自分が小学校5,6年の時に好きだった本の名前を娘にオススメしたいのですが、タイトルをどうしても思い出せないのでよろしくお願いします。

【いつ読んだ】
 1995年前後、公立小学校の図書室で借りました

【物語の舞台となってる国・時代】
 ヨーロッパもしくはアメリカだと思います

【翻訳ものですか?】
 おそらく海外の児童文学を翻訳したものです

【あらすじ・覚えているエピソード】
 お転婆で親と上手く行かない女の子が家出?勘当?されて一人で家を出て、学校の女の先生と暮らす話でした。最後は先生の子どもになったかもしれません。 

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 赤か朱色の表紙でした。ハードカバーの児童書です。本の厚さは2センチくらいだったと思います。表紙に女の子の絵があったかもしれません。
 
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
 google他各種絵本サイトで検索かけましたがダメでした。使用したキーワードは(家出、先生、女の子、親)です。

何か手がかりが見つかると嬉しいです。よろしくお願いします。