【いつ読んだ】
1995年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
80〜90年代?の日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は小学生の男の子で数カ月年上のクールな飼い猫ミケに弟扱いされ翻弄される毎日
たしか猫と人間で会話もしていたような…?
ある日大喧嘩の腹いせにミケの宝箱を隠すか捨ててしまう(この辺曖昧です)
ミケは宝箱を探して失踪、ボロボロになって帰ってくる
あのクールなミケがそこまでするなんてどんな大事なものなんだと訝しんで宝箱を開けてみると
中には主人公が幼稚園のときにあげたおせんべいとミケへの手紙が入っていた
ミケの愛情を知って激しく反省と後悔する主人公
その後仲直りしても前と同じドライな関係に戻るけど、主人公は幸せをかみしめるのであった
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで原色バリバリのアバンギャルドな表紙と挿絵でした
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
タイトルは「ぼくとミケの〇〇」だったような気がしますが画像検索しても出てきませんでした(※引っ掛かって出て来た「ぼくとニケ」は全く違うものでした)
内容は猫愛が溢れていて素晴らしかったですが表紙と挿絵のミケはびっくりするほど可愛くないです
ざっくりした線と厚めのべた塗りが前衛的過ぎてむしろ怖い感じです
たしか続編も出ていたような気がしますが、当時も今も探すことが出来ませんでした
探検
あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/04(水) 13:12:19.11ID:iaw8m+YN
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★9 [おっさん友の会★]
- 【サッカー】26年W杯の放送権交渉難航 インターネット配信中心か [ゴアマガラ★]
- 安倍晋三元首相の銅像建立、クラウドファンディングで1800万円の寄附金募るも達成率は9.22% 安倍信者はなぜ協力しないのか? [バイト歴50年★]
- 堀江貴文氏、エスカレーターでの光景に「なんでこんなうんこな並び方しかできないんだろ」 フォロワーも「同感です」 [冬月記者★]
- 【社会】農林中金、赤字1兆8千億円 ★2 [Ikhtiandr★]
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」★5 [ひかり★]
- 【動画】大阪万博のユスリカ、ガチで阿鼻叫喚の世界 [931948549]
- 【悲報】反靖国神社のおまえらが絶対に参拝したくなる神社、安倍神像神社(長野) [354616885]
- 超一流大の経済学士やけど、お前らって何で小泉新農水相に文句ばっか言ってんの?ボコられてーの?ん?👊 [681920605]
- 【緊急】「大阪万博」の面白い蔑称、誰か考えてくれ。俺のセンスだと「蚊んぱく(かんぱく)」が限界だったわ…… [294268809]
- 【速報】山手線外回り、全車両がぶっ壊れる [918862327]
- 【動画】万博のユスリカヤバすぎる