内容はなんとなく覚えているものの、タイトルが思い出せない。そんなあなたのお助けスレッド。
質問する前に、まずは>>1-3あたりをよく読んで自力で探し下さい。
手がかりは“できるだけたくさん”書いてくださいね。
強制ではありませんが、テンプレに沿ってまとめると分かりやすく、回答がもらいやすいです。
・テンプレ
【いつ読んだ】
(「子供の頃」などでなく、何年頃[例:1970年頃]や何年前[例:およそ20年前]で)
【物語の舞台となってる国・時代】
【翻訳ものですか?】
【あらすじ・覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
※複数の本について質問・回答する時は、混乱を避けるために書き込みを複数に分けましょう。
善意で成り立っているスレです。回答をもらったら感謝の気持ちを忘れずに。
複数のスレッドやサイトに同じ投稿をするマルチポストは嫌いな人も多いです。
自己解決した場合は、本のタイトルを書き込んでください。
回答者は、書名や手がかりを書き込む際、未読だったりうろ覚えだったりする場合はその旨を記載しましょう。
回答者が自信ありの場合、質問者はネットの情報のみで判断せずに、できるだけ実物を確認してください。
すぐに回答がなくてもあきらめないでまたのぞいてみてください。何ヶ月も後に回答がつくこともあります。
▼自分で探す方法(検索サイト案内)
・思いつくタイトルがあったらまずは検索。
タイトル中の漢字・かなの割合が違っていると、検索でヒットしないことがあります。
国立国会図書館のサイトで「かな」でタイトルやキーワードを入れて検索してください。
国立国会図書館NDL-OPAC(国内で出版された書籍の検索)
http://opac.ndl.go.jp/
●話のキーワードを覚えている場合は以下のサイトで検索
Google http://www.google.co.jp/
Webcat Plus 連想検索 http://webcatplus.nii.ac.jp/
●課題図書と教科書を調べる
課題図書データベース(市川市立図書館)
http://www.city.ichikawa.lg.jp/library/db/1005.html
教科書目録情報データベース(財団法人教科書研究センター附属教科書図書館)
http://textbook-rc-lib.net/Opac/search.htm?s=-cKZ-xZqMVYzA_3dOR9fO1zB6wh
●収録作品を調べる
国立国会図書館NDL-OPAC
http://opac.ndl.go.jp/
東京都立図書館
https://catalog.library.metro.tokyo.jp/winj/opac/search-detail.do?lang=ja
Webcat Plus 一致検索
http://webcatplus.nii.ac.jp/
あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1なまえ_____かえす日
2017/12/30(土) 17:59:33.36ID:RD/SD3oZ507なまえ_____かえす日
2018/12/20(木) 23:09:30.74ID:Oilxk2j/ 一場面だけがずっと記憶に残っていて、忘れられません。
ご存知の方がいらしたらお願いします。
【いつ読んだ】
1980年代後半ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代(少なくとも明治以降)
【翻訳ものですか?】
翻訳ではないとは思うが、確証なし
【あらすじ・覚えているエピソード】
何かの悲しい出来ごとがあったあと、女の子が真夜中の川で骨(人骨?)を洗う。
冷たい川の岸辺で、ざりざりとした感触の骨が、次第に丸く碁石のようになる、とうような描写があります。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
絵本ではなく、小学校高学年向けの本だったような記憶。
オムニバス形式の短編集の、ラスト2話目くらいだったような?
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
地元の公民館の図書室で読んだはずです。
そんなに新刊の入る場所ではなかったので、発行年はもっと古いかも。
ご存知の方がいらしたらお願いします。
【いつ読んだ】
1980年代後半ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代(少なくとも明治以降)
【翻訳ものですか?】
翻訳ではないとは思うが、確証なし
【あらすじ・覚えているエピソード】
何かの悲しい出来ごとがあったあと、女の子が真夜中の川で骨(人骨?)を洗う。
冷たい川の岸辺で、ざりざりとした感触の骨が、次第に丸く碁石のようになる、とうような描写があります。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
絵本ではなく、小学校高学年向けの本だったような記憶。
オムニバス形式の短編集の、ラスト2話目くらいだったような?
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
地元の公民館の図書室で読んだはずです。
そんなに新刊の入る場所ではなかったので、発行年はもっと古いかも。
508なまえ_____かえす日
2018/12/21(金) 09:42:12.25ID:XoA0HHdO >>507
骨ではなく歯ですが、北条裕子「緑のつぼ」はどうでしょう?
骨ではなく歯ですが、北条裕子「緑のつぼ」はどうでしょう?
509なまえ_____かえす日
2018/12/21(金) 21:23:36.84ID:y5PTt+du 【いつ読んだ】
1980年代 近所からもらった古本なんでもっと古い出版かも
【物語の舞台となってる国・時代】日本、昭和
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】小学生位の男の子?の父親がガンになり今は治療法がないが将来は治療法が見つかるはず、それまで父親をロケットに乗せて宇宙に行かせる物語?か絵本
宇宙だと時空の関係で父親は年取らないが家族は年を取るけど仕方ないと泣く泣く父親をロケットに乗せて別れる暗い本でした
1980年代 近所からもらった古本なんでもっと古い出版かも
【物語の舞台となってる国・時代】日本、昭和
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】小学生位の男の子?の父親がガンになり今は治療法がないが将来は治療法が見つかるはず、それまで父親をロケットに乗せて宇宙に行かせる物語?か絵本
宇宙だと時空の関係で父親は年取らないが家族は年を取るけど仕方ないと泣く泣く父親をロケットに乗せて別れる暗い本でした
510なまえ_____かえす日
2018/12/21(金) 22:21:29.51ID:4AnPi3h+■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています