@
https://www.youtube.com/watch?v=Bbja89S1Cpw

井上陽水の1976年作品「坂道」や!!滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの素朴で心地良いなギターから滅茶苦茶耳に突きおる!!
特にAメロでスローバラードと見せかけて
Bメロからサビで
ここ〜は〜〜〜 坂道
誰かが登り坂といい〜 誰かが下り坂という〜
僕にはどちらかわからない 僕にはわから〜ない〜♪
と一転して曲調が変わるところなどは凝りまくって
サビの迫力のある高音で畳みかけるように歌うところは圧巻や!!
1分39秒過ぎのハミングとBメロで唐突に締めるところも滅茶苦茶味を出しておる!!
感動や!!
これは名曲!!
A
https://www.youtube.com/watch?v=-DyWvTYd3tI

井上陽水の1976年作品「今年は」や!!滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロのギター・ドラム・ピアノの演奏から滅茶苦茶耳に突きおる!!
しかも曲調が度々変わって編曲が凝りまくっとる!!
特にBメロからサビの
触れ合うものは〜 人恋しさだけ〜〜
(((ふぅ〜ぅ〜ぅ〜 それは寂しかろう ふぅ〜ぅ〜ぅ〜))) 
今年は〜〜 何の年〜
チャラララチャラララチャラララチャラララ チャラララチャラララチャラララチャラララチャ♪
のメロディーは凝りまくって、透き通った心地良いハミングが絶妙に合わさって圧巻や!!
曲調が変わる1分40秒過ぎからの迫力のある歌声とコーラスも最高や!!
後奏ではエレキ滅茶苦茶唸らせて最高に格好ええ!!
しかも4分1秒過ぎで唐突に重厚な演奏が流れ滅茶苦茶味を出しておる!!
感動や!!
これも名曲!!