>>567
昔の彼女がメンヘラで自助グループに付き添いで参加したことがあります

最初に全員で唱和から始まる
「変えられる勇気を、変えられない勇気を、なんちゃら」みたいな唱和したね

あと、ルール、規則の唱和もあった
「相手の話を責めてはいけません。聞き役に徹します」
「この会話はここだけの話で、外部では話しません」
という、一般常識的なルールだった

順番に自分語りを始めて周りの人は聞くだけ
所謂吐き出しというのか?
こんなんで人生変わったら苦労せんわwと非メンヘラの俺は思うたけどw

自助グループに宗教臭は感じなかったけど、地域コミュニティでの相互扶助をするのが宗教ですから通ずるものはあるかも