アネモネアンチ専用スレ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2020/09/09(水) 07:35:11.180
ID無し、蜂子の犬アネモネの被害者向けのスレでっす。
好きなこと書いてください。
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured
858はじめまして名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 19:12:00.260
>>857
。゚(゚´Д`゚)゚。
2021/04/22(木) 00:36:11.620
あるとき、町の公衆浴場の前の家の軒先に腰かけてその老人は手製の尺八に手入れをしていた。
普通の尺八の三分の一ぐらいのものを丹念に磨いていた。
ほうぼうを廻るうちによい竹を見付けてそれを切りとりゆっくり時間をかけて作ったのだろう。
もの静かなしぐさで手製の尺八を磨く老人のひとみからは一抹の哀愁が流れていた。
手製の尺八を愛情をこめて磨きながら、寄る年波と世の荒波を思うて
そこはかとない悲しみが湧きあがってくるのだろう。
今はもう亡いが八代市内の叔父に老人のことを話すと、
二十年ばかり前はあの人も堂々としていた、
りゅうとした黒紋付きを着こみ深編笠、白足袋、せったばきだったよ、
よい所の生まれだろうが放とうか何かで家を出たのだろうな、あの人も大分年寄ったものだな、といった。

- 篠原徳義 『妻の上京』 -



酒井松道 - 九州鈴慕
https://youtu.be/upv_b2fcsSY
2021/04/22(木) 07:43:21.680
大事なのは、相手でもなく自分でもなく、
相手と自分とを包み、相手と自分とを成立たせ、相手と自分とが作上げる場そのものである。
必要なのは、相手や自分にその自由と可能性を許容し、
それを狭く限定してしまはぬやうに心を配る事ではなくて、
それよりも場そのものが自由と可能性を保持しうるやうに心を配る事である。
場に對して謙虚な心構へをもつ事である。

- 福田恒存 「言葉は道具である」 -



Maulex - khora
https://youtu.be/XJjzsgCHBa0
2021/04/22(木) 10:05:26.550
>>859
しぶいww
862はじめまして名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 10:38:22.430
。゚(゚´Д`゚)゚。
2021/04/23(金) 01:21:49.120
すなわち、主権国家の間は建前としては平等であるが、それらの物質的な能力と遺産とに結び付いた地政学的不平等があり、
非国家的アクター達が現れてきているが、同時に彼等は主流からは問題にもされていない。
そのような複雑な実相が意味しているのは、「介入」とは、弱者に対して強者が取り得る選択肢ではあるけれども、
強者に対して強者がとることの出来る選択肢であることは滅多にない、ということである。
結果として、法によって関係を正常に保とうとしても二重基準に付きまとわれ、
またしても規制するどんな努力も、国家にあらざるものを排除するという時代錯誤的な紛争や方策となるのである。
武力行使に付随する規則の適用可能性について体系的に一般化して正確に記述することが出来ないのは
この所為である。

- リチャード・フォーク 『人道的介入と合法的闘い』 -



坂本真綾 - レプリカ(Live)
https://youtu.be/s8GIeP_bUNA
2021/04/23(金) 07:50:58.730
モクラモチノモチキリタカンナノミシカネ
薩摩国郡内庄ソイウタケリテソヨ

- 『呪詛之聞書』 「土竜止防之事」 -



Sam Fan Thomas - Mole
https://youtu.be/wQw0vyMu9bg
2021/04/23(金) 09:19:02.680
>>864
これなんですか?
866はじめまして名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 11:37:46.500
。゚(゚´Д`゚)゚。
867はじめまして名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:00:24.730
おっと桃太郎侍なんだもん。゚(゚´Д`゚)゚。
2021/04/24(土) 00:52:45.230
今の私たちは「なぜ」「何のために」という疑問が飛び交う騒がしい世界に生きている。
自分の〈物語化〉にどんな目的や理由を与えようかとあれこれ考えている。
いわばアナログの〈私〉にたどらせる道筋がたくさんあるわけだ。
そしてつねにいくつもの道筋の間を揺れ動くのは、
極端に衝動的な行動を防ぐためにほかならない。

- ジュリアン・ジェインズ 『神々の沈黙 意識の誕生と文明の興亡』 -



ClariS - 君の知らない物語
https://youtu.be/L5p6EjDM38g
2021/04/24(土) 07:42:15.410
ご入り用のものはすべてお貸ししましょう。
でも、小さな仕立屋にカローやドゥーセやパカンのようなドレスを作らせようとしても、
けっして同じものになりはしませんよ。
――もちろん、私は小さな仕立屋に行こうなどとは夢に思いませんし、
それがまったく違うものになることくらいよくわかっておりますが、
それがなぜちがうものにあるかわかれば面白いでしょう。
――ご存じのように、私にはまったく説明できませんよ。
私は、田舎女のように話す、ばっかもんですから。
それは熟練の技、手間暇のかけ方の問題なのです。

- マルセル・プルースト 『失われた時を求めて』 第3篇「ゲルマントのほう」 -



Pharoah Sanders - Balance
https://youtu.be/NyfhsJpI6WE
2021/04/24(土) 07:47:18.300
>>865
江戸時代のモグラ除けのおまじないです。
畑にモグラが出るようになったら、穴に立札みたいなのを刺して、その文言を書いた紙を貼ります。
そうすると、モグラがいなくなるそうです。

おまじないの本は江戸時代にたくさん出版されてました。
困りごとに応じて意味がよくわからない絵や読めない文字を書いた紙を呪符(おまじないの紙)として使ってたので
おまじないの入門本が、庶民の間にいっぱい出回っていたんですね。
たまに古本屋さんに出てきます。
面白いです。
871はじめまして名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 10:38:46.020
>>870
。゚(゚´Д`゚)゚。
2021/04/24(土) 15:26:03.430
>>870
ありがとー
873はじめまして名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 16:56:17.390
>>870
。゚(゚´Д`゚)゚。
2021/04/25(日) 00:43:09.170
苦労を重ねた人間は先見性に富む心をもっている。
クリュシッポスのいわく、これは危険な目に遭わぬよう前もって慎重に避ける者も、
また零落うしてのちにわが身の安全を図る者をも表していると。
ここから次のように言えるのである。
苦労した人間は先が見えるようになるお。
アルクマンも言っている、「経験こそ学の始まり」。

- ピンダロス 『イストミア祝勝歌』1-56への古注 -



Yes - No Opportunity Necessary, No Experience Needed
https://youtu.be/27eqq_Fzg9I
2021/04/25(日) 08:42:22.380
結局、大きさなのだと思う。
ひとのもつ微妙な平衡感覚をつくっているのは、
そのものがそのものとしての正しい大きさをもっていると信じる、あるいは信じられるということだ。
正しい大きさの感覚が、認識を正しくするのだ。
帽子は、帽子としての正しい大きさをもっていて、帽子であり、
クロッカスはクロッカスとしての正しい大きさをもっていて、クロッカスであり、
犀は、犀の正しい大きさをもっていて、犀だ。

- 長田弘 「チェロ・ソナタ、ニ短調」 -



The Notorious B.I.G. - Big Poppa
https://youtu.be/phaJXp_zMYM
876はじめまして名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:45:00.060
。゚(゚´Д`゚)゚。
2021/04/26(月) 00:15:09.850
猟師はしばしば、動物に遭遇しないうちからそれを夢見ている。
芸術家、建築家、作曲家、作家も同様に、
つねに遠方へと放たれる傾向にある創作力の閃きを捕獲して、
それを物質的な作業の直接性へと呼びもどすことに夢中になる。
猟師と同様に、彼らもまた夢追い人であるのだ。
人間の活動は、いつも夢をつかむことと、
物質をわがものにすることのあいだでバランスがはかられる。
デザインとつくることの関係性は、
希望や夢を引き寄せることと、物質的な束縛への抵抗のあいだの緊張にあるのであり、
認識的な志向と機械的な執行のあいだの対立にあるのではない。
それはまさに想像力の広がりが、物質の抵抗に出会う場であり、
野生の力が、人間の住まう世界の手つかずの周縁と接触する場なのである。

- ティム・インゴルド 『メイキング』 -



Vivien Ellis, Jocelyn West, Stevie Wishart, Sara Stowe and Oxford Girls Choir -
Hildegard von Bingen: Symphonia armonie celestium revelationum
https://youtu.be/_Ht5l0t1L48
2021/04/26(月) 07:10:07.260
「君は、クリュニの博物館へ行ったことがあるかね?
行ってみたまえ、実に素晴らしい。
そしてその絵模様の複雑な美には、君も舌を巻いて感嘆するにちがいないペルシャ絨毯の蒐集がある。
それらの中に、君は、東洋の神秘と官能の美しさ、ハフィズの薔薇とオマールの酒盃を見るにちがいない。
だがそのうちに、君はさらにもっと深い意味がわかるはずだ。
君はついさっき、人生の意義如何というようなことを訊いていた。
行ってあのペルシャ絨毯を見てきたまえ、そのうちに自然に答えがわかってくる時がある」
「ずいぶん、難しいことをいいますねえ」
「なに、酔っ払っているだけさ」

- サマセット・モーム 『人間の絆』 -



Kronos Quartet - Scott Johnson: Soliloquy (1991) From How It Happens (The Voice of I.F. Stone)
https://youtu.be/hT2LpQNJXRw
879はじめまして名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 11:49:02.720
。゚(゚´Д`゚)゚。
2021/04/26(月) 16:08:05.530
読書量がすごいね
881はじめまして名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 16:39:39.530
。゚(゚´Д`゚)゚。
2021/04/27(火) 07:35:54.700
主よ、私は、あなたの高みに到達しようとは思いません。
私の理解をそれに比べることなど決してしないからです。
けれども、私の心が信じ、愛するあなたの真理を、いくらかなりとも理解したいと切に願います。
私は、信じるために理解することを求めるのではなく、
理解するために信じるからです。

- 聖アンセルムス 『プロスロギオン』 -



Justin Hinds & The Dominoes - The Higher the Monkey Climbs
https://youtu.be/bqZmL-JapjQ
2021/04/27(火) 08:21:46.580
人もまた、その深奥には神から与えられた筈の善きものが有ると信じていなければ、決して他者を理解出来ないと思う
884はじめまして名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 10:49:21.810
>>882
。゚(゚´Д`゚)゚。
2021/04/27(火) 13:07:06.540
珍しい
ミカがいる
2021/04/27(火) 14:12:58.560
今日のもいいな
2021/04/28(水) 01:18:48.270
われわれは可感的事物の多くの固有性について無知であり、
また感覚によってわれわれが把捉する固有性の特性を完全に見出すことも
多くの場合に不可能なのである。

- トマス・アクィナス 『対異教徒大全』 -



Segue - Celestial
https://youtu.be/derfQ9s6nvM
888はじめまして名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 02:20:31.660
。゚(゚´Д`゚)゚。
2021/04/28(水) 07:40:24.180
みかは定期的にロンゲを見てるよな
惚れてるんだろ
2021/04/28(水) 07:44:44.910
兵法は、〈身の自然〉を超えた新たな世界を、我と敵との無窮のはざまに創り上げるものだ。
何のために?
我と敵とを、生死の葛藤から根底的に救い上げるために。

- 甲野善紀、前田英樹 『剣の思想』 -



Ulrich Schnauss - Between Us And Them
https://youtu.be/TYFoQwL5HAw
891はじめまして名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 09:01:43.830
。゚(゚´Д`゚)゚。
2021/04/29(木) 01:00:58.380
この季節にだけ手に入る、葉付きにんじん。
葉は上質なハーブのようで、それ目的で買いたくなるほど。
さっとゆでてくるみあえにしたり、かき揚げにしたり。
小ぶりなにんじんも、ピクルスにポトフにと、重宝する。

- ワタナベマキ 『旬菜ごよみ365日』 -



Thomas Fersen - Les Ronds de Carotte
https://youtu.be/5095c6Rol7E
2021/04/29(木) 07:58:02.830
哲学においては、ある問題が解けたと思ったまさにその瞬間、
(ちょうどビールを飲み干したと思ったときに、「俺がまだ残っているぞ」といわんばかりに)
不敵な表情を浮かべてジョッキの底に居座ってる蛙のように、
「できる」がまだ問題として残っていることに気づく、ということが実にしばしばあるものだ。

- ジョン・ラングショー・オースティン 「[もし]と[できる]」 -



Flora Purim - Open Your Eyes, You Can Fly
https://youtu.be/L-yYZg-DQYQ
894はじめまして名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 14:38:11.350
。゚(゚´Д`゚)゚。
2021/04/29(木) 23:50:40.570
百太郎死す
896はじめまして名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 06:24:16.530
>>895
桃太郎侍さぁん。゚(゚´Д`゚)゚。
2021/04/30(金) 07:43:02.050
退屈きわまる鬱陶しい因習に則って、今では富の陳列は壁の背後で行われる。
おまけに、中産階級のブルジョアたち、俸給生活者や、しがない商人が、
取るに足らぬ、或いは微々たる財産にこぎつけることによって、誇示的消費の品格をすっかり卑しめ、
それはいわば小分けされ、
もはやくだらぬ嫉妬と結びついたおびただしい虚栄心のあがきしか残されていない有様である。

- ジョルジュ・バタイユ 『呪われた部分』 -



Marxman - All About Eve
https://youtu.be/YIdAA9ODSkc
898はじめまして名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 10:12:06.650
。゚(゚´Д`゚)゚。
2021/05/02(日) 07:58:11.910
石ノ下ノ骨ガ泣クノヲ聞ク。
泣キナガラ予ハ「痛イ、痛イ」ト叫ビ、
「痛イケレド楽シイ、コノ上ナク楽シイ、生キテイタ時ヨリ遥カニ楽シイ」ト叫ビ、
「モット蹈ンデクレ、モット蹈ンデクレ」ト叫ブ。

- 谷崎潤一郎 『瘋癲老人日記』 -



Masonna - Evil Black Disc
https://youtu.be/lZ1pOM05p9A
900はじめまして名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 15:26:42.930
。゚(゚´Д`゚)゚。
スパイ防止崩壊。゚(゚´Д`゚)゚。
2021/05/03(月) 01:41:10.970
あれはとほいい処にあるのだけれど
おれは此処で待つてゐなくてはならない
此処は空気もかすかで蒼く
葱の根のやうに仄かに淡い

決して急いではならない
此処で十分待つてゐなければならない
処女の眼のやうに遥かを見遣つてはならない
たしかに此処で待つてゐればよい

それにしてもあれはとほいい彼方で夕陽にけぶつてゐた
号笛の音のやうに太くて繊弱だつた
けれどもその方へ駆け出してはならない
たしかに此処で待つていなければならない

さうすればそのうち喘ぎも平静に復し
たしかにあすこまでゆけるに違ひない
しかしあれは煙突の煙のやうに
とほくとほく いつまでも茜の空にたなびいてゐた

- 中原中也 「言葉なき歌」 -



Silent Poets - Stowing Air
https://youtu.be/_aKX5GUpRa8
2021/05/03(月) 09:34:44.200
人間知性が被造物から認識する第一の対象は神が何であるかということである。
すなわち、被造物においてそして被造物から、あるものが質料や基体において現実存在している
真・善・美・義・有・一・その他の限定概念として知られるためには、
かならず(時間的には同時であっても)本性的にそれより先に、
端的に無限定な真・善・美・義・有・一・その他が知られていなければならない。
言い換えると、われわれの認識の始原と終極は神そのものの中にある。
始原は、神の何性のもっとも一般的な認識に関してであり、
終極は神の何性の赤裸々な個的直視に関してである。
かくして、自然本性の存在においてそうであるように、認識の存在においても、
すべての始原と終極は神の中にある。

- ガンのヘンリクス 『任意討論のスンマ』 -



cond. Russell Keable, Kensington Symphonic Brass -
Arvo Part: Arbos
https://youtu.be/qqsF7nMNCBc
903はじめまして名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 15:29:45.410
。゚(゚´Д`゚)゚。
2021/05/04(火) 00:36:21.620
まだ うごく
まだ みえる
まだ うごく
まだ みえる
まだ うごく
まだ みえる
まだ うごく
まだ みえる

Cornelius & 坂本真綾 - まだうごく
https://youtu.be/wtveG1aw_Qo
905はじめまして名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 12:07:28.180
。゚(゚´Д`゚)゚。足立
2021/05/05(水) 00:39:29.830
われわれは必然的に言葉で自己を表明する、そしてわれわれは大概は空間において思惟する。
他の言葉で言えば、言語は、われわれがわれわれの観念と観念との間に、
物質的な対象と対象との間におけると同じ明快にして精密なる区別、同じ非連続性を樹立することを要請する。
この同一視は実際生活においては有用であり、大部分の科学においては必要である。
けれども人は自問することができる。
いったい、ある種の哲学的問題が持ち上げている打ち克ち難い困難は、
人が空間を毫も占めていない現象を空間のうちへ並置しようと固執することから来ているのではないかどうか、
また争論の種になる粗雑な形象を捨て去ることによって、
人は往々にそれにキリをつけられるのではないかどうか、と。

- アンリ・ベルクソン 『時間と自由』 -



Sun Ra - Love In Outer Space
https://youtu.be/h9R7sw6qtz0
907はじめまして名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 06:14:19.860
われわれは。゚(゚´Д`゚)゚。
2021/05/05(水) 07:51:51.690
想像力とはむしろ知覚によって提供されたイメージを歪形する能力であり、
それはわけても基本的イメージからわれわれを解放し、
イメージを変える能力なのだ。

- ガストン・バシュラール 『空と夢』 -



下山亮平 - ジムノペディ第1番
https://youtu.be/mEHk7gGXVfs
909はじめまして名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 13:27:51.780
。゚(゚´Д`゚)゚。
2021/05/05(水) 20:07:53.030
トリ付けたからワッチョイ無しのスレでいいだろうということで
書く内容もスレタイに沿ってると思うのでココで
残り少ないけど
2021/05/05(水) 20:22:20.560
この人が異様な持ち上げられ方しているのが不思議で仕方ない
他スレにこんな名無しがいたけど

741 はじめまして名無しさん[sage] 2021/05/05(水) 11:48:34.27 ID:???0
アネモネがいるスレは良スレになるんや
喧嘩売って来た相手となんでか仲良くなるのはいつものパターン

胡散臭笑
2021/05/05(水) 20:25:46.340
裏では当たり外れで人を選別しながら、表では外れの人間もフォローははずさない
いい格好しいなのか、あるいはフォロワー数がステータスだと思っているタイプなのか
2021/05/05(水) 20:26:30.010
あ、会員制DMルームのメンバーが800人とかなら謝ります笑
2021/05/05(水) 20:29:16.080
もっと軽く遊べ、軽く
2021/05/05(水) 20:34:05.120
これは個人的な好みの問題なのでほとんど言いがかりですが
"嫁氏"や"娘姫"という呼び方が気持ち悪くて苦手
2021/05/05(水) 20:38:35.430
みんなに好かれる人なんていないんですよ
誰にでもアンチはいます
917はじめまして名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 20:43:04.200
。゚(゚´Д`゚)゚。
918はじめまして名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 20:43:24.030
>>914
。゚(゚´Д`゚)゚。
2021/05/05(水) 20:50:39.150
たまに神とか言ってる名無しって自演なんじゃないですかね
承認欲求が強そうな人なので
2021/05/05(水) 20:54:49.940
もっともっと
2021/05/05(水) 20:57:12.550
>>917
ずっと泣いてるね
2021/05/05(水) 20:58:35.900
ここにいるみんなは。
彼になにかされたんですか?
2021/05/05(水) 21:00:58.230
スープが来た笑
2021/05/05(水) 21:02:50.820
スープ?なんかまた妙なあだ名ついてるな。
人違いか?
2021/05/05(水) 21:04:07.610
何もされてなくても叩くんがアンチスレやんかw
2021/05/05(水) 21:06:32.160
354 ◆WkjSJ4oz96hQ [sage] 2021/05/05(水) 03:14:30.55 ID:
個体識別できず、見分けもつかない名無しはスープです
スープはシチューにとって必要なものではあるが
オレ個人は具(コテ)に関心がある
2021/05/05(水) 21:10:42.620
>>925
なるほど
2021/05/05(水) 21:10:56.160
>>925
たしかに。
だがこのスレはなぜアンチの名の下に詩が展示してあるのか。それが前から不思議だった。ほんとうにただのアンチスレなんですか?
2021/05/05(水) 21:13:33.480
>>926
コテは具か。彼らしいな。
名乗らずとも存在が透けてしまうのはさしずめ豚骨かなんかだろうか。
2021/05/05(水) 21:17:20.980
詩は本人だろ
埋めたいんやろ?
2021/05/05(水) 21:18:43.210
胡散臭い笑
2021/05/05(水) 21:24:56.410
ちょいちょい印象操作する名無し
あれもクセモノなんだよなー
中の人誰なんだろー
2021/05/05(水) 21:29:05.320
擁護が来ればアンチは燃える
もっとやらんかいw
934はじめまして名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 21:29:45.420
。゚(゚´Д`゚)゚。
2021/05/05(水) 21:34:45.580
埋めたいのかな
別にいいけど

アンチだからってわけわからん叩き方はせんよ
2021/05/05(水) 21:40:10.800
アンチスレ立てればええが
2021/05/05(水) 21:50:54.240
擁護かアンチかなのか?まったく。自分のねえやつらばっかりだな。

今盛り上がるってことは次スレ立てる準備はできてるのかい?こんな時期に線香花火炊いてなにが楽しいんだ?
2021/05/05(水) 21:54:51.400
スープうるさい
2021/05/05(水) 21:58:09.500
やっぱりスープはクノール?
俺、完全手作り主義なんだけど。
またオニコンでもつくるかな。
2021/05/05(水) 21:59:02.200
良スレは荒らされる運命
941はじめまして名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 22:28:32.820
。゚(゚´Д`゚)゚。ぁ何でもかんでも冗談で済むと思ってんじゃねえ。゚(゚´Д`゚)゚。
2021/05/05(水) 22:29:16.500
コテは具だとか言うけどさ
その具ってスープになったり具に戻ったり自由自在なわけで
きっと今ここで茶々を入れてるスープも普段は何らかの具をやってて
コテは正々堂々やってます風に言ってるけど
実は悪質な名無しは全てコテでしたっていうオチなんじゃないの笑
2021/05/05(水) 22:30:29.550
3行超えたわ笑
2021/05/05(水) 22:35:41.520
コテだって多重もできるしね
アネモネの中の人は本当にアネモネしか名乗っていないと誰が言い切れる?
2021/05/05(水) 22:41:36.640
>>941
やこちゃん、よく誰と誰は同一ですって言ってて
そんなわけないって一笑に付されてたけど
そんなんわかるわけないよね
そんなわけないって言ってる人は、そんなわけないって思いたいだけ
2021/05/05(水) 22:44:13.020
で、おまえ等はこのスレを荒らしたいのか?
育てたいのか?

冗談じゃなくて、ガチでオニコン作って飲んできたんだが。腹減ったんでな。
2021/05/05(水) 22:45:13.910
>>942
すかしっぺなんて、具をだしちゃったら笑えないっしょ?
2021/05/05(水) 22:48:00.950
でも。俺がアネモネだって白状してもおまえ等信じないよねえ?
2021/05/05(水) 22:51:28.420
アネモネが居るスレは良スレになるって話
私には、アネモネというキャラを立てるために
悪役が頑張っているようにしか見えないわ
2021/05/05(水) 22:53:28.960
まあ、食い物にされる奴がいなきゃコントラストってのは光らないからな。
2021/05/05(水) 22:56:00.710
なかなかいい役割分担できてるね
2021/05/05(水) 22:57:23.480
それが正当なものなのか外法なのかは
自然的な流れに影響するが。
オーラの仕組でもわかればからくりは簡単かもしれないなぁ。
2021/05/05(水) 22:58:53.710
わかりにくいよスープ
2021/05/05(水) 23:00:19.670
これはおやきやろ
2021/05/05(水) 23:01:47.240
ん?手品のネタってのは一般人には公開されないってことですよ。金色の看護士さんなら少しはこの話はわかるかな。
どっちにしてもアンチがしたいことってなんなのかなって。
2021/05/05(水) 23:03:46.760
こりゃ、うっかりハチベエさんがここにいようとはw まあ、どっちでもいいんすけど。
2021/05/05(水) 23:05:39.840
>>955
警告みたいなもんかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況