夢の定義にもよるでしょうが。
人間は阿頼耶識という領域に刻まれたシナリオをもって生まれて来ているといいます。

人生とはそれに乗っ取ったある種のツアーだという一説があるのですが、ある種の利己主義が黒魔術などでそのシナリオを歪めてしまうことがあるそうです。

一時期、それで精神疾患患者が増えた時期が2000年代に入ってから急激に増加したという一説がありますが、最近では落ち着いてきてる傾向があるという情報があります。

この間訪れた面接先からの話だと、
あれだけ一生モノだと言われていた精神疾患などが完治するケースが増えてきている。

波動論なんてものもありますが。歪みは少しずつ正されてきてるのでしょうね。

それを踏まえた上で、どんな夢を新たに描き続けるのか。これから先、重要な要因となってくるでしょう。

夢に見放されたからって過去にしがみつく必要などなくなってきているというのは、確かな事実なようですね。年齢を言い訳にしないことが、これからの鍵になるでしょうが。

自分は睡眠の問題を解決したいですね。
これが良くなれば一気に楽になる