あっしも築地にはしばらく行ってねぇでげす。父親が中央卸売市場の役人だったもんでやんすから築地市場には年末のお節の材料の買い出しに駆り出されたのを覚えています。(荷物持ち兼社会科見学ですな)。

場内市場で仲卸さんのところを渡って歩くんでげすがお店(?)毎に得意としてる食材が違うもんですからね。迷路のようなところをただひたすら父に着いていくだけでしたね。人見知りだったから知らない大人に挨拶するのも大変で、やっぱりストレスに感じいてほとんど憶えていることがないんですけどね。

マグロの中落ちや数の子を買いましたな。中落ちというのは最近じゃミンチにしたマグロ肉の意味になってしまってますが、その時買ったモノは肋骨の骨と骨の間の肉をスプーンでこ削いだモノで、その美味しさは衝撃的でした。あと父の職場の事務所に入ってお茶を頂いたのを覚えてます。やたら薄い建物と言いますか、薄長ーいプラットフォームのような建物でした。

プラットフォームといえば市場が弧を描くようなカタチになってるのは昔貨物線が引かれていた名残だと父から習いました。それもいまじゃもう無いんですけどね。でも場外市場はまだ元気にやってるそうなので、機会があったらまた行ってみたいですね。

こんなに個人情報ダダ漏れで大丈夫でしょうか?
いやダメでしょう(*´艸`)ウッシッシ