そうだねえ、
ざっと読んで思ったけれども、

「正しい自分のイメージ」を与えたいとか
「自分が考えていることをできるだけ誤解なく知ってほしい」とか
まあたまにはオレもそういうことを思わないわけでもないが
それが常にコミュニケーションの軸になってしまうと
5chってのは不毛な場になるんだよねえ

オレなんか勝手に解釈でも分析でもしてくれていいし、誤読してくれていいし、
なんならフェイクで好きなだけ遊べばよいし
とにかく、リアルに物理的な干渉をしなければいいくらいの気持ちでおったほうが
楽なんじゃなかろうかと思うんだけどなあ

そういうわけにはいかんのかなあ