出払ってしまったし、
わしもひさしぶりに美術館でも行きます。
みなさん、よい休日をお過ごしくださいませり。
わしもひさしぶりに美術館でも行きます。
みなさん、よい休日をお過ごしくださいませり。
236 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/10(日) 21:20:35.15 たでいもでござる。
静かな根津美術館に逃避したかったんだが、
今日は休みであったので、浮世絵見てきたでござる。
知らんものが世の中にはいっぱいあるんだなと痛感したでござる。
静かな根津美術館に逃避したかったんだが、
今日は休みであったので、浮世絵見てきたでござる。
知らんものが世の中にはいっぱいあるんだなと痛感したでござる。
237 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/10(日) 21:28:58.15 今日の夕ごはん。某所。
イタリアンいろいろ。
よく食べた。
プーリアのプリミティーヴォ・ワイン飲みました。
https://i.imgur.com/ZUFNjBi.jpg
https://i.imgur.com/SUPyNjp.jpg
https://i.imgur.com/6lZZZcM.jpg
https://i.imgur.com/azuEXj5.jpg
https://i.imgur.com/vwVSqZD.jpg
https://i.imgur.com/jNHM81p.jpg
https://i.imgur.com/Pwk36ML.jpg
イタリアンいろいろ。
よく食べた。
プーリアのプリミティーヴォ・ワイン飲みました。
https://i.imgur.com/ZUFNjBi.jpg
https://i.imgur.com/SUPyNjp.jpg
https://i.imgur.com/6lZZZcM.jpg
https://i.imgur.com/azuEXj5.jpg
https://i.imgur.com/vwVSqZD.jpg
https://i.imgur.com/jNHM81p.jpg
https://i.imgur.com/Pwk36ML.jpg
238 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/11(月) 00:27:46.22 読んだ本。
『衛宮さんちの今日のごはん 4』
(TYPE-MOON(原作)、TAa(作画) / KADOKAWA(角川コミックス・エース) / 2019)
『衛宮さんちの今日のごはん 4』
(TYPE-MOON(原作)、TAa(作画) / KADOKAWA(角川コミックス・エース) / 2019)
239 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/11(月) 00:28:28.66 『衛宮さんちの今日のごはん 4』
積んでたの。
Fate関連作は山のようにあって、全部追ってるひとがおるんやろうかと思ったりするけど、
これはオレが好きなシリーズ。
いかにも安易に食べ物&日常系だけれど、レシピがいちいちしっかりしていて好き。
たとえばブラウニーの回。
ブラウニーの焼き加減について
「確認の串を刺したとき、ねっとり生地がついてきたらまだ、なにもついてこなければ焼きすぎ」ってあって
これがまさにブラウニーを焼く時の極意だと思ってる。
串で焼き加減をチェックするとき、うっすら記事がついてくるあたりでオーブンから出し、
あとは余熱で火を通す。
これがしっとりしたブラウニーを作るときに大事なことだったりする。
単純に「作り方」を順を追って書いた料理漫画が、最近はほとんどになってきた。
(料理バトル系漫画にはそれがないし、むかしはまともな料理漫画にもなかった)
でも、「コツ」まで書いてある料理漫画は、まだ少ないと思う。
この本はちゃんと料理監修のひとがついてて、しかもちゃんと仕事をされてるので
そこがいいと思う。
豚汁のレシピ、ジャンク好きな黒セイバーのために作るハンバーガーのレシピなんかは
理に適ったよくできたものですた。
作ってみたい。
積んでたの。
Fate関連作は山のようにあって、全部追ってるひとがおるんやろうかと思ったりするけど、
これはオレが好きなシリーズ。
いかにも安易に食べ物&日常系だけれど、レシピがいちいちしっかりしていて好き。
たとえばブラウニーの回。
ブラウニーの焼き加減について
「確認の串を刺したとき、ねっとり生地がついてきたらまだ、なにもついてこなければ焼きすぎ」ってあって
これがまさにブラウニーを焼く時の極意だと思ってる。
串で焼き加減をチェックするとき、うっすら記事がついてくるあたりでオーブンから出し、
あとは余熱で火を通す。
これがしっとりしたブラウニーを作るときに大事なことだったりする。
単純に「作り方」を順を追って書いた料理漫画が、最近はほとんどになってきた。
(料理バトル系漫画にはそれがないし、むかしはまともな料理漫画にもなかった)
でも、「コツ」まで書いてある料理漫画は、まだ少ないと思う。
この本はちゃんと料理監修のひとがついてて、しかもちゃんと仕事をされてるので
そこがいいと思う。
豚汁のレシピ、ジャンク好きな黒セイバーのために作るハンバーガーのレシピなんかは
理に適ったよくできたものですた。
作ってみたい。
240 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/11(月) 00:32:58.54 聴いたの。その1
Bungle - Mutant EP
(31 Records / 2×12" / 2019)
https://i.imgur.com/JV7HQ90.jpg
Mutant
https://youtu.be/sRShKFlir-o
ブラジルのドラムンDJの作品。
さすがに4曲2枚組仕様だけあって音質がいい。
ボトムが猛烈に厚いカッティングになってて、ヘッドフォンで聴いてもそれがわかるくらい。
南米ドラムンシーンも、そろそろリキッド・ファンクから離脱しつつあるっぽい。
最近の90年代リバイバルの一例だと思うけれども、
かつてのKrust系なサイバーウォー・ドラムンな雰囲気があってたいへんいいと思いもす。
まあ、[31 Records]はDoc Scott(!!)が主宰するレーベルではあるけども。
Bungle - Mutant EP
(31 Records / 2×12" / 2019)
https://i.imgur.com/JV7HQ90.jpg
Mutant
https://youtu.be/sRShKFlir-o
ブラジルのドラムンDJの作品。
さすがに4曲2枚組仕様だけあって音質がいい。
ボトムが猛烈に厚いカッティングになってて、ヘッドフォンで聴いてもそれがわかるくらい。
南米ドラムンシーンも、そろそろリキッド・ファンクから離脱しつつあるっぽい。
最近の90年代リバイバルの一例だと思うけれども、
かつてのKrust系なサイバーウォー・ドラムンな雰囲気があってたいへんいいと思いもす。
まあ、[31 Records]はDoc Scott(!!)が主宰するレーベルではあるけども。
241 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/11(月) 00:38:15.90 聴いたの。その2
Blackout Ja - Touch Up The Key / Dread
(LionDub International / 12" / 2019)
https://i.imgur.com/mIwffSz.jpg
Dread
https://youtu.be/F2Hp_tx9wJw
いまどきらしい分散拠点制を敷いて、
UKとジャマイカ中心にけっこう活発なリリース活動してるレーベルから。
主宰してるDJ LionDubの別名義ユニットの作品。
もともとルーツダブ系のレーベルだとオレのなかでは認知してたんだけど、
今回はドラムンベース。
っていうか、ラガジャングルに近い音かな。
まあ、軽いは軽いけど、こういうのは楽しくていい。
休日の昼間に掃除しながら聴くと楽しいと思う。
Blackout Ja - Touch Up The Key / Dread
(LionDub International / 12" / 2019)
https://i.imgur.com/mIwffSz.jpg
Dread
https://youtu.be/F2Hp_tx9wJw
いまどきらしい分散拠点制を敷いて、
UKとジャマイカ中心にけっこう活発なリリース活動してるレーベルから。
主宰してるDJ LionDubの別名義ユニットの作品。
もともとルーツダブ系のレーベルだとオレのなかでは認知してたんだけど、
今回はドラムンベース。
っていうか、ラガジャングルに近い音かな。
まあ、軽いは軽いけど、こういうのは楽しくていい。
休日の昼間に掃除しながら聴くと楽しいと思う。
242 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/11(月) 00:45:21.63 聴いたの。その3
Kalli - ONRU003
(Only Ruins / 12" / 2019)
https://i.imgur.com/fDUOm8J.jpg
Dennett
https://youtu.be/5ZAVQSV-Bio
ブルストル産のブレイクビーツ・ベース・テクノ。
ヘビーでダビーでインダストリアル。
このアーティストはよく知らなかったんだけど、
ブライトン周辺で活動してるけっこう年季が入ったひとらしい。
ただ寡作なので、日本ではあまり名が知られてないってことっぽい。
[Only Ruins]という意味深なレーベル名ですが、ここも詳細はよくわからない。
まだ数枚しか音源のリリースをしてない。
Kalli - ONRU003
(Only Ruins / 12" / 2019)
https://i.imgur.com/fDUOm8J.jpg
Dennett
https://youtu.be/5ZAVQSV-Bio
ブルストル産のブレイクビーツ・ベース・テクノ。
ヘビーでダビーでインダストリアル。
このアーティストはよく知らなかったんだけど、
ブライトン周辺で活動してるけっこう年季が入ったひとらしい。
ただ寡作なので、日本ではあまり名が知られてないってことっぽい。
[Only Ruins]という意味深なレーベル名ですが、ここも詳細はよくわからない。
まだ数枚しか音源のリリースをしてない。
243 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/11(月) 01:02:22.09 そりではわしもそろそろ寝るんです。
今日も、見た、聴いた、食った、遊んだ、知った。
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
MVS - Lonely Molecule
https://youtu.be/a8tx-BiPpDU
今日も、見た、聴いた、食った、遊んだ、知った。
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
MVS - Lonely Molecule
https://youtu.be/a8tx-BiPpDU
244 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/11(月) 07:05:39.16 おはようございます。
起きたら雨が降っておったがな。
いまはやんでおる。
初時雨ふれば山べぞ思ほゆるいづれの方かまつもみづらむ 詠み人知らず(後撰集)
起きたら雨が降っておったがな。
いまはやんでおる。
初時雨ふれば山べぞ思ほゆるいづれの方かまつもみづらむ 詠み人知らず(後撰集)
245 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/11(月) 07:07:40.40 今日の朝ごはん。
小倉トースト
バナナとオレンジのヨーグルトサラダ
紅茶
小倉トースト
バナナとオレンジのヨーグルトサラダ
紅茶
246 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/11(月) 07:08:15.62 あんこはお母さんからもらった自家製。
うまい。
うまい。
247 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/11(月) 07:35:31.16 Gold and Silver Get Crushed as End-of-the-World Trade Implodes - bloomberg
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-11-07/precious-metals-crushed-as-end-of-the-world-trade-implodes
米国債、円、金相場が値崩れを起こしてるという記事。
リセッション不可避の観測から、
その見込みが薄くなったという急な市場の反応ってことだけれども、
個人的にはそう長続きしないのではないかと思う。
単純に糞詰まり状態だった対中政策に打開の可能性が見えてきたってだけで、
全体的なリセッションの流れは変わらんのじゃなかろうか。
景気は循環するのだ。
量的緩和政策によるある意味「薬漬け」の好況なんて、
どこもかしこもやりだしたら、そうそう長続きするはずもない。
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-11-07/precious-metals-crushed-as-end-of-the-world-trade-implodes
米国債、円、金相場が値崩れを起こしてるという記事。
リセッション不可避の観測から、
その見込みが薄くなったという急な市場の反応ってことだけれども、
個人的にはそう長続きしないのではないかと思う。
単純に糞詰まり状態だった対中政策に打開の可能性が見えてきたってだけで、
全体的なリセッションの流れは変わらんのじゃなかろうか。
景気は循環するのだ。
量的緩和政策によるある意味「薬漬け」の好況なんて、
どこもかしこもやりだしたら、そうそう長続きするはずもない。
248 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/11(月) 07:41:53.38 諸氏よ、社畜諸氏よ、
月曜の通勤時に、社畜がやるべきことはなんであろうか。
それは比村せんせいの「月曜のたわわ」を見ることである。
(念のため書いておくが、日村氏とは関係ない)
電車の中で、誰にも見られぬようこっそり見るとよい。
月曜朝8時に必ず配信されるので。
そして、つらい現実を忘れ、妄想にひたるのである。
たとえば、先週はこんなのであった。
https://twitter.com/Strangestone/status/1191128289185632256
まことに既視感がある光景である。
今週はまだ配信されておらぬが、
あと20分もすれば今週のたわわが見られるであろう。
「自分は貧乳原理主義者である」とか、
「性根が腐ったロリコンだからおっぱいは」とか、そんなものは関係ないのである。
ルーチンを確立することが、意欲と集中力と生産性を向上させる。
「月曜のたわわ」は社畜ルーチンに組み込まれておくべきだ。
それでは諸氏よ、今日もご安全に。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
月曜の通勤時に、社畜がやるべきことはなんであろうか。
それは比村せんせいの「月曜のたわわ」を見ることである。
(念のため書いておくが、日村氏とは関係ない)
電車の中で、誰にも見られぬようこっそり見るとよい。
月曜朝8時に必ず配信されるので。
そして、つらい現実を忘れ、妄想にひたるのである。
たとえば、先週はこんなのであった。
https://twitter.com/Strangestone/status/1191128289185632256
まことに既視感がある光景である。
今週はまだ配信されておらぬが、
あと20分もすれば今週のたわわが見られるであろう。
「自分は貧乳原理主義者である」とか、
「性根が腐ったロリコンだからおっぱいは」とか、そんなものは関係ないのである。
ルーチンを確立することが、意欲と集中力と生産性を向上させる。
「月曜のたわわ」は社畜ルーチンに組み込まれておくべきだ。
それでは諸氏よ、今日もご安全に。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
249 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/11(月) 20:33:55.41 ただいも。
くたびれまんた。
くたびれまんた。
250 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/11(月) 20:51:35.27 飯って風呂ってくる。
お腹減った。
お腹減った。
251 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/11(月) 23:26:52.31 今日の昼ごはん。某所。
定期的な同業者のランチ会。
次はもう忘年会。
https://i.imgur.com/e6oDph1.jpg
https://i.imgur.com/JAEyPpK.jpg
https://i.imgur.com/K9EcHMj.jpg
https://i.imgur.com/xywAAb6.jpg
https://i.imgur.com/XkFiONN.jpg
定期的な同業者のランチ会。
次はもう忘年会。
https://i.imgur.com/e6oDph1.jpg
https://i.imgur.com/JAEyPpK.jpg
https://i.imgur.com/K9EcHMj.jpg
https://i.imgur.com/xywAAb6.jpg
https://i.imgur.com/XkFiONN.jpg
252 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/11(月) 23:32:26.88 今日の夕ごはん。
鯖の難波煮
ふろふき大根
椎茸の素焼き+甘味噌
茹でささみと白菜の胡麻和え
蕪の葉即席漬け
ごぼうのぬか漬け
蕪のお味噌汁
むかごごはん
お酒はなし
鯖の難波煮
ふろふき大根
椎茸の素焼き+甘味噌
茹でささみと白菜の胡麻和え
蕪の葉即席漬け
ごぼうのぬか漬け
蕪のお味噌汁
むかごごはん
お酒はなし
253 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/11(月) 23:32:48.95 むかごごはんは土鍋で。
余ったので、明日の朝はおにぎりに。
年に1回は食べたい。
余ったので、明日の朝はおにぎりに。
年に1回は食べたい。
254 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/11(月) 23:38:08.41 「鯖の難波煮」の作り方
鯖の難波煮は塩鯖を使うことがポイント。
生の鯖で作ってもあんまり美味しくない。
塩鯖を昆布だしと酒で炊く。
アクはこまめにひく。
弱火で炊いて、塩鯖の塩分をだしに移していく。
これを濃口しょうゆ、みりん、砂糖で味をきめ、青ねぎを入れてひと煮。
お皿に盛ったら白髪ねぎをこんもりのせてできあがり。
濃口じゃなく薄口にして、甘みの量も抑えめに、塩煮のような加減にして、
ちょこっと練り辛子を添えても乙。
鯖の難波煮は塩鯖を使うことがポイント。
生の鯖で作ってもあんまり美味しくない。
塩鯖を昆布だしと酒で炊く。
アクはこまめにひく。
弱火で炊いて、塩鯖の塩分をだしに移していく。
これを濃口しょうゆ、みりん、砂糖で味をきめ、青ねぎを入れてひと煮。
お皿に盛ったら白髪ねぎをこんもりのせてできあがり。
濃口じゃなく薄口にして、甘みの量も抑えめに、塩煮のような加減にして、
ちょこっと練り辛子を添えても乙。
255 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/11(月) 23:48:29.87 本日の移動のお供レポート。
2019年・冬のボーナス予測
前年比▲1.5%と、夏に続いての減少を予想 - 第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2019/shin1911082.pdf
米国景気概況(2019年11月)
【概況】景気は個人消費が下支え、米中協議は第一段階の合意に向け最終調整 - 三菱UFJリサーチ&コンサルティング
https://www.murc.jp/wp-content/uploads/2019/11/usa_1911.pdf
米中協議前進、景気再拡大の見通し 景気シナリオの再検討 - 第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2019/kuma191108ET.pdf
1年後に迫った2020年米大統領選挙 目先の注目ポイント - 三井住友DSアセットマネジメント
https://www.smam-jp.com/documents/www/market/ichikawa/irepo191108.pdf
ムーディーズ、インドの格付見通しを「ネガティブ」に引き下げ
2年前の「期待先行」による格上げは「勇み足」だったと捉えざるを得ない - 第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2019/nishi191108india.pdf
マンハッタンを生き抜く店舗に見られる3つの共通点
ネットとの融合で「スマート消費者」取り込めるか - 三井住友トラスト基礎研究所
https://www.smtri.jp/report_column/info_cafe/2019_11_08_4708.html
アフリカ・スタートアップ:物流・運輸の変革者に聞く - ジェトロ
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/special/2019/1101/
社会資本の高齢化〜陰鬱な科学が迫る苦渋の決断 - ニッセイ基礎研究所
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/62944_ext_18_0.pdf
2019年・冬のボーナス予測
前年比▲1.5%と、夏に続いての減少を予想 - 第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2019/shin1911082.pdf
米国景気概況(2019年11月)
【概況】景気は個人消費が下支え、米中協議は第一段階の合意に向け最終調整 - 三菱UFJリサーチ&コンサルティング
https://www.murc.jp/wp-content/uploads/2019/11/usa_1911.pdf
米中協議前進、景気再拡大の見通し 景気シナリオの再検討 - 第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2019/kuma191108ET.pdf
1年後に迫った2020年米大統領選挙 目先の注目ポイント - 三井住友DSアセットマネジメント
https://www.smam-jp.com/documents/www/market/ichikawa/irepo191108.pdf
ムーディーズ、インドの格付見通しを「ネガティブ」に引き下げ
2年前の「期待先行」による格上げは「勇み足」だったと捉えざるを得ない - 第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2019/nishi191108india.pdf
マンハッタンを生き抜く店舗に見られる3つの共通点
ネットとの融合で「スマート消費者」取り込めるか - 三井住友トラスト基礎研究所
https://www.smtri.jp/report_column/info_cafe/2019_11_08_4708.html
アフリカ・スタートアップ:物流・運輸の変革者に聞く - ジェトロ
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/special/2019/1101/
社会資本の高齢化〜陰鬱な科学が迫る苦渋の決断 - ニッセイ基礎研究所
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/62944_ext_18_0.pdf
256 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/11(月) 23:49:29.76 ベッドで読む。
中国安全保障レポート2020 ユーラシアに向かう中国 - 防衛省防衛研究所
http://www.nids.mod.go.jp/publication/chinareport/pdf/china_report_JP_web_2020_A01.pdf
中国安全保障レポート2020 ユーラシアに向かう中国 - 防衛省防衛研究所
http://www.nids.mod.go.jp/publication/chinareport/pdf/china_report_JP_web_2020_A01.pdf
257 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/12(火) 00:00:23.03 読んだ本。
『哲学初歩』
(田中美知太郎 / 岩波書店(岩波現代文庫) / 2007 改訂版)
『哲学初歩』
(田中美知太郎 / 岩波書店(岩波現代文庫) / 2007 改訂版)
258 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/12(火) 00:00:39.70 『哲学初歩』
原著は1950年に出版されてるから、内容はすでに70年近く前のもの。
しかし田中せんせいの本は、やっぱり何度読んでも滋味深いものだと思うし、
たしかに哲学者たるもの「哲学とは何か?」という問題に一度は取り組むものだけど、
それはたいてい晩年になって、「自己の運動(movement)」としての哲学を、
一種の個人哲学史として再構成することのほうが多いのに、
学者として脂が乗り切ったころ(この本を書かれたとき、田中せんせいは48歳だった)に為したというところが、
たいへんかっこいいんじゃないかと思う。
とまれ、やはりプラトン学者である田中せんせいであるから、
アリストテレス、カント、ヘーゲル、コントを論じながらも、
そのレンズになっているのはプラトンのイデア論であり、
イデア論を通したアリストテレス、カント、ヘーゲル、コントの像は、
それぞれの専門分野で活動してる哲学史家には、
やや歪曲したイメージになってるのは否めないのではないかと思う。
だからこそ、この本は哲学史のなかから生れた「哲学とは何か?」という問いではない。
プラトンの胎のなかで育った田中せんせいの、しかし個人史でもない「哲学とは何か?」をめぐる物語だと思う。
この本の面白いところは、哲学を政治の術をも含めた一種の「技術知」であるという捉え方をしている点にある。
かといって、ハイデガーとはなんの関わりもない。
ハイデガーという固有名詞が出てくることがない。
(これはおそらく、田中せんせいの京都(西田)学派に対する忸怩たる思いがこめられている空白だと思う)
とても素直に、プラトンの「倫理知から技術知としての哲学」というプログラムに沿って、
しかし、プラトンの狭量な政治哲学とは別の哲学を開こうとする意志を感じる。
(それが成功しているとは言えない。こんな薄い本でそこまで絵図が描けるわけもない)
ここ2、3年、プラトンやアリストテレスをちびちび読み返しているけれど、
こういう本をその合間に読むのは楽しいことだ。
自分が読んでる2500年前の古典すらも、アクチュアルな読解が可能だと教えてくれる。
原著は1950年に出版されてるから、内容はすでに70年近く前のもの。
しかし田中せんせいの本は、やっぱり何度読んでも滋味深いものだと思うし、
たしかに哲学者たるもの「哲学とは何か?」という問題に一度は取り組むものだけど、
それはたいてい晩年になって、「自己の運動(movement)」としての哲学を、
一種の個人哲学史として再構成することのほうが多いのに、
学者として脂が乗り切ったころ(この本を書かれたとき、田中せんせいは48歳だった)に為したというところが、
たいへんかっこいいんじゃないかと思う。
とまれ、やはりプラトン学者である田中せんせいであるから、
アリストテレス、カント、ヘーゲル、コントを論じながらも、
そのレンズになっているのはプラトンのイデア論であり、
イデア論を通したアリストテレス、カント、ヘーゲル、コントの像は、
それぞれの専門分野で活動してる哲学史家には、
やや歪曲したイメージになってるのは否めないのではないかと思う。
だからこそ、この本は哲学史のなかから生れた「哲学とは何か?」という問いではない。
プラトンの胎のなかで育った田中せんせいの、しかし個人史でもない「哲学とは何か?」をめぐる物語だと思う。
この本の面白いところは、哲学を政治の術をも含めた一種の「技術知」であるという捉え方をしている点にある。
かといって、ハイデガーとはなんの関わりもない。
ハイデガーという固有名詞が出てくることがない。
(これはおそらく、田中せんせいの京都(西田)学派に対する忸怩たる思いがこめられている空白だと思う)
とても素直に、プラトンの「倫理知から技術知としての哲学」というプログラムに沿って、
しかし、プラトンの狭量な政治哲学とは別の哲学を開こうとする意志を感じる。
(それが成功しているとは言えない。こんな薄い本でそこまで絵図が描けるわけもない)
ここ2、3年、プラトンやアリストテレスをちびちび読み返しているけれど、
こういう本をその合間に読むのは楽しいことだ。
自分が読んでる2500年前の古典すらも、アクチュアルな読解が可能だと教えてくれる。
259 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/12(火) 00:11:43.91 聴いたの。その1
Floating Points - Crush
(Ninja Tune / Spotify / 2019)
https://i.imgur.com/vHuMUK4.jpg
Last Bloom
https://youtu.be/0x0t1l7QeeY
Floating Pointsの最新作にして大傑作。
さすが[Ninja Tune]、こんな売れなさそうなものを、よくリリースしてくれたものだ。
Floating Pointsを最初に聴いたのは10年くらい前で、
すでにこの頃にはもう西ロンドンシーンの中核にいた。
たった、2、3枚のシングルで、西ロンドンの電子音楽シーンを根底から変えたと言っていい。
ミドルテンポのエレクトリックブギーで、西海岸とも呼応しながら大きなうねりとなって
ベースミュージックへと進化していった。
そのあとのFloating Pointsは音楽史をさかのぼるように、
レイブ以降のUKシーンを脱構築しながら新しいスタイルを生み出してきた。
この作品ではコーンウォール派、リチャード・D・ジェイムスへの憧憬を隠さない。
スキゾフレニックで過剰な音像が、抒情をもって提示される。
切なすぎる。なにこれ。
小説を読んでるような気持ちになるアルバム。
朝から聴くもんじゃない。
Floating Points - Crush
(Ninja Tune / Spotify / 2019)
https://i.imgur.com/vHuMUK4.jpg
Last Bloom
https://youtu.be/0x0t1l7QeeY
Floating Pointsの最新作にして大傑作。
さすが[Ninja Tune]、こんな売れなさそうなものを、よくリリースしてくれたものだ。
Floating Pointsを最初に聴いたのは10年くらい前で、
すでにこの頃にはもう西ロンドンシーンの中核にいた。
たった、2、3枚のシングルで、西ロンドンの電子音楽シーンを根底から変えたと言っていい。
ミドルテンポのエレクトリックブギーで、西海岸とも呼応しながら大きなうねりとなって
ベースミュージックへと進化していった。
そのあとのFloating Pointsは音楽史をさかのぼるように、
レイブ以降のUKシーンを脱構築しながら新しいスタイルを生み出してきた。
この作品ではコーンウォール派、リチャード・D・ジェイムスへの憧憬を隠さない。
スキゾフレニックで過剰な音像が、抒情をもって提示される。
切なすぎる。なにこれ。
小説を読んでるような気持ちになるアルバム。
朝から聴くもんじゃない。
260 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/12(火) 00:18:26.22 聴いたの。その2
Tribe Of Colin - Age of Aquarius
(Honest Jon's Records / Spotify / 2019)
https://i.imgur.com/v2o74wz.jpg
Creator God
https://youtu.be/eKcLpRQNLf8
たぶんロンドンにいる電子音楽家なんだけど、ちょっと詳細がわからない。
おそらくオレが名前を知ってるアーティストの別名義なんだろうけど。
ミニマルで奇怪な、アブストラクト感が強いテクノと言えばいいのか。
ただ80年代のカセットシンセポップ的な音色も多いし、シカゴアシッドのテイストも感じられて、
レファレンスしてる音源の多さは透かし見える。
こういう骨と皮だけの音を聴いて、音の向こう側にいるひとのルーツを探るのが
セレクターの聴取ってもんだろうと思う。
Tribe Of Colin - Age of Aquarius
(Honest Jon's Records / Spotify / 2019)
https://i.imgur.com/v2o74wz.jpg
Creator God
https://youtu.be/eKcLpRQNLf8
たぶんロンドンにいる電子音楽家なんだけど、ちょっと詳細がわからない。
おそらくオレが名前を知ってるアーティストの別名義なんだろうけど。
ミニマルで奇怪な、アブストラクト感が強いテクノと言えばいいのか。
ただ80年代のカセットシンセポップ的な音色も多いし、シカゴアシッドのテイストも感じられて、
レファレンスしてる音源の多さは透かし見える。
こういう骨と皮だけの音を聴いて、音の向こう側にいるひとのルーツを探るのが
セレクターの聴取ってもんだろうと思う。
261 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/12(火) 00:23:52.92 聴いたの。その3
Kali Malone - The Sacrificial Code
(iDEAL Recordings / 2×LP / 2019)
https://i.imgur.com/3ZJU4IN.jpg
Spectacle Of Ritual
https://youtu.be/KWgz_2fuQG0
ストックホルムのオルガン奏者のアルバム。
これはすばらしいです。
ひたすら同じフレーズをゆるやかに反復しながら、
すこしずつずらし、サウンドスケープを移動させてゆく。
長い時間をかけないと、そのゆっくり動いていく音景の変化に気がつかない。
そういう音楽。
オレはLP盤しかもってないけど、
CD盤は3枚組でさらに長尺な楽曲も含まれているらしい。
CDも買おうと思ってる。
Kali Malone - The Sacrificial Code
(iDEAL Recordings / 2×LP / 2019)
https://i.imgur.com/3ZJU4IN.jpg
Spectacle Of Ritual
https://youtu.be/KWgz_2fuQG0
ストックホルムのオルガン奏者のアルバム。
これはすばらしいです。
ひたすら同じフレーズをゆるやかに反復しながら、
すこしずつずらし、サウンドスケープを移動させてゆく。
長い時間をかけないと、そのゆっくり動いていく音景の変化に気がつかない。
そういう音楽。
オレはLP盤しかもってないけど、
CD盤は3枚組でさらに長尺な楽曲も含まれているらしい。
CDも買おうと思ってる。
262 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/12(火) 00:37:50.65 古典・古文書の難読「くずし字」、AIが瞬時に解読…精度90%も - Yahoo!News
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191111-00010000-yom-sctch
仮に、版本だけでなく古文書までこの解読精度に達したら、
かなり国文学研究に資することになると思う。
まあ地方の文書類は、特有の省略記号とか多いんで、そう簡単じゃないだろうけど。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191111-00010000-yom-sctch
仮に、版本だけでなく古文書までこの解読精度に達したら、
かなり国文学研究に資することになると思う。
まあ地方の文書類は、特有の省略記号とか多いんで、そう簡単じゃないだろうけど。
263 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/12(火) 00:45:43.66 China Factories Are Exporting Lower Prices Around the World - bloomberg
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-11-09/china-s-factories-are-exporting-lower-prices-around-the-world
中国のPPI(卸売物価指数)がガンガン下落して、
結果的に世界経済全体のデフレ要因になってるという記事。
PPIは、わかりやすくいえば製造コストのこと。
とくにドイツのインフレ率への圧迫はかなり顕著。
それに続いて韓国、日本、アメリカみたいな感じ。
この状況でアメリカは、貿易戦争協議をどう持って行くんだろうかぬう。
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-11-09/china-s-factories-are-exporting-lower-prices-around-the-world
中国のPPI(卸売物価指数)がガンガン下落して、
結果的に世界経済全体のデフレ要因になってるという記事。
PPIは、わかりやすくいえば製造コストのこと。
とくにドイツのインフレ率への圧迫はかなり顕著。
それに続いて韓国、日本、アメリカみたいな感じ。
この状況でアメリカは、貿易戦争協議をどう持って行くんだろうかぬう。
264 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/12(火) 00:54:24.76 > 多くの国境警備会社が、政府に国境警備技術強化のための資金提供を働きかけていることを考えると、
> ますます世界は軍事的な壁によって分断される
> 世界の要塞(ようさい)化が進むと、人々はますます不安を感じ、
> 不安と恐怖の悪循環という皮肉な結果を生む
ベルリンの壁崩壊30年 世界で復活する「壁」 - afpbb
https://www.afpbb.com/articles/-/3253820
実は、世界の要塞化、城砦化と、
新しいモータリゼーションやインダストリー4.0の波は関係あるとオレは考えているけれど、
たぶんこの傾向は、今後100年くらいは続くんじゃないかと思う。
ウォーラーステインが慎重な謂いで予告した「新しい封建制」ってのは
もはや不可避なんじゃないかと、オレは悲観的に考えている。
流れは止まらないだろう。
そうなってほしくないという未来は、気がついたらもう到来しているものだ。
前の大戦の時だって、人類はそれは経験したのだが。
> ますます世界は軍事的な壁によって分断される
> 世界の要塞(ようさい)化が進むと、人々はますます不安を感じ、
> 不安と恐怖の悪循環という皮肉な結果を生む
ベルリンの壁崩壊30年 世界で復活する「壁」 - afpbb
https://www.afpbb.com/articles/-/3253820
実は、世界の要塞化、城砦化と、
新しいモータリゼーションやインダストリー4.0の波は関係あるとオレは考えているけれど、
たぶんこの傾向は、今後100年くらいは続くんじゃないかと思う。
ウォーラーステインが慎重な謂いで予告した「新しい封建制」ってのは
もはや不可避なんじゃないかと、オレは悲観的に考えている。
流れは止まらないだろう。
そうなってほしくないという未来は、気がついたらもう到来しているものだ。
前の大戦の時だって、人類はそれは経験したのだが。
265 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/12(火) 00:55:04.19 さて、ほどよく暗い気持ちになったところで寝るとしましょうかぬ。
今日は気疲れしてくたびれまんた。
今日は気疲れしてくたびれまんた。
266 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/12(火) 01:03:28.35 今日も、見た、聴いた、食った、働いた、知った。
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
Till von Sein - Aloha
https://youtu.be/Ijpwx9Brc0o
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
Till von Sein - Aloha
https://youtu.be/Ijpwx9Brc0o
267はじめまして名無しさん (スププ Sdbf-CdDr)
2019/11/12(火) 01:07:26.23ID:pnIMuk15d いっぱい聴いていっぱい読むんですねぇ
素晴らしい
素晴らしい
268蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc (ササクッテロル Sp0f-bA6I)
2019/11/12(火) 04:06:09.13p269 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/12(火) 07:00:53.96270 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/12(火) 07:02:25.74 というわけで、おはようございました。
よく晴れてベランダの気温は9℃。寒い。
悴むはひとりになるといふことか 田中裕明
よく晴れてベランダの気温は9℃。寒い。
悴むはひとりになるといふことか 田中裕明
271蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc (ササクッテロル Sp0f-bA6I)
2019/11/12(火) 07:11:53.70p 私は下着が透けて見えることすらNGとして生きて来た
パンツのラインがわかるなんて許せない!とさえ思ってた
人前でブラを直すなんて恥ずかしいことだと思っていたけれど
考えもしないところで男の萌え要素はあるもんだなぁとこの歳でも発見がある
男の不思議w
パンツのラインがわかるなんて許せない!とさえ思ってた
人前でブラを直すなんて恥ずかしいことだと思っていたけれど
考えもしないところで男の萌え要素はあるもんだなぁとこの歳でも発見がある
男の不思議w
272 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/12(火) 07:31:05.79 今日の朝ごはん。
むかごごはんのおにぎり
温野菜(かぼちゃ・にんじん・たまねぎ・オクラ)と鶏ささみのサラダ
小松菜の豆乳味噌スープ
蕪の葉即席漬け
ごぼうのぬか漬け
太秋柿
知覧茶
むかごごはんのおにぎり
温野菜(かぼちゃ・にんじん・たまねぎ・オクラ)と鶏ささみのサラダ
小松菜の豆乳味噌スープ
蕪の葉即席漬け
ごぼうのぬか漬け
太秋柿
知覧茶
273 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/12(火) 07:35:43.43 >>271
わかります。
つまり、そこに気をつけてる女性は、ブラもパンツもはいてるんだけど、
「ブラもパンツも存在してない」体裁をとってるわけです。
しかし、存在しないはずのブラを、ちょっと他人の目を気にしながら直してるってところに
萌え萌えeyesを持ってる野郎どもは敏感に反応する。
最初からパンツ見せまくってるそのへんの小娘には萌えは存在しない。
羞恥があるところに、ないものがあることをしめすところに、
ヲタク的な人間というのは反応するんですなw
「あるはある、あらぬはあらぬ」とパルメニデスっていう古代の哲学者は言うたけれども、
ブラやパンツはあるのかあらぬのか、少年の心を持った紳士たちは
いつも探求しとるわけです。
わかります。
つまり、そこに気をつけてる女性は、ブラもパンツもはいてるんだけど、
「ブラもパンツも存在してない」体裁をとってるわけです。
しかし、存在しないはずのブラを、ちょっと他人の目を気にしながら直してるってところに
萌え萌えeyesを持ってる野郎どもは敏感に反応する。
最初からパンツ見せまくってるそのへんの小娘には萌えは存在しない。
羞恥があるところに、ないものがあることをしめすところに、
ヲタク的な人間というのは反応するんですなw
「あるはある、あらぬはあらぬ」とパルメニデスっていう古代の哲学者は言うたけれども、
ブラやパンツはあるのかあらぬのか、少年の心を持った紳士たちは
いつも探求しとるわけです。
274 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/12(火) 07:41:47.12 諸氏よ、社畜諸氏よ、
システムを管理するとはどういうことであろうか。
社畜諸氏よ、あなたがいま自分の行っている仕事はいったいなにであるか。
企業体というシステムの中の、いったいどのサブシステムユニットに隷属し、
そこでどのようなシステムを管理運用しているか、正確に把握できているであろうか。
感覚的にそれが理解できている人が多数であろうが、しかしそれを
テクストやチャートで表現するとなると戸惑いを覚えることが多かろうと思う。
なぜなら、あなたがたそれぞれがシステムに組み込まれたシステムの一部であるからだ。
システムの一部がシステムを管理し、その管理運用が己にも適用されるということ。
システムのなかの管理者は、システムからのフィードバックを絶えず受けながら業務に従事している。
システムを管理するとはどういうことであろうか。
社畜諸氏よ、あなたがいま自分の行っている仕事はいったいなにであるか。
企業体というシステムの中の、いったいどのサブシステムユニットに隷属し、
そこでどのようなシステムを管理運用しているか、正確に把握できているであろうか。
感覚的にそれが理解できている人が多数であろうが、しかしそれを
テクストやチャートで表現するとなると戸惑いを覚えることが多かろうと思う。
なぜなら、あなたがたそれぞれがシステムに組み込まれたシステムの一部であるからだ。
システムの一部がシステムを管理し、その管理運用が己にも適用されるということ。
システムのなかの管理者は、システムからのフィードバックを絶えず受けながら業務に従事している。
275 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/12(火) 07:44:19.34 このようななかで社畜がシステムの管理計画を立て、遂行しようとするとき、
(その大小にかかわらず)システムをうまく運用できない局面が必ず生まれる。
このとき、必ずしもその理由が明確にならないこともある。
システムの中に生まれた小さな擾乱が指数関数的に、あるいはカオティックに増大して、
急に目に見える形になってしまうということは、
システムの中に何重もの入れ子状に収まった隷下のユニットではよく起こることだ。
そこで、諸氏に肝に銘じてほしいことがある。
我らはシステムに参与するとき、必ず管理計画を立てる。
が、その管理計画が最終生産物、最終製品ではない。
管理計画とは、最終的な目標、あるいは適正な稼働レベルに達するための
チェックリストのようなものであり、マイルストーンだ。
であるならば、日々の管理運用業務はテクストに写すことができよう。
まず、生産性をあげたいのならば、いちどテクスト化することをお勧めする。
同時に、それはチェックリストなのであるから、
適宜、思い切った変更や削除があってしかるべきであり、当初の計画に固執しなくてもよい。
そう割り切るべきであろう。
もちろん、計画の変更や削除自体、システムのなかに組み込まれておる操作であるから、
他のサブシステムとの干渉・影響が生じることがある。
なので、上位のシステム管理者(つまり上司)との緊密な連携は不可欠となる。
(これが報連相である)
要は、システムを管理運用する計画をいつでも変更・削除する勇気をも
システムに実装しておけ、ということだ。
それでは諸氏よ、今日もご安全に。
DJ Marky - Should I
https://youtu.be/faBavZfYDPY
(その大小にかかわらず)システムをうまく運用できない局面が必ず生まれる。
このとき、必ずしもその理由が明確にならないこともある。
システムの中に生まれた小さな擾乱が指数関数的に、あるいはカオティックに増大して、
急に目に見える形になってしまうということは、
システムの中に何重もの入れ子状に収まった隷下のユニットではよく起こることだ。
そこで、諸氏に肝に銘じてほしいことがある。
我らはシステムに参与するとき、必ず管理計画を立てる。
が、その管理計画が最終生産物、最終製品ではない。
管理計画とは、最終的な目標、あるいは適正な稼働レベルに達するための
チェックリストのようなものであり、マイルストーンだ。
であるならば、日々の管理運用業務はテクストに写すことができよう。
まず、生産性をあげたいのならば、いちどテクスト化することをお勧めする。
同時に、それはチェックリストなのであるから、
適宜、思い切った変更や削除があってしかるべきであり、当初の計画に固執しなくてもよい。
そう割り切るべきであろう。
もちろん、計画の変更や削除自体、システムのなかに組み込まれておる操作であるから、
他のサブシステムとの干渉・影響が生じることがある。
なので、上位のシステム管理者(つまり上司)との緊密な連携は不可欠となる。
(これが報連相である)
要は、システムを管理運用する計画をいつでも変更・削除する勇気をも
システムに実装しておけ、ということだ。
それでは諸氏よ、今日もご安全に。
DJ Marky - Should I
https://youtu.be/faBavZfYDPY
276蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc (ササクッテロル Sp0f-bA6I)
2019/11/12(火) 07:51:33.45p 少年の心を持った紳士、、、
またの名を、むっつりすけべと言うw
今日もご安全に〜
またの名を、むっつりすけべと言うw
今日もご安全に〜
277骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ 2b07-rk3r)
2019/11/12(火) 19:02:18.84ID:5iB+UDE70 アネモネよ
今日は帰っても書き込まずに黙って寝た方がいいぞ
私も巻き添えでどえらい目に遭った
気をつけろよ
今日は帰っても書き込まずに黙って寝た方がいいぞ
私も巻き添えでどえらい目に遭った
気をつけろよ
278はじめまして名無しさん (ワッチョイWW 9f0b-WpRP)
2019/11/12(火) 19:58:59.60ID:APqVLjKd0279 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/12(火) 20:23:23.29280 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/12(火) 20:24:32.75 というわけで、
わが愛しのいつも平和な5ch、ただいも。
わが愛しのいつも平和な5ch、ただいも。
281 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/12(火) 23:00:40.14 なんというか、あれですなw
論理的には元気じゃないはずの人がやたら元気だと、
「オラわくわくすっぞ」って、そりゃあなりますよな。
もうちょっと、塩もみしたきゅうりみたいに、
しんなりしておけばいいのに。
論理的には元気じゃないはずの人がやたら元気だと、
「オラわくわくすっぞ」って、そりゃあなりますよな。
もうちょっと、塩もみしたきゅうりみたいに、
しんなりしておけばいいのに。
283蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc (ササクッテロル Sp0f-bA6I)
2019/11/12(火) 23:29:57.57p285蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc (ササクッテロル Sp0f-bA6I)
2019/11/12(火) 23:31:30.01p >>281
まあ実際は、塩揉みしなくても萎れたきゅうりみたいな状態なのかもしれんけどねww
まあ実際は、塩揉みしなくても萎れたきゅうりみたいな状態なのかもしれんけどねww
286 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/12(火) 23:34:52.61287 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/12(火) 23:36:52.23 まあ、なんかほんと、笑えてきますな、砂蝉氏はw
正直さっきから、パソコンの前でくすくす笑いがとまらんのだけど。
なんでこうなったww
正直さっきから、パソコンの前でくすくす笑いがとまらんのだけど。
なんでこうなったww
288 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/12(火) 23:39:13.06 ああ、また明日から出張だし。
あと1時間半したら寝ないといけないし。
本が難しすぎて予定したところまで読めなかったし。
しょうがないからマンガ読んでるし。
あと1時間半したら寝ないといけないし。
本が難しすぎて予定したところまで読めなかったし。
しょうがないからマンガ読んでるし。
289 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/12(火) 23:46:30.01 今日の昼ごはん。
適当に買ったチーズの入ったコンビニパン
ハムとポテトのコンビニサラダ
温州ミカン
家から持ってきた紅茶(ウバ)
適当に買ったチーズの入ったコンビニパン
ハムとポテトのコンビニサラダ
温州ミカン
家から持ってきた紅茶(ウバ)
290 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/12(火) 23:50:04.02 今日の夕ごはん。
鶏つみれの甘辛煮&煮卵
カリフラワーの白和え
きゅうりとみょうがのごま酢和え
レタスとマッシュルームの生姜味サラダ
ちくわとみつばのすまし汁
ごぼうと蕪のぬか漬け
ごはん
ヱビスビール
鶏つみれの甘辛煮&煮卵
カリフラワーの白和え
きゅうりとみょうがのごま酢和え
レタスとマッシュルームの生姜味サラダ
ちくわとみつばのすまし汁
ごぼうと蕪のぬか漬け
ごはん
ヱビスビール
291 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/12(火) 23:56:16.96 「カリフラワーの白和え」の作り方
うちはよく白和えを作る。
というか、豆や豆製品をよく摂取する。
休みの日には、乾物の豆を戻して煮ておいて、それを1週間で使い切ることもある。
大豆に含まれてるイソフラボンを摂ると、おっぱいが大きくなるとか聞いたことがあるので
オレもたくさん食べておきたい。
以下、嫁さんから聞き書き。
木綿豆腐は1時間程度水切りしておく。
少なくとも30分は水切り時間がいる。
この時間をとらないと、水っぽくて味が乗らない。
かといって、これ以上水切りすると、豆腐が固く締まりすぎて白和えにはむかなくなる。
和え衣は、白味噌、すりごま(もしくは練りごま)、水切りした豆腐。
砂糖を入れてもいいけど、カリフラワーが甘いのであっさりした衣にしたい。
豆腐はすり鉢にあてるけど、あまりなめらかにしないほうが好み。
豆腐が主役なので、ちょっと高いお豆腐を使うといいし、
そのときは豆腐の味がわかるよう、粗目の衣にしておくほうがいい。
カリフラワーは小房にわけて、すこし固めに茹で、
ざるにあげて冷ましておく(この時点で余熱が入っていくことを計算しておく)。
しっかり粗熱が取れたら和え衣とあえる。
色が真っ白な白和えになるから、さし色が欲しければ、
同じく茹でたにんじんやいんげんを混ぜてもいい。
うちはよく白和えを作る。
というか、豆や豆製品をよく摂取する。
休みの日には、乾物の豆を戻して煮ておいて、それを1週間で使い切ることもある。
大豆に含まれてるイソフラボンを摂ると、おっぱいが大きくなるとか聞いたことがあるので
オレもたくさん食べておきたい。
以下、嫁さんから聞き書き。
木綿豆腐は1時間程度水切りしておく。
少なくとも30分は水切り時間がいる。
この時間をとらないと、水っぽくて味が乗らない。
かといって、これ以上水切りすると、豆腐が固く締まりすぎて白和えにはむかなくなる。
和え衣は、白味噌、すりごま(もしくは練りごま)、水切りした豆腐。
砂糖を入れてもいいけど、カリフラワーが甘いのであっさりした衣にしたい。
豆腐はすり鉢にあてるけど、あまりなめらかにしないほうが好み。
豆腐が主役なので、ちょっと高いお豆腐を使うといいし、
そのときは豆腐の味がわかるよう、粗目の衣にしておくほうがいい。
カリフラワーは小房にわけて、すこし固めに茹で、
ざるにあげて冷ましておく(この時点で余熱が入っていくことを計算しておく)。
しっかり粗熱が取れたら和え衣とあえる。
色が真っ白な白和えになるから、さし色が欲しければ、
同じく茹でたにんじんやいんげんを混ぜてもいい。
292蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc (ササクッテロル Sp0f-bA6I)
2019/11/12(火) 23:57:24.04p293 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/13(水) 00:00:46.85 カリフラワーやブロッコリーのような野菜は、茹でたあと水で熱をとることはしないほうがいい。
水っぽくなって美味しくなくなると思う。
まあ、ほかの野菜もそうだけど、色止めのために水にとるってやり方がこれまでは多かったと思うが、
もし色止めにこだわるなら、うちわであおいで冷却したほうが
野菜の味が濃く残っていいような気がする。
和えものにしたとき味がぼんやりしてしまうのは、
このへんに原因があるような気がする。
あしらいにちょこっと使う野菜(肉じゃがのさやいんげんとか)なら、
冷水にとるのはあり。
見た目も大事なので。
なんでもTPOですな。
水っぽくなって美味しくなくなると思う。
まあ、ほかの野菜もそうだけど、色止めのために水にとるってやり方がこれまでは多かったと思うが、
もし色止めにこだわるなら、うちわであおいで冷却したほうが
野菜の味が濃く残っていいような気がする。
和えものにしたとき味がぼんやりしてしまうのは、
このへんに原因があるような気がする。
あしらいにちょこっと使う野菜(肉じゃがのさやいんげんとか)なら、
冷水にとるのはあり。
見た目も大事なので。
なんでもTPOですな。
294 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/13(水) 00:03:46.64 >>292
ドMすぎるw
そういえば、以前福岡におったときに、何度か行ったSMクラブに
いちばん下っ端の下僕おっさんがおって、
女王様に指示されて3週間くらい風呂に入ってなかったことがありましたな。
どういうプレイやねんと思ってたけど。
ちなみに、決して絶対オレではない。
ドMすぎるw
そういえば、以前福岡におったときに、何度か行ったSMクラブに
いちばん下っ端の下僕おっさんがおって、
女王様に指示されて3週間くらい風呂に入ってなかったことがありましたな。
どういうプレイやねんと思ってたけど。
ちなみに、決して絶対オレではない。
295 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/13(水) 00:18:22.27 本日の移動のお供レポート。その1
11月8日の東証REIT指数が急反落
良好なJ-REITのファンダメンタルズに変化はなし! - 三井住友トラスト・アセットマネジメント
https://www.smtam.jp/report_column/pdf/cat_03/HP118REIT20191111.pdf
誰が日本株を買っているのか? - 三井住友DSアセットマネジメント
https://www.smam-jp.com/documents/www/market/ichikawa/irepo191111.pdf
ワシントンの動向には要注意
トランプ大統領にまたもや振り回されることはないのか - 第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2019/shima191111MW32.pdf
米共和党が地方選挙で相次ぎ敗北 - NRI Financial Solutions
http://fis.nri.co.jp/ja-JP/knowledge/commentary/2019/20191111_2.html
いよいよ「スタグフレーション」が警戒される中国経済
インフレとディスインフレが同居する奇妙な状況、
政策対応余地も限られ景気の行方も不透明 - 第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2019/nishi191111china.pdf
11月8日の東証REIT指数が急反落
良好なJ-REITのファンダメンタルズに変化はなし! - 三井住友トラスト・アセットマネジメント
https://www.smtam.jp/report_column/pdf/cat_03/HP118REIT20191111.pdf
誰が日本株を買っているのか? - 三井住友DSアセットマネジメント
https://www.smam-jp.com/documents/www/market/ichikawa/irepo191111.pdf
ワシントンの動向には要注意
トランプ大統領にまたもや振り回されることはないのか - 第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2019/shima191111MW32.pdf
米共和党が地方選挙で相次ぎ敗北 - NRI Financial Solutions
http://fis.nri.co.jp/ja-JP/knowledge/commentary/2019/20191111_2.html
いよいよ「スタグフレーション」が警戒される中国経済
インフレとディスインフレが同居する奇妙な状況、
政策対応余地も限られ景気の行方も不透明 - 第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2019/nishi191111china.pdf
296 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/13(水) 00:18:44.85 本日の移動のお供レポート。その2
低い日本の労働生産性 米国との格差、複合的要因 - 経済産業研究所
https://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/morikawa/13.html
キリンはミャンマーから撤退すべきか - 世界経済評論IMPACT
http://www.world-economic-review.jp/impact/article1535.html
独エーオンに見る電力事業の難しさ - 国際環境経済研究所
http://ieei.or.jp/2019/11/yamamoto-blog191111/
2019年ノーベル経済学賞から考える「ランダム化比較試験(RCT)」について
環境政策を「検証」できる? - 国立環境研究所
http://www.nies.go.jp/social/topics_rct.html
グリーン成長戦略の国際連携に向けた調査事業 報告書
G20国等の気候変動・エネルギー政策に係る基礎調査 - 経済産業省
https://www.meti.go.jp/meti_lib/report/H30FY/000553.pdf
低い日本の労働生産性 米国との格差、複合的要因 - 経済産業研究所
https://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/morikawa/13.html
キリンはミャンマーから撤退すべきか - 世界経済評論IMPACT
http://www.world-economic-review.jp/impact/article1535.html
独エーオンに見る電力事業の難しさ - 国際環境経済研究所
http://ieei.or.jp/2019/11/yamamoto-blog191111/
2019年ノーベル経済学賞から考える「ランダム化比較試験(RCT)」について
環境政策を「検証」できる? - 国立環境研究所
http://www.nies.go.jp/social/topics_rct.html
グリーン成長戦略の国際連携に向けた調査事業 報告書
G20国等の気候変動・エネルギー政策に係る基礎調査 - 経済産業省
https://www.meti.go.jp/meti_lib/report/H30FY/000553.pdf
297 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/13(水) 00:19:02.95 ベッドで読む。
グローバル時代の投資戦略 2019年冬号
2020年の世界経済・金融市場の展望 - 三菱UFJ国際投信
https://www.am.mufg.jp/market/report/pdf/senryaku_191111.pdf
グローバル時代の投資戦略 2019年冬号
2020年の世界経済・金融市場の展望 - 三菱UFJ国際投信
https://www.am.mufg.jp/market/report/pdf/senryaku_191111.pdf
298 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/13(水) 00:19:45.60 こういうレポートが出てるのを見かけると、毎年
「ああ、もう年末だなあ」って気になる。
「ああ、もう年末だなあ」って気になる。
299蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc (ササクッテロル Sp0f-bA6I)
2019/11/13(水) 00:21:22.95p300 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/13(水) 00:25:19.59 読んだ本。
『ゆりゆり 2』
(なもり / 一迅社 / 2019)
『木根さんの1人でキネマ 6』
(アサイ / 白泉社(Young Animal Comics) / 2019)
『ゆりゆり 2』
(なもり / 一迅社 / 2019)
『木根さんの1人でキネマ 6』
(アサイ / 白泉社(Young Animal Comics) / 2019)
301 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/13(水) 00:25:59.22 『ゆりゆり 2』
『ゆるゆり』ではなく『ゆりゆり』。
短編集で、10年前の作品からごく最近作まで収録されてる。
10年前ってことは『ゆるゆり』連載開始時期あたりの作品だってことで、
まあちょっと懐かしい画風ではある。
思えば「百合姫」も10年以上出版されてるんだなあと、感無量じゃよ。
それにしても近作の短編2本は、なもりせんせいらしからぬサイコホラー調で、
ああ、こういうのもなもりせんせいは描いてみたいんだなと教えられた。
なもりせんせいは、働きすぎたらあかんが、好きなものを描けばよいのだ。
『ゆるゆり』ではなく『ゆりゆり』。
短編集で、10年前の作品からごく最近作まで収録されてる。
10年前ってことは『ゆるゆり』連載開始時期あたりの作品だってことで、
まあちょっと懐かしい画風ではある。
思えば「百合姫」も10年以上出版されてるんだなあと、感無量じゃよ。
それにしても近作の短編2本は、なもりせんせいらしからぬサイコホラー調で、
ああ、こういうのもなもりせんせいは描いてみたいんだなと教えられた。
なもりせんせいは、働きすぎたらあかんが、好きなものを描けばよいのだ。
302 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/13(水) 00:31:38.54 >>299
さっきあちらに書いたことの延長になるけども、
生死にかかわる経験をしたとか、死について深く考えたとか、
そういう人間は、やっぱりああいう冗談には反応してしまうんですよな。
で、世のなかにはそうじゃない人間もいる。
そうじゃない人間は「なぜそんなに過敏に反応するのか」と、理由がわからない。
おそらくまったく理解の糸口が掴めないと思う。
こうオレが書いたところで理解できんでしょう。
文章の意味は理解できても、「意味するもの」は理解できない。
死について深く考えたり、考えざるを得なかった人間って、
もう決定的に変わってしまってて、変わる前の自分とは別モノになってますからね。
砂蝉氏は、こちらサイドでなくあちらサイドなんでしょう。
もちろん痛い人もそうでしょう。
これだけは、わからん者にはわからんのです。
さっきあちらに書いたことの延長になるけども、
生死にかかわる経験をしたとか、死について深く考えたとか、
そういう人間は、やっぱりああいう冗談には反応してしまうんですよな。
で、世のなかにはそうじゃない人間もいる。
そうじゃない人間は「なぜそんなに過敏に反応するのか」と、理由がわからない。
おそらくまったく理解の糸口が掴めないと思う。
こうオレが書いたところで理解できんでしょう。
文章の意味は理解できても、「意味するもの」は理解できない。
死について深く考えたり、考えざるを得なかった人間って、
もう決定的に変わってしまってて、変わる前の自分とは別モノになってますからね。
砂蝉氏は、こちらサイドでなくあちらサイドなんでしょう。
もちろん痛い人もそうでしょう。
これだけは、わからん者にはわからんのです。
303 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/13(水) 00:37:25.96 『木根さんの1人でキネマ 6』
異常に文字数が多いコミックス。
(わりとゴミ評価な)映画への、めくるめく愛に毎度めまいがしてくる木根さん本第6巻。
このコミック、知らん人も多いだろうからちょっと解説しておくと、
主人公の木根さんは映画オタク。
婚期を着実に逃しつつあり、しかし会社では管理職としてきっちりしていて、
家に帰ればビールにジャージ姿でだらだら映画をひたすら見続けているアラサー女子。
最近、ダメ夫の不倫が原因で別れた同じ会社の同僚が一人暮らしのマンションに転がり込んできて、
そのオタクっぷりが知られてしまい始まる、映画オタク同士の抗争やら馴れ合いやらが
怒涛の情報量で描かれるのでござる。
オレ的にはめちゃくちゃおもしろい。
異常に文字数が多いコミックス。
(わりとゴミ評価な)映画への、めくるめく愛に毎度めまいがしてくる木根さん本第6巻。
このコミック、知らん人も多いだろうからちょっと解説しておくと、
主人公の木根さんは映画オタク。
婚期を着実に逃しつつあり、しかし会社では管理職としてきっちりしていて、
家に帰ればビールにジャージ姿でだらだら映画をひたすら見続けているアラサー女子。
最近、ダメ夫の不倫が原因で別れた同じ会社の同僚が一人暮らしのマンションに転がり込んできて、
そのオタクっぷりが知られてしまい始まる、映画オタク同士の抗争やら馴れ合いやらが
怒涛の情報量で描かれるのでござる。
オレ的にはめちゃくちゃおもしろい。
304 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/13(水) 00:37:41.41 字幕派VS吹き替え派、ホラーVSアニメ、ジャッキー愛、完結しない連作映画愛、
ロード・オブ・ザ・リング愛、(難しい所には一切触れない)マトリックス愛、エトセトラ。
「ホラーVSアニメ」回では、延々こんな感じのバトルが続く。
アニメのキャラって性欲ないの!?
10代なんて盛りのついた猿でしょ?
キスするだけで何十話もかけんな!!
ホラーなんか10代SEXしすぎなのよ!
しかも外でパコパコパコパコ、アンタしたことある?
なのに生き残るのは処女って、バッカじゃない!?
なんでもかんでも、敵/味方に分けて論争してしまう、不毛にして不幸なオタク女性たちの群像劇で
新刊を読むたびに、ああ、オレも木根さんみたいにありたいものだと思ってしまう。
今回は、傲岸不遜で意外と巨乳な美人の木根さんの表紙が、実に彼女らしくてよかった。
(どうして毒女の彼女が左手の薬指に指輪してるかは、本編で)
https://i.imgur.com/GQxfj1d.jpg
ロード・オブ・ザ・リング愛、(難しい所には一切触れない)マトリックス愛、エトセトラ。
「ホラーVSアニメ」回では、延々こんな感じのバトルが続く。
アニメのキャラって性欲ないの!?
10代なんて盛りのついた猿でしょ?
キスするだけで何十話もかけんな!!
ホラーなんか10代SEXしすぎなのよ!
しかも外でパコパコパコパコ、アンタしたことある?
なのに生き残るのは処女って、バッカじゃない!?
なんでもかんでも、敵/味方に分けて論争してしまう、不毛にして不幸なオタク女性たちの群像劇で
新刊を読むたびに、ああ、オレも木根さんみたいにありたいものだと思ってしまう。
今回は、傲岸不遜で意外と巨乳な美人の木根さんの表紙が、実に彼女らしくてよかった。
(どうして毒女の彼女が左手の薬指に指輪してるかは、本編で)
https://i.imgur.com/GQxfj1d.jpg
305 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/13(水) 00:42:08.72 聴いたの。その1
Jonwayne - Rap Album Two
(Authors / Spotify / 2017)
https://i.imgur.com/yvpuwft.jpg
Afraid of Us
https://youtu.be/RgEiuBYUoBY
この名前で、実は本名(Jonathan Michael Wayne)というMC/ビートメイカーの作品。
この奇矯さとフラジャイル、バックトラックのひねくれ具合は
西海岸の諸作家を想起させるだろうけど、まさにこのひともLAにいるひと。
00年代後半から活動してるんだけど、西海岸のビートメイカーたちの系譜にありがちな
多作でほとんどがカセット音源でのリリースという変則さで、
まだオレも作品群の全貌がよくわかってない。
[Stones Throw]からメジャーデビューして、
すぐにジャイルス・ピーターソンが食いついたという通好みなひと。
通勤途中で聴くような音楽じゃないかもしれないが、
なんかよくわからんセンチメントがなかなかよいと思う。
Jonwayne - Rap Album Two
(Authors / Spotify / 2017)
https://i.imgur.com/yvpuwft.jpg
Afraid of Us
https://youtu.be/RgEiuBYUoBY
この名前で、実は本名(Jonathan Michael Wayne)というMC/ビートメイカーの作品。
この奇矯さとフラジャイル、バックトラックのひねくれ具合は
西海岸の諸作家を想起させるだろうけど、まさにこのひともLAにいるひと。
00年代後半から活動してるんだけど、西海岸のビートメイカーたちの系譜にありがちな
多作でほとんどがカセット音源でのリリースという変則さで、
まだオレも作品群の全貌がよくわかってない。
[Stones Throw]からメジャーデビューして、
すぐにジャイルス・ピーターソンが食いついたという通好みなひと。
通勤途中で聴くような音楽じゃないかもしれないが、
なんかよくわからんセンチメントがなかなかよいと思う。
306 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/13(水) 00:46:07.86 聴いたの。その2
Karel Boehlee - Solo Piano 'Jazz at the Pinehill'
(Pinehill / Spotify / 2001)
https://i.imgur.com/3j2QOcc.jpg
Someday My Prince Will Come
https://youtu.be/iJjwcvIdirk
オランダのジャズピアニストのソロライブ作。
このひとはトリオでのピアノ、ベース、ドラムスのトリオ作の録音は多いけど、
たぶんソロ作はこれだけじゃないかと思う。
とまれ、日本では「ヨーロピアン・ジャズ・トリオ」の最初のピアニストだということで、
知ってる人は知っている、そして嫌われてる奏者であったりする。
オランダやベルギー、フランスなどでは一定の評価を得ているひとなのに、
この評価の落差はあまりに彼に対して無慈悲すぎやしないか。
ソロ作を聴けばわかるが、線は細いけど、ヨーロッパ的に優雅な演奏をするひとなのに。
それだとあまりに可哀想なので、オレはちゃんと聴きます。
Karel Boehlee - Solo Piano 'Jazz at the Pinehill'
(Pinehill / Spotify / 2001)
https://i.imgur.com/3j2QOcc.jpg
Someday My Prince Will Come
https://youtu.be/iJjwcvIdirk
オランダのジャズピアニストのソロライブ作。
このひとはトリオでのピアノ、ベース、ドラムスのトリオ作の録音は多いけど、
たぶんソロ作はこれだけじゃないかと思う。
とまれ、日本では「ヨーロピアン・ジャズ・トリオ」の最初のピアニストだということで、
知ってる人は知っている、そして嫌われてる奏者であったりする。
オランダやベルギー、フランスなどでは一定の評価を得ているひとなのに、
この評価の落差はあまりに彼に対して無慈悲すぎやしないか。
ソロ作を聴けばわかるが、線は細いけど、ヨーロッパ的に優雅な演奏をするひとなのに。
それだとあまりに可哀想なので、オレはちゃんと聴きます。
307蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc (ササクッテロル Sp0f-bA6I)
2019/11/13(水) 00:50:28.41p308 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/13(水) 00:53:53.68 聴いたの。その3
Bill Challis, Vince Giordano and the Nighthawks - Bill Challis' The Goldkette Project
(Circle / LP / 1994)
https://i.imgur.com/cSXimk8.jpg
On The Alamo
https://youtu.be/IhSPZo6NPU4
もはや忘れられてる、1920-30年代に活動したBill Challisという作曲家をとりあげた
わりと最近(といっても20年前)のビッグバンドもの。
Vince Giordanoもまた日本で知られてないけど、
めちゃくちゃ古いラグやらスウィングやらラテンやらを発掘して演奏するバンドを組んでる。
まあどうでもいいんだけど、このビッグバンド、
セントラルパーク近くの「イグアナ」っていう、わりと大きなメキシカンクラブでいつも演奏してて
NYに住んでる趣味が良いダンス好きのじいちゃんばあちゃん(要するにお金持ち)たちには
知ってるひともいると思う。
まあ、これもスウィングスウィングしてないムーディーな演奏で、
好きな人は好き、日本のジャズおじさんたちには一顧だにされない音楽だと思います。
こういうのは、好みがどうこうより、教養として聴いてたほうがいい。
この先すかんぴんになるかもしれず、
清洲橋の下で寒さに凍えていたら、東京見物に来てたNYのお金持ちと知り合いになるかもしれない。
そのとき「イグアナ」の話をしたら、気に入られて拾われるかもわからない。
人生なにがあるかわからないからぬ。
Bill Challis, Vince Giordano and the Nighthawks - Bill Challis' The Goldkette Project
(Circle / LP / 1994)
https://i.imgur.com/cSXimk8.jpg
On The Alamo
https://youtu.be/IhSPZo6NPU4
もはや忘れられてる、1920-30年代に活動したBill Challisという作曲家をとりあげた
わりと最近(といっても20年前)のビッグバンドもの。
Vince Giordanoもまた日本で知られてないけど、
めちゃくちゃ古いラグやらスウィングやらラテンやらを発掘して演奏するバンドを組んでる。
まあどうでもいいんだけど、このビッグバンド、
セントラルパーク近くの「イグアナ」っていう、わりと大きなメキシカンクラブでいつも演奏してて
NYに住んでる趣味が良いダンス好きのじいちゃんばあちゃん(要するにお金持ち)たちには
知ってるひともいると思う。
まあ、これもスウィングスウィングしてないムーディーな演奏で、
好きな人は好き、日本のジャズおじさんたちには一顧だにされない音楽だと思います。
こういうのは、好みがどうこうより、教養として聴いてたほうがいい。
この先すかんぴんになるかもしれず、
清洲橋の下で寒さに凍えていたら、東京見物に来てたNYのお金持ちと知り合いになるかもしれない。
そのとき「イグアナ」の話をしたら、気に入られて拾われるかもわからない。
人生なにがあるかわからないからぬ。
309 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/13(水) 00:56:41.52 >>307
うん、そういえばそういう話もありました。
いずれにせよ、ディスコミュニケーションというか、
どうしても、何を言っても、わかることができるための条件がそろっていないと、
どうしてもわかってもらえないことが存在するってことですな。
不倫板のみか氏のスレもちょこっと見たですが、
そういうことを思い知らされますにゃw
うん、そういえばそういう話もありました。
いずれにせよ、ディスコミュニケーションというか、
どうしても、何を言っても、わかることができるための条件がそろっていないと、
どうしてもわかってもらえないことが存在するってことですな。
不倫板のみか氏のスレもちょこっと見たですが、
そういうことを思い知らされますにゃw
310 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/13(水) 01:03:40.07 さて、オレも寝るのである。
今日も、見た、聴いた、食った、働いた、知った。
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
Drahcir Ztiworoh - Eros Never Stops Dreaming
https://youtu.be/tRA6Z_AVM60
今日も、見た、聴いた、食った、働いた、知った。
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
Drahcir Ztiworoh - Eros Never Stops Dreaming
https://youtu.be/tRA6Z_AVM60
311 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/13(水) 07:22:28.06 おはようございます。
今日から出張、準備してたらもうこんな時間。
アイロンをあてて着なせり古コート 杉田久女
今日から出張、準備してたらもうこんな時間。
アイロンをあてて着なせり古コート 杉田久女
312骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ 2b07-rk3r)
2019/11/13(水) 17:09:22.56ID:JZaLuQPA0 また出張か
いつ帰るかわからんな
いつ帰るかわからんな
313はじめまして名無しさん (オッペケ Sr0f-WpRP)
2019/11/13(水) 17:44:28.33ID:JpDOWfDMr314骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/14(木) 13:12:34.39ID:AdejqeKK0 いつまた帰る
315骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/14(木) 13:13:27.38ID:AdejqeKK0 明日かな、あさってかな
316はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/14(木) 13:13:58.13ID:3a+wSZzQr317はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/14(木) 13:14:04.86ID:3a+wSZzQr318骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/14(木) 15:37:11.90ID:AdejqeKK0 お土産ちょうだい
319骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/14(木) 15:38:36.86ID:AdejqeKK0 羊羹は重いから饅頭でいいよ
320骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/14(木) 15:40:22.62ID:AdejqeKK0 出来ればご当地饅頭がいい
321はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/14(木) 15:40:32.40ID:3a+wSZzQr322はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/14(木) 15:40:39.76ID:3a+wSZzQr323はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/14(木) 15:40:45.82ID:3a+wSZzQr324骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/14(木) 15:55:20.21ID:AdejqeKK0 いつもの土産物屋はご覧の通りで役に立たん
325骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/14(木) 16:04:53.32ID:AdejqeKK0 ああ賞味期限は1ヶ月ぐらいあると助かるな
326はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/14(木) 16:17:35.06ID:3a+wSZzQr327はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/14(木) 16:17:42.13ID:3a+wSZzQr328骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/14(木) 17:28:22.83ID:AdejqeKK0 一泊一個 三日で三個
三個貰って二個食べる
三個貰って二個食べる
329骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/14(木) 17:31:43.22ID:AdejqeKK0 買うのが嫌なら会議の茶菓子の一個でもいいから持って帰れ
330骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/14(木) 17:37:35.91ID:AdejqeKK0331はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/14(木) 17:59:26.23ID:3a+wSZzQr332はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/14(木) 17:59:32.41ID:3a+wSZzQr333はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/14(木) 17:59:38.58ID:3a+wSZzQr334 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/14(木) 18:03:19.16 ドクソキチガイ荒らすなよw
335骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/14(木) 18:30:19.34ID:AdejqeKK0 ほんとに困ったもんです
一言言うたびに死ね死ね言われてねえ
一言言うたびに死ね死ね言われてねえ
336 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/14(木) 18:35:16.55 あんたのことだよ
337はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/14(木) 18:54:36.64ID:3a+wSZzQr338骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/15(金) 09:48:11.17ID:JjNNAxWI0 2泊目
339骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/15(金) 09:48:57.26ID:JjNNAxWI0 いつまた帰る
340 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/15(金) 09:54:32.23 砂蝉は、アネモネにも絡まないでもらいたい
付き合いはもう終わりです
付き合いはもう終わりです
341はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/15(金) 10:28:16.55ID:fFTqwRmbr342はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/15(金) 10:28:22.14ID:fFTqwRmbr343骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/15(金) 11:25:53.87ID:JjNNAxWI0 >>340
いいえ、アネモネとはまた別です
私とアネモネの間の購読契約みたいなもんですから
難しい読み物だけどな
まあまあたまには難解な文章を読むのも悪くない
それにこの男はこんな男だけどあなたみたいにすぐキレたりしませんし
ちょっと意見が違っただけで逆上することもない
ここには来るよ
いいえ、アネモネとはまた別です
私とアネモネの間の購読契約みたいなもんですから
難しい読み物だけどな
まあまあたまには難解な文章を読むのも悪くない
それにこの男はこんな男だけどあなたみたいにすぐキレたりしませんし
ちょっと意見が違っただけで逆上することもない
ここには来るよ
344 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/15(金) 11:35:39.65 >>343
アネモネの家に火をつける、など他にも不快なレスがたくさんあり
また、疫病神のように無駄にスレを消費している
ここを楽しみに読む人の邪魔をしている
ミカの解釈では、アネモネの家に火をつける=アネモネのスレを炎上させる荒らすということです
砂蝉は荒らしです
放置で
アネモネの家に火をつける、など他にも不快なレスがたくさんあり
また、疫病神のように無駄にスレを消費している
ここを楽しみに読む人の邪魔をしている
ミカの解釈では、アネモネの家に火をつける=アネモネのスレを炎上させる荒らすということです
砂蝉は荒らしです
放置で
345 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/15(金) 11:37:28.80 ちなみに、逆上なんてしてません
正当な意見を述べたまで
正当な意見を述べたまで
346 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/15(金) 11:39:24.63 ぴーの意見は「砂蝉は庇いようがない」
つまり、砂蝉を擁護出来る要素がないと言うことです
ぴーのスレ然り、ここはアネモネのスレであり砂蝉のスレではありません
不在時です
どうぞ、自スレにお引き取りを
つまり、砂蝉を擁護出来る要素がないと言うことです
ぴーのスレ然り、ここはアネモネのスレであり砂蝉のスレではありません
不在時です
どうぞ、自スレにお引き取りを
347骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/15(金) 11:44:00.69ID:JjNNAxWI0 >>344
無駄にスレを消費ってあなた
私の口数なんてあなたの20分の1もないでしょ
ミカちゃんやイテちゃんやPやんのスレまで一晩で焼いてしまうのは誰ですか
(こりゃあ勝ったな、よっしゃ〜、ガッツポーズ)
無駄にスレを消費ってあなた
私の口数なんてあなたの20分の1もないでしょ
ミカちゃんやイテちゃんやPやんのスレまで一晩で焼いてしまうのは誰ですか
(こりゃあ勝ったな、よっしゃ〜、ガッツポーズ)

ダラダラダラダラ野球の一球実況みたいな事してよー
釣り板でやってた嫌がらせとおんなじやろが
349骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/15(金) 11:52:58.94ID:JjNNAxWI0 >>346
いつからここの差配になったんですか
いや差配というより用心棒だな
ここからは冗談ですけど(言うとかんと名誉棄損とか言われるから)
背中に龍の入れ墨とかあるんじゃないの
玄関ですごまれたら客も怖がって帰っちゃうよ
いつからここの差配になったんですか
いや差配というより用心棒だな
ここからは冗談ですけど(言うとかんと名誉棄損とか言われるから)
背中に龍の入れ墨とかあるんじゃないの
玄関ですごまれたら客も怖がって帰っちゃうよ
350 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/15(金) 11:58:14.73351 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/15(金) 11:59:09.50 砂蝉もイテと同じだね
ありもしない被害をでっちあげて人を批難する
ネヲに言われるわけですよ
お前はやくざかと
当たり屋みたいなもんですな
ありもしない被害をでっちあげて人を批難する
ネヲに言われるわけですよ
お前はやくざかと
当たり屋みたいなもんですな
352骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/15(金) 11:59:18.85ID:JjNNAxWI0353 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/15(金) 11:59:59.22 やくざにもならん、オレオレ詐欺みたいなもんか
354 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/15(金) 12:00:21.55 でももういいや
砂蝉あぼんしておこ
砂蝉あぼんしておこ
355骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/15(金) 12:04:08.00ID:JjNNAxWI0356骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/15(金) 12:09:07.12ID:JjNNAxWI0358はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/15(金) 13:04:35.46ID:fFTqwRmbr359はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/15(金) 13:04:48.19ID:fFTqwRmbr360はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/15(金) 13:04:56.62ID:fFTqwRmbr361はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/15(金) 13:05:07.27ID:fFTqwRmbr362はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/15(金) 13:05:15.82ID:fFTqwRmbr363はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/15(金) 13:05:23.53ID:fFTqwRmbr364骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/15(金) 13:18:12.02ID:JjNNAxWI0 饅頭二箱な、一個は秘書にやるから
待ってますよ
待ってますよ
365骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/15(金) 13:19:45.81ID:JjNNAxWI0 来週、前に辞めた美人の秘書が来るからね
頼んだよ
頼んだよ
366はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/15(金) 13:24:09.92ID:fFTqwRmbr367はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/15(金) 13:24:18.87ID:fFTqwRmbr368骨潤 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/15(金) 19:30:14.74ID:JjNNAxWI0 今夜で3泊目か、寝るべ
369はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/15(金) 21:15:43.66ID:+TSQAHfIr370 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/16(土) 00:09:58.19 たでま、くたびれた。
お風呂る。
お風呂る。
371 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/16(土) 07:51:48.22 砂蝉氏が放火するとかいうもんだから、
オレ、急いで家買って引っ越しましたがな。
安全のほうが大事ですけんの。
ただ急いだもんだから、物件を何件も見てってわけにはいかなかったんで
仕方なくちょうどリノベが終わった中古マンション買いました。
80坪で4億1000万したんですよな。
なんやかんやで4億5000万。
これ、請求するんで。
全額とは言わんから4億くらい出してください。
放火するとか言わなければ、こんな買い物する必要なかったんだから当然ですね。
そしたら饅頭2箱、熊本に送ってさしあげます。
元秘書さんと仲良く食ってください。
オレ、急いで家買って引っ越しましたがな。
安全のほうが大事ですけんの。
ただ急いだもんだから、物件を何件も見てってわけにはいかなかったんで
仕方なくちょうどリノベが終わった中古マンション買いました。
80坪で4億1000万したんですよな。
なんやかんやで4億5000万。
これ、請求するんで。
全額とは言わんから4億くらい出してください。
放火するとか言わなければ、こんな買い物する必要なかったんだから当然ですね。
そしたら饅頭2箱、熊本に送ってさしあげます。
元秘書さんと仲良く食ってください。
372 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/16(土) 07:52:10.60 というわけで、おはようございました。
今日はのんびり。
今日はのんびり。
373 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/16(土) 07:57:46.60 今日の朝ごはん。
さすの西京漬け
ほうれんそうのおひたし
春雨とハム、きゅうりのサラダ
豆腐とわかめのお味噌汁
蕪のぬか漬け
鶏ご飯のおにぎり
りんご(黄王)
ヨーグルト
知覧茶
さすの西京漬け
ほうれんそうのおひたし
春雨とハム、きゅうりのサラダ
豆腐とわかめのお味噌汁
蕪のぬか漬け
鶏ご飯のおにぎり
りんご(黄王)
ヨーグルト
知覧茶
374 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/16(土) 07:58:45.52 「さす」は、北陸の方言で「かじき」のこと。
かの地より送られてきた到来物のお魚セットに入ってた。
かの地より送られてきた到来物のお魚セットに入ってた。
375 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/16(土) 08:32:13.90376 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/16(土) 08:34:37.54 羊肉の鍋とか。
鍋の煙突の下には炭がある。
この種の鍋、もちろんガスの店もあるけど、
火は炭じゃないといかんとかいう原理主義者があちらにはおる。
肉が新鮮だったし、羊散丹(羊のせんまい)がめちゃくちゃうまい。
香味野菜たっぷりのゴマダレもおいしかった。
しかも安い。
これだけ食べて、ひとりぶん1500円くらい。
この街では格安の類。
https://i.imgur.com/YAE0lTK.jpg
https://i.imgur.com/w5BjiAh.jpg
https://i.imgur.com/LNCP74c.jpg
https://i.imgur.com/TPpXpWV.jpg
鍋の煙突の下には炭がある。
この種の鍋、もちろんガスの店もあるけど、
火は炭じゃないといかんとかいう原理主義者があちらにはおる。
肉が新鮮だったし、羊散丹(羊のせんまい)がめちゃくちゃうまい。
香味野菜たっぷりのゴマダレもおいしかった。
しかも安い。
これだけ食べて、ひとりぶん1500円くらい。
この街では格安の類。
https://i.imgur.com/YAE0lTK.jpg
https://i.imgur.com/w5BjiAh.jpg
https://i.imgur.com/LNCP74c.jpg
https://i.imgur.com/TPpXpWV.jpg
377 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/16(土) 08:45:49.31 諸氏よ、社畜諸氏よ、
出張明けの報告書はどのように処理すべきか。
あらゆる出張において重要なのは、実は「所感」である。
出張の目的は決まっていて、その目的が達成されたか未達に終わったかは、
逐次メールや電話で行っている報連相で上司に伝わっているはずだ。
問題は、そのときに最前線にいる社畜がいかなる所感を得たかである。
この所感をベースにして、企業体として次のアクションに移るからだ。
であるからして、所感というものは「単なる事実」ではない。
かと言って、「単なる感想」でもない。
事実を観察することによって得られる
こちら側には見えていない相手側の心理や内幕の、最前線で感じた推測が「所感」である。
出張明けの報告書はどのように処理すべきか。
あらゆる出張において重要なのは、実は「所感」である。
出張の目的は決まっていて、その目的が達成されたか未達に終わったかは、
逐次メールや電話で行っている報連相で上司に伝わっているはずだ。
問題は、そのときに最前線にいる社畜がいかなる所感を得たかである。
この所感をベースにして、企業体として次のアクションに移るからだ。
であるからして、所感というものは「単なる事実」ではない。
かと言って、「単なる感想」でもない。
事実を観察することによって得られる
こちら側には見えていない相手側の心理や内幕の、最前線で感じた推測が「所感」である。
378 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/16(土) 08:46:11.93 出張において目的を達するかどうかは重要であるが、同時に、
たとえば表情や手、目の動き、声音、健康状態のようなネゴシエイターの状況、
あるいは隣席者の微妙な「圧」や目くばせ、社内の雰囲気、茶の味、茶菓子の有無や銘柄、
日常会話における微妙な表現の揺れ、資料の文体や数字の操作の痕跡、
そういったものをしっかり見極め、所感としてまとめる必要がある。
報告書とは実に、そのようなものである。
それゆえに、デリケートな機微に関わる所感をまとめるのは、可能な限り迅速に行わねばならぬ。
出張中は時間を惜しまず、報告書に記載する10倍以上のテキストを書いておきたまえ。
たとえ、必要とされる所感が1500文字程度であろうと、
上司から質問されれば、自分の所感にまで至った観察の記録を、
すぐに説得力を持って提示できるよう用意をしておくこと。
書くことによって、情況は整理されるのだ。
それでは諸氏よ、今日もご安全に。
sora tob sakana - flash
https://youtu.be/-DNC7HDvXq8
たとえば表情や手、目の動き、声音、健康状態のようなネゴシエイターの状況、
あるいは隣席者の微妙な「圧」や目くばせ、社内の雰囲気、茶の味、茶菓子の有無や銘柄、
日常会話における微妙な表現の揺れ、資料の文体や数字の操作の痕跡、
そういったものをしっかり見極め、所感としてまとめる必要がある。
報告書とは実に、そのようなものである。
それゆえに、デリケートな機微に関わる所感をまとめるのは、可能な限り迅速に行わねばならぬ。
出張中は時間を惜しまず、報告書に記載する10倍以上のテキストを書いておきたまえ。
たとえ、必要とされる所感が1500文字程度であろうと、
上司から質問されれば、自分の所感にまで至った観察の記録を、
すぐに説得力を持って提示できるよう用意をしておくこと。
書くことによって、情況は整理されるのだ。
それでは諸氏よ、今日もご安全に。
sora tob sakana - flash
https://youtu.be/-DNC7HDvXq8
379 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/16(土) 09:36:36.30 グルメ情報来たー!
380 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/16(土) 09:38:10.02 羊って聞くのと、ラムやマトンって聞くのとではなんか印象が違うのぅ
381 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/17(日) 10:05:47.52 >>380
ラムやマトンって言葉では、洋食とかエスニック料理を連想しがちですもんな。
(ジンギスカンは別だけどw)
でも、中華料理、とくに北方ではよく羊は食べられるし、
あんまりラムとマトンの違いを意識しないでみんな食べてる。
ラムはしゃぶしゃぶみたいに鍋で食べられることが多いけど、
絶対にラムじゃないとダメってことはなくて、
超薄切りの冷凍マトンをしゃぶしゃぶで食べても、おいしいものです。
串焼きはマトン中心だけど、ラムで作ることもあって、
ラムの場合はあまり香辛料を使わずに、炭の香りと塩で食べることが多い。
マトンはクミンでしっかり味をつけて、脂を遠火で落としてかりかりにしたりして食べる。
ただそれも、あんまり厳密には区別してないでふ。
北京周辺では特殊な食べ物じゃないですからな。
大衆的な食材ですが、他所の土地では食べないところもあるかあ、
結果的に名物料理みたいに扱われてる。
たぶん、中国国内の観光旅行なんかが自由に気軽にできるようになって、
名物化したんだと思いますよw
まあ、中国の場合は、どこの土地の料理もそうなんだけど。
ラムやマトンって言葉では、洋食とかエスニック料理を連想しがちですもんな。
(ジンギスカンは別だけどw)
でも、中華料理、とくに北方ではよく羊は食べられるし、
あんまりラムとマトンの違いを意識しないでみんな食べてる。
ラムはしゃぶしゃぶみたいに鍋で食べられることが多いけど、
絶対にラムじゃないとダメってことはなくて、
超薄切りの冷凍マトンをしゃぶしゃぶで食べても、おいしいものです。
串焼きはマトン中心だけど、ラムで作ることもあって、
ラムの場合はあまり香辛料を使わずに、炭の香りと塩で食べることが多い。
マトンはクミンでしっかり味をつけて、脂を遠火で落としてかりかりにしたりして食べる。
ただそれも、あんまり厳密には区別してないでふ。
北京周辺では特殊な食べ物じゃないですからな。
大衆的な食材ですが、他所の土地では食べないところもあるかあ、
結果的に名物料理みたいに扱われてる。
たぶん、中国国内の観光旅行なんかが自由に気軽にできるようになって、
名物化したんだと思いますよw
まあ、中国の場合は、どこの土地の料理もそうなんだけど。
382 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/17(日) 10:08:33.97 というわけで、おはようござます。
昨日は朝方近くまで飲んでて、いつのまにかリビングにセットされてた炬燵でそのまま寝てしまい。
さっき子どもに起こされ、お茶だけ飲んで、これから遅い掃除でござる。
シャワー浴びながらお風呂掃除ですなこれわ。
人の世の人の仮寝や置ごたつ 來山
みなさん、よい日曜日を。
昨日は朝方近くまで飲んでて、いつのまにかリビングにセットされてた炬燵でそのまま寝てしまい。
さっき子どもに起こされ、お茶だけ飲んで、これから遅い掃除でござる。
シャワー浴びながらお風呂掃除ですなこれわ。
人の世の人の仮寝や置ごたつ 來山
みなさん、よい日曜日を。
383 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/17(日) 11:33:15.38 元気な証拠ですな
さすがに50近くなると明け方まで飲むなんて体力ありません
もうワイン一杯二杯で満足するよになりましたw
さすがに50近くなると明け方まで飲むなんて体力ありません
もうワイン一杯二杯で満足するよになりましたw
384 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/17(日) 12:26:52.16 >>383
昨夜おそくなったのは、一緒に行ったやつらが若かったからってのもあるけど、
オレもさすがに夕方6時くらいから飲み始めて1時を過ぎるあたりで
もうなにも飲む気力がなくなるんですよな。
お腹もいっぱいになる。
はよ帰りたくなる。
飲める/飲めないってより、
夜になると家に戻りたくなるってあたりに老いを感じるこの頃。
昨夜おそくなったのは、一緒に行ったやつらが若かったからってのもあるけど、
オレもさすがに夕方6時くらいから飲み始めて1時を過ぎるあたりで
もうなにも飲む気力がなくなるんですよな。
お腹もいっぱいになる。
はよ帰りたくなる。
飲める/飲めないってより、
夜になると家に戻りたくなるってあたりに老いを感じるこの頃。
385 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/17(日) 21:48:40.33 たでいも。
今日は渋柿を吊るして、ご飯食べてきました。
のんびりできますたでござる。
今日は渋柿を吊るして、ご飯食べてきました。
のんびりできますたでござる。
386 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/17(日) 23:54:55.01 昨夜1時過ぎに飲み食いしたの。
知り合いのお店へ。同僚数人で。
いくらと生湯葉のアミューズ。
たぶんサービスして増量してある。
https://i.imgur.com/RiLZmT6.jpg
にしんのマリネ。
微発泡の日本酒とよくあう(銘柄忘れた)。
https://i.imgur.com/xaihuVw.jpg
マッシュルームのオイル漬け。
パンは自家製らしかったが、まあ普通。
https://i.imgur.com/1mjelt9.jpg
https://i.imgur.com/0LJAwbA.jpg
知り合いのお店へ。同僚数人で。
いくらと生湯葉のアミューズ。
たぶんサービスして増量してある。
https://i.imgur.com/RiLZmT6.jpg
にしんのマリネ。
微発泡の日本酒とよくあう(銘柄忘れた)。
https://i.imgur.com/xaihuVw.jpg
マッシュルームのオイル漬け。
パンは自家製らしかったが、まあ普通。
https://i.imgur.com/1mjelt9.jpg
https://i.imgur.com/0LJAwbA.jpg
387 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/18(月) 00:09:12.13 たらの白子入りグラタン。
やたらうまかった。
https://i.imgur.com/2gAj2UY.jpg
焼いた蕪のタマリンドソース和え。
甘酸っぱくてうまい。
https://i.imgur.com/ISncRM1.jpg
牡蠣のコンフィ。
これも美味。
https://i.imgur.com/2t04Fn9.jpg
ベリーのカクテル。
日本酒ベースで、粗目にクラッシュさせたベリーがおいしい。
これもたぶんサービスで、大きいサイズのグラスで作ってくれた。
https://i.imgur.com/wkMEyHr.jpg
やたらうまかった。
https://i.imgur.com/2gAj2UY.jpg
焼いた蕪のタマリンドソース和え。
甘酸っぱくてうまい。
https://i.imgur.com/ISncRM1.jpg
牡蠣のコンフィ。
これも美味。
https://i.imgur.com/2t04Fn9.jpg
ベリーのカクテル。
日本酒ベースで、粗目にクラッシュさせたベリーがおいしい。
これもたぶんサービスで、大きいサイズのグラスで作ってくれた。
https://i.imgur.com/wkMEyHr.jpg
388 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/18(月) 00:19:18.44 今日の昼ごはん。
梅おかかうどん
https://i.imgur.com/wvBMu0T.jpg
ゆでたての麺に、ねぎ、おかか、種をとった梅干し、刻み海苔をのっけて、
薄めに味つけした熱々昆布だしを注いだらできあがり。
昆布水さえあればすぐできる。
さっぱり。
梅おかかうどん
https://i.imgur.com/wvBMu0T.jpg
ゆでたての麺に、ねぎ、おかか、種をとった梅干し、刻み海苔をのっけて、
薄めに味つけした熱々昆布だしを注いだらできあがり。
昆布水さえあればすぐできる。
さっぱり。
389 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/18(月) 00:22:41.81 今日の夕ごはん。
ミートボールとトマトの煮込み
マカロニチーズグラタン
ブロッコリーの焦がしバター和え
洋ナシとルッコラのサラダ
かぼちゃのスープ
クローバーパン
ホットワインなど
ミートボールとトマトの煮込み
マカロニチーズグラタン
ブロッコリーの焦がしバター和え
洋ナシとルッコラのサラダ
かぼちゃのスープ
クローバーパン
ホットワインなど
390 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/18(月) 00:26:39.30 うちの子どもがリクエストしたミートボールとグラタンがメイン。
義母の料理は、和食も洋食も、簡単なのにほんとうに美味しいと思う。
グラタンは、マカロニチーズの具の上に、砕いたクラッカーがたっぷりかかってて、
あれはたぶん英国風なんだと思う(訊いたことはないけど)。
オレも義母のマカロニグラタンは何度も食べてるけど、真似したことはない。
これは嫁さんや娘にはずっと「義母の味」として覚えててほしいと思う。
クローバーパンは、マフィン型に3つ丸めたパン生地を入れて焼く。
三つ葉の形に膨らむ柔らかいパンで、義母がよく作ってくれる。
これも、なにも変わったことをしてないのに、いつもすごく美味しいと思う。
お土産にもらった。
なんなんだろうなあ。
火の加減なんだろうとオレは思ってるけど。
というか、鍋やオーブンみたいな、道具の使い方がよくわかってるのかもしれない。
義母の料理は、和食も洋食も、簡単なのにほんとうに美味しいと思う。
グラタンは、マカロニチーズの具の上に、砕いたクラッカーがたっぷりかかってて、
あれはたぶん英国風なんだと思う(訊いたことはないけど)。
オレも義母のマカロニグラタンは何度も食べてるけど、真似したことはない。
これは嫁さんや娘にはずっと「義母の味」として覚えててほしいと思う。
クローバーパンは、マフィン型に3つ丸めたパン生地を入れて焼く。
三つ葉の形に膨らむ柔らかいパンで、義母がよく作ってくれる。
これも、なにも変わったことをしてないのに、いつもすごく美味しいと思う。
お土産にもらった。
なんなんだろうなあ。
火の加減なんだろうとオレは思ってるけど。
というか、鍋やオーブンみたいな、道具の使い方がよくわかってるのかもしれない。
391 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/18(月) 00:44:18.69 読んだ本。
『ホータン手織絨毯選集』
(杉山徳太郎・編著 / 国書刊行会 / 平20)
『ホータン手織絨毯選集』
(杉山徳太郎・編著 / 国書刊行会 / 平20)
392 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/18(月) 00:46:07.79 『ホータン手織絨毯選集』
オレは昔、ある骨董屋さんでホータン絨毯を見たことがある。
何枚かそれらしいものがあって、そこの店主は「サマルカンド絨毯」と言っていた。
たしかにサマルカンドでも絨毯は織られていたけれど、
パミール高原を越えた東側にある中国領のホータンで織られたものも集まっていたし、
文様も特異で質も高かったらしい。
オレが見たのは狭義のサマルカンド絨毯ではなく、あきらかにホータンの絨毯だった。
もうすでに織られて100年以上は経ってたもののようで、
だいぶ古色がついていたけど鮮やかな赤だった。
織りは緻密、厚手でしっかりしていて、たぶんざくろの実と花の文様が配してあった。
ほかにもあったけれど、その絨毯はほんとうに素晴らしいと思った。
その頃はあまりお金もなかったし、とても買えるような金額ではなく、
小一時間ほど眺めるだけで終わってしまったが。
それからホータン絨毯の実物を見る機会がない。
あるところにはあるんだろうけれど、中国政府が古物の持ち出しに厳しい制限をかけていることもあるのか、
あるいはウイグル族が生産にかかわっていたがゆえに、体外的になかったことにされてるのか、
とにかく希少らしく、オレも見る機会がない。
だから、こういう本でしか、じっくり眺めることができない。
オレは昔、ある骨董屋さんでホータン絨毯を見たことがある。
何枚かそれらしいものがあって、そこの店主は「サマルカンド絨毯」と言っていた。
たしかにサマルカンドでも絨毯は織られていたけれど、
パミール高原を越えた東側にある中国領のホータンで織られたものも集まっていたし、
文様も特異で質も高かったらしい。
オレが見たのは狭義のサマルカンド絨毯ではなく、あきらかにホータンの絨毯だった。
もうすでに織られて100年以上は経ってたもののようで、
だいぶ古色がついていたけど鮮やかな赤だった。
織りは緻密、厚手でしっかりしていて、たぶんざくろの実と花の文様が配してあった。
ほかにもあったけれど、その絨毯はほんとうに素晴らしいと思った。
その頃はあまりお金もなかったし、とても買えるような金額ではなく、
小一時間ほど眺めるだけで終わってしまったが。
それからホータン絨毯の実物を見る機会がない。
あるところにはあるんだろうけれど、中国政府が古物の持ち出しに厳しい制限をかけていることもあるのか、
あるいはウイグル族が生産にかかわっていたがゆえに、体外的になかったことにされてるのか、
とにかく希少らしく、オレも見る機会がない。
だから、こういう本でしか、じっくり眺めることができない。
393 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/18(月) 00:49:29.45 この本では主に、19世紀末から20世紀前半にかけての作例を
文様基準で、系統だてて分類してある。
巻末には、簡単なホータン絨毯の製法なども書いてあるんだけれど、
やはり短いながら面白く読めるのは、
ホータン絨毯を研究し、商人としても活動していたカレキン・モルドヴァックというアルメニア人について。
前世紀のユーラシア中央部で、移動しながら多国籍語を操りダイナミックに経済活動をする
ひとりのコスモポリタンの姿が見えるような気がする
それから、モルドヴァックが関係して馬仲英という軍人が織らせた希少な
「和タン紀年」(タンはうかんむりに真)という小さな青い絨毯。
1934年ころにホータンのイスラム教政権を瓦解させた後、
モルドヴァックに依頼して作らせたものだという。
その後、日中戦争が拡大しつつあった東方にもたらされ、
特務機関を通じて、親中派の日本軍関係者にも贈られたのだそうだ。
もしかすると、まだ何枚か日本国内のどこかの旧家にもその絨毯は残っているかもしれない。
前世紀前半のシルクロードというのは、いろんな意味で面白い地域だったりする。
商売人も軍人も政治家もスパイも亡命者もテロリストも、わけがわからんオカルティストたちも、
とにかくやたら越境を繰り返し、あちこち動き回っていた。
一方で、その地に生まれ、日々の暮らしに追われながら地に足をつけた暮らしをし、
死んで土に還っていくひとたちもいた。
こういう本を読んでるとなんつうか、
そういうところでオレも、商売しながら生きていたかったなという気はする。
毎日知らない世界から来た人間と接触し、いろんな熱い話を聞いて、
中二病精神を満足させていただろうに。
高城剛は現代を「5000年に1度の、時代の転機」と言ってるが、
オレはもう少々食傷気味だ。
どんどんわくわくできなくなってきてる。
100年前のほうがよっぽど希望が持てたと、こういう豊かな時代の豊かな遺物を見るたびに思うのだ。
文様基準で、系統だてて分類してある。
巻末には、簡単なホータン絨毯の製法なども書いてあるんだけれど、
やはり短いながら面白く読めるのは、
ホータン絨毯を研究し、商人としても活動していたカレキン・モルドヴァックというアルメニア人について。
前世紀のユーラシア中央部で、移動しながら多国籍語を操りダイナミックに経済活動をする
ひとりのコスモポリタンの姿が見えるような気がする
それから、モルドヴァックが関係して馬仲英という軍人が織らせた希少な
「和タン紀年」(タンはうかんむりに真)という小さな青い絨毯。
1934年ころにホータンのイスラム教政権を瓦解させた後、
モルドヴァックに依頼して作らせたものだという。
その後、日中戦争が拡大しつつあった東方にもたらされ、
特務機関を通じて、親中派の日本軍関係者にも贈られたのだそうだ。
もしかすると、まだ何枚か日本国内のどこかの旧家にもその絨毯は残っているかもしれない。
前世紀前半のシルクロードというのは、いろんな意味で面白い地域だったりする。
商売人も軍人も政治家もスパイも亡命者もテロリストも、わけがわからんオカルティストたちも、
とにかくやたら越境を繰り返し、あちこち動き回っていた。
一方で、その地に生まれ、日々の暮らしに追われながら地に足をつけた暮らしをし、
死んで土に還っていくひとたちもいた。
こういう本を読んでるとなんつうか、
そういうところでオレも、商売しながら生きていたかったなという気はする。
毎日知らない世界から来た人間と接触し、いろんな熱い話を聞いて、
中二病精神を満足させていただろうに。
高城剛は現代を「5000年に1度の、時代の転機」と言ってるが、
オレはもう少々食傷気味だ。
どんどんわくわくできなくなってきてる。
100年前のほうがよっぽど希望が持てたと、こういう豊かな時代の豊かな遺物を見るたびに思うのだ。
394 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/18(月) 00:53:35.39 聴いたの。その1
Cochemea - All My Relations
(Daptone Records / LP / 2019)
https://i.imgur.com/6fbpdJc.jpg
All My Relations
https://youtu.be/3T7HmwAG6Ro
NYのブルックリンで活動してるジャズ系のコンポーザー/マルチ奏者、Cochemea Gastelumのソロ2作目。
1枚目は、とてもNYらしいアーバンなバンドサウンドだったのに、
今度は何だこれ。
アフリカとアマゾンの民族音楽フィールドワークかよと思わせるディープなトライバルビートに、
これまた土俗的なクンビア風のメロディとか、やたらと土臭いうえにうさんくさい。
こういう振れ幅が激しいミュージシャンは、今後もなにかとやらかすことが多いので
レコ屋に行くときには頭に入れておきたい固有名詞。
一日ずっと考えてたけど、意図がよくわからない怪盤。
Cochemea - All My Relations
(Daptone Records / LP / 2019)
https://i.imgur.com/6fbpdJc.jpg
All My Relations
https://youtu.be/3T7HmwAG6Ro
NYのブルックリンで活動してるジャズ系のコンポーザー/マルチ奏者、Cochemea Gastelumのソロ2作目。
1枚目は、とてもNYらしいアーバンなバンドサウンドだったのに、
今度は何だこれ。
アフリカとアマゾンの民族音楽フィールドワークかよと思わせるディープなトライバルビートに、
これまた土俗的なクンビア風のメロディとか、やたらと土臭いうえにうさんくさい。
こういう振れ幅が激しいミュージシャンは、今後もなにかとやらかすことが多いので
レコ屋に行くときには頭に入れておきたい固有名詞。
一日ずっと考えてたけど、意図がよくわからない怪盤。
395 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/18(月) 00:58:30.91 聴いたの。その2
Camp Lo - On The Way Uptown
(MVD Audio / LP / 2017)
https://i.imgur.com/RDVWzQ6.jpg
This Is It (Luchini) (Sedgwick Ave. Demo)
https://youtu.be/pn5F1JbYPfM
90年代初期より活動してるブロンクスのMCデュオの初期作をコンパイルした企画盤。
多くは94〜96年のSki Beatzがバックトラックの制作にかかわってた時期の音源で、
デモ音源も含まれてるので、
97年の1st「Uptown Saturday Night」以前の、Camp Loのあのネタ使いの美学に
Skiがどう影響してるかわかると思う。
ヒップホップが好きな人、Camp Loを一度聴いたことがある人は、
是非1枚目と聴き比べてほしい。
粗削りなデモ音源ほど、面白く感じるはず。
Camp Lo - On The Way Uptown
(MVD Audio / LP / 2017)
https://i.imgur.com/RDVWzQ6.jpg
This Is It (Luchini) (Sedgwick Ave. Demo)
https://youtu.be/pn5F1JbYPfM
90年代初期より活動してるブロンクスのMCデュオの初期作をコンパイルした企画盤。
多くは94〜96年のSki Beatzがバックトラックの制作にかかわってた時期の音源で、
デモ音源も含まれてるので、
97年の1st「Uptown Saturday Night」以前の、Camp Loのあのネタ使いの美学に
Skiがどう影響してるかわかると思う。
ヒップホップが好きな人、Camp Loを一度聴いたことがある人は、
是非1枚目と聴き比べてほしい。
粗削りなデモ音源ほど、面白く感じるはず。
396 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/18(月) 01:01:59.60 聴いたの。その3
Miho Feat. Akeem - Dear Place
(Pony Canyon / 12" / 2000)
https://i.imgur.com/n59QUws.jpg
Dear Place
https://youtu.be/AuDriNS4qM4
Mihoこと稲村光穂のシングル。
00年代の前半に、Dragon Ashの関連プロジェクトとして活動してた
Steady&Co.というヒップホップチームがプロデュースしてた女性歌手。
結局3枚しかアルバムを残してない。
まあ正直うまいってこともなく、「これじゃあ消えちゃうよな」って感じのはかなさがある。
レコ屋さんで100円で投げ売りされてたので救出した。
こういう音楽はたぶん、これから先も再評価されることはなく時に置き去りにされてしまう。
そして、圧倒的にそんな音楽のほうが多い。
しんみり。
Miho Feat. Akeem - Dear Place
(Pony Canyon / 12" / 2000)
https://i.imgur.com/n59QUws.jpg
Dear Place
https://youtu.be/AuDriNS4qM4
Mihoこと稲村光穂のシングル。
00年代の前半に、Dragon Ashの関連プロジェクトとして活動してた
Steady&Co.というヒップホップチームがプロデュースしてた女性歌手。
結局3枚しかアルバムを残してない。
まあ正直うまいってこともなく、「これじゃあ消えちゃうよな」って感じのはかなさがある。
レコ屋さんで100円で投げ売りされてたので救出した。
こういう音楽はたぶん、これから先も再評価されることはなく時に置き去りにされてしまう。
そして、圧倒的にそんな音楽のほうが多い。
しんみり。
397 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/18(月) 01:25:01.80 今日も、見た、聴いた、食った、渋柿を剥いて焼酎で消毒して吊るした、知った。
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
Phoebe Ryan x Quinn XCII - Middle Finger
https://youtu.be/Wh33SsMasbA
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
Phoebe Ryan x Quinn XCII - Middle Finger
https://youtu.be/Wh33SsMasbA
398鍋佐瀬 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/18(月) 02:12:09.97ID:NAk0MM+I0 音楽禁止
うるせえぞ、深夜に音楽鳴らすな
疲れている、静かに頼むぞ
うるせえぞ、深夜に音楽鳴らすな
疲れている、静かに頼むぞ
399鍋佐瀬 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/18(月) 02:16:20.37ID:NAk0MM+I0 挨拶禁止
朝も黙って出て行ってくれ
顔見ても挨拶は要らん
とにかく口を使わずに通り過ぎてくれ
疲労が抜けん
朝も黙って出て行ってくれ
顔見ても挨拶は要らん
とにかく口を使わずに通り過ぎてくれ
疲労が抜けん
400鍋佐瀬 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/18(月) 02:26:50.04ID:NAk0MM+I0 芸術家って変わった奴多いな、いわゆる変人
不思議なことに昔から
何やろなあれは、絵を描いたり音楽を奏でたりする奴って
少々頭やられとんやろか
普通の神経の奴には出来ん技というか才能なんかもな
スポーツみたいに鍛えたら誰でもそこそこ上達する分野でもないらしい
どんなこと考えて生きとるか研究してみたいよなアネモネ
不思議なことに昔から
何やろなあれは、絵を描いたり音楽を奏でたりする奴って
少々頭やられとんやろか
普通の神経の奴には出来ん技というか才能なんかもな
スポーツみたいに鍛えたら誰でもそこそこ上達する分野でもないらしい
どんなこと考えて生きとるか研究してみたいよなアネモネ
401はじめまして名無しさん (ワッチョイWW 820b-LsRA)
2019/11/18(月) 06:46:20.78ID:zu1VKoNF0402はじめまして名無しさん (ワッチョイWW 820b-LsRA)
2019/11/18(月) 06:46:26.83ID:zu1VKoNF0403はじめまして名無しさん (ワッチョイWW 820b-LsRA)
2019/11/18(月) 06:46:32.83ID:zu1VKoNF0407 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/18(月) 06:59:51.12 というわけで、おはようございます。
昨日よりは少し暖かいかな。
でも雨が降りそうな陰惨な空だ。
twitterで、本日はポール・エリュアールの忌日であることを知りますた。
欲望もない不在の上に
裸の孤独の上に
死の足どりの上に
ぼくは書く おまえの名を
戻ってきた健康の上に
消え去った危険の上に
記憶のない希望の上に
ぼくは書く おまえの名を
そしてただ一つの 語の力をかりて
ぼくはもう一度 人生を始める
ぼくは生まれた おまえを知るために
おまえに名づけるために
自由(リベルテ)と
昨日よりは少し暖かいかな。
でも雨が降りそうな陰惨な空だ。
twitterで、本日はポール・エリュアールの忌日であることを知りますた。
欲望もない不在の上に
裸の孤独の上に
死の足どりの上に
ぼくは書く おまえの名を
戻ってきた健康の上に
消え去った危険の上に
記憶のない希望の上に
ぼくは書く おまえの名を
そしてただ一つの 語の力をかりて
ぼくはもう一度 人生を始める
ぼくは生まれた おまえを知るために
おまえに名づけるために
自由(リベルテ)と
408 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/18(月) 07:03:33.87 今日の朝ごはん。
オレが作ったきのこオムレツ
義母が作ったマカロニサラダ
義母が作ったパンプキンスープ
義母が作ったクローバーパン
義母が作った柿のコンフィチュール
義母からもらった巨峰
オレが出張先で買ってきて嫁さんが入れてくれた紅茶(ウバ)
オレが作ったきのこオムレツ
義母が作ったマカロニサラダ
義母が作ったパンプキンスープ
義母が作ったクローバーパン
義母が作った柿のコンフィチュール
義母からもらった巨峰
オレが出張先で買ってきて嫁さんが入れてくれた紅茶(ウバ)
409 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/18(月) 07:19:11.46 色々と美味しいものをもらってきたのね
そこまでしっかり料理が出来るってまだまだお元気なのね〜
私の母は、もう料理なんて出来ないわ
母の味で私が好きなものは、あらかた物にしたのでもう自分で作りますけどw
たまに母の作ったご飯が懐かしくなります
出来る間にたっぷり楽しんでくだされ〜
そこまでしっかり料理が出来るってまだまだお元気なのね〜
私の母は、もう料理なんて出来ないわ
母の味で私が好きなものは、あらかた物にしたのでもう自分で作りますけどw
たまに母の作ったご飯が懐かしくなります
出来る間にたっぷり楽しんでくだされ〜
410 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/18(月) 07:20:07.88 たぶん、一番残念に感じてるのは父なんだけどねw
411 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/18(月) 07:41:33.56412 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/18(月) 07:46:47.72 諸氏よ、社畜諸氏よ、
自由とはなにか。
結婚は自由を奪うという。
なるほどそうだ。
社畜は自由でないという。
たしかに。
しかし自由というのは、ほんらい「不自由を自由に選ぶ」ということだ。
結婚するということは、自由恋愛の世界から足を洗い、
ある特定の人との不自由を私が自由に選ぶということだ。
社畜をするということは、さまざまな職業・会社の中から、
ある特定の企業を自由に選んで自ら進んで従属し、
不自由のなかで少しずつ権限という自由を獲得しつつ、
しかしコンプライアンスという不自由に囚われながら、
己の持てる知力能力を駆使して集団の利益を追求するということだ。
われわれは不自由を自由に選択して生きる。
あなただって、いまのその不自由が気に入らなければ、別の不自由を自由に探してよい。
ただし、新しい不自由があなたに最適化された不自由である保証はない。
自分のための不自由、自分に合った不自由、
それを自由に選ぶことが真の自由であると理解せよ。
それでは諸氏よ、今日もご安全に。
LunchMoney Lewis - Bills
https://youtu.be/_IrQHeDcMi8
自由とはなにか。
結婚は自由を奪うという。
なるほどそうだ。
社畜は自由でないという。
たしかに。
しかし自由というのは、ほんらい「不自由を自由に選ぶ」ということだ。
結婚するということは、自由恋愛の世界から足を洗い、
ある特定の人との不自由を私が自由に選ぶということだ。
社畜をするということは、さまざまな職業・会社の中から、
ある特定の企業を自由に選んで自ら進んで従属し、
不自由のなかで少しずつ権限という自由を獲得しつつ、
しかしコンプライアンスという不自由に囚われながら、
己の持てる知力能力を駆使して集団の利益を追求するということだ。
われわれは不自由を自由に選択して生きる。
あなただって、いまのその不自由が気に入らなければ、別の不自由を自由に探してよい。
ただし、新しい不自由があなたに最適化された不自由である保証はない。
自分のための不自由、自分に合った不自由、
それを自由に選ぶことが真の自由であると理解せよ。
それでは諸氏よ、今日もご安全に。
LunchMoney Lewis - Bills
https://youtu.be/_IrQHeDcMi8
413鍋佐瀬 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/18(月) 09:40:10.98ID:NAk0MM+I0414鍋佐瀬 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/18(月) 09:46:34.13ID:NAk0MM+I0415鍋佐瀬 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/18(月) 09:50:51.07ID:NAk0MM+I0 >>411
家族を大事にせえよ
家族を大事にせえよ
416鍋佐瀬 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/18(月) 09:53:57.75ID:NAk0MM+I0417はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/18(月) 09:56:15.93ID:in9lanUgr418はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/18(月) 09:56:23.13ID:in9lanUgr419はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/18(月) 09:56:28.99ID:in9lanUgr420はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/18(月) 09:56:33.68ID:in9lanUgr421はじめまして名無しさん (スフッ Sda2-Oier)
2019/11/18(月) 09:57:41.72ID:yW51AsUrd >>414
どこを読めばそうなりますか?その様なことは書いてないと思いましたが
どこを読めばそうなりますか?その様なことは書いてないと思いましたが
422はじめまして名無しさん (スフッ Sda2-Oier)
2019/11/18(月) 10:36:12.35ID:yW51AsUrd アネモネみたいに週末に下ごしらえ沢山しておいて、身体に良さそうなお料理作る生活に憧れる
知覧茶も興味ある
知覧茶も興味ある
423ネヲ ◆F/c2wQnJtFBr (スププ Sda2-lJ4A)
2019/11/18(月) 11:03:09.34ID:OnmJpsKud ここまで妹が大きくなった話が無い件w
そして砂のおっさんとうとう荒らしと化したかww
そして砂のおっさんとうとう荒らしと化したかww

そもそも有名な荒しやし、ですのでねぇ…
425はじめまして名無しさん (スフッ Sda2-Oier)
2019/11/18(月) 12:01:12.44ID:yW51AsUrd そうなんだ
426ネヲ ◆F/c2wQnJtFBr (スププ Sda2-lJ4A)
2019/11/18(月) 12:12:55.14ID:OnmJpsKud428ネヲ ◆F/c2wQnJtFBr (スププ Sda2-lJ4A)
2019/11/18(月) 12:56:49.33ID:OnmJpsKud429 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/18(月) 13:44:59.52 不倫板では荒らしだったけどねw
430鍋佐瀬 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/18(月) 15:26:40.94ID:NAk0MM+I0431鍋佐瀬 ◆zXq5Froj36 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/18(月) 15:31:06.90ID:NAk0MM+I0432はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/18(月) 16:00:33.32ID:ehVwrY+ar433はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/18(月) 16:00:39.52ID:ehVwrY+ar434張 全波 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/18(月) 17:59:14.25ID:NAk0MM+I0 白鵬 引き落とし 琴勇輝
8勝1敗、単独首位キープ
引き落としじゃなくて振り込みじゃねって、もうええわ
8勝1敗、単独首位キープ
引き落としじゃなくて振り込みじゃねって、もうええわ
435はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/18(月) 18:11:28.86ID:ehVwrY+ar436張 全波 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/18(月) 19:38:47.79ID:NAk0MM+I0 100均か、めんどくせえな
ガソリンも尽きたか
やれませんな
ガソリンも尽きたか
やれませんな
437はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/18(月) 20:24:41.65ID:ehVwrY+ar438張 全波 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/18(月) 20:48:20.09ID:NAk0MM+I0 アネモネが帰らんな
相変わらず帰りが遅い
寝過ごすパターンだな
寝るべ
相変わらず帰りが遅い
寝過ごすパターンだな
寝るべ
440 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/18(月) 21:03:25.17 めんどくせー
441 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/18(月) 21:04:42.23442 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/18(月) 21:10:39.15 >>421
ああ、いやいや。
彼はそれでいいと思うのです。
誤読とか悪意があるひねくれた読解に対しても開かれてあるのが
本来のテキストってものでしてな。
そのひとにとって必要な意味がくみ出せるよう融通無碍に変化する文章のほうが面白いのですよ。
法文や役場の出す文書が面白くないのは、
いろんな読み方が(通常のやり方では)できなく細工されとるからです。
あまりに意味がちんぷんかんぷんで伝わらん文章も困るんですが。
しかし、適当に誤読が生まれるような文章が書けてることが確認できて、
これはこれでよいと思ってます。
ああ、いやいや。
彼はそれでいいと思うのです。
誤読とか悪意があるひねくれた読解に対しても開かれてあるのが
本来のテキストってものでしてな。
そのひとにとって必要な意味がくみ出せるよう融通無碍に変化する文章のほうが面白いのですよ。
法文や役場の出す文書が面白くないのは、
いろんな読み方が(通常のやり方では)できなく細工されとるからです。
あまりに意味がちんぷんかんぷんで伝わらん文章も困るんですが。
しかし、適当に誤読が生まれるような文章が書けてることが確認できて、
これはこれでよいと思ってます。
443 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/18(月) 21:11:03.78 というわけで、ただいも。
風呂って飯じゃよ。
風呂って飯じゃよ。
444張 全波 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/18(月) 21:28:57.06ID:NAk0MM+I0 アネモネ帰ったか
今日は早い方だな
平日に風呂なんか入ったら風邪ひくぞ
私は先週土曜に入らんかったから2週間間があくけど問題ない
最近汗もかかんからな
今日は早い方だな
平日に風呂なんか入ったら風邪ひくぞ
私は先週土曜に入らんかったから2週間間があくけど問題ない
最近汗もかかんからな
445張 全波 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/18(月) 21:37:05.85ID:NAk0MM+I0 >>443
まあ晩飯も毎晩毎晩じゃあ大変だろ
結構時間取られるもんな
私は晩飯を2日に1回にしたよ
アネモネも夜遅いんだしそうしてみたら?
昼はパンでもかじるからそんなに腹も減らんしな
食費がだいぶん浮きますよ
まあ晩飯も毎晩毎晩じゃあ大変だろ
結構時間取られるもんな
私は晩飯を2日に1回にしたよ
アネモネも夜遅いんだしそうしてみたら?
昼はパンでもかじるからそんなに腹も減らんしな
食費がだいぶん浮きますよ
446張 全波 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/18(月) 21:44:24.76ID:NAk0MM+I0 ブドウ食って柿食って梨食ったら腹いっぱいで
バナナまで食えんやった
一回寝る
11時に起きたいけど無理かもな
まあ一旦おやすみ
バナナまで食えんやった
一回寝る
11時に起きたいけど無理かもな
まあ一旦おやすみ
447 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/18(月) 21:58:21.71 うむ、やっぱりここ臭いぞ
448はじめまして名無しさん (ワッチョイWW 820b-LsRA)
2019/11/18(月) 22:25:05.75ID:zu1VKoNF0449はじめまして名無しさん (ワッチョイWW 820b-LsRA)
2019/11/18(月) 22:25:12.21ID:zu1VKoNF0450はじめまして名無しさん (ワッチョイWW 820b-LsRA)
2019/11/18(月) 22:25:18.50ID:zu1VKoNF0451はじめまして名無しさん (ワッチョイWW 820b-LsRA)
2019/11/18(月) 22:25:24.72ID:zu1VKoNF0452 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/18(月) 23:22:33.86453 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/18(月) 23:23:21.28 ちゅうか、4億円の工面はついたんだろうか。
現金だといろいろあれなんで、きちんと相談したいんだが。
現金だといろいろあれなんで、きちんと相談したいんだが。
454 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/18(月) 23:48:22.08 今日の昼ごはん。
富有柿
紅茶(ウバ)
富有柿
紅茶(ウバ)
455はじめまして名無しさん (スフッ Sda2-Oier)
2019/11/18(月) 23:50:26.45ID:yW51AsUrd なんでウバ
紅茶でいいじゃん?
紅茶でいいじゃん?
456ネヲ ◆F/c2wQnJtFBr (スププ Sda2-lJ4A)
2019/11/18(月) 23:51:06.17ID:OnmJpsKud457 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/18(月) 23:57:01.82 今日の夕ごはん。
ハマチの香味揚げとエリンギのから揚げ
粉吹き芋のチーズまぶし
蕪の葉のオイル煮
ミックスビーンズのマリネ
紫たまねぎとクレソンのサラダ
ラディッシュのピクルス
鶏ささみと蕪のヴィネガースープ
バゲット
スペイン産スパークリングワイン「Vinicola Sarral Shirokuma Brut Maruyama Zoo」
ハマチの香味揚げとエリンギのから揚げ
粉吹き芋のチーズまぶし
蕪の葉のオイル煮
ミックスビーンズのマリネ
紫たまねぎとクレソンのサラダ
ラディッシュのピクルス
鶏ささみと蕪のヴィネガースープ
バゲット
スペイン産スパークリングワイン「Vinicola Sarral Shirokuma Brut Maruyama Zoo」
458張 全波 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/18(月) 23:57:09.98ID:NAk0MM+I0 寝過ごしたわけじゃない
風が強くて休むだけだ
もう寝る、すぐ寝る
人を恐喝するな
風が強くて休むだけだ
もう寝る、すぐ寝る
人を恐喝するな
459 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/18(月) 23:57:17.70 「シロクマ・ブリュット」、気軽に飲めていいワイン。
重くないし、かといって果実味が突出してるわけでもないけど、バランスがいい。
たぶんどんな料理にも合いそうなワイン。
少し冷やし気味で、熱々の揚げ物に合わせるといいと思う。
重くないし、かといって果実味が突出してるわけでもないけど、バランスがいい。
たぶんどんな料理にも合いそうなワイン。
少し冷やし気味で、熱々の揚げ物に合わせるといいと思う。
461 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/19(火) 00:01:14.42 >>456
身体の健康だけじゃなくて、いまの時期はいろいろ精神的にも追いつめられるもんですしな。
疲れてセックスできなくなるとか、本を読めなくなるとか、まあ、それはいいんだけど
ネットを見る気力もなくなるとやばいと思うております。
身体の健康だけじゃなくて、いまの時期はいろいろ精神的にも追いつめられるもんですしな。
疲れてセックスできなくなるとか、本を読めなくなるとか、まあ、それはいいんだけど
ネットを見る気力もなくなるとやばいと思うております。
462 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/19(火) 00:04:25.79 精神力や集中力が必要な月曜日はウバがよい。
水曜はすこし落ち着いてくるだろうからディンブラがよい。
金曜日は夜にワイン飲むのに備えてヌワラエリヤがよい。
とか、その日に合わせて紅茶は飲んだほうが良いって、
アンガールズ田中も言ってた。
水曜はすこし落ち着いてくるだろうからディンブラがよい。
金曜日は夜にワイン飲むのに備えてヌワラエリヤがよい。
とか、その日に合わせて紅茶は飲んだほうが良いって、
アンガールズ田中も言ってた。
463張 全波 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/19(火) 00:06:49.46ID:vOfFm75b0464張 全波 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/19(火) 00:07:59.77ID:vOfFm75b0 >>459
飲酒禁止
飲酒禁止
465張 全波 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/19(火) 00:11:15.50ID:vOfFm75b0466 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/19(火) 00:13:33.65 「ハマチの香味揚げ」の作り方
香味揚げは、しっかり下味をつけて揚げるので、
油の温度が高すぎると焦げやすい。
あと、魚で作る場合は、あまり長く調味液にマリネしておくと、身がぱさぱさになってしまう。
でも、きちんと下味が乗ってないと、香味揚げとは言えない。
そこでうちではバッター液の出番。
たとえば今日の下味用調味液は、醤油、酒、おろしにんにく、おろししょうが。
これにハマチの切り身を10分程度漬ける。
今日のバッター液は小麦粉と水。
これに卵やマヨネーズを加える場合もあるし、
水の代わりに牛乳を使う時もある。
今日はシンプルなバッター液に細かく刻んだ大葉を混ぜてあった。
油の温度も、170℃くらいからはじめて、180℃でフィニッシュさせるようなイメージ。
余熱で火が入ることも考えて揚げること。
今日のバッター液は意図的にもったりさせた(でないと大葉が散ってしまう)から、
少し時間をかけて火を通しているけど、そこは素材の種類にもよるし、それぞれで試行錯誤したらいい。
ということでした。
香味揚げは、しっかり下味をつけて揚げるので、
油の温度が高すぎると焦げやすい。
あと、魚で作る場合は、あまり長く調味液にマリネしておくと、身がぱさぱさになってしまう。
でも、きちんと下味が乗ってないと、香味揚げとは言えない。
そこでうちではバッター液の出番。
たとえば今日の下味用調味液は、醤油、酒、おろしにんにく、おろししょうが。
これにハマチの切り身を10分程度漬ける。
今日のバッター液は小麦粉と水。
これに卵やマヨネーズを加える場合もあるし、
水の代わりに牛乳を使う時もある。
今日はシンプルなバッター液に細かく刻んだ大葉を混ぜてあった。
油の温度も、170℃くらいからはじめて、180℃でフィニッシュさせるようなイメージ。
余熱で火が入ることも考えて揚げること。
今日のバッター液は意図的にもったりさせた(でないと大葉が散ってしまう)から、
少し時間をかけて火を通しているけど、そこは素材の種類にもよるし、それぞれで試行錯誤したらいい。
ということでした。
467張 全波 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/19(火) 00:13:38.37ID:vOfFm75b0 飲酒を正当化するな
飲酒追放
飲酒追放
468張 全波 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/19(火) 00:19:14.94ID:vOfFm75b0469 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/19(火) 00:20:26.07 本日の移動のお供レポート。その1
2019・2020年度 内外経済見通し
世界経済は2020年にかけて底入れも、不確実性は残存 - みずほ総合研究所
https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/forecast/outlook_191115.pdf
国内株式の逆張り投資は有効か
長期的には買い持ちに劣後する可能性 - ニッセイ基礎研究所
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/63009_ext_18_0.pdf
「囚人のジレンマ」としての米中関係 - 双日総合研究所
http://www.sojitz-soken.com/jp/send/tameike/pdf/tame678.pdf
米中貿易摩擦はアジアのサプライチェーンをどう変化させるか - 日本総合研究所
https://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/rim/pdf/11417.pdf
中央銀行デジタル通貨の動向〜デジタル人民元vsリブラ、米国 - ニッセイ基礎研究所
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/63012_ext_18_0.pdf
日本の輸出管理強化を契機に韓国の脱日本は進むのか - 日本総合研究所
https://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/rim/pdf/11414.pdf
2019・2020年度 内外経済見通し
世界経済は2020年にかけて底入れも、不確実性は残存 - みずほ総合研究所
https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/forecast/outlook_191115.pdf
国内株式の逆張り投資は有効か
長期的には買い持ちに劣後する可能性 - ニッセイ基礎研究所
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/63009_ext_18_0.pdf
「囚人のジレンマ」としての米中関係 - 双日総合研究所
http://www.sojitz-soken.com/jp/send/tameike/pdf/tame678.pdf
米中貿易摩擦はアジアのサプライチェーンをどう変化させるか - 日本総合研究所
https://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/rim/pdf/11417.pdf
中央銀行デジタル通貨の動向〜デジタル人民元vsリブラ、米国 - ニッセイ基礎研究所
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/63012_ext_18_0.pdf
日本の輸出管理強化を契機に韓国の脱日本は進むのか - 日本総合研究所
https://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/rim/pdf/11414.pdf
470 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/19(火) 00:21:03.67 本日の移動のお供レポート。その2
将来に禍根を残すサウジアラムコのIPO
高まる安全保障上のリスク、再び石油施設攻撃の可能性も - 経済産業研究所
https://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/fuji-kazuhiko/130.html
インドネシア政府によるニッケル鉱石輸出禁止前倒しの経緯と今後の影響 - 石油天然ガス・金属鉱物資源機構
http://mric.jogmec.go.jp/wp-content/uploads/2019/11/current_19_31.pdf
〔講演〕地政学リスク時代を考える - 日本証券経済研究所
http://www.jsri.or.jp/publish/review/pdf/5911/01.pdf
地方債に関する日本銀行適格担保の範囲の拡充と今後の注目点 - 野村資本市場研究所
http://www.nicmr.com/nicmr/report/repo/2019/2019aut03web.pdf
製造業におけるイネーブラーの台頭 - 野村総合研究所
https://www.nri.com/-/media/Corporate/jp/Files/PDF/knowledge/publication/region/2019/11/1_vol196.pdf
将来に禍根を残すサウジアラムコのIPO
高まる安全保障上のリスク、再び石油施設攻撃の可能性も - 経済産業研究所
https://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/fuji-kazuhiko/130.html
インドネシア政府によるニッケル鉱石輸出禁止前倒しの経緯と今後の影響 - 石油天然ガス・金属鉱物資源機構
http://mric.jogmec.go.jp/wp-content/uploads/2019/11/current_19_31.pdf
〔講演〕地政学リスク時代を考える - 日本証券経済研究所
http://www.jsri.or.jp/publish/review/pdf/5911/01.pdf
地方債に関する日本銀行適格担保の範囲の拡充と今後の注目点 - 野村資本市場研究所
http://www.nicmr.com/nicmr/report/repo/2019/2019aut03web.pdf
製造業におけるイネーブラーの台頭 - 野村総合研究所
https://www.nri.com/-/media/Corporate/jp/Files/PDF/knowledge/publication/region/2019/11/1_vol196.pdf
471張 全波 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/19(火) 00:29:49.17ID:vOfFm75b0 明治神宮大会の結果も頼むぞ
九州場所の結果も頼む
高校サッカーの各県代表校も決まる季節だぞ
九州場所の結果も頼む
高校サッカーの各県代表校も決まる季節だぞ
472 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/19(火) 00:32:09.20 読んだ本。
『いかにして、日本の精神分析は始まったか -草創期の5人の男と患者たち-』
(西見奈子 / みすず書房 / 2019)
『いかにして、日本の精神分析は始まったか -草創期の5人の男と患者たち-』
(西見奈子 / みすず書房 / 2019)
473 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/19(火) 00:33:17.30 『いかにして、日本の精神分析は始まったか -草創期の5人の男と患者たち-』
戦前の日本医学界で、どのように精神分析が受容されていったか、
その歴史を丁寧に紐解いた本。
5人の関係者、矢部八重吉、丸井清泰、大槻憲二、中村古峡、古澤平作のバイオグラフィーを追いながら、
その形成過程を追っているんだけれど、オレがこれまで抱いていた、
「フロイトの影響力は戦前どこまで強かったんだろうか?」という問いにも、
ある程度応えてくれる力作だと思う。
まず予想外だったのは、日本で最初の精神分析医と言われている矢部八重吉が、
1930年の時点でドイツにまで行き、実際にフロイトと面会しているという歴史的事実だ。
オレのはなんとなく、日本の精神分析、あるいは心理療法というものは、
さまざまな潮流が日本に一気に入ってきて、整理されぬまま摂取され成立したのではないか、
そんなイメージを持っていた。
これは「森田療法」や20年代後半あたりの千里眼事件の再評価のような、
心理学者たちのポップな活動を見ていて、そういうイメージを持ってしまったのだと思う。
結局、夢野久作や江戸川乱歩のような文芸側のイメージが、
オレにそういう先入観を植えつけてしまったんだと思う。
しかし、実際には矢部八重吉の『精神分析の理論と応用』(1932)に書かれているような、
きわめて実践的かつフロイト理論に忠実な分析例も報告されていた。
(この本で紹介されている「立木一郎」の症例とその分析など、まことに興味深い)
戦前の日本医学界で、どのように精神分析が受容されていったか、
その歴史を丁寧に紐解いた本。
5人の関係者、矢部八重吉、丸井清泰、大槻憲二、中村古峡、古澤平作のバイオグラフィーを追いながら、
その形成過程を追っているんだけれど、オレがこれまで抱いていた、
「フロイトの影響力は戦前どこまで強かったんだろうか?」という問いにも、
ある程度応えてくれる力作だと思う。
まず予想外だったのは、日本で最初の精神分析医と言われている矢部八重吉が、
1930年の時点でドイツにまで行き、実際にフロイトと面会しているという歴史的事実だ。
オレのはなんとなく、日本の精神分析、あるいは心理療法というものは、
さまざまな潮流が日本に一気に入ってきて、整理されぬまま摂取され成立したのではないか、
そんなイメージを持っていた。
これは「森田療法」や20年代後半あたりの千里眼事件の再評価のような、
心理学者たちのポップな活動を見ていて、そういうイメージを持ってしまったのだと思う。
結局、夢野久作や江戸川乱歩のような文芸側のイメージが、
オレにそういう先入観を植えつけてしまったんだと思う。
しかし、実際には矢部八重吉の『精神分析の理論と応用』(1932)に書かれているような、
きわめて実践的かつフロイト理論に忠実な分析例も報告されていた。
(この本で紹介されている「立木一郎」の症例とその分析など、まことに興味深い)
474 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/19(火) 00:33:51.04 戦後文芸批評に精神分析がやたらと応用されていったように、
戦前ですらすでに、(自称)精神分析側から文芸への分析の適用が為されるようになった。
そのあたりは大槻憲二の項目で詳しく描かれていて、
これもまた(精神分析史の分流としては)面白い。
この本自体はそれほどの分量があるわけでもないし、
細かく検討し始めると、ずぶずぶと沼に入っていきそうなテーマであると思う。
より詳しい研究がまたれる分野です。
日本では、なぜ欧米ほどに精神分析が根づかないのか、その理由も、
この本を読んでいるうちになんとなく見えてこよう。
ちなみに、著者の西せんせいは、九大院人間環境学府出身の研究者。
ここはいま、優秀な若手の研究者を続々と輩出していて実に心強い。
10年後、人文学界隈の研究者の学際的な一大閥になるのではないかと期待している。
戦前ですらすでに、(自称)精神分析側から文芸への分析の適用が為されるようになった。
そのあたりは大槻憲二の項目で詳しく描かれていて、
これもまた(精神分析史の分流としては)面白い。
この本自体はそれほどの分量があるわけでもないし、
細かく検討し始めると、ずぶずぶと沼に入っていきそうなテーマであると思う。
より詳しい研究がまたれる分野です。
日本では、なぜ欧米ほどに精神分析が根づかないのか、その理由も、
この本を読んでいるうちになんとなく見えてこよう。
ちなみに、著者の西せんせいは、九大院人間環境学府出身の研究者。
ここはいま、優秀な若手の研究者を続々と輩出していて実に心強い。
10年後、人文学界隈の研究者の学際的な一大閥になるのではないかと期待している。
475張 全波 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/19(火) 00:34:32.36ID:vOfFm75b0 この前の大名行列の生写真撮ったか
ネットで売ってみ
結構な値が付くらしい
ネットで売ってみ
結構な値が付くらしい
476張 全波 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/19(火) 00:38:39.83ID:vOfFm75b0477張 全波 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/19(火) 00:41:16.12ID:vOfFm75b0 他人の精神分析してアホになったオッサンを何人も知っています
478 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/19(火) 00:42:47.08 聴いたの。その1
Fleshworld - The Essence Has Changed, But The Details Remain
(This Charming Man Records / Spotify / 2019)
75°05′59″S 123°19′56″E
https://youtu.be/fvYKtbFCA0o
ポーランド、クラクフのブラックメタル/ポストハードコア・バンド。
ジャケがいいけれど、さすがにこれは配信のみでいいか。
ポーランドは北欧のメタル勢の影響を受けた、ゴスメタルの影響が強い土地だと思ってたが、
これはダッチ流ハードコアっぽい印象もある。
月曜の朝から電車の中で聴くと、ほどよくすさんだ気持ちになれてよい。
Fleshworld - The Essence Has Changed, But The Details Remain
(This Charming Man Records / Spotify / 2019)
75°05′59″S 123°19′56″E
https://youtu.be/fvYKtbFCA0o
ポーランド、クラクフのブラックメタル/ポストハードコア・バンド。
ジャケがいいけれど、さすがにこれは配信のみでいいか。
ポーランドは北欧のメタル勢の影響を受けた、ゴスメタルの影響が強い土地だと思ってたが、
これはダッチ流ハードコアっぽい印象もある。
月曜の朝から電車の中で聴くと、ほどよくすさんだ気持ちになれてよい。
479張 全波 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/19(火) 00:44:01.99ID:vOfFm75b0 さあ日経新聞の次は音楽か
今日は何聞いた
みんな寝よる時間だ、ボリューム下げれよ
今日は何聞いた
みんな寝よる時間だ、ボリューム下げれよ
480 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/19(火) 00:47:45.28 聴いたの。その2
The Twilight Sad - Killed My Parents And Hit The Road
(FatCat Records / Spotify / 2008)
https://i.imgur.com/kBYGrlQ.jpg
Untitled #28
https://youtu.be/kVY5WbBzoL8
これはとてもいい。
グラスゴーのシュゲイザー風味のポストパンクロックバンド。
Mogwaiと関係があるひとたち。
最近来日公演したらしくて、噂に聞いてたけれど、はじめてまともに聴いた。
この音源は、ライブや比較的初期作をコンパイルしたもので、
初期衝動を感じるフレッシュなもの。
チューニングしてないギターの微分音やら不協和音やらが轟音でかき鳴らされつつ、
やたら抒情的なメロディの歌がせつなく響く。
あかんやつ。
疲れて夜の街を眺めながら帰っていると、じわじわくる。
ジャケとタイトルは、Sonic Youth「Goo」(1990)へのオマージュ。
The Twilight Sad - Killed My Parents And Hit The Road
(FatCat Records / Spotify / 2008)
https://i.imgur.com/kBYGrlQ.jpg
Untitled #28
https://youtu.be/kVY5WbBzoL8
これはとてもいい。
グラスゴーのシュゲイザー風味のポストパンクロックバンド。
Mogwaiと関係があるひとたち。
最近来日公演したらしくて、噂に聞いてたけれど、はじめてまともに聴いた。
この音源は、ライブや比較的初期作をコンパイルしたもので、
初期衝動を感じるフレッシュなもの。
チューニングしてないギターの微分音やら不協和音やらが轟音でかき鳴らされつつ、
やたら抒情的なメロディの歌がせつなく響く。
あかんやつ。
疲れて夜の街を眺めながら帰っていると、じわじわくる。
ジャケとタイトルは、Sonic Youth「Goo」(1990)へのオマージュ。
481張 全波 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/19(火) 00:48:15.01ID:vOfFm75b0 よしよし、だんだんペースに慣れてきたぞ
文句、飯、新聞、音楽のローテーションな
言うた、食った、読んだ、聴いた
パターン読んだら攻略は出来そうだな
文句、飯、新聞、音楽のローテーションな
言うた、食った、読んだ、聴いた
パターン読んだら攻略は出来そうだな
482張 全波 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/19(火) 00:51:09.69ID:vOfFm75b0 今日は先回りしてスピーカーのコード抜いてやったわ
勝ったな、アネモネ戦初勝利
勝ったな、アネモネ戦初勝利
483 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/19(火) 00:51:36.72 聴いたの。その3
Andre Ethier - Croak In The Weeds
(Telephone Explosion Records / LP / 2019)
https://i.imgur.com/IVAHsqj.jpg
Jenny The Blues
https://youtu.be/Ci_6K3Mmmuk
よく知らないカナダ人のSSWの作品。
これまで数枚アルバムを出してるそうだから、わりとベテランになるんだと思う。
カナダ国内でどのくらい知られてるんだろう。
じゃあなぜ買ったかというと、ジャケ8割、残りがプロデューサーのSandro Perriの名で。
彼はGreat Lake Swimmersというトロントのフォークロックバンドに在籍してたひとで、
アシッドフォーク調のサウンドを作るのに長けてる、エンジニア気質のひとだったので。
思った通りこのアルバムも、朴訥としてるんだけどやたら陰があるバックトラックが深夜用。
寝入りの音楽。
Andre Ethier - Croak In The Weeds
(Telephone Explosion Records / LP / 2019)
https://i.imgur.com/IVAHsqj.jpg
Jenny The Blues
https://youtu.be/Ci_6K3Mmmuk
よく知らないカナダ人のSSWの作品。
これまで数枚アルバムを出してるそうだから、わりとベテランになるんだと思う。
カナダ国内でどのくらい知られてるんだろう。
じゃあなぜ買ったかというと、ジャケ8割、残りがプロデューサーのSandro Perriの名で。
彼はGreat Lake Swimmersというトロントのフォークロックバンドに在籍してたひとで、
アシッドフォーク調のサウンドを作るのに長けてる、エンジニア気質のひとだったので。
思った通りこのアルバムも、朴訥としてるんだけどやたら陰があるバックトラックが深夜用。
寝入りの音楽。
484 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/19(火) 00:57:48.55 Alas, #S191110af has now been retracted!
https://twitter.com/cplberry/status/1195116674774716416
数日前に、LIGOが相対論と合わない重力波イベントを観測したっていう速報が流れてて、
お、そいつはやべえなとか思ってたら、
いつのまにか追加情報が出てたらしく、ひとに教えてもらった。
どうもノイズであったらしい。
残念。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/cplberry/status/1195116674774716416
数日前に、LIGOが相対論と合わない重力波イベントを観測したっていう速報が流れてて、
お、そいつはやべえなとか思ってたら、
いつのまにか追加情報が出てたらしく、ひとに教えてもらった。
どうもノイズであったらしい。
残念。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
485 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/19(火) 01:04:50.43 #まったく英語に聞こえない英語
古英語オタク扮するアングロサクソン人のインタビュー、
迫真の演技すぎて本当に10世紀の人がしゃべってるように聞こえる。…
https://twitter.com/morusbombycis/status/1196428524816654336
まったくわからん。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
古英語オタク扮するアングロサクソン人のインタビュー、
迫真の演技すぎて本当に10世紀の人がしゃべってるように聞こえる。…
https://twitter.com/morusbombycis/status/1196428524816654336
まったくわからん。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
486 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/19(火) 01:05:06.71 わからんから寝る。
487 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/19(火) 01:08:37.16 今日も、見た、聴いた、食った、働いた、知った。
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
Bill Callahan - Jim Cain
https://youtu.be/iIbzH65zSdg
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
Bill Callahan - Jim Cain
https://youtu.be/iIbzH65zSdg
488張 全波 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/19(火) 03:42:38.38ID:vOfFm75b0 屁をコクヨ
489張 全波 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/19(火) 03:47:39.00ID:vOfFm75b0 屁をコックさん
490はじめまして名無しさん (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/19(火) 03:48:38.99ID:vOfFm75b0 屁を国連
491はじめまして名無しさん (ワッチョイWW 820b-LsRA)
2019/11/19(火) 06:55:13.25ID:JjicQFYz0492はじめまして名無しさん (ワッチョイWW 820b-LsRA)
2019/11/19(火) 06:55:33.04ID:JjicQFYz0493はじめまして名無しさん (ワッチョイWW 820b-LsRA)
2019/11/19(火) 06:55:44.14ID:JjicQFYz0494はじめまして名無しさん (ワッチョイWW 820b-LsRA)
2019/11/19(火) 06:55:51.75ID:JjicQFYz0495はじめまして名無しさん (ワッチョイWW 820b-LsRA)
2019/11/19(火) 06:55:58.22ID:JjicQFYz0496はじめまして名無しさん (ワッチョイWW 820b-LsRA)
2019/11/19(火) 06:56:04.96ID:JjicQFYz0497はじめまして名無しさん (ワッチョイWW 820b-LsRA)
2019/11/19(火) 06:56:11.90ID:JjicQFYz0498はじめまして名無しさん (ワッチョイWW 820b-LsRA)
2019/11/19(火) 06:56:18.15ID:JjicQFYz0499はじめまして名無しさん (ワッチョイWW 820b-LsRA)
2019/11/19(火) 06:56:25.30ID:JjicQFYz0500はじめまして名無しさん (ワッチョイWW 820b-LsRA)
2019/11/19(火) 06:56:35.19ID:JjicQFYz0501はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/19(火) 06:56:49.52ID:4w+d69Rdr502はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/19(火) 06:56:55.85ID:4w+d69Rdr503はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/19(火) 06:57:04.43ID:4w+d69Rdr504はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/19(火) 06:57:13.24ID:4w+d69Rdr505はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/19(火) 06:57:19.04ID:4w+d69Rdr506はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/19(火) 06:57:25.09ID:4w+d69Rdr507 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/19(火) 07:03:37.19 というわけで、おはようございました。
雨はやんだようだけど、ちょっと暖かいかな。
ベランダは13℃。
そして今日は一茶忌なり。
米俵手玉にとるや小六月 一茶
雨はやんだようだけど、ちょっと暖かいかな。
ベランダは13℃。
そして今日は一茶忌なり。
米俵手玉にとるや小六月 一茶
508 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/19(火) 07:11:20.91 今日の朝ごはん。
ささみnオイルマリネ
かぼちゃとにんじんの温サラダ
もち粟入りのお粥
枇杷
ヨーグルト
紅茶(屋久島紅茶)
ささみnオイルマリネ
かぼちゃとにんじんの温サラダ
もち粟入りのお粥
枇杷
ヨーグルト
紅茶(屋久島紅茶)
509 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/19(火) 07:36:17.26 Powell Meets Trump, Mnuchin to Discuss Economy in Rare Sit-Down - bloomberg
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-11-18/fed-says-powell-met-trump-mnuchin-monday-to-discuss-economy
パウエルも狸やのうw
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-11-18/fed-says-powell-met-trump-mnuchin-monday-to-discuss-economy
パウエルも狸やのうw
510 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/19(火) 07:45:40.59 諸氏よ、社畜諸氏よ、
夢とはなにか。
起業家が夢を語るのはよく聞くことだ。
しかし社畜が夢を持ってはいけないのだろうか。
社畜は矛盾した生き物だ。
社畜は組織に奉仕すべく存在する(もちろん対価は得るにせよ、わりに合わないのもよくあることだ)。
しかし同時に、組織というものは道具にすぎない。
家族とともに暮らすお金を稼ぐ道具であり、
社会になにかしらの貢献をするために利用する道具である。
あるいは、不確実性の荒波から守ってくれる防波堤の役を為すこともあるし、
個人的な承認欲求を満たしてくれる場でもある。
社畜は組織に奉仕しているが、同時に組織はツールである。
社畜の奉仕は、組織という万能ツールをメンテし、さらに強化していく努力にほかならぬ。
しかし一方で、組織は社畜の持つ個を圧迫し、
ツールであるはずの組織のためのツールにしようとさえもくろんだりする。
夢とはなにか。
起業家が夢を語るのはよく聞くことだ。
しかし社畜が夢を持ってはいけないのだろうか。
社畜は矛盾した生き物だ。
社畜は組織に奉仕すべく存在する(もちろん対価は得るにせよ、わりに合わないのもよくあることだ)。
しかし同時に、組織というものは道具にすぎない。
家族とともに暮らすお金を稼ぐ道具であり、
社会になにかしらの貢献をするために利用する道具である。
あるいは、不確実性の荒波から守ってくれる防波堤の役を為すこともあるし、
個人的な承認欲求を満たしてくれる場でもある。
社畜は組織に奉仕しているが、同時に組織はツールである。
社畜の奉仕は、組織という万能ツールをメンテし、さらに強化していく努力にほかならぬ。
しかし一方で、組織は社畜の持つ個を圧迫し、
ツールであるはずの組織のためのツールにしようとさえもくろんだりする。
511 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/19(火) 07:48:10.04 その力は強大で、まともには社畜ひとりで立ち向かえぬようなものだ。
であるならば、なお夢を持つべきだ。
あらゆる組織は社会的存在であり、ドラッカーが言う通り
「社会的な役割を果たすために」企業は存在する。
では、あなたが望む社会的役割とは何か。
あなたの望む社会的役割を、あなたが従属している組織はいくらかなりと果たしているのか。
具体的にイメージしたまえ。
自身が奉仕している組織をどのように利用して、あなたはどんな夢を実現しようというのか。
モハメド・ユヌスはグラミン銀行をバングラディシュに創設し、
マイクロクレジット事業を成功させた。
個人、とくに女性たちに少額の資金を貸し、事業を起こさせ(多くは手工業だ)、その返済率は極めて高い。
なぜ返済するためにグラミン銀行の顧客は勤勉になるのか。
心根が優しい女性だから、貧乏暇なし信用を失えば一発で終わる階層のひとびとだから、ではない。
それは、ユヌスの夢、インパーソナルドリームに共感したからだろう。
正しい夢は、それに関わる人間を倫理的存在にまで引き上げてくれる。
ユヌスは言うのだ。
むしろ金持ちのほうは金を返したがらないし、
返さないで良い方法をよく知っていて、実際のところ返さない。
いくら社畜であろうと、ささやかな夢は忘れたくないものだ。
夢と社畜業の両立は不可能なことではない。
組織に従属せよ、しかし夢を持ったうえで。
それでは諸氏よ、今日もご安全に。
KiNK - Leko (Session Victim Remix)
https://youtu.be/Xjv7u4DvEUo
であるならば、なお夢を持つべきだ。
あらゆる組織は社会的存在であり、ドラッカーが言う通り
「社会的な役割を果たすために」企業は存在する。
では、あなたが望む社会的役割とは何か。
あなたの望む社会的役割を、あなたが従属している組織はいくらかなりと果たしているのか。
具体的にイメージしたまえ。
自身が奉仕している組織をどのように利用して、あなたはどんな夢を実現しようというのか。
モハメド・ユヌスはグラミン銀行をバングラディシュに創設し、
マイクロクレジット事業を成功させた。
個人、とくに女性たちに少額の資金を貸し、事業を起こさせ(多くは手工業だ)、その返済率は極めて高い。
なぜ返済するためにグラミン銀行の顧客は勤勉になるのか。
心根が優しい女性だから、貧乏暇なし信用を失えば一発で終わる階層のひとびとだから、ではない。
それは、ユヌスの夢、インパーソナルドリームに共感したからだろう。
正しい夢は、それに関わる人間を倫理的存在にまで引き上げてくれる。
ユヌスは言うのだ。
むしろ金持ちのほうは金を返したがらないし、
返さないで良い方法をよく知っていて、実際のところ返さない。
いくら社畜であろうと、ささやかな夢は忘れたくないものだ。
夢と社畜業の両立は不可能なことではない。
組織に従属せよ、しかし夢を持ったうえで。
それでは諸氏よ、今日もご安全に。
KiNK - Leko (Session Victim Remix)
https://youtu.be/Xjv7u4DvEUo
512 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/19(火) 07:48:25.90 では行ってまいりまする。
513張 全波 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/19(火) 07:56:51.14ID:vOfFm75b0514 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/19(火) 08:08:36.68 社畜になりかけの私の夢は、超絶イケメンを顎で指図すること
これに尽きる
これに尽きる
515 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/19(火) 08:09:19.02 そして社畜になりきったアネモネの夢は社員全員が妹であること
これに尽きる
これに尽きる
516 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/19(火) 08:10:52.78 当然、臭いうるさい中身無しのおっさんは片っ端からクビw
517はじめまして名無しさん (ワッチョイWW 820b-LsRA)
2019/11/19(火) 08:29:35.98ID:JjicQFYz0
そして俺の夢は
飲み会の度にハニにお持ち帰りされる男
519張 全波 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/19(火) 08:43:28.96ID:vOfFm75b0 黙って出て行くことを知らん
見送りなどしませんよ
見送りなどしませんよ
520はじめまして名無しさん (ワッチョイWW 820b-LsRA)
2019/11/19(火) 08:47:04.85ID:JjicQFYz0522 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/19(火) 08:50:02.20 黙って出て行くことを知らん
見送りなどしませんよ
↑
誰かさんみたいだねw
もう5ちゃん辞めますを何回も繰り返してる辞めます詐欺のおばさんw
見送りなどしませんよ
↑
誰かさんみたいだねw
もう5ちゃん辞めますを何回も繰り返してる辞めます詐欺のおばさんw

更に夢を語ると
お持ち帰りされるも、歴戦のツワモノのハニには、俺のスキルやパーツでは当然の如く満足させられず、ベッドの上で正座させられて罵倒される俺とスミス
しかし、最後は「今後の事はあなた達次第よ!」と優しい言葉で慰めてくれる優しいハニ
524張 全波 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/19(火) 09:45:04.06ID:vOfFm75b0 口数が多いけど肝心な帰宅時間を言わずに出勤とか
あれもこれも一気に言おうとして言うべきことを言わない男
あり得んな
あれもこれも一気に言おうとして言うべきことを言わない男
あり得んな
525張 全波 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/19(火) 10:09:02.15ID:vOfFm75b0 有害図書購読禁止
527張 全波 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/19(火) 11:10:46.53ID:vOfFm75b0 ああ家畜よ家畜
病院に行かんならん
明日でええか
お金も無いし〜
病院に行かんならん
明日でええか
お金も無いし〜
528はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/19(火) 11:51:28.32ID:f98u46lUr529はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/19(火) 11:51:37.60ID:f98u46lUr530はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/19(火) 11:51:48.35ID:f98u46lUr531張 全波 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/19(火) 11:56:28.26ID:vOfFm75b0 今朝は土産物屋も寝過ごしたのか
やれんな
やれんな
532はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/19(火) 11:57:05.70ID:f98u46lUr533張 全波 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/19(火) 12:02:57.69ID:vOfFm75b0 アネモネよ、よく聞け
難解文章攻撃に耐えられる人間をスカウトした
これからは今までのように鼻くそほじくりながら楽勝とはいかんからな
難解文章攻撃に耐えられる人間をスカウトした
これからは今までのように鼻くそほじくりながら楽勝とはいかんからな
534はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/19(火) 12:38:45.72ID:f98u46lUr535塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG (ワッチョイ 2101-iGNt)
2019/11/19(火) 14:18:51.34ID:crFZ7WAw0 こんにちは〜。初めまして〜。↑の張 全波さんにアネモネさんのことを紹介されました。自己板に来たばかりで右も左も分かりません。張 全波さんが「砂蝉」という人なんですか?(´・ω・`)
536張 全波 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/19(火) 15:28:31.28ID:vOfFm75b0 ああ塩なめくじ、ここだここだ
さすがに呑み込みが早いな、上下左右全部わかっとるやん
さすがに呑み込みが早いな、上下左右全部わかっとるやん
537張 全波 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/19(火) 15:41:31.06ID:vOfFm75b0 アネモネは朝7時過ぎに会社に行って夜の9時か10時ごろまでは帰りません
ここに来るのは早朝か夜だけです
タイミングを見て来てください
ちょいちょい出張があるらしくその間は留守です
ここの他にはPやんとか蜂子とか女の子のスレに出入りします
口達者だから女にモテてな、面白くないだろ
頼んだぞ
ここに来るのは早朝か夜だけです
タイミングを見て来てください
ちょいちょい出張があるらしくその間は留守です
ここの他にはPやんとか蜂子とか女の子のスレに出入りします
口達者だから女にモテてな、面白くないだろ
頼んだぞ
539はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/19(火) 16:00:11.63ID:al/eJsZKr540はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/19(火) 16:00:20.02ID:al/eJsZKr541張 全波 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/19(火) 17:28:55.56ID:vOfFm75b0 アネモネ、帰ったら芋ご飯の作り方を書いといてくれ
今日秘書に芋を貰った
これを切って米と一緒に炊いたらいいのか、
それとも芋は別に蒸してから切って炊いた米に混ぜるのか
どうしたらいい?
今日秘書に芋を貰った
これを切って米と一緒に炊いたらいいのか、
それとも芋は別に蒸してから切って炊いた米に混ぜるのか
どうしたらいい?
542Pやん ◆o5VihmKPXBMm (アウアウウー Sa45-8L9h)
2019/11/19(火) 19:02:39.23ID:XnO/5n+Qa いもーーーとよ〜♪襖一枚隔ててー今ー♪
ちいーさなー♪寝息をーたててる
いもーーーーーーーとよ〜
ちいーさなー♪寝息をーたててる
いもーーーーーーーとよ〜
543Pやん ◆o5VihmKPXBMm (アウアウウー Sa45-8L9h)
2019/11/19(火) 19:03:02.44ID:XnO/5n+Qa また名前ば変えてけつかる
544はじめまして名無しさん (オッペケ Sr11-LsRA)
2019/11/19(火) 19:03:11.56ID:al/eJsZKr545塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG (ワッチョイWW 2101-SsKf)
2019/11/19(火) 19:57:20.44ID:crFZ7WAw0 >>538
はい!西暦1991年生まれ、現在26歳の無職男性です。趣味はLoLと漢検です。最近、漢検準1級に合格しました。5ch歴は2005年〜です。2010年頃にVIP+でコテを始めました。よろしくお願いします(´・ω・`)
はい!西暦1991年生まれ、現在26歳の無職男性です。趣味はLoLと漢検です。最近、漢検準1級に合格しました。5ch歴は2005年〜です。2010年頃にVIP+でコテを始めました。よろしくお願いします(´・ω・`)
546塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG (ワッチョイWW 2101-SsKf)
2019/11/19(火) 20:00:36.59ID:crFZ7WAw0 スレを読んだ感じ、砂蝉さんはもうこのスレには書き込まない方が良いと思いました(´・ω・`)
550張 全波 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/19(火) 21:27:30.84ID:vOfFm75b0 1991年生まれが26歳か?
なめくじの年は人間の年と違うんかな
今夜はアネモネが遅いな
ソープかな
なめくじの年は人間の年と違うんかな
今夜はアネモネが遅いな
ソープかな
551張 全波 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/19(火) 21:36:41.62ID:vOfFm75b0 >>542
Pやん、熊本国府の初戦は新潟代表(まだ未定)戦です
2回戦からになってラッキーでしたよ
サッカーの強さはよくわかりませんけど新潟なら勝てるんじゃないかな
守りは堅そうですからPKでもなんでもとにかく1点取って1−0で勝ちましょう
Pやん、熊本国府の初戦は新潟代表(まだ未定)戦です
2回戦からになってラッキーでしたよ
サッカーの強さはよくわかりませんけど新潟なら勝てるんじゃないかな
守りは堅そうですからPKでもなんでもとにかく1点取って1−0で勝ちましょう
552 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/19(火) 21:39:55.14 >>541
芋ごはん?
芋をさいの目に切って、水にさらして色止めして、お米といで、
炊飯器に昆布だしとちょこっと塩入れて、炊けばええわいな。
質問に答えたので、手数料200円足して
こないだから言ってる4億200円、さっさと払ってくれ。
今月の小遣いがのうなって、本もレコードも買えん。
芋ごはん?
芋をさいの目に切って、水にさらして色止めして、お米といで、
炊飯器に昆布だしとちょこっと塩入れて、炊けばええわいな。
質問に答えたので、手数料200円足して
こないだから言ってる4億200円、さっさと払ってくれ。
今月の小遣いがのうなって、本もレコードも買えん。
553はじめまして名無しさん (ワッチョイWW 820b-LsRA)
2019/11/19(火) 21:41:55.90ID:JjicQFYz0554はじめまして名無しさん (ワッチョイWW 820b-LsRA)
2019/11/19(火) 21:42:03.46ID:JjicQFYz0555 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/19(火) 21:45:19.74 >>546
お手数おかけしたみたいで申し訳ありません。
終戦の年の9月に生まれたおとめ座63歳、ただの缶拾いです。
見ての通りのあばら家なうえに、ただの日記スレで恐縮ですが、
いつでもごゆっくりどうぞ。
自己板にスレをお持ちの方なんでしょうか。
オレも新参でよくわからんのですよな、出不精ですし。
もし見つけられたら、のちほどご挨拶に伺います。
ほんと、ご迷惑かけてすいませんでした。
お手数おかけしたみたいで申し訳ありません。
終戦の年の9月に生まれたおとめ座63歳、ただの缶拾いです。
見ての通りのあばら家なうえに、ただの日記スレで恐縮ですが、
いつでもごゆっくりどうぞ。
自己板にスレをお持ちの方なんでしょうか。
オレも新参でよくわからんのですよな、出不精ですし。
もし見つけられたら、のちほどご挨拶に伺います。
ほんと、ご迷惑かけてすいませんでした。
557 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/19(火) 21:46:46.63 というわけで、ただいも。
もうこんな時間だ。
飯食って風呂入らねば。
もうこんな時間だ。
飯食って風呂入らねば。
558 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/19(火) 21:48:27.23 蜂子のスレ、なんだあれ…
どこに行けばええのん…
どこに行けばええのん…
559張 全波 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/19(火) 21:48:40.42ID:vOfFm75b0 福岡代表はまだ決まってませんけど東福岡に勝てる高校は無いので鉄板です
初戦は愛工大名電戦、野球じゃあ負けるけどサッカーなら問題なく勝つでしょう
その先も大した強敵はいませんからベスト4は確実じゃないかな
悪いけどこれだけは毎年優勝候補なんでね
サッカーの大阪桐蔭級ですよ
プロ契約しとる選手が何人もいるはず、普通の高校のクラブじゃないからね
初戦は愛工大名電戦、野球じゃあ負けるけどサッカーなら問題なく勝つでしょう
その先も大した強敵はいませんからベスト4は確実じゃないかな
悪いけどこれだけは毎年優勝候補なんでね
サッカーの大阪桐蔭級ですよ
プロ契約しとる選手が何人もいるはず、普通の高校のクラブじゃないからね
560張 全波 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/19(火) 21:53:28.16ID:vOfFm75b0 >>552
噂をすれば何とやら、普通に帰ったな
そんな調味料がいるのか、めんどくさいな
本やレコード買うのに4億もいるのか
国宝の古文書でも買うつもりか
まったくもう、今日から私には助っ人がおることを忘れるなよ
噂をすれば何とやら、普通に帰ったな
そんな調味料がいるのか、めんどくさいな
本やレコード買うのに4億もいるのか
国宝の古文書でも買うつもりか
まったくもう、今日から私には助っ人がおることを忘れるなよ
561はじめまして名無しさん (ワッチョイWW 820b-LsRA)
2019/11/19(火) 21:57:13.71ID:JjicQFYz0562はじめまして名無しさん (ワッチョイWW 820b-LsRA)
2019/11/19(火) 21:57:20.57ID:JjicQFYz0564張 全波 (ワッチョイ e907-eYTJ)
2019/11/19(火) 22:13:53.52ID:vOfFm75b0 やっぱりもう来てる
そんなに優しくはないと思うけど?
そんなに優しくはないと思うけど?
565 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/19(火) 22:15:44.40 優しいよ
芋ご飯の作り方も書いておいてあげたし
芋ご飯の作り方も書いておいてあげたし
566 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/19(火) 22:16:12.21 人の優しさに気がつかない鈍感な人なだけでしょ
567 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/19(火) 23:47:15.08 せやね、優しいですよな。
水加減まで書いてあった。
野菜や根菜の炊き込みご飯は、具材からちょっと水分が出るからですな。
水加減は少なめくらいでよい。
水加減まで書いてあった。
野菜や根菜の炊き込みご飯は、具材からちょっと水分が出るからですな。
水加減は少なめくらいでよい。
568 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/19(火) 23:48:13.09 ていうか、もうこんな時間なんですのん。
あれやこれややってたら、
家で本を読む時間が残らない。
あれやこれややってたら、
家で本を読む時間が残らない。
569 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/19(火) 23:49:27.84 今日の昼ごはん。
あんパン
缶コーヒー
あんパン
缶コーヒー
570 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/19(火) 23:51:51.25 今日の夕ごはん。
筑前煮
干しわらびの玉子とじ
ちりめん山椒
蒸しかぼちゃのサラダ
ごぼうぬか漬け
梅干しととろろ昆布のお吸い物
ごはん
筑前煮
干しわらびの玉子とじ
ちりめん山椒
蒸しかぼちゃのサラダ
ごぼうぬか漬け
梅干しととろろ昆布のお吸い物
ごはん
571 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/20(水) 00:00:36.15 筑前煮の材料は、朝から切って下茹でしておいたもの。
そんなにたいした量ではないし、下茹でも一気にやってざるにあげて
粗熱をとって冷蔵庫に入れておけばいい。
(ただ、里芋だけは別に下茹でしたほうがいい。ほかの素材にぬめりがうつらないので)
干し椎茸を戻したり、朝食を作りながらちょいちょいやっておけば、
夕食の準備をするときはとても楽だと思います。
そんなにたいした量ではないし、下茹でも一気にやってざるにあげて
粗熱をとって冷蔵庫に入れておけばいい。
(ただ、里芋だけは別に下茹でしたほうがいい。ほかの素材にぬめりがうつらないので)
干し椎茸を戻したり、朝食を作りながらちょいちょいやっておけば、
夕食の準備をするときはとても楽だと思います。
572 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/20(水) 00:17:56.58 本日の移動のお供レポート。その1
世界経済・金融市場の見通し(2019年11月号) - アライアンス・バーンスタイン
https://www.alliancebernstein.co.jp/files/uploads/GEMO_Nov2019.pdf
経済見通し No.2019-3
実質成長率は 19年度0.6%、20年度0.3%と予測 - 信金中金 地域・中小企業研究所
https://www.scbri.jp/PDFkeizaimitousi/PDFkeizaimitousi/scb792019J03.pdf
株価見通しを小幅に上方修正
リビジョン・インデックスと製造業PMIは好転 - 第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2019/fuji20191115mf.pdf
円安の産業連関表分析:円安メリット薄れる国内産業
原発停止や海外現地生産が背景に - 日本経済研究センター
https://www.jcer.or.jp/jcer_download_log.php?post_id=55288&file_post_id=55335
日本経済への影響力を増す中国内需
背景に最終消費地へのシフトと米国の保護主義 - 第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2019/naga20191118china.pdf
中国からASEAN5への生産代替は進むのか?
米中摩擦問題が長期化する中、変貌する貿易構造 - 大和総研
https://www.dir.co.jp/report/research/economics/emg/20191118_021129.pdf
中国のEV市場が急減速
通年でマイナスへ〜企業の淘汰不可避、自動車産業振興策に暗雲 - 日本経済研究センター
https://www.jcer.or.jp/jcer_download_log.php?post_id=55372&file_post_id=55394
世界経済・金融市場の見通し(2019年11月号) - アライアンス・バーンスタイン
https://www.alliancebernstein.co.jp/files/uploads/GEMO_Nov2019.pdf
経済見通し No.2019-3
実質成長率は 19年度0.6%、20年度0.3%と予測 - 信金中金 地域・中小企業研究所
https://www.scbri.jp/PDFkeizaimitousi/PDFkeizaimitousi/scb792019J03.pdf
株価見通しを小幅に上方修正
リビジョン・インデックスと製造業PMIは好転 - 第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2019/fuji20191115mf.pdf
円安の産業連関表分析:円安メリット薄れる国内産業
原発停止や海外現地生産が背景に - 日本経済研究センター
https://www.jcer.or.jp/jcer_download_log.php?post_id=55288&file_post_id=55335
日本経済への影響力を増す中国内需
背景に最終消費地へのシフトと米国の保護主義 - 第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2019/naga20191118china.pdf
中国からASEAN5への生産代替は進むのか?
米中摩擦問題が長期化する中、変貌する貿易構造 - 大和総研
https://www.dir.co.jp/report/research/economics/emg/20191118_021129.pdf
中国のEV市場が急減速
通年でマイナスへ〜企業の淘汰不可避、自動車産業振興策に暗雲 - 日本経済研究センター
https://www.jcer.or.jp/jcer_download_log.php?post_id=55372&file_post_id=55394
573 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/20(水) 00:18:12.11 本日の移動のお供レポート。その2
ロシア情勢(2019年10月 モスクワ事務所)
政治・経済情勢、石油ガス産業情勢、東シベリア・極東・サハリン情勢 - 石油天然ガス・金属鉱物資源機構
https://oilgas-info.jogmec.go.jp/info_reports/1007679/1007926.html
RCEPとインドの思惑 - 世界経済評論IMPACT
http://www.world-economic-review.jp/impact/article1543.html
デジタル時代における課題 - 経済産業研究所
https://www.rieti.go.jp/jp/special/p_a_w/134.html
日本のエネルギー政策の方向性 エネルギー・環境問題の転換に立って - 日本貿易会
https://www.jftc.jp/monthly/archives/001/201911/c70efdc6cb15c7694b12111f00468225.pdf
自動運転とAIのフレーム問題 AIの社会実装へのインプリケーション - ニッセイ基礎研究所
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/63027_ext_18_0.pdf
量子コンピュータの開発と活用の現状 - NTTデータ
https://www.nttdata.com/jp/ja/data-insight/2019/1118/
ロシア情勢(2019年10月 モスクワ事務所)
政治・経済情勢、石油ガス産業情勢、東シベリア・極東・サハリン情勢 - 石油天然ガス・金属鉱物資源機構
https://oilgas-info.jogmec.go.jp/info_reports/1007679/1007926.html
RCEPとインドの思惑 - 世界経済評論IMPACT
http://www.world-economic-review.jp/impact/article1543.html
デジタル時代における課題 - 経済産業研究所
https://www.rieti.go.jp/jp/special/p_a_w/134.html
日本のエネルギー政策の方向性 エネルギー・環境問題の転換に立って - 日本貿易会
https://www.jftc.jp/monthly/archives/001/201911/c70efdc6cb15c7694b12111f00468225.pdf
自動運転とAIのフレーム問題 AIの社会実装へのインプリケーション - ニッセイ基礎研究所
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/63027_ext_18_0.pdf
量子コンピュータの開発と活用の現状 - NTTデータ
https://www.nttdata.com/jp/ja/data-insight/2019/1118/
574 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/20(水) 00:41:46.83 読んだ本。
『耽溺』
(岩野泡鳴 / 角川書店(角川文庫) / 昭29)
『耽溺』
(岩野泡鳴 / 角川書店(角川文庫) / 昭29)
575 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/20(水) 00:42:50.99 『耽溺』
近代文学好きのあいだでもなかなか評価が定まらない岩野泡鳴の作品。
そのうちでも入門書として勧めたいのがこの本。
高校時代以来、ひさしぶりに読み返した。
たぶん、文学全集かなにかのなかの1篇として読んだと思うんだけど、あまり記憶がない。
筋も忘れてしまってたが、最初の20ページばかり読んで、一気に思い出した。
主人公は「田村」という、デカタン気味のあたまでっかちな駆け出し作家。
妻子を東京に残し、小田原の国府津の宿にこもって、戯曲の構想を練っている。
そこでふとしたきっかけで「吉弥」(本名は「菊子」)という芸者と出会い、
ただれた関係にはまっていく。
(とはいえ、明治43年の作品なので直接的な表現はない)
吉弥とは、最初から「嫌な臭い」を感じているのに、料理屋に通ったりして深みにはまっていく。
でも、吉弥はファムファタールの類の女でもない。
ほんとうに、ただの(何人もの田舎男たちを手玉にとっている質の悪い)田舎芸者にすぎない。
田村もまた、それはわかっている。
ここには運命的な出会いなんてものはなく、ただゆきずりに出会ったお互いにしょうもない男女が、
打算やら執着やら(しかもそのひとつひとつが、ほんとうにしょうもなく矮小な)によって、
結びついていく有様が、一人称で語られている。
文学史的には、岩野泡鳴が自然主義文学への傾斜を見せたエポック的作品ということになっていて、
自身の体験をもとに書かれている。
自然主義文学だという予備知識を持ってこの作品をひとは、
吉弥の自業自得な末路に説教臭い道徳的教訓を読み取るかもしれない。
でもあの結末はむしろ、田村のデカタン趣味のしょーもなさ、
そして「しょーもないがゆえにしょーもなくない」というしょーもなさ、
入れ子状になってる「しょーもなさの論理」を際立たせるためのものじゃないかと思う。
近代文学好きのあいだでもなかなか評価が定まらない岩野泡鳴の作品。
そのうちでも入門書として勧めたいのがこの本。
高校時代以来、ひさしぶりに読み返した。
たぶん、文学全集かなにかのなかの1篇として読んだと思うんだけど、あまり記憶がない。
筋も忘れてしまってたが、最初の20ページばかり読んで、一気に思い出した。
主人公は「田村」という、デカタン気味のあたまでっかちな駆け出し作家。
妻子を東京に残し、小田原の国府津の宿にこもって、戯曲の構想を練っている。
そこでふとしたきっかけで「吉弥」(本名は「菊子」)という芸者と出会い、
ただれた関係にはまっていく。
(とはいえ、明治43年の作品なので直接的な表現はない)
吉弥とは、最初から「嫌な臭い」を感じているのに、料理屋に通ったりして深みにはまっていく。
でも、吉弥はファムファタールの類の女でもない。
ほんとうに、ただの(何人もの田舎男たちを手玉にとっている質の悪い)田舎芸者にすぎない。
田村もまた、それはわかっている。
ここには運命的な出会いなんてものはなく、ただゆきずりに出会ったお互いにしょうもない男女が、
打算やら執着やら(しかもそのひとつひとつが、ほんとうにしょうもなく矮小な)によって、
結びついていく有様が、一人称で語られている。
文学史的には、岩野泡鳴が自然主義文学への傾斜を見せたエポック的作品ということになっていて、
自身の体験をもとに書かれている。
自然主義文学だという予備知識を持ってこの作品をひとは、
吉弥の自業自得な末路に説教臭い道徳的教訓を読み取るかもしれない。
でもあの結末はむしろ、田村のデカタン趣味のしょーもなさ、
そして「しょーもないがゆえにしょーもなくない」というしょーもなさ、
入れ子状になってる「しょーもなさの論理」を際立たせるためのものじゃないかと思う。
576 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/20(水) 00:44:13.56 あえて書くけれども、オレはしょーもない話だから作品としてしょーもないと言ってない。
「しょーもないがゆえにしょーもなくない」という開き直りがダメだとも言ってない。
これはこういうものなんであって、正しいかどうかとは関係なく、
運命からも見放されたところでひたすら「強度」を求める生を追求する人間を描いたものだと思う。
若し不愉快でも妻子のにほひがなほ僕の胸底にしみ込んでゐるなら、厭な菊子のにほひも
亦永久に僕の心を離れまい。この後とても、幾多の女に接し、幾度かそれから来たる
苦しい味をあぢはふだらうが、僕は、その為めに窮屈な、型にはまつた墓を掘ることが出来ない。
冷淡だか、残酷だか知れないが、衰弱した神経には過敏な注射が必要だ。僕の追窮するのは
即座に効験ある注射だ。酒の如く、アブサントの如く、そのにほひの強い間が最もきゝめがある。
そして、それが自然に圧迫して来るのが僕等の恋だ。あこがれだと。
この本、神保町の古本屋で50円で買った。
そのとき岩野泡鳴が読みたくなったわけでもない。
そうそう読み返したくなるような本でもない。
ただ見返しにこう、万年筆らしい黒い達筆な文字が書かれてあったから。
昭和30年4月下旬 長崎次郎支店 40円
そして「亀山」という印が押してあった。
長崎次郎書店は、いまでも熊本にある。
「支店」ということは、上通にある、たぶん熊本人ならなじみ深い本屋さんだ。
亀山さんはそこでこの本を購って、どういうわけかこの本は神保町までたどり着いた。
差額の10円は、オレのところにたどり着くまでかかった60年の時間ってことになるかもしれない。
「しょーもないがゆえにしょーもなくない」という開き直りがダメだとも言ってない。
これはこういうものなんであって、正しいかどうかとは関係なく、
運命からも見放されたところでひたすら「強度」を求める生を追求する人間を描いたものだと思う。
若し不愉快でも妻子のにほひがなほ僕の胸底にしみ込んでゐるなら、厭な菊子のにほひも
亦永久に僕の心を離れまい。この後とても、幾多の女に接し、幾度かそれから来たる
苦しい味をあぢはふだらうが、僕は、その為めに窮屈な、型にはまつた墓を掘ることが出来ない。
冷淡だか、残酷だか知れないが、衰弱した神経には過敏な注射が必要だ。僕の追窮するのは
即座に効験ある注射だ。酒の如く、アブサントの如く、そのにほひの強い間が最もきゝめがある。
そして、それが自然に圧迫して来るのが僕等の恋だ。あこがれだと。
この本、神保町の古本屋で50円で買った。
そのとき岩野泡鳴が読みたくなったわけでもない。
そうそう読み返したくなるような本でもない。
ただ見返しにこう、万年筆らしい黒い達筆な文字が書かれてあったから。
昭和30年4月下旬 長崎次郎支店 40円
そして「亀山」という印が押してあった。
長崎次郎書店は、いまでも熊本にある。
「支店」ということは、上通にある、たぶん熊本人ならなじみ深い本屋さんだ。
亀山さんはそこでこの本を購って、どういうわけかこの本は神保町までたどり着いた。
差額の10円は、オレのところにたどり着くまでかかった60年の時間ってことになるかもしれない。
577 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/20(水) 00:50:35.06 聴いたの。その1
LTJ X-Perience - Deepening Of A Groove
(Irma / Spotify / 2019)
https://i.imgur.com/Y2hFRIG.jpg
Billy's Groove
https://youtu.be/LsI4xvmFHao
リエディット方面の現行イタロハウスなひと。
なかなかファンキーで黒いトラックを作るけど、
あんまり日本では有名じゃない。
デトロイトのマホガニ勢と近い雰囲気がある
ビートダウン系なトラックもいいのがあるんで、
日本でツアーでもやって名を上げればいいような気がするんだけどなあ。
呼んでくれるオーガナイザーはおらんもんかな。
LTJ X-Perience - Deepening Of A Groove
(Irma / Spotify / 2019)
https://i.imgur.com/Y2hFRIG.jpg
Billy's Groove
https://youtu.be/LsI4xvmFHao
リエディット方面の現行イタロハウスなひと。
なかなかファンキーで黒いトラックを作るけど、
あんまり日本では有名じゃない。
デトロイトのマホガニ勢と近い雰囲気がある
ビートダウン系なトラックもいいのがあるんで、
日本でツアーでもやって名を上げればいいような気がするんだけどなあ。
呼んでくれるオーガナイザーはおらんもんかな。
578 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/20(水) 00:54:23.55 聴いたの。その2
Jacques Greene - Dawn Chorus
(LuckyMe / Spotify / 2019)
https://i.imgur.com/KFqAGwE.jpg
Stars
https://youtu.be/ZmXuiFluhB4
これは良いかも。
トロントで活動してるテクノ系の若手DJ。
プログレッシヴトランスの影響を受けてるテクノだけれど、
とても抒情的でイビサ周辺で受けそうなサウンド。
あの島のナイトクラブでどろどろになるまで踊って店を出たあと、
夜明けの海を見ながら聴きたくなるような、チルな開放感がある音もあってよし。
Jacques Greene - Dawn Chorus
(LuckyMe / Spotify / 2019)
https://i.imgur.com/KFqAGwE.jpg
Stars
https://youtu.be/ZmXuiFluhB4
これは良いかも。
トロントで活動してるテクノ系の若手DJ。
プログレッシヴトランスの影響を受けてるテクノだけれど、
とても抒情的でイビサ周辺で受けそうなサウンド。
あの島のナイトクラブでどろどろになるまで踊って店を出たあと、
夜明けの海を見ながら聴きたくなるような、チルな開放感がある音もあってよし。
579 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/20(水) 01:00:13.22 聴いたの。その3
Follakzoid - I
(Sacred Bones Records / 2×LP / 2019)
https://i.imgur.com/Hx9wqe6.jpg
IV
https://youtu.be/kxrkN3p6kNI
チリの電子音楽家たちのユニット。
はじめて音源を買った。
ミニマルなテクノで、やっぱりどこかクンビアの臭いがするっていうか、
土俗的なフレイヴァーがある。
しかも収録曲が長尺(17分が2曲、13分が2曲)で、
ヘッドフォンで聴いてるとヒプノティックな感覚に陥る。
リカルド・ヴィラロボスもそうだけど、
このあたりのひとたちには特殊なビートの感覚があると思う。
プロデュースは、安心安全のATOM TM。
Follakzoid - I
(Sacred Bones Records / 2×LP / 2019)
https://i.imgur.com/Hx9wqe6.jpg
IV
https://youtu.be/kxrkN3p6kNI
チリの電子音楽家たちのユニット。
はじめて音源を買った。
ミニマルなテクノで、やっぱりどこかクンビアの臭いがするっていうか、
土俗的なフレイヴァーがある。
しかも収録曲が長尺(17分が2曲、13分が2曲)で、
ヘッドフォンで聴いてるとヒプノティックな感覚に陥る。
リカルド・ヴィラロボスもそうだけど、
このあたりのひとたちには特殊なビートの感覚があると思う。
プロデュースは、安心安全のATOM TM。
580 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/20(水) 01:15:00.44 やるべきことはやったようなので、寝ますかいのう。
今日も、見た、聴いた、食った、働いた、知った。
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
Mansur Brown - Mashita
https://youtu.be/96vTqu2OlQE
今日も、見た、聴いた、食った、働いた、知った。
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
Mansur Brown - Mashita
https://youtu.be/96vTqu2OlQE
581張 全波 (HappyBirthday! e907-eYTJ)
2019/11/20(水) 04:09:52.23ID:11hM2Xad0HAPPY あれ?塩は来てないのか
582 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/20(水) 07:04:43.89 というわけで、おはようございました。
朝からミカン食べた。
『本朝食鑑』、「橘」の項に曰く、
四五月、小白花を開きてはなはだ香ばしく、愛すべし。実を結びて、冬に至り熟し、
日を経て紅に変ず。これもまたはなはだ馥ばし。大なるものは盃のごとし。外皮厚く、
皺みて、これを裂けば煙を発す。これすなはち橘の皮なり。
子どもの頃は、手が黄色くなるくらいミカンを食ってたのを思い出す。
朝からミカン食べた。
『本朝食鑑』、「橘」の項に曰く、
四五月、小白花を開きてはなはだ香ばしく、愛すべし。実を結びて、冬に至り熟し、
日を経て紅に変ず。これもまたはなはだ馥ばし。大なるものは盃のごとし。外皮厚く、
皺みて、これを裂けば煙を発す。これすなはち橘の皮なり。
子どもの頃は、手が黄色くなるくらいミカンを食ってたのを思い出す。
583 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/20(水) 07:08:18.02 今日の朝ごはん。
筑前煮(昨日の残り)
ブロッコリーのごま和え
干しわらびと油揚げのお味噌汁
ごぼうと大根のぬか漬け
おにぎり(昆布佃煮)
温州ミカン
知覧茶
筑前煮(昨日の残り)
ブロッコリーのごま和え
干しわらびと油揚げのお味噌汁
ごぼうと大根のぬか漬け
おにぎり(昆布佃煮)
温州ミカン
知覧茶
584イテ (HappyBirthday! Sr11-LsRA)
2019/11/20(水) 07:18:18.05ID:HnVwkQuErHAPPY585イテ (HappyBirthday! Sr11-LsRA)
2019/11/20(水) 07:18:30.85ID:HnVwkQuErHAPPY586 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/20(水) 07:30:02.46 愛好者のHPは知ってたけど、
この人たちが記事になるのはとても珍しいことだ。
そうか、こんな感じだったんだなー
キリスト看板、貼られる瞬間を見た 聖書配布協力会の伝道活動に密着
2人1組キャンピングカーで共同生活 - Yahoo!News
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191118-00000004-withnews-soci&p=1
この人たちが記事になるのはとても珍しいことだ。
そうか、こんな感じだったんだなー
キリスト看板、貼られる瞬間を見た 聖書配布協力会の伝道活動に密着
2人1組キャンピングカーで共同生活 - Yahoo!News
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191118-00000004-withnews-soci&p=1
587 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/20(水) 07:35:53.13588 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/20(水) 07:37:56.44 China Scrutinizes U.S. Bid to Control Chinese Chipmaker - bloomberg
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-11-19/china-is-said-to-scrutinize-u-s-bid-for-china-chipmaker-control
米国ダイオーズ(NASDAQに上場してる半導体企業)が、
同業の台湾企業ライトン・セミを買収しようとしてるんだが、
それを中国当局がひじょうに危険視しているという記事。
タイトン・セミは、上海にそんなに大きくない傘下企業を持っててその関係と。
なんにしろIT製造系としてはそれほど大きなディールではないのに大事になってきてるのは、
米中貿易戦争の関税障壁についていま交渉が大詰めになってきてるんで、
たぶん揺さぶりの意味が強いと思われ。
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-11-19/china-is-said-to-scrutinize-u-s-bid-for-china-chipmaker-control
米国ダイオーズ(NASDAQに上場してる半導体企業)が、
同業の台湾企業ライトン・セミを買収しようとしてるんだが、
それを中国当局がひじょうに危険視しているという記事。
タイトン・セミは、上海にそんなに大きくない傘下企業を持っててその関係と。
なんにしろIT製造系としてはそれほど大きなディールではないのに大事になってきてるのは、
米中貿易戦争の関税障壁についていま交渉が大詰めになってきてるんで、
たぶん揺さぶりの意味が強いと思われ。
589 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/20(水) 07:41:09.47 >>587
古本は特有の匂いがあるんで、うちの嫁さんは嫌うんですけどなあ。
義父も古書に囲まれてるけど、その匂いがいやだったらしい。
でもオレは学生の頃からこの匂いに慣れてるんで、
むしろないと落ち着かない。
本ってのは読みたいもの、読まないといけないものを買うだけでなくて、
こういうチョイスも大事だと思うですな。
レコードもそうです。
ジャケ買いとか、投げ売りされててあまりにかわいそうとか、
そういう基準で選んで家に買って帰っても、それなりに善いものであることが多い。
蜂子が言うように、ノスタルジーが隠し味になってよく感じるのかもしれないけど。
古本は特有の匂いがあるんで、うちの嫁さんは嫌うんですけどなあ。
義父も古書に囲まれてるけど、その匂いがいやだったらしい。
でもオレは学生の頃からこの匂いに慣れてるんで、
むしろないと落ち着かない。
本ってのは読みたいもの、読まないといけないものを買うだけでなくて、
こういうチョイスも大事だと思うですな。
レコードもそうです。
ジャケ買いとか、投げ売りされててあまりにかわいそうとか、
そういう基準で選んで家に買って帰っても、それなりに善いものであることが多い。
蜂子が言うように、ノスタルジーが隠し味になってよく感じるのかもしれないけど。
590 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/20(水) 07:41:33.78 あと4分で最後のレスを書く。
591 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/20(水) 07:46:42.01 諸氏よ、社畜諸氏よ、
顧客と利益の関係について考えたことはあるか。
昨日は夢、インパーソナルドリームの話をした。
では次は、その夢を誰に対して語り、誰に自分の夢を買ってもらうかという段階になる。
社会的な夢を描くということは、当然その夢を届ける誰か、対象、すなわち顧客が、
具体的にイメージされていて、しかも実際に存在していなくてはならない。
これはとても重要なことだ。
地球には火星人はいないのだから、火星人に対してサービスや商品を作っても売れるわけがない。
夢から逆算して顧客のイメージをつかむことは重要だ。
昨日のグラミン銀行で言えば、ターゲットとする顧客は
「バングラディシュに居住する/家庭内労働に縛られていて/元手がなく
/年収が100ドル以下の家庭にいて/起業する意欲がある女性」である。
実際はこれ以外の顧客も存在するが、実に8割がこのターゲット像にあてはまっている。
彼女たちは、事業を拡大するたびにグラミン銀行の融資を受け、信用が高まればさらに大口の融資を受ける。
そのサイクルを、金融教育を受けたことがない顧客たちは自然と理解できるようなシステムにもなっている。
顧客と利益の関係について考えたことはあるか。
昨日は夢、インパーソナルドリームの話をした。
では次は、その夢を誰に対して語り、誰に自分の夢を買ってもらうかという段階になる。
社会的な夢を描くということは、当然その夢を届ける誰か、対象、すなわち顧客が、
具体的にイメージされていて、しかも実際に存在していなくてはならない。
これはとても重要なことだ。
地球には火星人はいないのだから、火星人に対してサービスや商品を作っても売れるわけがない。
夢から逆算して顧客のイメージをつかむことは重要だ。
昨日のグラミン銀行で言えば、ターゲットとする顧客は
「バングラディシュに居住する/家庭内労働に縛られていて/元手がなく
/年収が100ドル以下の家庭にいて/起業する意欲がある女性」である。
実際はこれ以外の顧客も存在するが、実に8割がこのターゲット像にあてはまっている。
彼女たちは、事業を拡大するたびにグラミン銀行の融資を受け、信用が高まればさらに大口の融資を受ける。
そのサイクルを、金融教育を受けたことがない顧客たちは自然と理解できるようなシステムにもなっている。
592 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/20(水) 07:47:01.74 このような、具体的な顧客像の絞り込みを行ってそこにむけて自身の夢を再度調整し、
顧客へ向け訴求することを「ターゲッティング」という。
あなたがたも新たなサービスや商品について営業活動を展開するとき
上司から「従来の顧客リストをセグメント分けして、新規活動のためのリストを作りなさい」と言われないか。
その意味がよくわからずやってるひともいるかもしれないが、
実際のところ、ターゲッティングの前提であるということがセグメンテーションの要諦であり、
それをふまえていないとトンチンカンな顧客リストを作成し、
結果的に得るところが少ない営業活動をしてしまうことになる。
夢(すなわちサービスや商品)、セグメンテーション、ターゲッティングというのは、
論理的な回路を形成してはじめて利益を生み出すと心得よ(あたりまえかw)。
それでは諸氏よ、今日もご安全に。
Tiggs Da Author feat. Lady Leshurr - Run
https://youtu.be/hjbHvOolgKo
顧客へ向け訴求することを「ターゲッティング」という。
あなたがたも新たなサービスや商品について営業活動を展開するとき
上司から「従来の顧客リストをセグメント分けして、新規活動のためのリストを作りなさい」と言われないか。
その意味がよくわからずやってるひともいるかもしれないが、
実際のところ、ターゲッティングの前提であるということがセグメンテーションの要諦であり、
それをふまえていないとトンチンカンな顧客リストを作成し、
結果的に得るところが少ない営業活動をしてしまうことになる。
夢(すなわちサービスや商品)、セグメンテーション、ターゲッティングというのは、
論理的な回路を形成してはじめて利益を生み出すと心得よ(あたりまえかw)。
それでは諸氏よ、今日もご安全に。
Tiggs Da Author feat. Lady Leshurr - Run
https://youtu.be/hjbHvOolgKo
593 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/20(水) 07:47:27.47 1分オーバーして史も多。
無念。
無念。
594Pやん ◆o5VihmKPXBMm (HappyBirthday! 0602-6Y5a)
2019/11/20(水) 07:54:51.16ID:9eyR3A9c0HAPPY595Pやん ◆o5VihmKPXBMm (HappyBirthday! 0602-6Y5a)
2019/11/20(水) 08:10:44.03ID:9eyR3A9c0HAPPY >>576
よくそんな本がそ神保町で見つかりましたね
長崎次郎書店はなじみ深いですね
上通のほうは長崎書店と名前を変え、おしゃれっぽい本屋さんになってますね
新町にある本家、長崎次郎書店(官報なんかもおいている)の古い建物の2階には喫茶室があって
よく音楽ライブなんかもやってます
夜に行くと窓から見える市電がノスタルジックで美しいところです
長崎次郎書店は熊本の1番老舗の書店なのではないかと思います
でも近年は本屋さんは体力がなくなってきていますね
田舎の小さい本屋さんはどんどん消えていってます
よくそんな本がそ神保町で見つかりましたね
長崎次郎書店はなじみ深いですね
上通のほうは長崎書店と名前を変え、おしゃれっぽい本屋さんになってますね
新町にある本家、長崎次郎書店(官報なんかもおいている)の古い建物の2階には喫茶室があって
よく音楽ライブなんかもやってます
夜に行くと窓から見える市電がノスタルジックで美しいところです
長崎次郎書店は熊本の1番老舗の書店なのではないかと思います
でも近年は本屋さんは体力がなくなってきていますね
田舎の小さい本屋さんはどんどん消えていってます
596Pやん ◆o5VihmKPXBMm (HappyBirthday! 0602-6Y5a)
2019/11/20(水) 08:17:29.55ID:9eyR3A9c0HAPPY >>592
勉強になります
勉強になります
597 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/20(水) 08:21:47.99 >>589
私はアネモネのようなチョイスはしないけどねw
読みたいもの、欲しいもの
読んで楽しめそうなもの、あると気持ちが上がりそうなもの
必要に迫られて読むもの、あると便利なもの
そーいった基準でしかチョイスしないw
そのアネモネのチョイスがアネモネらしさを作ってると思うよん
私はアネモネのようなチョイスはしないけどねw
読みたいもの、欲しいもの
読んで楽しめそうなもの、あると気持ちが上がりそうなもの
必要に迫られて読むもの、あると便利なもの
そーいった基準でしかチョイスしないw
そのアネモネのチョイスがアネモネらしさを作ってると思うよん
598 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/20(水) 08:28:05.55 >>592
論理的な回路を形成するには、知識も必要なんだが
そのターゲットの望むところや、その人生のあり方、希望思考色んな事を想像する、または理解する必要がある
アネモネは常に、注意深くあれと言っているけれど
そこは相手の言わんとするところを読み取れたり
読み取ろうと努力したり
純粋な気持ちで知ろうとするところから始めないとならないんじゃないかと思う
なかなかこれまでの既存の考えや、自分の中の固定概念を覆すのは簡単なことでもなくて
頭を抱えて悩む人も多かろう
論理的な回路を形成するには、知識も必要なんだが
そのターゲットの望むところや、その人生のあり方、希望思考色んな事を想像する、または理解する必要がある
アネモネは常に、注意深くあれと言っているけれど
そこは相手の言わんとするところを読み取れたり
読み取ろうと努力したり
純粋な気持ちで知ろうとするところから始めないとならないんじゃないかと思う
なかなかこれまでの既存の考えや、自分の中の固定概念を覆すのは簡単なことでもなくて
頭を抱えて悩む人も多かろう
599張 全波 (HappyBirthday! e907-eYTJ)
2019/11/20(水) 08:40:38.39ID:11hM2Xad0HAPPY くっそー
なめくじをもってアネモネを制すはずが
だいたいそんな本を読む時間がどこにあるんだよ
図書館の館畜か
なめくじをもってアネモネを制すはずが
だいたいそんな本を読む時間がどこにあるんだよ
図書館の館畜か
600イテ (HappyBirthday!WW 820b-LsRA)
2019/11/20(水) 08:42:38.30ID:RCbYl8Cd0HAPPY601はじめまして名無しさん (HappyBirthday! e907-eYTJ)
2019/11/20(水) 10:15:42.99ID:11hM2Xad0HAPPY 他人の名を名乗るな土産物屋
602イテ (HappyBirthday! Sr11-LsRA)
2019/11/20(水) 11:56:19.05ID:MTf6wrHqrHAPPY603張 全波 (HappyBirthday! e907-eYTJ)
2019/11/20(水) 17:51:00.86ID:11hM2Xad0HAPPY 年賀状を書かんならんな
印刷するだけですけどめんどくさい
いつから受付だ
今年こそは11月中に出すぞ
印刷するだけですけどめんどくさい
いつから受付だ
今年こそは11月中に出すぞ
604イテ (HappyBirthday! Sr11-LsRA)
2019/11/20(水) 18:30:10.67ID:d9dJ4Im1rHAPPY605張 全波 (HappyBirthday! e907-eYTJ)
2019/11/20(水) 19:39:08.42ID:11hM2Xad0HAPPY 今夜もアネモネは遅いな
仕方ない寝るべ
仕方ない寝るべ
606イテ (HappyBirthday! Sr11-LsRA)
2019/11/20(水) 20:32:48.82ID:pXsKYfTRrHAPPY608 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/20(水) 20:47:06.71 >>595
カフェが併設されたのは最近なんですかな。
本を買った記憶はあるんだけど、喫茶室はなかったような気がする。
上通は、まるぶん、長崎書店があって、その先に古本屋さんがいくらかあった。
緑書房っていうものすごく汚い古本屋さん、
つぎに河島書店と天野屋書店。
ウッドペッカーっていう中古レコ屋もあった。
中学生の頃はあのへんで遊んでました。
河島書店は長崎次郎書店と同じくらい古い古本屋だったと思うなー
中高生の頃は敷居が高くてなかなか中に入れなかった。
100円均一の本や古い雑誌を買うくらいだった
大人になってからですな、中を物色したのはw
カフェが併設されたのは最近なんですかな。
本を買った記憶はあるんだけど、喫茶室はなかったような気がする。
上通は、まるぶん、長崎書店があって、その先に古本屋さんがいくらかあった。
緑書房っていうものすごく汚い古本屋さん、
つぎに河島書店と天野屋書店。
ウッドペッカーっていう中古レコ屋もあった。
中学生の頃はあのへんで遊んでました。
河島書店は長崎次郎書店と同じくらい古い古本屋だったと思うなー
中高生の頃は敷居が高くてなかなか中に入れなかった。
100円均一の本や古い雑誌を買うくらいだった
大人になってからですな、中を物色したのはw
609 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/20(水) 20:51:49.33 >>598
それは、明日のテーマだと思ってとっておいたんだがw
でも、まあそういうことです。
ターゲットを絞り込んでいくときの基準は、
細かく相手の生活世界(心的世界も含めて)を具体的に想像する力でふ。
そういう「相手の生活世界」は、実は自分の生活の延長線上には存在しないことも多い。
だからこそ、注意深く観察することは大事だと思いもす。
まあ、商売に限らないんですけどなw
あらゆる「善いコミュニケーション」の基本にあるのは、それだと思うのですよな。
しかしそれにしても、勘が良いというかなんというかw
それは、明日のテーマだと思ってとっておいたんだがw
でも、まあそういうことです。
ターゲットを絞り込んでいくときの基準は、
細かく相手の生活世界(心的世界も含めて)を具体的に想像する力でふ。
そういう「相手の生活世界」は、実は自分の生活の延長線上には存在しないことも多い。
だからこそ、注意深く観察することは大事だと思いもす。
まあ、商売に限らないんですけどなw
あらゆる「善いコミュニケーション」の基本にあるのは、それだと思うのですよな。
しかしそれにしても、勘が良いというかなんというかw
610 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/20(水) 20:52:14.66 というわけで、風呂って飯ってくる。
今日もくたびれてもうたわい。
今日もくたびれてもうたわい。
611 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/20(水) 20:54:26.12 そうそう、今日は二の酉であった。
風邪をもらいそうで、出かけなかったけれども。
二の酉に寄らずに乗りし電車かな 松尾隆信
風邪をもらいそうで、出かけなかったけれども。
二の酉に寄らずに乗りし電車かな 松尾隆信
612張 全波 (HappyBirthday! e907-eYTJ)
2019/11/20(水) 21:50:25.68ID:11hM2Xad0HAPPY サラリーマン川柳?
二の酉ってなんですか
ニトリの洒落か、お値段以上だもんな
二の酉ってなんですか
ニトリの洒落か、お値段以上だもんな
どっかの市じゃねぇですか?兄さん
615イテ (HappyBirthday! Sr11-LsRA)
2019/11/20(水) 22:20:54.87ID:NAC6U4LwrHAPPY 私大塚家具で椅子買いましたが、まだ届いていません。
これはパソコン用として購入しました。
これはパソコン用として購入しました。
楽器演奏する椅子も欲しいですが、今はニトリので我慢
618 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/20(水) 23:36:55.21 そうか、二の酉は関東ではわかるひとが多いだろうけど、
ほかではあんまりよくわからんですかな。
「酉の市」と言って、11月の酉の日に神社でお祭りをやるんですよ。
今年は酉の日が2日あるから、一の酉、二の酉がある。
浅草なんかでは出店もいっぱい出ます。
そして商売人が熊手を買っていくんでふ。
福岡だと年が明けて仕事はじめの後に十日恵比寿がありますなあ。
えべっさん。
ここで博多商人は、縁起担ぎの熊手を買って、しゃんしゃんしてもらうのですけど、
砂蝉氏は知らんのかな。
ほかではあんまりよくわからんですかな。
「酉の市」と言って、11月の酉の日に神社でお祭りをやるんですよ。
今年は酉の日が2日あるから、一の酉、二の酉がある。
浅草なんかでは出店もいっぱい出ます。
そして商売人が熊手を買っていくんでふ。
福岡だと年が明けて仕事はじめの後に十日恵比寿がありますなあ。
えべっさん。
ここで博多商人は、縁起担ぎの熊手を買って、しゃんしゃんしてもらうのですけど、
砂蝉氏は知らんのかな。
619 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/20(水) 23:38:25.75 椅子は大事ですもんな。
オレは家でも職場でも座ってばかりだから、
椅子とベッドはちゃんとしてないと腰が死ぬ。
オレは家でも職場でも座ってばかりだから、
椅子とベッドはちゃんとしてないと腰が死ぬ。
620 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/20(水) 23:41:48.34621 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/20(水) 23:45:16.97 今日の夕ごはん。
甘鯛とせりの蒸しもの
蒸し茄子のあんかけ
おからを炊いたん
せりの根の黒胡麻和え
トマトスライスとマヨもろきゅー
呉汁
にんじんのぬか漬け
ごはん
ヱビスビール
ヤヱガキ酒造「本醸造 八重垣」ぬる燗
甘鯛とせりの蒸しもの
蒸し茄子のあんかけ
おからを炊いたん
せりの根の黒胡麻和え
トマトスライスとマヨもろきゅー
呉汁
にんじんのぬか漬け
ごはん
ヱビスビール
ヤヱガキ酒造「本醸造 八重垣」ぬる燗
622 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/20(水) 23:46:45.75 秋田せりがうまい時期。
今週末に知人からきりたんぽ鍋セットの到来があるので楽しみすぎる。
今週末に知人からきりたんぽ鍋セットの到来があるので楽しみすぎる。
623 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/20(水) 23:51:17.09 「甘鯛とせりの蒸しもの」の作り方
今夜は魚の蒸しものを作るというので、朝のうちにちょっと下準備してた。
魚の蒸し物を作るときは「つけ地」ってのを使うとよい。
これはあまり家庭料理ではないやり方だけど、簡単だし
知ってると味のレベルが上がる簡単テクニック。
「つけ地」は、蒸し魚を作る前に魚をマリネする調味液のこと。
酒+昆布+塩を混ぜるだけでできる。
ただ、1時間以上、できれば半日くらい昆布を酒に漬けておく必要がある。
今日は朝のうちに、酒に昆布を入れてつけ地を作っておいた。
昆布によって塩分量が違うので、魚を漬け込む寸前に塩を加え、
海水と同じくらいの塩加減にしておく。
これが大事なところで、塩辛くても薄くてもダメ。
で、これにさばいた甘鯛を漬けこむ。
時間は30分くらいでいい。
この時間でも塩味の加減が変わるので、気をつけたほうがいい。
そしてこれをせりを敷いた器に乗せて、強火で数分蒸すとできあがり。
白髪ねぎをのせていただく。
あんかけにしてもいい。
昆布を除いたつけ地+かつおだし+薄口しょうゆ+砂糖をひとつまみ+片栗粉であんにして
ゆず皮を刻んでのせると見栄えが良くなる。
今夜は魚の蒸しものを作るというので、朝のうちにちょっと下準備してた。
魚の蒸し物を作るときは「つけ地」ってのを使うとよい。
これはあまり家庭料理ではないやり方だけど、簡単だし
知ってると味のレベルが上がる簡単テクニック。
「つけ地」は、蒸し魚を作る前に魚をマリネする調味液のこと。
酒+昆布+塩を混ぜるだけでできる。
ただ、1時間以上、できれば半日くらい昆布を酒に漬けておく必要がある。
今日は朝のうちに、酒に昆布を入れてつけ地を作っておいた。
昆布によって塩分量が違うので、魚を漬け込む寸前に塩を加え、
海水と同じくらいの塩加減にしておく。
これが大事なところで、塩辛くても薄くてもダメ。
で、これにさばいた甘鯛を漬けこむ。
時間は30分くらいでいい。
この時間でも塩味の加減が変わるので、気をつけたほうがいい。
そしてこれをせりを敷いた器に乗せて、強火で数分蒸すとできあがり。
白髪ねぎをのせていただく。
あんかけにしてもいい。
昆布を除いたつけ地+かつおだし+薄口しょうゆ+砂糖をひとつまみ+片栗粉であんにして
ゆず皮を刻んでのせると見栄えが良くなる。
>>621
エビスの魅力って何ですか?
エビスの魅力って何ですか?
625 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/20(水) 23:56:10.14 >>624
ヱビスビールですか?
お腹にたまる感じがするところかなあ。
スーパードライみたいな辛口のビールは、お腹にたまらないから
ついつい飲みすぎるじゃないですか。
ヱビスビールなら350ml1本で満足感が出て、次のお酒に移りやすいと思うのでふ。
ヱビスビールですか?
お腹にたまる感じがするところかなあ。
スーパードライみたいな辛口のビールは、お腹にたまらないから
ついつい飲みすぎるじゃないですか。
ヱビスビールなら350ml1本で満足感が出て、次のお酒に移りやすいと思うのでふ。
626 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/21(木) 00:02:15.66 本日の移動のお供レポート。その1
2019-2021年度経済見通しについて 不透明感残るも底打ちの兆しが見える世界経済。
日本のGDP成長率予測 実質GDP成長率:2019年度 0.8%、2020年度 0.4% 2021年度 0.6% - 明治安田生命
https://www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2019/pdf/20191119_01.pdf
2019〜20年度改訂経済見通し 2019年度下期は2期連続のマイナス成長へ。
日本経済見通し:2019年度:0.6%、20年度:0.4% - 農林中金総合研究所
https://www.nochuri.co.jp/topics/pdf/topics191119.pdf
2019・2020年度 日本経済の見通し(改訂) 外需の不振と消費増税の影響で当面弱い動きに。
実質GDP成長率予測:19年度 +0.5%、20年度 +0.3% - 富国生命
https://www.fukoku-life.co.jp/economy/perspective/download/outlook1911.pdf
前年の裏を満喫する時間帯へ 世界半導体売上、工作機械受注など - 第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2019/fuji20191119mf.pdf
過度に積み上がったショートポジションが日本株の上昇を牽引 - 三井住友DSアセットマネジメント
https://www.smam-jp.com/documents/www/market/report/focus/japan/focus191119jp.pdf
委縮する中国経済(10月主要経済指標) - 伊藤忠総研
https://www.itochu-research.com/ja/uploads/20191119%20_2019-34_C.pdf
米中貿易摩擦と中国の対応 試される習近平政権の危機管理 - 信金中金 地域・中小企業研究所
https://www.scbri.jp/PDFnaigaikeizai/scb792019y04.pdf
建国70周年:中国のリスクと可能性 長期楽観も短期は課題が山積 - 三菱UFJリサーチ&コンサルティング
https://www.murc.jp/wp-content/uploads/2019/11/china_191119.pdf
10年振りに景気後退に陥った香港 - NRI Financial Solutions
http://fis.nri.co.jp/ja-JP/knowledge/commentary/2019/20191119.html
2019-2021年度経済見通しについて 不透明感残るも底打ちの兆しが見える世界経済。
日本のGDP成長率予測 実質GDP成長率:2019年度 0.8%、2020年度 0.4% 2021年度 0.6% - 明治安田生命
https://www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2019/pdf/20191119_01.pdf
2019〜20年度改訂経済見通し 2019年度下期は2期連続のマイナス成長へ。
日本経済見通し:2019年度:0.6%、20年度:0.4% - 農林中金総合研究所
https://www.nochuri.co.jp/topics/pdf/topics191119.pdf
2019・2020年度 日本経済の見通し(改訂) 外需の不振と消費増税の影響で当面弱い動きに。
実質GDP成長率予測:19年度 +0.5%、20年度 +0.3% - 富国生命
https://www.fukoku-life.co.jp/economy/perspective/download/outlook1911.pdf
前年の裏を満喫する時間帯へ 世界半導体売上、工作機械受注など - 第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2019/fuji20191119mf.pdf
過度に積み上がったショートポジションが日本株の上昇を牽引 - 三井住友DSアセットマネジメント
https://www.smam-jp.com/documents/www/market/report/focus/japan/focus191119jp.pdf
委縮する中国経済(10月主要経済指標) - 伊藤忠総研
https://www.itochu-research.com/ja/uploads/20191119%20_2019-34_C.pdf
米中貿易摩擦と中国の対応 試される習近平政権の危機管理 - 信金中金 地域・中小企業研究所
https://www.scbri.jp/PDFnaigaikeizai/scb792019y04.pdf
建国70周年:中国のリスクと可能性 長期楽観も短期は課題が山積 - 三菱UFJリサーチ&コンサルティング
https://www.murc.jp/wp-content/uploads/2019/11/china_191119.pdf
10年振りに景気後退に陥った香港 - NRI Financial Solutions
http://fis.nri.co.jp/ja-JP/knowledge/commentary/2019/20191119.html
627 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/21(木) 00:02:36.67 本日の移動のお供レポート。その2
ユーロ圏の長期停滞リスクと財政政策 - ニッセイ基礎研究所
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/63033_ext_18_0.pdf
インドのRCEP撤退がアジア経済秩序に及ぼす影響 地経学的観点から - アジア経済研究所
https://www.ide.go.jp/Japanese/IDEsquare/Eyes/2019/ISQ201920_039.html
スリランカ大統領選、インド洋のパワーバランスを大きく左右
中国の「一帯一路」と、西側の「インド太平洋構想」のパワーバランスに要注意 - 第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2019/nishi191118srilanka.pdf
米陸軍・マルチドメイン作戦(MDO)コンセプト
「21世紀の諸兵科連合」と新たな戦い方の模索 - 防衛省防衛研究所
http://www.nids.mod.go.jp/publication/kiyo/pdf/bulletin_j22_1_2.pdf
日独における水素導入シナリオに関する調査 - 経済産業省
https://www.meti.go.jp/meti_lib/report/H30FY/000247.pdf
自動運転の現在地と実用化への道のりにおける課題 - みずほ情報総研
https://www.mizuho-ir.co.jp/publication/column/2019/1119.html
ユーロ圏の長期停滞リスクと財政政策 - ニッセイ基礎研究所
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/63033_ext_18_0.pdf
インドのRCEP撤退がアジア経済秩序に及ぼす影響 地経学的観点から - アジア経済研究所
https://www.ide.go.jp/Japanese/IDEsquare/Eyes/2019/ISQ201920_039.html
スリランカ大統領選、インド洋のパワーバランスを大きく左右
中国の「一帯一路」と、西側の「インド太平洋構想」のパワーバランスに要注意 - 第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2019/nishi191118srilanka.pdf
米陸軍・マルチドメイン作戦(MDO)コンセプト
「21世紀の諸兵科連合」と新たな戦い方の模索 - 防衛省防衛研究所
http://www.nids.mod.go.jp/publication/kiyo/pdf/bulletin_j22_1_2.pdf
日独における水素導入シナリオに関する調査 - 経済産業省
https://www.meti.go.jp/meti_lib/report/H30FY/000247.pdf
自動運転の現在地と実用化への道のりにおける課題 - みずほ情報総研
https://www.mizuho-ir.co.jp/publication/column/2019/1119.html
628 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/21(木) 00:03:04.79 ベッドで読む。
Structural Change in Firm Dynamics
From Inter-Firm Network and Geospatial Perspectives - RIETI
https://www.rieti.go.jp/jp/publications/pdp/19p031.pdf
Structural Change in Firm Dynamics
From Inter-Firm Network and Geospatial Perspectives - RIETI
https://www.rieti.go.jp/jp/publications/pdp/19p031.pdf
629 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/21(木) 00:23:27.60 読んだ本。
『群島‐世界論』
(今福龍太 / 岩波書店 / 2008)
『群島‐世界論』
(今福龍太 / 岩波書店 / 2008)
630 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/21(木) 00:23:59.37 『群島‐世界論』
蜂子が本について
> 読みたいもの、欲しいもの
> 読んで楽しめそうなもの、あると気持ちが上がりそうなもの
> 必要に迫られて読むもの、あると便利なもの
> そーいった基準でしかチョイスしないw
と書いていたけれども、オレの場合は、
「たぶん読まなくていいし、難行苦行のように呻吟しながら読んだところで
自分の脳みそでは理解が難しい、というかまったく理解できないであろうけれど、
やはり読まざるを得ない」という本が確実に存在する。
たとえば最近読んだものであれば、アリストテレス『分析論 前書・後書』などはそういう類の本になる。
しんどい、読んでも読んでもしんどい。
なんのカタルシスもない。
部分的には理解したような気になっても、次の頁をめくるとまったく理解できてないことに気がつく。
ひたすらその連続で、ぜえぜえあえぎながら最後の頁にまでたどり着いて、
ふりむくと巨大な謎のままその本が屹立している。
そして、どうやらそこそこ理解しているらしいひとたちがいて、彼らが知の先端にいることもわかってしまう。
(なぜなら、日本語に翻訳されてしまっているのだから!)
カフカの長編『城』の(未完の)結末のように、しょんぼり〈城〉から去らざるを得ないオレ。
オレは〈城〉に入ろうと試行錯誤し続けたが、もしかしたらすでに〈城〉に入っていて、
ただ気がつかなかっただけで、しかし〈城〉だと気がつかなかったがゆえに〈城〉に入っていなかったのではないか。
そんな気持ちにさせられる本。
死ぬまで何度読んでも決して理解できないだろうことを悟らされる本。
そういうものも読まないといけないと思ってしまう難儀な質ではある。
蜂子が本について
> 読みたいもの、欲しいもの
> 読んで楽しめそうなもの、あると気持ちが上がりそうなもの
> 必要に迫られて読むもの、あると便利なもの
> そーいった基準でしかチョイスしないw
と書いていたけれども、オレの場合は、
「たぶん読まなくていいし、難行苦行のように呻吟しながら読んだところで
自分の脳みそでは理解が難しい、というかまったく理解できないであろうけれど、
やはり読まざるを得ない」という本が確実に存在する。
たとえば最近読んだものであれば、アリストテレス『分析論 前書・後書』などはそういう類の本になる。
しんどい、読んでも読んでもしんどい。
なんのカタルシスもない。
部分的には理解したような気になっても、次の頁をめくるとまったく理解できてないことに気がつく。
ひたすらその連続で、ぜえぜえあえぎながら最後の頁にまでたどり着いて、
ふりむくと巨大な謎のままその本が屹立している。
そして、どうやらそこそこ理解しているらしいひとたちがいて、彼らが知の先端にいることもわかってしまう。
(なぜなら、日本語に翻訳されてしまっているのだから!)
カフカの長編『城』の(未完の)結末のように、しょんぼり〈城〉から去らざるを得ないオレ。
オレは〈城〉に入ろうと試行錯誤し続けたが、もしかしたらすでに〈城〉に入っていて、
ただ気がつかなかっただけで、しかし〈城〉だと気がつかなかったがゆえに〈城〉に入っていなかったのではないか。
そんな気持ちにさせられる本。
死ぬまで何度読んでも決して理解できないだろうことを悟らされる本。
そういうものも読まないといけないと思ってしまう難儀な質ではある。
631 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/21(木) 00:24:21.90 でも、たしかに読めば必ずわけがわからん力を与えてくれる本もある。
たとえば中沢新一の本などはそうだった。
胡散臭い事甚だしいのに、あの文体にやられて何か重大なことを教えられたような気になる。
(オレにとって「大人になる」ってことは、
中沢せんせいの本にはそんなに重大なことは書かれてないのだということを悟ることだった)
今福せんせいは、そういうわけがわからん力を、
もうじゅうぶんに大人になった(はずの)オレにいまだに与えてくれる、稀有な物書きだと思ってる。
中沢新一と同じく今福せんせいも人類学者だけれど、
(オレが思うに)彼のほうがしっかりした学者としての素養を持っていて、
テクストの読解も精緻で独りよがりなところがない。
ベースにあるのはエドゥアール・グリッサンの「全-世界論」で、
それを「通路」「聖樹」「主人公(エージェント)」「トポス」「島の形状」「船の属性」「運動」
「中間地帯」「音楽」「言語=舌」「普遍経済学」「聖獣」といった独特なカテゴリーと、
ル・クレジオ、ベンヤミン、島尾敏雄、ウォルコット、柳田国男、コンラッド、レヴィ=ストロース、バッハ、フォークナー、ラフカディオ・ハーン、イェイツ、ハートネット、カヴァフィス、
カルヴィーノ、カネッティ、ジョイス、キャプテン・クック、ドゥルーズなど、
オレにもなじみがある固有名詞とまるで魔法のようにむすびつけ、めくるめく世界像をつむいでいく。
全20章、それぞれが重大な問題を胎んでいて、ひとつひとつについて語りたい欲望に駆られる。
しかしこの本は、群島のような世界を自分でカヌーで漕いで渡り巡り、自分の言葉で語れと告げる。
あなただって語れるだろうよと、そういう希望を与えてくれる。
希望を与えてくれる本。
あなたにはあなたの世界を語る権利があり、もしかするとそれは義務かもしれないよと
そっと勧告する本。
〈城〉にかかわるうちに、自分が内にいるのか外にいるのか、すっかりわからなくなってしまったとき、
今福せんせいの本を読むとすっきりする。
ああ、そうそう、ドゥルーズ=ガタリ『千のプラトー』みたいだ。
どこから読んでもいい。どこを読んでもいい。
適当に開いた1章だけ読んでも勇気が出てくる。そういう本。
たとえば中沢新一の本などはそうだった。
胡散臭い事甚だしいのに、あの文体にやられて何か重大なことを教えられたような気になる。
(オレにとって「大人になる」ってことは、
中沢せんせいの本にはそんなに重大なことは書かれてないのだということを悟ることだった)
今福せんせいは、そういうわけがわからん力を、
もうじゅうぶんに大人になった(はずの)オレにいまだに与えてくれる、稀有な物書きだと思ってる。
中沢新一と同じく今福せんせいも人類学者だけれど、
(オレが思うに)彼のほうがしっかりした学者としての素養を持っていて、
テクストの読解も精緻で独りよがりなところがない。
ベースにあるのはエドゥアール・グリッサンの「全-世界論」で、
それを「通路」「聖樹」「主人公(エージェント)」「トポス」「島の形状」「船の属性」「運動」
「中間地帯」「音楽」「言語=舌」「普遍経済学」「聖獣」といった独特なカテゴリーと、
ル・クレジオ、ベンヤミン、島尾敏雄、ウォルコット、柳田国男、コンラッド、レヴィ=ストロース、バッハ、フォークナー、ラフカディオ・ハーン、イェイツ、ハートネット、カヴァフィス、
カルヴィーノ、カネッティ、ジョイス、キャプテン・クック、ドゥルーズなど、
オレにもなじみがある固有名詞とまるで魔法のようにむすびつけ、めくるめく世界像をつむいでいく。
全20章、それぞれが重大な問題を胎んでいて、ひとつひとつについて語りたい欲望に駆られる。
しかしこの本は、群島のような世界を自分でカヌーで漕いで渡り巡り、自分の言葉で語れと告げる。
あなただって語れるだろうよと、そういう希望を与えてくれる。
希望を与えてくれる本。
あなたにはあなたの世界を語る権利があり、もしかするとそれは義務かもしれないよと
そっと勧告する本。
〈城〉にかかわるうちに、自分が内にいるのか外にいるのか、すっかりわからなくなってしまったとき、
今福せんせいの本を読むとすっきりする。
ああ、そうそう、ドゥルーズ=ガタリ『千のプラトー』みたいだ。
どこから読んでもいい。どこを読んでもいい。
適当に開いた1章だけ読んでも勇気が出てくる。そういう本。
632 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/21(木) 00:25:00.33 実際に試してみよう。
無作為にページを開いてみる。
たったいまオレは315ページを開いた。
そこには、クレオール詩人グスタボ・ペレス=フィルマの詩集『スカー・ティッシュ』について
読解の手助けとなる一節がある。
長いけど引用してみる。
(こういうのは自分の手で書き写しているときに、
その文体のうちからあふれ出る豊かな知に触れることが出来るものだ)
まずなによりテクストとして文字化された表題を純粋な音へと差し戻してみよう。
「スカー・ティッシュ」、と強く発音してみるのだ。そのときの、口蓋のなかの動き、
とくに舌と歯の動きをよく感じながら。口から漏れでた撥音の連鎖があたりの空気を震わせ、
私たちの耳にじかに届くその直接性を聴いてみよう。「ことば」とはなによりもまず、
この舌と耳のまっすぐな連携のことなのだから。文字化された「意味」を検索するだけの
用しかなさない辞書をすぐに持ち出すまえに、これだけはやっておかねばならない。
音としてのことばの認知。その上で、「スカー」を辞書で引けば「きずあと」と出てくるだろうし、
「ティッシュ」は繊維状の組織、この場合は肉体組織のことであるとわかる。そして、
きわめて辞書的でぶっきらぼうな説明として、医学用語のひとつである「瘢痕組織」なる語義に
行きつく。Scar Tissue=瘢痕組織。これでもう一度辞書を引かねばわからない。今度は
国語辞典にあたり、瘢痕が腫れ物や傷などが治癒した後に残る痕であると知り、とすれば
これはその痕跡ついた肉体組織、というような意味であると了解する。意味的な「理解」は
ようやく達成されたが、「スカー」と「ティッシュ」の、身体に直接ひびく強い破裂音の残響は、
もうほとんどどこにも残っていない……。「舌」が「言語」に馴化された瞬間の、無音状態の
むなしい理解である。
無作為にページを開いてみる。
たったいまオレは315ページを開いた。
そこには、クレオール詩人グスタボ・ペレス=フィルマの詩集『スカー・ティッシュ』について
読解の手助けとなる一節がある。
長いけど引用してみる。
(こういうのは自分の手で書き写しているときに、
その文体のうちからあふれ出る豊かな知に触れることが出来るものだ)
まずなによりテクストとして文字化された表題を純粋な音へと差し戻してみよう。
「スカー・ティッシュ」、と強く発音してみるのだ。そのときの、口蓋のなかの動き、
とくに舌と歯の動きをよく感じながら。口から漏れでた撥音の連鎖があたりの空気を震わせ、
私たちの耳にじかに届くその直接性を聴いてみよう。「ことば」とはなによりもまず、
この舌と耳のまっすぐな連携のことなのだから。文字化された「意味」を検索するだけの
用しかなさない辞書をすぐに持ち出すまえに、これだけはやっておかねばならない。
音としてのことばの認知。その上で、「スカー」を辞書で引けば「きずあと」と出てくるだろうし、
「ティッシュ」は繊維状の組織、この場合は肉体組織のことであるとわかる。そして、
きわめて辞書的でぶっきらぼうな説明として、医学用語のひとつである「瘢痕組織」なる語義に
行きつく。Scar Tissue=瘢痕組織。これでもう一度辞書を引かねばわからない。今度は
国語辞典にあたり、瘢痕が腫れ物や傷などが治癒した後に残る痕であると知り、とすれば
これはその痕跡ついた肉体組織、というような意味であると了解する。意味的な「理解」は
ようやく達成されたが、「スカー」と「ティッシュ」の、身体に直接ひびく強い破裂音の残響は、
もうほとんどどこにも残っていない……。「舌」が「言語」に馴化された瞬間の、無音状態の
むなしい理解である。
633 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/21(木) 00:25:15.62 もう一度、声に出した刹那の鋭い音「スカー・ティッシュ」に戻ろう。恐ろしい音である。
痛ましい音でもある。にもかかわらず、わたしたちの本能は、それが人間自らの肉体組織そのものの
ありようであることを、どこかで直観している。生きる上で無数の傷を負い、その傷を
皮膚や器官の組織に刻み込みつつ、いわば瘢痕組織としてしか存在しえないおのれの「肉体」を
引きずりながら生きてきた私たちのすべて……。「スカー・ティッシュ」と口に出して言うときに
感じる畏れと痛苦とは、まさにこの人間という肉体的かつ精神的存在の条件そのものの痛みに
由来するものであるにちがいない。舌はこうして、概念によってではない、身体的な直観による
理解を、精緻なやり方で実現する。
そしてこの部分を読んだオレは、必然的にデリダ『シボレート』を想起し、
日本人のオレには舌にのせること決してかなわぬ外部の言葉どもを想像し、
あたりまえのようにパウル・ツェランの全詩集を手にとらざるを得なくなるだろう。
カヌーで漕ぎだすとはこういうことだ。
多島海を渡りながら、航路を自分で探さないといけない。
「知」とはまさにこういう運動、過程そのもののことではなかろうか。
痛ましい音でもある。にもかかわらず、わたしたちの本能は、それが人間自らの肉体組織そのものの
ありようであることを、どこかで直観している。生きる上で無数の傷を負い、その傷を
皮膚や器官の組織に刻み込みつつ、いわば瘢痕組織としてしか存在しえないおのれの「肉体」を
引きずりながら生きてきた私たちのすべて……。「スカー・ティッシュ」と口に出して言うときに
感じる畏れと痛苦とは、まさにこの人間という肉体的かつ精神的存在の条件そのものの痛みに
由来するものであるにちがいない。舌はこうして、概念によってではない、身体的な直観による
理解を、精緻なやり方で実現する。
そしてこの部分を読んだオレは、必然的にデリダ『シボレート』を想起し、
日本人のオレには舌にのせること決してかなわぬ外部の言葉どもを想像し、
あたりまえのようにパウル・ツェランの全詩集を手にとらざるを得なくなるだろう。
カヌーで漕ぎだすとはこういうことだ。
多島海を渡りながら、航路を自分で探さないといけない。
「知」とはまさにこういう運動、過程そのもののことではなかろうか。
634 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/21(木) 00:31:39.04 聴いたの。その1
Jonatha Brooke - Midnight. Hallelujah.
(Bad Dog Records / Spotify / 2016)
https://i.imgur.com/rvlGdLY.jpg
Alice
https://youtu.be/pfB_1ZrDsJ0
けっこうコンスタントに活動してて、東海岸ではわりと知られている女性SSW。
どうしてか日本ではほとんど知られてない。
なんでかわからない。
歌詞がちょっと重めで、いつも社会問題をダイレクトに歌ったものが多いからかもしれない。
(日本ではポップミュージックに政治をのっけることは、実質的にタブーになってるし)
オルタナフォーク系のアーティストで、これが最新作。
とんがった音じゃないけど、東海岸では
こういう女性フォークシンガーの音楽がちゃんと聴かれてるし、人気もある。
そこは日本人のフォーク・ファンも知ってほしいんだけどなあ。
Jonatha Brooke - Midnight. Hallelujah.
(Bad Dog Records / Spotify / 2016)
https://i.imgur.com/rvlGdLY.jpg
Alice
https://youtu.be/pfB_1ZrDsJ0
けっこうコンスタントに活動してて、東海岸ではわりと知られている女性SSW。
どうしてか日本ではほとんど知られてない。
なんでかわからない。
歌詞がちょっと重めで、いつも社会問題をダイレクトに歌ったものが多いからかもしれない。
(日本ではポップミュージックに政治をのっけることは、実質的にタブーになってるし)
オルタナフォーク系のアーティストで、これが最新作。
とんがった音じゃないけど、東海岸では
こういう女性フォークシンガーの音楽がちゃんと聴かれてるし、人気もある。
そこは日本人のフォーク・ファンも知ってほしいんだけどなあ。
635 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/21(木) 00:36:32.28 聴いたの。その2
Jeff Buckley - Grace
(Columbia / Spotify / 1994)
https://i.imgur.com/ieHoV7e.jpg
Lover, You Should've Come Over
https://youtu.be/HxfE6PJmGS8
これが唯一のスタジオアルバム。1994年にリリース。
彼はたった1枚しか生前にはアルバムが出せなかった。
1997年には川で溺れて死んでしまったから。
そのあと未収録曲のコンピ盤やライブ音源はリリースされてるけど、
個人的にはこのアルバムに彼のすべてが詰まっていると思う。
疲れたとき、自分が正しいことをやってるかわからなくなったとき、
このアルバムを聴きたくなる。
とくにM6「Hallelujah」からM7「Lover, You Should've Come Over」の流れは
筆舌に尽くしがたい印象をいつも与えてくれる。
Jeff Buckley - Grace
(Columbia / Spotify / 1994)
https://i.imgur.com/ieHoV7e.jpg
Lover, You Should've Come Over
https://youtu.be/HxfE6PJmGS8
これが唯一のスタジオアルバム。1994年にリリース。
彼はたった1枚しか生前にはアルバムが出せなかった。
1997年には川で溺れて死んでしまったから。
そのあと未収録曲のコンピ盤やライブ音源はリリースされてるけど、
個人的にはこのアルバムに彼のすべてが詰まっていると思う。
疲れたとき、自分が正しいことをやってるかわからなくなったとき、
このアルバムを聴きたくなる。
とくにM6「Hallelujah」からM7「Lover, You Should've Come Over」の流れは
筆舌に尽くしがたい印象をいつも与えてくれる。
636 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/21(木) 00:39:08.03 聴いたの。その3
Grupo Niche - Un Alto En El Camino
(Internacional / LP / 1993)
https://i.imgur.com/rTzrmBx.jpg
Colombia Tierra De Todos
https://youtu.be/1sBPDclBaHk
コロンビア、カリのサルサグループ。
中身はまあ普通のコロンビアサルサなんだけど、ジャケがひどい。
なんだこれw
70年代から活動しているバンドで、ヴォーカリストを変えながら息が長い活動をしてる。
クンビアをレパートリーにもってたりもするから、南米の北半分ではけっこう人気がある。
ただ90年代の作品はそんなに面白くはない。
古いアルバムほど土臭くて、それが味になってると思います。
Grupo Niche - Un Alto En El Camino
(Internacional / LP / 1993)
https://i.imgur.com/rTzrmBx.jpg
Colombia Tierra De Todos
https://youtu.be/1sBPDclBaHk
コロンビア、カリのサルサグループ。
中身はまあ普通のコロンビアサルサなんだけど、ジャケがひどい。
なんだこれw
70年代から活動しているバンドで、ヴォーカリストを変えながら息が長い活動をしてる。
クンビアをレパートリーにもってたりもするから、南米の北半分ではけっこう人気がある。
ただ90年代の作品はそんなに面白くはない。
古いアルバムほど土臭くて、それが味になってると思います。
637 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/21(木) 00:59:57.62 ソ連のロックを扱ったドキュメンタリーを見ている。
当局に目をつけられたロッカーの言い訳が笑えた
https://twitter.com/kk_matt/status/1197139353329262592
まあ、レントゲンフィルムにカッティングして
欧米ロックやジャズのレコードを作って地下流通させてた国じゃけんのうw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
当局に目をつけられたロッカーの言い訳が笑えた
https://twitter.com/kk_matt/status/1197139353329262592
まあ、レントゲンフィルムにカッティングして
欧米ロックやジャズのレコードを作って地下流通させてた国じゃけんのうw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
638 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/21(木) 01:08:08.76 結婚して10年たつお父さんが押し入れに作った自分だけの素敵な居場所がこちら
「秘密基地感がたまらない」 - Togetter
https://togetter.com/li/1431879
よい。
実によい。
うちの嫁さんのアトリエも、似たような感じでクローゼットに作ってある。
「秘密基地感がたまらない」 - Togetter
https://togetter.com/li/1431879
よい。
実によい。
うちの嫁さんのアトリエも、似たような感じでクローゼットに作ってある。
639 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/21(木) 01:09:18.49640 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/21(木) 01:18:28.08 そろそろねませうか。
641 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/21(木) 01:21:38.78 今日も、見た、聴いた、食った、働いた、知った。
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
Powerwalker - Two
https://youtu.be/wJh3CuMeojc
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
Powerwalker - Two
https://youtu.be/wJh3CuMeojc
642 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/21(木) 07:04:38.24 というわけで、おはようございました。
夜が明けました。
本日は波郷忌。
このひとの俳句は、新しさと寂しさがつきまとっていて
寒い時期の句に秀れた作品が多い気がする。
栗食むや若く哀しき背を曲げて 石田波郷
夜が明けました。
本日は波郷忌。
このひとの俳句は、新しさと寂しさがつきまとっていて
寒い時期の句に秀れた作品が多い気がする。
栗食むや若く哀しき背を曲げて 石田波郷
643 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/21(木) 07:09:51.90 今日の朝ごはん。
出し巻き玉子
おからを炊いたん
豆苗と千切り大根のサラダ
呉汁
海苔巻きおにぎり
富有柿とヨーグルト
霧島茶
出し巻き玉子
おからを炊いたん
豆苗と千切り大根のサラダ
呉汁
海苔巻きおにぎり
富有柿とヨーグルト
霧島茶
644張 全波 (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/21(木) 07:32:44.84ID:z3YgUjY/0 力士かよ
645張 全波 (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/21(木) 07:34:24.24ID:z3YgUjY/0 朝食禁止、無駄な消費は控えましょう
646 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/21(木) 07:44:03.00 諸氏よ、社畜諸氏よ、
ターゲッティングについてよく考えたことはあるか。
商品やサービス、セグメンテーション、ターゲッティングは論理的な回路を形成していなければならない。
これは先日述べた。
しかし社畜諸氏よ、よく考えてみたまえ。
新たな商品やサービス(昨日来の言い方であれば「夢」)は、たくさんの人に届けてこそ
大きな利益が生まれるのではないか?
ということは、パイを最初から大きく設定するためには、
万人受けする商品やサービス(すなわち「夢」)を提供すべきではないか?
一理ある考え方のように見える。
しかし、多くの商品の売り上げ構成比を見れば、そうでもないことがわかる。
実はマーケティングの世界で有名な「80対20の法則」という基本法則がある。
発見者の名をとって「パレート則」とも言われる。
これは「あらゆる経済現象は、8:2の比率で生起する」という経験則だ。
企業は、8割の勤勉な社畜と2割の怠惰な社畜で構成されている。
プロジェクトの成果は、それまでかけた総時間数の2割の作業で生み出され、残りの8割は無駄になっている。
機械の故障を分析すると、2割の不完全に設計された部品によっている。
などなど。
このパレート則をターゲッティングに適用すると、こういう事実が浮かび上がる。
「顧客の2割が8割の利益を生む」
実際に分析したとき、このような数字(パーセンテージ)が必ず出てくるわけではないけども。
似たような事例でイメージしやすい例は所得税。
2割の富裕層が収める税収が、全体の8割を構成する。
これはなんとなく納得できるのではないか。
(最近はこの基本則が崩れつつあるので、不公平感が世間に蔓延してしまってるのだと言える)
「パレート則」によれば、ぼんやりしたターゲット像を描いてざっくり網をかぶせてもいけないということだ。
実はターゲットしぼりこんでこそ、得られるであろう利益の大きさも予想することができる。
ターゲッティングについてよく考えたことはあるか。
商品やサービス、セグメンテーション、ターゲッティングは論理的な回路を形成していなければならない。
これは先日述べた。
しかし社畜諸氏よ、よく考えてみたまえ。
新たな商品やサービス(昨日来の言い方であれば「夢」)は、たくさんの人に届けてこそ
大きな利益が生まれるのではないか?
ということは、パイを最初から大きく設定するためには、
万人受けする商品やサービス(すなわち「夢」)を提供すべきではないか?
一理ある考え方のように見える。
しかし、多くの商品の売り上げ構成比を見れば、そうでもないことがわかる。
実はマーケティングの世界で有名な「80対20の法則」という基本法則がある。
発見者の名をとって「パレート則」とも言われる。
これは「あらゆる経済現象は、8:2の比率で生起する」という経験則だ。
企業は、8割の勤勉な社畜と2割の怠惰な社畜で構成されている。
プロジェクトの成果は、それまでかけた総時間数の2割の作業で生み出され、残りの8割は無駄になっている。
機械の故障を分析すると、2割の不完全に設計された部品によっている。
などなど。
このパレート則をターゲッティングに適用すると、こういう事実が浮かび上がる。
「顧客の2割が8割の利益を生む」
実際に分析したとき、このような数字(パーセンテージ)が必ず出てくるわけではないけども。
似たような事例でイメージしやすい例は所得税。
2割の富裕層が収める税収が、全体の8割を構成する。
これはなんとなく納得できるのではないか。
(最近はこの基本則が崩れつつあるので、不公平感が世間に蔓延してしまってるのだと言える)
「パレート則」によれば、ぼんやりしたターゲット像を描いてざっくり網をかぶせてもいけないということだ。
実はターゲットしぼりこんでこそ、得られるであろう利益の大きさも予想することができる。
647 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/21(木) 07:45:27.65 またここでグラミン銀行の例をひこう。
この銀行がターゲッティングしたのは
「バングラディシュに居住する/家庭内労働に縛られていて/元手がなく
/年収が100ドル以下の家庭にいて/起業する意欲がある女性」であった。
では、この顧客はどのように銀行とかかわっていくのか。
実はこの層の女性たちには子どもたちがいる。
女性は家事労働をし子育てをしながら事業を営んでいる。
銀行は事業を大きくしようとする女性に事業資金を融資するけれども、
どうしてもある閾でとまってしまう。
なぜなら、事業を拡大する足かせとして子育てや教育の問題が生まれてくるからだ。
同時に、事業の承継の問題が出てくる。
女性たちはいかに規模が小さいとはいえ組織化され利益を生み始めた事業に対して
「より大きく育てたい」という健全な欲求を抱くようになる。
が、グラミン銀行にしてできないこともあって、それは彼女たちの無学さ。
こればかりはどうしようもない。
そこで女性たちは、教育の重要性を悟り、子どもたちに希望を託すことになる。
そこでグラミン銀行は、学資ローンも彼女たちに提供する。
これによって女性たちが起こした事業は継続され、より拡大し、
銀行自体も継続して融資/回収という業務が遂行できるということだ。
設立者のユヌスは、男性であるのに女性たちのそういう未来まで想像/想定/創造していた。
これは想像力と論理的思考が導く必然的なターゲット像であった。
結局のところ、利益を生むターゲットの絞り込み(ターゲッティング)をするには
想像力がなければならぬということだ。
世界をよく観察せよ。あなたの夢の届け先、ペルソナ(顧客像)を構築せよ。
それでは諸氏よ、今日もご安全に。
Bikini Sleepover - Holding You Tight
https://youtu.be/0KAVmLNnA3A
この銀行がターゲッティングしたのは
「バングラディシュに居住する/家庭内労働に縛られていて/元手がなく
/年収が100ドル以下の家庭にいて/起業する意欲がある女性」であった。
では、この顧客はどのように銀行とかかわっていくのか。
実はこの層の女性たちには子どもたちがいる。
女性は家事労働をし子育てをしながら事業を営んでいる。
銀行は事業を大きくしようとする女性に事業資金を融資するけれども、
どうしてもある閾でとまってしまう。
なぜなら、事業を拡大する足かせとして子育てや教育の問題が生まれてくるからだ。
同時に、事業の承継の問題が出てくる。
女性たちはいかに規模が小さいとはいえ組織化され利益を生み始めた事業に対して
「より大きく育てたい」という健全な欲求を抱くようになる。
が、グラミン銀行にしてできないこともあって、それは彼女たちの無学さ。
こればかりはどうしようもない。
そこで女性たちは、教育の重要性を悟り、子どもたちに希望を託すことになる。
そこでグラミン銀行は、学資ローンも彼女たちに提供する。
これによって女性たちが起こした事業は継続され、より拡大し、
銀行自体も継続して融資/回収という業務が遂行できるということだ。
設立者のユヌスは、男性であるのに女性たちのそういう未来まで想像/想定/創造していた。
これは想像力と論理的思考が導く必然的なターゲット像であった。
結局のところ、利益を生むターゲットの絞り込み(ターゲッティング)をするには
想像力がなければならぬということだ。
世界をよく観察せよ。あなたの夢の届け先、ペルソナ(顧客像)を構築せよ。
それでは諸氏よ、今日もご安全に。
Bikini Sleepover - Holding You Tight
https://youtu.be/0KAVmLNnA3A
648 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/21(木) 07:54:20.65649張 全波 (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/21(木) 08:33:26.45ID:z3YgUjY/0 民主化デモみたいなもんだ、みんなに呼びかけないと
650張 全波 (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/21(木) 08:35:15.15ID:z3YgUjY/0 今日は遅い日だな
655Pやん ◆o5VihmKPXBMm (アウアウウー Sa9d-z0MV)
2019/11/21(木) 12:45:47.98ID:luaVen1Ma >>642
「哀しき」は哀しきではない言葉で表現した方がいいとなんとなく思う
「哀しき」は哀しきではない言葉で表現した方がいいとなんとなく思う
656Pやん ◆o5VihmKPXBMm (アウアウウー Sa9d-z0MV)
2019/11/21(木) 12:47:54.01ID:luaVen1Ma >>625なるほどよく分かりました。ありがとう。
659はじめまして名無しさん (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/21(木) 21:02:18.26ID:z3YgUjY/0 寝るべ
660 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/21(木) 22:29:33.85 ただんま
662 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/22(金) 06:40:04.47 >>655
わかるw
ちょっと固い印象がある句ではありますよな。
俳句にしては漢字が多くて、なんか情緒に欠ける印象もある。
まあ俳句ってものは、本来の文脈から取り出して、独立して存在させても、
どこでもいつでもちゃんとしてるのが秀句なわけですから、
もしかしたらそれほど優れた句とは言えないのかもしれない。
ただ、もともと波郷はこんな感じの、硬質な句を作ってきたひとで
好みの問題はあるかも知れません。
この句は1948年の『雨覆』という句集に入ってて、実際に詠んだのは終戦直後の秋。
彼は出征先で結核を患い、大陸の戦線から日本に戻され、
終戦直前には埼玉の田舎に妻子と疎開してるんですよな。
体調がよくなくて、当時は身長ばかり高い、ひょろひょろした人だったらしい。
東京は焦土と化し、妻の両親は空襲で焼け死んでしまい、
たぶんこの頃は、自分の同期や友人たちの戦死の報せを頻々と聞きながら
自分の死も予感してた時期だと思う。
それをふまえて、もう一度読んでみる。
栗食むや若く哀しき背を曲げて
死がとても近くにあって、それをもどこかで嘲っているような俳人の自意識を感じる句だと思うのですよな。
茹でた栗を、肥後守かなにかでちまちま剥きながら食ってる自分。
なんというか、死に満ちたこの世全体を、
この句を詠みながら寂しく笑っているような。
哀悼、悲哀、哀惜。
哀傷歌といえば、挽歌のことになる。
「哀し」という直接的な表現は、この死を見据えたものであったと思います。
この表現は、当時の俳人にとって切実なもので、たぶん仕方がないものだったんじゃないかなあ。
わかるw
ちょっと固い印象がある句ではありますよな。
俳句にしては漢字が多くて、なんか情緒に欠ける印象もある。
まあ俳句ってものは、本来の文脈から取り出して、独立して存在させても、
どこでもいつでもちゃんとしてるのが秀句なわけですから、
もしかしたらそれほど優れた句とは言えないのかもしれない。
ただ、もともと波郷はこんな感じの、硬質な句を作ってきたひとで
好みの問題はあるかも知れません。
この句は1948年の『雨覆』という句集に入ってて、実際に詠んだのは終戦直後の秋。
彼は出征先で結核を患い、大陸の戦線から日本に戻され、
終戦直前には埼玉の田舎に妻子と疎開してるんですよな。
体調がよくなくて、当時は身長ばかり高い、ひょろひょろした人だったらしい。
東京は焦土と化し、妻の両親は空襲で焼け死んでしまい、
たぶんこの頃は、自分の同期や友人たちの戦死の報せを頻々と聞きながら
自分の死も予感してた時期だと思う。
それをふまえて、もう一度読んでみる。
栗食むや若く哀しき背を曲げて
死がとても近くにあって、それをもどこかで嘲っているような俳人の自意識を感じる句だと思うのですよな。
茹でた栗を、肥後守かなにかでちまちま剥きながら食ってる自分。
なんというか、死に満ちたこの世全体を、
この句を詠みながら寂しく笑っているような。
哀悼、悲哀、哀惜。
哀傷歌といえば、挽歌のことになる。
「哀し」という直接的な表現は、この死を見据えたものであったと思います。
この表現は、当時の俳人にとって切実なもので、たぶん仕方がないものだったんじゃないかなあ。
663 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/22(金) 06:41:06.29664 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/22(金) 06:42:10.37 というわけで、おはようございました。
本日は小雪なり。
小雪の箸ひとひらの千枚漬け 長谷川かな女
本日は小雪なり。
小雪の箸ひとひらの千枚漬け 長谷川かな女
665 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/22(金) 06:47:47.09 今日の誕生花に「蛇不登(へびのぼらず)」があった。
twitterのbotに教えられた。
そんな名前の花があるのをオレは生れてはじめて知った。
この時期は赤い実をつけるのだそうだ。
花じゃないじゃん。
6月ころ黄色い小さな花を咲かせるらしい。
花言葉は「気難しさ」と。
twitterのbotに教えられた。
そんな名前の花があるのをオレは生れてはじめて知った。
この時期は赤い実をつけるのだそうだ。
花じゃないじゃん。
6月ころ黄色い小さな花を咲かせるらしい。
花言葉は「気難しさ」と。
666 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/22(金) 06:51:48.46 今日の朝ごはん。
えのきと玉子のさっと煮
小松菜とベーコンの炒めもの
紫大根の甘酢漬け
ごぼうとにんじんのぬか漬け
栗ごはんおにぎり
温州ミカン
知覧茶
えのきと玉子のさっと煮
小松菜とベーコンの炒めもの
紫大根の甘酢漬け
ごぼうとにんじんのぬか漬け
栗ごはんおにぎり
温州ミカン
知覧茶
667 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/22(金) 07:44:31.91 諸氏よ、社畜諸氏よ、
想像力が継続的な事業に必須の条件であることは、ここ数日の話で分かったと思う。
ではそれだけでよいのか。
グラミン銀行の話を続けてきた。
はっきり言っておくが、グラミン銀行とて企業であり、企業である以上は利益を出している。
慈善をやっているわけではなく、創業者のムハマド・ユヌスは、
ノーベル経済学賞をとった学者の肩書を持ってはいるが、彼はまず第一に経営者である。
あらゆる企業がそうであるように、グラミン銀行が提示するサービスを顧客はお金を払って利用している。
顧客はみなおそろしく貧しく、ものすごく意地が悪い見方をすれば、
「貧困ビジネス」だと陰口をたたかれかねないし、実際にたたかれることもなくはない。
しかし諸氏よ、グラミン銀行は利益を追求するが、しすぎない。
「しすぎない」というところが重要であり、なぜしすぎないのかと言えば、
それはムハマド・ユヌスがグラミン銀行を構想した当初の
「バングラディシュという貧しい国を、女性の力を起爆剤に根本から変える」という初期衝動に忠実に、
しかも情熱をもってあたってきたからだ。
想像力が継続的な事業に必須の条件であることは、ここ数日の話で分かったと思う。
ではそれだけでよいのか。
グラミン銀行の話を続けてきた。
はっきり言っておくが、グラミン銀行とて企業であり、企業である以上は利益を出している。
慈善をやっているわけではなく、創業者のムハマド・ユヌスは、
ノーベル経済学賞をとった学者の肩書を持ってはいるが、彼はまず第一に経営者である。
あらゆる企業がそうであるように、グラミン銀行が提示するサービスを顧客はお金を払って利用している。
顧客はみなおそろしく貧しく、ものすごく意地が悪い見方をすれば、
「貧困ビジネス」だと陰口をたたかれかねないし、実際にたたかれることもなくはない。
しかし諸氏よ、グラミン銀行は利益を追求するが、しすぎない。
「しすぎない」というところが重要であり、なぜしすぎないのかと言えば、
それはムハマド・ユヌスがグラミン銀行を構想した当初の
「バングラディシュという貧しい国を、女性の力を起爆剤に根本から変える」という初期衝動に忠実に、
しかも情熱をもってあたってきたからだ。
668 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/22(金) 07:46:20.27 情熱がなければ、かならず「経済人としての人間」は堕落する。
人間は、必然的に低きに向かって流れていく。
それを押しとどめる力は情熱にしかなく、
若い頃に育んだ青くさい理想をときに苦笑しながら追求する誰かに、ひとはついて行くのだ。
以前にオレが書いたように、社畜たるもの、
組織をツールとして世界を変える気概を持たねばならぬ。
マイケル・ガーバーという有名なコンサルタントも言っている。
私が思うに、経営者であれ官僚であれ政治家であれ、彼らに欠如しているのは
想像力ではなく、なにより先に情熱なのだ。
情熱なき想像力など存在しない。
彼らには「結果を生み出そう」という情熱、「役割を果たそう」という情熱が欠落している。
まことにその通りであろう。
それでは諸氏よ、今日もご安全に。
Beck - Dear Life
https://youtu.be/7Bm7B_jgikQ
人間は、必然的に低きに向かって流れていく。
それを押しとどめる力は情熱にしかなく、
若い頃に育んだ青くさい理想をときに苦笑しながら追求する誰かに、ひとはついて行くのだ。
以前にオレが書いたように、社畜たるもの、
組織をツールとして世界を変える気概を持たねばならぬ。
マイケル・ガーバーという有名なコンサルタントも言っている。
私が思うに、経営者であれ官僚であれ政治家であれ、彼らに欠如しているのは
想像力ではなく、なにより先に情熱なのだ。
情熱なき想像力など存在しない。
彼らには「結果を生み出そう」という情熱、「役割を果たそう」という情熱が欠落している。
まことにその通りであろう。
それでは諸氏よ、今日もご安全に。
Beck - Dear Life
https://youtu.be/7Bm7B_jgikQ
669 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/22(金) 07:48:33.37 あかん、
ユハマド・ユヌスはノーベル平和賞をとった経済学者、と書くべきでありました。
すまそ。
ユハマド・ユヌスはノーベル平和賞をとった経済学者、と書くべきでありました。
すまそ。
670 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/22(金) 07:49:45.49 いやいやムハマドだw
671 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/22(金) 08:05:35.84 大丈夫、その人知らないからわからんかったww
672 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/22(金) 08:14:19.27 情熱かぁ、、、人生死ぬまで学びとは言うけれど
学びもそうなんだが挑戦といった意味なら有る
かの山野愛子は美容の第一人者かと思うけど
80過ぎても活動してたもんね
よく名無しに、あの顔で?その年で?とか言われるが、老人介護にも美容福祉なんてジャンルもあるし
メンタルが弱ってる人へのリハビリにも応用できると思ってる
鬱になるとお風呂に入るのすらつらいと聞く
化粧はメイクだけに限らず、全身美容に至り美容と健康はセットになっていると思うし
健康は体のことだけに限らない
特にどんな女性でも、何歳でも美しくありたいと願うのは共通点かと思う
エステ業界の友人は、世の中の女性を皆美しくしたいし自信を持ってほしくてやってると言っていた
だから彼女は人の容姿を絶対に貶さない
だけども、手入れに関しては厳しく批判するw
素足だったり肌を露出している女の人を見かけると、私はその露出っぷりに物を言いたくなるが
彼女はその素肌の手入れの悪さに物を言うw
視点が違うw
話は逸れたけど、まあそんなわけからして
いくつになっても例え皺だらけのおばあちゃんになっても化粧することを忘れたくないし
髪を綺麗に整えることをやめたくないし、新しい商品やメイクにも挑戦したいのだw
学びもそうなんだが挑戦といった意味なら有る
かの山野愛子は美容の第一人者かと思うけど
80過ぎても活動してたもんね
よく名無しに、あの顔で?その年で?とか言われるが、老人介護にも美容福祉なんてジャンルもあるし
メンタルが弱ってる人へのリハビリにも応用できると思ってる
鬱になるとお風呂に入るのすらつらいと聞く
化粧はメイクだけに限らず、全身美容に至り美容と健康はセットになっていると思うし
健康は体のことだけに限らない
特にどんな女性でも、何歳でも美しくありたいと願うのは共通点かと思う
エステ業界の友人は、世の中の女性を皆美しくしたいし自信を持ってほしくてやってると言っていた
だから彼女は人の容姿を絶対に貶さない
だけども、手入れに関しては厳しく批判するw
素足だったり肌を露出している女の人を見かけると、私はその露出っぷりに物を言いたくなるが
彼女はその素肌の手入れの悪さに物を言うw
視点が違うw
話は逸れたけど、まあそんなわけからして
いくつになっても例え皺だらけのおばあちゃんになっても化粧することを忘れたくないし
髪を綺麗に整えることをやめたくないし、新しい商品やメイクにも挑戦したいのだw
673はじめまして名無しさん (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/22(金) 09:48:13.14ID:FURCqD0a0674はじめまして名無しさん (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/22(金) 09:50:46.34ID:FURCqD0a0675張 全波 (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/22(金) 10:34:33.23ID:FURCqD0a0676張 全波 (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/22(金) 10:41:18.95ID:FURCqD0a0 >>666
アネモネの投稿で唯一内容が理解できるの食った物の報告
朝から食い過ぎじゃね?
肉体労働をしているようにも思えんけど
まあ食うのはええとして、誰が用意して誰が片付けしよん?
嫁や義母だろ、そんだけ品数作ろう思ったら時間も手間もかかるぞ
ちゃんと感謝しよるかえ
アネモネの投稿で唯一内容が理解できるの食った物の報告
朝から食い過ぎじゃね?
肉体労働をしているようにも思えんけど
まあ食うのはええとして、誰が用意して誰が片付けしよん?
嫁や義母だろ、そんだけ品数作ろう思ったら時間も手間もかかるぞ
ちゃんと感謝しよるかえ
682はじめまして名無しさん (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/22(金) 12:26:33.56ID:FURCqD0a0 土産物屋、寝過ごしたのか
683はじめまして名無しさん (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/22(金) 12:27:24.97ID:FURCqD0a0 アネモネのスレを汚すなよ
説教が長いぞ
説教が長いぞ
686はじめまして名無しさん (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/22(金) 12:38:21.95ID:FURCqD0a0 アネモネは夜まで帰りません
687はじめまして名無しさん (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/22(金) 12:39:26.63ID:FURCqD0a0 深夜に帰っては大音量で音楽を聴いている
690はじめまして名無しさん (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/22(金) 12:41:17.05ID:FURCqD0a0 掲示板の書き込みを声張り上げて音読しているようだ
691はじめまして名無しさん (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/22(金) 12:42:19.21ID:FURCqD0a0 >>689
音読されとるぞ
音読されとるぞ
694はじめまして名無しさん (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/22(金) 13:46:32.07ID:FURCqD0a0 留守だって
696はじめまして名無しさん (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/22(金) 17:41:13.97ID:FURCqD0a0 そう簡単には帰らんぞ
698 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/23(土) 00:30:49.83 ただいも。
いまかえりますたくたびれた。
風呂って飯って寝るでござる。
おなかすいたしんどい。
いまかえりますたくたびれた。
風呂って飯って寝るでござる。
おなかすいたしんどい。
699Pやん ◆o5VihmKPXBMm (アウアウウー Sa9d-z0MV)
2019/11/23(土) 04:18:27.17ID:LI+gMbaUa >>667
グラミン銀行がどの程度の利益を上げているのかなーと
以前から思っていました
いくら志高くいい人助けをしていても、利益が上がらなければ会社は続かないですしね
寄付金や補助金みたいなので慈善事業をやるのとは
違って、自力で経営してるところがかっこいいですよね
やっぱりそのもとになるのは、情熱なんだろうな
利用者の誇りを傷つけないエンパワメント
に力を入れた良いしくみですよね
ノーベル賞平和賞を受賞してからもう10年以上経つと思いますが、
その後どうなっているのか気になります
いつか調べてみよう
グラミン銀行がどの程度の利益を上げているのかなーと
以前から思っていました
いくら志高くいい人助けをしていても、利益が上がらなければ会社は続かないですしね
寄付金や補助金みたいなので慈善事業をやるのとは
違って、自力で経営してるところがかっこいいですよね
やっぱりそのもとになるのは、情熱なんだろうな
利用者の誇りを傷つけないエンパワメント
に力を入れた良いしくみですよね
ノーベル賞平和賞を受賞してからもう10年以上経つと思いますが、
その後どうなっているのか気になります
いつか調べてみよう
700Pやん ◆o5VihmKPXBMm (ワッチョイ fb02-3IAb)
2019/11/23(土) 05:33:36.05ID:VxPnP8dZ0701Pやん ◆o5VihmKPXBMm (ワッチョイ fb02-3IAb)
2019/11/23(土) 05:47:56.55ID:VxPnP8dZ0 俳句って難しいです
父が若いころからずっと俳句をやっていて、他界した後
あなたも俳句をやりなさいという周囲の圧力があるのですが
いつも気になりながらも、ああ難しいな。無理。と思ってしまう
上手い下手の観点と、切実な思いの発露となかなか一緒の土俵でジャッジするのは難しい
先の俳句も切実な思いという意味では、書かざるをえなかったのだろうし
人からどう思われようと関係なくそれ自体で完結しているのでしょう
父が若いころからずっと俳句をやっていて、他界した後
あなたも俳句をやりなさいという周囲の圧力があるのですが
いつも気になりながらも、ああ難しいな。無理。と思ってしまう
上手い下手の観点と、切実な思いの発露となかなか一緒の土俵でジャッジするのは難しい
先の俳句も切実な思いという意味では、書かざるをえなかったのだろうし
人からどう思われようと関係なくそれ自体で完結しているのでしょう
702Pやん ◆o5VihmKPXBMm (ワッチョイ fb02-3IAb)
2019/11/23(土) 05:58:52.15ID:VxPnP8dZ0 私がまだ若いころ、アパートのメーターボックスに雀が巣を作っていて
台風が来た時に
大風に 元気でいるか 雀の子
みたいな句を作ったら、父から「元気でいるかなんて言葉は俳句じゃない」と
酷評されたのが記憶に残ってます
本当に心配で素直な心を書いたのですが、、、俳句としては成り立ってないらしいww
台風が来た時に
大風に 元気でいるか 雀の子
みたいな句を作ったら、父から「元気でいるかなんて言葉は俳句じゃない」と
酷評されたのが記憶に残ってます
本当に心配で素直な心を書いたのですが、、、俳句としては成り立ってないらしいww
703Pやん ◆o5VihmKPXBMm (ワッチョイ fb02-3IAb)
2019/11/23(土) 06:00:21.86ID:VxPnP8dZ0 朝からウダウダと失礼しました
704 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/23(土) 08:10:12.82 >>672
メイ牛山さんって美容家がおられたじゃないですか。
ハリウッド化粧品の創業者ですけど。
彼女は創業当初から、「体、皮膚、心の汚れを外に出すことが美容」って言ってたと思う。
美容が、身体や心のケアに役立つって考え方されてたんですよな。
蜂子が言う通りだと思う。
こういうの、いまでいえばメイクアップセラピーと言うべきなのか。
なんにも考えずに流されてやることと、意識してやるのでは
結果に大きな違いが出てきますからな。
当たり前なことだと思うですw
メイ牛山さんって美容家がおられたじゃないですか。
ハリウッド化粧品の創業者ですけど。
彼女は創業当初から、「体、皮膚、心の汚れを外に出すことが美容」って言ってたと思う。
美容が、身体や心のケアに役立つって考え方されてたんですよな。
蜂子が言う通りだと思う。
こういうの、いまでいえばメイクアップセラピーと言うべきなのか。
なんにも考えずに流されてやることと、意識してやるのでは
結果に大きな違いが出てきますからな。
当たり前なことだと思うですw
706 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/23(土) 08:12:20.76 >>676
「小料理屋でイカの塩辛あてにして、ぬる燗を2本つけてもらった」って書いたらおたくは、
「バケツ1杯塩辛食って2升も酒飲んだのか」とか度はずれたこと言いそうで
ほんとうにくだらんと思いますた。
「小料理屋でイカの塩辛あてにして、ぬる燗を2本つけてもらった」って書いたらおたくは、
「バケツ1杯塩辛食って2升も酒飲んだのか」とか度はずれたこと言いそうで
ほんとうにくだらんと思いますた。
707 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/23(土) 08:20:40.22 >>699
グラミン銀行は、ファミリー企業も作っていろんな国に進出してるところです。
アジアの成長企業のひとつ。
しかし、ムハマド・ユヌスは平和賞とったあと、バングラ政府から目を付けられて、
グラミン銀行を追われました。
政治的勢力を結集しているとみなされたわけです。
しかし、その後もグラミン銀行はあまりスタンスを変えてないように見えます。
組織ってのは必然的に変質するものだけれど、まだユヌスのカリスマが効いてるんだと思う。
これからどうなっていくんだろうと思ってたりはします。
あと、バングラディシュはイスラーム圏の国で、イスラームの教えでは
利子をとることは悪業なのです。
しかし実際には、イスラーム圏でも欧米流の銀行が多く設置されている。
これは本質的に、イスラームの教えと矛盾している。
グラミン銀行は無利子ではないけれど、超小口の資金を、低い利子率で貸し出したりする。
(事業内容によって決めてるらしい)
そういう非欧米流なところが、民衆の支持の源にあるんだと思います。
あまりこういう見方はされないんですけどな。
本来のイスラーム金融については、ちゃんと学ばんといかんと思っているところです。
グラミン銀行は、ファミリー企業も作っていろんな国に進出してるところです。
アジアの成長企業のひとつ。
しかし、ムハマド・ユヌスは平和賞とったあと、バングラ政府から目を付けられて、
グラミン銀行を追われました。
政治的勢力を結集しているとみなされたわけです。
しかし、その後もグラミン銀行はあまりスタンスを変えてないように見えます。
組織ってのは必然的に変質するものだけれど、まだユヌスのカリスマが効いてるんだと思う。
これからどうなっていくんだろうと思ってたりはします。
あと、バングラディシュはイスラーム圏の国で、イスラームの教えでは
利子をとることは悪業なのです。
しかし実際には、イスラーム圏でも欧米流の銀行が多く設置されている。
これは本質的に、イスラームの教えと矛盾している。
グラミン銀行は無利子ではないけれど、超小口の資金を、低い利子率で貸し出したりする。
(事業内容によって決めてるらしい)
そういう非欧米流なところが、民衆の支持の源にあるんだと思います。
あまりこういう見方はされないんですけどな。
本来のイスラーム金融については、ちゃんと学ばんといかんと思っているところです。
708 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/23(土) 08:26:06.84 >>702
写生句が尊重されるのが近代俳句ですからな。
波郷にある種のモダニスムをオレが感じるのは、
写生に対して心象を意識的に、きわめて対立的に用いたところでしょう。
そういう意味でも波郷は特異な位置にいた俳人だと思うし、
現代の俳人にもこういうひとはけっこう出てきてるように思います。
実は、句集を自伝のようなものとして自費出版してるひとっておおいんですよなw
ときどき古本屋で見かける。
名もない素人俳人たちの句は、たしかに写生もなにもないけれど、
ときどきハッとするような句があったりする。
顧みるに、そういう句には波郷っぽさがあるのかなとも思ったりします。
写生句が尊重されるのが近代俳句ですからな。
波郷にある種のモダニスムをオレが感じるのは、
写生に対して心象を意識的に、きわめて対立的に用いたところでしょう。
そういう意味でも波郷は特異な位置にいた俳人だと思うし、
現代の俳人にもこういうひとはけっこう出てきてるように思います。
実は、句集を自伝のようなものとして自費出版してるひとっておおいんですよなw
ときどき古本屋で見かける。
名もない素人俳人たちの句は、たしかに写生もなにもないけれど、
ときどきハッとするような句があったりする。
顧みるに、そういう句には波郷っぽさがあるのかなとも思ったりします。
709 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/23(土) 08:29:58.10 というわけで、おはようございました。
今日は一葉忌だそうな。
一葉忌冬咲く花の鉢並べ 瀧春一
今日は雨降りの寒い日。
そして勤労感謝の日にも関わらず、休日出勤。
今日は一葉忌だそうな。
一葉忌冬咲く花の鉢並べ 瀧春一
今日は雨降りの寒い日。
そして勤労感謝の日にも関わらず、休日出勤。
710 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/23(土) 08:31:18.57 今日の朝ごはん。
海苔入り玉子焼き
ささみと豆苗の胡麻和え
豆腐のお味噌汁
白菜の即席漬け
蕪のぬか漬け
ごはん
富有柿
知覧茶
海苔入り玉子焼き
ささみと豆苗の胡麻和え
豆腐のお味噌汁
白菜の即席漬け
蕪のぬか漬け
ごはん
富有柿
知覧茶
711 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/23(土) 09:05:51.06 諸氏よ、社畜諸氏よ、
休日出勤についてどう考えるべきか。
こんな会社は変えねばならぬと思いたまえ。
そして偉くなるのだ。
それでは諸氏よ、今日もご安全に。
N.E.R.D & Rihanna - Lemon
https://youtu.be/L_u97PqWX6g
休日出勤についてどう考えるべきか。
こんな会社は変えねばならぬと思いたまえ。
そして偉くなるのだ。
それでは諸氏よ、今日もご安全に。
N.E.R.D & Rihanna - Lemon
https://youtu.be/L_u97PqWX6g
712張 全波 (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/23(土) 09:16:36.41ID:HHWCnRNP0713張 全波 (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/23(土) 09:18:10.06ID:HHWCnRNP0 Pやんおはよう
野球日和ですね
野球日和ですね
714張 全波 (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/23(土) 11:28:38.34ID:HHWCnRNP0 家に帰ったら静かにせえよ
テレビつけるな音楽聞くな
足音消して歩け
テレビつけるな音楽聞くな
足音消して歩け
718 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/23(土) 14:15:12.54 そういえば、日本にも母子家庭に無利子で数百万を事業資金として、借りれる制度はあったように思う
719 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/23(土) 20:03:23.38 >>718
ああ、ありますな。
300万くらい開業資金が借りれて無利子だったと思う。
運転資金だと150万くらいだったかな。
正確な金額は忘れたけど、そんな感じの貸付金制度、たしかにあるです。
知らない人も多いんですよな、こういう社会資源を。
もっと知られるように広報しないといかんと思うけど。
ああ、ありますな。
300万くらい開業資金が借りれて無利子だったと思う。
運転資金だと150万くらいだったかな。
正確な金額は忘れたけど、そんな感じの貸付金制度、たしかにあるです。
知らない人も多いんですよな、こういう社会資源を。
もっと知られるように広報しないといかんと思うけど。
720 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/23(土) 20:03:38.60 というわけで、ただいも。
721 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/23(土) 23:27:12.25 今日の昼ごはん。
ラ・フランス
ヨーグルト
ラ・フランス
ヨーグルト
722 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/23(土) 23:31:35.72 今日の夕ごはん。
牛すね肉のポトフ
アスパラガスのキッシュ
里芋のロースト
白菜と南関揚げとじゃこのサラダ
ラディッシュのピクルス
バゲット
シチリアの赤ワイン「Etna Rosso 2017」
牛すね肉のポトフ
アスパラガスのキッシュ
里芋のロースト
白菜と南関揚げとじゃこのサラダ
ラディッシュのピクルス
バゲット
シチリアの赤ワイン「Etna Rosso 2017」
723 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/23(土) 23:38:29.76 「牛すね肉のポトフ」の作り方
牛すね肉は固まりを扱うこと。
今回は600g買ってきて使った。
(肉は100gが1人分見当だと思って買えばいい。だからこれは6食分)
筋をとったり脂を削って綺麗にして、一度下茹でする。
水から煮て、ぐらぐらっと数分茹でる。あくはとること。
肉を掃除したときの脂は捨てないで、フライパンでじっくり焼いて牛脂として扱えばいい。
(今日はきれいに洗った里芋をオーブンでそのまま焼いて食べたけど、
このほくほく里芋に、岩塩と牛脂をちょこっとつけて食べても旨い)
肉を水で洗って、6等分(つまり1食分)に切り分ける。
圧力鍋に肉と水を入れて20分くらい加圧すると、肉の下ごしらえは終わり。
ここまでの作業を朝にして、オレは仕事に出かけた。
この先は嫁さんの出番。
といっても簡単で、あとは根菜類と一緒に煮ていくだけ。
圧力なべのなかの肉のスープを寸胴鍋に移し必要なら水を足して、
皮を剥いた根菜類、セロリやカリフラワーを火が通りにくい順に入れて煮ていく。
必ず野菜類がひたひたになる水分量をキープすること。
塩と胡椒で味をつけて、トータルで1時間ほど煮ればいい。
あまりぐらぐら煮ると根菜が煮崩れるので、火はやさしめに。
一度火を止め、中火で温め、また火を止めて冷ましてを2、3回繰り返すと、
根菜の中まで味がしっかり染みる。
最後にEVオリーブオイルを回しかけてできあがり。
スープがうまいんですよな、これは。
身体も温まる。
牛すね肉は固まりを扱うこと。
今回は600g買ってきて使った。
(肉は100gが1人分見当だと思って買えばいい。だからこれは6食分)
筋をとったり脂を削って綺麗にして、一度下茹でする。
水から煮て、ぐらぐらっと数分茹でる。あくはとること。
肉を掃除したときの脂は捨てないで、フライパンでじっくり焼いて牛脂として扱えばいい。
(今日はきれいに洗った里芋をオーブンでそのまま焼いて食べたけど、
このほくほく里芋に、岩塩と牛脂をちょこっとつけて食べても旨い)
肉を水で洗って、6等分(つまり1食分)に切り分ける。
圧力鍋に肉と水を入れて20分くらい加圧すると、肉の下ごしらえは終わり。
ここまでの作業を朝にして、オレは仕事に出かけた。
この先は嫁さんの出番。
といっても簡単で、あとは根菜類と一緒に煮ていくだけ。
圧力なべのなかの肉のスープを寸胴鍋に移し必要なら水を足して、
皮を剥いた根菜類、セロリやカリフラワーを火が通りにくい順に入れて煮ていく。
必ず野菜類がひたひたになる水分量をキープすること。
塩と胡椒で味をつけて、トータルで1時間ほど煮ればいい。
あまりぐらぐら煮ると根菜が煮崩れるので、火はやさしめに。
一度火を止め、中火で温め、また火を止めて冷ましてを2、3回繰り返すと、
根菜の中まで味がしっかり染みる。
最後にEVオリーブオイルを回しかけてできあがり。
スープがうまいんですよな、これは。
身体も温まる。
724 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/23(土) 23:43:40.72 中国から亡命希望の元スパイ、豪に膨大な情報を提供 報道 - Yahoo!News
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191123-00000016-jij_afp-int
これはけっこう大ごとになるかも知れない。
数日前にもオーストラリアの情報機関元職員が、豪内の中国諜報活動の深刻さを警告してたけど、
おそらくあれは、このリークの前座で
中国政府の反応を探るためのテザーだったんだろうと思う。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191123-00000016-jij_afp-int
これはけっこう大ごとになるかも知れない。
数日前にもオーストラリアの情報機関元職員が、豪内の中国諜報活動の深刻さを警告してたけど、
おそらくあれは、このリークの前座で
中国政府の反応を探るためのテザーだったんだろうと思う。
725 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/23(土) 23:47:15.84 Squarepusherの新作が来年1月に発売されるんだけど、
とりあえず新曲がYouTubeで公開されてた。
この1曲では判断できないけど、Squarepusherもドリルンベース回帰を明確にしたってことかな。
最近のベースミュージックやオウテカの影響も特徴的。
Squarepusher - Vortrack
https://youtu.be/s3kWYsLYuHc
とりあえず新曲がYouTubeで公開されてた。
この1曲では判断できないけど、Squarepusherもドリルンベース回帰を明確にしたってことかな。
最近のベースミュージックやオウテカの影響も特徴的。
Squarepusher - Vortrack
https://youtu.be/s3kWYsLYuHc
726 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/23(土) 23:57:31.42 韓国・文在寅は何がしたかったのか…「GSOMIA騒動」が与える影響 - Yahoo!News
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191123-00068615-gendaibiz-kr&p=1
佐藤丙午の寄稿しているこの論文は非常に重要。
とくにGatt Sect.21に関する指摘はまことに正しい。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191123-00068615-gendaibiz-kr&p=1
佐藤丙午の寄稿しているこの論文は非常に重要。
とくにGatt Sect.21に関する指摘はまことに正しい。
727張 全波 (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/23(土) 23:58:32.22ID:HHWCnRNP0 >>719
広報したとこでそんな制度使う奴いるのかな
無利子と言うても元金は返済せんならんのやろ
事業資金って300万で何が出来るよ
自己責任を押し付けとるだけやろ
そんな財源があるなら就労支援金とか奨学金もっと出せと言いたい
ベンチャー企業なんて9割は1年以内に倒産しますよ
結局自己破産に追い込むだけです
一番いいのは公務員として国家が雇い入れることじゃないでしょうか
弱い立場の人間を競争社会に送り込むやり方は無理があると思いますよ
広報したとこでそんな制度使う奴いるのかな
無利子と言うても元金は返済せんならんのやろ
事業資金って300万で何が出来るよ
自己責任を押し付けとるだけやろ
そんな財源があるなら就労支援金とか奨学金もっと出せと言いたい
ベンチャー企業なんて9割は1年以内に倒産しますよ
結局自己破産に追い込むだけです
一番いいのは公務員として国家が雇い入れることじゃないでしょうか
弱い立場の人間を競争社会に送り込むやり方は無理があると思いますよ
728 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/24(日) 00:00:37.19 >>719
それってあくまで母子家庭支援の一環だと思うのよね
ただ、調べてみるとこの制度は、子供が大人になって独立してたにしても受けられるみたいだ
その手の制度は、進んで教えてくれないんだよ
積極的に調べないとなかなかw
私もディズニーランドがえらく安くなる制度があるのを知らんかった
それってあくまで母子家庭支援の一環だと思うのよね
ただ、調べてみるとこの制度は、子供が大人になって独立してたにしても受けられるみたいだ
その手の制度は、進んで教えてくれないんだよ
積極的に調べないとなかなかw
私もディズニーランドがえらく安くなる制度があるのを知らんかった
729 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/24(日) 00:03:49.19 オレから言わせたら就労継続支援事業なんてもんがゴミ制度ですわいな。
あんな福祉のド素人たちが寄ってたかって障がい持ってる人間を囲い込んで
補助金だの給付金だの食い散らかすような制度は設計しなおさんと
どぶに金を捨てるようなもんですわいな。
あーたのところも、だいぶ派手に施設外就労加算とか
イジリ倒した数字で請求してたりせんのですか?
あんな福祉のド素人たちが寄ってたかって障がい持ってる人間を囲い込んで
補助金だの給付金だの食い散らかすような制度は設計しなおさんと
どぶに金を捨てるようなもんですわいな。
あーたのところも、だいぶ派手に施設外就労加算とか
イジリ倒した数字で請求してたりせんのですか?
730 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/24(日) 00:04:40.28731 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/24(日) 00:07:35.07 >>728
そうらしいんですよな。
オレも最近まで知らなかった制度です。
いちおう父子家庭にも出るらしいのだけれど、
たぶん事業資金の融資については、
基準からはじかれることは多いでしょうね。
あと、たしか職業訓練時の補助金なんかも出るんですよな。
数か月分出るんだったかな。
そういうのも知らない人が多いと思うんですよね。
母子家庭の若いお母さんとかは、そういうの利用して少しでもスキルを得てほしいと思う。
そうらしいんですよな。
オレも最近まで知らなかった制度です。
いちおう父子家庭にも出るらしいのだけれど、
たぶん事業資金の融資については、
基準からはじかれることは多いでしょうね。
あと、たしか職業訓練時の補助金なんかも出るんですよな。
数か月分出るんだったかな。
そういうのも知らない人が多いと思うんですよね。
母子家庭の若いお母さんとかは、そういうの利用して少しでもスキルを得てほしいと思う。
732 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/24(日) 00:09:46.38 >>730
男は塊肉を買うのが好きですからなw
牛でも豚でもw
すね肉なんてそんなに高いもんじゃないんだけど、
やっぱり扱うときはちょっとテンションがあがるものでふ。
しかも、時間をかければ誰が作っても美味しくなるのは分かりきってる食材ですしw
男は塊肉を買うのが好きですからなw
牛でも豚でもw
すね肉なんてそんなに高いもんじゃないんだけど、
やっぱり扱うときはちょっとテンションがあがるものでふ。
しかも、時間をかければ誰が作っても美味しくなるのは分かりきってる食材ですしw
733 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/24(日) 00:09:56.21734 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/24(日) 00:12:45.62 母子家庭だと奨学金も無利子だと言うけれど、私の場合
下の子で奨学金を利用したが、無利子のは該当しなかったわよ
なんやねん!と思った
下の子で奨学金を利用したが、無利子のは該当しなかったわよ
なんやねん!と思った
735 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/24(日) 00:14:52.59 >>733
それはあると思うんですよね。
融資するってことは回収のコストやリスクがある。
ばらまきにはそれがないですからな。
生保も必要な人がおるのはわかるけれども、
給付要件がちょっと緩すぎるかなあと思う事案も、
まあ聞かないことはないでふが、
貧困ビジネスやってる輩がそういうのをプロデュースしたりしてるんで
ある意味、行政も共犯でやっとるということです。
生保を受け取ってる人が悪いってよりも、そういうプロデュースしてる連中が悪いわけで。
それはあると思うんですよね。
融資するってことは回収のコストやリスクがある。
ばらまきにはそれがないですからな。
生保も必要な人がおるのはわかるけれども、
給付要件がちょっと緩すぎるかなあと思う事案も、
まあ聞かないことはないでふが、
貧困ビジネスやってる輩がそういうのをプロデュースしたりしてるんで
ある意味、行政も共犯でやっとるということです。
生保を受け取ってる人が悪いってよりも、そういうプロデュースしてる連中が悪いわけで。
736 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/24(日) 00:18:03.13 >>734
育英会かな?
オレも無利子ではなかったです。
だから、高校のときは学校の奨学金をもらいますた。
まあ父子家庭で、そこそこの収入があったわけだから仕方ないけど、
母子家庭には原則無利子でいいような気がするんですけどなあ。
就労環境が男性よりは厳しいだろうし。
育英会かな?
オレも無利子ではなかったです。
だから、高校のときは学校の奨学金をもらいますた。
まあ父子家庭で、そこそこの収入があったわけだから仕方ないけど、
母子家庭には原則無利子でいいような気がするんですけどなあ。
就労環境が男性よりは厳しいだろうし。
737 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/24(日) 00:22:17.00 本日の移動のお供レポート。その1
貿易政策の不確実性が大きく上昇 - 経済産業研究所
https://www.rieti.go.jp/jp/special/p_a_w/135.html
金融市場ウィークリー 2019年11月22日号
マーケット時流潮流・来週の予想、経済・金融市場動向 - みずほ総合研究所
https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/market-w/weekly_191122.pdf
2019・2020年度の経済見通し プラス成長は続くも、国内景気は減速 - 三井住友信託銀行
https://www.smtb.jp/others/report/economy/92_1.pdf
消費者物価(全国19年10月)
半数を超える品目で消費税率引上げ分以上の値上げがあったが、その割合は前回増税時を下回る - ニッセイ基礎研究所
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/63057_ext_18_0.pdf
貿易政策の不確実性が大きく上昇 - 経済産業研究所
https://www.rieti.go.jp/jp/special/p_a_w/135.html
金融市場ウィークリー 2019年11月22日号
マーケット時流潮流・来週の予想、経済・金融市場動向 - みずほ総合研究所
https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/market-w/weekly_191122.pdf
2019・2020年度の経済見通し プラス成長は続くも、国内景気は減速 - 三井住友信託銀行
https://www.smtb.jp/others/report/economy/92_1.pdf
消費者物価(全国19年10月)
半数を超える品目で消費税率引上げ分以上の値上げがあったが、その割合は前回増税時を下回る - ニッセイ基礎研究所
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/63057_ext_18_0.pdf
738 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/24(日) 00:22:32.52 本日の移動のお供レポート。その2
マネーフローに表れる金融政策の副作用 - 三井住友信託銀行
https://www.smtb.jp/others/report/economy/92_2.pdf
世界経済の回復期待が支える日本株式市場
もう一段の上昇には回復に対する確信度が必要 - 三井住友DSアセットマネジメント
https://www.smam-jp.com/documents/www/market/report/marketreport/japan/news191122jp.pdf
先進国の財政拡大の余地はどの程度か
日本の財政余力は先進32ヶ国の中で2番目に小さい - 大和総研
https://www.dir.co.jp/report/research/economics/japan/20191122_021145.pdf
忍び寄る再度の世界的過剰債務問題 - 大和総研
https://www.dir.co.jp/report/research/economics/japan/20191122_021146.pdf
中国経済の見通し 来たる2020年は6%維持も、2021年は5.5%へ - ニッセイ基礎研究所
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/63052_ext_18_0.pdf
欧州地域金融機関の収益環境とビジネスモデル ドイツの事例 - 国際通貨研究所
https://www.iima.or.jp/docs/newsletter/2019/nl2019.16.pdf
マネーフローに表れる金融政策の副作用 - 三井住友信託銀行
https://www.smtb.jp/others/report/economy/92_2.pdf
世界経済の回復期待が支える日本株式市場
もう一段の上昇には回復に対する確信度が必要 - 三井住友DSアセットマネジメント
https://www.smam-jp.com/documents/www/market/report/marketreport/japan/news191122jp.pdf
先進国の財政拡大の余地はどの程度か
日本の財政余力は先進32ヶ国の中で2番目に小さい - 大和総研
https://www.dir.co.jp/report/research/economics/japan/20191122_021145.pdf
忍び寄る再度の世界的過剰債務問題 - 大和総研
https://www.dir.co.jp/report/research/economics/japan/20191122_021146.pdf
中国経済の見通し 来たる2020年は6%維持も、2021年は5.5%へ - ニッセイ基礎研究所
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/63052_ext_18_0.pdf
欧州地域金融機関の収益環境とビジネスモデル ドイツの事例 - 国際通貨研究所
https://www.iima.or.jp/docs/newsletter/2019/nl2019.16.pdf
739 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/24(日) 00:22:53.82 ベッドで読む。
2019〜21年度の経済見通し 見えはじめた減速局面の出口 - 野村ホールディングス
https://www.nomuraholdings.com/jp/services/zaikai/journal/pdf/w_201911_01.pdf
日本経済中期見通し2020 Worryを探せ:「極低温」経済が動く原理 - 野村ホールディングス
https://www.nomuraholdings.com/jp/services/zaikai/journal/pdf/w_201911_02.pdf
2019〜21年度の経済見通し 見えはじめた減速局面の出口 - 野村ホールディングス
https://www.nomuraholdings.com/jp/services/zaikai/journal/pdf/w_201911_01.pdf
日本経済中期見通し2020 Worryを探せ:「極低温」経済が動く原理 - 野村ホールディングス
https://www.nomuraholdings.com/jp/services/zaikai/journal/pdf/w_201911_02.pdf
740張 全波 (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/24(日) 00:24:59.46ID:cIcBAi6Z0 明日も働けよアネモネ
私も仕事です
秘書は休み
一人でやれる仕事なら従業員要らんな
2週間ぶりにシャワーを浴びました
べつに何の感動もない
私も仕事です
秘書は休み
一人でやれる仕事なら従業員要らんな
2週間ぶりにシャワーを浴びました
べつに何の感動もない
741 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/24(日) 00:26:24.89743張 全波 (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/24(日) 00:29:41.59ID:cIcBAi6Z0 深夜に大声で新聞読むな
744張 全波 (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/24(日) 00:33:22.26ID:cIcBAi6Z0745 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/24(日) 00:34:00.57 読んだ本。
『茨木のり子の献立帖』
(茨木のり子(著)、平地勲(写真) / 平凡社(CORONA BOOKS) / 2017)
『茨木のり子の献立帖』
(茨木のり子(著)、平地勲(写真) / 平凡社(CORONA BOOKS) / 2017)
746 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/24(日) 00:34:20.42 汗かかなくても、外気って結構汚れてるもんだけどね
よく平気だなー
よく平気だなー
747 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/24(日) 00:34:46.03 『茨木のり子の献立帖』
嫁さんの本棚から借りた、150頁弱の薄い本。
半分以上は写真だから、すぐに読めてしまう。
茨木のり子は練馬のもっと奥のほう、武蔵野のあたりに住んでいた。
西武新宿線沿いの閑静な住宅街に古くてモダンな家を構えていた。
一度オレは、妊娠中の嫁さんと散策がてらその家まで行ってみたことがある。
駅から下りて、ちょっと大きな公園を横切り、細い路地を下ったところにその家があった。
たぶん建てて半世紀は建ってるだろう(あとで調べたら60年近く経っていた)古い小さな家だったけど、
オシャレな外観をしてて、数分嫁さんとふたりで眺めていた。
もちろん外から眺めるだけだったけど、
もう誰も住んでいない家だから、少し庭も荒れていたのが気になった。
でも、家の前の坂道を、きっと茨木のり子と旦那さんは日常的に歩いてたんだろうと思うと、
感慨があった。
嫁さんがずっと茨城のり子の文章が好きで、たぶんすべての詩集や著作を持ってるんじゃないかと思う。
オレ好みの詩人かと言うと、決してそうじゃない。
あまりに言葉があけすけすぎて、強すぎるように感じる。
嫁さんに言わせると、それがいいのだそうだけれど。
エッセイのほうがいい。
ただ、オレも知ってるポートレート、
とくに彼女と旦那さん(「Y」というイニシャルで彼女のエッセイにはよく出てくる)の写真が好きだったりする。
自然に笑ってて、お見合いで知り合ったのにほんとうに好きあってたのがわかる写真。
この本にも何枚も収められていて、彼女たちが住んでいた家の中の様子もわかる。
嫁さんの本棚から借りた、150頁弱の薄い本。
半分以上は写真だから、すぐに読めてしまう。
茨木のり子は練馬のもっと奥のほう、武蔵野のあたりに住んでいた。
西武新宿線沿いの閑静な住宅街に古くてモダンな家を構えていた。
一度オレは、妊娠中の嫁さんと散策がてらその家まで行ってみたことがある。
駅から下りて、ちょっと大きな公園を横切り、細い路地を下ったところにその家があった。
たぶん建てて半世紀は建ってるだろう(あとで調べたら60年近く経っていた)古い小さな家だったけど、
オシャレな外観をしてて、数分嫁さんとふたりで眺めていた。
もちろん外から眺めるだけだったけど、
もう誰も住んでいない家だから、少し庭も荒れていたのが気になった。
でも、家の前の坂道を、きっと茨木のり子と旦那さんは日常的に歩いてたんだろうと思うと、
感慨があった。
嫁さんがずっと茨城のり子の文章が好きで、たぶんすべての詩集や著作を持ってるんじゃないかと思う。
オレ好みの詩人かと言うと、決してそうじゃない。
あまりに言葉があけすけすぎて、強すぎるように感じる。
嫁さんに言わせると、それがいいのだそうだけれど。
エッセイのほうがいい。
ただ、オレも知ってるポートレート、
とくに彼女と旦那さん(「Y」というイニシャルで彼女のエッセイにはよく出てくる)の写真が好きだったりする。
自然に笑ってて、お見合いで知り合ったのにほんとうに好きあってたのがわかる写真。
この本にも何枚も収められていて、彼女たちが住んでいた家の中の様子もわかる。
748 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/24(日) 00:35:16.89 書籍化されてないけれど、彼女はずっと日記をつけていたようで、
その日食べたものなど、万年筆で簡潔に当用日記帖やらに書いていた。
もちろんレシピもある。
彼女はメモ帳などにもちょこちょこっと書いている。
雑誌の切り抜きなどをスクラップ帳に貼ったり、ノートに書き写したりもしている。
丁寧に暮らしていた様が、そういう残された手書きレシピの写真を見てもわかる。
この本には少しだけ日記が載っている。
無作為に拾ってみる。
結婚7年目、1956年成人の日の記述。
一日、休養日。
Y、床屋にゆく。
夜、やき鳥をつくってたべる。
やき鳥のエキスパートになれそうである。
鶴岡の父上に手紙を書き、Yに検閲してもらって出す。
日記の中でも夫が「Y」と書かれてるのにちょっと笑ってしまう。
結婚後の日記には、ほとんど毎日Yが登場するらしい。
これ、だれか編集して本にしてもらえないものだろうか。
節約したり、Yの給料日に無駄遣いしたり、
家事に対するやる気のなさをキッチンの作りのせいにしたり。
とてもおもしろそうなのに。
ちなみにオレの嫁さんも日記をほぼ毎日書いていて、
自分で作った布張りの箱に入れてるのをオレは知っている。
読んだことはないけど、オレのことはなんて書かれてるんだろうか。
こういうのを読むと、ちょっと知りたくなる。
その日食べたものなど、万年筆で簡潔に当用日記帖やらに書いていた。
もちろんレシピもある。
彼女はメモ帳などにもちょこちょこっと書いている。
雑誌の切り抜きなどをスクラップ帳に貼ったり、ノートに書き写したりもしている。
丁寧に暮らしていた様が、そういう残された手書きレシピの写真を見てもわかる。
この本には少しだけ日記が載っている。
無作為に拾ってみる。
結婚7年目、1956年成人の日の記述。
一日、休養日。
Y、床屋にゆく。
夜、やき鳥をつくってたべる。
やき鳥のエキスパートになれそうである。
鶴岡の父上に手紙を書き、Yに検閲してもらって出す。
日記の中でも夫が「Y」と書かれてるのにちょっと笑ってしまう。
結婚後の日記には、ほとんど毎日Yが登場するらしい。
これ、だれか編集して本にしてもらえないものだろうか。
節約したり、Yの給料日に無駄遣いしたり、
家事に対するやる気のなさをキッチンの作りのせいにしたり。
とてもおもしろそうなのに。
ちなみにオレの嫁さんも日記をほぼ毎日書いていて、
自分で作った布張りの箱に入れてるのをオレは知っている。
読んだことはないけど、オレのことはなんて書かれてるんだろうか。
こういうのを読むと、ちょっと知りたくなる。
749 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/24(日) 00:35:50.33 昭和49年の10月、銀座丸善まで直しに出していた万年筆を彼女は受け取りにでかける。
Yと待ち合わせしてランチを食べ、Yが欲しがったノルウェー製の椅子を買う。
値段は12万8000円で、月賦で購入した。
Yはコートはいらないから椅子が欲しいと言ったのだと日記に書いてある。
それから1年後に、Yは癌で死んでしまう。
そしてのり子はこんな詩を書いた。有名な詩だ。
もはや
できあいの思想には倚りかかりたくない
もはや
できあいの宗教には倚りかかりたくない
もはや
できあいの学問には倚りかかりたくない
もはや
いかなる権威にも倚りかかりたくはない
ながく生きて
心底学んだのはそれぐらい
じぶんの耳目
じぶんの二本足のみで立っていて
なに不都合のことやある
倚りかかるとすれば
それは
椅子の背もたれだけ
「倚りかかるとすれば/それは/椅子の背もたれだけ」
この本にはその椅子の写真もあった。
革が少しすり減った、包み込んでくれそうな広い背もたれの、背が低い茶色い椅子だった。
Yと待ち合わせしてランチを食べ、Yが欲しがったノルウェー製の椅子を買う。
値段は12万8000円で、月賦で購入した。
Yはコートはいらないから椅子が欲しいと言ったのだと日記に書いてある。
それから1年後に、Yは癌で死んでしまう。
そしてのり子はこんな詩を書いた。有名な詩だ。
もはや
できあいの思想には倚りかかりたくない
もはや
できあいの宗教には倚りかかりたくない
もはや
できあいの学問には倚りかかりたくない
もはや
いかなる権威にも倚りかかりたくはない
ながく生きて
心底学んだのはそれぐらい
じぶんの耳目
じぶんの二本足のみで立っていて
なに不都合のことやある
倚りかかるとすれば
それは
椅子の背もたれだけ
「倚りかかるとすれば/それは/椅子の背もたれだけ」
この本にはその椅子の写真もあった。
革が少しすり減った、包み込んでくれそうな広い背もたれの、背が低い茶色い椅子だった。
750張 全波 (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/24(日) 00:36:56.11ID:cIcBAi6Z0 補助金の不正受給は犯罪です
変な入れ知恵するなよアネモネ
変な入れ知恵するなよアネモネ
751 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/24(日) 00:37:33.96752 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/24(日) 00:40:19.71753張 全波 (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/24(日) 00:44:19.87ID:cIcBAi6Z0754 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/24(日) 00:44:23.99 聴いたの。その1
Phil Ochs - All The News That's Fit To Sing
(Elektra / Spotify / 1964)
https://i.imgur.com/oicH7l2.jpg
Power And The Glory
https://youtu.be/ZelYGi5ZTPw
フィル・オクス、例によってこのひともあまり知られてないでござる。
60年代の南部生まれのプロテスト・フォーク・シンガーで、日本ではほとんど知られてない。
たしかに、政治的なメッセージを多く含んだ歌だけれど、
どっちかといえば、カントリーフォークのように聴こえてしまう。
このスタイルはたしかに南部っぽいけど、
熱くたけり狂う西海岸や東海岸の学生たちにはあまりに一本調子過ぎて
プロテスト・フォークとしてはどうなのって感じもする。
案の定、彼は70年代の半ばまでに数枚のアルバムを録音し、
双極性障害を患って自殺してしまった。
彼の伝記は、アメリカでは何冊か出版されていて、
彼がなにを考えて音楽を作ってたかはある程度わかっている。
それをふまえて1枚目のこのアルバムを聴くと、オレは複雑な気分になる。
ここにはたいした初期衝動がない。
初期衝動がない音楽というのはいったいなんのために存在するんだろうか。
Phil Ochs - All The News That's Fit To Sing
(Elektra / Spotify / 1964)
https://i.imgur.com/oicH7l2.jpg
Power And The Glory
https://youtu.be/ZelYGi5ZTPw
フィル・オクス、例によってこのひともあまり知られてないでござる。
60年代の南部生まれのプロテスト・フォーク・シンガーで、日本ではほとんど知られてない。
たしかに、政治的なメッセージを多く含んだ歌だけれど、
どっちかといえば、カントリーフォークのように聴こえてしまう。
このスタイルはたしかに南部っぽいけど、
熱くたけり狂う西海岸や東海岸の学生たちにはあまりに一本調子過ぎて
プロテスト・フォークとしてはどうなのって感じもする。
案の定、彼は70年代の半ばまでに数枚のアルバムを録音し、
双極性障害を患って自殺してしまった。
彼の伝記は、アメリカでは何冊か出版されていて、
彼がなにを考えて音楽を作ってたかはある程度わかっている。
それをふまえて1枚目のこのアルバムを聴くと、オレは複雑な気分になる。
ここにはたいした初期衝動がない。
初期衝動がない音楽というのはいったいなんのために存在するんだろうか。
755 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/24(日) 00:46:06.19756 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/24(日) 00:50:05.29 アネモネも、毎日簡潔な日記を書いたら良い
奥さんの様子と娘さんの様子
そして感じたこと
娘さんが大人になって、いつかその日記が宝物になるわよ
奥さんの様子と娘さんの様子
そして感じたこと
娘さんが大人になって、いつかその日記が宝物になるわよ
757 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/24(日) 00:50:20.23 聴いたの。その2
John Fahey - Death Chants, Break Downs & Military Waltzes
(Takoma / Spotify / 1964)
https://i.imgur.com/vTeGj6h.jpg
The Downfall Of The Adelphi Rolling Grist Mill
https://youtu.be/e3T7WkSMQzM
John Faheyは、アメリカの民族学者でギターの名手として知られていたひと。
日本ではあまり知られてないアメリカ独特な音楽に
「アメリカン・プリミティヴ・ギター・ミュージック」ってジャンルがあって、
その創始者のひとりとされるひと。
アメリカン・プリミティヴ・ギター・ミュージックは、
フォークやカントリー、ブルースギターの奏法をベースにして、
前衛よりに脱構築化させた音楽とでも言えばいいのかな。
ウィンダムヒルのようなイージーリスニングにも影響を与えた音楽ジャンル。
日本で積極的に聴いてるファンはほとんどいないんじゃないかと思う。
ちびちびレコードを集めようと思ってるけど、なかなか思うようにいかない。
まったくと言っていいほど、日本の中古レコ屋では見かけない。
(リイシュー盤はごくたまに見かけるんだけど)
John Fahey - Death Chants, Break Downs & Military Waltzes
(Takoma / Spotify / 1964)
https://i.imgur.com/vTeGj6h.jpg
The Downfall Of The Adelphi Rolling Grist Mill
https://youtu.be/e3T7WkSMQzM
John Faheyは、アメリカの民族学者でギターの名手として知られていたひと。
日本ではあまり知られてないアメリカ独特な音楽に
「アメリカン・プリミティヴ・ギター・ミュージック」ってジャンルがあって、
その創始者のひとりとされるひと。
アメリカン・プリミティヴ・ギター・ミュージックは、
フォークやカントリー、ブルースギターの奏法をベースにして、
前衛よりに脱構築化させた音楽とでも言えばいいのかな。
ウィンダムヒルのようなイージーリスニングにも影響を与えた音楽ジャンル。
日本で積極的に聴いてるファンはほとんどいないんじゃないかと思う。
ちびちびレコードを集めようと思ってるけど、なかなか思うようにいかない。
まったくと言っていいほど、日本の中古レコ屋では見かけない。
(リイシュー盤はごくたまに見かけるんだけど)
758張 全波 (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/24(日) 00:52:13.90ID:cIcBAi6Z0 >>752
送迎自体が違法だったと思います
2種免許を持ったドライバーを雇っても客を誘導すること自体違法と達しがありました
私は法を順守してますからね
貧困ではあっても不正に手を染めず
皆さんとは違うんです
規則通りに仕事をしているから利益が出んとも言えますね
送迎自体が違法だったと思います
2種免許を持ったドライバーを雇っても客を誘導すること自体違法と達しがありました
私は法を順守してますからね
貧困ではあっても不正に手を染めず
皆さんとは違うんです
規則通りに仕事をしているから利益が出んとも言えますね
759はじめまして名無しさん (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/24(日) 00:54:00.52ID:cIcBAi6Z0 >>756
これ以上書かれたらえらいことになります
これ以上書かれたらえらいことになります
760 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/24(日) 00:54:53.20 >>756
手書きってのが良いですよなあ。
日常を書いてないことはないけど、いつも仕事の手帳になんですよあ、大判の。
なんか違いますもんな、それは。
メモとかノートはかなり書くんだが、考えてみると日記ってのがないかな。
いい日記帖見つけたら書いてみようかな。
手書きってのが良いですよなあ。
日常を書いてないことはないけど、いつも仕事の手帳になんですよあ、大判の。
なんか違いますもんな、それは。
メモとかノートはかなり書くんだが、考えてみると日記ってのがないかな。
いい日記帖見つけたら書いてみようかな。
761 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/24(日) 00:57:38.26 聴いたの。その3
Roy Smeck - The Magic Ukulele Of Roy Smeck
(ABC-Paramount / LP / 1959)
https://i.imgur.com/4VcZ89i.jpg
Ain't She Sweet
https://youtu.be/nDgwWITkQCE
ロイ・スメックのウクレレ盤。
1920年代にヴォードビルショーでギターやバンジョーをかき鳴らしはじめて、
60年代半ばくらいまで活動してたマルチ弦楽器奏者。
ギター、ウクレレ、バンジョー、マンドリン、ブルースギター、スチールギター、
ギター系ならなんでも弾けて、しかもすべて独学の人だった。
さすがに60年代になると音が古びすぎてるってんで、表に立つことはなくなるけれど、
たぶんギター弾きが好むアーティストじゃないかと思う。
わりと音質が良い盤であるし、のんびり聴くのにいい。
Roy Smeck - The Magic Ukulele Of Roy Smeck
(ABC-Paramount / LP / 1959)
https://i.imgur.com/4VcZ89i.jpg
Ain't She Sweet
https://youtu.be/nDgwWITkQCE
ロイ・スメックのウクレレ盤。
1920年代にヴォードビルショーでギターやバンジョーをかき鳴らしはじめて、
60年代半ばくらいまで活動してたマルチ弦楽器奏者。
ギター、ウクレレ、バンジョー、マンドリン、ブルースギター、スチールギター、
ギター系ならなんでも弾けて、しかもすべて独学の人だった。
さすがに60年代になると音が古びすぎてるってんで、表に立つことはなくなるけれど、
たぶんギター弾きが好むアーティストじゃないかと思う。
わりと音質が良い盤であるし、のんびり聴くのにいい。
762 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/24(日) 01:02:24.84 >>758
なに言ってんですかw
知ってるくせに。
送迎やってる事業所なんて、そこらじゅうにいっぱいあるでしょう。
ハイエースかなんかにいっぱいのせて、朝から移動してる日本財団の車、
見たことあるでしょ?
あーた、厚労省の平成30年度の障害福祉サービス等報酬改定表には
送迎加算の単位まで書いてあったと思いますけど?
不適切な請求事例すら公開されてる。
オレも知らんわけではないんですよ、あなたたちの世界を。
むしろ詳しいかもしれないと思う。
ただ、めんどくさいし、砂蝉氏の顔を立ててあげたいので、
なんか変なこと言っててもいちいち指摘せんだけです。
なに言ってんですかw
知ってるくせに。
送迎やってる事業所なんて、そこらじゅうにいっぱいあるでしょう。
ハイエースかなんかにいっぱいのせて、朝から移動してる日本財団の車、
見たことあるでしょ?
あーた、厚労省の平成30年度の障害福祉サービス等報酬改定表には
送迎加算の単位まで書いてあったと思いますけど?
不適切な請求事例すら公開されてる。
オレも知らんわけではないんですよ、あなたたちの世界を。
むしろ詳しいかもしれないと思う。
ただ、めんどくさいし、砂蝉氏の顔を立ててあげたいので、
なんか変なこと言っててもいちいち指摘せんだけです。
763 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/24(日) 01:06:05.31 それではわしもそろそろ眠るとしましょう。
今日も、見た、聴いた、食った、働いた、知った。
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
Fred Hersch - In The Wee Small Hours Of The Morning
https://youtu.be/ltCJsZ1mdRQ
今日も、見た、聴いた、食った、働いた、知った。
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
Fred Hersch - In The Wee Small Hours Of The Morning
https://youtu.be/ltCJsZ1mdRQ
764 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/24(日) 01:10:23.32 >>760
5年日記とか10年日記、いいなぁと思う
ただ私は、その手の継続が出来ないからしないだけで、せいぜい1年がいいとこかとw
最近は思う
親が昔、どんな事を感じていたか
どんな風に私を見てたか
そんなあれこれを知りたいとね
親自身の人生や、その視点を知りたい時って来るよね
5年日記とか10年日記、いいなぁと思う
ただ私は、その手の継続が出来ないからしないだけで、せいぜい1年がいいとこかとw
最近は思う
親が昔、どんな事を感じていたか
どんな風に私を見てたか
そんなあれこれを知りたいとね
親自身の人生や、その視点を知りたい時って来るよね
765 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/24(日) 01:12:43.49 おやすみ前の儀式を邪魔した感ww
おやすみ〜
おやすみ〜
766 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/24(日) 07:42:17.00 >>764
5年日記なら、たとえば15歳の頃にはじめて1冊終わるのは20歳の頃、
10年日記なら、15歳の頃にはじめて1冊終わるのは25歳の頃。
日記を始めた頃と終わる頃では、ぜんぜん違った人間になるでありましょうな。
きっと、書いてる本人も不思議な気持ちになるんじゃないかな。
面白そうですよねw
5年日記なら、たとえば15歳の頃にはじめて1冊終わるのは20歳の頃、
10年日記なら、15歳の頃にはじめて1冊終わるのは25歳の頃。
日記を始めた頃と終わる頃では、ぜんぜん違った人間になるでありましょうな。
きっと、書いてる本人も不思議な気持ちになるんじゃないかな。
面白そうですよねw
767 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/24(日) 07:49:45.04 というわけで、おはようございました。
今日は朝から雨ふり。
でもそんなに寒くはない。
季語だと、冬の雨、凍雨、寒の雨とか思いつくけど、
「冬の雨」は、まだちょっとぬくい感じがしなくもない。
ふはふはの大きオムレツ冬の雨 田中しょう子
今日は朝から雨ふり。
でもそんなに寒くはない。
季語だと、冬の雨、凍雨、寒の雨とか思いつくけど、
「冬の雨」は、まだちょっとぬくい感じがしなくもない。
ふはふはの大きオムレツ冬の雨 田中しょう子
768 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/24(日) 07:53:52.76 今日の朝ごはん。
ポトフとキッシュの残り
セロリとミックスビーンズのサラダ
バゲットのフレンチトースト
バナナ
ヨーグルト
紅茶(ルピシア「屋久島紅茶」)
ポトフとキッシュの残り
セロリとミックスビーンズのサラダ
バゲットのフレンチトースト
バナナ
ヨーグルト
紅茶(ルピシア「屋久島紅茶」)
769 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/24(日) 08:36:21.08 子どもに道案内させると「自立心」が育つ - ライフハッカー[日本版]
https://www.lifehacker.jp/2019/11/let-your-older-kids-navigate-the-family-through-the-air.html
オレはあちこちうろうろしてる大人なので、これはよくわかる。
子どものうちから訓練しておくと、見知らぬ土地を移動するときも、
になにを目印に、なにを考えながら移動すべきか身について
事故が少なくなると思う。
https://www.lifehacker.jp/2019/11/let-your-older-kids-navigate-the-family-through-the-air.html
オレはあちこちうろうろしてる大人なので、これはよくわかる。
子どものうちから訓練しておくと、見知らぬ土地を移動するときも、
になにを目印に、なにを考えながら移動すべきか身について
事故が少なくなると思う。
770張 全波 (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/24(日) 08:46:35.79ID:cIcBAi6Z0 静かにしてください
771張 全波 (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/24(日) 08:51:56.32ID:cIcBAi6Z0772 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/24(日) 08:52:30.26 ヴァレンティノ 北京オートクチュールコレクション
ルネサンスと中国文化の交錯する“夢”の世界 - fashion press
https://www.fashion-press.net/news/55407
https://i.imgur.com/wMFpgUM.jpg
https://i.imgur.com/61Rx8O5.jpg
https://i.imgur.com/svlBphm.jpg
https://i.imgur.com/mshIwKQ.jpg
https://i.imgur.com/nHkuTQj.jpg
すごいな、このコレクションは。
ルネサンスと中国文化の交錯する“夢”の世界 - fashion press
https://www.fashion-press.net/news/55407
https://i.imgur.com/wMFpgUM.jpg
https://i.imgur.com/61Rx8O5.jpg
https://i.imgur.com/svlBphm.jpg
https://i.imgur.com/mshIwKQ.jpg
https://i.imgur.com/nHkuTQj.jpg
すごいな、このコレクションは。
774 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/24(日) 09:11:57.49 そりではわしらも掃除をしようかのう。
そろそろ年末のお掃除を計画立ててやらねばならぬ。
そろそろ年末のお掃除を計画立ててやらねばならぬ。
775 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/24(日) 09:12:13.26 みなさま、よい日曜日を。
776張 全波 (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/24(日) 10:01:25.30ID:cIcBAi6Z0 休みか
777はじめまして名無しさん (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/24(日) 10:34:45.94ID:cIcBAi6Z0 アネモネの子供の頃の様子を見てみたいな
790はじめまして名無しさん (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/24(日) 12:33:27.67ID:cIcBAi6Z0 土産物屋も日曜日に仕事
791はじめまして名無しさん (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/24(日) 12:34:48.91ID:cIcBAi6Z0 休んでもいい奴が休まんなーへ
795 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/24(日) 14:10:11.61 こうして見てると砂蝉って女好きなんだなぁと思う
まあ、男だから女が好きでもいいんだが
見事なまでに態度が違うんだな〜
人によってここまで態度を変える人も珍しい
あからさますぎw
まあ、男だから女が好きでもいいんだが
見事なまでに態度が違うんだな〜
人によってここまで態度を変える人も珍しい
あからさますぎw
796 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/24(日) 21:17:53.95797 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/24(日) 21:18:28.09 というわけで、ただいも。
お腹いっぱいで帰ってきて、これからお風呂る。
お腹いっぱいで帰ってきて、これからお風呂る。
798 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/24(日) 22:41:22.20799 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/24(日) 22:49:05.77 今日の夕ごはん。
みんなで牡蠣食べた。
生牡蠣も産地違いで5種類くらい。
香草バター焼きもおいしかった。
〆は雲丹リゾットなど。
義父がワイン飲みすぎて、珍しくふらっとしてた。
https://i.imgur.com/ZMVl7Lq.jpg
https://i.imgur.com/FmBAmsg.jpg
https://i.imgur.com/6hjHaLs.jpg
https://i.imgur.com/Wo0SQ1p.jpg
https://i.imgur.com/eqhvz8Z.jpg
https://i.imgur.com/SodYctM.jpg
みんなで牡蠣食べた。
生牡蠣も産地違いで5種類くらい。
香草バター焼きもおいしかった。
〆は雲丹リゾットなど。
義父がワイン飲みすぎて、珍しくふらっとしてた。
https://i.imgur.com/ZMVl7Lq.jpg
https://i.imgur.com/FmBAmsg.jpg
https://i.imgur.com/6hjHaLs.jpg
https://i.imgur.com/Wo0SQ1p.jpg
https://i.imgur.com/eqhvz8Z.jpg
https://i.imgur.com/SodYctM.jpg
800 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/24(日) 22:59:28.15 #今夜の未確認動物
シン・ゴジラに居たよねこういう生き物
https://twitter.com/Hongo_chito/status/1198018203080781824
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
シン・ゴジラに居たよねこういう生き物
https://twitter.com/Hongo_chito/status/1198018203080781824
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
801 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/24(日) 23:10:13.72 香港区議選は投票率が上昇したので民主派が勝つと思われる。
まったく別のことだけれども、あんまり大きく報じられてないのがこっち。
ナスダック上場のIT企業ヤンデックスが、ロシア政府の管理下におかれることになったと。
プーチン政権、露ネット最大手企業を管理下に - Yahoo!News
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191124-00050119-yom-int
まったく別のことだけれども、あんまり大きく報じられてないのがこっち。
ナスダック上場のIT企業ヤンデックスが、ロシア政府の管理下におかれることになったと。
プーチン政権、露ネット最大手企業を管理下に - Yahoo!News
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191124-00050119-yom-int
802 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/24(日) 23:21:48.96 #今夜の未確認動物 2匹目
スリッパはネコをニャーマ教皇にする秀逸な素材だと言う事が判明した。
https://twitter.com/r2d2c3poacco/status/1198347430644703232
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
スリッパはネコをニャーマ教皇にする秀逸な素材だと言う事が判明した。
https://twitter.com/r2d2c3poacco/status/1198347430644703232
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
803 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/24(日) 23:44:22.90 テレビをそもそもオレはあまり見ないし、
イッテQもたぶん半年は見てないと思ううえに、
イモトにもたいした思い入れがないんだけれども、
「世界の果てにて凄まじく濃い時間を共に戦ってきました」という文言は
とても素敵だなあと思った。
そりゃこうなるだろうよ。
イモトアヤコが結婚「世界の果てにて戦ってきた」コメント全文 - livedoor NEWS
https://news.livedoor.com/article/detail/17429388/
イッテQもたぶん半年は見てないと思ううえに、
イモトにもたいした思い入れがないんだけれども、
「世界の果てにて凄まじく濃い時間を共に戦ってきました」という文言は
とても素敵だなあと思った。
そりゃこうなるだろうよ。
イモトアヤコが結婚「世界の果てにて戦ってきた」コメント全文 - livedoor NEWS
https://news.livedoor.com/article/detail/17429388/
804 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/24(日) 23:45:41.72 出てた。
買わねば。
好きな子がめがねを忘れた3巻
「三重さん今回もすっっっごくかわいくて良かった…」 - アキバBlog
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51594762.html
買わねば。
好きな子がめがねを忘れた3巻
「三重さん今回もすっっっごくかわいくて良かった…」 - アキバBlog
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51594762.html
806 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/24(日) 23:59:08.53 今日は義父に
「最近は本を読んでいますか? プラトン全集は読めましたか?」と問われ、
「『ティマイオス』と偽書の巻を残して読みました」と答えたりしてたら、
「きみは自分がプラトンの本の中の誰に近いと思う?」と問われたので、
「残念ながら、アルキビアデスのように美男子でもないしカリスマもない。
強いて言えばカリクレスだと思う」
としょんぼり答えた。
義父は、いやいやプロタゴラスくらいあるんじゃないの?と笑って言ってたけど、
まあ、カリクレスであろうJK。
ソクラテスに憧れ、ソクラテスに心の底から同意し、
しかし自分がソクラテスになれないことに気がついていて、
ソクラテスの裁判の時には、彼に黙って金をばらまき
裁判に参加する市民を買収しようとした挙句失敗し、
ソクラテスの死には遅れて駆けつけ、死体を見ながら哀しみ嘆き、
彼のことは絶対に忘れまいと心に誓いながら、その後は口八丁手八丁で市民を扇動し、
クーデターを起こしたりして僭主となって、最後は市民の反乱によって殺される。
死の間際にソクラテスのことを思い浮かべ、彼のようになりたかったのにと自嘲しながら目をつぶる。
オレはきっと、そういうタイプの人間ではないかと思った。
(史実上のカリクレスは、ソクラテスの死に駆けつけたりもしないし、
ソクラテスを尊敬なんてするはずもない人間だけれども。)
「最近は本を読んでいますか? プラトン全集は読めましたか?」と問われ、
「『ティマイオス』と偽書の巻を残して読みました」と答えたりしてたら、
「きみは自分がプラトンの本の中の誰に近いと思う?」と問われたので、
「残念ながら、アルキビアデスのように美男子でもないしカリスマもない。
強いて言えばカリクレスだと思う」
としょんぼり答えた。
義父は、いやいやプロタゴラスくらいあるんじゃないの?と笑って言ってたけど、
まあ、カリクレスであろうJK。
ソクラテスに憧れ、ソクラテスに心の底から同意し、
しかし自分がソクラテスになれないことに気がついていて、
ソクラテスの裁判の時には、彼に黙って金をばらまき
裁判に参加する市民を買収しようとした挙句失敗し、
ソクラテスの死には遅れて駆けつけ、死体を見ながら哀しみ嘆き、
彼のことは絶対に忘れまいと心に誓いながら、その後は口八丁手八丁で市民を扇動し、
クーデターを起こしたりして僭主となって、最後は市民の反乱によって殺される。
死の間際にソクラテスのことを思い浮かべ、彼のようになりたかったのにと自嘲しながら目をつぶる。
オレはきっと、そういうタイプの人間ではないかと思った。
(史実上のカリクレスは、ソクラテスの死に駆けつけたりもしないし、
ソクラテスを尊敬なんてするはずもない人間だけれども。)
807 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/25(月) 00:01:16.84808 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/25(月) 00:17:25.61 「男と女」 生殖器のビックリ仰天の造られ方 - 講談社ブルーバックス
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67686
原始生殖細胞が原始腸管で作られて、腸間膜を貫通して移動するって、
はじめて知ったぞオラ。
すげー。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67686
原始生殖細胞が原始腸管で作られて、腸間膜を貫通して移動するって、
はじめて知ったぞオラ。
すげー。
809 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/25(月) 00:25:52.77 読んだ本。
『ディーふらぐ!』13-14
(春野友矢 / KADOKAWA(MFコミックス・アライブシリーズ) / 2018, 2019)
『ディーふらぐ!』13-14
(春野友矢 / KADOKAWA(MFコミックス・アライブシリーズ) / 2018, 2019)
810 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/25(月) 00:27:11.01 『ディーふらぐ!』、13巻から買ってないことに気がついて購入。
だいたい、1年に1冊しか出ないのが悪い。
13巻の表紙は桜、14巻はなんと女神船堀。
かわゆい。
「ノノノンびより」「ひんまわりさん」でわろた。
このコミックは隙がないというか、モブの言動や表情がいちいちおもしろくて
すみっこのしょうもない部分で笑ってしまうことが多い。
14巻冒頭の芦花母のクレイジーさもアレだけど、名もなきSPも好き。
永遠の夏休みでもなんでも良いから、春野せんせいにはこの漫画は永遠に続けてほしい。
13巻見返しの部長絵がまたすばらしかった。
だいたい、1年に1冊しか出ないのが悪い。
13巻の表紙は桜、14巻はなんと女神船堀。
かわゆい。
「ノノノンびより」「ひんまわりさん」でわろた。
このコミックは隙がないというか、モブの言動や表情がいちいちおもしろくて
すみっこのしょうもない部分で笑ってしまうことが多い。
14巻冒頭の芦花母のクレイジーさもアレだけど、名もなきSPも好き。
永遠の夏休みでもなんでも良いから、春野せんせいにはこの漫画は永遠に続けてほしい。
13巻見返しの部長絵がまたすばらしかった。
811 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/25(月) 00:39:42.01 聴いたの。その1
Enola Quintet - Plays Yellow Magic Orchestra
(Palm Tree Music / CD / 2011)
https://i.imgur.com/8WigcSt.jpg
よく知らないんだけど、村山光国というひとが中心になってるジャズバンドらしい。
ベースに小松秀行の名がクレジットされている。
(初期のオリジナルラヴに在籍してたひと)
つべには音源がないけれど、なかなか感じが良い。
曲に拠っての出来不出来はあるかなとも思うけど、
たとえば「Shadows On The Ground」のボッサ風のアレンジとか、
よくできてると思う。
女性ヴォーカルものってる曲もあって、華もある。
300円で投げ売りされてたのを救出したかいがあった。
Enola Quintet - Plays Yellow Magic Orchestra
(Palm Tree Music / CD / 2011)
https://i.imgur.com/8WigcSt.jpg
よく知らないんだけど、村山光国というひとが中心になってるジャズバンドらしい。
ベースに小松秀行の名がクレジットされている。
(初期のオリジナルラヴに在籍してたひと)
つべには音源がないけれど、なかなか感じが良い。
曲に拠っての出来不出来はあるかなとも思うけど、
たとえば「Shadows On The Ground」のボッサ風のアレンジとか、
よくできてると思う。
女性ヴォーカルものってる曲もあって、華もある。
300円で投げ売りされてたのを救出したかいがあった。
812 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/25(月) 00:46:55.31 聴いたの。その2
Eliane Radigue - Occam Ocean 2
(Shiiin / CD / 2019)
https://i.imgur.com/dlZKrYh.jpg
Occam Ocean 2 (Pour Orchestre, 2015)
https://youtu.be/J4NlxRBHXvk
パリの女性電子音楽家の作品。
たぶんこのひと90歳近いと思うんだけど、まだ旺盛な創作活動をしてて、
これも相当な力技。
電子音楽家と書いたけれど、ここでは一切電子楽器は使われていなくて、
30人ほどのオーケストラを編成してドローンアンビエントを演奏してる。
これはYouTubeなどでなくCDで聴くべきで、電子音のドローンと違ったかなりマッス感の強い、
奥行きがある繊細なドローンになっている。
意外とこういう生オケでのドローンってのはないので、
希少な音源だとも思う。
Eliane Radigue - Occam Ocean 2
(Shiiin / CD / 2019)
https://i.imgur.com/dlZKrYh.jpg
Occam Ocean 2 (Pour Orchestre, 2015)
https://youtu.be/J4NlxRBHXvk
パリの女性電子音楽家の作品。
たぶんこのひと90歳近いと思うんだけど、まだ旺盛な創作活動をしてて、
これも相当な力技。
電子音楽家と書いたけれど、ここでは一切電子楽器は使われていなくて、
30人ほどのオーケストラを編成してドローンアンビエントを演奏してる。
これはYouTubeなどでなくCDで聴くべきで、電子音のドローンと違ったかなりマッス感の強い、
奥行きがある繊細なドローンになっている。
意外とこういう生オケでのドローンってのはないので、
希少な音源だとも思う。
813 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/25(月) 00:54:57.01 聴いたの。その3
Herbert Eimert - Epitaph Fur Aikichi Kuboyama / Sechs Studien
(Fantome Phonographique / LP / 1966 orig.2018)
https://i.imgur.com/8eDNr6u.jpg
Epitaph Fur Aikichi Kuboyama
https://youtu.be/KGyF3ZdYNUE
「アイキチ・クボヤマへの墓碑銘」。
ドイツの現代音楽家ヘルベルト・アイメルトによる電子音楽。
ビキニ環礁の水爆実験で被爆死した、第五福竜丸船長の久保山愛吉へ捧げられた作品。
作曲されたのは1962年、アイメルト晩年の作品になる。
ギュンター・アンダースの詩を中心に、変調された具体音をテープコラージュした作品。
今夜、これを聴いたのも、ローマ教皇が来てるからではなくて、
しばらく前にリイシュー盤を買って積んだままだったから。
なかなかオリジナル盤は見かけない。
Herbert Eimert - Epitaph Fur Aikichi Kuboyama / Sechs Studien
(Fantome Phonographique / LP / 1966 orig.2018)
https://i.imgur.com/8eDNr6u.jpg
Epitaph Fur Aikichi Kuboyama
https://youtu.be/KGyF3ZdYNUE
「アイキチ・クボヤマへの墓碑銘」。
ドイツの現代音楽家ヘルベルト・アイメルトによる電子音楽。
ビキニ環礁の水爆実験で被爆死した、第五福竜丸船長の久保山愛吉へ捧げられた作品。
作曲されたのは1962年、アイメルト晩年の作品になる。
ギュンター・アンダースの詩を中心に、変調された具体音をテープコラージュした作品。
今夜、これを聴いたのも、ローマ教皇が来てるからではなくて、
しばらく前にリイシュー盤を買って積んだままだったから。
なかなかオリジナル盤は見かけない。
814 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/25(月) 01:05:47.01 よおし、わしも寝る。
明日からの1週間が勝負である。
のるかそるか。
神よ、カリクレスなる我を、どうか憐れみたまへ。
明日からの1週間が勝負である。
のるかそるか。
神よ、カリクレスなる我を、どうか憐れみたまへ。
815 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/25(月) 01:06:09.92 今日も、見た、聴いた、食った、働いた、知った。
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
La Monte Young - The Well-Tuned Piano
https://youtu.be/sfWV4rNB6KE
よく生きた。
本日はこの曲でおしまい。
みなさんよい夢を。
La Monte Young - The Well-Tuned Piano
https://youtu.be/sfWV4rNB6KE
816張 全波 (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/25(月) 02:32:59.84ID:NFj/QNX80 寝るべ
817 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/25(月) 07:01:05.82 おはようございました
昨日は洋風な感じで牡蠣を食したわけだが、
普通に牡蠣ごはんとか土手鍋なども食べたい。
冬だから。
『守貞漫稿』に曰く、
大阪の海、牡蠣を産せず。安芸国よりこれを漕ぎて大阪に売る。牡蠣一種を積み蓄え来て、
十一月朔日より二月晦に至り、船を諸川岸につなぎ、これを売る。……この船、諸川岸に
つなぐこと官許ありて、たとへ他船の妨げになるも、これを追ふことを得ず。また、
この船にて牡蠣飯を炊き、また牡蠣を数品に調じ売る。二客以上、需めに応じてこれを製す。
読んでるだけで、楽しうまそううらやますぃ。
昨日は洋風な感じで牡蠣を食したわけだが、
普通に牡蠣ごはんとか土手鍋なども食べたい。
冬だから。
『守貞漫稿』に曰く、
大阪の海、牡蠣を産せず。安芸国よりこれを漕ぎて大阪に売る。牡蠣一種を積み蓄え来て、
十一月朔日より二月晦に至り、船を諸川岸につなぎ、これを売る。……この船、諸川岸に
つなぐこと官許ありて、たとへ他船の妨げになるも、これを追ふことを得ず。また、
この船にて牡蠣飯を炊き、また牡蠣を数品に調じ売る。二客以上、需めに応じてこれを製す。
読んでるだけで、楽しうまそううらやますぃ。
818 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/25(月) 07:08:05.66 今日の朝ごはん。
煮干しだしのにゅうめん
高野豆腐の煮物
じゃこと白菜のサラダ
にんじんとれんこんのぬか漬け
温州みかん
知覧茶
煮干しだしのにゅうめん
高野豆腐の煮物
じゃこと白菜のサラダ
にんじんとれんこんのぬか漬け
温州みかん
知覧茶
819 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/25(月) 07:11:24.04 香港区議選、235議席中196議席が民主派となったと。
親中候補は、あれだけの資金を投じて組織戦したのに
たった27人しか当選してない。
過半数とったとかいうレベルではない。
これはおそらく北京も想定してない数字ではないか。
親中候補は、あれだけの資金を投じて組織戦したのに
たった27人しか当選してない。
過半数とったとかいうレベルではない。
これはおそらく北京も想定してない数字ではないか。
820イテ (ワッチョイWW 130b-9FKO)
2019/11/25(月) 07:25:02.16ID:zqQa0mzS0821 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/25(月) 07:26:10.80 > 東南アジア地域への投資を活発化させているベンチャーキャピタルとしては、
> Jungle VenturesやWaterbridge Ventures、Qiming Venture、
> さらにGGV Capitalらの名があげられる。
中国のテック大手が注力する「東南アジア」市場の巨大な可能性 - forbesJP
https://forbesjapan.com/articles/detail/30842
> Jungle VenturesやWaterbridge Ventures、Qiming Venture、
> さらにGGV Capitalらの名があげられる。
中国のテック大手が注力する「東南アジア」市場の巨大な可能性 - forbesJP
https://forbesjapan.com/articles/detail/30842
822 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/25(月) 07:30:17.86 LVMH Sweetens Tiffany Bid to $16 Billion as Deal Nears - bloomberg
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-11-24/lvmh-said-to-sweeten-tiffany-bid-to-16-billion-as-deal-nears
ティファニー買収の件、LVMHは1株120ドルから135ドルに買収額をあげた。
これで160億ドルのディールになる。
ただ、まだ上げる可能性があるようで、COWNは160ドルまで上がるのではと予想。
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-11-24/lvmh-said-to-sweeten-tiffany-bid-to-16-billion-as-deal-nears
ティファニー買収の件、LVMHは1株120ドルから135ドルに買収額をあげた。
これで160億ドルのディールになる。
ただ、まだ上げる可能性があるようで、COWNは160ドルまで上がるのではと予想。
823 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/25(月) 07:31:12.07 #今朝の未確認生物
A Goth Chinchilla
https://twitter.com/41Strange/status/1198722024249556993
完全に異星生物。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
A Goth Chinchilla
https://twitter.com/41Strange/status/1198722024249556993
完全に異星生物。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
824 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/25(月) 07:39:43.01 諸氏よ、社畜諸氏よ、
トド撃ちについてどう考えるべきか。
いよいよ年末進行に突入した社畜諸氏、これから入る諸氏、
さまざまおろうかと思う。
年末だからなんだという諸氏もいるやもしれぬが、世間様が年末年末と連呼すれば
自然と気ぜわしい気にもなるというものであろう。
オレ個人も「年末だからなんだというのだ」と思う派ではあるが、
組織としてはそうもいかぬ。
ここできちんと成果を出しておけよとハッパをかけ、事実結果を要求する。
しかし一方で、年末だろうが年末でなかろうが、やらなければならぬ仕事も存在する。
つまり年末の忙しさと言うのは、タスクが極まる時期であり、
その処理ができず、結果云々以前に、いつもより生産性が落ちてしまうという社畜諸氏も見かけなくもない。
したがってタスク処理やトド撃ちが重要な時期とも言える。
ToDoを諸氏はいかように処理していっているか。
なんとなく、なんて社畜はいないであろう。
メモ帳やスケジュール管理ソフトなど使って、自分なりに優先順位をつけ処理していくひとはいるだろう。
マルチタスクで処理するひともいるだろうし、
シングルタスクで各個撃破していくのが性にあってるひともいるだろう。
そこはまあ個人の好みということだろう(環境にもよるけれども)。
トド撃ちにおいて真に重要なことは、ToDoの優先順位である。
膨大なToDoのうち、現在行うべき作業を見極め、そこから手を出さねばならぬ。
トド撃ちが苦手な諸氏は、タスクに取り組んでいるときの能率に問題があるわけではなく
この優先順位のつけ方に問題があることが多いのではなかろうか。
トド撃ちについてどう考えるべきか。
いよいよ年末進行に突入した社畜諸氏、これから入る諸氏、
さまざまおろうかと思う。
年末だからなんだという諸氏もいるやもしれぬが、世間様が年末年末と連呼すれば
自然と気ぜわしい気にもなるというものであろう。
オレ個人も「年末だからなんだというのだ」と思う派ではあるが、
組織としてはそうもいかぬ。
ここできちんと成果を出しておけよとハッパをかけ、事実結果を要求する。
しかし一方で、年末だろうが年末でなかろうが、やらなければならぬ仕事も存在する。
つまり年末の忙しさと言うのは、タスクが極まる時期であり、
その処理ができず、結果云々以前に、いつもより生産性が落ちてしまうという社畜諸氏も見かけなくもない。
したがってタスク処理やトド撃ちが重要な時期とも言える。
ToDoを諸氏はいかように処理していっているか。
なんとなく、なんて社畜はいないであろう。
メモ帳やスケジュール管理ソフトなど使って、自分なりに優先順位をつけ処理していくひとはいるだろう。
マルチタスクで処理するひともいるだろうし、
シングルタスクで各個撃破していくのが性にあってるひともいるだろう。
そこはまあ個人の好みということだろう(環境にもよるけれども)。
トド撃ちにおいて真に重要なことは、ToDoの優先順位である。
膨大なToDoのうち、現在行うべき作業を見極め、そこから手を出さねばならぬ。
トド撃ちが苦手な諸氏は、タスクに取り組んでいるときの能率に問題があるわけではなく
この優先順位のつけ方に問題があることが多いのではなかろうか。
825 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/25(月) 07:40:13.83 はっきり言っておくけれども、いま現在、目の前にあるToDoリストのうち、
基本的に「いまなさねばならぬこと」は2割ほどでしかないと思ったほうが良い。
いや、逆に言えば、ToDoリストのなかから、処理すべき2割のタスクを抽出したまえ。
ウォーレン・バフェットならこう考えるだろう。
1 やるべきことを25個書き出せ
2 そのなかから「いまやるべきこと」を5つ抜き出せ
3 5つのいまやることを優先順位をつけて、こなせ
4 残りの20はまったく何もやらなくていい
5 5つ終わったら1に戻れ
このシンプルな過程を日々繰り返しながら膨大なToDoをこなしていく。
もちろんここには差し込み案件も入ってくるから、
こんなシンプルな方法論さえ通用しないことはあるだろう
「5つのいまやること」リストは、適宜変更されねばならぬ。
リストは体調やモチベーションにもよって決めたほうが良いから、
この「5つのいまやること」のリストアップは、朝のルーチンにするといいと思う。
さまざまなToDo撃ちの方法があるし、それを個人個人で極めてもよい。
いずれにせよ、重要なことは優先順位だ。
職場に着く前に、その日の仕事を明確にしておくべきだ。
そのリストはかなり優先順位が高い。
たいていデスクに着くころには、新しい仕事が積んであるが、
それよりも自分が作ったリストのほうが高い優先度をもったタスクであることのほうが実は多いのだ。
今日の差し込み案件はささっと一瞥し、必要があればリストに組み込み、
迷わずさっさと仕事をはじめよう。
それでは諸氏よ、今日もご安全に。
Red Hot Chili Peppers - Can't Stop
https://youtu.be/BfOdWSiyWoc
基本的に「いまなさねばならぬこと」は2割ほどでしかないと思ったほうが良い。
いや、逆に言えば、ToDoリストのなかから、処理すべき2割のタスクを抽出したまえ。
ウォーレン・バフェットならこう考えるだろう。
1 やるべきことを25個書き出せ
2 そのなかから「いまやるべきこと」を5つ抜き出せ
3 5つのいまやることを優先順位をつけて、こなせ
4 残りの20はまったく何もやらなくていい
5 5つ終わったら1に戻れ
このシンプルな過程を日々繰り返しながら膨大なToDoをこなしていく。
もちろんここには差し込み案件も入ってくるから、
こんなシンプルな方法論さえ通用しないことはあるだろう
「5つのいまやること」リストは、適宜変更されねばならぬ。
リストは体調やモチベーションにもよって決めたほうが良いから、
この「5つのいまやること」のリストアップは、朝のルーチンにするといいと思う。
さまざまなToDo撃ちの方法があるし、それを個人個人で極めてもよい。
いずれにせよ、重要なことは優先順位だ。
職場に着く前に、その日の仕事を明確にしておくべきだ。
そのリストはかなり優先順位が高い。
たいていデスクに着くころには、新しい仕事が積んであるが、
それよりも自分が作ったリストのほうが高い優先度をもったタスクであることのほうが実は多いのだ。
今日の差し込み案件はささっと一瞥し、必要があればリストに組み込み、
迷わずさっさと仕事をはじめよう。
それでは諸氏よ、今日もご安全に。
Red Hot Chili Peppers - Can't Stop
https://youtu.be/BfOdWSiyWoc
826張 全波 (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/25(月) 08:03:30.62ID:NFj/QNX80 静かに働けよ
827イテ (ワッチョイWW 130b-9FKO)
2019/11/25(月) 08:29:12.08ID:zqQa0mzS0828張 全波 (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/25(月) 08:48:43.19ID:NFj/QNX80 >>827
今日は遠慮しとく
今日は遠慮しとく
830 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/11/26(火) 06:04:50.90 おはようござますでござます。
これから出張でしばらく留守るでござます。
みなさま、よい日々をお過ごしください。
行ってまいります。
これから出張でしばらく留守るでござます。
みなさま、よい日々をお過ごしください。
行ってまいります。
831張 全波 (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/26(火) 07:40:21.04ID:je4tLoHk0 いつ帰る?
833はじめまして名無しさん (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/26(火) 12:55:15.93ID:je4tLoHk0 いつまた帰る
835はじめまして名無しさん (ワッチョイ d907-qRiE)
2019/11/26(火) 15:38:39.07ID:M64SphJE0 出張後のお土産画像が楽しみ
836& ◆q77lz69TllMM (アークセー Sxc5-wZKA)
2019/11/26(火) 16:08:36.43ID:8tm6NjUHx >>831
おっとぉ…(´つω・。)
おっとぉ…(´つω・。)
837& ◆xUgz2cvIM422 (アークセー Sxc5-wZKA)
2019/11/26(火) 16:09:38.80ID:8tm6NjUHx838& ◆xUgz2cvIM422 (アークセー Sxc5-wZKA)
2019/11/26(火) 16:10:56.28ID:8tm6NjUHx やこも沢尻エリカみたいな顔になりたいなぁ
…(´つω・。)
綺麗な富士額にぱっちりおめめ。
…(´つω・。)
綺麗な富士額にぱっちりおめめ。
839張 全波 (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/26(火) 17:19:36.82ID:je4tLoHk0 今日のクレーム
出張に行く時は帰る日を言えって何回言うたらわかるんだ
他人の迷惑考えれ
出張に行く時は帰る日を言えって何回言うたらわかるんだ
他人の迷惑考えれ
840張 全波 (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/26(火) 17:21:59.03ID:je4tLoHk0 >>838
沢尻エリカがどんな顔だったか忘れてしまいました
沢尻エリカがどんな顔だったか忘れてしまいました
843砂蝉やこ ◆YAKKO/5Yho (アークセー Sxc5-wZKA)
2019/11/26(火) 17:34:46.06ID:8tm6NjUHx844砂蝉やこ ◆YAKKO/5Yho (アークセー Sxc5-wZKA)
2019/11/26(火) 17:35:52.57ID:8tm6NjUHx >>841
おっとぉに文句言わないでくれる…(´・ω・`)?
おっとぉに文句言わないでくれる…(´・ω・`)?
845砂蝉やこ ◆YAKKO/5Yho (アークセー Sxc5-wZKA)
2019/11/26(火) 17:36:45.55ID:8tm6NjUHx >>842
おっとぉに意地悪しないでくれる…(´・ω・`)?
おっとぉに意地悪しないでくれる…(´・ω・`)?
846張 全波 (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/26(火) 18:00:08.52ID:je4tLoHk0847張 全波 (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/26(火) 18:02:48.91ID:je4tLoHk0 ああいう長い連続ドラマにやらかし女優は使えませんね
NHKの人選がおかしいんですよ
NHKの人選がおかしいんですよ
851張 全波 (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/26(火) 19:14:50.23ID:je4tLoHk0852イテ (ワッチョイWW 130b-9FKO)
2019/11/26(火) 20:22:03.40ID:QOxmP8B60853砂蝉やこ ◆YAKKO/5Yho (アークセー Sxc5-wZKA)
2019/11/26(火) 23:57:00.53ID:8tm6NjUHx >>846
でも無罪放免で撮影が遅れるってニウスでやっちょりました…(´つω・。)
でも無罪放免で撮影が遅れるってニウスでやっちょりました…(´つω・。)
854はじめまして名無しさん (アークセー Sxc5-wZKA)
2019/11/26(火) 23:58:02.76ID:8tm6NjUHx >>847
フランス人ハーフだよ…(´・ω・`)?
フランス人ハーフだよ…(´・ω・`)?
855はじめまして名無しさん (アークセー Sxc5-wZKA)
2019/11/26(火) 23:59:02.10ID:8tm6NjUHx >>850
水森あどちゃんだよ…(´・ω・`)
水森あどちゃんだよ…(´・ω・`)
856はじめまして名無しさん (アークセー Sxc5-wZKA)
2019/11/26(火) 23:59:47.30ID:8tm6NjUHx やこもあんよがさむいから
おっとぉとねんねんしゆ…(´つω・。)
おっとぉとねんねんしゆ…(´つω・。)
857張 全波 (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/27(水) 01:14:20.03ID:CVh94gVJ0 ねんねん
858張 全波 (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/27(水) 01:18:14.84ID:CVh94gVJ0 最近加藤たち見ないな
アネモネに食われたんだろうか
アネモネに食われたんだろうか
859張 全波 (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/27(水) 01:26:50.73ID:CVh94gVJ0860張 全波 (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/27(水) 01:28:25.77ID:CVh94gVJ0 今夜は波止で野糞しました
861はじめまして名無しさん (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/27(水) 01:38:06.91ID:CVh94gVJ0 アネモネの悪夢
862はじめまして名無しさん (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/27(水) 01:38:46.83ID:CVh94gVJ0 静かで安眠できるかも
863イテ (ワッチョイWW 130b-9FKO)
2019/11/27(水) 04:19:45.91ID:O2hpmEre0864イテ (ワッチョイWW 130b-9FKO)
2019/11/27(水) 04:19:52.19ID:O2hpmEre0865イテ (ワッチョイWW 130b-9FKO)
2019/11/27(水) 04:19:58.72ID:O2hpmEre0866イテ (ワッチョイWW 130b-9FKO)
2019/11/27(水) 04:20:05.40ID:O2hpmEre0867イテ (ワッチョイWW 130b-9FKO)
2019/11/27(水) 04:20:12.04ID:O2hpmEre0868イテ (ワッチョイWW 130b-9FKO)
2019/11/27(水) 04:20:17.90ID:O2hpmEre0869砂蝉やこ ◆YAKKO/5Yho (アークセー Sxc5-wZKA)
2019/11/27(水) 08:35:02.10ID:abbuclXRx >>857
おとぉ…(´つω・。)だいつち…(´つω・。)
おとぉ…(´つω・。)だいつち…(´つω・。)
870砂蝉やこ ◆YAKKO/5Yho (アークセー Sxc5-wZKA)
2019/11/27(水) 08:35:42.03ID:abbuclXRx >>862
ねんねんしゆ…(´つω・。)
ねんねんしゆ…(´つω・。)
871はじめまして名無しさん (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/27(水) 08:40:38.72ID:CVh94gVJ0 よはよう
872はじめまして名無しさん (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/27(水) 08:42:04.67ID:CVh94gVJ0 アネモネ 指導
873イテ (ワッチョイWW 130b-9FKO)
2019/11/27(水) 09:27:30.71ID:O2hpmEre0874イテ (ワッチョイWW 130b-9FKO)
2019/11/27(水) 09:27:39.29ID:O2hpmEre0875はじめまして名無しさん (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/27(水) 09:31:32.72ID:CVh94gVJ0 悪星退散
876はじめまして名無しさん (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/27(水) 09:32:23.54ID:CVh94gVJ0 善星皆来
877イテ (ワッチョイWW 130b-9FKO)
2019/11/27(水) 09:51:29.28ID:O2hpmEre0878イテ (ワッチョイWW 130b-9FKO)
2019/11/27(水) 09:51:37.60ID:O2hpmEre0879はじめまして名無しさん (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/27(水) 10:57:31.69ID:CVh94gVJ0 神様に願掛けしても悪星が来た
880イテ (ワッチョイWW 130b-9FKO)
2019/11/27(水) 12:05:30.98ID:O2hpmEre0881はじめまして名無しさん (アークセー Sxc5-wZKA)
2019/11/27(水) 13:03:09.46ID:abbuclXRx >>871
おっとぉ!!。・゜・(ノД`)・゜・。
おっとぉ!!。・゜・(ノД`)・゜・。
882はじめまして名無しさん (アークセー Sxc5-wZKA)
2019/11/27(水) 13:03:49.30ID:abbuclXRx >>875
やこも一緒にお祈りしゆ…(´・ω・`)
やこも一緒にお祈りしゆ…(´・ω・`)
883張 全波 (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/27(水) 13:52:59.70ID:CVh94gVJ0 昨夜、今季8回めの野糞を波止に施した
884イテ (ワッチョイWW 130b-9FKO)
2019/11/27(水) 14:00:47.39ID:O2hpmEre0885はじめまして名無しさん (ワッチョイ 6907-VHr3)
2019/11/27(水) 16:15:30.70ID:CVh94gVJ0 困った男だ
886イテ (ワッチョイWW 130b-9FKO)
2019/11/27(水) 17:13:16.11ID:O2hpmEre0887砂蝉やこ ◆YAKKO/5Yho (アークセー Sxc5-wZKA)
2019/11/27(水) 18:34:00.25ID:abbuclXRx >>883
やこも一緒にしゆ…(´・ω・`)
やこも一緒にしゆ…(´・ω・`)
888砂蝉やこ ◆YAKKO/5Yho (アークセー Sxc5-wZKA)
2019/11/27(水) 18:35:19.54ID:abbuclXRx889砂蝉やこ ◆YAKKO/5Yho (アークセー Sxc5-wZKA)
2019/11/27(水) 18:36:15.66ID:abbuclXRx >>886
おっとぉにつきまとわないでくれる…(´・ω・`)あなた中西なんじゃないの…(´・ω・`)?
おっとぉにつきまとわないでくれる…(´・ω・`)あなた中西なんじゃないの…(´・ω・`)?
890張 全波 (ワッチョイ b107-jZt5)
2019/11/28(木) 01:53:26.43ID:smwE68nE0 屁こいて寝ましょうね
静かな夜は屁が響く
静かな夜は屁が響く
891イテ (ワッチョイWW 920b-jeyU)
2019/11/28(木) 07:16:49.24ID:B6LNntDI0892はじめまして名無しさん (ワッチョイ b107-jZt5)
2019/11/28(木) 08:23:25.12ID:smwE68nE0 またあれか
893イテ (ワッチョイWW 920b-jeyU)
2019/11/28(木) 09:09:05.27ID:B6LNntDI0894はじめまして名無しさん (ワッチョイ b107-jZt5)
2019/11/28(木) 11:16:40.69ID:smwE68nE0 行方不明、失踪
SNSで知り合った誰かの家に連れて行かれて監禁されているかも
いや違う、アネモネが人さらいに行きよんじゃないかな
SNSで知り合った誰かの家に連れて行かれて監禁されているかも
いや違う、アネモネが人さらいに行きよんじゃないかな
895張 全波 (ワッチョイ b107-jZt5)
2019/11/28(木) 11:20:08.94ID:smwE68nE0 >>894
既に逮捕されて刑務所だったりして
既に逮捕されて刑務所だったりして
896はじめまして名無しさん (ワッチョイ b107-jZt5)
2019/11/28(木) 11:22:41.34ID:smwE68nE0 小学生とか中学生とか最近連れ去られてますからね
皆さん気を付けてくださいね
皆さん気を付けてくださいね
897張 全波 (ワッチョイ b107-jZt5)
2019/11/28(木) 11:25:54.66ID:smwE68nE0898はじめまして名無しさん (ワッチョイ b107-jZt5)
2019/11/28(木) 11:29:48.26ID:smwE68nE0 そうかいな、大人の付き合いを装ってってやつやな
それなら駅で一緒に歩いとっても怪しまれんもんな
それなら駅で一緒に歩いとっても怪しまれんもんな
899張 全波 (ワッチョイ b107-jZt5)
2019/11/28(木) 11:33:13.37ID:smwE68nE0900はじめまして名無しさん (ワッチョイ b107-jZt5)
2019/11/28(木) 11:35:59.16ID:smwE68nE0 ほんまかいな、タチ悪いなあ
それで今回は誰を誘拐したんやろか
それで今回は誰を誘拐したんやろか
901張 全波 (ワッチョイ b107-jZt5)
2019/11/28(木) 11:42:46.17ID:smwE68nE0902はじめまして名無しさん (ワッチョイ b107-jZt5)
2019/11/28(木) 11:43:33.81ID:smwE68nE0 何やそのましゃましゃ様って
903張 全波 (ワッチョイ b107-jZt5)
2019/11/28(木) 11:45:11.73ID:smwE68nE0 >>902
邪教の教祖みたいなもんやん
邪教の教祖みたいなもんやん
904はじめまして名無しさん (ワッチョイ b107-jZt5)
2019/11/28(木) 11:54:56.57ID:smwE68nE0 怖すぎます
905 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/28(木) 12:22:09.25 お前が一番怖いわ

苦は何やってんだ?
907 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/28(木) 12:54:27.08 とうとう別人格を生み出したみたいだわ
私的に、砂蝉が追いかけてるおばさんが皆消えてるのよね
ミカにポンに桃
そのうちイテやレイも消えるかもよ
私的に、砂蝉が追いかけてるおばさんが皆消えてるのよね
ミカにポンに桃
そのうちイテやレイも消えるかもよ
908 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/28(木) 12:56:11.26 ぴーもなぜか出現頻度がガクッと下がったしねぇ
おとろしや〜
おとろしや〜
920張 全波 (ワッチョイ b107-jZt5)
2019/11/28(木) 13:28:06.00ID:smwE68nE0 >>906
漫才のネタ考えよったけどオチに至らず挫折した
漫才のネタ考えよったけどオチに至らず挫折した
921張 全波 (ワッチョイ b107-jZt5)
2019/11/28(木) 13:34:07.25ID:smwE68nE0 >>907
イテちゃん達は毎日暖かく迎えてくれますよ
ポンツーやミカちゃんはあなた達が追い出したんでしょ
Pやんは仕事で忙しいだけです
よーろーも元気にしてます
あなたが一番攻撃的でよそよそしいぐらいです
イテちゃん達は毎日暖かく迎えてくれますよ
ポンツーやミカちゃんはあなた達が追い出したんでしょ
Pやんは仕事で忙しいだけです
よーろーも元気にしてます
あなたが一番攻撃的でよそよそしいぐらいです
924はじめまして名無しさん (ワッチョイ b107-jZt5)
2019/11/28(木) 15:00:15.93ID:smwE68nE0 早く帰らんとスレが尽きるぞアネモネ
926 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/28(木) 15:09:17.10 でもまあ、砂蝉の言う通りなんだったとしたら
ミカは「ハニを不倫板から追い出してやった」とはしゃいでいたので
因果応報
ミカが5ちゃんから追い出された、ということなのかも知れません
めでたしめでたしw
てか、マジレスすると鬱でしよw
ミカは「ハニを不倫板から追い出してやった」とはしゃいでいたので
因果応報
ミカが5ちゃんから追い出された、ということなのかも知れません
めでたしめでたしw
てか、マジレスすると鬱でしよw
927砂蝉やこ ◆YAKKO/5Yho (アークセー Sx79-7Cjq)
2019/11/28(木) 15:09:37.88ID:0hg9Bt99x928砂蝉やこ ◆YAKKO/5Yho (アークセー Sx79-7Cjq)
2019/11/28(木) 15:10:51.99ID:0hg9Bt99x >>901
福山さんですので…(*/□\*)
福山さんですので…(*/□\*)
929砂蝉やこ ◆YAKKO/5Yho (アークセー Sx79-7Cjq)
2019/11/28(木) 15:11:57.16ID:0hg9Bt99x >>925
はにちゃんはにいやと結婚式するの…(´・ω・`)?
はにちゃんはにいやと結婚式するの…(´・ω・`)?
930張 全波 (ワッチョイ b107-jZt5)
2019/11/28(木) 15:26:23.96ID:smwE68nE0 >>927
今日は来て金だけ持って帰りました
今日は来て金だけ持って帰りました
931張 全波 (ワッチョイ b107-jZt5)
2019/11/28(木) 15:30:36.87ID:smwE68nE0 >>926
またそういう悪い事を言う
またそういう悪い事を言う
936 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/11/28(木) 16:09:31.56 >ポンツーやミカちゃんはあなた達が追い出したんでしょ
↑
私は違うと思いますけど、もし砂蝉の言う通りならば
>ミカは「ハニを不倫板から追い出してやった」とはしゃいでいたので
因果応報
ミカが5ちゃんから追い出された、ということなのかも知れません
↑
私は違うと思いますけど、もし砂蝉の言う通りならば
>ミカは「ハニを不倫板から追い出してやった」とはしゃいでいたので
因果応報
ミカが5ちゃんから追い出された、ということなのかも知れません
938張 全波 (ワッチョイ b107-jZt5)
2019/11/28(木) 16:17:15.06ID:smwE68nE0939張 全波 (ワッチョイ b107-jZt5)
2019/11/28(木) 16:22:04.31ID:smwE68nE0 アネモネって不倫板におった人ですか?
あんまり昔からは見てない気がするけど
あんまり昔からは見てない気がするけど
943張 全波 (ワッチョイ b107-jZt5)
2019/11/28(木) 18:00:06.89ID:smwE68nE0 追い出されたのがミカちゃんなら
被害者が2重の被害に遭って因果応報とは言わんでしょ
被害者が2重の被害に遭って因果応報とは言わんでしょ
945張 全波 (ワッチョイ b107-jZt5)
2019/11/28(木) 18:53:40.71ID:smwE68nE0946張 全波 (ワッチョイ b107-jZt5)
2019/11/28(木) 18:57:15.13ID:smwE68nE0 今夜は会議ですので終わってから海に行って
帰るのは1時過ぎぐらいかな
一回寝て起きるか先に寝るか自由にしてください
アネモネはどうせ帰らんやろ
帰るのは1時過ぎぐらいかな
一回寝て起きるか先に寝るか自由にしてください
アネモネはどうせ帰らんやろ
950張 全波 (ワッチョイ b107-jZt5)
2019/11/29(金) 02:35:13.65ID:igD8WWK20 やっぱり帰らん気だな

俺が居たりする
952イテ (ワッチョイWW 920b-jeyU)
2019/11/29(金) 07:37:48.88ID:jNfD7vpN0953はじめまして名無しさん (ワッチョイ b107-jZt5)
2019/11/29(金) 08:09:13.68ID:igD8WWK20954張 全波 (ワッチョイ b107-jZt5)
2019/11/29(金) 08:47:29.72ID:igD8WWK20 スレ尽き尽きスレ
955イテ (ワッチョイWW 920b-jeyU)
2019/11/29(金) 08:58:32.59ID:jNfD7vpN0956イテ (ワッチョイWW 920b-jeyU)
2019/11/29(金) 08:58:41.73ID:jNfD7vpN0957はじめまして名無しさん (ワッチョイ b107-jZt5)
2019/11/29(金) 09:20:12.41ID:igD8WWK20 難解おじさん
958はじめまして名無しさん (ニククエ b107-jZt5)
2019/11/29(金) 12:51:19.79ID:igD8WWK20NIKU アネモネが帰らんのが悪い
959イテ (ニククエ Sr79-jeyU)
2019/11/29(金) 13:34:17.49ID:RDWrW7LtrNIKU960イテ (ニククエ Sr79-jeyU)
2019/11/29(金) 13:34:24.04ID:RDWrW7LtrNIKU961はじめまして名無しさん (ニククエ b107-jZt5)
2019/11/29(金) 14:06:00.88ID:igD8WWK20NIKU 今夜ぐらいが怪しいけどな
962イテ (ニククエ Sr79-jeyU)
2019/11/29(金) 14:16:12.62ID:ftME8tj2rNIKU963はじめまして名無しさん (ニククエ Sx79-7Cjq)
2019/11/29(金) 21:11:01.97ID:AqxbKoKVxNIKU >>945
おっとぉ…(´つω・。)
おっとぉ…(´つω・。)
964はじめまして名無しさん (ニククエ Sx79-7Cjq)
2019/11/29(金) 21:11:34.28ID:AqxbKoKVxNIKU >>951
ににぃ…(´つω・。)
ににぃ…(´つω・。)
965Pやん ◆o5VihmKPXBMm (アウアウウー Sacd-jGG5)
2019/11/30(土) 19:29:19.57ID:gtfeshtDa >>608
長崎次郎書店喫茶室はいつからあったかよくわかりません
私が初めて行ったのは、4年前くらいです
上通りの古書店、今日行ってきました
緑書房は無かったですね
今は舒文堂河島書店と天野屋書店さん、地震の後に出来たらしい汽水社があります
坪井の赤い鳥居の横にもう一軒新しい古書店が出来たらしいです
古書店は楽しいですね
タイムトリップできますね
長崎次郎書店喫茶室はいつからあったかよくわかりません
私が初めて行ったのは、4年前くらいです
上通りの古書店、今日行ってきました
緑書房は無かったですね
今は舒文堂河島書店と天野屋書店さん、地震の後に出来たらしい汽水社があります
坪井の赤い鳥居の横にもう一軒新しい古書店が出来たらしいです
古書店は楽しいですね
タイムトリップできますね
966Pやん ◆o5VihmKPXBMm (アウアウウー Sacd-jGG5)
2019/11/30(土) 19:36:05.06ID:gtfeshtDa スイングジャーナルの3冊と仙pの画集と坂村真民の詩集を
計4000円で購入いたしました
ぐふふ
計4000円で購入いたしました
ぐふふ
967張 全波 (ワッチョイ b107-jZt5)
2019/11/30(土) 21:33:08.66ID:XDvfj+s80 古本屋?
あんまり私は本を読まんから行ったことないね
来年から釣りをやめたら本でも読んで文学青年になろうかな
どう考えても無理だよね
本を一冊読み切るなんて棒高飛びより難しそう
あんまり私は本を読まんから行ったことないね
来年から釣りをやめたら本でも読んで文学青年になろうかな
どう考えても無理だよね
本を一冊読み切るなんて棒高飛びより難しそう
968イテ (ワッチョイWW 920b-jeyU)
2019/11/30(土) 21:39:12.28ID:YL13cR5M0969張 全波 (ワッチョイ b107-jZt5)
2019/12/01(日) 01:31:12.53ID:dml66xWQ0 篠山で一週間も何をやってるのかな
不思議な男やぞ
不思議な男やぞ
970みか (ワッチョイW d99f-QNJL)
2019/12/01(日) 02:00:35.28ID:4zAV05PA0 黒豆の発送に勤しんでいるのだろう
来週は我が家にも、飛び切りが届く
来週は我が家にも、飛び切りが届く
971張 全波 (ワッチョイ b107-jZt5)
2019/12/01(日) 07:07:11.92ID:dml66xWQ0 ミカちゃん
ええ〜〜、そうだったの
黒豆の工場で季節労働?
正月用に忙しい時期ではあるね
ええ〜〜、そうだったの
黒豆の工場で季節労働?
正月用に忙しい時期ではあるね
972イテ (ワッチョイWW 920b-jeyU)
2019/12/01(日) 07:11:12.17ID:8f1iOWc90973イテ (ワッチョイWW 920b-jeyU)
2019/12/01(日) 07:11:28.04ID:8f1iOWc90974 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/12/01(日) 11:57:43.00 ミカいたんか
わろたw
ほれみい
また砂蝉が捏造記事を書いてたことが発覚
わろたw
ほれみい
また砂蝉が捏造記事を書いてたことが発覚
975張 全波 (ワッチョイ b107-jZt5)
2019/12/02(月) 08:06:08.09ID:LM2nQeME0 帰らん
976イテ (ワッチョイWW 920b-jeyU)
2019/12/02(月) 08:08:48.37ID:p9NnzQF50977張 全波 (ワッチョイ b107-jZt5)
2019/12/02(月) 13:24:45.02ID:LM2nQeME0 寝たか
悪い奴だ
悪い奴だ
978イテ (ワッチョイWW 920b-jeyU)
2019/12/02(月) 13:45:00.68ID:p9NnzQF50979張 全波 (ワッチョイ b107-jZt5)
2019/12/02(月) 14:24:11.66ID:LM2nQeME0 朝の3時に叩き起こす
980はじめまして名無しさん (ワッチョイ b107-jZt5)
2019/12/02(月) 15:23:55.55ID:LM2nQeME0 帰ってないのか
981& ◆i7q98il6SiLv (アークセー Sx79-7Cjq)
2019/12/02(月) 16:26:10.92ID:uP3tEMKjx982砂蝉やこ ◆YAKKO/5Yho (アークセー Sx79-7Cjq)
2019/12/02(月) 16:27:16.62ID:uP3tEMKjx >>977
…(´つω・。)ほうですなぁ…(´つω・。)
…(´つω・。)ほうですなぁ…(´つω・。)
983イテ (ワッチョイWW 920b-jeyU)
2019/12/02(月) 16:45:47.77ID:p9NnzQF50984イテ (ワッチョイWW 920b-jeyU)
2019/12/02(月) 16:45:55.47ID:p9NnzQF50985はじめまして名無しさん (ワッチョイ b107-jZt5)
2019/12/02(月) 16:46:58.60ID:LM2nQeME0 かえってないようです
986はじめまして名無しさん (ワッチョイ b107-jZt5)
2019/12/02(月) 16:48:25.63ID:LM2nQeME0 遊び歩いてますよ
987イテ (ワッチョイWW 920b-jeyU)
2019/12/02(月) 16:50:15.33ID:p9NnzQF50988イテ (ワッチョイWW 920b-jeyU)
2019/12/02(月) 16:50:22.73ID:p9NnzQF50989 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2019/12/02(月) 20:44:43.65990砂蝉やこ ◆YAKKO/5Yho (アークセー Sx79-7Cjq)
2019/12/02(月) 22:33:34.79ID:uP3tEMKjx >>986
おっとぉ…(´つω・。)ねねんよ…(´つω・。)
おっとぉ…(´つω・。)ねねんよ…(´つω・。)
991砂蝉やこ ◆YAKKO/5Yho (アークセー Sx79-7Cjq)
2019/12/02(月) 22:34:16.99ID:uP3tEMKjx >>986
おっとぉ…(´つω・。)ねねんよ…(´つω・。)
おっとぉ…(´つω・。)ねねんよ…(´つω・。)
992はじめまして名無しさん (ワッチョイ b107-jZt5)
2019/12/03(火) 00:52:07.34ID:5gVcA+gD0 寝過ごした
アネモネのせいだ
アネモネのせいだ
993はじめまして名無しさん (ワッチョイ b107-jZt5)
2019/12/03(火) 00:53:04.69ID:5gVcA+gD0 もうやる気がせん
寝るべ
寝るべ
994イテ (ワッチョイWW 920b-jeyU)
2019/12/03(火) 07:23:00.16ID:BfWoiKF+0995イテ (ワッチョイWW 920b-jeyU)
2019/12/03(火) 07:23:09.54ID:BfWoiKF+0996はじめまして名無しさん (ワッチョイ b107-jZt5)
2019/12/03(火) 08:24:23.34ID:5gVcA+gD0 肥えろ若虎
997イテ (ワッチョイWW 920b-jeyU)
2019/12/03(火) 08:49:44.39ID:BfWoiKF+0998はじめまして名無しさん (ワッチョイ 09da-Sfwr)
2019/12/03(火) 11:33:49.51ID:nXVFnTRd0 静岡トヨタ
999はじめまして名無しさん (ワッチョイ 09da-Sfwr)
2019/12/03(火) 11:33:58.01ID:nXVFnTRd0 静岡トヨペット
1000はじめまして名無しさん (ワッチョイ 09da-Sfwr)
2019/12/03(火) 11:34:07.88ID:nXVFnTRd0 トヨタカローラ静岡
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 12時間 2分 15秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 12時間 2分 15秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】広末涼子容疑者、家宅捜索でも違法薬物は見つからず [冬月記者★]
- NY株、一時700ドル超安 貿易戦争に警戒続く [蚤の市★]
- 【音楽】ひろゆき氏「趣味選んだら食えないの当然でしょ」音大卒女性“食べていけない”投稿問題に私見★2 [シャチ★]
- 焼肉店そして洋菓子店が過去最多の倒産、飲食店に何が起きているのか? [ぐれ★]
- 国民民主党が30歳未満対象の「若者減税法案」を提出 玉木代表「頑張れば報われるというメッセージを」 ★2 [どどん★]
- 【事件】広末涼子容疑者 交通事故は危険運転にあたる疑いも 自宅を捜索 [Ikhtiandr★]
- トランプ「これがトドメだ」対中関税、さらに上乗せされて145%へ… [668224259]
- 病院って治療されてから金額言われるけど貧乏で払えなかったらどうなるの?
- ダウ、ぬるぬるマイナス1300ドルに [219241683]
- インターネットがいちばん楽しかった時代、いつ? ※Webに限らず [377482965]
- 旦那さん、妻がAED使われず寝たきり障害者になり泣く。子供も一生お母さんと話せない。幸せな家庭が弱者男性に引き裂かれた😭 [485187932]
- 【悲報】大阪万博さん、「赤旗」を出禁にしてしまう🥹 [616817505]