探検
NO.90 salon de 蜂子
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2019/12/12(木) 22:18:48.10NO.89 salon de 蜂子
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1575632919/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
960はじめまして名無しさん (ワッチョイWW 6bb0-0dXP [180.39.69.117])
2020/01/06(月) 13:39:27.85ID:WGgOp7gP0 >>959
仕事してんの?
仕事してんの?
何でもかんでも完璧じゃなくてもいいやろ?
そんなん無理やしw
誰でも、やりたい事なりたい事って有るやろ?
目指して駄目で、それをやりきった感で満足してるとか、諦めた事を悔やんでいる、ならわかる
妥協して満足できる人って羨ましいわ
何の悩みも無く一生を終えられる人なんだろうね
962 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/01/06(月) 14:16:45.39 どうだろね
妥協して満足、なんて人がいるのかは知らん
妥協して満足、なんて人がいるのかは知らん
963 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/01/06(月) 14:24:32.08 例えば、自分に不相応なほどの望みを持ち
それに向かって頑張ったとて、なかなか望みが叶わない場合
自分の精神が摩耗しても、もうやめとけば?と心配する声があっても耳を貸さず
ひたすら突き進む
叶わぬ望み、気持ちが落ち込む、鬱になる
そして、こぼす
あんたは悩みがなくていいよね
私の気持ちなんてわからないでしょう?
とか、言われても困るよねw
そーいうことよ
大半の悩みは、自分次第でどうにかなるもんだ
自分で解決出来ないなら、悩むだけ無駄だw
要は割り切り
その割り切り地点というのは人それぞれ
それに向かって頑張ったとて、なかなか望みが叶わない場合
自分の精神が摩耗しても、もうやめとけば?と心配する声があっても耳を貸さず
ひたすら突き進む
叶わぬ望み、気持ちが落ち込む、鬱になる
そして、こぼす
あんたは悩みがなくていいよね
私の気持ちなんてわからないでしょう?
とか、言われても困るよねw
そーいうことよ
大半の悩みは、自分次第でどうにかなるもんだ
自分で解決出来ないなら、悩むだけ無駄だw
要は割り切り
その割り切り地点というのは人それぞれ
964 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/01/06(月) 14:27:17.22 人が誰かに何かを相談する時というのは、だいたい方向性がもう決まっていて背中を押して欲しい時
または、出口が見つからず、なにかヒントが欲しい時
それ以外は相談という名の愚痴でしかない
あんたはいいよねーというのは、悲劇のヒロイン入った妬み
または、出口が見つからず、なにかヒントが欲しい時
それ以外は相談という名の愚痴でしかない
あんたはいいよねーというのは、悲劇のヒロイン入った妬み
965 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/01/06(月) 14:32:04.44 つらいなら、素直につらいと声をあげたらいい
ただ、誰も何も出来ないもんだw
何がつらいのか、きちんと話せば共感してくれる人もいるだろうし
叱咤激励してくれる人もいる
それだけだね
結局、打開策を見つけて動くのは自分しかおらんしね
どう動くかは自分次第だなーやっぱり
ただ、誰も何も出来ないもんだw
何がつらいのか、きちんと話せば共感してくれる人もいるだろうし
叱咤激励してくれる人もいる
それだけだね
結局、打開策を見つけて動くのは自分しかおらんしね
どう動くかは自分次第だなーやっぱり
966 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/01/06(月) 14:34:26.92 気がつけばスレもわずかだw
967けいた (オッペケ Sr4f-o/gC [126.208.204.241])
2020/01/06(月) 14:36:22.26ID:i1K+knvMr 妥協する際に大事なことは自分に嘘をつかないことだと思うんです。完璧じゃなくても、この最低限がクリア出来てれば問題ない。これは自分を許せる理由がそこにあるから後悔しない。
でもそのラインがクリア出来てないのに空気がこうだから。まわりがこうだから。で諦めるのは絶対後悔すると思うんですね。そこには自分がないから。
でもそのラインがクリア出来てないのに空気がこうだから。まわりがこうだから。で諦めるのは絶対後悔すると思うんですね。そこには自分がないから。
968けいた (オッペケ Sr4f-o/gC [126.208.204.241])
2020/01/06(月) 14:38:20.34ID:i1K+knvMr 諦めるよりも折れるが正確かな?
969 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/01/06(月) 17:09:04.98 んー、日村は妥協という言葉の意味を少し取り違えてるような気がしないでもない
諦めるとか、投げ出すみたいな意味合いに捉えてるのかも知れん
諦めるとか、投げ出すみたいな意味合いに捉えてるのかも知れん
970はじめまして名無しさん
2020/01/06(月) 17:17:26.68 質問の件、色々とありがとうございました(^-^)/
971 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/01/06(月) 17:19:59.56 例えば、二つ欲しいものがあって
どちらも手に入れることが難しい場合
どうするか?
どちらかを一つを手に入れることを選択する
これも妥協した結果ではあるが
一つは入手出来たんだから、半分は満足できるじゃなかろうか?
どう頑張っても入手出来ないからこその妥協なのであって
頑張れば入手出来るんなら、妥協なんて人はしないと思うけどな
他人と意見が分かれたとする
どちらも言い分を通すばかりじゃ、平行線でラチがあかない
なので、お互いに妥協してこれは受け入れるからそちらはこれを受け入れてと譲り合うというか歩み寄る
全てが自分の思い通りにはならないし、だから妥協点を見つけながら生きてるもんかと思うけど
妥協して満足なんて人は悩みがないってのは、なんか違う気がするんだが
どちらも手に入れることが難しい場合
どうするか?
どちらかを一つを手に入れることを選択する
これも妥協した結果ではあるが
一つは入手出来たんだから、半分は満足できるじゃなかろうか?
どう頑張っても入手出来ないからこその妥協なのであって
頑張れば入手出来るんなら、妥協なんて人はしないと思うけどな
他人と意見が分かれたとする
どちらも言い分を通すばかりじゃ、平行線でラチがあかない
なので、お互いに妥協してこれは受け入れるからそちらはこれを受け入れてと譲り合うというか歩み寄る
全てが自分の思い通りにはならないし、だから妥協点を見つけながら生きてるもんかと思うけど
妥協して満足なんて人は悩みがないってのは、なんか違う気がするんだが
973 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/01/06(月) 17:23:38.47 むしろ、妥協のない人生は孤立してしまうような気がするよねー
人と仲良くしたい
でも俺の意見は通したい、思い通りにしたいから妥協なんてしたくない、しない
じゃないと自分には不満しか残らない
なんてのは勝手な感じがするw
人と仲良くしたい
でも俺の意見は通したい、思い通りにしたいから妥協なんてしたくない、しない
じゃないと自分には不満しか残らない
なんてのは勝手な感じがするw
974 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/01/06(月) 17:26:43.73975 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/01/06(月) 17:29:50.89976 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/01/06(月) 17:47:21.71 私の髪の毛は長く、邪魔な時はゴムで束ねるのではなくヘアクリップを使う
プラで出来てるもんだから、割れてしまったり
外れてしまったり、どこかへやってしまったり
買っても買っても必ず、減っていく
そして、手持ちの最後の一個が壊れたw
さて、どうするかw
仕方ないからゴムで束ねるしかないわけだが
また買い足さないとならん
あれも買うと高いんよね〜
プラで出来てるもんだから、割れてしまったり
外れてしまったり、どこかへやってしまったり
買っても買っても必ず、減っていく
そして、手持ちの最後の一個が壊れたw
さて、どうするかw
仕方ないからゴムで束ねるしかないわけだが
また買い足さないとならん
あれも買うと高いんよね〜
977 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/01/06(月) 17:49:04.95 サボンのスクラブも、娘がじゃんじゃん使うのですでに一つ空になったw
978 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/01/06(月) 17:51:44.12 女ってお金かかるぅ〜ww
980 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/01/06(月) 18:49:02.98 >>979
妥協ってのは、私的に
擦り合わせというか、折り合いをつけるといった意味合いで理解してる
お金があるのにどちらか一つだけを買うというのも
その人の中での折り合いなんだと思うよ
だから、不満はあまり残らないんじゃないかな?
私ならお金があったら両方買うねw
節約のために一つを我慢するなら、その人にとっては両方手に入れるのとよりも節約の方が大切なんだろう
妥協ってのは、私的に
擦り合わせというか、折り合いをつけるといった意味合いで理解してる
お金があるのにどちらか一つだけを買うというのも
その人の中での折り合いなんだと思うよ
だから、不満はあまり残らないんじゃないかな?
私ならお金があったら両方買うねw
節約のために一つを我慢するなら、その人にとっては両方手に入れるのとよりも節約の方が大切なんだろう
981 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/01/06(月) 18:51:41.91 つまり、どちらが重要なのか
どちらを優先するかの天秤にかけた上で出した答えなら
妥協したってのはピンと来ないなー
どちらを優先するかの天秤にかけた上で出した答えなら
妥協したってのはピンと来ないなー
982 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/01/06(月) 18:52:51.87 なんか訳がわからんくなってきたw
983 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/01/06(月) 18:53:23.11 ちとググって来よう
984 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/01/06(月) 18:54:41.97 まず、「妥協」には「利害や主張が対立している場合に、双方が折れ合って一致点を見出し、事をまとめること」「折り合い」といった意味があります。
もしくは、お互いが働きかけるのではなく片方だけが歩み寄りを示す場合も含まれますが、いずれにしても「不本意ではありながらも自分の主張する条件などを相手のそれに近づけて妥当な線へ持っていくこと」が本来の意味です。
このように、この言葉は「相手との利害の対立に対して条件などを譲って穏やかに解決を図る」といった意味で定義されているものとなりますが、「希望する職種ではなかったが妥協して応募することにした」など「提示されている条件などに対して自分の中で折り合いをつける」という意味で用いられることがあります。
しかしながら、前者のほうの意味が本来のものとなるため、この言葉を用いる場合にはその点に留意することが必要です。
もしくは、お互いが働きかけるのではなく片方だけが歩み寄りを示す場合も含まれますが、いずれにしても「不本意ではありながらも自分の主張する条件などを相手のそれに近づけて妥当な線へ持っていくこと」が本来の意味です。
このように、この言葉は「相手との利害の対立に対して条件などを譲って穏やかに解決を図る」といった意味で定義されているものとなりますが、「希望する職種ではなかったが妥協して応募することにした」など「提示されている条件などに対して自分の中で折り合いをつける」という意味で用いられることがあります。
しかしながら、前者のほうの意味が本来のものとなるため、この言葉を用いる場合にはその点に留意することが必要です。
985 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/01/06(月) 18:56:28.55 「歩み寄る」:一方もしくは互いに譲歩し合う。
「譲歩する」:考えを曲げて他人の意見に従うこと。
「折り合う」:互いに譲り合って意見を一致させる。
「譲歩する」:考えを曲げて他人の意見に従うこと。
「折り合う」:互いに譲り合って意見を一致させる。
986 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/01/06(月) 18:58:10.63 「妥協する」は「渋々・不本意ながら」といったニュアンスが「歩み寄る」よりも強い傾向があります。
まあ、いずれにしても
妥協って言葉は相手があってこその言葉なんだろね
自分の中でのことは、折り合いをつけるといった方がしっくり来るような気がするw
まあ、いずれにしても
妥協って言葉は相手があってこその言葉なんだろね
自分の中でのことは、折り合いをつけるといった方がしっくり来るような気がするw
987 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/01/06(月) 19:03:41.26 妥協は二人で解決策を生むこと
だってさー
二人でなくても自分の中で相反するものがぶつかった時にでも
さっき私がいった打開策と似たような
解決策を生むためのものが妥協なのかな?
やはり、いずれにしても
自分の中で行われる解決策なら、妥協であっても答えを出すのは自分だから
不満が残ろうがなんだろうが、自分で決めたことになるわけで
不満=悩みというわけでもないだろうし
ねぇw
だってさー
二人でなくても自分の中で相反するものがぶつかった時にでも
さっき私がいった打開策と似たような
解決策を生むためのものが妥協なのかな?
やはり、いずれにしても
自分の中で行われる解決策なら、妥協であっても答えを出すのは自分だから
不満が残ろうがなんだろうが、自分で決めたことになるわけで
不満=悩みというわけでもないだろうし
ねぇw
988 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/01/06(月) 19:05:38.27 でも、そんなんで心の闇と言われたらまたそれも違うよねw
989 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/01/06(月) 19:26:38.03 ちなみに、私はあまりあれこれと悩まない
親の面倒事やら家事の面倒さやら、やりたくもないことはてんこ盛りだし
本当なら介護なんて誰もしたくもないし
家事好きもいるだろうが、私は本来好きではないw
でもやらなきゃ部屋も散らかる一方だし、ご飯の支度すら出来なくなってる親をほっとくことも出来ない
だからしかたなくやる
精神的肉体的負担にはなるが、しかたない
そんなもん知ったことかとスルー出来るんならいいが
私には出来ないw
ただそれだけのことだ
やるかやらないかで悩まない
でも不満は時折噴出するから、テキトーに発散する
親の面倒事やら家事の面倒さやら、やりたくもないことはてんこ盛りだし
本当なら介護なんて誰もしたくもないし
家事好きもいるだろうが、私は本来好きではないw
でもやらなきゃ部屋も散らかる一方だし、ご飯の支度すら出来なくなってる親をほっとくことも出来ない
だからしかたなくやる
精神的肉体的負担にはなるが、しかたない
そんなもん知ったことかとスルー出来るんならいいが
私には出来ないw
ただそれだけのことだ
やるかやらないかで悩まない
でも不満は時折噴出するから、テキトーに発散する
990 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/01/06(月) 19:32:27.58 大変ねぇ、と言われれば
はいまあまあ大変ですと答えもするw
心の中では、まあこれが私に与えられた役目なんだろうと妥協する
すんげー満足してなんかないが
発散できる程度の不満だし、負担はあれど抱えられる程度の負担だし
まあいいかと思う
なので、すんげー不満を抱えてるってわけでもないし
それを闇とも思ってない
何でも自分の思い通りになればなったで、きっと退屈してしまうんだろうという予感もあるし
自由というのは、不自由があるからこそ感じる事が出来る
なんやかんやと言って、どの人にも同じように
満足不満足は平等にあるんじゃないかとも思う
程度の問題でしょう
望みがたくさんある人ほど不満を抱えやすいってのはあると思う
はいまあまあ大変ですと答えもするw
心の中では、まあこれが私に与えられた役目なんだろうと妥協する
すんげー満足してなんかないが
発散できる程度の不満だし、負担はあれど抱えられる程度の負担だし
まあいいかと思う
なので、すんげー不満を抱えてるってわけでもないし
それを闇とも思ってない
何でも自分の思い通りになればなったで、きっと退屈してしまうんだろうという予感もあるし
自由というのは、不自由があるからこそ感じる事が出来る
なんやかんやと言って、どの人にも同じように
満足不満足は平等にあるんじゃないかとも思う
程度の問題でしょう
望みがたくさんある人ほど不満を抱えやすいってのはあると思う
991 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/01/06(月) 19:35:07.37 そんなわけで、本日の晩御飯は
ブロッコリーとオクラのバーニャカウダとベビーリーフのサラダ
チキンステーキ
あん肝w
ブロッコリーとオクラのバーニャカウダとベビーリーフのサラダ
チキンステーキ
あん肝w
992 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/01/06(月) 19:36:31.42 パプリカ追加
993 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/01/06(月) 19:38:34.84 今日のチキンは、醤油と味醂で味付け
片栗粉を軽くまぶして揚げ焼き風
後で、大根おろしと麺つゆのタレをかける
片栗粉を軽くまぶして揚げ焼き風
後で、大根おろしと麺つゆのタレをかける
994 アネモネ ◆5ZGBKpd/KQG3
2020/01/06(月) 19:45:30.92 ただいもかえりました。
https://i.imgur.com/r8jGogK.jpg
妥協と人生の質の問題でござるか。
なかなか難しい問題でふにゃあ。
風呂りながら考えてみたいことかもしれないけど。
人間の一生は選択の連続なんだけれども、
要は、妥協がどのレベルで行われるかってことですよな。
ぎりぎりの切羽詰まったところで行われる妥協やら、
そのずっと手前の、将来の不確実性まで加味した計画的な妥協では
意味合いが違ってくるんじゃないかと思う。
ただ、そんなに厳密に人間は、ひとつひとつの選択に向き合ってるわけでもないと思うんですよな。
宮本武蔵みたいな生き方を誰もがしてるわけでもない。
その時点で、ある種の妥協のなかで生きてると言えなくもない。
「頽落」という言葉もあるけれども、だいたいみんな頽落のなかで生きておるわけですしおすし。
それにしても日村氏は、剣士みたいなことを考えておるのですなあ。
らしい気がする。
https://i.imgur.com/r8jGogK.jpg
妥協と人生の質の問題でござるか。
なかなか難しい問題でふにゃあ。
風呂りながら考えてみたいことかもしれないけど。
人間の一生は選択の連続なんだけれども、
要は、妥協がどのレベルで行われるかってことですよな。
ぎりぎりの切羽詰まったところで行われる妥協やら、
そのずっと手前の、将来の不確実性まで加味した計画的な妥協では
意味合いが違ってくるんじゃないかと思う。
ただ、そんなに厳密に人間は、ひとつひとつの選択に向き合ってるわけでもないと思うんですよな。
宮本武蔵みたいな生き方を誰もがしてるわけでもない。
その時点で、ある種の妥協のなかで生きてると言えなくもない。
「頽落」という言葉もあるけれども、だいたいみんな頽落のなかで生きておるわけですしおすし。
それにしても日村氏は、剣士みたいなことを考えておるのですなあ。
らしい気がする。
995 蜂子w ◆wM0HYFNlmrIc
2020/01/06(月) 20:08:32.05 生き物は女強しw
996はじめまして名無しさん (ワッチョイ 4bda-vLed [220.108.119.49 [上級国民]])
2020/01/06(月) 20:48:44.25ID:qHnR1CP30997はじめまして名無しさん (ワッチョイ 4bda-vLed [220.108.119.49 [上級国民]])
2020/01/06(月) 20:48:59.79ID:qHnR1CP30 うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
998はじめまして名無しさん (ワッチョイ 4bda-vLed [220.108.119.49 [上級国民]])
2020/01/06(月) 20:49:15.47ID:qHnR1CP30 ぶるああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
999はじめまして名無しさん (ワッチョイ 4bda-vLed [220.108.119.49 [上級国民]])
2020/01/06(月) 20:49:26.79ID:qHnR1CP30 がいああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
1000はじめまして名無しさん (ワッチョイ 4bda-vLed [220.108.119.49 [上級国民]])
2020/01/06(月) 20:49:37.55ID:qHnR1CP30 おしまい
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 22時間 30分 49秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 22時間 30分 49秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… [BFU★]
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★3 [1ゲットロボ★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」 [ぐれ★]
- 「稼ぐのよ!」高市総理が電話ガチャ切りで伝えたこと 鈴木憲和農林水産大臣が国政報告会に出席 自身が目指す農政の方針語る [煮卵★]
- 高市「シカ発言撤回しない」ネトウヨに媚びた発言したら総理になれた。成功体験が忘れられない😲 [861717324]
- 『しんちゃんと岸田さん』 [175344491]
- 竹田天皇「中国の渡航自粛勧告は日本にとって渡りに船」 [377482965]
- 自民「高市の一言でこれまで積み上げてきた関係が駄目になる。言葉の重みを分かっていない。自分でまいた種は自分で刈り取ってもらう」 [256556981]
- 中国発日本行の航空券、491,000件(全体の32%)がキャンセルされたと判明。高市どうすんのこれ [603416639]
- 【緊急】日本、円安バブル遂に崩壊!インバウンド崩壊に株大暴落! [383063292]
