NO.89 salon de 蜂子

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/06(金) 20:48:39.75
前スレ
NO.88 salon de 蜂子
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1574146246/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/12/08(日) 00:34:49.30
>>167
単なる名無しが特定の事柄について、あんだけ主張するってことはないですからねw
2019/12/08(日) 00:36:26.35
まあ、カテゴリ的には
ミカ滑タカヲ蝙蝠あたりは同じなんですよ、私的には
2019/12/08(日) 00:37:11.20
ただ、ぴーも1つ間違うとそっちの類いになったりするww
2019/12/08(日) 00:37:39.27
もしかしたら、アネモネも
なんだけどねww
2019/12/08(日) 00:38:29.54
>>170について、もっと言えば

世論を誘導しようとする人という類いね
2019/12/08(日) 00:39:09.14
うーん、、みんなそんなもんなのかな

なんかわからんくなってきたw
2019/12/08(日) 00:40:55.59
>>168
> あんだけ日村を突然拒絶し罵倒したのに
> 結局ミカから日村に声を掛けてたりするからねー

だからですよw
拒絶し罵倒し寄っていくってのは、彼女そのもの、彼女の本心の動きと連動してなくて、
彼女が作った枠のロジックで動作してるってことじゃないのかなってことですw

オレはいままでだいぶエキセントリックな心の動きをするひと、
病気の人もそうじゃない人も見てきたけど、彼らは根はいい。
なのに、彼らをしばるフレームが彼ら自身の姿を変えてることがある。
コルセットみたいなもんですな。
ぎゅうぎゅうにしばりまくってたら、腰が細くなったっていうか、
それ通り越して奇形みたいになっちゃった、みたいな。
2019/12/08(日) 00:42:43.14
私は、自分の本心を素直に表現出来る人でありたいわ
2019/12/08(日) 00:44:31.61
>>172
誘導する技術ってのはたしかにあるです。
不倫板を見てて、コピペには4種類あるんだなってあらためて感心してみてたりした。
オレはそれを昔から知ってたけど、おそらく自力でたどり着いた名無し(もしかすると元コテ)がいて、
それぞれ使い分けているのではないかと思う。

ただ、なにを意図してそこまでやるのかってことでしょうなw
意図もなくなって、誘導すること自体が楽しくて仕方なくなった連中も
いくらかおるように感じますな。
そうすると、無軌道になります。
やるんなら、きちんと明確な目標をもってやらんといけませんw
2019/12/08(日) 00:47:13.12
単なる暇つぶしの道具にされてる感w

お昼のワイドショーみたいだw
2019/12/08(日) 00:47:40.89
>>176
まあ、それは全員そうとも言えるんだけど、
ちっと自己分析が足りないんだと思うんですよな。
自然であるか、不自然であるか、その違いな気がします。

蜂子はいつも自然でよいと思うよw
2019/12/08(日) 00:48:07.86
でもまあ、そんな意味では5ちゃんのコテとしては役に立ってるのかもしれんw
2019/12/08(日) 00:48:42.59
オレなんか、もう何年もワイドショーなんか見てませんけどなw
そんなに面白いもんだろか。

わしゃそろそろ寝る支度しますばい。
2019/12/08(日) 00:49:30.63
>>179
環境的に、生育的に
自分の思い、気持ちを素直に表現することを許されないで育った人もいるだろうからね

しかたないのかもしれん
2019/12/08(日) 00:49:51.30
そうですね。
オレらは燃料なのですよ。
勝手に切り出されて、勝手に燃やされる。
文句を言いに行ったら、火だるまになる。

こわいこわいw
2019/12/08(日) 00:56:10.70
今日は帰りに、ルミネをまわり
ロジェガレ のジンジャールージュというのも嗅いで来た

ついでに伊勢丹も寄って、ゲランのお高いシリーズもいくつか試してみた

結果として
何万もする香水と、数千円の香水と
雰囲気的にはそうたいして変わりはないということ

逆に天然香料のみの香りというのは、穏やかで静かだ
コロン並みな香り方

個人的には個性的で強烈な香りが好きだが、やはりそこにはケミカルな香りも多々あるものだ

癖のある強烈なプワゾンを欲してしまった以上、この冬は他の香水を新たに追加するのはやめておくことにした

なんだか見たことない新しいブランドのも並んでいたが、最近はメンズなのかレディースなのかよくわからんラインナップ
香水の世界はとっくにジェンダーフリー
2019/12/08(日) 01:00:07.11
ちなみに、先日
某場所で、やたらとヒプノティックプワゾン EDTの香りをぷんぷんさせてる人と近くにいた

うわぁ、すげーな強烈だわと思う反面
これを公の場で堂々と使う人すげーというある種の尊敬もあり
久々に嗅いでしまったので、また手元に欲しくなった次第なのである
NGNG?2BP(4111)

削って削って30%くらいの超特級純米大吟醸が、298円のポラール嬉しいワイン白にそっくりな味になる

て事と同じですよね?
2019/12/08(日) 01:03:06.23
本当は、トムフォード のもいくつか欲しかったりするが
そのお値段に躊躇もあるにはあるが

飽きずに使えるのかの不安もあるし、あの一歩間違うと香害になる個性的さ
寝るためにだけ使うのにあの金額を出すのとの後ろめたさ

なかなか手が伸びないでいるw
2019/12/08(日) 01:04:20.10
>>186
いやん

香水って、本当に気分的なものなのよw
夢を買うというか、宝くじじゃないけどさ
ファンタジーなのよw
2019/12/08(日) 01:07:05.19
私もさすがに眠い

寝るかいな
2019/12/08(日) 01:11:21.51
今日はタバコバニラつけてみた。

寒い日は、こういうぬくい匂いがいいです。
石油ストーブのにおいと、
ちょっとストーブの火にあたってぽかぽかしてるニットカーディガンのにおいと、
なんとなく相性がよかった。

それでは蜂子もみなさんも、おすみなさい。
https://i.imgur.com/UQhaSMx.jpg
2019/12/08(日) 07:04:58.76ID:KYJUU8nV0
>>114
>>107

蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
2019/12/08(日) 07:05:08.89ID:KYJUU8nV0
>>118
>>107

蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
2019/12/08(日) 07:05:19.44ID:KYJUU8nV0
>>122
>>107

蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
2019/12/08(日) 07:05:31.63ID:KYJUU8nV0
>>126
>>107

蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
2019/12/08(日) 07:05:46.56ID:KYJUU8nV0
>>127
>>107

蜂子にレイプを企てた

キチガイ創価学会反日朝鮮人死ね
2019/12/08(日) 07:52:26.46
おざます。
https://i.imgur.com/gJz3JUU.jpg
2019/12/08(日) 08:03:15.86
昨夜の話が、あちらの板でどうコンパクト化さて結論に仕立てられ
どう流通しどう料理されるか楽しみにしてましたが、
オレらが寝てる間に、今回もたいへんすばらしいものが焼きあがったようです。
3つともなかなかな出来だと思う。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/furin/1574943109/868-869
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/furin/1574943109/870
2019/12/08(日) 08:05:04.39
とくにみか氏のは、やはり逸品だなあと感心いたしました。
さりげなく独自配合の調味料がまぶしてあって、
原材料の味がわからなくなるくらいな独特の風味があります。
お煮しめのはずだったのにカレーになってるくらい。
まあどれもそれは同じなんだけど、コテたるものいかにオリジナリティを出すかが大事。

残りの名無しの2つは、ここでやってた情況分析の亜流、きわめて粗雑な劣化コピー。
原材料を提供する側からいえば、コピーするならもっとまじめにやってほしいところだけど、
ここは、その圧倒的雑さをオリジナリティとして評価しておく。

彼らも一夜の燃料を得てようございましたなw
日村氏の鋭いつっこみもけっこうなお手前でした。
ごくろうさまでした。
2019/12/08(日) 08:42:29.41
今までに私が名無しで書いたのは、
ハチ子の自演自分アゲ指摘
ロンギの多重指摘
そして今回の水差し

この3レスだけです

砂蝉はあの後長考した
その結果がそのレスだ
同等のギャグに変換することでハチ子の異常さを収めた
砂蝉はなかなかの人だよ、日村には分からないかもだけど
2019/12/08(日) 08:43:07.75
>>199←これww

やばいよ
事実を一切無視した妄想w
2019/12/08(日) 08:44:25.66
特にハチコの自演自分アゲ指摘?

何が別のことと勘違いがまた始まったみたいだ
お得意の脳内変換

うーん、、、彼女はガチな統失系精神疾患なんじゃないかなぁ
2019/12/08(日) 08:49:20.85
私はいつもミカがやってるこの手の吹聴を、同じようにやってみた

今回のコピペも、もちろんミカがいつもいつもやってるとは思っていない
でもやったことは事実なので、これまでの蜂子レスコピペもミカじゃないのかと言った

だいたいが、脳内変換が行われる理由ってのは
自分の痛いところを消したいがため
なので、事実を目撃してしまった他者から見るとその様子に違和感を持つ

ただ、アンチはもちろん事実を知っていながらにして
ミカのその「誘導」に乗るが、それ以外は誰もアレには乗らない

事実あそこにミカ以外、コテを出して書き込んでる人がおらん
これが答えだ
2019/12/08(日) 08:51:21.44
ま、ミカのアレにコテ出して乗ったとしたら、自分が痛い人認定されるのをわかっているからね

ミカのあれにコテで乗る人は蝙蝠一人しかおらんと思う
砂蝉でさえ、アレに乗らないんじゃないかなー
2019/12/08(日) 08:53:25.16
おはようござます。

人類学とかかじってみると、「ヴァリアント」って概念を学びます。
神話ってのは、おなじ言語を使ってる民族集団でも、
地域や氏族によって、微妙に違うんですよな。
大筋では同じなんだが、登場人物や途中のあらすじ、結末が違ったりする。

神話に限らなず、物語ってのはそういうもので、
たとえば『竹取物語』のヴァリアントにも、姫が帝の求愛を拒否するパターンと受け入れるパターン

結末も、天にのぼるパターンとふいに消滅するパターン、
富士山の洞窟にこもって消えるパターンがある。
なかには、おじいちゃんが姫を連れて月の世界へ行くってパターンや、
帝が姫と天女を追っかけて異界から戻らなくなる結末すらある。
2019/12/08(日) 08:54:28.59
>>198
その雑さが毎度のことであることから、元来もそーいう人なんだろうねぇ

ミカはイテに関して、家族は困っているだろうと評したが
ミカの家族もミカの扱いに困っていたりするんじゃなかろうか

あの手の人が職場にいたら、かなり厄介だとは思う
5ちゃんだから楽しめるが、実際に身近な人だったら
辞職を推奨するところだww
2019/12/08(日) 08:56:02.46
>>204
ミカの中での自分と、蜂子がこうであってほしい砂蝉がこうであってほしいという願望的「物語」「ストーリー」でしかないよねw
2019/12/08(日) 08:58:10.45
どうしてこういうことが起こるかというと、
物語る相手がそれぞれ違うからですなw
>>199はどう考えてもおかしい事実誤認を含んでるけど
(オレが書いたところの、「お煮しめのカレー化」)
あれは、あそこにおるごく少数の名無しに対するアナウンスメントです。
政府がよくやる、「事実とは微妙に違う公式発表」みたいなもので、
枠の内向けの物語ですな。

本人も、それが事実だとかそんなふうには思っておらんのじゃないですか?w
要約、コンパクト化、強引に結論を作ることってのは
事実を曲げる暴力、嘘や欺瞞を含んでいるという見本ですなw
これも昨夜書いた通りですw
2019/12/08(日) 08:59:05.20
私は特にミカと愉快な仲間達にネタ提供してるつもりはないんだが
彼らが勝手にネタにしている
そして、それを楽しむために脚色をしてるって感じだわw

そしてそれをまた、私たちが楽しんでいる
ということになるのかなー

物語の主役にこのスレを置いてくれてるんだから、ある意味感謝してもいいかもしれん
全く注目を集めないよりは、コテとしては幸せなのかもしれないw
2019/12/08(日) 09:01:43.46
>>208
まあ、そんなところですw
オレなどはどんどんやってくれとすら思う。
(蜂子的には迷惑なだけなんだろうけどw)

いろいろな発見があります。
こうやって事実からヴァリアントが生み出されて行くんだなあという
生きて動いてる見本を観察できるのでたいへん面白い。
自分が学んできたことが、思いがけない形で発現してたりする。
2019/12/08(日) 09:02:44.99
>>207
実際その通りなんだが、まあガチな人ってことは置いといても

ミカと愉快な仲間達にとって、それこそが5ちゃんする目的の一部なんだろうからねぇ
2019/12/08(日) 09:03:42.24
>>209
あまりにも長い年月、こんな感じなので
慣れてるし飽きてもいる

またかよ、、みたいなw
2019/12/08(日) 09:05:47.25
さすがに当初は、ミカの物語に誘導されるコテが多かったので辟易したが

彼女の周りにも私の周りに新規コテは少なくなってきたし(そもそも5ちゃん自体がだけどw)

彼女のそれに乗るコテがほとんどいないという感じなので、もういいやーって気もしてる
あれを続けてて、ミカが自己満に浸れるのならそれも人助けの1つなのかもしれんねw
2019/12/08(日) 09:07:10.46
一言で言えば

「ミカって面白いよな」

ですねw
2019/12/08(日) 09:09:29.08
>>210
そうそうそう。
もしかするとそれが5chする理由のすべてかもしれないと、オレは思ってますけどね。
これは彼らにとってはゲームです。
しかも(ひとは少なくなったとはいえ)燃まだ料はいくらでもあって
対して金もかからず暇をつぶせる。

もちろん本人たちは、それなりの正義だとか論理武装とかやってるんだけれども、
それすらゲーム内の武装にすぎないのでふにゃ。
それゆえに、いつも、彼らがどんな枠のうちにいるか、フレームを採用してるのかってのが
いつも重要なわけでふ。
枠やフレームってのはゲームタイトルみたいなもんですな。
タイトルがゲームのルールを規定するからw

「アズールレーン」と「艦これ」、戦艦を美少女に擬人化したゲームで見た目は似てるけど
ルールも設定も違う。
タイトルが違いますからなw
当たり前のことですけどね。
2019/12/08(日) 09:11:25.06
>>212
わかってのってる少数の方々がおるんでしょうな。

気がついたらマニアックなゲームになってた模様。
古いファンがサーバに残ってがんばってる感じ。
2019/12/08(日) 09:11:29.89
>>190
いい季節になったからね

寒い日は、温かい香りがやはり欲しくなる
私がポチったのもそんな理由からだ

在庫がもうなかったし、普段使いは出来ないしで買うのを控えていたが
やはり欲しくなってしもたw

どうしても普段はありきたりな香りを使ってしまうから〜

ゲランの高級ラインからメンズがいくつか出てる
商品名や香りは確認しなかったが
公式サイトで確認してみようと思う
2019/12/08(日) 09:16:23.19
今日はささっと掃除を終えたら、これから外に家族と散歩に行って、
午後はひとりでふらふらしたいと思います。
オレは暑い時期より寒い季節のほうが好きですな
そして、なんだかんだ言って、東京の雑踏のほうがオレは気持ちいい。

そりではよい日曜日を。
2019/12/08(日) 09:28:18.54
調べたら、昨日見てきたのはゲランパフューマーといって、脳波でコンサルして選んでくれるという手法を取ってくれる売り場なんだそうだw
私が行ったのは閉店ギリだったからなのか、それを勧めてもらえんかった!!


見つけた!これ
https://www.guerlain.com/jp/ja/exclusive-collections/les-parisiens
2019/12/08(日) 09:29:27.09
>>217
うむ、私も自宅用食材の買い出しもしなくてはならん

それから実家だ
2019/12/08(日) 09:35:57.63
このメンズラインはボトルが木枠で囲われていて
数少ないながら、目を引いた
復刻版も合わせて数種類、伊勢丹にオープンしたゲランパフューマー

各香りがピーボトルに入れられて、ナンバリングされてズラーッと並んでるディスプレイは圧巻でした
ずっとそこにいたくなりましたわよ

あの棚ごと家にほしいw
2019/12/08(日) 09:49:19.03
ちなみに、ルミネはあまり足を踏み入れて来なかったんだが
年齢層はとても若い

そして店舗の接客も、私には不満が残った
サボンはまだ全然いい方
ロジェガレは、下手くそな接客
まあ、しかたないのかなw

基本的に、そのお店の店員にしっかり話を聞きたいタイプ
ふらっと行って勝手に手を取って確かめて黙って立ち去るといったことはあまりしない

なので、あれこれ見せてもらって買わない場合でも
きちんとお礼を言って立ち去るが
今の店舗販売の主流はイセタンミラー的な、ご自由にどうぞな感じだからねー
2019/12/08(日) 12:36:35.53
過去ログ見れないって人いるけども、前スレ程度なら普通に浪人なくても見れるんだが

謎だw
2019/12/09(月) 00:02:50.35ID:dpQFUHvI0
夜分に失礼。
流れや空気を読んだら何も書き込めなくなる。
明日私が死んでたらより書き込めないので失礼します。

たまたん、暴言失礼しました。
足の色々を書き込んで頂いてたのに私の我儘で暴言を吐いておりました、申し訳ありません。

他人を呪えば穴三つ、と知っておりましたが感情的に喧嘩?を売ってしまった様です。
非礼をお許し下さると助かりますが勝手な事情だし
ロム者の代表で空気読んで書かれたのかな?とも思っております、申し訳ありません。

他人の不幸願っててめえが幸せになれるか?なれないわ、努力しなきゃ。

不愉快な書き込みをしあの言葉を引き出してしまった事、ごめんなさい、申し訳ない。

足元は色々工夫して痛み軽減しました。
2019/12/09(月) 00:10:36.71ID:dpQFUHvI0
本当にお世話になりました。
不愉快にさせる発言しか出来ず申し訳ありませんでした。

消えます。

有り難う御座いました。
2019/12/09(月) 00:12:28.42
日村なら許してくれるわよw
NGNG?2BP(4111)

そうそ

俺なんて気にしなくて良い

日村は全ての自転車乗りを応援しております
2019/12/09(月) 00:35:55.59
>>224
こんばんみ。

消えなくてもいいと思うんだがなあ。
ここは5chであります。
もう何十年も前から便所の掲示板だの言われてるところですし、
きれいなことばかり書いてもいられないでしょうしな。
しんどいときは、その旨どこかに書いたほうがよい。

少しは足の痛みもなくなったようでよかったですね。
寒いと痛みも出やすいだろうし、ご自愛ください。
2019/12/09(月) 00:39:31.62
今日はわしもちと早寝しようかのう。
嫁さんも目がしょぼしょぼしてきたらしい。

今日はポカポカした一日でしたな。
こういう日がつづけばいいのだけれど。
それではみなさん、おすみなさい。

https://i.imgur.com/acsRyeh.jpg
2019/12/09(月) 00:39:51.96
私は腰が痛い
そしてなぜか腕も肩も痛い

今週はさすがの私もかなりハードな1週間と予想される
ため息しか出んわ
2019/12/09(月) 00:40:29.32
>>228
良い休日を過ごしたようですね

おやすみ〜
2019/12/09(月) 00:41:27.49
>>226
私の愛車には後ろカゴがついとるねん
2019/12/09(月) 00:49:05.60
カッとして物を言ったり、勢いでってのは
後で後悔することもあるし、下手すると自己嫌悪に陥ることもある

相手に喧嘩を吹っかけるにしても、そうはならない言葉を選ぶということが大事かと思います

選ぶという作業は、一度自分の中で反芻する事にもなるので
記憶としてきちんと残りやすいし
自身の言葉に責任を持つということでもある

あえて相手を不愉快にさせる言葉を選んで発するのなら、後悔もしないし自己嫌悪にも陥らないわ
自分のためにも、やはりカッとした時こそ言葉を選ぶということを会得した方がいい
NGNG?2BP(4111)

自転車漕いで香水を買いに行く姿を想像したら笑える

ゼェゼェ言いながら、ト、トムフォードちょうだい、はぁはぁ
2019/12/09(月) 00:51:21.61
>>233
自転車漕いで買いに行くのはだいたい食材だったり日用品ですな

さすがにすぐ近所に香水なんて売ってないから、電車に乗って買いに行きます

どんなに乗っても3キロ程度が限界かなーそれ以上は電車にする
2019/12/09(月) 01:04:59.88
今度、ルタンスの香水もあれこれ調査してこようと思う

私も寝ます
おやすみなさい
2019/12/09(月) 07:17:30.98
おざいます。
https://i.imgur.com/3BQs8E6.jpg
2019/12/09(月) 07:21:58.04
そうだ、書き逃してたけど「脳波でコンサル」って、
脳波計を装着して、ムエットかがせて、
自分の脳が気持ちよく感じる香りを探すってことだろうか。
すごいっすなw
行ってみたいマジで。

オレもよく知らなかったんだけど、シャマードの男性向けのラインってあったんですな。
気になるですが、オレのキャラむきではないのかなあ。
2019/12/09(月) 07:33:22.61
シャマード自体があまり女性らしいというよりユニセックスと思っていたから
プールオムは更にウッディなんだろね

木枠のボトルってちょっと珍しくて、数種類並んで置いてあったのは目立った
2019/12/09(月) 07:37:02.76
改めてルタンスの公式ページを見たけれど、これも面白そうな香水ですな

実際嗅いだらどう感じるだろう?って興味を引く
クレジットや口コミを見ると全体的に癖があって女性らしいわかりやすい香りと違うっぽい

多分あれらは上級者向け
2019/12/09(月) 07:48:09.46
ルタンスは、やはりかなり個性的なメゾンだと思うですよな。
うちの嫁氏は「よくわからん」と言ってたし、
上級者というよりも、かなりキャラを作り込んでる人向けな気がする。
オレは勝負のときに使いますけどなw

それでは蜂子もみなさんも、行ってまいります。
https://i.imgur.com/Be67Njq.jpg
2019/12/09(月) 08:24:53.83
キャラ作り、私はこれがよくわからんw

私自身、ネットでもリアルでも自身のキャラを自分で設定したことがないし演じたこともないんだなぁ

自分がこうありたいと思えば、設定し演じるというよりは、近づく努力をするんだろうと思う無理のない範囲で

なので、私は着る服のテイストに統一感はない
化粧も毎日、乗せる色を変える
今日は赤いニットを着るとしたら、チークも口紅もベージュ系でいくし
白い服を着たとしたら、クール系なら赤い口紅
可愛い感じにしたいなと思えばピンクとかw

ただ、毎日統一してないから周りの反応はない
毎日毎日同じメイク同じ髪型の人が、たまに変えると反応もあるんだろうが
毎日変えてると、変えたところで誰も反応してくれないというw

まあ、あれだ
主婦が毎日完璧に家事をこなしていると、家族はそれが当たり前になって気がつかなくなる
だらけた主婦がたまに張り切ってキレイにすると家族はおお!ってなるよね
そんなもんだ
2019/12/09(月) 08:27:20.03
私が見た目にも新鮮さを与えるとしたら、フリフリのフリルのついたラブリーな服装をして
おてもやんみたいなチークを入れたら反応があるんじゃないかと思うww

アニメ声を出しぶりっこしたら、どうしたの?と心配されるかもしれん
2019/12/09(月) 08:29:45.66
5ちゃん的には、凛やレイみたいなキャラを演じたら
蜂子最近気持ち悪いと言われるんだろうか?

いや、すでに気持ち悪いとか言われてるっぽいから
逆に可愛いとか思われるんかな?
いや、ないな
2019/12/09(月) 08:33:27.40
月曜からやる気が出ない
布団の中でゴロゴロしていたい

猫たちはホットカーペットの上でゴロゴロしていて
あんた達はいいよね〜働きもせず何もしないで一日中そーやって寝てるんだもんね
食べて寝てたまに少し走って棚から物を落とし、猫砂散らかしてるだけだもんね、毎日毎日さ

ってぶちぶち文句言ってたら
何言ってんの?ってな顔された
2019/12/09(月) 08:35:09.70
あの、棚から物を落とす時の様子
少しずつずらして、落として

え?私じゃないよ?みたいな顔してこっちを見る
なんかムカつくw
いや、あんた今落としたよね?私見たよって言うとそっぽ向く
2019/12/09(月) 08:37:08.60
んで、その様子を見た娘に

猫に話しかける怪しげなおばさん笑
と呟かれる
2019/12/09(月) 13:10:24.22
さて、先日購入したロジェガレの2つの香りをそれぞれ半日使ってみましたよ

これは香水というよりも、パフュームウォーター
香りのついたボディミスト的位置付けなんだろうが
思ったよりも、香りが持続します

朝つけて、この時間もまだわかるほど
ジンジャールージュなら、テファンタジーの方がやはりオススメ
そしてお安いロジェガレ

リフレッシュウォーターと思ってくれても良い
ちなみに、フィグも人気があるそうだが
おばちゃんはやめたほうがいいw
NGNG?2BP(4111)

思ってくれても良い、と言われても、、、リフレッシュウォーターって何だ?

シーブリーズか?
2019/12/09(月) 15:36:05.57
>>248
スースーはしないけど、気分転換にちょうどいいものって感じ?

ぴー辺りはこんなのがよろしいかと思われ
2019/12/09(月) 15:37:23.37
私は注文したのが早く届かないかなーと首を長くして待ってる

ヒプノティックプワゾン のEDPは使ったことがないのだ
EDTしか

香りが違うらしいから楽しみー
2019/12/09(月) 19:39:17.10
ただのいも。
細かいことはほっといて、もう帰ってきました。
ちかびれますた。
2019/12/09(月) 19:44:59.20
>>241
> キャラ作り、私はこれがよくわからんw

キャラっていうか、スイッチですかねえ。
職場では、社畜たるもの基本的に強欲でないといけないわけじゃないですか。
そりゃ超えちゃならん一線はあるけれど、限界ぎりぎりまで攻める姿勢がいる。
戦闘的な心構えとまでは言わなくても、組織人としての心構えはいる。

でも、家じゃそうじゃない。
誰にもなんについてもがみがみは言わない。
娘がちっとくらいピアノ間違ったって
「よかよか、そのほうがかっこよかけんそれでいきなっせ」とか言ってるけど、
会社ではそうもいかないですからな。

会社/家だけじゃなくて、そういうスイッチってあると思うんです。
そのスイッチの切りかえって、ルーチンだけじゃなくて、服とか香りとかの要素が多いと思う。
5ch上の、ネット上の仮想人格とはまた別かもしれないw
2019/12/09(月) 19:45:32.32
今日は子どもと風呂に入ります。
みなさん、よい夜を。
NGNG?2BP(4111)

伊達ナオトが覆面を被ったらタイガーマスクになってしまう、あれですね
2019/12/09(月) 23:34:49.36
>>252
オンオフですわね
個性的で癖のある香りは、公の場でほ使いにくい
だけど一人の時には気兼ねなく、それこそ振りかけるほどに使っても誰も文句言わない

幸い、私の家族は私の使う香りに文句を言わない
むしろ好意的に受け入れてくれてるようだからこそ
家で思いっきり好きな香りを楽しめる
2019/12/09(月) 23:37:27.28
でも、職場に行く時はもちろん
友人と会う時だって、男性とデートの時だって
そこはやはり考えます

その時その時の気分で、どう見られたいかってのもあるし
好き嫌いが分かれそうな香りは、つけていかないね〜

日本はまだまだ香りに慣れてないw
2019/12/09(月) 23:38:55.81
>>254
うまく例えたわねw

確かに、公の場での私は少しは作ってる
特に意識はしてないが、やはり違うものだw
2019/12/10(火) 00:57:06.29
私は疲れて帰り、娘はほろ酔いで帰ってきた
そして猫と追いかけっこを始めたw

ご機嫌で羨ましい

もう今週は家のことなんか何も出来なさそうだ
2019/12/10(火) 00:57:27.76
ファッションもファスト化されてオン/オフの区別がつかなくなってきてますしな。
これはアメリカも同じ。
でも、ヨーロッパはまだそこまでは行ってないかなあ。

香水は、本質的にヨーロッパの文化だとは思うんですよね。
古いメゾンは全部ヨーロッパにあるし、
有力な香料会社もヨーロッパのほうが多い(日本にもあるけど)。

オン/オフ、あるいはオンもコードの違いによってグレードが変わったり、
そういうのは日本では感覚的にまだないでしょうね。

そういえば、オレの知り合いのコンサルが
日本には、本当の意味でのエグゼクティヴが、皇室中心に2000人くらいしかいない、
みたいなこと言ってました。
オレもそれはよくわかる気がするです。
ヨーロッパなんて、ごろごろ王家王族がおるんですけどねw

あ、オレも王族設定だった。
忘れてた。
2019/12/10(火) 00:59:21.29
>>258
遅くまでお疲れさまでした。
ゆっくり休んでくださいませり。

オレもあさってからまた出張で、明日は社内案件を全部片づけないとやばいでふ。
今日はこれで休みます。

蜂子もみなさんも、おすみなさい。
https://i.imgur.com/lPZo1MM.jpg
2019/12/10(火) 01:03:50.53
いつも甘ったるい香りをさせてる女子に、香水が好きなのかを問うと
めちゃ語り始めたので、若い子世代の流行りの香水はどうなのかと聞いてみた

ジルスチュアートなんて人気よね、見た目も可愛いしどうなの?と

すると、可愛いし確かにいい香りがする
でもそれだけ
香水として、香りの変化を楽しめないしあっという間に消えてなくなる〜
なんて通なことを言うので嬉しくなった

それからたまに行きあうと、廊下やらなんかで話し込んだりしとる

そんな私達を見て、不思議そうな顔をする会社の人々w
2019/12/10(火) 01:09:37.82
>>260
もうだんだん、体力的に限界値ギリで働かざるを得なくなってくるのよw

上から下から挟まれて、あちこちから頼られ任せられ
内心めんどくせえなぁってな事まで
なんでも私に聞いてくんなよって思うことしばしば

でもまあ、勝手な判断でやられるよりマシなのかと辛抱が続く
2019/12/10(火) 01:12:04.87
私もやることやってさっさと寝るか

ごろーんとのんびりしてる暇すらない!
2019/12/10(火) 01:15:45.56
>>259
その辺は歴史の違いもあるんじゃないのか?と思ったりもする
日本のセレブと呼ばれる人々はある意味成金ですからねぇ
庶民の私からすると、成金でもいいじゃないか羨ましいってなところだがw

自スレで面白い話をしていましたな
でも今日は私も寝ないと体が持たん
2019/12/10(火) 07:09:42.87
おはいま。

https://i.imgur.com/2dKxhi0.jpg
2019/12/10(火) 07:14:14.90
>>264
日本にいる真のエグゼクティヴは「公家」ですからねw
いくら武士が偉くなろうが、名目的ではあっても。
公家はいろんな免許や勅許、位の発給をして、それには膨大な儀礼がくっついて、
見えない力として君臨してたのでござる。

近代に入って、そういうのが姿を変えたのが「皇室御用達」なんてのですよね。
もう30年以上前に、公式にはその呼称は使わなくなったんだけど、
いまだに幅がきいている。
自分たちはエグゼクティヴに選ばれるような商品を取り扱ってますよ、ってのは
どこの国でも百年商売の基本だったりするものです。
2019/12/10(火) 07:15:28.14
ところでオレは、なんか面白い話をしてたんだろうか。
面白くない話しかしないことで有名なオレサマが。

我ながら意外であるよw
2019/12/10(火) 07:46:14.71
まったく行きたくないが仕事行きます。
蜂子もみなさんも、よい火曜日を。

https://i.imgur.com/FN3dy73.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況