行政書士試験を正式に辞めた碇チンタのスレ@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1碇チンタ ◆zhM5ayMoeo
垢版 |
2020/09/24(木) 10:19:26.68ID:JRuDKDdB0
もう次のことにお金をかけて、始めているよ。
674ぷっち ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2023/10/12(木) 15:52:13.97ID:tUbkznYy0
>>671
7割超。

>>673
竹原先生が、ざっくりと、公開会社に大会社が多い、と教えてくれただけだよ。
675ぷっち ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2023/10/12(木) 15:53:10.32ID:tUbkznYy0
原則と例外があることの分からんタコが口の利き方に気をつけろハゲ。
676ぷっち ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2023/10/12(木) 15:53:54.36ID:tUbkznYy0
>>672
全日本やったのいつだっけ?
677ぷっち ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2023/10/12(木) 15:55:31.02ID:tUbkznYy0
>>671
落ちる可能性が全くないとも言いきれんのよね。
パンチキとか、3ため契約みたいな記述とか怖いね。

100パーとは断言できん。
2023/10/12(木) 16:04:28.06ID:???0
>>677
受かる確率は7割超とな
でも毎年というか少なくとも去年もこのくらいの確率で合格できる見込みじゃなかったのか
結構自信あったように見えたが
2023/10/12(木) 16:05:59.57ID:???0
>>678
よく見ろ!今年とは書いてないぞ!
原則と例外をよく考えろ!
680ぷっち ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2023/10/12(木) 16:06:50.24ID:tUbkznYy0
>>678
去年は9月下旬に会社を辞めるまでは、
8時半に家を出て21時頃帰ってくる生活なので、
受けるつもりもろくろくなかったですお。

一昨年はじゅんび1週間。
2023/10/12(木) 16:06:48.91ID:???0
大きな会社なんてどこにも載ってないよね(笑)
2023/10/12(木) 16:10:02.11ID:???0
>>680
古物商なんて関わらなければ受かってたと!?
つまりはそういうことか
683ぷっち ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2023/10/12(木) 16:10:19.76ID:tUbkznYy0
>>681
お前もう行っていいって言ってるだろ?
自分の友達と遊べ。
2023/10/12(木) 16:10:59.00ID:???0
>>680
18年勉強してて準備一週間って?
なあぜなあぜ?
2023/10/12(木) 16:13:01.78ID:???0
模試132点で合格率7割ってw
正気か?
2023/10/12(木) 16:13:04.43ID:???0
でかいこと言って落ちるとダメージが多きなるんじゃないん?
687ぷっち ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2023/10/12(木) 16:30:35.65ID:tUbkznYy0
>>673
ちょっとインタビューな。

お前の友達誰?

なぜここに居座るの?

何か用なの?
用件は?

お前の診断名積極奇異型?

お前のフルネームに「ず」って入る?

親しげに話しかけてくる理由は?

ウザい、とかそういう感覚わかる?普通の人の。
2023/10/12(木) 16:34:39.22ID:???0
>>686
ここ2年いつも受かる気でいるけど見事に落ちるよなw
689ぷっち ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2023/10/12(木) 16:36:38.62ID:tUbkznYy0
>>672
LINEで待ってる。

5ちゃん、ダメになっちゃったな。
なんか運営だか所有者だかが、
お金払ってないんだってさ。
今アメリカ人?の。
690ぷっち ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2023/10/12(木) 16:37:03.25ID:tUbkznYy0
>>671
LINEやってます?
691はじめまして名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 16:37:38.57ID:5M6vVmuq0
公開模試で記述込みで190点と200点の場合だと
それぞれ合格率は何%くらい?
692ぷっち ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2023/10/12(木) 16:38:20.90ID:tUbkznYy0
そいつがどんなやつかによって異なりすぎて、どうも。
693ぷっち ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2023/10/12(木) 16:39:40.73ID:tUbkznYy0
petit27
これLINE↑↑↑

@pucchitanutanu
これ旧Twitter↑↑↑
2023/10/12(木) 16:39:46.35ID:???0
🐹が制約つけて資格試験に合格すると勇気をもらえると多くの方からコメントをいただきましたので、来年は以下の資格にチャレンジします(試験日程順)

①FP
②予備試験
③社労士
④賃管
⑤マン管

予備試験以外は自信ないですが、費用最小&独学で最速合格を目指します!

稀有な🐹ファンの方は密かに応援してくださいね😘



ハゲハム気合い入ってるなーw
ぷっちも資格取りまくってハゲハムみたいに講師やりたかったんやろ?
2023/10/12(木) 16:42:30.31ID:???0
>>691
模試の平均点によるからなんとも
到達度全日本200点越えてたけど本番ぎりぎりだったからね
2023/10/12(木) 16:45:19.50ID:???0
>>687
あんまりいじめるなよ
過疎スレを盛り上げてくれる仲間じゃないか
2023/10/12(木) 16:50:04.66ID:???0
普通の人って障害年金もらえるん?
2023/10/12(木) 16:59:57.50ID:???0
使いもしない資格を取ってどうするん?
合格したからと言って勉強したことを一生忘れないってことはないわけだし
使わなければ、どんどん忘れていく

時間の無駄 金の無駄
2023/10/12(木) 17:10:33.32ID:???0
いろんな資格を取って自慢しつつ講師がやりたかったんかねえ?
ハム塾入ってノウハウ学んだらどうだ?
700アンドレ ◆ce19WJLy/xIb
垢版 |
2023/10/12(木) 17:26:46.97ID:6JfRSxTo0
>>697
普通の人じゃないから貰えるんだよ。
俺ももちろんイカレポンチ。
2023/10/12(木) 17:33:20.69ID:???0
おいぷっち、仲良しのアンドレにディスられてるぞw
お前イカレポンチなんだとよ
2023/10/12(木) 17:53:05.85ID:???0
誰かさんが 誰かさんが 誰かさんが見つけた
ちっちゃい会社 ちっちゃい会社 ちっちゃい会社 見つけた
2023/10/12(木) 20:23:40.92ID:???0
宅建の講師ならLECが募集してたのに、みーたが足かせになったな
2023/10/12(木) 21:57:54.90ID:???0
応募条件
宅地建物取引士の有資格者
不動産業の実務経験が1年以上あればなお可
宅建資格・技能についての指導・講義経験がある方優遇!
賃貸不動産経営管理士・管理業務主任者・マンション管理士・FPなどの資格があればなお可。
宅建登録講習講師・宅建士登録実務講習講師を全国で募集!
           ↑
宅建の講師になるには不動産屋での職歴が必要だろ?
不動産屋にも就職できないのに講師になれるわけないだろ(笑)
2023/10/12(木) 22:06:06.45ID:???0
今スレ
行政書士試験を正式に辞めた碇チンタのスレ①
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1600910366/
次スレ
ぷっち(長野松本市職歴なし44才高校中退)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1542494792/
次々スレ
プッチンプリンふわっちやって!3---!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1546127701/
次々々
人生永久不合格者ぷっちアドバイス部約361
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1696300095/

スレ立てがやりにくいので、
この順番で使ってくださいm(_ _)m
2023/10/12(木) 22:06:41.91ID:???0
>>704
その書き方だと、不動産屋での職歴はあった方がいいというだけで 必須というわけじゃなくね
2023/10/12(木) 22:10:11.61ID:???0
>>706
宅地建物取引士の有資格者

字面は、そうなんだど
不動産屋も宅建士の資格があればって書いてあって
経験は不問みたいに書いてあるけどダメだろ?

要は
宅建登録講習講師・宅建士登録実務講習講師を全国で募集!これだろな
2023/10/12(木) 22:11:21.64ID:???0
50歳のど素人じゃダメだろうな (-。-)y-゜゜゜
2023/10/12(木) 22:14:17.26ID:???0
いくら人手不足だと言っても
宅建士は100万人もいるしぃ~
毎年、4万人も宅建士が湧いてくるしぃ~
2023/10/12(木) 22:17:10.46ID:???0
資格を取って就職しようとしたのが間違いのもと 
日本は、新卒かキャリア採用がデフォ  
職歴なしはキツイと思うよ  ┐(´д`)┌ヤレヤレ
2023/10/12(木) 22:20:31.94ID:???0
宅建士そんなにいるの?
行政書士5万人がかわいくみえるが、それだけ需要がある資格なんだな
2023/10/12(木) 22:23:02.45ID:???0
行政書士試験に合格してもお先真っ暗だと思うよ
前に、30歳代の行政書士が補助者を募集してて
応募してきた40歳代行政書士試験合格者に、
「自分で開業すればいいだろ」って言っててワロタ

基本、自分より年上は雇わないそうだ
2023/10/12(木) 22:24:43.04ID:???0
需要はないだろうな せめて30歳代なら
2023/10/12(木) 22:26:16.98ID:???0
パスケース買って、職印まで作ったのに・・・
ざんねーーーーーーーーーーーーん
2023/10/12(木) 22:26:59.28ID:???0
>>712
本当それなw
書類選考でガンガンおとされたよ
補助者って行政書士の資格なんか関係なくて、若いパソコンが使えるお姉ちゃんが欲しいのであって、中年のおっさんなんか不要なんだよ
716アンドレ ◆ce19WJLy/xIb
垢版 |
2023/10/12(木) 22:33:33.95ID:6JfRSxTo0
そりゃ若いピチピチのお姉ちゃん雇うよな。
若いお姉ちゃんなんてなんぼでもいるんだから。
2023/10/12(木) 22:37:17.47ID:???0
古物商は奇跡だと思ったね!
50歳近いオッサンを雇うなんて
ヤバいのか、よっぽど人手不足なんだなと思ったわ(笑)
2023/10/12(木) 22:39:53.98ID:???0
農地があるから、行政書士試験に合格すれば
何かに使えると思ってるんだろうな(笑)
行書の農地関係なんて、とてつもなく厄介なのに
2023/10/12(木) 22:42:00.96ID:???0
>>658
ちょっとひろゆきっぽい
2023/10/12(木) 22:50:52.93ID:???0
むしろ行政書士事務所の補助者におっさん有資格者が応募しても、修行目当てとしか思えないわ
自分で開業する力もない無能ですって自己紹介してるようなもんだ
若いにーちゃんねーちゃんなら人生経験を積む意味で補助者として修行ってのもわかるけど
50のおっさんなんか、甘えるな自分でイチからなんとかしろとしか思わんよ
2023/10/12(木) 22:52:41.72ID:???0
お前らさ、まるでチンタの将来に夢も希望もないようなことを言っているが、派遣の期間工 なら 職歴なしのアラフィフでも採用されるんじゃね
反論のあるやつおる?
722アンドレ ◆ce19WJLy/xIb
垢版 |
2023/10/12(木) 22:56:08.09ID:6JfRSxTo0
行政書士開業したら、なんとかなるだろ。
行政書士は開業したフリーターと言われてるんだから。
2023/10/12(木) 22:56:21.03ID:???0
期間工がぷっちに出来るわけがない
働く気もそうだが、家から出て一人で働けない
みつ子もいるしな
通いの出来るところが松本にあるとも思えない
2023/10/12(木) 22:56:55.78ID:???0
期間工って流れ作業みたいなやつだろ?
もたもたしてたら、みんなに迷惑が掛かって張り倒されそう(笑)
2023/10/12(木) 22:57:12.00ID:???0
>>722
自営で働いてもいないやつが言っても説得力が無い
2023/10/12(木) 22:58:29.19ID:???0
そういえば昔名古屋のパチンコ屋に住み込みで行きたいとか言ってたことがあったな
あと地方都市の公務員とか
727はじめまして名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 22:58:52.69ID:5M6vVmuq0
掟チンタさん、TAC市販模試記述込みで208点だって!
これは、今年合格できるんじゃない?
728アンドレ ◆ce19WJLy/xIb
垢版 |
2023/10/12(木) 23:01:07.04ID:6JfRSxTo0
こういう行政書士もいる。
https://www.kensetsu.deer-nara.com/staff
2023/10/12(木) 23:04:31.65ID:???0
>>728
だからぷっちも出来るとはならんだろうに
2023/10/12(木) 23:05:22.83ID:???0
いままで、資格を使って就職できたことあるか?
登販とか簿記とか宅建とか
2023/10/12(木) 23:09:46.11ID:???0
>>730
宅建を持っていたおかげで 古物商に採用されたんじゃなかったっけ
2023/10/12(木) 23:11:14.79ID:???0
行政書士の単価の高い仕事は、かなりの知識が必要だし、
申請を失敗したら損害賠償が怖い
誰でもできる業務は競争が激しくて仕事が取れない
軌道に乗るまで3年はかかる

行政書士試験に合格してもお先真っ暗だよ
2023/10/12(木) 23:20:20.44ID:???0
漫画だけどカバチタレ!読めば
とてもぷっちが出来る仕事ではないのがわかるだろうに
2023/10/12(木) 23:25:38.81ID:???0
カバチタレは弁護士の仕事に近い気がするけどな
あんなダイナミックに仕事がしてみたいよ
2023/10/12(木) 23:46:03.00ID:???0
おいおい、もめごとが嫌だから行政書士をやるんだけど(笑)
2023/10/12(木) 23:46:18.67ID:???0
今日の昼間もあったけどチンタは突然お前誰だ!なんでここにいるんだ!って誰かもわからない人に突然やりはじめるからな。
数年前地下鉄乗ってたら天井に向かって「お前のことはわかってるからな!」って怒鳴りだした人と似てるなあと思った。
ただその人は我に返って次の駅で小声ですみません、すみません・・・っていいながら降りていったが。
実際決められた時間にきっちり働き続ける、って難しいと思うよ。
2023/10/12(木) 23:48:07.46ID:???0
>>730
登録販売者なら、試用期間終了後に登販持ち扱いするかどうか決めるって条件で採用されたことはある

でもぷっちがその条件にぶんむくれて蹴った
登販扱いにする気がないだの試用期間働かされて登販扱いにされなかったら無駄だのまたいつもの勝手な決めつけ
採用する側にしてみりゃ試用期間に適性見極めてからでないと50のおっさんなんか最初から有資格者として雇うなんて無理だっつーの
試用期間で認めて貰えたら登録販売者として働けてたのに
738アンドレ ◆ce19WJLy/xIb
垢版 |
2023/10/12(木) 23:50:36.42ID:6JfRSxTo0
統合失調症患者はみんな似たようなもんだと思うぞ。
パチンコ打つか、勉強するかの違いだけだろう。
2023/10/12(木) 23:55:51.71ID:???0
10年以上前資格すら取れてなかったころは資格とっても金が湧き出るわけじゃない。
机に座ってりゃ給料がもらえるわけじゃない、資格合格だけで一発逆転はできない。
こういう声が上がってていざ資格取れたら実際その通りになった。
しかしもうおとなしくしてろよ、といわれるのが一番嫌みたいでフラフラ仕事探そうとし、
それが嫌になると勉強ごっこに逃げる。それの繰り返し
2023/10/12(木) 23:56:41.41ID:???0
>>721
そのレスの下の人も言ってるけど、ぷっちに派遣工なんか無理だよ

まず体力が続かないだろう
残業休出何でも有りの使い捨てのボロ雑巾みたいな扱いされる
流れ作業にしろ検査や検品にしろスピードが必要だから数日やってついていけなきゃ即クビ
多少慣れでスピード上がったとしても作業内容にミスがあればやっぱりクビ
おまけに派遣工として一緒に働く連中はDQNはじめ性格や生活に問題有りなやつばかり

まあでも雇われるだけなら雇われるだろうとは思う
2023/10/12(木) 23:58:29.05ID:???0
お弁当に葉っぱ1枚置く仕事じゃ持て余す。
かといってマルチタスクが生じるほとんどの仕事は合わない。
チンタは何だったらはまるんだろうな
2023/10/13(金) 00:04:41.25ID:???0
勉強ごっこしながら将来はボクも先生って呼ばれるようになって~って妄想してるのがいちばん楽しいんだろうな
みーこにお茶汲みさせてw

他人に迷惑かけなきゃそれでいいんだがな
働く気もない雇われっこない仕事に応募しようとしてハロワの職員や応募先企業の面接官に迷惑かけるのが困りもの
743はじめまして名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 00:05:30.99ID:QMescOE30
失礼ですが掟さんはそういう疾患がある方なんですか?
2023/10/13(金) 00:07:59.72ID:???0
マルチタスクどころかシングルタスクでも無理そう
まず鈍臭すぎて…
コンビニ店員くらいじゃないかな
あれもマルチタスクだと思うがよく務まったな

でもそれ以前に何の仕事してもあれこれいちゃもんつけて自分から辞めるから…
745アンドレ ◆ce19WJLy/xIb
垢版 |
2023/10/13(金) 00:08:56.28ID:WF2cgYvw0
俺は倉庫の仕事はいいと思ったよ。
日雇い派遣でコメリの倉庫で働いたけど、統合失調症の俺でも出来たよ。

・トラックからカートをおろす作業
・パレットから商品をベルトコンベアに流す作業
・パレットからパレットへ商品を積み替える作業
・倉庫の周りの掃除
・カートの移動

倉庫の仕事はこんな感じ。
2023/10/13(金) 00:08:59.73ID:???0
>>743
統合失調症やで
本人は発達障害ってことにしたがってるけどなw
2023/10/13(金) 00:11:10.03ID:???0
>>745
でも3日で辞めたじゃんwww
2023/10/13(金) 00:12:45.60ID:???0
>>745
でもう○こ漏らすんだろ?w

個人的には倉庫の仕事ならぷっちでもできると思うよ
でも本人のプライドが高過ぎてそういうところには決して応募しない
なんで深志の俺がこんなところで最賃で働かなきゃいけないんだって思ってんだろうな
前にも何の経験もないくせに、年齢に応じた賃金寄越せってほざいてたし
年齢に応じた経験身につけてから言えよw
749アンドレ ◆ce19WJLy/xIb
垢版 |
2023/10/13(金) 00:13:53.29ID:WF2cgYvw0
>>747
日雇い派遣だから、何日か行って、それから行かなくなっただけだぞ。
家から遠すぎた。
750はじめまして名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 00:15:00.10ID:QMescOE30
>>746
知らなかったです、ただYouTube見た時にキャラが強いな、、とは思ったけど。
でも、なんで本人は発達のせいにしたがってるんだろ?
ふつうは隠したいですよね?
751アンドレ ◆ce19WJLy/xIb
垢版 |
2023/10/13(金) 00:16:45.68ID:WF2cgYvw0
俺は銀行の障害者雇用受けるで。
11月に面接や。えへへ。
可愛い銀行員の女の子とエッチする。
2023/10/13(金) 00:25:03.34ID:???0
>>750
世の中、発達障害になりたがる(主張したがる)人は一定数いるんだよな
発達障害のせいってことにすりゃ、自分が無能なんじゃなくて障害だからだって思えるからじゃね?
つまり自分がただの無能であることを認めたくないんだろうな

医者に発達障害じゃない(統失の症状だ)ってはっきり診断されてるのに、医者が見落とししてるって主張してるよw
2023/10/13(金) 00:27:52.57ID:???0
わざわざ名無しで「(ぷっちは)発達だから仕方ないよな」みたいな類の自演書き込みまでしてぷっち=発達障害って間違った認識を広めようとしてるよ
2023/10/13(金) 00:33:04.80ID:???0
>>752
年を取ると病気自慢になるんだよwww
病院に行くと、「お前なんか大したことない。俺はもっと重症だ」みたいなこと言ってる爺がいっぱいいる
755はじめまして名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 00:39:16.93ID:QMescOE30
>>752
なるほどね、確かに障害のせいにすれば自分から逃げることができるかもね…。
発達の種類や程度にもよるけど、仮に発達があったとしても開業して生きていくのは厳しそうに思う。
統合失調症患者が、薬飲みながらの開業ってかなり現実的ではないとも思うし。
2023/10/13(金) 01:43:59.58ID:???0
発達は先天的なパッパラパー
統失は後天的なパッパラパー

どっちでも無能に変わりないんだから諦めろぷっち
2023/10/13(金) 03:31:16.68ID:???0
糖質も先天性だぞ
2023/10/13(金) 04:06:01.32ID:???0
統失は先天的な気質にプラスして後天的な要素が絡まって発症
2023/10/13(金) 12:35:23.54ID:???0
行政書士試験とか精神的に負担のかかるようなことをしないほうがいいんじゃないん?
毎日、のんびりと何も考えずに病気療養したほうがいいと思うけどな
こんなことをしてるから、いつまでたっても糖質?が治らないんじゃないん?
760ぷっち
垢版 |
2023/10/13(金) 12:45:35.74ID:ME0xNmwn0
おっす!
https://i.imgur.com/CNZ4mlF.jpg
761ぷっち
垢版 |
2023/10/13(金) 12:46:08.30ID:ME0xNmwn0
>>759
主治医は知ってて応援してくれるし、いいかもよ。
762ぷっち ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2023/10/13(金) 12:52:38.09ID:ME0xNmwn0
上のバイトつけるなら、行政書士試験より重要。
763ぷっち ◆pQi4tj/dCpJP
垢版 |
2023/10/13(金) 13:19:11.40ID:ME0xNmwn0
>>719
(`・ω・)ノ( ´д`*)なでなで
2023/10/13(金) 13:27:13.57ID:???0
役にも立たない勉強なんてやめて
年金とチョコチョコバイトやって気楽に暮らせばいいのに
2023/10/13(金) 13:28:39.74ID:???0
楽しんでやってる分にはいいけど、
行政書士試験クラスになるとかなりハードだから
病気にも悪影響じゃないん?
2023/10/13(金) 14:02:02.49ID:???0
>>760
憧れの事務職やんか、ええね
2023/10/13(金) 14:14:52.40ID:???0
>>764
それだとプライドが許さないんだってさw
768アンドレ ◆ce19WJLy/xIb
垢版 |
2023/10/13(金) 15:00:32.48ID:2nhjZiQ00
行政書士で儲かるかは別として、
登録したら無職じゃなくなるじゃん。
世間体はいいじゃんか。
月会費だって7000円程度でしょ。
月に7000円以上稼げばいいだけじゃないか。
2023/10/13(金) 15:09:32.27ID:???0
登録に30万かかるし、月7000円あればみーたに絵本7冊買えるぞ
2023/10/13(金) 15:20:47.15ID:???0
>>768
アンドレが、いいことを言った!
その通り! 行政書士に登録してる人の9割はそれ!
2023/10/13(金) 15:25:03.62ID:???0
そりゃ退職金がたっぷりもらえた爺のやることだろw
2023/10/13(金) 15:36:01.71ID:???0
農業をやって野菜をいっぱい売ればいいお!
豪農になるお!
2023/10/13(金) 16:15:54.93ID:???0
>>772
憧れの事務職か士業しかやらねーんだよ
ぷっちさんのプライドの高さは天井しらずやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況