そうね。
他人の気持ちに疎く、自分の気持ちを優先してしまうってのは人間の構造上、仕方がないことなのかもねぇ。

ネットに籠もってると表情や空気がワンランクセンス落ちるから、よけい自分の殻から出られなくなってく。

他人の感情を優先できるヒトって、オーダー受けても容量に余裕あるヒトたちってことなんだけど、ネットの情報量って存外パネェから、すぐ自分の思考でうまってしまう。

見てると、文章短い人や、滞在時間の短い人たちのほうが、相手の感情を組める行動にでてる傾向があるやね。

思いやりって頭で考えるとなかなかできないんだよなぁ。心で考えないと。心臓麻痺はあかん。。