兵頭正俊??

山本太郎の炊き出しが大切なのは、手助けの人力として大切なのではなく、
「 優しさの影響力 」として大切なのです。

いまの日本に、もっとも欠けているのは人を思いやる共生共助の精神です。
それを山本太郎は身をもって教えているのです。


澤田愛子??

全く同感。今の日本人は仲間内ならやさしくし合う。が、見知らぬ人には本当に冷たい。
全部が冷たいと言ってるんじゃない。越冬炊き出しなどを手伝う人達もいることはいる。
が、全体としてみて冷たい。列車に乗ればわかります。
外国に行ったとき、あー、人ってこんなに優しかったんだと痛感しますもの。


165 ?? 168: あなたの1票は無駄になりました [] 2019/01/04(金) 01:52:41.37 ID:Lo3HpA3x0 (4/5)
161
日本には、「陰徳」、言う美徳があってな、あんたら低脳朝鮮人工作員は知らんやろう
良いことやるのやったら、目立たんよう、陰でそっとやれ、言うことや
目立つのやったら、いかにも人にほめられるし自分もつい、偉そうに振る舞ってしまうわな
それはあかん、言うことや
謙虚さを失う危険があるからこそ、目立たずにやれ、その方が自分の人徳を磨くことにもなるという、戒めや
日本人は己れの心を鍛えることに厳しいねンで