長文ごめん

行政法は地方自治法を除いてどれも条文が短いから六法素読が有効
まあテキストにも条文は載ってるはずだから、まずはテキストで条文の赤字や太字になっているところをしっかり意識しながら読むといいよ

ちなみに自分は合格革命シリーズで受かりました(一問一答のやつはやってない)
うかるは私の場合眠くなってダメだった
最後まで読めずに挫折w
やっぱり人によって合う合わないがあるんだね〜

>>76
自分もテキスト読むのは苦手だったから、問題解いてばかりだったよ
ただ、全く読まないんではなくて
最初はさらっと一章読んですぐ問題解く
二周目からは過去問を解く度にテキストの該当する箇所または判例六法を読む
問題解きながらテキスト読むならそんなに苦ではなかったよ

有斐閣判例六法マジオススメします
(それか、今もあるのか知らないけど行政書士試験六法)
どちらも条文と判例いっぺんに目を通せるから効率いい

参考までに