【●・ω・】☆゚*+:。.noir 82nd.。:+*゚★【・ω・○】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/03(日) 21:57:10.33ID:VS6SFMaBd
好きです!!白桃烏龍!!

【●・ω・】☆゚*+:。.noir 81st.。:+*゚★【・ω・○】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1568674058/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/02(水) 07:10:26.78ID:y+dWwdMid0202
>>744
ノアさんおはよー(´・ω・`)ーよはお
りんご丸かじりした?(´・ω・`)
>>751
頭痛いの?(´・ω・`)
2022/02/02(水) 07:10:56.57ID:y+dWwdMid0202
私もだwww(´・ω・`)
2022/02/03(木) 05:48:46.89ID:XKqNNUXWd
>>751 ぶらふまーさん
改めまして、おはようございますー!
2022/02/03(木) 05:56:55.11ID:XKqNNUXWd
>>752 ももちゃん
よはおーおはよー!
したしたw去年は梨と林檎をいっぱい食べたw
Amazonでリンゴカッターまで買ってしまったw

ずっと食べてみたかった北紅っていう真紅を通り越して
黒に近い紅の林檎があるんだけれども
道の駅で安かった(一個100円しなかった)から
まるかじりしたったwww気分だけはパリジェンヌwww
紅玉とかも7個で350円とか色々な林檎がお買い得で
本当に林檎パラダイスだったよ!!
2022/02/03(木) 06:01:01.18ID:XKqNNUXWd
>>753 ももちゃん
ももちゃんが使う〜なのだ!はかわいいよねw
レスを読む時、頭の中で音読みたいにしてるから
毎回〜なのだ!!って朝は実生活ですごく使いたくなるw
2022/02/03(木) 06:01:43.10ID:XKqNNUXWd
また文字化け(;ω;)〜
2022/02/03(木) 06:06:59.24ID:XKqNNUXWd
よはおうございますー
朝は一段と寒いですねー
2022/02/03(木) 06:51:58.18ID:vAifgD9YM?2BP(1000)

noirさん、おはようございます(^_^)
2022/02/03(木) 21:00:59.78ID:UzzdCsO5r
\(Φ、Φ)/” noirさん、こんばんは!
唐突ですがドイツではリンゴを食いながら街中散策してましたぞw
 ↑
ホテルの朝飯で残ったフルーツがフロントのカウンターに置いてあって、タダ無料フリー!

>>745
単に喪中だったりして^^; ← 奉納提灯と喪中の関係はわからんが^^;
 &
3兄弟といっても既におじいさんだし「土手の伊勢屋」は随分前に代替りしたみたいです
 ↑
代替わりしてから「持ち帰り」を始めて批判されていた^^;

まさかの御縁が出来たのですねw
 &
どうせなら違うルートを通りたいですよね^^
 &
東京のスーパーではリンゴ1個が¥150ぐらいしたり^^;
2022/02/04(金) 05:48:32.54ID:+jB4yo5wd
>>759ぶらふまーさん
改めまして、おはようございます!
2022/02/04(金) 06:08:21.72ID:+jB4yo5wd
>>760 KDさん
改めまして、こんばんはー、おはようございますー!

散策中に林檎は水分補給出来て良いですね
しかも無料だから気軽に持ち運び出来ますねw

あ!そういう考え方もありますね
喪中なのに派手な事をしたらそれこそ
周りから叩かれそうですしね(なんとはなくですがw)

不思議な御縁w

そうなんですwちょうど紅葉シーズンだったので
思いっきりドライブを堪能してまいりました

青森はあまり身近ではない為今まで気付かなかったのですが
秋口はフルーツ天国ですね
とにかくどこでもフルーツが安くて感激しました
特に道の駅さんのへの林檎コーナーは種類も豊富で
輸送費の事は度外視出来たのでいっぱいお安く買えて
ホクホクでしたw林檎大好きww
2022/02/04(金) 06:11:24.07ID:+jB4yo5wd
よはおうございます、立春の朝です
立春の朝に絞る縁起物の立春絞りが今日は出回りますね
お酒を飲まないようになってだいぶ経ちますが
ふとこういう行事を思い出すと一口楽しみたくなりますw
2022/02/04(金) 07:54:04.37ID:454NA0vad
>>755
ノアさんおはよー(´・ω・`)ーよはお!
りんごカッター楽だよねw(´・ω・`)今じゃ100均にもあって悔しいとか思った事あったけど
100均のはそれなりなんだろーって思うよーにしたwww(´・ω・`)

それはお買い得なのだ!(´・ω・`)

>>756
うれしーwww(´・ω・`)ノアさん本当に言うよーになっちゃうのだw
2022/02/04(金) 12:19:49.28ID:LPq46WBQr
\(Φ、Φ)/” noirさん、お昼に乙です!
2022/02/05(土) 05:23:00.92ID:qamp0MXCd
>>764 ももちゃん
そうそう!楽なんだよねーw
林檎も梨も気軽に食べられるし、もっと早く買えば
よかったなーって思ったよ

100均のは径が小さいから小さい林檎しか剥けない!
って思うようにしてるw

これからはたまに使わせて欲しいのだw
2022/02/05(土) 05:23:48.52ID:qamp0MXCd
>>765 KDさん
改めまして、おこんにちはーw
2022/02/05(土) 05:26:32.51ID:qamp0MXCd
よはおうございますー
ちょっと鼻はグズグズするものの通ってるので楽
年々楽になるし、アレ反も楽。これが老いならば
辛くなくて結構ラッキーに思ってしまうww
2022/02/05(土) 06:03:18.12ID:SHIK7H0X0?2BP(1000)

noirさん、おはようございます(^_^)
2022/02/05(土) 08:53:18.99ID:vtJ/VJAyd
>>766
ノアさんおはよー!(´・ω・`)!よはお!
径がちっさいのは知らなかった(´・ω・`)

どんどん使ってなのだwww(´・ω・`)
2022/02/06(日) 12:24:32.35ID:jeHzfzxSr
\(Φ、Φ)/” noirさん、乙です!

>>762
フランクフルトからの国内線機内でビジネスウーマン風の人がアタッシュケースからリンゴを取り出して丸かじりし始めた時には「さすが外人」とw
 &
そうそう、ドイツではフルーツを買わないで済んだw

3店舗の内唯一行列の出来る店「土手の伊勢屋」ですからw ← 意味不

>不思議な御縁w
ユダヤとの御縁w

楽しそうで何より^^

いいですねえ^^
我輩は王林が好きなのですが、近隣スーパーでは1個¥178+taxがデフォみたいです^^;
 &
>特に道の駅さんのへの林檎コーナーは種類も豊富で
最近見かけなくなったスターキングはありましたか?
2022/02/07(月) 05:51:58.59ID:Vzx8osKqd
>>769 ぶらふまーさん
改めまして、おはようございますー!
2022/02/07(月) 05:56:37.11ID:Vzx8osKqd
>>770 ももちゃん
よはおうももちゃーん!
そうそう、直径サイズが小さいから、例えばスーパーで
売ってるようなちょっと大きめの林檎は入らないらしいのだ!
(早速使ってみたのだw)
2022/02/07(月) 06:10:38.51ID:Vzx8osKqd
>>771 KDさん
乙ありですー!

アタッシュケースからはカッコいいww
林檎とかは、わざわざ袋とか用意しなくても鞄にポンと
入れられて、拭けば直ぐに食べられるから良いらしいですね

行列出来るんですね!一回場所を調べてみよっと

御縁ついでに嘆きの壁へいつか行けたらいいなー
(願望は積極的に書いていくスタイルw)

王林お好きなんですねー、いくつか贈答用の立派なものはありました
時期的なものなのか、私が行った9月末では主に
サンつがる、ふじ、サンふじ、ジョナゴールドが主流の様でした
あと青森だけどシナノスイート始めてます!って書いてあるのが多く見受けられました
お探しのスターキングは残念ながら見掛けなかったかな
2022/02/07(月) 06:19:20.06ID:Vzx8osKqd
よはおうございますーん
外に出ると寒すぎて語彙が減る一方です
毎日寒いとしか言いようがないww
2022/02/07(月) 06:37:00.06ID:CyIK1ploM?2BP(1000)

noirさん、おはようございます(^_^)

>>775風邪ひかぬよう、お気を付け下さいね(^o^;
2022/02/10(木) 07:17:09.23ID:KoGnF9oSd
>>776 ぶらふまーさん
改めまして、おはようございますー

ありがとうございます!
今日は雪の予報が出ているみたいですね
ぶらふまーさんもどうぞお気を付けて下さいませ
2022/02/10(木) 07:21:05.69ID:KoGnF9oSd
よはおうございますー!

一応、予報では夜から雪なんですね
雪の前に一日中雨が降っているから積もらないかな
毎日、車には乗るから出来たら積もらないで欲しいな
2022/02/10(木) 09:31:31.42ID:0U2QrEwvM?2BP(1000)

>>777noirさん、ありがとうございます(-_-)

そして、おはようございます(^_^)

関東は、雪に弱いですからね(^o^;
2022/02/11(金) 05:40:16.84ID:AAmBihGur
\(Φ、Φ)/” noirさん、おはようございます!

>>774
早朝に乙乙w

丈夫な歯が必要ですw
 &
因みにドイツ人はアイスクリーム好きだそうで、高齢者も性別問わず町中でコーンアイスを購入して食べ歩いていました^^
 ↑
町中にジェラート屋台が出ている

noirさんは車だと思いますが一応w
◇最寄り駅は地下鉄日比谷線の三ノ輪駅[から約1km]
◇明治通りを浅草方面にちょいと進むと二又になっています
◇右側の「土手通り」を暫く進んだ左側にあります
◆途中「伊勢屋」極手前に全然似てない「あしたのジョー」像があります ← やはり左側
これ
https://i.imgur.com/JowZo0b.jpg
近隣にはこんな珈琲屋もある
https://i.imgur.com/TP1FkvN.jpg

日本は言霊の国なので口に出す・文字にする^^

最近は剥くのが面倒でw
検索したらスターキングは通販で買えるみたいです^^
2022/02/11(金) 05:46:19.00ID:AAmBihGur
新スレになりましたw
よろしく〜a(_ _ )/”

ミライトワとソメイティ再び!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/denpa/1644267498/l50

オリンピックなので murofusisan を採用中w
2022/02/11(金) 05:47:03.05ID:Q02t3iSYd
>>779 ぶらふまーさん
都内は脆弱ですからねー
降らない、積もらない年の方が圧倒的に多いので
仕方ないとは思うのですが(^^;
2022/02/11(金) 05:59:06.41ID:Q02t3iSYd
>>780 KDさん
おはようございますー!

確かにw

季節問わずはすごい、外でそれはお腹壊しそうで怖い

丁寧にありがとうございます!
造形は難しそうですからね
(なんとはなくプロゴルファー猿っぽいw)
バッハ!素敵ww

KDさんはずっと実践されてますものね
私も見習おうっと

果物ナイフを新調したのでくるくる剥いてカッターで切ってますw
今はモチベがあがってますが、継続するようにしたいですw
2022/02/11(金) 05:59:52.02ID:Q02t3iSYd
>>781 KDさん
案内ありがとうございます!
2022/02/11(金) 06:03:38.07ID:Q02t3iSYd
よはおうございますー
結局シャーベット状というかみぞれ状の積雪になりましたね
家を出た時には止んでいたのですが
まだ粉雪が舞ったり止んだりしてますね
都内で粉雪ってレアなケースだなぁ
都内沿岸部でこれだから内陸部の積雪が本当心配です
自分を含めてですが、どうぞ皆様お気を付け下さいませ
2022/02/11(金) 06:09:14.65ID:2gMwjnLH0
へwwヘ
≧◇≦)<こな〜ゆき〜♪
2022/02/11(金) 06:13:01.82ID:Q02t3iSYd
>>786 デンちゃん
んもぅ、歌ってるし…w
歌ってる位だからデンちゃん家の方は余裕そうだねw
2022/02/11(金) 08:40:23.88ID:Gpwx3GDQM?2BP(1000)

noirさん、おはようございます(^_^)

>>782そうなんですよ(^o^;

例えば関東の靴屋さんでは、雪対策用の金具付きの靴を販売してないのですが、しかしほとんど降る事のない雪の為に、そんな商品を仕入れても損をするだけですからね(-_-;

道路だって凍結防止の為、雪国のようにお湯が出て来るようにするには、相当予算がかかる上に、工事を支持される可能性はほぼないでしょうね(>_<)
2022/02/11(金) 20:34:39.30ID:Q02t3iSYd
>>788 ぶらふまーさん
改めまして、おはようございます

確かぶらふまーさんは、北海道にもお父様の都合で
住まわれていらっしゃったんですよね
金具付きの靴!一度も履いたことが無いです
雪国へ行くなら必需品そうですね

去年の春先に青森の三内丸山遺跡へ行ったのですが
その時に青森駅周辺で道路の融雪で水が流れているのを
初めて見て感動しましたww
確かにあれは都内では出来なさそうだなと感じた記憶
2022/02/11(金) 20:44:44.60ID:Q02t3iSYd
探してみたら写真がありましたww
わかりにくいかもしれないけれども
道路に水が撒かれてる様子w
自分の中では相当珍しかったから撮ったんだと思うw
https://i.imgur.com/e08iIr6.jpg
2022/02/11(金) 20:50:18.61ID:Q02t3iSYd
ずっと行ってみたかった三内丸山遺跡
時期がアレだったので全て雪で埋まっておりましたw
https://i.imgur.com/9LmvUsB.jpg
贅沢なことにボランティアガイドさんを独り占めw
https://i.imgur.com/UtYOwn3.jpg
復元施設はほとんど埋まってたんだけれども
雪に縁の無い私には逆に新鮮だった!!綺麗!!
https://i.imgur.com/WdJ7XFD.jpg
2022/02/11(金) 21:06:25.71ID:2gMwjnLH0
>>787
へwwヘ
≧◇≦)<多少ちらつきましたが降る降る詐欺でしたね。
駅前の中継もほぼありませんでした。
2022/02/11(金) 21:06:49.40ID:Q02t3iSYd
写真をじっくり見返してしまったw
これ去年の3月の頭だったのか…
青森の三内丸山遺跡、秋田の大湯環状列石、
千葉の加曽利貝塚へ行ったので
関東地方の特別史跡は後は長野の尖石かな
2022/02/11(金) 21:10:15.58ID:Q02t3iSYd
>>792 デンちゃん
雪、本当に大事にならなくて良かったー
私も必要以上に怖がり過ぎたみたい
日中晴れたのはありがたかったなー
もう、ほとんど雪は残ってないですもんね
2022/02/12(土) 05:34:57.57ID:b9GQbVMkd
よはおうございますー
暦の上では立春を過ぎたのに朝はまだまだ寒いですねー
春は名のみの風の寒さや(*´-`)
2022/02/12(土) 05:42:59.81ID:SkPZPTN6M?2BP(1000)

noirさん、おはようございます(^_^)

>>789そうです、北海道にも三年間住んでいました(^-^)

雪が積もってキュッキュッと滑る雪道では、金具付きの靴が必需品でしたが、滅多に雪の降らない関東では、ただ邪魔になるだけなので需要はないでしょうね(-_-)

更に雪の積もった車道を溶かす為の、お湯の吹き出る工事にしても、全く雪の降らない年もある関東では無用の長物にしかならず、工事にかかる費用も時間も手間も無駄になってしまうのは自明の理です(^o^;

結果、一切無意味な雪対策の出来ない関東では、雪の被害に対しては無防備にならざるを得ないのです(>_<)
2022/02/12(土) 09:03:51.43ID:n1uvt5Jad
ノアさんおはよー(´・ω・`)ーよはお
>>791
雪を少し掘ってかき氷のシロップかけて食べたい!(´・ω・`)
あとバーンって倒れて人型作りたい!(´・ω・`)
2022/02/13(日) 06:39:48.14ID:L7tp/DZVd
>>796ぶらふまーさん
おはようございます!
3年間いらっしゃったのですねー
金具は使わずにいたら靴箱内でさびてしまいそうですね
道路は確かに建設費も維持費もかかりそうです
このまま、これといった対策を取れないままの状態が
ずっと続くのでしょうね
2022/02/13(日) 06:47:30.19ID:L7tp/DZVd
>>797ももちゃん
よはおはよ!

私も倒れてみたい!!それで手をバタバタ動かして
羽っぽくして写真撮りたいww
若しくは千手観音様風www
2022/02/13(日) 06:53:47.13ID:Blqz6HP3M?2BP(1000)

noirさん、おはようございます(^_^)

>>798地震や津波、火事など被害が目に見える災害でないと、対策を立てないのが行政ですからね(^o^;
2022/02/13(日) 06:56:25.80ID:L7tp/DZVd
よはうぉーございますー
今日はお昼からはずっと雨なんだねー
色々とやる事あるのに億劫だー
2022/02/13(日) 07:02:29.10ID:L7tp/DZVd
>>800ぶらふまーさん
他の気象災害に比べ積雪は確かに対策取り辛そうです
毎年のことならまだしも、都内だといつ降るか
わからないものに予算を割くだなんて
出来なさそうなイメージw(勝手にですが)
2022/02/14(月) 06:08:25.40ID:jvjSomaYd
よはおーおはよーございますー
雨なのに雪もちらつく変なお天気ですね
日が昇れば雨オンリーになってくれるのかな
2022/02/14(月) 06:37:18.42ID:Dee4Jeh/M?2BP(1000)

noirさん、おはようございます(^_^)

>>802そうなんですよね(^_^;

目に見えて大きな被害があれば、行政も手をつけるのでしょうが、負傷者や交通機関の麻痺程度では目を瞑るのでしょうね(-_-;
2022/02/14(月) 06:52:15.06ID:jvjSomaYd
>>804 ぶらふまーさん
おはようございますー!

今回の雪では降雪予報が出た時点で首都高が
事故防止で予防的に閉鎖された区間がありましたが
被害を防ぐ良い対策だなと思いました
皆が皆、冬用タイヤを履いているわけではない都内だと
閉鎖が一番安全だと思ってしまいますw
2022/02/14(月) 18:03:27.44ID:vBB0pNeC0St.V
へwwヘ
≧◇≦)<中止らしいよ。
2022/02/14(月) 23:54:18.14ID:oj/lx+iRr
\(Φ、Φ)/” noirさん、こんばんは!
半分寝てるんで御挨拶だけ^^;
2022/02/15(火) 04:30:57.47ID:AJ7YydRjd
>>806 デンちゃん
みたいだねw
2022/02/15(火) 04:32:41.20ID:AJ7YydRjd
>>807 KDさん
改めましてこんばんはー
眠たいのにありがとうございますw
2022/02/15(火) 04:35:58.41ID:AJ7YydRjd
よはおうございまするー
いやぁ、眠たい眠たい
2022/02/15(火) 06:14:05.94ID:Hwt8jrHJM?2BP(1000)

noirさん、おはようございます(^_^)

>>805交通規制、つまり結局後ろ向きの対策しか出来ないので、結果交通路の麻痺という関東最大の弱点が晒されてしまうんですよね(^o^;

これを解決するには、地下道路の交通網を張り巡らせるしかないのかもしれません(-_-;

ただ、それが可能なのかは分かりませんし、出来るとしても何年かがることやら(>_<)
2022/02/16(水) 06:00:16.05ID:HKNHbLrmd
>>811 ぶらふまーさん
改めまして、おはようございます

確かに後手の対策で根本的な解決策ではないですものね
都市計画みたいな大がかりな事業を進めて解決…
なんてことはきっとこの先もしないでしょうね
2022/02/16(水) 06:03:05.79ID:HKNHbLrmd
よはおうございますーん
春がそこまで来ているとわかりさえすれば
やる気も出るものを
2022/02/16(水) 07:42:49.89ID:42vxPqRir
\(Φ、Φ)/” noirさん、おはようございます!

>>783-784
さすがにアイスクリーム食べ歩きは夏ですね^^
夏はイタリアからドイツまでジェラート屋が出稼ぎに来るなんて話もありました

参考になれば^^
 &
立体化は難しいんだな^^;とw
 &
バッハの看板が好きです^^
1度利用した時は「居酒屋じゃないんだからそんなに皆で「いらっしゃいませ」言わなくても」って感じでw、やたら店員が多かった
珈琲の味の違いはよくわからない^^;

^^

100均でも売ってるんですね^^

へへw

>>809
スマホを持ったまま寝てました^^;
2022/02/16(水) 07:44:29.40ID:WvbEy7YIM?2BP(1000)

noirさん、おはようございます(^_^)

>>812どうしても、お金と手間と時間のかかる事には、行政もおいそれとは手を出せませんね(^o^;
2022/02/16(水) 08:14:19.50ID:42vxPqRir
専ブラから書けなかったのだが上げてしまった
失礼致しました<(_ _ ;)/”
2022/02/16(水) 22:47:11.35ID:HKNHbLrmd
>>814 KDさん
こんばんはー!
字面だけで美味しそう…w
ありがとうございます!
あの画風は余計に難しそうw
バッハの特徴を上手く捉えた線画ですよね、好みですw
100均のは林檎に負けて刃が歪んだりするそうです
お疲れ様ですw
2022/02/16(水) 22:52:39.87ID:HKNHbLrmd
>>815 ぶらふまーさん
改めましておはようございます

小さなマイナーチェンジはしてるんですけれどもね
近々などは3/1と4/1で首都高が値上げしたり
入り口がETCのみになったりと色々変わるみたいで
ちょっと面倒くさいです
2022/02/16(水) 22:57:02.33ID:HKNHbLrmd
>>816 KDさん
あらwどうかお気になさらずーw

以前はmateだったのでスレ順が目に入ったのですが
今はJaneなので新着順にしたらスレ順が表示されないので
自分のスレが上がってるのか下がっているのか
全然わからないのですww
2022/02/17(木) 05:12:33.00ID:fu+ljMbOM?2BP(1000)

noirさん、おはようございます(^_^)

>>818なるほど、首都高ですか(^o^)

運転なさるからこそ、分かる変化なのでしょうね(^-^)
2022/02/17(木) 06:31:51.67ID:PBS9dB8Vd
>>820 ぶらふまーさん
おはようございますー!

首都高は19年に値上げしたばかりじゃない?!と
ケチ臭く思ってしまったのでしたw
2022/02/17(木) 06:45:55.82ID:PBS9dB8Vd
よはおうございますー
マグカップを新調しました
若草色というか…抹茶ラテ色というか…絶妙なお色w
実は色で選んだ訳ではないのでアレなんですが
猫ちゃんが好んで水を飲むというとても
ベストセラーな陶器のうつわというのがありまして
その人間版を通販で買ってみましたw

内容はトンデモ過ぎるので(好物です!)割愛しますが
気になったので当分使ってみようと思いますw
茶葉もたまるばかりなので積極的に消費せねばww
2022/02/17(木) 07:19:18.27ID:ykKyi/qRr
\(Φ、Φ)/” noirさん、おはようございます!
朝の御挨拶を〜^^;
2022/02/17(木) 11:06:27.67ID:zg7QfMtUF?2BP(1000)

>>821noirさん、運転されるからこそ、値上げなんてされると特に他人事ぢゃないですよね(^_^;
2022/02/18(金) 07:05:27.92ID:bJomJ7uiM?2BP(1000)

noirさん、おはようございます(^_^)
2022/02/19(土) 07:06:46.95ID:nT9e0lzJd
>>823 KDさん
改めまして、おはようございます!
2022/02/19(土) 07:09:50.13ID:nT9e0lzJd
>>824 ぶらふまーさん
そうなんですよねー(^^; 今もガソリンとかなんやら
もう、目に入るもの全てが高くなってて(^^;
2022/02/19(土) 07:10:20.35ID:nT9e0lzJd
>>825 ぶらふまーさん
改めまして、おはようございますー!
2022/02/19(土) 07:17:36.27ID:nT9e0lzJd
よはおうぉはようございます
前述したマグカップ、ちゃんとヘビロテしています

今までが大容量タイプのマグだったのですが
今回のは少量でお茶も直ぐに出るので小まめに
色々な味が飲めて結果、茶葉の大量消費に一役かってます
味の違いじゃなくて使い勝手の良さが勝ると言う結論にw
2022/02/19(土) 08:12:11.46ID:RD/Ny3vqM?2BP(1000)

noirさん、おはようございます(^_^)

>>827世の中が全体的に、支出が増えて収入は減るという、なんともネガティブな展開になってますね(^o^;
2022/02/19(土) 10:21:52.40ID:o7i4Bm0jd
ノアさんおはよー(´・ω・`)ーよはお
>>822
マグカップ見たーい!(´・ω・`)
2022/02/19(土) 17:48:24.23ID:M+EbpEhKr
\(Φ、Φ)/” noirさん、乙です!
高速道路は「時期が来たら無料にする」筈が「やっぱ無理で〜す」ってバックレやがったんですよね

>>817
「カプチーノ」は通じても「バニラ」は通じないドイツのジェラート屋w
 ↑
我輩の発音に重大な問題があった

「あしたのジョー」のふるさととして近隣を売り出して全然似てない「あしたのジョー」像まで設置したのですが、
バナーやパネルを飾っていた商店街のアーケードが老朽化のため撤去されて痕跡が無くなり残念感満載に^^;

あの看板を掲げたセンスが良い^^

地元合羽橋にちゃんとしたのが売ってるだろうが高いんだろうな〜^^;

^^

>>819
じゃあ、上げちゃおうかなw
今日は凄く下がってて「あれ〜?」みたいなw
2022/02/20(日) 12:34:06.11ID:a/NHgWJor
\(Φ、Φ)/” noirさん、こんにちは!

貼れるかな
宇野&鶴蕎麦[銀メダリスト]のクリムキン・イーグル合戦
https://xxup.org/ZSGer.png
2022/02/22(火) 06:43:52.31ID:+rGyLqXed
>>830 ぶらふまーさん
改めまして、おはようございます

収入増えるか物価下がるかそんな素敵な時代が来て欲しいですねw
景気が良かった時なんて近年じゃバブル期しかないのではと思ってしまいます
幼稚園から小学校低学年だったので恩恵は受けておりませぬがw
2022/02/22(火) 06:47:47.97ID:+rGyLqXed
>>831 ももちゃん
ももちゃんよはおはよーん!
マグカップwマジかw今度撮ってみるw
全然映えないから撮るの難しそうww
2022/02/22(火) 07:14:32.52ID:+rGyLqXed
>>832 KDさん
乙ありでーす!
道路の修理とか補修代だと思って諦めるしか…
地方では年々値下げしたり、料金撤廃してる所も
あるんですけれどもねー

独逸(字面が好きw)は発音が独特だわ、単語各々に
男性形女性形の区別をこちらで付けなきゃいけないわで
ツーリスト殺しな面がありますよね、マジこわいw

気持ちと実情が噛み合っていないのは
物悲しいものがありますね…

よくわかりますw

自分が買ったものをAmazonで確認したら605円でした
ナガオのアップルカッター
箱のロゴが昭和レトロなデザインで自分好みでしたw
他のカッターは持ち手が底から浮く様にデザインされて
最後まで綺麗に力をかけてカット出来るようになって
いるのですが、これだけはフラットなのです
なので最後が美しく切れない場合もあるのですが
フラットだと収納しやすいし薄くて場所を取らないので
非常に満足で良い買い物をしたと思ってますw

こちらではわからないのですがありがとうございますw
2022/02/22(火) 07:14:39.04ID:hRax4ifL0
へwwヘ
≧◇≦)<ネコを信じよ。
2022/02/22(火) 07:22:03.99ID:+rGyLqXed
>>833 KDさん
すっごい体幹!!
もちろん手前が宇野君ですよね?!
奥の姉さんに「髪ー!!ちょっと髪もっと気をつけて!」
って言いたくなるww

あぁ、でも女子ならではの柔軟さで反りすぎちゃってるから
湾曲して不安定に見えちゃうなぁ
宇野君の背筋ピーンのほうが技としては美しく見えるかも
(膝から頭迄真っ直ぐ)
2022/02/22(火) 07:24:04.95ID:+rGyLqXed
>>837 デンちゃん
ねこの日おめー!
今日の夜は22:22を狙うのかな?w
2022/02/22(火) 07:47:40.91ID:c1Cp2XnOM?2BP(1000)

>>834noirさん、おはようございます(^_^)

リーマンショックから、景気は右肩下がりで悪くなりっ放しですね(^o^;

バブルがはじけながらも、まだその恩恵が残っていた尻尾の時期、六本木のサパーで働いてましたがその恩恵は受けなかったですね(-_-)

銀行や証券会社、不動産関係の方々に言われて、毎日ヘネシーのボトル一気をしていました(^-^)
2022/02/22(火) 22:19:04.67ID:+rGyLqXed
どうせだから狙ってみよう22:22並びw
練習
2022/02/22(火) 22:20:23.20ID:+rGyLqXed
(=^ェ^=)
2022/02/22(火) 22:21:24.30ID:+rGyLqXed
ねこちゃん(=^ェ^=)
2022/02/22(火) 22:26:50.67ID:+rGyLqXed
全然ダメだったww
リクエストがタイムアウトですしか出ないんだもんw
2022/02/22(火) 22:26:59.13ID:+rGyLqXed
全然ダメだったww
リクエストがタイムアウトですしか出ないんだもんw
2022/02/22(火) 22:27:16.52ID:+rGyLqXed
全然ダメだったww
リクエストがタイムアウトですしか出ないんだもんw
2022/02/22(火) 22:27:25.25ID:+rGyLqXed
もう全然書き込み自体ダメだったww
リクエストがタイムアウトですしか出ないんだもんw
2022/02/22(火) 22:27:37.94ID:+rGyLqXed
もう全然書き込み自体ダメだったww
リクエストがタイムアウトですしか出ないんだもんw
一時的な鯖落ちとかしたのかな?
2022/02/22(火) 22:31:50.55ID:+rGyLqXed
もうやだこの板ww
2022/02/22(火) 22:32:19.95ID:+rGyLqXed
もうやだこの板ww
2022/02/22(火) 22:33:05.35ID:hRax4ifL0
へwwヘ
≧◇≦)<みんな狙って一斉に書いているのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています