>>205
君がそれらの地域で幸福に感じたことまで否定はしないが、
それ、単に君が周囲に依存的な割に悪しざまに言ったり犠牲にして好き勝手しがちな人格だとかで、
日本的な人間関係が作れず嫌われやすい性質があるだけなんじゃないの?
外国では客扱いでちやほやされてるから居心地がいいみたいな。
一連の話聞いてるとそう思わざるをえない。
というか発言がかなり中二病くさい。
一般国民の代弁をできるような普遍性があるか怪しい。

俺も南米各国勤務の経験はある。
確かに人は良くも悪くもフレンドリーだったりするけど、「日本人の客」だからってところはあったし
知ってると思うが基本的に日本の感覚で無防備にしてるとすぐ財布スられるし置き引きに合うから、
警戒するのが大変(現地の人にもしょっちゅう細かいセキュリティの指導を受けてた。女性はさらに倍くらい)
ブラジルは流通が充実してるから多少マシな地域は多かったが、それでも日本の呑気さが懐かしかったぞ。

多くの都市部には街路樹もなく殺風景だったり、空気も悪くスラムが必ずありうかつな路地に入れない、
ビジネスマンはエリアごと塀で囲まれた高所得者用居住地に住まないと危ない。
逆に田舎は色んな所で山賊が出たりもするし、感染症も当たり前。
うかつに政治の話ができないところも多い。行く場所によっては賄賂も必要。
そういうのにうまく立ち回れる人なら普通よりいい暮らしができるのかもしれないが、
普通に言われる国民幸福とはちょっと違うな。善良なままでは無理だし。

なんだかんだで日本はかなり自由が担保・保証されてると、日本に帰ってくる度に思う。
人付き合いは難しいかもしれんけど。

>>209
まあそれも一つの幸福の測り方だとは思うよ。
でもね、そのために人が犯罪で数倍死んでる状態は不幸だとも呼べるだろ。
人の幸福を重視すればするほど不幸な死は無視できないものになるんだから矛盾するぞ。
それとも、君は人が死なないと愛とか友情とかを実感できないと言ってるの?
どちらにしてももう少し想像力を持ったほうがいいと思う。