道化師の葉

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/14(土) 22:00:09.34ID:XI4ZC2pgd
前スレ
道化師の森
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1523289595/
道化師のビル
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1528729949/
道化師の蔵
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1529647828/
道化師の寺
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1530446361/
道化師の塔
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1531683314/
道化師の店
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1533792220/
道化師の駅
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1537179054/
道化師の台
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1541737328/
道化師の坂
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1543801334/
道化師の鏡
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1546327065/
道化師の日
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1556162915/
道化師の瓶
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1548651770/
道化師の海
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1551590425/
道化師の砂
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1568524523/
道化師の色
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1575207548/
道化師の門
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1586773394/
道化師の樽
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1595063016/
道化師の社
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1604403373/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
道化師の舟
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1610627579/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
道化師の治
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1621737882/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/08/26(木) 12:38:39.98ID:GVJDjV8Td
今まで会った人たちの中で一人だけ自分よりも知能指数が高い人がいた
知能指数の検査の結果で具体的な数字を確認したことは複数人いるけど、その人だけ自分より数値が上だった

それだけの話

自分が勝手に思い込む、他の人から「この人は間違いなく知能指数が高い」と思われている、だなんてそんなもんはどーでもいいことで

知能指数だけでは頭の良し悪しは分からないことは確かだと思う
2021/08/26(木) 15:04:11.11ID:GVJDjV8Td
懲りずにまたアウトレットに来てしまった
2021/08/26(木) 15:05:20.71ID:GVJDjV8Td
当初の目的が少しズレた結果
2021/08/26(木) 15:07:42.28ID:GVJDjV8Td
家を出た後の最初の目的はビリヤードの道具を見ることだった
2021/08/26(木) 15:17:23.23ID:GVJDjV8Td
正直営業しているかどうかは半々くらいに思っていた
だけどあえてそれを確認せずに行ってみた
休みだった
2021/08/26(木) 15:36:08.11ID:GVJDjV8Td
私の面白くなさは銀河系一なのである
2021/08/26(木) 21:15:08.36ID:GVJDjV8Td
そのビリヤード用品店は千葉県にあり、ビリヤードをやっている人たちの間ではそこそこ有名なお店だと思われる
2021/08/26(木) 21:16:39.24ID:GVJDjV8Td
お店自体はそんなに広くない
大きな看板とか、そんな物もない
2021/08/26(木) 21:17:44.27ID:GVJDjV8Td
あまり広くない店舗にキューがみっちり展示されているのではないか、と予想
2021/08/26(木) 21:18:59.27ID:GVJDjV8Td
そこが休みで、だからと言って東京へ戻るには中途半端だと判断
急遽木更津へ
2021/08/26(木) 21:21:01.59ID:GVJDjV8Td
アウトレットはガラガラだった
中途半端な気持ちで行ったので、結局買い物をせずにアクアライン経由で本が売っている所へ行き、そこで少しお金を落とした
2021/08/26(木) 21:35:10.27ID:GVJDjV8Td
ハイエースやキャラバンなどをベースにしたキャンピングカー(ベースはこの2つだけではないけど)にロマンを感じ、キャンピングカーについて書いてある雑誌(カタログ)を買った
2021/08/27(金) 04:31:05.01ID:daKe7zilM?2BP(1000)

道化師さん、おはようございます(^_^)
2021/08/27(金) 08:34:43.14ID:xYw8mU4Yx
DBで出てきとったブルー将軍あほや!!
鼻糞ほじくってた部下見て即行処刑しとる!!
発作か〜!!
しかもこいつの席を消毒する徹底ぶりや!!
爆笑じゃ〜!!
2021/08/27(金) 13:06:00.65ID:6EbO7BtRd
お互い一歩も譲らず、全くの五分
千日戦争
2021/08/27(金) 18:39:25.45ID:6EbO7BtRd
「収入は多い方が良い」訳ではない
自分が仕事をしただけの収入は得ているので、更に収入を増やそうとはあまり思っていない
だから他の人間と比べて収入が多いか少ないか、そんなの全く興味がない

自分が今述べた意見に賛同する人たちの割合が少ないから飲み込めないのは分かりますよ
でも考え方が違うからと言って「そんなのあり得ない」と思い込んだり、ろくに意見も交わさずに否定するというのは自分は「逆になんで?」と思う

@考え方は人それぞれ、と思っている一方で「A自分と考え方が違うのはおかしい」とも思う

そういう現象は珍しくない

と、ここまで書いて結論は言わない
2021/08/27(金) 21:38:35.66ID:6EbO7BtRd
先ほど電車で見かけた若い男
マスクは着用していない
たぶん持ってないみたい
その代わり片手にビールの缶を持っている
そしてそういう目付きをしている
ただし全くあか抜けていない
そこか〜!
絶妙なバランス
だから皆が和むんですね
2021/08/28(土) 04:30:15.72ID:E8EpklZuM?2BP(1000)

道化師さん、おはようございます(^_^)
2021/08/28(土) 08:19:01.73ID:zs6tGkuQx
>>97
公共の場所でマスクつけん奴は死刑でええ!!
しかも電車内でビール飲むとか言語道断じゃ!!
発作か〜!!
常識ないんかこいつはー!!
2021/08/28(土) 08:22:36.21ID:zs6tGkuQx
>>80
芦沢はニュース番組の司会がメインでスポーツの実況もしとった!!

https://i1.wp.com/video-baseball.com/wp-content/uploads/2018/09/ad420551e9db300108b8b891bef2f72b.jpeg

37歳の頃の芦沢俊美
2013年に67歳で死去
2021/08/28(土) 13:00:27.52ID:ukNHBZyJd
もはやバレバレだというのに、いちいちネットに書いてあることとすり合わせしないと何も発言が出来ない、オカマ野郎はだーれだ!?
2021/08/28(土) 15:36:06.71ID:ukNHBZyJd
有益な情報を持っている人たちは、その情報をどのように活用するのでしょう
何も考えずに垂れ流す
見返りつきで流す
何一つ情報を洩らさない

見返りつき、で一番単純なのはお金をもらう代わりに情報を提供することですね
情報提供をすることにより、自身にとってプラスに転ずるケースもあります

自分はドケチくんなので、他の人たちから需要がありそうな情報は原則言わないようにしています
2021/08/28(土) 22:18:29.50ID:ukNHBZyJd
>>98
ぶらふまーさん、こんばんは!
2021/08/29(日) 04:35:39.61ID:wavjNkJHM?2BP(1000)

道化師さん、おはようございます(^_^)
2021/08/29(日) 11:14:24.76ID:5pdAbHkKd
>>99
肩幅の狭いガリガリの男でしたよ
2021/08/29(日) 11:16:04.34ID:5pdAbHkKd
>>100
あまり長生きしてませんね
自分はそのくらいの世代のアナウンサーは知らないと思います
2021/08/29(日) 11:16:27.28ID:5pdAbHkKd
>>104
ぶらふまーさん、こんにちは!
2021/08/29(日) 17:26:56.79ID:5pdAbHkKdNIKU
世の中が便利になって良かった
と自分は思わない
世の中が不便になれば良いと思っている
スマートフォンを充電出来なくなる世の中、エアコンや暖房が使えない世の中になれば良いに決まっている
そんな決めつけをしてもいい、と思っている

何故ならば
何でもかんでも他人のせいにする人間が減るから
きちんと考える人間が増えるから

世の中が便利になることによって、迷惑をかけた者勝ち、が常識になるではありませんか?
生活水準を昭和30年くらいまで戻してやり直す
急がば回れ

自分はこういう内容のひとりごとをしょっちゅう言っている
見ている人たちは「当たり前の話をするな!」と思っているはずなので申し訳ない、と感じてますが

原子力発電所の再稼働に反対をしている人たちの集団を取材した時のインタビューにこたえてくれた人の話を引用しているのですが

もう20年くらい経つのか
その人は危険だとか安全性が云々ではない、別の角度から反原発を唱えていた
2021/08/29(日) 17:42:08.42ID:5pdAbHkKdNIKU
時代を遡ればずーっと昔から同じ様なことを言っていた人たちが一定数いた
前にも述べた「普通選挙法反対」でお馴染みのあの人とか
2021/08/30(月) 05:36:14.81ID:Eurft4NzM?2BP(1000)

道化師さん、おはようございます(^_^)
2021/08/30(月) 10:06:07.40ID:WtdoIXdgx
橋の上をスマホ使って歩いてる時に、手滑らせて川に落とす馬鹿について
2021/08/30(月) 17:03:59.16ID:I1BFwpOZd
>>110
ぶらふまーさん、こんにちは!
2021/08/30(月) 17:13:12.44ID:I1BFwpOZd
>>111
今までそのスマホで得た情報やデータが全て消えれば良いのになあ
顔を真っ赤にして「どうしてくれるんだよー!!」とドコモショップの店員に絡みそうですが
2021/08/30(月) 22:10:53.14ID:I1BFwpOZd
相変わらずコンビニの店員は合計金額がいくらなのか言わないなー
日本人の店員は殆んど言うんだけど、外国人の店員は殆んど言わない
客を相手に日本語で数字を言うのが苦手だからかな?
外国では物を売る時に店員が客に口頭で値段を伝える習慣がないのかなあ?
それとも、自分がよく行くコンビニだけ店員が客に値段を言わないだけの話なのかなあ?
2021/08/30(月) 22:27:25.41ID:I1BFwpOZd
明日はビリヤードの練習
開店から閉店までぶっ通しで練習をする予定
2021/08/31(火) 05:30:48.68ID:JpRpA1IHM?2BP(1000)

道化師さん、おはようございます(^_^)

>>115練習、頑張って下さい(^o^)
2021/08/31(火) 13:19:04.10ID:aI3z0PTdd
>>116
ぶらふまーさん、こんにちは!
ありがとうございます!
練習頑張ります
2021/08/31(火) 13:40:05.02ID:aI3z0PTdd
世界はそれを虚栄心の塊と呼ぶんだぜ
とかいう歌が流行っていた様な
2021/08/31(火) 13:46:34.73ID:aI3z0PTdd
わたしは凡夫
これも昔流行った曲

自分は自分のことを凡夫だと思っているし、事実凡夫なんですよ
或いは凡夫以下と言った方が正確かもしれない
2021/08/31(火) 17:31:31.36ID:aI3z0PTdd
@例えば自分は身長が180cmなんですけど
自分と会ったことのない人たちからすれば「ウソをつくな」と思われても仕方がない

A2chだけが唯一の接点という人たちには、本当に自分が180cmなのかどうか分かる術がないと思う
自分の全身が写っている写真をここにアップしたからと言って、何か目安になる物と一緒じゃないと意味がないし
公的な施設が計測した結果を写真(施設名がはっきりしていることが前提)に撮って、それが本当に自分の物なのかをきちんと提示しない限り、自分の身長が180cmなのかどうか分かるはずがない

B自分は何度か病院に行って検査をしたことがあって、身長や体重を計測する機会もあった
自分だけでなく、健康診断を受けたことがある人なら毎回計測するのは知ってると思う
その時に自身の身長がどのくらいなのかがはっきり分かるじゃないですか

Cそれなのに2chでは「ソースは?」みたいな寝言をほざくボンクラが大勢いる
「何かしらの方法で証拠を提示しない限り、我々が本当にそうなのか認めない」ってことでしょ?

Cの考え方は異常
2021/08/31(火) 17:32:06.02ID:aI3z0PTdd
キュースピードを速く…
何となく見えてきたか?
2021/08/31(火) 20:52:16.72ID:aI3z0PTdd
やはり、というか
なかなか良いことってないよね
2021/08/31(火) 20:52:50.40ID:aI3z0PTdd
良いことが滅多にないから良いことなんでしょう
2021/09/01(水) 04:19:27.37ID:aK9+ZmuwM?2BP(1000)

道化師さん、おはようございます(^_^)
2021/09/01(水) 09:17:09.90ID:N5VFzuFOx
びっくりドンキホーテダニ村ひとし
2021/09/01(水) 11:40:25.02ID:xtK5wGRMd
びっくりドンキ+ドン・キホーテ+ダニ村+谷村ひとしであってますか?
2021/09/01(水) 11:40:37.99ID:xtK5wGRMd
>>124
ぶらふまーさん、こんにちは!
2021/09/01(水) 11:46:45.72ID:xtK5wGRMd
レクサスLS400(20系セルシオ)は所有していた当時では良いクルマだと思ってたんだけど
15マジェスタも
15マジェスタは祖父が乗っていた
両方とも二桁ナンバーの頃
20系の段階で後部座席の空間はそれなりにあった記憶がある
15マジェスタは室内空間に不満があったけど
2021/09/02(木) 02:00:08.38ID:lh7PUlUSd
小学生の頃は抜けていてもいいんですけど
中学生、高校生の頃はどんな感じだったんだろう
自分が今まで出会ってきた中で「この人はどんな6年間を過ごしていたんだろうか?」と興味を持った女性が何名かいた
興味がわくこと自体が大事で、例えばその頃の写真を見たいなんて思わないんだけど
それが自分の好みの女性
「どんな女性がタイプですか?」と聞かれた際の自分の回答がそれ
ミステリアスな女性とか、何を考えているのか分からない女性、ではないんだよなあ
「なんでこの人は自分なんかに興味を持ったんだろう?」という女性、の方が表現としては的確かな
このニュアンスを他人に伝えるのは難しい
ただ、自分と似た様な感覚を持つ人たちは一定数いると思う
普通に考えたら自分とは縁が遠いんだろうなーと思っていたら、実はそんなことがなかったみたいな人
こういう人は物凄く少ない
自分の経験上、ある程度若かりし頃の方が遭遇率が高かった
その頃で数年間に一人
年を重ねるにつれて間違いなくそのスパンが長くなっている
そしてこれから先は、二度とそういう人が現れない可能性が日増しに高くなっている
今後そういう人が仮に現れたとしても、恐らくラストチャンスだろうと自分はにらんでいる
もし現れなければ勿論のこと、奇跡的にチャンスがまわってきても不発ならばこの先ずっと独り身は決まった様なもの
2021/09/02(木) 04:08:58.59ID:fJBQVwLTM?2BP(1000)

道化師さん、おはようございます(^_^)
2021/09/02(木) 07:27:32.56ID:H7+fWPB1x
>>126
正解や!!
2021/09/02(木) 08:47:55.36ID:H7+fWPB1x
https://www.youtube.com/watch?v=bNRlsBEIFsE&;t=3m20s

ドリフ大爆笑の「もしも・・・ ギャンブル好きのお医者さんがいたら・・・」や!!
いかりやアホや!!
診察室入ってタバコの煙充満してるの見て滅茶苦茶顔しかめて
「なんだ〜」ゆうとる!!
発作か〜!!
加藤あほや!!
いかりやに指示した牌を捨てさせたら
即行仲本がタバコ堂々と吸いながら「お!!ロン!!リーチ一発ドラドラ!!」わめいとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
その後
「おらおめー今頭でもっずっとまへ!!」
「何でおめー自分を自分で捨てようと思ったのを何で意志強くして捨てないのよ!!」わめいとる!!
発作か〜!!
しかも最後で自分の負けてる分と儲け合わせた5万5千円請求して
いかりやが5万しか払わんかったら
「風邪だろ?風邪 頭痛い ばんばんで5千円だよ!!」わめいとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
2021/09/02(木) 08:52:12.01ID:H7+fWPB1x
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/font-da/20121217/20121217153059.jpg


何で麒麟の上に毒蛇が乗ってるね!!
発作か〜!!
2021/09/02(木) 08:55:13.72ID:H7+fWPB1x
1982年の羽田沖日航機墜落事故における死因は、事故の衝撃によるもの以上に、水中に投下されてからの溺死が多い。
椅子ごと空中に放り出されヘドロの水を吸い込み溺死しているのである。
もし、シートベルトをしていなかったら助かったのか?などという問いは愚問であるとしても、事故の衝撃で即死するのならまだしも、
墜落の衝撃で海中に投げ出され瀕死の重傷を負ったうえに、腰ほどしかない浅瀬で溺死してしまうというのは、それが現実だと言い切るには悲惨すぎる。
2021/09/02(木) 08:59:01.57ID:H7+fWPB1x
http://www.youtube.com/watch?v=v03PpmHORpc

スーパーカーが観客に突っ込む映像や!!
35秒過ぎで直撃喰らった奴らが宙に舞って回転しとる!!
発作か〜!!
なお36秒過ぎで左端におる奴らは強烈な鉄柵攻撃喰らって即死や!!
2021/09/02(木) 14:57:34.99ID:lh7PUlUSd
マリアナ海溝近辺まで潜水艇の中に入って潜るのは勇気が必要だよなあ
2021/09/02(木) 21:30:25.79ID:lh7PUlUSd
>>130
ぶらふまーさん、こんばんは!
2021/09/02(木) 21:30:38.28ID:lh7PUlUSd
>>131
良かったです
2021/09/03(金) 03:54:59.01ID:fUGKmBNT0
>>120
Cに関しては相手を叩きたいだけの人だと思うよ
そもそも人の身長とかどうでもいいことに、そこまで関心がある人とかアレだと思いますね
2021/09/03(金) 13:27:13.30ID:esfuFVwOd
>>132
最近の人たちが「リーチ、タンヤオ、ドラ一、バン、バン」の「バン、バン」を言わない件について
2021/09/03(金) 13:28:35.27ID:esfuFVwOd
>>133
太陽の照り返しで海に「J」が映っている件について
一番下
2021/09/03(金) 13:32:48.18ID:esfuFVwOd
>>134
映画で、主人公(?)が水溜まりに頭を突っ込んで溺死するというラストシーンのものを観た覚えがあるのですが、タイトルを忘れました
2021/09/03(金) 13:39:19.51ID:esfuFVwOd
>>135
こういうスーパーカーを使ったものやラリーのレースでクルマが通るギリギリの所で観戦するのはヨーロッパに多く見られる様な気がします
勿論他の地域でもそういう文化があるんでしょうけど
クルマがコントロールミスをすればぶつかるのは分かりきっていると思うのですが…

日本でも夜の峠でギャラリーが道路まで出て見ることもありましたが、日本の場合は大問題に繋がりそう
2021/09/03(金) 13:51:19.12ID:esfuFVwOd
>>139
名無しさんの言う「叩きたいから」は何となく分かるのですが、叩きたいと思う気持ちが全く理解出来ません
身長という例はあまり良くなかったと思うんですけど…
誰かが2chで「自分は高学歴だ!」と書き込むと、一斉に「学生証をアップしろ」となる傾向にありますが
そんなのいちいち証明する必要性があるとは思わないのですが
書き込んでいる人間が虚勢を張っていることが多いからそういう流れになるんでしょうけど
書き込んでいる人間の虚勢も意味不明です
2021/09/03(金) 16:32:34.64ID:fUGKmBNT0
>>144
自分の存在価値をそこに求めたいということではないでしょうか?

学歴の例で言うと

学生証をアップしないなら
「学生証をアップできないこいつはソースが出せないから俺の勝ちだ」
学生証をアップしたら
「こんなところに学生証をアップした、こいつは高学歴でもバカだ。高学歴のこいつより俺は優秀だ」
という感じに

現実世界でうまくいかない、かわいそうな人たちの
日々溜まっている鬱憤のはけ口なのではないでしょうか

世の中にはどうしようもない人たちが存在しているみたいですよ
2021/09/04(土) 02:44:41.78ID:pzSaAjWqd
>>145
名無しさんが例に挙げた学歴の話なのですが
自分が時々書き込んでいる「決めつけ」そのものだと思うんですよね

「学生証をアップしてみろ」と言われた側の人が学歴をアップしない理由、アップをする理由は当の本人じゃないと分かる訳がないと自分は考えるんですけど
何かしらの考えがあるからアップをする、しないのどちらかを選ぶ訳で

それに対しアップを要求する側が勝手に己の頭の弱さ故に理由を決めつけています
決めつけるだけに留まらず、勝手に決めつけたことを2chに書き込む
そういう勝手な決めつけを書き込むことが多大なる迷惑をかける、という当然の結果に対し「決めつけをして迷惑をおかけしたことに対する己の過ちをどうか許して下さい」と謝罪の意を述べることはまずありません

話が少し戻りますが、そもそも「学生証をアップしてみろ」等と要求することそのものがおかしいと思います
そんか言い方をしているボンクラの要求に応じてやる必要はゼロです
こういう時こそ相手にしないで無視するのが一番だと思います
相手にしたら馬鹿の一つ覚えみたいに決めつけ、決めつけ、決めつけ

それと2chはザックリ言えば匿名のネットの掲示板だと思いますが、よく見掛ける言葉で「勝ち」「負け」というのが見受けられますよね?
「論破」とかも
決めつけるのも勝ち負けにこだわるのも、本来は人間なのですか
人間は食物連鎖の頂点に位置するはずなのにブタのクソを食べている様な感じがしますね
決めつけ◎◎◎◎の場合は特に
2021/09/04(土) 04:33:03.41ID:xWDlu8U/M?2BP(1000)

道化師さん、おはようございます(^_^)
2021/09/04(土) 19:04:19.34ID:jfgYSFfjF
>>147
ぶらふまーさん、こんばんは!
2021/09/04(土) 23:44:19.95ID:JH0ZJ/rp0
>>146
決めつけにと謝罪に対して、思ったことを散文ですが書き込みます。

リアルの組織や立場など、自分のスタンスが明らかな場合の決めつけの場合
ポジショントーク的に自分でそう思っていなくても、そう言わなければならない場合はあります。
上記例とは少しニュアンスが違うけれども、対象を型にはめるという昔ながらのやり方も存在していますね。

自分に有利なように意図的にキャラ付け設定という決めつけをして、この人は〇〇キャラだからこういうことをしてもいい
というのを狙う人もいます。もっと犯罪的になると、思い描いた絵に落とすという感じで詐欺等の搾取対象にしてきますね。

リアルの決めつけに対しては、ある程度そういう行為をしてしまった後だと
引っ込みがつかなくなるので、自分が不利になると相手が悪くなれば自分が正しいという。
論点とは別の人格攻撃やその他方法による
足の引っ張り、揚げ足取りで相手に致命傷を与えることを狙ってくる場合が見受けられます。

謝罪する場合は上記のことが失敗して、詰んだ場合にのみ謝罪することがありますね。

ネット上の匿名の決めつけに関しては、ゲーム感覚で遊びで相手を追い詰めるということを目的としている場合が多いようなので
何を言っても悪い方向に持って行くということをする人がいますね。
そういう人たちは、あくまで遊びであるので謝罪という心情にまではいたらないと思います。

お互い匿名の場合は、その場限りの一種のゲームで済むかもしれないし無視も有効だと思います。
ただ、片方が匿名で著名人がターゲットにされた場合
無視しつづけたとしても、侮蔑的な発言をばらまかれることにより被害が発生するので何らかの対策は必要かと思います。

匿名の人間が謝罪する場合は、発信者情報開示などにより
匿名ではなくなり、追い詰められた場合がほとんどだと思います。

決めつける人が謝罪することはレアパターンですね。
2021/09/05(日) 04:46:27.69ID:jJ5LukYmM?2BP(1000)

道化師さん、おはようございます(^_^)
2021/09/06(月) 09:43:38.46ID:7Yd43Q+gx
杏仁豆腐

トマトシチュー

トマトジュース

ハッシュドビーフ

ボルシチ

好きかー?
2021/09/06(月) 09:55:30.60ID:7Yd43Q+gx
昔やってた「いたずらウォッチング」ゆう番組で桑野信義あほや!!
外から丸見えのカフェの窓際の席に座った若造の顔を
店の外からモロ顔面近づけてジロジロ見とる!!
発作か〜!!
若造がそれに気づいた瞬間即行おもいっきり体うねらせながら驚愕の表情浮かべて滅茶苦茶びびっとる!!
それでも桑野が、ま〜だしつこく顔近づけてジロジロ見とる!!
発作か〜!!
こいつがカバンで窓を塞いだら桑野が店入ってきて
ま〜〜だしつこく無言で顔近づけてジロジロ見とる!!
発作か〜!!
こいつが店から猛烈にダッシュして外に逃げたら
桑野も猛烈にダッシュして追いかけとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!.
2021/09/06(月) 09:58:57.12ID:7Yd43Q+gx
>>140
ばんばん!!を使うのは相当昔から麻雀やってる者だけや!!

>>141
指摘されるまで全く気付かんかった!!
2021/09/06(月) 11:34:32.50ID:Ab9az6rld
>>149
名無しさん、こんばんは
決めつけや謝罪に関して、時と場合によってケースバイケースだと思います

名無しさんが述べたリアルな組織や立場での決めつけについて
自分の場合、仕事絡みでの決めつけはある程度必要だと思います
自分の上役が自分に対して事実と異なる決めつけをすることはそれなりにありますし、自分も同僚や部下に決めつけをする場合もあります
指示を受ける時や指示をする時には決断力がいりますので

自分の決めつけが大いなる誤解であると分かったら謝罪する方向に進むと思います

ネット上での決めつけ…
ゲーム感覚で相手を追い込んだり、軽い気持ちが故に謝罪がないといったケースはネット上で見受けられますが、何故そんなことをするのかが意味不明ですね
個人的な意見なのですが

匿名性で有名な2chの中で、そこにつけこんで悪意のある書き込みをし、トラブルになってしまうことが時々あります
その結果「2chなんて不要なのではないか?」と発言をする人たちがいますが、ネットが悪いというより、書き込んでいる奴らが悪いと思います
匿名と匿名の争いは醜いですが、よそで勝手にやってくれ、と放置してます

またまた個人的な意見なのですが、自分は自スレに必要以上のことはあまり書き込みません
特に2chで接点のある人たちのことに関する書き込みは、意図的に誤解を招く様な表現を用いて書き込んでいます
いつもそうしている訳ではないのですが、名無しさんが言っていた「対策」の一種として肝心要のことは伏せることが多いです
自分なりのスルーのやり方ですね
やっばり自分は空気コテが良いんで
他者による決めつけや勘違いを伴った馴れ合いにら辟易としていて、だったら相手にするのをやめればいい
そういう単純な発想です
2021/09/06(月) 12:03:02.16ID:Ab9az6rld
>>150
ぶらふまーさん、こんにちは!
2021/09/06(月) 12:04:03.73ID:Ab9az6rld
>>151
ボルシチは食べたことがあるかどうかが分かりません…
苦手なのはトマトシチューですね
2021/09/06(月) 21:38:21.14ID:X5lf8CJt0
>>154
決めつけとは話がずれるのかもしれないのですが

海外でよく言われている
「求めよさらば与えられん」という言葉があるのですが
これは、真夜中に友人の家の扉を叩いて「パンをくれ」と求めて
友人が「今日は夜中だし明日にしてくれ」と言っても
扉を叩き続けることにより、扉は開かれパンを得られる
ということだそうです。

スルーしたとしても扉を開くまで叩き続けることがあるようです
2021/09/06(月) 23:41:29.49ID:Ab9az6rld
>>152
実際自分が同じ様なことを桑野信義氏にやられたら面倒くさいですね…
2021/09/06(月) 23:43:09.32ID:OdQ8qz8GF
>>153
自分も「バン、バン」は冗談が通じる面子じゃないと言わないと思います
2021/09/07(火) 05:01:14.24ID:N7zpJSHNM?2BP(1000)

道化師さん、おはようございます(^_^)
2021/09/07(火) 18:19:11.92ID:u9MGXZezd
自分はジャケットが似合わない…
2021/09/07(火) 22:59:36.88ID:u9MGXZezd
>>157
名無しさん、こんばんは
海外でよく言われている言葉ですか…
文化の違いなのかもしれませんが、自分にはあまりピンとこない表現ですね

自分にとって一定の睡眠時間の確保は生命線なんですよね
命の次に大切なことだと思います
自分と友人の立場が逆転したとして…

友人が「パンをくれ」という理由で我が家の扉を叩く
自分が「明日にしてくれ」と断っても扉を叩き続ける

自分は扉は開けると思います

そして扉を開けた瞬間に、刃物で友人の喉を刺します
僕は刃物で人間の喉を刺したことがないので上手くいくか分かりません
なので刃物が友人の首を貫通するくらい目一杯の力で刺すと思います
その後で眠剤を飲んで寝ます

自分としては、友人が我が家の扉を叩き続けることを止めさせることが一番の目的なんです
「明日にしてくれ」と言葉で言っても止めないのなら、扉を叩き続けることが出来なくなる一番効率的なやり方は友人の命を絶つことだと思います

仕事がクビになり収入が無くなる方が、まだマシだし、服役中にでも眠剤は飲めると思うんですよね
2021/09/07(火) 23:00:26.98ID:u9MGXZezd
>>160
ぶらふまーさん、こんばんは!
2021/09/08(水) 00:27:51.20ID:UED/oUq20
>>162
読んで感想を聞かせてくれと、知人から渡された
「キリスト教入門」
という本に書いてあった例です。

キリスト教の人口に占める割合は
世界人口の30%
日本では0.8%
で、このくらいの割合でこのタイプの人間がいるようです。

決めつけに話を戻すと、信仰やステレオタイプにより
「こういう行動は正しい」と信じている場合
迷いがないぶん恐ろしい気がします。

もちろんキリスト教派生や、類似の考え方を持つ集団を含めると
もう少し割合は多くなると思います。

個人的には夜中に扉を叩き続ける人は僕も無理です。
2021/09/08(水) 06:25:31.98ID:2z2m769AM?2BP(1000)

道化師さん、おはようございます(^_^)
2021/09/08(水) 22:04:12.52ID:EHDg0Sald
>>164
名無しさん、こんばんは
キリスト教ですか
日本にいた時の幼稚園はキリスト教系だったみたいで、同じ敷地に教会がありました
アメリカから戻った後でも教会に通って讃美歌を歌っていたらしいです

後は帰国後英語を忘れない様にと考えた両親が家庭教師をつけてました
テキストに聖書を使っていましたが、小学3年生とかだったので今は殆んど覚えていません

決めつけの話に戻ると、2chでの決めつけに対して不愉快だと思うことがかなり多いんですよね
自分に対する決めつけをするのは殆んどいませんが、その極僅かにいる決めつけ達がことごとく勘違いしているんですよ
自分の書き込みに対し、誤った解釈をする分には仕方がないと思うのですが、何故それを形に残る様な真似をするのか、そういうのを果たして「人間」扱いしていいものなのだろうか?と頭を掻きむしることがありましてね

思い違いですよ
お前は、ばかか?です
「人類(ヒト)と闘うという気すらしない」とグレート巽が汗をダラダラにしながら言っている気持ちが良く分かります←ネットで調べたら画像が出てくると思うので検索して下さい
自分もあんな顔をしながら勘違いをしている書き込みを見ているんです
そんな誤った解釈をするのは人類ですらないんです

勿論どういう勘違いをしているのか、どれだけ人に迷惑をかけているのか、反省ならば猿でも出来るだろうが
それを指摘することは出来ますが、指摘したところで時間の無駄なのだと思います
勘違いからの決めつけをするのは謝ることが出来ないので
間違いは間違いのまま
悪いことは悪いまま
迷惑をかけっぱなし
謝らない

そういえば、名無しさんは扉を叩き続ける相手にどういうアプローチをしますか?
2021/09/08(水) 22:04:31.06ID:EHDg0Sald
>>165
ぶらふまーさん、こんばんは!
2021/09/09(木) 07:17:52.07ID:titBi0idM?2BP(1000)

道化師さん、おはようございます(^_^)
2021/09/09(木) 18:35:00.85ID:TlmNUusud0909
>>168
ぶらふまーさん、こんばんは!
2021/09/09(木) 19:01:51.41ID:TlmNUusud0909
優秀な独裁者は国を良い方向に導くのではないかと
2021/09/09(木) 22:12:49.31ID:TlmNUusud
貴腐ワインに限りなく近いけどそうじゃないワインを買ってしまった
2021/09/09(木) 22:14:13.89ID:TlmNUusud
そんなに高いワインではないので、どんな物なのか試してみるのもアリかな、と思って
2021/09/09(木) 22:32:33.01ID:TlmNUusud
あと「アラン・ミリア メルロー種赤グレープジュース」という物を買った
330mlで800円くらい
一般的に売られているのは「濃縮還元」と呼ばれる物だが、自分が買ったのは「ストレート」と呼ばれる物
確かにバカ舌の自分でも明らかに違う、と飲んで感じた
2021/09/10(金) 04:33:10.96ID:ONLdAv9wM?2BP(1000)

道化師さん、おはようございます(^_^)
2021/09/10(金) 12:19:15.31ID:SMkNC7zJd
>>174
ぶらふまーさん、こんにちは!
2021/09/10(金) 23:29:34.25ID:9Vvbv9RX0
>>166
あくまで「友人」が夜中にパンをもらいに来た
という話なので、友人がこういう行為をした場合において

1度目は扉を開けて、こういうことはやめてくれ
と注意したうえでパンを渡します

2度目は厳重注意になり
3度目に来た場合は敵とみなし防衛作戦に入ります

ちなみに、聖書に書かれている扉を叩いてパンを得る話は
ある意味人生訓的な話として、求め続ければ活路は見いだせる
ということなのかもしれないのですが
個人的にはかなり疑問な話なので、神父に対して質問を送っているところです
2021/09/11(土) 04:13:23.54ID:2d6bV7JpM?2BP(1000)

道化師さん、おはようございます(^_^)
2021/09/11(土) 12:26:16.75ID:s8vHpYKFd
左足の置き場は手前で
2021/09/12(日) 07:28:44.26ID:dfnYbRCmM?2BP(1000)

道化師さん、おはようございます(^_^)
2021/09/12(日) 21:39:23.12ID:aLzoa50Fd
>>176
名無しさん、こんばんは

自分の想定とは違いますね
パンを求めて扉を叩いてきた友人にパンを渡しておしまいだと思っていました
自分に2度目という考えがなかったといいますか…

1度目で目的の物が手に入ったのに、2度目、3度目と同じことを繰り返し、その都度目的の物を手に入れようとする行為は、求め続ければ活路を見出だせる「人生訓」ではありませんよね
むしろ人の道から外れていることだと思います

1度や2度断られても、何度も繰り返し求め続けることにより活路を見出だせる、なら分かりますが

この違いは相当でかいと思います
手に入れるまで何度も求める
手に入れて尚も何度も求める
パンの例え話では、パンを得るにあたって他人に迷惑をかけているのが前提ですから

そういうことなら、もともとの話であるところのネット上での叩きとはやっぱり、外道がやっている恥ずべき行為という結論に達しますね

我ながら珍しくブレない考え方だと思いました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況