しかし、君らは
「承認欲求=目立ちたがり(でしゃばり)」のように一面的に考えている

たしかに、名無しというのは、次のレスとも連続性を持てない
どの名無しも見た目は同じだから
名無しにとっての承認欲求というのは目立ちたがりと同義なものにしかならない

君らは、セレガ氏に、この承認欲求を認めろと言い
実際にセレガ氏は認めたんだろうけれども、
その質の違いにセレガ氏は気づいていなかったわけですよな

オレの問いかけは、最後はそこにつながるはずだったんだが
君らはその一面的な承認欲求の定義をセレガ氏に押しつけてしまったわけだ
彼はそのように信じてしまって
自分がコテであることにも「やましさ」を感じさせてしまったということですな