>>479
ああ、デビルさんおはようございます。
家は柴犬飼ってました。二代。飼ってましたね。

家族が誰も散歩に行かなくて、
なぜか自分が散歩連れて行く係みたいになってたんですが。その分愛着があってね。

ただ、死に別れたりするでしょ?
家族は親父と俺以外みんな泣くんですけど
自分の場合は泣けなかったんですよね。

友達が亡くなったときもそうだったんですが。なんとなく、乾きだけが残ってる感覚で。悲しいという感情より虚しいという感覚?のほうが勝っていたのかもしれません。

よく出来た映画では泣けたりするのに。
本当に大切な存在がいなくなると
涙がでてこない。

そんな喪失感は喪失感で、ありのまま、
自分の血肉であり、財産だと思ってます。


次、飼いたいかどうかというと、飼いたい派なんですが。家は田舎なんで、庭にマタタビ巻いとくだけで野良猫が遊びに来る。それがご近所さんの迷惑にならない。

春にそれやると、夜中、交尾の声とかでうるせって、なるからやらないんですが。
なんかぬくもりが、ほしくなったな。ってときはマタタビ飼ってきてます。(^-^)