道化師の涙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>66 忙しいだけやろ!!
久々にもんじゃスレ見たら過疎りまくっとる!!
発作か~!!
久し振りの書き込み
レスを返すのは少し待って下さい
道化師さん、おはようございます(^_^)
南アに逃亡の死亡容疑者 DNA型鑑定で本人と「矛盾なし」 19年前の殺人
はじめビリヤードをやるのにグローブなんていらないでしょって思っていたのに、グローブ買ってから物凄くやりやすくなった
少しと書いておきながらどんだけ待たすんじゃ!!
発作か~!!
道化師さん、おはようございます(^_^)
道化師さん、おはようございます(^_^)
最近とあることが原因で物凄くストレスを感じる様になった
これから先このスレはそのストレス発散を第一の目的とするために利用するので、基本レスは返しません
レスを返さない一番の理由は、相手に対する気遣いをしたくないから
今回の1件によるストレスが原因で一番変化したのは、自分の未来(将来とは少し意味合いが違う)に対する考え方
つまり現在よりも時間的に先のことを指す
どう変わったのかというと、簡単に言えば未来のことを殆んど考えなくなった
現在に自身のストレスが増える様な出来事があったとして、それを解決させるためのことを第一に考え、未来になったら自身にとって悪影響を及ぼすのが分かっていようが無視する
という訳で、もしこれを読んでいる人がいるなら自分には関わらない方が良いとだけ言っておきます
道化師さん、おはようございます(^_^)
ご無理なさらずに(-_-)
レス不要です(^-^)
そういう場合は動いたらまずいので寝るのがいちばんですよ
自分が暇人だと感じる瞬間と言えば、髪の毛をセットする時かな
仕事の時はセットをしない
洗いざらし
休みの日は気紛れでセットする
前髪を下ろすバージョンと前髪を上げるバージョン
前髪を上げるバージョンはいくつかパターンがある
誰かに見られることを前提としていない自己満足
得られるものが皆無という意味ではある意味オナニーよりも不毛な行為
そんなことに20分くらい時間をかけるんだから暇人だよね、というお話
自分は時々知能の高さについて書き込みをしてるけど、それを自慢だと思い込んでいる人間、勘違いしている人間に「知能が極端に高いことは何の自慢にもならない」ということを具体例を挙げて説明しよう
簡単に言えば性癖のようなもの
性癖指数が高ければ高いほどアブノーマルなプレイをしなければ快楽や興奮を得られない
性癖指数が100の人間が平均的なセックスをするってことね
何をもって「平均的なセックス」なのかは分からないんだけど
80以下の人間はマグロとか
120くらいの人間は100の人間よりもテクニックがあって、アオ○ン、3P、SM、ス○トロくらいのプレイは一通り経験している、みたいな
135くらいの人間になると、最早人間相手では興奮出来なくなりもっぱらヤギやアルパカなどのメスを好む
知能が極端に高いとはそういうこと
自慢にならないし、理解されない
むしろ生きていて不愉快な思いをすることが多い
自分より指数が低い人間を見下すこともないし、120くらいの人間が一番良い思いをしているので羨ましくすら思う
道化師さん、おはようございます(^_^)
自分が職場の人間に英語がペラペラに話せるという誤解を受けているのがイヤだ
単語が全然出てこない
道化師さん、おはようございます(^_^)
音楽を仕事にしている人から音域のことについて話をしてもらって少し調べている
サザンオールスターズの「TSUNAMI」の音域はmidA1~hiDとのこと
歌い出し/風に戸惑うの「か」がmid1Aで最低音
ラストのサビ「好きと言って」の「て」がhiD(裏声)
地声の最高音/鏡のような夢の中での「め」がhiA#
ちなみに「見つめ合うと」の「合(あ)」はmid2G
mid1AとかhiA#というのは「音階」と呼ばれるものらしい
自分はこれが一番分かりやすい
参考までに
レミオロメンの「粉雪」のサビの「こな~ゆき~」の「な」がhiAなんだとか
嘘か本当か知らないけど、日本人男性の平均的な音域はmid1A~midG#なんだとさ
グーグルで「アーティスト名 音域」で検索すると調べられるみたいなので、気になる人がいたら調べてみてはいかがでしょうか
mid1Aより一つ低いのはlowG#(だったはず)
道化師さん、おはようございます(^_^)
昨日書き込んだmid1Aというのは国際表記だとA2
mid2AはA3
個人的にはmid1Aの表記の方が分かりやすい
自分は高音と低音なら低音の方が得意で、高音は出ないことはないけど綺麗に声が出ないと自分では思っている
自分が歌える(覚えている)歌の中での最低音はlowF、地声の最高音はhiE
裏声は最高音がhiF
その一方で例えばhiCが頻出する歌は歌えない
L'Arc~en~Cielの「瞳の住人」のサビの所
「一つの風景画の中」の「な」はhiG#の上のhihiA
あそこは出ない
最近流行っている曲は何故か「高音至上主義」みたいな感じだけど、別に高音が出るから歌が上手い訳でも何でもないと個人的には思っている
道化師さん、おはようございます(^_^)
道化師さん、おはようございます(^_^)
道化師さん、おはようございます(^_^)
カーボンシャフトのブレイクキューは反則スレスレなのではないかと思った
道化師さん、おはようございます(^_^)
自分はブレイクがメチャクチャヘタクソなのに、カーボンを使ってヒュッてやるだけで手球が1番に当たったあとで軽くジャンプする
道化師さん、おはようございます(^_^)
パーカーを着てビリヤードはしない様にしよう
邪魔でしょうがない
考えていることと口にすること
口が追いつかない時にはどうすればいいのだろうか
自分は瞬間最大風速300メートルみたいな関係は望まないんですけどねえ
道化師さん、おはようございます(^_^)
関係の破壊を企む人間が一定数世の中にいるんですよね
分からないことは「分からない」と言う
自分はそういう人間である
相手が知っていることを自分が言っても仕方がないだろうと自分は思うから
ラブホテルに行ってもやらない方が良い時があるのと同じように
自分の浮いた話など誰も興味がない
ということは何故か知っている
道化師さん、おはようございます(^_^)
自分が勝手におかしなことを考えているだけならどれだけましな話なんだ、という点
ポンコツコンピューターのシュミレーションなので100回に1回の確率で誤作動が起こる
この1回の誤作動…
僅かに心に残る悪
つまりピッコロ
とあるものを5つの項目に分けて各項目に100点満点中何点なのか弾き出すコンピューターがあるんですよ
x(①71②69③71④74⑤70)
y(①-102②89③90④94⑤96)
100回の実験の内99回はxだが1回yが出てくる
これが4、5セット
時間が経つにつれてバグが少なくなるのか、そのまた逆なのか
一つ大きなミスを犯しているところが自分としてはかなり厄介で
誤魔化し通すことが出来るかどうか
道化師さん、おはようございます(^_^)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています