\(Φ、Φ)/” ぶらふまーさん、乙です!

前スレ$955
>連載開始が1969年で、アニメの放送開始は1973年でした(^o^)
日本テレビの「ドラえもん」はなかったことになってるらしいですが来年はアニメ放送50周年なんですね^^

>ぺちゃこちゃんもググりましたが、何だかモダンな絵柄ですね(^_^;
1発で「今村洋子!」ってわかる絵柄ですw
 &
1回目の東京オリンピック当時に連載されていた「チャコちゃんの日記」やその後?の「ハッスルゆうちゃん」は大昔に地元の古本屋で発見して購入しました
 ↑
後にまんだらけでそれぞれ3千円と6千円で売り飛ばしゲンナマに・・・、ホントは売りたくなかった^^;

>もしかしたら、仮面ライダー撮影中に、スチール撮影も行って、宣伝用にそのまま絵本に流用していたのかもしれませんね(-_-)
多分絵本制作としてはその方が楽そう^^;

>今改めてケロヨンの写真を見ると、しっかりカエル顔で中々不気味です(^o^;
両生類爬虫類昆虫は見た目が不得手な人も多いですよね^^;

>>13
やはり子供達のアイドルキャラクターとして作成されただけありますw

検索したらケロヨンが所属していた「木馬座」は乗っ取られたみたいですね・・・
影絵の第一人者の藤城清治ですが上手くいったらディズニーみたいになっていた可能性もあったかも