子どもに酷いことをする親もいて、そういう親のことを終生許さないというのは、わかりますけどねえ。
許すことがつねに善であるということでもない。
ただ、子どもであったときの自分に親がしてくれてたことが
どの程度のエネルギーやら手間がかかっていたのか、
自分が親になるまではなかなか理解できない。
いや、頭ではわかってたとしても、
実感や体感も合わさった意味で、「思い知る」ことはできない。
オレの子どもの頃の記憶には、
母親が日曜日に作ってくれてたお菓子の匂いが染みついてるんですよな。
結局、あの日曜日の昼下がりの記憶に行きつく。
オレが住んでた家は高台にあって、周りには他の人の家はなくて、みかん畑に囲まれてて、
遠くには海が見える見晴らしがよいところだった。
母親は何十年も前のレコードかけて、クッキーとかチーズケーキを焼いてた。
オレは居間で海を見ながらおやつを待ってた。
中華風のジンジャークッキーがオレは好きだった。
ほろほろ崩れるような食感で、微かに生姜の香りがして、甘い。
幸福な時間でしたなあ。
あれを思い出すと、いまオレはなんてところにいるんだと思う。
大人になって、クッキーとかケーキを娘に作ってあげたりするとき、
けっこうくたびれもするんですよなw
日曜はごろごろしてたいとかちょっと頭をかすめたりする。
母親も平日はなば工場(きのこのことを方言で「なば」と言ってた)で働いていたから、
たいへんだったろうなと思う。
ジンジャークッキーは、ラードを使うんですよな。
それでサブレみたいな軽い食感になる。
もう四半世紀以上前に、母がどこでこういうレシピを知ったのかわからないけれど
田舎でこういうレシピを調べて作るのは、大変だったろうと思う。
近くに本屋もないし、もちろんインターネットもなかったから。
たぶん彼女も、家族に喜んでほしくて努力してたんだと思う。
大人になって、子どもができてからしか思い知れないことかもしれませんね、こういうことは。
蜂子の毒針中毒 N°160
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★2 [ぐれ★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★7 [おっさん友の会★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… [BFU★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- 「高市人気」どこに? 自民候補が福島市長選で大敗、葛飾区議選でも苦戦 衆院早期解散論に冷や水 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★3 [ぐれ★]
- 日本行きの航空便が50万件キャンセル。日本人「中国依存度が異常に高かったからちょうどいい😏」 [441660812]
- 日本人、ついに気づく「あれ、日本が対中国で取れる対抗措置ってなくない…?」 [931948549]
- 中国「水産物輸入停止は高市首相の発言が理由」 [256556981]
- 中国「次に禁止してほしいものを教えて」 [358382861]
- 【号外】中国外務省、高市首相が台湾関連の発言を撤回しなければ「断固たる対抗措置」を取らざるを得ないと述べた [115996789]
- 【悲報】高市早苗『嫌ああああああああああああぁぁぁぁぁっーーッッ!!私が何したって言うのよぉぉぉぉーッッ!!』 [527893826]
