X



世界に冠たる革マル派・賃プロ魂注入主義グループ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001賃プロ魂注入主義者垢版2017/02/03(金) 07:38:37.07
本スレは革マル・反賃プロサナダムシグループの賃プロ的解体・止揚に関する情報交換と議論の“場”である。
<規約>
○荒らし・粘着・電波には賃プロ的スルーで対応
○次スレは>>970以降に立てること。宣言があるとよい

※前スレ
世界に冠たる革マル派 part12 (No.〜397)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1479781104/
0081革命的名無しさん垢版2017/05/04(木) 23:38:46.55
ところで、KKさんの反スタ理論の展開は、LEDの発光原理の説明に例えれば、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E5%85%89%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%89
というような代物であるといえるよな
頭が病んでいる〇(IA?)ならば、こんな説明で理解した気になれるんだろうが、健全な賃プロであれば、
全くもって意味不明だよな
で、どうしてこの説明が健全な賃プロにとって意味不明なのかというと、説明している人間が多分量子電磁気学を
知らないから、LEDの発光原理を量子電磁気学のレベルで説明していないからだよな
量子電磁気学を意識すると、LEDの発光は、P型半導体とN型半導体の境界部分で、自由電子が
真空偏極によって正孔の中央部に発生している負の電荷を持った仮想電子群に対してクーロン斥力が働いて
急制動して発光性を有する半導体の原子核に束縛され、その制動エネルギーがその電子の周りで放出・吸収されて
いた仮想光子の中の一つに転化し、その結果実光子化されて放出される現象であるというように多分説明される
訳だよな
尚、「その電子の周りで放出・吸収されていた仮想光子の中の一つに転化し、」となるのはどうして
なのかという事は、「量子の観測問題」に関わる事だから理論的には解明されていないから取扱いに気を付けな
ければならないが、この事を「そんなもんだ」と割り切りさえすれば、健全な賃プロから見れば、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E5%85%89%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%89
の説明から比べれば遙かにマシな説明であると思える訳よな
0082革命的名無しさん垢版2017/05/05(金) 01:06:14.63
>>81
>「量子の観測問題」に関わる事だから理論的には解明されていないから取扱いに気を付けな
ければならないが、

>「量子の観測問題」に関わる事であり、理論的には解明されていないから取扱いに気を付けな
ければならないが、
0083革命的名無しさん垢版2017/05/05(金) 21:22:45.70
>>81
>P型半導体とN型半導体の境界部分で、自由電子が真空偏極によって正孔の中央部に
>発生している負の電荷を持った仮想電子群に対してクーロン斥力が働いて急制動して
という事だと、P型半導体とN型半導体の境界部分でだけ電子の急制動が起きる説明が
簡単に見つからなかったが、無学の賃プロが無い知恵を絞って考えた事だから許せ
0084革命的名無しさん垢版2017/05/05(金) 22:39:07.62
>>83の答えは、N型半導体としてSi等の非発光性半導体をドーピングしたもの使用すればいいだけだったわ
多分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況