X



【国有地】安倍政権「8億円減額した根拠は出せない」 [無断転載禁止]©2ch.net
0045革命的名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 20:10:52.40
公文書という「国家の記録」は、歴史の記述に欠かせないものであり、
後世の政策選択のためにも参照されるべき国民共有のだいじな知的資源である。
だが、情報公開法と公文書管理法があるにも関わらず、
この数年を振り返ってみれば森友・加計問題をはじめ、公文書をめぐる問題が途絶える気配がない。

現在発売中の集英社新書『国家と記録 政府はなぜ公文書を隠すのか?』は、
この問題を概観し、あるべき公文書管理体制を展望している。
政府が公文書を勝手に作成せず、破棄したり、隠す理由は何か。
著者の瀬畑源(せばた・はじめ)氏が、
情報公開請求で南スーダン自衛隊日報隠蔽問題を暴いたジャーナリスト・布施祐仁(ふせ・ゆうじん)氏を招いて
公文書問題の本質を語りあった。

※この記事は、集英社新書編集部が作成・構成したものを、
週プレNEWSで配信しています。

瀬畑源(せばた はじめ)
1976年、東京都生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。
一橋大学博士(社会学)。長野県短期大学を経て、立教大学兼任講師、成城大学非常勤講師。
日本近現代史(天皇制論)・公文書管理制度研究。
主な著書に『公文書管理と民主主義:なぜ、公文書は残さなければならないのか』(岩波ブックレット)、
『公文書問題 日本の「闇」の核心』(集英社新書)、『公文書をつかう』(青弓社)、『国家と秘密 隠される公文書』(久保亨氏との共著/集英社新書)などがある。

■布施祐仁(ふせ ゆうじん)
1976年、東京都生まれ。ジャーナリスト。『ルポ イチエフ 福島第一原発レベル7の現場』(岩波書店)で
平和・協同ジャーナリスト基金賞(大賞)、日本ジャーナリスト会議によるJCJ賞を、
『日報隠蔽 南スーダンで自衛隊は何を見たのか』(三浦英之氏との共著/集英社)で
石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞を受賞。
著書に『日米密約 裁かれない米兵犯罪』(岩波書店)、『経済的徴兵制』(集英社新書)、
『主権なき平和国家 地位協定の国際比較からみる日本の姿』(伊勢崎賢治氏との共著/集英社クリエイティブ)など。
現在、「平和新聞」編集長。

https://wpb.shueisha.co.jp/news/politics/2020/01/05/110459/
0046革命的名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 20:15:04.15
瀬畑 平成の天皇が子供の時にどういう教育を受けていたか、というようなことを大学院で研究し始めたら、
存命中の天皇の資料というのはなかなか出てこなくて。その時たまたま情報公開法が施行されたので
「宮内庁に文書の公開請求をしたら資料が出てくるかも」と思い、請求し始めたのが公文書に関わるきっかけでした。

それで宮内庁にいろいろ請求してみたんですが
歴史研究者の私が知りたい「どうしてそうなったのか」という政策決定の途中過程の文書が出てこないんです。
宮内庁という秘密体質の役所なので、「どうせ隠蔽しているんだろう」と思いながら、職員に「これはどういうことですか」と尋ねてみたんです。
説明している内に「ああ、そういう文書が欲しいんですか」とわかってくれたものの、
「申し訳ないけれど、途中過程の文書っていうのは、私たちには必要がないんです。
だからそういう文書は残しません。別に隠蔽とかそういう話じゃなく、
私たちは必要があるかどうかで文書を残す、残さないを決めるんです。
決裁された文書は絶対必要だから残す。
最後にどう決定したかですから。それに基づいて行政が行なわれるから。
けれど、どういうふうにして決まったかというのは官僚にとって重要じゃないんです」
と言われました。

つまりこっちが残してほしいと思う文書と、官僚が残したいと思う文書というのは
元々ズレてるんです。それに気づいて
「何でこんなことになっているんだ?」と思い、そこから公文書の話を調べ始めたんです。
それでいつのまにか本職の天皇制研究よりも公文書問題の方が専門、と誤解されるようになってしまいました(笑)。
ただ、公文書問題ももう完全にライフワークと化しているので、両方とも重要だと思いながらやっている状態です。

布施 南スーダンの日報問題が話題になったんですが、僕自身は最初、2007年に情報公開制度を使ったんです。
きっかけはこの年に、新原昭治さんという日米関係を研究されている方が、アメリカの国立公文書館で
日米関係に関わるある密約の原文を入手したことです。
これについて取材し、『日米密約 裁かれない米兵犯罪』(2010年、岩波書店)というルポを書いたんです。
0047革命的名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 20:19:50.06
布施
日本にいる米軍関係者が日本で犯罪を犯した場合、非常に甘く処分されているんじゃないかと以前から言われていました。日本人だったら処罰されるのに米兵は処罰されなかったり起訴されなかったりしていたからです。その根っこに実は密約がありました。
「じゃあ、どうしたら認めさせることができるか」と僕は考え、
密約があるというだけじゃなく、実際に米軍の犯罪が甘く処分されているということを、
起訴率というファクトで証明できないか、と思ったんです。
それで、米兵犯罪の起訴・不起訴状況がわかる検察の統計を法務省に情報公開請求しました。
僕にとって、これが初めての情報公開請求でしたが、法務省の対応は本当にひどかったんです。

最初に僕が請求したのは、日本側に優先裁判権がある「公務外の事件」に関する統計でした。
すると法務省は「ない」と言うんです。でも別ルートで調べると、実はあることがわかったので問いただすと、
「あなたは、公務外の米兵犯罪に関する統計って請求しましたよね。あるのは公務外だけじゃなく公務中も合わせた統計ですから」と。
統計には、僕が請求した「公務外」の米兵犯罪に関する情報も含まれているのに、ピンポイントで請求してないからダメだ、と言うわけです。

――典型的な「ご飯論法」(*)ですね。(*「ご飯は食べたか?」という質問に「食べてない。食べたのはパンだから」と答える詭弁)

布施 はい。それであらためて請求し直したんです。でも、すぐに出てこない。それでまた尋ねると、「ある統計は、『米軍等』、『米兵等』の統計で、
米兵だけじゃなくて軍属と家族も含まれる。米兵だけに絞った統計はない」って言うんです(苦笑)。
そういう不毛なやりとりをしばらく繰り返して、「じゃあ、『等』も含めた統計を出してくれ」と言うと、今度は1年分しか出してこない。
密約が結ばれたのは1953年で、それ以降の統計のすべてを請求したのに、出てきたのは直近の1年分だけ。
「1年分しかないのか」と尋ねると、「ええ、この文書の保存期間は1年になってますから」と言うのです。
0048革命的名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 20:25:08.77
布施
でも、日本に大勢の米兵がいて、日本で犯罪を起こした場合に、日本側がどれだけ裁判権を行使しているかということは、
主権にかかわる重要な問題ですよね。それなのに、それを記録した統計を1年しか保存してないはずはない。
おかしいと思って、また法務省と色々なやりとりをした結果、しばらくして2001年以降の7年分が出てきました。
そこで、「保存期間が1年だから過去の分は全部廃棄したと言っていたじゃないか」と問いただすと、
「『統計』として保存されているのは、保存期間が1年だから1年分しかない。今回開示した過去の分は、あくまで『コピー』です」と。

ふざけるな、と思いますよね? この経験を通じて、官僚たちが「いかに文書を出さないか」ということに
優秀な頭を使ってるんだなと学びました。そこから僕は、官僚たちの姑息なやり方にだまされずに、
相手の手も読んで「いかに出させるか」という攻防をずっとやってます(笑)。

瀬畑 そうですね、本当にできていないんだと思います。布施さんの事例は
民主党政権時代に岡田外相が確か出していましたよね?

布施 そうですね、民主党政権のときに岡田克也外相のイニシアティブで
「外交というのは国民の理解と信頼のもとに交渉していかないと外交力が弱くなる。
だから今後は、なるべく情報は公開していく」ということで、
1960年の日米安保の交渉のときの記録を、アメリカではもう既にほとんど全部公開されていたんですけども、
日本側でも公開しました。

瀬畑 そうなんですよね。岡田さんは『外交をひらく――核軍縮・密約問題の現場で』(岩波書店、2014年)という著書の中で、
「外交文書というのはきちんと公開しないと国民の外交力が落ちる」という意味のことを書いています。
隠し通していると上のエリートしかわからないという状況になり、国民が外交情勢についていけなくなる、と。
例えばさっきの地位協定の裏の密約がきちんと公開されていれば、
なぜ沖縄で今あんなひどいことになっているのかを多くの国民が知るはずなんです。
でもそれが知られない状況になっていて、その結果、日本政府やアメリカに対して国民からの圧力もかからず、
地位協定やその裏の密約も変えられないままです。
0049革命的名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 20:27:06.57
瀬畑
もともと外務省には、そういった情報をきちんと管理し切れないところがあるんです。外務省って、すごく多くの情報公開請求をかけられているところで、
今の北朝鮮問題から、昔の日米関係とか、片っ端から情報公開をかけられている。そして昔から公開が遅いことで有名です。
2001年に情報公開法ができたときは、本当に遅くて1、2年も待たせて批判されてます。もともと文書の量も多いし。

でも実は、公文書が一番きちんと残っているのは外務省と宮内庁なんですよ。外務省と宮内庁にとっては途中過程が大事だからなんです。
経済産業省とか他の政策系の省庁にとっては、途中過程はどうでもいいんです。
決まったことで動いているから途中過程は全部捨てる。
でも外交交渉というのは途中が絶対重要じゃないですか。
そうすると、外務省では、どんどん公文書が増えていくんです。
そこで過去からの事情を全部知っている人が果たして何人いるのか、という問題にもなってくる。
しかも、そういう文書を外交資料館に渡さず、50年とか60年前の文書まで自分で持とうとしている。
「管理し切れないなら外交史料館(公文書館)に渡してしまえ」と思いますが、
どうしても日米関係や地位協定の文書になると、渡したがらないし公開したがらない。
後生大事に自分たちで持つわけです。でも請求をかけられると困っちゃんですよ。
たぶん経緯がわからないし保管場所もわからない。そうすると、今回の文書も
「1万ページぐらいある中から頑張って若手が探し出した」とか言ってるんですけど、
事情がわかっていない状態でやっているからミスが起きてしまう。

30年たったら全部外交史料館に渡して、そこで公開すればいいだけなんですよ。
そこには公開とか非公開とか判断できる専門的な人(アーキビスト)がいますから。
でもそこに渡さないで自分たちで持っていて、自分たちの首を絞めているという状況だと思います。


https://wpb.shueisha.co.jp/news/politics/2020/01/05/110459/
0050革命的名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 20:29:12.35
瀬畑 ダメですね(苦笑)。たぶん外交史料館を外務省の職員自身が使いこなせていないんでしょう。
外務省の中で外交史料館ってあまり重きを置かれていない。だからその知見を有効に使えていない。
そして外交史料館も人数が足りてないから、研究者が請求してもなかなか出てこないとか、
作業が追いつかないみたいな状態になっているようです。そもそも外務省自体の情報公開への対応も、
2001年の情報公開法施行から20年近くたってるのに、いまだにあまり改善されてなくて、「現場の根性で何とかしろ」みたいになっている。
そういうやり方をしている限り同じことが何度でも起きますよね。

布施 悪循環ですね。朝日新聞が外務省日米安保課の地位協定室に取材したら、
通常業務プラス情報公開対応で、文書を探して黒塗りとかする作業のために休日出勤して、
嫌になってやめた若手職員もいる、と。なぜそうなるかというと、それを専門的にやるスタッフもいないし、人手が足りない。
体制的に無理なんです。これを何とかしないと本当に悪循環で。開示請求する側の僕たちも「いかに開示しないか」という官僚の方針があるから、
広く網をかけて請求しなくちゃいけなくなってる。すると結果的に向こうの業務量も増えるし、どんどん悪循環になっていく。

瀬畑 たぶん文書管理を専門に担当するような人をもっと増やしたりしなきゃいけないんだけど、全くそこに人を割いていない。
前にも言ったみたいに30年たったら全部手放せばいいんですよ。公文書館や、外務省なら外交史料館に移管して、
そこの専門家の人たちの判断で最終的に出す出さないを決めればいい。そういうこともしないし、手放さず持っていても、
実際には何を持っているか、自分たちでわかっていない。そもそも目録が全然ダメなんです。

情報公開法ができたときに、行政文書ファイル管理簿という書類の目録を作って公開することになったんですが、
この目録がはっきり言って使いものにならない。雑すぎて。あるいは「イラク日報」とか書いちゃうと一発でバレて開示請求をかけられるんで
「海外派遣部隊××文書」みたいな、よくわからない名前にしておく。でもそのせいで、中の人も探せなくなるんです。そうすると職人芸の世界になるんです。

https://wpb.shueisha.co.jp/news/politics/2020/01/05/110459/
0051革命的名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 20:34:13.01
瀬畑
情報公開法ができたときに、行政文書ファイル管理簿という書類の目録を作って公開することになったんですが、
この目録がはっきり言って使いものにならない。雑すぎて。あるいは「イラク日報」とか書いちゃうと一発でバレて開示請求をかけられるんで
「海外派遣部隊××文書」みたいな、よくわからない名前にしておく。でもそのせいで、中の人も探せなくなるんです。そうすると職人芸の世界になるんです。
ある文書がどこにあるのか探せと言われても、キャリアの人は文書のありかなんか知らない。
ノンキャリアで昔からずっとその課にいる生き字引みたいな人が「うん、あれはあそこにあるんじゃないかな」とか言って、書庫に行って、勘で探し出すみたいな(笑)。

文書をきちんと目録化して管理していないし、情報公開請求されたくないから文書名を曖昧にする、そのせいで中の人も探せないとか、
探すのに時間がかかる。そういうムダが積み重なって情報公開請求がどんどん怖くなってくるんでしょう。

布施 そもそも情報公開法や公文書管理法には、「主権者である国民が行政の政策決定プロセスなどを
ちゃんと検証するのが民主主義にとって不可欠な機能だ」という前提があって、そのために、しっかりと記録を残して、
なるべく情報公開する、というものです。
でも官僚側からすると、「なるべく知らせないほうがいい」という、本来の趣旨とは違う方向にベクトルが向かっているんですよね。

瀬畑 ですね。官僚の人たちって、基本的には知らせなくないんですよ。
「決まってから知らせる」という人たちですから、途中過程は知らせたくない。
途中過程を知らせると、自分たちがやっていることに対して、いろいろ言われる可能性も高まるわけです。

「権力の源である情報を独占する自民党政権と官僚」

野党がよく国会で「どうしてこうなったのかという文書を出せ」と言うと、官僚って、大事なものを出さないんですよ。
要するにそれを出すと審議に差しさわりがあるから、などと言って。でも国会議員には出すべきですね。

https://wpb.shueisha.co.jp/news/politics/2020/01/05/110459/
0052革命的名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 20:35:17.89
瀬畑
結局日本の国会って、今までずっとそうなんですけど、野党に対して「こういう法案ができました」という結果しか出してない。
「どうしてこれがこういうことになったのか」という政策決定の部分をろくに野党に見せないで審議が行なわれている。
だからよく、「野党の言っていることがズレている」とか「野党は非現実なことばかり言っている」とか、したり顔で言う人がいますけど、
それは野党に情報が与えられてないからです。←←←
情報がないから、そういう言い方しかできない。
この本より前、秘密保護法ができた時に私は『国家と秘密』という本を久保亨先生と二人で出したんですが、その冒頭で書いたのは、
「秘密保護法ができて、情報が出てこなくなるってみんな騒いでるけど、そもそも情報これまで出てきてたの? 
そういう状況を、皆さんはどこまで知っていますか」ということです。

日本って政権交代がほとんどなくて、自民党政権がずっと続いています。
政権交代がないと、必然的に自民党と官僚が情報を独占している。
情報って権力の源なんですよ。情報は持っているほうが絶対に強いですから。
「官僚はもともと情報を自分たちで隠し持とうする習性がある」とマックス・ウェーバーが言っているように、
官僚が自分たちのやりたいように何かを進めるには、人に教えないほうがいいんです。
教えちゃったらカラクリがバレるから。カラクリをバラさないようにしておいた方が政策は進めやすいんです。

そういう傾向が元々あるから情報公開が必要なんです。一般の人からもアクセスできるようにするという意味でも。
ただ日本の場合は、どうしても長期間政権を握っている自民党と官僚が情報や文書を独占し続け、
彼らはそれが権力の源だ、とわかっている。だから野党にはできるだけ出さないし、←←
一般人から請求されても限定して出すべきだ、という考え方になっている。
長期政権が続いているがゆえの弊害です。

https://wpb.shueisha.co.jp/news/politics/2020/01/05/110459/
0053革命的名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 20:36:13.77
布施 民主党政権は、いろいろ問題もあったと思うんですが、あの時に政権交代をして、
特に外務省は岡田外相のもとで、アメリカの公文書館で見つかった公文書の中の密約も
「ちゃんと調査しましょう」と調査し、やっぱりあったことを認めました。
「ある」というところから「じゃあ今後どうするのか」という議論が始まるわけですよね。
でも歴代の自民党政権は「そんなものはない」と言い続けていたんです。
そういう意味でも、政権交代というのは非常に重要だと思いました。

瀬畑 政権交代の意味は大きかったですよね。特に岡田さん。
公文書管理法という法律は、国民に対して説明責任を果たすというだけでなく、
行政の効率化という面もあるんです。
先ほども外務省の話がありましたが、行政って相当非効率で。
いろいろな省庁に情報公開請求をかけるとよくわかるんですけど、各省庁ごとに、
あるいは各課ごとに、出てくる文書の形式が違ったりしていて。
そのせいでなかなか効率が上がらないという問題もある。
本来なら行政の効率を上げるために文書をどういうふうに作るべきかとか、いちいち
「隠すとか隠さない」とか考えずにバーッと自動的に作ってどんどん公文書として登録していって、
検索しやすくするとか、行政の効率を上げるためにも、公文書をもっときちんと管理すべきなんです。
今、内閣府が電子文書化ということで一応そういうことをやろうとしている感じはあるけど、うまくいくかどうか定かではないです。

ただ、そういった文書管理ができる専門的職員を育てるということも本来必要なんですが、そこになかなか関心がいかない。
それは、国民の側の問題でもあります。公文書をどう管理するかとか、情報公開とかに関心がなく、情報公開請求というのは、
私や布施さんみたいな「特殊な人」がやるものだ、と皆思っている節があるので。

布施 情報開示請求というのは、僕も正直、最初に使うまではすごく面倒くさいのかなと思ってました。
でも実は簡単ですよね。請求したいものを書いて、印紙を貼って郵便で出せば勝手に進めてくれますから、
実際に自分でやってみると、「思ったより簡単だな」と思うはずです。
最初はハードルが高いかもしれないけど。
https://wpb.shueisha.co.jp/news/politics/2020/01/05/110459/
0054革命的名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 20:37:32.68
瀬畑 森友とか加計の問題で、やっと「公文書は何かおかしい」と気づき始めた人が結構いると思うんですけど、
長続きしないんです。「どういうふうに文書を管理していたからあんな問題が起きたのか」というところまで関心が行かない。←←

この『国家と記録』という本の後ろの方で情報公開クリアリングハウスの三木由希子さんと僕が対談していて、
その中で三木さんが言っているのは、「みんな墨塗りだといってワアワア騒ぐけど、なぜそうなったのか、とか、
じゃあ、それをどうすれば剥がせるのか、とか、そういうところの関心が皆さん、全くないですよね」ということです。←←
どういうふうにこれを変えていくか、というところに皆さんの関心がいかないと、ただ「墨を塗られているからけしからん」「隠蔽だからけしからん」「安倍はけしからん」だけで終わっちゃう。

それは教育の問題とも関わりがあるのかもしれません。
本当は高校の公民や現代社会の授業で、もっと情報公開について教えるべきです。
実際に使ってみたり、それで行政のあり方についてどう考えるかという体験をさせてみたり。
本当はそういうことを地道にやらないと、日本の「お任せ民主主義」というか
「自民党に任せておけばいいんじゃないか」みたいな考えは変わらない気がします。
自分たちの側の意識をどう高めていくかが、かなり大きいです。

布施 瀬畑さんは『国家と記録』の序章でこういうことをお書きになられてますね。
「市民参加により民主主義を根づかせるには、さきに触れた
野口(雅弘氏の『忖度と官僚の政治学』)が述べるように、
『決定の負荷』にどこまで市民が耐えられるのかという問題になります。
市民参加による『熟議』は利害対立の調整にもどうしても時間がかかる。それは市民参加のコストです。
しかも、昨今は企業でも大学でも、トップダウンで即決していくことがもてはやされ、
ボトムアップで積み上げていく手法は批判されることが多いように感じます」と。
つまり、市民の側も面倒くさくて時間のかかる行政とか政策決定プロセスに積極的に参加するんじゃなくて
「リーダーシップのあるトップがトップダウンで早くズバッと決めてくれたほうがいい」というような意識があるんではないか、
と指摘されていて、本当にそうだなと思うんです。
0055革命的名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:06:49.60
布施 コスタリカの小学校では、学校の教科書にこう書いてあるそうです。
「政府や権力は情報を隠蔽する。だからちゃんと国民がチェックして監視しないといけないんだ」と。
こういうことを学校で教えるんです。すごく大事だと思います。日本ってそうじゃないじゃないですか。
「お上は常にうまくやってくれる」「ちまたの我々は日々の生活を一生懸命やって、まつりごとは上のほうでうまくやってくれ」みたいな。
そうじゃなくて「権力というのは国民が黙っていると情報も隠蔽するし、自分たちの一部の人の利害のために動くから、しっかりチェックしなきゃいけなんだ」と、
ちゃんと民主主義のメカニズムとして学校教育で教えることが非常に大事だと思います。

瀬畑 そうですね。本当は高校くらいでやらなきゃいけないと思うんですが。
日本って教育現場で「政治的中立性」っていうことを言われ過ぎてると思います。
高校レベルぐらいになったら、多少偏っていても言っちゃっていいことがたくさんあるんじゃないかと。
だから私は大学の授業で最初に「私の言っていることは信用するな」と言ってから授業を始めるんです。
「私たちが言っていることを覚えようとするんじゃなく、疑ってください」と。でも大学生からそれをやらなきゃいけないのか、と......(苦笑)。
でも「先生の言っていることも疑わなきゃいけない」なんて高校まで教えられることはあまりないですね。何でも丸暗記しなきゃいけないんだから。

本当に根深い話で。それで組織とか権威者を守ろうということになった瞬間、いきなり文書を捨て始めるとか、隠してしまうとか。

「上に対して逆らうこと自体が悪ではないのか」というような意識の積み重ねのせいで、公文書隠ぺい問題も、
なかなか悪事として認識されないんだろうと思います。根深過ぎてどこからやればいいのかとも感じますが「地道にやっていくしかないね」と思って、
とにかく自分のできる範囲内でやるしかない、と今回の本を書いたりしているわけです。
0056革命的名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:09:48.19
瀬畑
布施さんや毎日新聞みたいに情報公開請求をして、それによってさまざまなことが明るみに出ると「自分もやってみよう」と思う人や、
「文書が作られないこと自体おかしい」と思う人も増えていくと思います。そうやって「権力にタテ突いても別に問題ないんだ」という意識改革を、
少しずつ身の周りから積み重ねていくしかないかな、と。
布施 そうですね。南スーダンの日報問題の時も、あれだけメディアに取り上げられたんで「大丈夫ですか」とか「危ないことはないんですか」とよく聞かれたんですけど、僕は法律に基づく権利を行使して情報公開請求しただけで、何も悪いことをやっていませんからね。

「稲田大臣辞任で日報問題が終わったわけではない」

防衛省の日報隠蔽問題も結局、稲田防衛大臣という象徴的な人が辞めた時点で
「終わった」というふうに思われちゃったんですが、それはひとつの大きなトピックでしたけど、
そこが重要じゃないんです。

それまで自衛隊の海外派遣部隊が作成した日報や週報は行政文書として保存されていないとされていたのが、
あるものは行政文書として管理され、時間が経っても廃棄せずに国立公文書館に移管するということになりました。
これにより、今後は開示請求をかければ出てくるようになったので、
これまでの自衛隊の海外派遣を検証する上で非常に貴重な資料群となります。

この成果を活かして、今後はこの資料群を使って「これまでの20年間の自衛隊の海外派遣がどうだったのか」という検証をやる新しいフェーズに入ったと思うんです。
でも、残念ながら、そういう議論はほとんど聞こえてきません。先ほども、盛り上がって一時的に騒ぎにはなるけれども
「その後どうするのか」という議論が不足している、という話がありましたけれども、本当にそうだと思います。

瀬畑 追いかけていく人がもっと増えなきゃいけない。たとえばアメリカではそういうのを専門にやる巨大なNPOがあったり
社会的基盤が日本とは違いますね。

https://wpb.shueisha.co.jp/news/politics/2020/01/05/110459/
0057革命的名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:12:56.88
布施 そうですね。ああいうNPOが日本にも必要です。やはり、ひとりでは限界があります。
今回存在が確認された過去の自衛隊海外派遣の日報は、膨大な量があります。枚数にして、おそらく全部で何十万の量になるでしょう。
これを全部開示させるには、数百万円規模の手数料がかかる。とても個人じゃ無理です。
だからNPO的なものが日本にも作れたらなと思いますね。

瀬畑 アメリカでは国防関係のNPOとかには専門スタッフを大勢雇って、
年間予算何億とか、すごい金額の寄附を集めて国防総省のやることを片っ端から情報請求かけまくるみたいな団体があるんですよね。
それを全部スキャンして、全部ネット上に上げていくみたいな。すると国防総省も対抗してきて、「トラック一台分の文書くれてやる、
分析できるなら、してみやがれ」みたいな感じで来るらしいんですが(笑)。でも、そうやって公開すること自体は健全だと思います。
その上、公益性が高い場合はタダなんです。日本の場合はコピーするのに1枚10円ですから。
公開請求に印紙もいるので、たくさん公開請求すれば、それだけお金がかかる。
この差は結構大きいです。

情報公開というのは民主主義のコストなんです。そこに対して税金を使うことに関して、
同意があるべきだと思います。公開にかかるお金は公益性があるものならタダにすべきです。
それによって、少しでも使いやすい制度に変えていかないと。お金の面のハードルも、今は高過ぎると感じます。
そして、もっと組織的にできる仕組みができるといいですね。今はみんな自腹を切って頑張っているんで。
この本の最後で私と対談してくださった三木由希子さんも、
「情報公開クリアリングハウス」というNPO法人をほぼひとりでやってますから。そういう状況だと、
なかなか輪が広がっていかないので、そこをどう変えていくかは、もっと検討されなきゃいけないことですね。

――森友・加計問題以来、公文書の隠ぺいや改ざんだけでなく、
できるかぎり公文書に記録を残さないという方向になってしまっているようですが、
これに対しどうすればいいでしょう?

https://wpb.shueisha.co.jp/news/politics/2020/01/05/110459/
0058革命的名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:17:09.87
瀬畑 本当に構造を変えていくしかないので、政権交代するしかないんでしょうね。
与党も、野党に落ちると途端に情報がとれなくなりますから、普通はその時のことをもうちょっと考えるんですよ。
だけど今の自民党は「自分たちは野党に落ちない」と安心しているし、官僚のキャリア組も
「とりあえず自民党についていけばいいだろう」と考えて、中立性がなくなり、最終的には
「自民党のためには文書は残さないほうがいい」と判断してしまう。
野党だって政権を取ったら豹変する可能性はゼロじゃないですが、現政権下でこれだけ大きな問題が起き続けているし、
ますます公文書を作らなくなるだろうと予想がつきます。

これにどう対応するかというと、結局我々が請求していくしかないんです。
請求し続けて「何でこれが作られてないの? 前は作ってたのに?」と突き詰めていくしかない。
そして「公文書の中身がスカスカになっちゃったのはなぜ?」とか「前は審議会で議事録を作っていたのに、
何で議事要旨しか作らなくなっているの?」と追及し、監視していくしかないと思います。
自民党が下野してくれるならいいんですけど、残念ながらそういう感じはないので、
官僚が誰を向いて仕事をするのかが限定されてしまっている。

その中で大きく変えていくのは簡単ではないと思いますが、情報公開を使う側がもっと努力し
「もっと開示しろ」と、積極的に働きかけ、
その中で「これがないのはおかしい」と言っていくしかないのかなと。
でも今後、厳しい状況になっていく可能性はあると思います。我々の生きている時代を30年後、
歴史としてどこまで描けるのか、みたいな問題にかかわってきている時代だと思います。

布施 僕が思うのは、情報公開逃れをするために文書を作らないということが横行していくと、
国民の知る権利が損なわれるだけでなく、行政そのものにとってもまずいんじゃないかと思います
要するに、「官僚組織の中で情報を共有する」ということができなくなるんじゃないかと。特に、防衛省・自衛隊なんかは26万人を擁する巨大組織ですし、
武装した実力組織、危機管理官庁ですので、情報共有が死活的に重要です。
https://wpb.shueisha.co.jp/news/politics/2020/01/05/1104
0059革命的名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:30:56.01
布施
特に、防衛省・自衛隊なんかは26万人を擁する巨大組織ですし、
武装した実力組織、危機管理官庁ですので、情報共有が死活的に重要です。それを「情報公開したくないから」という理由で文書を作らない、
例えば日報を作らないとなってきたら、
実際に危険な紛争地にいる部隊と、日本にいて指揮する側で情報が共有されないということが起こるかもしれない。
これは隊員の方々の命に関わる話になってくるわけです。そうなってくると、
防衛省・自衛隊の内部からも「それはおかしいだろう」という声がさまざまな形で上がってくる可能性があると思います。
もちろん、内部から声を上げるのは容易ではないので、「声なき声」をくみ取って外からも声を上げていくことが重要です。

あとは、やはり政権交代ですね。これだけいろいろな事案が起こっていますから。
僕は、隠蔽も深刻だけど改ざんってより深刻だと思うんです。正確に記録されずに、
都合が悪いことは書きかえられてしまうということだと、
「じゃあ、何をもとに国会で議論すればいいのか」という話になる。
国会で議論するベースとなる情報が改ざんされたものなら、もう民主主義が成り立たなくなると思うんです。
それが一度ならず二度三度と続くということは、「もはや今の政権に再発防止はできない」と言わざるを得ない。
それなら、もう違う政権に託して、この政治を変えてもらうということも必要ではないかと。

布施 消費税など暮らしの問題を中心にいろいろなイシューがある中で、
情報公開って地味で普段はなかなかイシューになりにくいけど、
次の国政選挙では大きな争点になるはずです。野党にはひとつの大きな争点として
この情報公開・公文書管理の問題を取り上げ、思い切って大きく改善する政策を出してほしい。
そういう政策を掲げる政権に一度委ねてみるのも、ありでしょう。もちろんそれがうまくいくかわからないけれど、
少なくとも同じ過ちを繰り返している安倍政権にはこれ以上任せておけない。
公文書の隠蔽や改ざんは「ノーだ」というところをしっかりと有権者の意思として表明することが必要ではないか。
そういう段階に来ていると思います。

https://wpb.shueisha.co.jp/news/politics/2020/01/05/1104
0060革命的名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:36:21.71
瀬畑 そうですよね。民主党政権は何もやってないとか言われてますけど、
結構いろいろなことをやっているんですよ。
先ほどの外務省も、実際に岡田外相のときに相当に情報公開が進んだし、
文書を外交史料館に送って、そこで開示するというのが岡田さんのときに制度化されて、
かなり実際に進んだんです。マンパワーが足りないから大変だ、みたいな話にはなっていますけどね。

民主党政権は、本当は情報公開法も改正しようとずっと議論していたんですよ。
ただ民主党というのは熟議をするので、すごくいろいろな手続きを踏んで議論していたら
東日本大震災が起きちゃって、改正案が吹っ飛んじゃったんです。
本当はあれを無理やりにでも通しておけばよかったと、今でも思うんですけど。


民主党政権はそういうことをやろうとしていたし、予算の透明化みたいな話もしてました。
実際、「予算案の概算請求書」は、今でも公開されてるんですよ。
「何をどのくらい予算請求しているのか」を、民主党政権の時に公開することになったんです。
そういった公開の意識があるのはいいことだと思います。私は別に民主党系の回し者でもなんでないんですが、
今の自民党はどうしても権力を持っていて、「情報を握る」ということ自体に意味を感じている人たちですから、
自民党政権に自浄作用を求めるというのは相当厳しいと感じます。
今のまま行けば、どんどん公文書の中身がスカスカになっていく可能性が高くて、
危機的状況だと思いますね。


https://wpb.shueisha.co.jp/news/politics/2020/01/05/110459/
0061革命的名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:42:02.27
170 名無しさん@1周年 sage 2019/12/25(水) 19:46:46.43 ID:CtM0w06q0
>>39
マジレスすると最長期政権になったしもう安倍政権も終わりでいいかってことで精算中
安倍は逮捕できないからそれなりの地位(逮捕されても痛くない人間)を逮捕してお茶を濁す
安倍は辞任で済まし、清和会以外に首相を譲る
アベノミクスの負債は誰がやってもどうにもならんので数年後に自民からどこかの野党へ政権交代
野党が政権握るもアベノミクスの負債はどうにもならんから国民から叩かれる
社会党や民主政権の頃のように「やはり自民じゃないとダメ」という工作をして政権奪取

10年単位でみてこんな流れだろう
まじでこのレス保存しとけよ

205 名無しさん@1周年 sage 2019/12/25(水) 19:47:56.46 ID:3zGkwqJZ0
>>170
自作自演かー
ありえるな
とにかくニュースをもう裏を考えずには見られないw

246 名無しさん@1周年 sage 2019/12/25(水) 19:49:23.19 ID:CtM0w06q0
>>205
社会党民主党と二回も同じことして政権奪取してるから三度目も同じことするだろうな
0062革命的名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:42:27.44
瀬畑  日報問題でよくわかりましたが、防衛省の中では、
たぶん原本を捨ててコピーを取ってあるんじゃないか。
「コピーは公文書じゃない」と彼らは言えるから。本当はコピーだって業務に利用していれば公文書なんですが、
そういう言い訳で情報公開法をすり抜けようとしているのが、布施さんの事例から見えてきます。
自衛隊の映像も「映像の原本を捨てた」ことにして、実際にはどこかの部署のハードディスクか何かに入っているはず。
「ない」とされていたイラク派遣陸自の日報も去年、防衛省から出てきましたし。

布施 おそらくそうですね。それは国民の知る権利が損なわれているという点で問題です。
日報問題でもそうでしたが、外務省に僕が日米地位協定に関する交渉記録を請求したら、
タイトル以外ほとんど真っ黒になって出てきたんですよ。最近の話です。
でもその文書は外務省が持っている外交史料館で、数年前に全部フルオープンしていた文書だったんです。
自ら数年前にフルオープンしていた文書を、真っ黒に黒塗りして出してきた。

何でこんなおかしなことが起こるかというと、れっきとした行政文書なのに行政文書ではないとか言って
姑息な情報公開逃れを重ねてきた結果、自分たちでもわけがわからなくなってるんですね。
重要な外交記録が、きちんと管理されていない。それで、過去にみずから公開した文書でも黒塗りして出してしまったり、
探すのにすごく時間がかかったり。要は非効率になっちゃってるんです。

今回の外務省の件でも、何でこんなことが起こったんだと聞くと、「忙しくて(外交史料館ですでに公開していることを)チェックし切れなかった」と言うのですが、
あまりにもおそまつです。官僚が自分たち自身でも文書を管理できてないという非常にまずい状況になっているんじゃないかと思います。

https://wpb.shueisha.co.jp/news/politics/2020/01/05/110459/
0063革命的名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:45:32.53
武漢から帰国女性、国が検査断る

1月入国、後に陽性判明

2020/4/6 19:45 (JST)
・一般社団法人共同通信社

 日本で初めて新型コロナウイルス感染者が確認されてから3日後の1月19日、中国・武漢から関西空港に到着した女性に疑わしい症状があったのに、
診察した病院からの検査要請を厚生労働省が受け入れていなかったことが6日、りんくう総合医療センター(大阪府泉佐野市)への取材で分かった。
 女性は関西地方を旅行し帰国。3月末になって冷蔵保存していた女性の鼻やのどの検体を検査すると陽性だった。


https://this.kiji.is/619845725490283617?c=39550187727945729

いっとりますわ
頭が
96 風吹けば名無し 2020/03/15(日) 14:57:01.87 ID:sqhL5CTD0
枝野「早期発見して重症者を出さない事が一番大事、だから検査数増やす必要がある」

111 風吹けば名無し 2020/03/15(日) 14:57:41.30 ID:6s3YJbcaM
>>96
こいつ脳がコロナに犯されとるやろ

131 風吹けば名無し 2020/03/15(日) 14:58:42.88 ID:sqhL5CTD0
>>111
この発言
昨日の安倍の会見やで
0064革命的名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:47:42.84
【森友事件】籠池泰典が初めて明かした「100万円事件」の真相と「昭恵さん」のこと
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1582776352/
935 あなたの1票は無駄になりました 2020/02/28(金) 10:34:23.42 ID:3FZBXLKD0
悪夢のような民主党政権の様子
関係者が「最も恐怖を感じた日」という2011年3月15 日は、
菅首相が東京電力本社に乗り込んで「撤退 は許さないぞ」と叫んだ日として知られている。
枝野官房長官
「現状、原発の状況が相当深刻な状態にある。それに加え、東電から現場を撤退したいとの申し出もあった。官邸側として撤退は認めていないものの、これから一層事態が深刻化した場合、どのような判断をとるか決めていきたい」
普段饒舌な長官だが、珍しく導入が下手な気がした。
なかば撤退を将来的に認めるかのような導入だった。一瞬の沈黙の後、総理が強い口調で発言。

菅総理
「撤退なんてあり得ないんだ!撤退を認めたらこの国はどうなるんだ!」
「東電の清水社長を官邸に呼べ」
「これで東電が投げ出したら、全ての原発がダメになる。福島第一だけじゃなく、第二も、それ以外の原発も。それは東日本全部がダメになるってことだ」
「そうなったら国の体をなしてない。そんな日本だったら、他国から管理される結末になる」
総理から「直ちに東電に行くから、準備するように。どれぐらい準備に必要か?」
東京電力清水社長も驚いた様子だった。
清水社長「二時間ぐらいあれば…」
総理「そんな悠長な時間はない!」
清水社長「…」
総理「一時間で用意して下さい。細野君を同行させます」
清水社長「はい…」

寺田秘書官
「そもそも、総理が民間企業に深刻な命令を下すことは出来るのか」
「統合本部の法的根拠と指示権限をはっきりさせたほうがいいのではないでしょうか」
菅総理
「だから、いまそんなこと言ってる場合じゃないんだよ!日本国存亡の危機だぞ!」
「自国の原発事故を、自ら放棄する事は、国として成り立たない。そんな国は他国に侵略される」
「撤退しても、東電は潰れる。だからやるしかないんだ」
「60歳以上の職員は全員現地に行く覚悟でやれ。俺も行く」
0066革命的名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:07:55.01
>日本維新、大阪維新は反社会的な人間ばかり

森友疑獄は、二層、三層構造になっており、それが一般の人が真相に迫る邪魔をしているのである。
まずは、読む進める前に、デイリー新潮が書いたように、自民党『保守』の悪しきDNA(それは、世襲制によって受け継がれている)が、この政党を反国家的な犯罪組織そのものに堕落させ、
自民党の議員は、もはや政治家ではなく、人間のクズ以下の産廃土にも劣るゴミになってしまったことを頭に刻み込んでおいてほしいのだ。
その悪しきDNAを触発したのが、まさにザ・同和ヤクザ政党「日本維新の会」と「大阪維新の会」である。
この事件の核心を握っているのは、「同和(系)議員」であり、主犯は両方の代表を務める松井一郎である。
橋本徹が松井一郎に盾突くことができないのは、同じ同和でありながら、両方の父親の「格差」が影響している。
橋本徹と松井一郎は同じ出自(大阪府八尾市)でありながら、橋本徹の父親は、在日博徒系ヤクザ「土井組」の組員であったのに対して、
松井一郎の父親・松井良夫(元府議)が、「日本財団(当時の日本船舶振興会)」の故・笹川良一の直系の子分で、同和を利用して競艇利権にあやかって財を成したという大きな「格差」によって生じている。

大阪は、日本一民度の低い地域で、それがために、「関西同和」の繁殖地になって来た。
笹川グループの競艇利権の一部をおすそ分けされた松井良夫(元府議)の七光りによって大阪府知事にまで上り詰めたのが、ヤクザ者の愚息・松井一郎というわけだ。
この1年で、「松井一郎の正体は前科もちのチンピラ」といった多くの記事がネット上に出回るようになったが、
いまでさえも、在日ヤクザと同和問題との歴史的な深い関係に絶対といっていいほど触れないのが日本のメディアだ。
それより先に彼らの闇を報じたのが、BBCでありジャパン・タイムズをはじめとする多くの海外メディアだった。
松井一郎のチンピラぶりは地元でも有名で、中学生のときにバイクを盗み、友人に障害を残し、その後、高校でも傷害事件を起こした本物の札付きのワルだ。
実は、この傷害事件とは「強??」だったとのこと。被害者は自??したとも・・・

「松井一郎 婦女??行 強??」でgoogle検索のこと。
0067革命的名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:08:20.35
続き

>この悪(ワル)は、どうにもならず、父・良夫が「日本財団(当時:日本船舶振興会)」の笹川良一に頼み込んで、笹川が理事を務めていた福岡工業大学附属高校に“特別枠”(裏口)で編入。そのままエスカレーター式で福岡工大を卒業した。

日本維新と大阪維新が、暴力団と二人三脚の犯罪組織であることは、もはや次々と逮捕者が出ているので、国民の周知となっていることだ。
つい最近も、松井一郎いち押しの奈良県香芝(かしば)市の鈴木篤志市議が、過去に神戸山口組の二次団体・「山健組」に所属していたことが発覚したばかり。
会見で、松井一郎は、「人のすべてを見通すことは無理だ」と、へんてこりんな理屈をこねている。

おそらくは、「鈴木篤志が、元暴力団組員だったことを秘して立候補したからだ」ということにしたいのだろうが、まだ山口組系暴力団組織から離れて4年しか経っていない人間の素性など、バカでもなければ誰でも分かることだ。
間違いなく、松井一郎は、鈴木篤志が山口組系暴力団員であることを知りながら、市議に押し上げたのである。
松井一郎と鈴木篤志が、身の潔白を証明したいのであれば、こそこそ逃げ回っていないで、堂々と記者会見を行えば済む話だ。
その際、左手の小指を、よーく記者の前にかざしてほしい。
しかし、これだけ問題となっているにもかかわらず、二人とも沈黙を守っているという。
警察関係者は、「当局は破門の場合でも、偽装破門を前提に、基本的に5年経たないと本当に組抜けしたとは認めません。
当然、この市議の場合も同様で、もし彼が前科を正直に申告していていたらそもそも維新の会が公認するわけもないでしょうが、仮に公認しようとしても当局が許さないでしょう」
と言っているらしいが、大阪や奈良の警察自体が、同和に手出しができないのであるから、警察も怪しいのである。
これが、精いっぱいのデコレーションを施した鈴木篤志の顔だが、一目で、ヤクザ臭がぷんぷん漂ってくる。
いくらなんでも、プリクラじゃああるまいし、この選挙ポスター、加工しすぎだろうに。
もう一度、鈴木篤志の写真を見てほしい。
どう見ても、暴力団組員の風体だろうに。左手の小指をつめた自民党の故・浜田幸一(通称:ハマコウ)もそうだったが、過去の垢は簡単には取れないものなのだ。
0068革命的名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:08:39.23
続き

松井一郎は、法令違反を承知の上で強引に認可させた

私は、数日前に「安倍昭恵は、二つの流れの交点にいる」と書いた。

一つは、当時、維新の国会議員であった上西小百合氏が、森友学園の広報担当である森友照明氏に直接会って今回の件についてのヒアリングをしたところ、
「塚本幼稚園の歴史は長いが、籠池泰典理事長に代わってから、愛国教育に変わった」と、「あるときに」突然、愛国教育の流れができたことがわかった。
理由は、「せっかく、幼稚園児に愛国教育をしても、それを受け継ぐ小学校がなかったので自分たちで創ろうと考えた」ということだ。

籠池理事長は、かれこれ10年前から「安倍晋三記念小学校」の構想を本気で練っていた。彼は、この戦前への回帰こそが強い日本を創ると純粋に信じていたのだ。
なぜ、籠池氏が突然、教育勅語だの、そうした思想・信条を子供たちに教えるようになったのかというと、自民党の大阪府連から、「教育勅語の暗唱などを子供たちにやらせてみないか」という働きかけがあったことがきっかけになったとのこと。
そして、自民党の極右議員をはじめとする、さまざまな議員との接触が増えていった。
籠池理事長がかかわった連中の中には、国会議員の他に、日本会議や生長の家もあった。
後のことだが、消される前の日本会議のホームページには、安倍昭恵が、安倍晋三記念小学校(瑞穂の國・記念小學院)の名誉校長に就任したことが書かれてあったので、日本会議が安倍晋三記念小学校を後押しをしていたことは事実だ。

上西議員は、2013年12月8日に、日本維新の会・女性局の事務局長として、維新の党本部の平沼赳夫や中川恭子たちから、
「素晴らしい学校が大阪にあるから、一度見に行って、その素晴らしさを多くの人たちに伝えるように」と指示を受けて現地に視察に行かされた。
そして、橋下徹と松井一郎が、森友学園一件だけの要望だったにも関わらず、「学校設置認可基準の緩和」という便宜を図ったことから、その流れは太くなっていった。
(松井一郎は「違う」と言っているが、彼の言うことのすべてが嘘なので信じないこと)
これでは「公益のため」ではなく、明らかに、「彼ら」への利益誘導のための単なる「口利き」である。

彼らは、関西同和に関係する人間である。
0069革命的名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:13:44.72
>本来であれば、私学の認可権限は知事が持っているので、松井一郎自らが「認可適当」と判断を下すべき。

しかし、松井一郎は、突如、私立学校の認可を「大阪府・教育庁」の教育長に委任すべきと府議会に提案して可決させた。その事務局は、「大阪府教育庁」に改名された。(ソース)
しかし、委任された教育長は、安倍晋三記念小学校(瑞穂の國・記念小學院)を認可した直後に辞めてしまった。それは、すぐにこの問題の小学校の認可が疑獄に発展すると気が付いた教育長がスケープゴートにされると悟ったからである。

なぜなら、学校の建設用地を持っていない森友学園に新設の認可を与えることは法令違反になるからだ。
松井一郎は、それを承知で、万が一、事件化したときに教育長のせいにして責任逃れするために認可権限を教育長に一任したのだ。
つまり、松井には、安倍晋三記念小学校(瑞穂の國・記念小學院)の認可が、違法行為であるとの自覚が最初からあったのである。(そのソース)

公教育を破壊して、私学による学校利権を掌握しようとした維新と安倍

そうまでして、なぜ維新は危ない橋を渡りたがるのか?
それは学校教育利権が狙いだからだ。関西同和政党の維新によって、学校が食い物にされようとしていたのだ。
この違法な「私学認定」に強く絡んでいるは、紛れもなく日本維新と大阪維新である。
日本維新が、選挙公約で「授業料の無償化を掲げた」のも、実は学校利権を狙ったものなのである。

維新と自民とは、とにかく戦前・戦中の愛国学校を私学でたくさん創りたいと考えていた。
どんどん「民営化」して多くの学校が私立になると、国の監視から切り離されるので、利権に関わっている政治家がお金を流動的に動かすことができる。
つまり、私学をどんどん創って公立学校を潰してしまえば、政治家が、如何わしい補助金という名目の予算付けを自由に行うことができるようになるので、そこで政治家は、ごっそり私たちの税金を抜き取ることができる、という算段だった。
私学には私学助成金が国庫から出ているので、税金の一部が政党に還流したり、政治家の懐に入ることになる。
つまり、税金を巧妙にかすめ取る=私腹を肥やすということだ。
日本の教育がブラックボックス化して、それが学校利権になっていくということなのである。
0070革命的名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:14:10.07
>続き

>今、日本維新と自民が慌てて動画を始末したものと思われるが、森友の名誉校長に担ぎ上げられた安倍昭恵が、いみじくこう言っていたのを思い出してほしい。

「せっかく良い教育をしようと思っても、(今の公立学校の教育制度では)次につながらないんですね」と。

この時点で、維新と犯罪府議、弁護士などによって洗脳された籠池理事長の話を、安倍昭恵もまた鵜呑みにしたのである。
これは、維新と関西同和、自民による税金泥棒(それも、学校が存続する限りの続く)という卑しい犯罪というだけでなく、国の公教育の破壊につながる重大局面だったのである。
しかし、松井一郎は、ともかくも法令違反ながら「認可」まではこぎつけることができた。
用地取得のための資金を調達するまでリースにしてほしい、という籠池側の要望がすんとなり通ったのである。
ここまでは、第一の流れ・・つまり、関西同和の日本維新と大阪維新、そして自民党府議らによる「共謀」の下、学校利権を掌握して、国富を抜き取ろうという泥棒家業が始まったのである。
そして、籠池側は、安倍昭恵を抱きこむことに成功した。

「安倍事案」に切り替わった瞬間、「神風が吹いた」

安倍昭恵が加わってからは、第二の流れができた。
最初は、大阪の同和ネットワークによるケチな巨額税金泥棒事件だったはずが、安倍昭恵の「いい土地なので前に進めてください」というメッセージによって、国の根幹を揺るがす事態へと発展していったのである。
これを本省にファックスで伝えたのが、経済産業省から安倍昭恵付きになった谷査恵子(さえこ)だった。

これが、籠池氏が証人喚問で言っていた「神風が吹いた」瞬間だったのだ。
0071革命的名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:14:27.64
続き
>谷査恵子に、安倍昭恵付きを命じたのが、経済産業省の官僚から安倍晋三に、内閣の筆頭秘書官に抜擢された今井尚哉である。

今井尚哉は、財閥家系に連なる閨閥から出てきた男。東芝を“原発地獄”に引きずり込んだ凶悪な男である。
経済産業大臣の世耕弘成とともに、マスコミを使って、福島第一原発の敷地内で廃炉作業に従事している女性たちを「いさましく」描いている。
これほど破廉恥な国が世界のどこにある。
今井尚哉も世耕弘成も、完全な精神異常者である。

この今井尚哉が谷査恵子を安倍昭恵付きに任命すると時期を同じくして、毎日新聞の首相動静にも書かれているように、安倍晋三が動いていた。
安倍晋三は、9月4日の安保法制審議の国会をサボって大阪に行き、大阪読売TV「情報ライブ・ミヤネ屋」に生出演した。
この生放送と同じ時間、近畿財務局9階で森友学園の関係者会議があった。
そして、情報ライブ・ミヤネ屋が終った2015年9月4日午後4時7分に、冬柴大(公明党・故冬柴鉄三元国土交通相の次男)経営の大阪市北区の海鮮料理店「かき鉄」で食事。
冬柴大は、元りそな銀行高槻支店次長。 りそな銀行は「森友学園と提携、建設費用の21億円を融資」。
隣にいるのは、晋三の懐刀といわれる今井尚哉・内閣総理大臣秘書官。この男が原発再稼動や解散総選挙など、安倍内閣のほとんどすべてを仕切っている。
この翌日には、安倍昭恵が、塚本幼稚園で講演している。
要するに、安倍晋三じきじきに、元公明党議員の冬柴ファミリーの銀行に、「森友学園に融資してやってくれ」と橋渡ししたわけだ。
この段階で、それまで、近畿財務局から本省にいたるまで、「特例案件」と呼ばれていた森友国有地払い下げ事案が、いつの間に「安倍事案」に変わったのだ。
つまり、それまでは、大阪ローカルの維新と自民党府議らによる税金泥棒にすぎなかった「特例案件」が、「安倍事案」になったとたんに国策に変わったのである。
国会での野党の追及で、この「今井尚哉」の名前が出ると、突然、冷静さを失って過剰反応する安倍晋三。
0072革命的名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:15:00.81
内閣人事室によって600人以上の官僚の処遇が、安倍や菅義偉といった本物の白痴議員たちによって握られてしまっている以上、本省の官僚たちは、我先にと官邸のご機嫌を取るために、今まで以上に「忖度」を始めた、
官邸と財務省本省は同罪である。官僚よ、頑張れ!と言っている人を見ると、頭大丈夫か?と言いたくなる。官僚に同情はするが。
近畿理財局の自殺した職員は、本省の薄汚い犯罪官僚によって死に追い込まれたのである。本当の犠牲者は、常に下っ端である。

「特例案件」というのは、もちろん関西同和が絡んだ事案だから、慎重に対処せよ、という意味が含まれている。←←

それがために、最初から腫物に触るような扱われてきたこの事業案件は、少なくとも近畿財務局内では「安倍事案」と呼ばれて、他の一般案件とは区別されていたことが共産党の「しんぶん赤旗」によって、すっぱ抜かれた。
安倍晋三と安倍昭恵が直接動き出したことは、官邸の今井尚哉や財務省本省の木っ端役人たちの尻を叩いた。

こうして森友問題は疑獄化していったのである。

>>912続き

>松井一郎が連れてきた業者は、同和の業者ばかり

さて、8億円以上の値引きを受けて実質的に「タダ同然」で国有地を手に入れる寸前まできた森友側は、キツネに鼻をつままれたも同然の籠池氏に代わって、
関西同和系で日本維新の会系統の不動産鑑定士やら一級建築士事務所、顧問弁護士らが、その神風に乗って、国家を動かす旋風を巻き起こした。
籠池氏と安倍晋三、安倍昭恵の役割は、ここまでである。
0073革命的名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:15:21.73
このどさくさ紛れに学校利権にあやかろうと、俄然、張り切り出したのが松井一郎の人脈によって引き連れられてきた業者たちである。
他の建設業者が森友学園の小学校建設受注に二の足を踏む中、藤原工業と籠池氏を引き合わせたのは、元維新の会府議の阿部賞久(たかひさ)だ。

阿部賞久(たかひさ)の事務所は、かつて藤原工業が本店を置いていた摂津市の「藤原ビル」内にあった。
阿部賞久(たかひさ)は、大阪弁護士会の酒井弁護士とつるむ一方、藤原工業とも一体の関係にあった。
阿部賞久(たかひさ)は、維新の会を退会した理由書いているが本当の理由ではない。
阿部賞久(たかひさ)は、現在、摂津市の議員として摂津市の次期市長の椅子を狙っている。

○阿部賞久(たかひさ)・元大阪府議(元維新)
○森友学園の元顧問 酒井康生弁護士
○藤原工業社長(ごみがないのに、ゴミがあると言って国有地をせしめようとした業者)
○キアラ建築研究機関
○中道組
○その他、不動産鑑定士なども
○そして、松井一郎

松井一郎が連れてきた業者は、同和の業者ばかりだった。
「愛国疑獄!安倍・麻生・鴻池・橋本・松井・・・悪人どもの断末魔」・・・1年前のこの記事に書いたとおりだ。

>記事の内容「松井が連れてきた森友業者は同和」を、籠池おばちゃんが事実だと認めちまったんだから
維新は大激怒だろなぁwボンクラ長男、ここ荒らしてる場合じゃねーぞ?w

>森友顧問の代理人、酒井康生弁護士の主導で進められた

上西小百合元議員の証言のとおり、維新は主に「私学認可」に重点を置いて動いていた。
公立学校を潰した後、学校利権によって、継続的に国からの補助金を懐に入れようと画策していた維新と大阪府議ら。
その中心人物が、関西同和出身の松井一郎である。
しかし、産廃土問題が発覚してから、松井一郎は、「年度内の認可は難しい」と一転して弱気になり、籠池理事長の個人的な詐欺事件をでっち上げようとしたのだ。
橋下徹はといえば、冷静さを装い他人事のようなふりをしているが、森友学園「愛国スキャンダル」を得意の詭弁で逃げ切ろうとするばかりである。
0074革命的名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:15:44.33
どういうことかというと、「認可不適当」にでもなれば、見切りで建設工事を勝手に進めていた同和の業者が、工事代金の不払いなどによって倒産させられるかも知れないと、不安増す工事業者で暴露合戦の恐れが出て来るからだ。
ここでも、維新の“憂国の士”たちのオゾマシイ関係の構図が暴かれるのだ。
そして、いよいよ、それが起こった。

3月6日に、阿部賞久(たかひさ)と二人三脚で動いてきた藤原工業社長の下請け、田中造園の秋山社長が「自殺」。

遺族は心筋梗塞と言っていたが、警察は解剖もせずに、早々と「自殺」として処理した。遺族にしてみれば、同和の復讐を恐れたのか、あるいは、保険金のために病死にしたかったのかもしれない。
もとはといえば、森友学園の元顧問・酒井康生弁護士は、田中造園の秋山社長に「小学校の建設用地から撤去した産廃を処理した」という伝票を書かせるつもりだった。
秋山社長の後釜を連れてきて、伝票を書かせるには時間がなさすぎた。
というのは、3月15日までに補助金が森友の銀行口座に振り込まれなければ、元請けの藤原工業の資金がショートして倒産の危機に見舞われることが分かっていたからだ。
絶体絶命を悟った酒井康生弁護士は、翌日の3月7日、突然、籠池氏を訪ねて「これ以上、森友の交渉代理を続けられない」と顔面蒼白になって言った。
いったん引き受けた案件をさしたる理由もなく放り出すことは、弁護士としては懲戒もの。
それでも、酒井康生弁護士は命あってのものだねとばかり、森友の「安倍事案」との関わりを断ち切ろうとしたのは、まさに命の危険を感じ取ったからにほかなにらない。
そのとき、酒井弁護士は、籠池氏に「10日程度、身を隠しているように」と忠告した。そして、この3日後の10日に、籠池氏は、学校の申請を取り下げたのである。

佐川は、部下に対して「できれば籠池氏が表に出ないように仕向けてほしい」との趣旨の指示を直接し、
佐川のこの指示をきっかけに、理財局の職員が籠池被告に身を隠すよう促すともとれる連絡を籠池被告の弁護士にするなど働きかけが始まった」ということが、大阪地検特捜部の調べで分かった。
この弁護士というのは、もちろん、酒井弁護士である。

ここからが、本格的な疑惑の始まりである。
0075革命的名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:16:49.61
こんなんあった↓民主党と大してかわらんね維新。

■維新の会  ・今井豊 (大坂維新の府幹事長)       元自治労東大阪役員、
元同和利権組織ティグレ生野所長 ・
浅田均 (大阪維新の政調会長)..."
2012-11-21 11:01:48
福山卓也 @takufufu
維新の会は第二民主党

・今井豊   (大坂維新の府幹事長)元自治労東大阪役員、元同和利権組織ティグレ生野所長
・浅田均  (大阪維新の政調会長) 後援会の代表者が産廃処理業者JーPORT会長
・井上哲也 (元社会党) 社会党副委員長で同和利権ボスの井上一成の甥

谷畑孝  (元社会党・外国人参政権賛成) 同和利権組織ティグレの候補 部落解放同盟 ハンナンから支援
・小沢鋭仁 (元民主党・外国人参政権賛成) 小沢一郎支持★ 「脱原発して、韓国から電力の直接輸入を行う」
2012-11-20 18:04:41
二郎 (リフォロー100%) @_7062660943851
『維新の会』の正体が部落解放同盟『ティグレ』のダミー組織である事が判明! 目的は在日参政権と部落利権確保のみ!

https://togetter.com/li/410863
0076革命的名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 11:36:56.51
119 :マンセー名無しさん:2017/02/18(土) 15:18:10.03 ID:n1oQeneP
疑惑を地道に追及してきた地元豊中市議会の木村真議員が大阪地裁に提訴したことを受けて、
朝日新聞が書いただけのことなのだ。木村議員の提訴が8日、朝日新聞の報道は翌9日である。

いきさつはこうだ―

件の国有地は豊中市が公園として借り受けを望んでいたため、木村議員はかねてより関心を払っていた。
森友学園は園児に軍歌を歌わせ、教育勅語を朗誦させることで有名な塚本幼稚園を運営する学校法人だ。
小學院の名誉校長として安倍昭恵氏の名前も登場する。
うさん臭さを覚えた木村議員は登記簿を取ったり、近畿財務局に問い合わせるなどした。疑惑は深まるばかりだった。
近畿財務局に情報公開請求したところ、黒塗りの文書が出てきた。文書は黒塗りだらけだった。
肝心の金額を知ることもできなかった。

「国有地の売買は公開が原則であるはずなのに、おかしいではないか」。

木村議員は街頭でビラを配るなどして、事の異常さを市民に訴えた。
マスコミ各社に情報提供したが、一向に報道してくれない。
政治部支配のマスコミが、安倍首相の意向を忖度したことは疑いようもない。
それでも裁判になれば「訴えによると」のクレジットで書ける。
新聞社もテレビ局も裁判という国権の俎上で、木村議員に責任をなすり付けることができるのだ。
上目づかいで官邸を見ながらも報道できる。
こうして8日に木村議員が提訴し記者会見すると、翌9日、朝日新聞は社会面で伝えた。


大阪は社会面トップだったが東京は2社面(最後から3ページ目)だった。官邸に近い分、遠慮したのだろう。
新聞を文科省に大量購入してもらい、軽減税率の適用を受ける。政府に経営を助けてもらっている大新聞が、
安倍首相周辺の疑惑を追及できるはずなどないのだ。
15日、弁護士グループと木村議員たちが現地調査に入り記者会見を持った。大阪朝日のみがベタ記事で伝えた。
有形無形の圧力をはねのけて報道した朝日新聞の姿勢は評価に値する。
政権を直撃しかねない疑惑なのだが、記者クラブメディアは早くも幕引きムードだ。
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/korea/1487324188/
0077革命的名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 17:09:18.00
686 :マンセー名無しさん:2017/02/23(木) 00:03:48.95 ID:25pcbc27
怪しいどころ真っ黒

・安倍昭恵様は10年来この籠池を知っている
・安倍が首相に返り咲いてから、ほどなくこの土地だけ例外的に民間企業から国交省に所有権差し戻しを行われ、国交省によるとそんな例はこの土地だけだという
・この土地の貸付契約は、例外的に情報公開でも資料が黒塗りだらけで何がなんだかわからない状態だった
・安倍昭恵様が2年前から名誉校長に。籠池は安倍首相の携帯の電話番号を知っていると副園長の妻が誇示
・この土地の公共随意契約だけ例外的に契約内容が非公表
・以下2つが矛盾↓
 大阪府私学審議会「財務省の『近畿財務局』がこの学校法人の財政をしっかり検討しており、それに基づき認可適当とした」
 財務省近畿財務局「『大阪府私学審議会』が財政を検討し、適正に認可適当を出したので土地を売却する運びとなった」

この矛盾の答え↓
・大阪府私学審議会議事録「大阪府私学課から『財務局が契約に走る手筈になっている』(←そんな事実は近畿財務局によると無い)『国と話が付いている。何かあっても【国が相手だから大丈夫】』とコメント 」

真っ黒

完全に政治案件
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/korea/1487324188/
0078革命的名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 17:10:14.33
675 :マンセー名無しさん:2017/02/22(水) 23:26:06.23 ID:WorIqDwi
青山繁晴「大阪にある塚本幼稚園。ここはフェアな愛国心を育てている幼稚園として推薦できます [無断転載禁止](c)2ch.net [576572853]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1487739669/
有本恵子ちゃんのお母さんの影膳が・・・涙
と言いながらブルーリボンで162000を稼ぐ詐欺山
http://i.imgur.com/K9FfY2g.jpg

http://i.imgur.com/qfu9u3H.jpg

森友学園の児童虐待一覧
・親の出自を差別する手紙を送る
・トイレ禁止(水筒を飲まない子、帰り道で漏らす子続出)
・ウンコを丸ごと包んだパンツをそのまま鞄に入れられる
・漏らしたら下着を素手で持って帰らされるか、透明なビニール袋で見えるように鞄からぶら下げられる
・漏らしたらノーパンかノーズボンで帰宅
・犬臭いので犬を殺せと連絡
・犬の毛が入っていたからと弁当を捨てる
・子供に特定の子供を虐めさせるように教える
・先生も虐めに参加する
・通名で通っている子の本名をプリントで配布し晒す
・PTAの収支が不明なので入らないと言ったら強制退園
・二万円のアルバムを子供の人数分強制購入させる
・なわとびができない子たちを部屋に集め、「あなたたちに電気はいりません」と薄暗い部屋で給食を食べさせる
・時間内に給食を食べきれなかった子供は廊下に正座で食べさせる
・保護者に憲法改正案に賛成署名強要

https://mint.5ch.net/test/read.cgi/korea/1487324188/
0079革命的名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 17:11:34.15
671 :マンセー名無しさん:2017/02/22(水) 23:14:12.47 ID:V2H4dPMp
これどうなん??


【民進党・玉木】 「森友はオムツ禁止の幼稚園で、2歳の子供が漏らしたウンチを家に持ち帰らせている」 児童虐待に繋がると国会で追及
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487769364/

↓ デマやらかしたっぽい

民進党・玉木雄一郎、「森友学園」に対し信用毀損・偽計業務妨害の可能性w
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1487759425/

http://i.imgur.com/2xfnAck.jpg

  ↑
693 :マンセー名無しさん:2017/02/23(木) 00:20:48.25 ID:vtqjhyfr
どうみてもこの件はスジが悪過ぎて、民進朝日が悪あがきをしているようにしか見えんからな
幼稚園の件は誰が見ても普通の人には普通の瑕疵物件の取引にすぎないと解るから
卑近な例を挙げれば、ゴミ屋敷を土地評価額で買うバカはいない、って話
こうした場合、ゴミの撤去費用コミで買い取り価格が割り引かれるのは当たり前
また買い手がその後、ゴミを撤去せずに棲む事に決めたとしても、何の問題も無い
それを必死に火をつけようとするのは「オレはバカで日本人じゃない」と宣伝しているのも同じだ

https://mint.5ch.net/test/read.cgi/korea/1487324188/
0080革命的名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 17:12:28.28
708 :マンセー名無しさん:2017/02/23(木) 00:45:05.99 ID:ma4R3jrC
やってるのが民進党の中でも札付きの辻元と玉木だし
この悪足掻きっぷりみてると、もうね、なんか因縁つけようと必死で
このやり口が丸っと被るんだよね、アイツ等とサ
これでなんかもう指揮権発動も前倒しになりそうな気がしてきて
いつ事態が急転して動くかだんだん朝起きるのが楽しみになりそうだ
だから寝る

709 :マンセー名無しさん:2017/02/23(木) 00:45:19.73 ID:25pcbc27
塚本幼稚園「犬2匹飼ってる家の子供は犬臭い」
http://pbs.twimg.com/media/C5QptQnUEAAlbsK.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C5Qpu7JUcAAc6Dp.jpg

この教育方針に安倍ぴょんも絶賛
http://i.imgur.com/MgiE0NV.jpg


なお
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/be/58155655cbc3805c0a9c1dbcddcd2bf0.jpg

真の反日は安倍とそのお仲間どものようですねぇ・・・

https://mint.5ch.net/test/read.cgi/korea/1487324188/
0081革命的名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 17:20:24.45
851 :マンセー名無しさん:2017/02/23(木) 23:28:18.72 ID:NZE7w3Dt
日本では帰化申請に際しての具備書類に国籍離脱証明書が必要です。

一般的に申請後に今までの国から国籍離脱をしていない場合には、帰化が許可される
少し前に法務局から連絡があります。それまでの外国国籍からの離脱をするように
連絡されますので、国籍離脱の手続きを済ませた後に、法務省に国籍離脱証明書を
提出するということになります。

ところが在日を父母とし、日本で出生、二重国籍で22才までに日本に届けがないと
自動的に日本国籍はなくなり、韓国籍となりますが、この際に韓国へ何の届けも出
していない場合には韓国には国籍がなく当然証明書の発行はできません。
つまり在日の帰化は以前は国籍離脱証明書なしでも許可されていたのです。

孫正義の帰化もおそらくこのケースだと思われますが、いずれにしても帰化申請
の際には「韓国国民で自ら進んで外国に帰化するなど外国国籍を取得した者は、
その外国国籍を取得した時に自動的に韓国国籍を喪失する」ということになります。

何も問題はなさそうですが、実はこのあとです。日本が帰化を許可したあと「韓国
国籍を喪失した者は本人かその親族が所定の具備書類をそろえて法務部国籍業務出
張所か出入国管理事務所、または在外公館(大使館または総領事館)に国籍喪失
申告をしなければならない」とあります。
しかし韓国に国籍がなければ国籍喪失申告は意味がありませんね。


833 :マンセー名無しさん:2017/02/23(木) 22:03:36.15 ID:WhFfPxEz
蓮舫の二重国籍疑惑って台湾なんだよね。
だから、仮に蓮舫が二重国籍であっても、日台戦争にならない限り便衣兵にもスパイにもならないんだよね。
つまり、蓮舫は安全地帯にいるわけ。
それが、日韓・日朝・日中の二重国籍議員とは根本的に違うわけ。
蓮舫を見て自分も大丈夫なんて安心してたらエラい目に会うんだよね。

https://mint.5ch.net/test/read.cgi/korea/1487324188/
0082暇人の基地外&頭のたりない男
垢版 |
2020/06/01(月) 19:05:32.13
暇つぶしにコピペ。。。。。。。。。




奴隷(サラリーマン)汗水たらして働いた税金分で、、70008円33銭しかくれないのが与党。
奴隷(サラリーマン)汗水たらして働いた税金分、で、20万円くれるのが共産党。。。。。。

共産党エライ! 74 名前:暇人の基地外&頭たりない男 2019/07/31(水) 01:16:34.62 何でみんな共産党に1票入れてくれないのかなア〜〜??

奴隷(サラリーマン)汗水たらして働いた税金で、
基地外&頭たりない俺に、遊んで暮らして昼まで寝て、昼からワンカップ大関1本飲んで
いい気持ちの基地外の障害者の俺に、
20万円くれるんだよ!!

こんな、素晴らしい!共産党に何で1票入れてくれないんだろう???
分からない??・・・・・分からない??・・・分からない??・・・・分からない??・・・・分からない??・・・分からない??・・・・分からない??・・・・分からない??・・・分からない??・・・分からない??・・・分からない??
631 名前:暇人の基地外 &頭たりない男2019/07/26(金) 16:06:37.71

奴隷(サラリーマン)汗水たらして働いた税金で、

遊んで暮らして昼まで寝て、昼からワンカップ大関1本飲んでいい気持ちの、基地外&頭たりない障害者の俺に、
20万円くれる
共産党エライ!エライ! 月2回ソープ行こう^^ &BMWとベンツとハーレーダビッドソン買おう^^(俺は金の計算出来ない)

奴隷(サラリーマン)汗水たらして働けよ!バカ!
0083革命的名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:21:35.03
【アッキード/森友】ゴミの撤去費「総額消す」財務省と国交省で協議メモ◆1★1753
12 :あなたの1票は無駄になりました[]:2018/06/09(土) 13:57:31.82 ID:je6AdHd+0
タブレットに保存できること知らないんだなw丁寧にPDFだと教えてあげてあるのに
しかもタブレットでも通信機能はつけられるしどれだけ時代遅れなんだジジイw

996 あなたの1票は無駄になりました 2018/06/09(土) 13:54:48.95 ID:K+/Pd3rF0
>> 992
で、タブレットで論文サイトにアクセスするわけ?

23あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 13:59:39.12ID:K+/Pd3rF0
>>12
>しかもタブレットでも通信機能はつけられるし

はいこの言葉を待ってました
ID:je6AdHd+0が大学行っていないこと確定w

34あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 14:03:34.87ID:K+/Pd3rF0
>> 29
タブレットで論文を読んでいると主張するのに

>しかもタブレットでも通信機能はつけられるし

というレスがどれだけ致命的なことを言ってるかわかっていない中卒君w

39あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 14:05:51.20ID:K+/Pd3rF0
デマサポってマジで大学行ってないんだなw

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1528519769/
0084革命的名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:23:03.75
【アッキード/森友】ゴミの撤去費「総額消す」財務省と国交省で協議メモ◆1★1753
12 :あなたの1票は無駄になりました[]:2018/06/09(土) 13:57:31.82 ID:je6AdHd+0
タブレットに保存できること知らないんだなw丁寧にPDFだと教えてあげてあるのに
しかもタブレットでも通信機能はつけられるしどれだけ時代遅れなんだジジイw

996 あなたの1票は無駄になりました 2018/06/09(土) 13:54:48.95 ID:K+/Pd3rF0
>> 992
で、タブレットで論文サイトにアクセスするわけ?

23あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 13:59:39.12ID:K+/Pd3rF0
>>12
>しかもタブレットでも通信機能はつけられるし

はいこの言葉を待ってました
ID:je6AdHd+0が大学行っていないこと確定w

34あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 14:03:34.87ID:K+/Pd3rF0
>> 29
タブレットで論文を読んでいると主張するのに

>しかもタブレットでも通信機能はつけられるし

というレスがどれだけ致命的なことを言ってるかわかっていない中卒君w

39あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 14:05:51.20ID:K+/Pd3rF0
デマサポってマジで大学行ってないんだなw

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1528519769/
0085革命的名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:26:03.51
40あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 14:06:22.22ID:je6AdHd+0
>>34
はぁ?バカなんかなw
wi-fiモデルでも外でもテザリングやらで見れるって話だよ
お前がどうやってサイトにアクセスするんだと言ったからだろw
しかも論文はpdf形式が多いから普通に保存も可能

お前無知すぎてヤバイぞw紙信仰のジジイは疲れるわ

41あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 14:08:03.66ID:K+/Pd3rF0
>> 40
みんなお前にあきれてるよ
お前らデマサポって本当に大学行っていないんだな

そりゃあほ山の大学の立ち見を信じてしまうわな

55 :あなたの1票は無駄になりました[]:2018/06/09(土) 14:15:15.55 ID:je6AdHd+0
>> 41
あらあら何も知らなかったことがバレて大学に行ってないと印象操作するのがやっとかw
しかし論文をネットで拾う時はpdfが多いのにどうやってサイトにアクセスするのかとか笑っちゃうわなw保存出来ることも知らなかったとはw

59あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 14:17:17.00ID:K+/Pd3rF0
>> 55,56
自分のタブレットから論文がダウンロードできるのか
それは知らんかったわ(棒)

74 :あなたの1票は無駄になりました[]:2018/06/09(土) 14:21:07.13 ID:je6AdHd+0
>> 59
無知を自慢し始めたw

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1528519769/
0086革命的名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:35:00.21
75あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 14:22:18.99ID:K+/Pd3rF0
>>74
自分のタブレットから論文サイトにアクセスできるってそりゃ初耳だわ(棒)

100あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 14:30:45.99ID:K+/Pd3rF0
>> 95 今も自分のタブレットから論文サイトにアクセスとか言ってるし
マーチ卒も嘘のようだ

97 :あなたの1票は無駄になりました[]:2018/06/09(土) 14:30:11.99 ID:je6AdHd+0
>> 75
ちょっと恥ずかし過ぎるから今書き込んでる端末のブラウザ開いて「タブレット 論文」と検索してみよう
お前、顔が真っ赤になるぞw

107あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 14:32:50.60ID:K+/Pd3rF0
>しかもタブレットでも通信機能はつけられるし

この発言がどれだけ致命的かわかっていない童貞パイセンw

137あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 14:46:17.43ID:je6AdHd+0
>> 107
早く検索してみなw皆活用してるよw

222あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 15:14:11.76ID:K+/Pd3rF0
>> 137
どうやって自分のタブレットから論文サイトにアクセスするんでちゅかーw

234あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 15:19:09.33ID:sTKv3vU80
>>222 家ならwi-fi
セルラーモデルで外ならLTE
wi-fiモデルで外なら無料wi-fi、スマホでテザリング

いくらでも手段ありますよおバカさんw
0087革命的名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:45:14.68
250あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 15:24:30.01ID:K+/Pd3rF0
>> 234
はいはい悔しいのうw
どうやって論文サイトにアクセスできるんですか?w

253あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 15:25:34.49ID:K+/Pd3rF0
>> 243
>家ならwi-fi
はい、さらに致命的
童貞パイセンは大学行っていないことが確定w

267あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 15:31:10.80ID:K+/Pd3rF0
>> 258
引きこもり君がネットで集めた情報で大卒ぶっても穴が露呈するということがばれっちゃったね
みじめな人生だなw

272あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 15:33:44.33ID:zO0ZcY/s0
>> 267
また鰻が知ったかぶりで恥かいたの?

279あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 15:37:14.01ID:K+/Pd3rF0
>>272
タブレットから論文サイトにアクセスできて家から論文読めるとか大卒ならありえないことを言いだしてる
何が致命的かすら分からないらしくタブレットで論文できないことを知らなかっただろとか意味不明なことを言いだして
必死に下らんプライドを守るのに必死になってるよ

288あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 15:42:39.17ID:sTKv3vU80
>> 282
致命的なのはお前の脳みそだw
論文読む為にタブレット買う人もいるくらいだ
時代遅れにも程がある
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1528519769/
0088革命的名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:10:51.81
297あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 15:46:37.98ID:K+/Pd3rF0
>> 288
タブレットで論文を読めること何か知ってますが?
童貞パイセンは自分の発言の何が致命的かわかってないから笑われていることにまだ気づいてないのなw

306あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 15:48:49.95ID:K+/Pd3rF0
>> 300
罵倒しかできない引きこもり

タブレットから論文サイトにアクセスできるとか受けるw

315あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 15:52:22.19ID:sTKv3vU80
>> 312
なるほど、お前はタブレット持ってないからタブレットでは「論文サイト」にアクセス出来ないと思い込んでいるのかw
知恵遅れ丸出し過ぎて草www

335あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 16:02:06.74ID:K+/Pd3rF0
>> 315
とタブレットを持っていないことにすり替えたい引きこもり
家から論文サイトにアクセスできるとか受けるわーw

358あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 16:09:13.41ID:sTKv3vU80
>> 349
なんでそんなに入れないと思い込んでるの?w
池沼なの?

353あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 16:08:26.26ID:zO0ZcY/s0
>> 335
ああ、分かったは
確かに鰻はバカだなぁw

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1528519769/
0089革命的名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:15:59.61
安倍と鰻カメムシはそっくりw
【アッキード/森友】安倍首相 “関わっていたら議員辞める”「2つの首相答弁は同趣旨」閣議決定◆2★1752
697 :あなたの1票は無駄になりました[]:2018/06/09(土) 12:24:21.55 ID:K+/Pd3rF0
>> 678
そうなんだよな
理系は論文をネットで直接見るような印象があるが
実際はプリントアウトして紙で見ていることが多いんだよな

364あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 16:12:04.10ID:K+/Pd3rF0
>> 353
そういうことw

朝日がソースを小出しにする理由がよくわかるわ
どんどん馬鹿なことを言ってくれるんだもん
俺が何を言っているか童貞パイセンは分かっているからタブレットで読めることを知らないとか意味不明なことを言いだすw

373あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 16:15:21.41ID:zO0ZcY/s0
>> 364 確かに、明後日の方向で勝利宣言
超ウケるw
まぁ、大学時代思う出せばそうだわなw

379あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 16:17:11.69ID:zO0ZcY/s0
>> 375 ホントに鰻はコンプレックスの
塊だなw
あんなんでよく生きてられるわw

382あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 16:17:59.44ID:K+/Pd3rF0
>> 373
まー、自分のタブレットからでもアクセスできるようなサイトしか知らないのかもしれないけどね
そうゆう奴なら産経の愛読者になりやすいというのもよくわかるわなw
0090革命的名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:19:29.57
【アッキード/森友】安倍首相 “関わっていたら議員辞める”「2つの首相答弁は同趣旨」閣議決定◆2★1752
477 :あなたの1票は無駄になりました[]:2018/06/09(土) 11:13:38.50 ID:K+/Pd3rF0
>> 461
菅野の調査能力はすごいけど
これについてはみんなネットに慣れ過ぎて図書館でバックナンバーをひっくり返して調べ上げるという当たり前のことを誰もやらなくなったというのが
問題なんだよな

まだまだ紙でないと入らない情報ってたくさんあると改めて俺も思った

394あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 16:22:57.94ID:76uurGLE0
>> 41
論文を読む方法とかで学を判断するなんておかしいだろ。
おのれはよっぽど偉い先生気取ってんだろうけど,傍か
ら見ていて恥ずかしいわ。

論文をタブレットで読むのは今や普通だろ。タブレット
ではネットに繋げないなんて物知らずもいいかげんにし
ろよ。ポケットWiFiとかで繋げられるよ。ネットにつな
げればVPNで学校のデータベースに繋ぐこともできる。

それともそんなサービスも用意していない中小私立大の
しがない教職員か卒業生ですか?

399あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 16:23:38.51ID:K+/Pd3rF0
>> 394 別垢で自演しなくてもw

403あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 16:25:43.66ID:zO0ZcY/s0
>> 394 鰻よ
ID変えて根拠のない勝利宣言か?
そっちじゃねぇんだw
致命的なのは
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1528519769/
0091革命的名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:26:54.32
【アッキード/森友】ゴミの撤去費「総額消す」財務省と国交省で協議メモ◆1★1753
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1528519769/399

379あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 16:17:11.69ID:zO0ZcY/s0>>537
>> 375
ホントに鰻はコンプレックスの
塊だなw
あんなんでよく生きてられるわw

537あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 17:34:27.30ID:hinfnDe30
>> 379
安倍と似てるよなw
安倍は家柄があアレなだけで
良いとこ何もないだろ

バカにされて更に墓穴を掘るところも
ソックリw

597あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 17:57:53.02ID:zO0ZcY/s0
>> 570
追い詰められてるなw

こんな感じかw
川崎で一般人に囲まれて問い詰められて号泣するネトウヨw

https://i.imgur.com/NeZtpmn.jpg
0092革命的名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:30:27.00
706 ?? 714: あなたの1票は無駄になりました [] 2018/06/09(土) 12:27:05.34 ID:je6AdHd+0 (1/14)
>> 697 タブレット使えない老人の妄想だな

714 ?? 726,731: あなたの1票は無駄になりました [] 2018/06/09(土) 12:29:08.46 ID:K+/Pd3rF0 (30/62)
>> 706
君、大学行ったことないでしょw

731 ?? 753: あなたの1票は無駄になりました [] 2018/06/09(土) 12:32:04.76 ID:je6AdHd+0 (2/14)
>> 714 お前が通ってた50年前と今は全然違うって事を理解しな

900 ?? 907: あなたの1票は無駄になりました [] 2018/06/09(土) 13:20:38.32 ID:je6AdHd+0 (5/14)
>> 863  全部を変えるとは言ってないだろ池沼
お前は全部「紙に出して安心」って言って机に紙を高く積み上げて「あれー?どこだっけ?」と無駄な時間かけて探す古〜い世代の人間なんだってのは理解したからもういいわ

905 ?? 910: あなたの1票は無駄になりました [] 2018/06/09(土) 13:21:51.26 ID:je6AdHd+0 (6/14)
>> 863 文字も入力できるし、注釈として文字を出さないようにも出来る
ホントおっさん何も知らんのな

984 ?? 991: あなたの1票は無駄になりました [] 2018/06/09(土) 13:51:42.34 ID:je6AdHd+0 (12/14)
>> 935   やれやれpdfも知らんのか
0093革命的名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:21:58.79
【森友事件】籠池泰典が初めて明かした「100万円事件」の真相と「昭恵さん」のこと ★2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1582861637/

242 あなたの1票は無駄になりました sage 2020/02/28(金) 17:42:26.50 ID:nRzBR8RU0
>>240
>政治語るのに国家資格必要か?低能が〜
大学院修士課程
はい論破

247 あなたの1票は無駄になりました sage 2020/02/28(金) 17:43:51.82 ID:nRzBR8RU0
>>244
大学院修士課程
はい論破

291 あなたの1票は無駄になりました sage 2020/02/28(金) 18:05:12.23 ID:nRzBR8RU0
>>287
たまに政治論や政治知識をネットでひけらかす奴は冷静に考えた方がいい、
資格保持者でもない奴にふつう相談等に行きますかね?世間じゃ迷惑ウザいだけ〜
しつこいだけで迷惑ですな〜
あくまでも常識論です
0094革命的名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:23:01.37
職歴なしの無職ジジイ自白


527 神房男 ◆HNETPOOR.2 (ササクッテロル Sp0b-u4yZ) sage 2019/03/04(月) 03:03:22.37 ID:PLqFc9pwp
>>.517
今はだいたいそんな感じかな
10年後には40になってると思うけど
40年前は大学生でも20歳で働いてなかったら終わりだったけどな←←←
世間の偏見がそれくらいという話


21: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です >(ワッチョイ 1245-cJbE) [] 2019/03/09(土) 01:20:23.86 ID:mUTp7sMm0 (2/3)
18 名前:神房男 ◆pNHKyA7Srg (ササクッテロ Spc9-txjP)[] 投稿日:2016/07/03(日)
>>.14
イベサーってなんだよw
おれらアラフィフだぜ
クソガキはできるだろ

105 名前:神家房男 ◆6aE7OITKKg [] 投稿日:2014/03/09(日) 16:23:28.13 ID:NAgrSkDY0
このスレのおかげで銀とミョウバン買わなきゃいけないの思い出した。
ありがとう。

207 名前:神家房男 ◆6aE7OITKKg [] 投稿日:2014/03/09(日) 17:04:17.81 ID:XEVXUl0J0 [1/2]
>>.164
ワキガを香辛料だと思えよ
ただの白米がカレーやチャーハンやエスニック料理になって捗るぞ
0095革命的名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:29:57.12
320 あなたの1票は無駄になりました[] 2019/03/06(水) 19:26:52.12 ID:JwNBcTWR0
308
「法の支配」は辞書に載ってるが「人の支配」は載ってねえぞ?w
それを勝手に対義語にして、知らなくて当然の相手を侮辱するのはどうかとw

346 あなたの1票は無駄になりました[] 2019/03/06(水) 19:36:36.62 ID:JwNBcTWR0
330
それがどうした?
グーグルで検索された言葉は全部公式な言葉になるのか?

372 あなたの1票は無駄になりました[] 2019/03/06(水) 19:42:29.86 ID:JwNBcTWR0
ろくに調べもせずコニタンに便乗してる奴w
「人の支配」が載ってる辞書をぜひ見せてくださいw
対義語どころか公式な言葉として存在しないんですけどw
0096革命的名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:32:48.26
法の支配

精選版 日本国語大辞典の解説

ほう【法】 の 支配(しはい)
君主や帝王による「人の支配」に対して、
何人も裁判所の適用する法以外のものには支配されないとする思想、原則。
民主主義の根幹の一つとされる。

小学館 日本大百科全書

法の支配
ほうのしはい

「人でなく法が支配する」Non sub homine,sed sub lege.(ラテン語)という法原則。←←←
イギリス法においては、国王もまたコモン・ローの判例法体系に服すべきであるという原則として発達した。
13世紀の法学者ブラクトンの「国王もまた神と法のもとにたつ」ということばは、17世紀にクックによって、王権との抗争の際に引用された。
19世紀にダイシーは、私法と区別された公法体系を認める大陸法に対し、
すべてがコモン・ローのもとにたつイギリス法の体系を法の支配の原理として賛美した。
しかしイギリスにおいては、「議会は男を女に変える以外のことはなんでもできる」といわれる議会主権主義で、
コモン・ローの判例法体系も、議会の法律の下にたっている。議会の立法を、憲法を適用する裁判所の下に置いたのが、
アメリカ合衆国憲法判例によって確立された違憲立法審査制度である。
第二次世界大戦後日本も、このアメリカの制度を採用して、アメリカ流「法の支配」の原則を導入した。
[長尾龍一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
0097革命的名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:35:45.83
長尾 龍一(ながお りゅういち、1938年8月2日 - )は、日本の法学者。東京大学名誉教授。
専門は法哲学・政治思想史・憲法思想史。
1961年東京大学法学部卒業

職歴
1964年 東京大学教養学部助手

講師、助教授
1980年 教授(法学専攻)
1982-83年 米国ウィルソンセンター研究員
1998年 同定年退官、名誉教授、日本大学法学部教授
2008年 同退職 

『日本憲法思想史』(講談社[講談社学術文庫]、1996年)

『思想としての日本憲法史』(信山社出版、1997年)

『憲法問題入門』(筑摩書房[ちくま新書]、1997年)

『法学ことはじめ』(信山社出版、1998年)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B0%BE%E9%BE%8D%E4%B8%80
0098革命的名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:36:50.53
英語のウィキペディアからGoogle翻訳

https://en.wikipedia.org/wiki/Rule_of_man

人間の支配は法の支配の欠如です。 人の支配は反乱のある社会であり、
支配が支配者から支配者へと変わることを意味しています。
それは一人の人 、 体制 、または一群の人が任意に支配する社会です。

主権者は絶対的な権威を行使し、いかなる法にも拘束されず 、
人としては法の外に存在する。 哲学者トーマスホッブズはそのような社会を主張しました。
彼が自由に選ぶことができ、他の人の意見を考慮に入れずに社会にとって最善であると思うことをやるからです。

他の人たちは歴史的証拠によって反対の方向を向いていることに反対します。
彼らは、 ジョセフ・スターリンとソビエト連邦の共産党 、
アドルフ・ヒトラーとナチ党 、 毛沢東と共産党のような政権によってもたらされたシステムの永続性に異議を唱えています。
それによって、彼らの統治の中での「人間の支配」の行使を類型化している。
その結果は、国際的に認められた基本的人権への違反を含んでいた。
0099革命的名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:39:44.31
関 西 人 と 韓 国 人 っ て 似 て る よ ね 遺伝的にも近いのかな?(´・ω・`)

27:ヘアリッチ ◆19wlk1OWF2  2014/02/15 00:37:4456wefRc0P
嫌儲で貧乏はコリアンとか言い出したらネトプアはコリアンじゃね

48:ヘアリッチ ◆19wlk1OWF2  2014/02/15 00:47:3856wefRc0P
コリアンってジャップと違ってケツがすごい丸いよな脚もキレイだし
あれは整形してるのか

56:ヘアリッチ ◆19wlk1OWF2  2014/02/15 00:51:3156wefRc0P
>>53 それはジャップも同じだろ
銭じゃないとか言ってるのはネトプアだけだろ

63:ヘアリッチ ◆19wlk1OWF2  2014/02/15 00:54:3556wefRc0P
>>61  日本人は韓国人の弟みたいなもんだからな
0100革命的名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:40:04.25
109:NWTfa-04p1-245.ppp11.odn.ad.jp 2014/02/15 02:00:26hvFRxHsC0
>>106 そういうのはコンプレックスとは言わない
頭の隅で意識している程度のもの

114:NWTfa-01p2-75.ppp11.odn.ad.jp 2014/02/15 02:14:02y9hvhnQV0
>>113
だ〜か〜ら、そういうのはコンプレックスとは言わない
あと私は大阪生まれで家系は滋賀ですから
私に対して必死にレスしても無駄

116:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/15 02:15:40bFS36Zr10
毎週末大阪(叩き)スレが立って
>>109のリモホ晒しと共に、コピペ連投と、
大阪が憎くてたまらん君が大量に沸いてくるのが、
本当臭い

139:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/02/15 02:49:10nIMkXoJG0
携帯使って、負け惜しみw

141:NWTfa-01p2-75.ppp11.odn.ad.jp 2014/02/15 02:50:25y9hvhnQV0
残念ながらその携帯は私ではないよ

148:NWTfa-01p2-75.ppp11.odn.ad.jp 2014/02/15 02:55:51y9hvhnQV0
東京嫌い以上に大阪嫌いの方が多いからどうにもならんだろうな
大阪は周りの関西にすら嫌われてるから
0101革命的名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:41:07.45
次のうち5つ以上近所にあったら そこは「田舎」らしいです。

1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/01/31 13:03:26tW+M7EA90
ある放送作家が言うには、次のうち5つ以上近所にあったら そこは「田舎」らしいです。
@ニトリ Aケーズデンキ Bしまむら C東京靴流通センター D洋服の青山 Eラウンドワン Fかっぱ寿司 Gびっくりドンキー H丸亀製麺 Iツルハドラッグ
ちなみに僕は3つ、あてはまりました。

88:ヘアリッチ ◆19wlk1OWF2  2014/01/31 13:15:39IF6Gzs+BP
近所じゃないけど五個あるな

【悲報】天才小学生俳人、学校でイジメられる 「「いじめられ 行きたし行けぬ 春の雨」

192 ヘアリッチ ◆19wlk1OWF2 2014/02/16(日) 15:22:54 ID:rz9mOOMhP
こんなじじいみたいな事して悦にいってるからいじめられんだよ

200 ヘアリッチ ◆19wlk1OWF2 2014/02/16(日) 15:27:26 ID:rz9mOOMhP
>>198
おまえも鼻にニンニクつけてるのか

69. 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 93c4-m77n) 2018/05/02(水) 08:46:19.06 ID:6TC8Kclu0
神房ジャニーズ好きだよね
V6にも詳しかった

73. 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7185-i+ZP) 2018/05/02(水) 08:48:43.54 ID:+RNnfEKE0
昔からアニメスレにはコテハン外して普通に書き込んだりしてたぞ
突然なんでもないレスが飛んでると思って確認したらヘアプアなことが割とあった
0102革命的名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 16:31:51.05
679あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 12:18:50.30ID:QZzcu0Sr0
菅野完事務所
? @officeSugano

菅野完事務所さんが西村幸祐をリツイートしました

西村幸祐さん、なんでこんなデマ流すんです?いま都立中央図書館で当該の「月刊社会民主」1997年7月号見てんですけど、池田ちかこは出てこないし、土井たか子もそんな発言ないっすよ?こんな見えすいた嘘なんでつくんです?



西村幸祐
? @kohyu1952

平成14年(2002)9月17日、小泉首相は北朝鮮を訪問。安倍晋三官房副長官も同行した。日朝平壌宣言に小泉首相と金正日が署名し金正日は日本人拉致を認めて謝罪。
全国民が固唾を飲んで訪朝団の夕刻の帰国を待った。実は当日の朝日の朝刊は「拉致疑惑」という言葉を使用した。その流れは今にも続いている
https://pbs.twimg.com/media/DfBZP5pUYAA6iIg.jpg
1:33 - 2018年6月7日

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1528477090/
0103革命的名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 17:16:21.71
【アッキード/森友】安倍首相 “関わっていたら議員辞める”「2つの首相答弁は同趣旨」閣議決定◆2★1752
693あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 12:23:27.88ID:lZ6LE4Vf0
>>679 偏向報道から国民を守る会って

去年の安倍内閣支持率急落で新聞一面を「フェイクニュース注意」を出した連中だっけ

728 :あなたの1票は無駄になりました[sage]:2018/06/09(土) 12:31:18.52 ID:qSVti32R0
>>693 TBSに対して日の丸デモとか動員した連中だね
(TBSと産経しか報じなかったけど)
今は「物言う株主」と称してTBSに圧力かけたりしているけど
誰が代表で、所在地がどこなのか不明という
いかがわしさ極まりない連中(´・ω・`)

HP
ttp://www.henkou.org/
745 :あなたの1票は無駄になりました[sage]:2018/06/09(土) 12:34:26.24 ID:qSVti32R0
以前から活動していて2012年の神奈川デモではこんなHPもあった
【主催】
責任を取らないマスコミ報道から国民を守る会
【協賛団体】
藤沢市の教育を考える会
若者の政治参加を促す会
「日本を守ろう」行動委員会
朝日新聞の偏向報道から子供の未来を守る!会
幸福実現党神奈川県本部

日本会議やイタコ宗教だ(´・ω・`)


http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1528477090/728
0104革命的名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 17:18:48.77
【アッキード/森友】安倍首相 “関わっていたら議員辞める”「2つの首相答弁は同趣旨」閣議決定◆2★1752
769 :あなたの1票は無駄になりました[sage]:2018/06/09(土) 12:39:57.08 ID:qSVti32R0
TBS偏向報道糾弾大会 実行委員会
  実行委員長 村田春樹(自治基本条例に反対する市民の会代表)
  副実行委員長 水島総(頑張れ日本!全国行動委員会幹事長)
  実行委員(順不同)
   小山和伸(神奈川大学教授・メディア報道研究政策センター理事長)
   我那覇真子(琉球新報・沖縄タイムスを正す県民・国民の会 代表運営委員)
   板倉豊年(国民の知る権利を守る自由報道協会理事長)
   三輪和雄(日本世論の会会長)
   中岡論一郎(偏向報道から国民を守る会代表)
   吉田康一郎(元東京都議会議員)

代表は中岡論一郎という人物か
沖縄カルト姫の我那覇ともつるんでる(´・ω・`)

【アッキード/森友】ゴミの撤去費「総額消す」財務省と国交省で協議メモ◆1★1753
980 :あなたの1票は無駄になりました[sage]:2018/06/09(土) 20:17:22.90 ID:qSVti32R0
「財務省調査報告書を注意深く読むと
安倍答弁が改ざんの引き金だと書いてある」
(´・ω・`)
133 :あなたの1票は無駄になりました[sage]:2018/06/09(土) 20:39:40.27 ID:qSVti32R0
キレイだった山口さん
「財務省は濃密な家族みたいな空気…日大アメフト部みたいな…
その場にいたら自分も改ざんしていただろう」

(´・ω・`)
142 :あなたの1票は無駄になりました[sage]:2018/06/09(土) 20:40:51.41 ID:qSVti32R0
菅野「まだ隠している書類はある、肝心の昭恵写真前後分が出ていない」(´・ω・`)
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1528519769/980
0105革命的名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 17:31:17.33
【アッキード/森友】ゴミの撤去費「総額消す」財務省と国交省で協議メモ◆2★1754
159あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 20:43:34.64ID:LH7WBOs+0
有馬渾身の民主党sage

177あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 20:45:30.59ID:CTkLKIOY0
菅野「民主党政権の何が悪いか聞かれたら個別具体的に言える人はいない」

206あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 20:50:06.37ID:7MwMVHu60
みんな聞き入ってるwwwwwwwwwwww
そらこれが真実やもんなwwwwwwwww
179 :あなたの1票は無駄になりました[sage]:2018/06/09(土) 20:45:54.50 ID:qSVti32R0
「9億円の土地すら改ざんされているなら
外務省文書とか大丈夫なのか?」

今井が日中親書にも口出し・書き換えさせた疑惑は
文藝春秋で森功さんが書いてたな(´・ω・`)

241あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 20:56:03.31ID:UxYNqCr+0
みの「(外交イベント目白押し等で安倍の逃げ道が既にできてて)この国どうなっちゃうんだろうね」

案外みのはまともだな。
ノイホイが重用されるのも結構、みのの一声によるものだったりしてw
269あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 21:06:41.36ID:/JeMKqsU0
スマン 画像貼れてなかった
https://pbs.twimg.com/media/DfPyQsyUYAMXJLe.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DfPyQ5fU8AIAtWL.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DfPyRIbVQAEhMwu.jpg
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1528543115/
0106革命的名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:53:36.51
237あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 08:37:36.21ID:DQ2w5Qay0
昭恵夫人の名誉園長でさえ相当な関係があったわけだけど
安倍だって負けていない
千葉科学大学10 周年記念式典 安倍総理本人が出席。現職総理としては、異例中の異例。
2011年には「元首相」として加計学園50周年式典で挨拶

大学の経営者でもなく、出身者でもないのに私大の式典に出るというのは特段に緊密な関係がある証拠

246あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 08:42:40.64ID:pZ1MlMwc0
足立、杉田、和田、青山、テキサス紛争のまとめ
足立康史が突然杉田水脈にキレて杉田も応戦。公開バトルに発展
さらに和田政宗がいきなり田崎史郎に喧嘩を売る事態が勃発。なぜか上から目線で引退勧告をおこなう
ついでにテキサス親父事務局が青山繁晴を猛烈にDISる
今後の展開が見逃せません
https://twitter.com/ryuryukyu/status/1005033069630275584
クズ同士の内ゲバ。
https://twitter.com/officeSugano/status/1005089258711875584

263あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 09:07:02.64ID:kdjEs66T0
今日もひょうきんパヨクどもは威勢がいいな
安倍が保障する言論の自由の中で思う存分安倍の悪口を言う
自分のひょうきんさ加減がわからんかね

265あなたの1票は無駄になりました2018/06/09(土) 09:14:48.08ID:O4DNEsGX0
ひょうきんとか死語…
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1528477090/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0107革命的名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 01:09:35.55
>>95
こんな改憲派がいたらしい

小西「総理はよく『法の支配』と言いますが、その反対の意味の言葉は何ですか」
カンニング
総理「繁栄の海としては…国際法の支配のなかでルールを守る…」
小西「ひとことで」
総理「……」
小西「総理が知らないとは驚きです。『人の支配』です。権力者の専横的支配です」 #参議院予算委員会


286 713: 革命的名無しさん [sage] 2019/03/07(木) 01:33:26.70
小西ひろゆき (参議院議員)

本日の予算委。
「法の支配の対義語」を質問されて「人の支配」と答えられなかった安倍総理は、
ずいぶん後の関係ない答弁で秘書官メモにより「人治主義、人治主義(=人の支配)」と繰り返した。
「秘書官から人治主義という言葉を教わって答弁するような恥ずかしいまねは止めなさい」と諭しておいた。



法の支配
法による支配
法治主義

このへんはセンター政治経済の基礎中の基礎

本当はセンターとかのレベルですらないよ
中学校の公民の「法の構成」とか「三権分立」で習う
0109革命的名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 01:16:36.85
>>96
動画

Mi2
@YES777777777
【さて、ここでクイズです】立憲民主党・小西洋之「安倍総理、法の支配の対義語はなんですか?法の支配の対義語は憲法を習う大学1年生が一番最初に習うこと。対義語は『人の支配です』」
カメラ目線のドヤ顔、小西先生カッコ良すぎ。#kokkai

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1103167401863057410/pu/vid/1280x720/JTqN_hRW6Kls-cij.mp4

https://twitter.com/YES777777777/status/1103168170301575168?s=19

法の支配と法治主義の違いって事だろ?
法に基づいてさえいれば、何をしても良いという訳ではないのだ。


「法治主義」と「法の支配」との決定的な違いは、法がしばる相手が違うということです。

法治主義では、法律によって統治する対象は国民です。
法律というルールを定めて行うというだけで、「法による統治」が「法治」になるわけです。

他方で、「法の支配」によって支配されるのは権力(者)です。王様が領民を支配していても、
その王様さえも法には逆らえないという仕組みなのです。
わが国では、法治主義が採用されています。
しかし、法の支配を放棄してはいません。両者は共存できるものです。

日本国憲法の存在は、法の支配を宣言したものということができます。
いかなる権力者も法の支配を体現した憲法の下にあって、憲法を尊重し擁護する義務を負うのです。
https://kenpou.chuolaw.com/?p=46
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0110革命的名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 01:18:48.77
>>97
山川出版社 詳説政治・経済研究 23ページより
藤井剛 著

法の支配(Rule of law)とは、イギリス、アメリカで発展し、絶対王政の独裁的な「人の支配」を否定し、←←←
すべての統治行為は、国民の代表者である議会が制した法に基づくこと、
議会で制定された法に、政府、国王、国民などがすべて従うこと、
しかもその法は国民の人権を守る内容を持った法でなければならないとする原理である。
また法の適用においては、国民はすべて平等であるという「法の下の平等」が必要とされる。(以下略)

やっぱり高校レベルでしたねw
小西が想定していた質疑の流れは
小西「1+1は何ですか?」
安倍「2ですね」
小西「ですよね、でもあなたのやってることはそれを3とか4だと勝手に言ってるようなもんじゃないですか!」
って感じだろ
まさか2だと答えられないのは想定の範囲外w

自民党の党是として「改憲」を主張しているんじゃないですか
常識的知識がないのに、いったい何を作りたいんですか?
http://www.comes.jp
小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
今気付いたのだが、実は「法の支配の対義語は何か?」を質問した際に議場にいた多くの自民党議員はそれが「人の支配」であることを知らなかったのではないか。
なぜなら、彼等がたった一言「総理、人の支配です!」と言えば安倍総理は救われた。しかし、一部のヤジを除いて水を打ったように静かだった。
2019年3月7日(木) 21時20分02秒
リツイート: 1,053お気に入り: 1,340

確かに言ったけど、聞いたこと無い言葉で威嚇されたから、自分も同じ事しようと無意識で出てきた言葉が繁栄の海
知性のかけらも感じられないわ
でもこれが日本のプライドを代表するリーダーだと言われるとまあそんなもんで間違って無いのかもw
0111革命的名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 01:19:16.23
面白いの見つけたぞ
安倍以前の答弁で、法の支配の対義語が人の支配と認めてた(官僚の作文朗読)

[037/088] 190 - 衆 - 予算委員会 - 17号
平成28年02月29日
○安倍内閣総理大臣
(前略) このように、会計検査院に対する特定秘密の提供については、将来にわたり法令の規定に従って適切に行われるものと考えているところでありまして、恣意的な運用がなされるものではありませんし、
骨抜きとか、法の支配を軽んじる、あるいは人の支配などと←←←
いうことはないということは申し上げておきたいと思います。



対義語を答えられるってことは、「法の支配」という言葉の意味、限界をきちんと理解してるってこと
答えられないということは、「法の支配」をうまく理解できていないということ

「法の支配」の意味がわかってないのに、法の支配って答弁で使ってたら馬鹿じゃんw
0112革命的名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 01:21:33.55
答弁以前の問題じゃねえか

法の支配も人の支配も安倍の過去の発言を聞いただけ
クイズでも雑学でもなくただの再確認レベル

第190回国会 予算委員会 第17号(平成28年2月29日(月曜日))

安倍内閣総理大臣「法の支配を軽んじる、あるいは人の支配など←←←
ということはないということは申し上げておきたいと思います。」
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigirokua.nsf/html/kaigirokua/001819020160229017.htm


小西ひろゆき (参議院議員)??

国会の会議録検索によると、
安倍総理はこれまで100回近く「法の支配」を国会で訴えていたようだ。
この全てが、その対義語「人の支配」を知らずに、すなわち、
法の支配の何たるかを全く知らずに行われていたことを考えると心底ぞっとする。
0113革命的名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 01:22:35.12
【速報】安倍晋三、19年間で1回しか憲法審査会に出席していない しかも他の議員の代理で [214127477]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1570759751/

【国会】辻元清美 VS 安倍晋三 NHKにて [628044343]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1570757252/

山岸一生 りっけん 立憲民主党
@isseiyamagishi
辻元さん、安倍改憲論に挑みます。
辻元「総理は憲法審査会で議論したことはありますか?」

憲法審は、国会の正式な機関です。
安倍「(前身の)憲法調査会時代にある」
辻元「何回ですか」
安倍「にわかに言えない」

事務方が「1回」と答弁します
辻元「正式な場があるのに、たった1回」

辻元「これだけ憲法憲法と言われる人が、率先して出て、議論しているはず。興味なかったんじゃないですか?」

安倍「若いころから発言している。発言がたまたま少なかったから興味がないと。それをもって興味がないという決めつけはやめていただきたい」

辻元「『国会の場で議論をして、責任を果たそう』と(言ってきたのに)1回ですよ。
中川昭一さん209回発言している。考えは違うが議論戦わせてきた。ずっとやってきた。
総理は(1回の出席)議員の差し替えでやってきて、発言して、ぱっと立ち去った。今までの憲法論議の積み重ね、ご理解なさっていない」

国会での憲法論議にほとんど参加してこなかった安倍首相。辻元さんが畳みかけます。

辻元「最後の花道で総理は何かやりたい、思い出作り改憲なんじゃないですか?」
0114革命的名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 01:25:19.92
法の支配
高校レベル
https://www.teikokushoin.co.jp/journals/society/pdf/201001/8.pdf


https://i.imgur.com///9cjyLGz.jpg
https://i.imgur.com///jGQpv66.jpg

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%BC

アルバート・ヴェン・ダイシー(Albert Venn Dicey、1835年2月4日 - 1922年4月7日)は、イギリスの憲法学者。
オックスフォード大学名誉教授。ホイッグ党員。

人物

主著は1885年初版の『憲法序説』で、1959年に10版まで発行されている。←←
以後国会主権(Parliamentary Sovereignty)と法の支配がイギリス憲法の二大原理とされるようになった。←←←

日本大百科全書(ニッポニカ)より
ダイシー
だいしー
Albert Venn Dicey
(1835―1922)

イギリスの法学者。1858年オックスフォード大学を卒業し、1863年弁護士資格を取得。1882年から1909年までオックスフォード大学イギリス法教授であった。
その主著『英国憲法論』Introduction to the Study of the Law of the Constitution(1885)はイギリス憲法の伝統的理論に古典的形態を与えたもので、イギリス憲法研究の基礎的文献として日本でいまでも広く読まれている。
彼はこのなかで、議会主権と法の支配がイギリスの二大公法原理であることを説き、さらに裁判所で適用される法規範としての憲法と政治の準則とされる憲法慣習を区別した。
とくに法の支配の内容として、行政に対する特別な法の適用に強く反対したが、のち第8版(1915)において行政法に対する考え方に修正を加えた。
法の支配の原理は、日本の憲法にも大きな影響を与えている。←←←
ほかに『19世紀イギリスにおける法と輿論(よろん)』Lectures on the Relation between Law and Public Opinion in England during the Nineteenth Century(1905)も広く知られている著書である。[池田政章]
0115革命的名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 17:28:23.81
【アッキード/森友】共産、森友音声データ提示 財務相は佐川氏更迭拒否◆2★1200
719 :あなたの1票は無駄になりました[]:2018/02/16(金) 11:22:57.35 ID:9bGDoZR40
>> 707
安倍さんが不正したという証拠出せ

722 :あなたの1票は無駄になりました[]:2018/02/16(金) 11:23:51.31 ID:9bGDoZR40
野党工作員乙wwwwwww

760 :あなたの1票は無駄になりました[]:2018/02/16(金) 11:35:19.00 ID:9bGDoZR40
共産党は 愚劣だな

  森友学園で 時間を無駄にするな
  重大問題で審議しろ 愚かだ共産党
     北朝鮮核ミサイルの対応
     日本の核ミサイル抑止力の整備    
     憲法9改正
企業内部留保の課税規制分配
     生活保護詐欺対応
     国地方議員・公務員の数・給与の削除
     医療費・介護・年金ムダ詐欺の規制
     刑法・性犯罪の抑止重罰化 {悪質一人殺人で死刑、暴行・痴漢等で実刑3年、、、
   
761 :あなたの1票は無駄になりました[]:2018/02/16(金) 11:36:10.12 ID:9bGDoZR40
>> 755
支持政党言え
0116革命的名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 17:42:10.99
こりゃ小学校中退ですわw

31 あなたの1票は無駄になりました 2020/09/11(金) 13:47:31.03 ID:PgQ39KOD0
>> 30
ところで、お前の年収はいくらでしょうか。

906 あなたの1票は無駄になりました 2020/09/11(金) 09:43:52.35 ID:PgQ39KOD0
>> 904
前から疑問なんだけど、増税って財務省にとって何のメリットがあるんだ?

【森友改ざん】夫の墓前に報告 日本ジャーナリスト会議賞受賞 ★2 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1599797994/

【森友改ざん】夫の墓前に報告 日本ジャーナリスト会議賞受賞 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1599657473/
0117革命的名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 17:45:55.97
元国税調査官が暴露。財務省が消費増税をゴリ押しする本当の理由

政治家は、税金の詳細についてはわかりません。だから、財務省の言いなりになって、消費税を推奨してきただけです。
むしろ、政治家は、消費税の導入や税率アップには、何度も躊躇してきました。増税をすれば支持率が下がるからです。

それを強引にねじ伏せて、消費税を推進させてきたのは、まぎれもなく財務省です。
なぜ財務省は、これほど消費税に固執し、推進してきたのでしょうか?

ざっくり言えば、「自分たちの権益」を維持するためです。今号から2回にわたって、なぜ財務省が消費税を強力に推進してきたのか?
彼らが守ろうとしてきた権益とは何なのかを紐解いていきたいと思います。

プロフィール:大村大次郎(おおむら・おおじろう)
大阪府出身。10年間の国税局勤務の後、経理事務所などを経て経営コンサルタント、フリーライターに。
主な著書に「あらゆる領収書は経費で落とせる」(中央公論新社)「悪の会計学」(双葉社)がある。

https://www.mag2.com/p/news/400450
0118革命的名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 17:49:50.92
まず最初に念頭に置いていただきたいのは、財務省のキャリア官僚にとっては、「消費税は実利がある」ということです。
消費税が増税されることによって、彼らは間接的にではありますが、大きな利益を手にするのです。なぜなら、大企業と財務省は、根の部分でつながっているからです。

ただ財務省といっても、財務省の職員すべてのことではありません。財務省の「キャリア官僚」のみの話です。
なぜ財務省のキャリア官僚が、消費税の増税で利益を得るのかというと、それは彼らの「天下り先」に利をもたらすからです。
天下り先が潤うことで、財務省のキャリア官僚たちは、間接的に実利を得るのです。

財務省のキャリア官僚のほとんどは、退職後、日本の超一流企業に天下りしています。
三井、三菱などの旧財閥系企業グループをはじめ、トヨタ、JT(日本たばこ産業)、各種の銀行、金融機関等々の役員におさまるのです。

しかも、彼らは数社から「非常勤役員」の椅子を用意されるので、ほとんど仕事もせずに濡れ手に粟で大金を手にすることができるのです。

つまり財務キャリアたちは将来、必ず大企業の厄介になる、そのため、大企業に利するということは、自分たちに利するということなのです。

このメルマガでも何度か説明してきましたように、消費税というのは大企業にとって非常に有利なのです。というのも、
消費税の導入や消費税の増税は、法人税の減税とセットとされてきたからです。

消費税が導入された1989年、消費税が3%から5%に引き上げられた1997年、消費税が5%から8%に引き上げられた2014年。
そのいずれも、ほぼ同時期に法人税の引き下げが行われています。その結果、法人税の税収は大幅に減っています。

https://www.mag2.com/p/news/400450/2
0119革命的名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 17:55:40.04
法人税は、消費税導入時の1989年には19兆円ありました。
しかし、2018年には12兆円になっているのです。つまり法人税は、実質40%近くも下げられているのです。

「日本の法人税は世界的に見て高いから、下げられてもいいはず」と思っている人もいるかもしれません。
が、その考えは、財務省のプロパガンダにまんまとひっかかっているのです。

日本の法人税は、名目上の税率は非常に高くなっていますが、
大企業には「試験研究税制」「輸出企業優遇税制」などの様々な抜け道があり、実質的な税率はかなり低いのです。

日本の法人税が実質的に低いことの証左は、日本企業の内部留保金を見ればわかります。
日本企業はバブル崩壊以降に内部留保金を倍増させ446兆円にも達しています。

また日本企業は、保有している手持ち資金(現金預金など)も200兆円近くあります。
先ほども述べたように財務省のエリートたちは、大企業に天下りしていくため、彼らは財界の代弁者となってしまっているのです。
これは、経済規模から見れば断トツの世界一であり、これほど企業がお金を貯め込んでいる国はほかにないのです。

アメリカの手元資金は日本の1.5倍ありますが、アメリカの経済規模は日本の4倍です。
経済規模に換算すると、日本はアメリカの2.5倍の手元資金を持っていることになるのです。
世界一の経済大国であるアメリカ企業の2.5倍の預貯金を日本企業は持っているんですよ!
だから、本来、増税するのであれば、消費税ではなく、法人税であるべきなのです。なのに、なぜ法人税ではなく消費税を増税するのかというと、
先ほども述べたように財務省のエリートたちは、大企業に天下りしていくため、彼らは財界の代弁者となってしまっているのです。

https://www.mag2.com/p/news/400450/2
0120革命的名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 17:59:30.91
確かに、財務官僚以外のキャリア官僚たちの天下りは、大幅に減っています。
が、財務官僚の天下りだけは、今でもしっかり存在するのです。なぜ財務官僚だけが、今でも堂々と天下りをしていられるのでしょうか?

実は、現在の天下りの規制には、抜け穴が存在するのです。
現在の公務員の天下り規制は、「公務員での職務で利害関係があった企業」が対象となっています。
が、この「利害関係があった企業」というのが、非常に対象が狭いのです。

たとえば、国土交通省で公共事業の担当だった官僚が、公共事業をしている企業に求職をしてはならない、という感じです。
が、少しでも担当が違ったりすれば、「関係ない」ことになるのです。

また、バブル崩壊以降の長い日本経済低迷により、企業たちも天下り官僚を受け入れる枠を減らしてきました。
だから、官僚の天下りは相対的には減っています。
しかし、財務官僚だけは、ブランド力が圧倒的に強いために、天下りの席はいくらでも用意されるのです。

財務省というのは、一般の人が思っているよりはるかに大きな国家権力を持っています。
財政だけじゃなく、政治や民間経済にまで大きな影響を及ぼしているのです。日本で最強の権力を持っているとさえいえます。
そのため、その権力をあてにして、大企業が群がってくるのです。

しかも、企業にとって、財務官僚の天下りを受け入れるということは、税金対策にもなります。
財務省は国税庁を事実上の支配下に置いており、徴税権も握っています。
そのため各企業は、税金において手心を加えてもらうために、競うようにして財務官僚の天下りを受け入れているのです。

つまりは、大企業が税金対策のために財務官僚を天下りで受け入れていることが、国民全体に大きな損害をもたらしているといえるのです。

もし財務官僚を「上場企業への天下り禁止」などにすれば、国の税制は大きく変わるはずです。
少なくとも、今のような大企業優遇、消費税推進などの流れは必ず変更されるはずです。
(メルマガ『大村大次郎の本音で役に立つ税金情報』より一部抜粋)

https://www.mag2.com/p/news/400450/3
0121革命的名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 18:06:35.11
なぜ財務省は増税を望むのか?
19
Francis
2020/05/16 18:04

財務省に入省する人々のほとんどは東大卒のエリートであり、
その伝統は明治期まで遡ることができます。要するに頭のいい人たちの集団です。
そして、政治家たちは彼らに頼りっきりであり、それを表す最もいい例は「国家予算の作成過程」を見れば明らかです。

まず、国家予算の原案は財務省の主計局という部署で作成され、それを内閣が閣議決定し、
内閣が国会に予算案を提出し、国家内で予算案の審議が行われます。
しかしながら、予算審議において国家予算の額が変わることはほとんどありません。
財務省で作成された原案が実際の予算として採択される場合がほとんどです。

財務省は以下の二点の目標を達成するために安定的に財源を確保できる消費税を上げる必要があると財務省は公式には主張しています。
1.借金を返済するため
2.社会保障費を賄うため

そして政治家たちは増税が上記の目標を達成する手段であると信じています。
しかし、財務省が増税にこだわる理由は別にあります。

そもそも増税をしなくても、この二つの目標は解決できます。
理論上は自国通貨を発行できる国は経済破綻しませんですし、財務省も過去にそのことを認めています。

https://note.com/francis_5419/n/n0043ae0fc44f
0122革命的名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 18:09:52.84
しかしながら、財務省は増税を推し進めています。なぜ、増税ではなくお金を刷ることで経済を活性化して、
税収を増やしていく方法を取らないのか?
その理由は財務省が抱える過去のトラウマが原因です。1972年に起きた田中総理の暴走が、そのトラウマです。


田中総理は就任直後に防衛庁以外の全省庁に対して大幅な予算の増加を認め、1972年の予算案は前年度比24.6%増というものになりました。
しかし、インフレが続いている状況下でさらに通貨量を増やすことでインフレが加速し、
石油ショックがそれをさらに加速させたことで日本国内では物価が16%も一気に上昇するという
ハイパーインフレ状態(当時の福田蔵相は狂乱物価と命名)に陥ってしまいました。
この件により日本の高度経済成長期は事実上、終わりを迎えました。

田中総理の現状を無視した積極的な財政支出から財務省(当時は大蔵省)はお金を刷ることで財源を賄うことに対して強い抵抗感を覚えるようになります。
それから、何も考えずにお金をすることを主張する政治家の暴走にストップをかけることが財務省の既定路線となっていきます。
(詳細は倉山満氏の「財務省の近現代史」を参照してください。)

日本と同じぐらいデフレが続いている先進国は日本以外にありません、安倍総理もそれを認めています。この状態を改善するためには必要なのは減税と国債発行です。
しかしながら、財務省と、財務省を信奉している政治家たちは国債発行をすることに対して強く抵抗しています。ハイパーインフレへの恐怖心が理由です。
しかし、上記で申したようにデフレはハイパーインフレと同様に悪です。
どれだけ仕事を頑張っても給料が上がらず、逆に減っていくかもしれない世の中など真面目に働くのがバカらしくなります。


そして、安倍政権が立て続けに行った消費税増税は愚の骨頂であり、いかに財務省に洗脳された政治家たちがデフレの状態を甘く見ているかが伺えます。
https://note.com/francis_5419/n/n0043ae0fc44f
0123革命的名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 18:55:02.87
【底地・借地の専門】株式会社アバンダンス
受付時間 9:00 〜 18:00
初回相談無料 お問い合わせ

財務省が消費税を増税したがる理由は、上記の意見を見ると、“他の税金よりも消費税を増税する方が国民のためになるため”と言えます。
ただ、本当の理由は、実はそうではないと言われています。
まず、皆さんに知っていただきたいのは、財務省のキャリア官僚にとって、消費税は実利があるということです。
つまり、財務省のキャリア官僚は、消費税が増税されることで、間接的に大きな利益を手にできるということです。
なぜかと言うと、大企業と財務省は、根っこの部分で繋がりがあるためです。
もちろん、財務省と言っても、財務省所属のすべての職員を指しているわけではありません。
あくまで、財務省の“キャリア官僚”のみを指しています。
では、なぜ財務省のキャリア官僚が、消費税増税で利益を得るのでしょうか?
それは、財務省のキャリア官僚の“天下り先”のほとんどが大企業であるためです。

消費税は、1989年に導入されてから今日まで、7%引き上げられています。
具体的には、1997年に1度目の増税(3%⇒5%)、2014年に2度目の増税(5%⇒8%)、そして今年10月に3度目の増税(8%⇒10%)が実施されています。
ただ、実はこれと同時期に、法人税は引き下げられているのです。
また「日本の法人税は、世界的に見ると高いから、引き下げられても仕方がない」と考える方もいるかもしれませんが、実はそうとも言い切れません。
なぜなら、日本の企業は、200兆円近くの手持ち資金を保有しており、これは世界的に見ても断トツで多い金額となっています。
つまり、法人税を増税しても、耐えられるだけの経済力を、日本企業は持っているということです。
そのため、財務省は「消費税が社会保障の財源に相応しい」としていますが、実際は法人税を増税すべきだと言っても過言ではないでしょう。

https://abundance-life.com/blog/2019/12/10
0124革命的名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 06:11:29.97
福田の置き土産「公文書管理法」

「国民共有の知的資源」がようやく日の目。先進国並みの「中間書庫」建設を急げ。

2009年8月号 LIFE

6月24日、公文書管理法が成立した。
史料学研究者などアーカイブズ(記録資料)関係者の間からは、
「よもや、生きているうちに具体化するとは思いもよらなかった」との声さえ聞こえてくる。
実は、公文書管理法は近代国家として当然備えるべき性格の、
地味だが重要な法律である。欧米はもとより、
中国、韓国、東南アジア諸国などではとうに整備されていたこの種の法律が、
今まで日本に存在しなかったことのほうが奇異であるほどだ。
しかし、史料学、歴史学の研究者ら以外には法制定を強く求める国民や
特定の業界団体の声などもほとんどなく、具体化は長年放置されていたに等しかった。
そんな法律がなぜ今、成立したのか。舞台裏をのぞいてみると、表からはうかがえないひとつの力が働いていたことがわかる。

https://facta.co.jp/article/200908028.html
0125革命的名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 06:27:23.93
2017.09.07
「不当な政治介入を排除できる」 福田康夫元首相が語る「記録を残す意味」

――公文書に関心を持ったきっかけは

直接的なきっかけは、米国に国立公文書館(NARA)という大変立派なものがあるのを知ったことです。
1980年代半ば、国会議員になる前、父(赳夫元首相)の秘書をしていた時だ。
地元である群馬県の前橋市の学校が、終戦直後の航空写真が欲しいということで探していたが、なかなか見つからなかった。
知り合いの新聞記者に頼んでNARAで調べてもらったら、「あるよ」と。
それで米国に行ったときにNARAに寄って検索用カードで「MAEBASHI」を調べたら、
数十枚の写真がすぐ出てきた。ワシントンDCに、日本の地方都市の、しかも戦争で焼かれた写真があるということにびっくりした。
しかも、よく整理されていて誰もがアクセスできる。「あぁなるほど、さすがだな」と感心した。

――管理法ができる前はどういう状況だったか

公文書の保存と管理についてルールがなかった。90年代後半の薬害エイズ問題では、当初廃棄したとされていた資料が次々と見つかった。なんと、職員のロッカーにあった。
2000年代後半の年金記録問題もとんでもない話だった。政府だからと国民が安心して預けている、そのお金についての書類がないなどというのは話にならない。

正しい情報を入手することができるのは、民主主義の原点。
入手できないと、国民は正しい判断ができない。結果、悪い判断によって悪い政治家が誕生してしまうことがある。
日本では、NARAのように集中的に記録が保存されているところはどこになるかと考えたときに、あるにはあったけれど、とても小さくて大したことがなかった。
それが、関心を持った一番最初だ。

その後、国会議員になり、官房長官になったときに研究会を作り、公文書管理制度の改善について研究を始めた。
調べるほどに、日本の公文書館の施設がみすぼらしいだけでなく、体制、制度も整っていないことが分かってきた。
その後、2007年に首相になったときに公文書管理法の法制化の作業をした。実際に法律が通ったのは、次の麻生内閣のときだ。

https://globe.asahi.com/article/11534844
0126革命的名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 06:31:13.58
――管理法ができる前はどういう状況だったか

公文書の保存と管理についてルールがなかった。90年代後半の薬害エイズ問題では、当初廃棄したとされていた資料が次々と見つかった。
なんと、職員のロッカーにあった。2000年代後半の年金記録問題もとんでもない話だった。
政府だからと国民が安心して預けている、そのお金についての書類がないなどというのは話にならない。

外交文書では、首脳同士がちょっと腰掛けて通訳だけを交えて話す時もメモをとる。
ところがその会談のメモがどこにあるか分からず、数十年たって、係争の元になることもある。

例えば法律も、制定されてから100年後にその趣旨や本質を確認するには、立法過程が残されていることが大事。
憲法だって、「アメリカ人が作った憲法だ」「日本人が提案していたんだ」などいろんな話がある。もっと立法過程が明らかになっていれば
そんなつまらない議論をしなくても済む。国をあげての論争にならなくて済む。

――真実を示す資料が知られていないから、議論が起こるということか

そういうこと。声のでかいのに、だまされちゃうということだ。重要でないと思っていても100年後は重要になっているかもしれないから、
その時々の個人的な判断はしちゃいけない。
できるだけ多くのものを記録として残し、国民の求めに応じて容易に提示できるようにすべきだ。

https://globe.asahi.com/article/11534844
0127革命的名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 06:34:06.65
――公文書管理法の第1条に、以下のようにある。
「公文書等が、健全な民主主義の根幹を支える国民共有の知的資源として、主権者である国民が主体的に利用し得るものであることにかんがみ、国民主権の理念にのっとり、(中略)
もって行政が適正かつ効率的に運営されるようにするとともに、国及び独立行政法人等の有するその諸活動を現在及び将来の国民に説明する責務が全うされるようにすることを目的とする」

その精神。事実の集積が国家なんです。
最近、明治維新について異論を唱えている人がいるように、時間がたつと歴史は分からなくなってくる。
しかし、史実はこれなんだということがはっきりすれば、あまりいろんな拡大解釈はできなくなると思う。
歴史的な事実を積み重ねていった結果日本国になるわけで、公文書館に行けばしっかりした事実があると、そういうところを持つことが日本にとっても必要。
そうでないと、100年後、日本とは一体何だったのか、ずいぶんいい加減な国だったんじゃないか、となりかねない。

――公文書管理法に取り組んだときに難しかったことは

野党とも相談しながら進めたので意見が対立した、ということはなかった。
一致して賛成していたと思う。官僚から反対があるかと思ったが、意外になかった。
協力的だった。やましいことをしていれば別だが、メモは役人の立場を守るものでもある。

――後世に記録を残すという意識が官僚に根付いてきたと感じているか

もう少し理解が必要なんじゃないかなと。公文書なんて自分で適当にやればいいんだと思っている人もまだいる。
だから公務員になったら、すぐ講義を受けて考え方を徹底させる必要がある。
でも、あまり言い過ぎると、書類を作らなくなってしまう。自分たちは国民のためにいるんだと意識しないといけない。
そうすれば、不当な政治の介入などを排除できる。「それはできない、記録に残りますよ」と一言言えばね、政治家だってむちゃなことは言わないですよ。
そう考えれば、役人を守るためにあるんだと考えてもおかしくない。
まじめな役人であれば、彼らが後から何か言われたときに、説明をする大事な資料になる。だから、役人を守るためにやるんだと思う。
0128革命的名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 06:36:38.81
――特定秘密保護法ができて、秘密指定をすればどんな資料があるかも分からなくなった。官僚にとってやりやすくなったのでは

秘密指定をしても、永久(非開示)なんてことはほとんどないと思う。いつか開示されて分かる。
だから適当なことを言っても、いずれ分かるよ、恥をかくだけだよということ。

――東日本大震災の後、政府の原子力災害対策本部をはじめとする組織の会議の多くで議事録が作られていなかった

管理法は11年4月1日施行。震災は3月に起こったが、あと3週間で施行されるんだから、法律の趣旨にのっとってやっていないといけない。
それなのにいい加減にやっていた。自分たちの混乱ぶりを記録として残したくないということでしょう。でも混乱があったのであれば、
むしろその混乱ぶりを知ってもらったほうがいい。将来の参考になる。

――記録をきちんと残すことは、外国との関係で何を意味するか

日本は事実を積み重ねてきた国ということになれば、日本を信用しないといけなくなる。逆に都合の悪いものは隠しているんじゃないかと思われたらおしまいだ。
日本は戦争が終わったときに軍部に都合の悪い資料は燃やしてしまったことがあるから、信用されていないところがあるんだろうと思う。
名誉挽回するためには相当の年月、積み重ねが必要だ。でも、いま取り組んでいるようなやり方を続けていけば国際的な評価は、
「日本は信用できる」と変わってくると思う。

村山(富市・当時の首相)談話にあった「平和友好交流計画」にもとづいて始まった「アジア歴史資料センター」は外国人からも評価が高い。
「日本にとって不利な資料も出している」と。日本は正直な国なんだということが分かってもらえれば、政治家の交渉のときに役に立つ。
センター以外にも、公文書のルールを守って、行政も資料を残していくようになれば、口だけではないと諸外国も分かるのではないか。将来の人が楽をできる。

https://globe.asahi.com/article/11534844
0129革命的名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 06:37:44.08
――新しい公文書館の計画が検討されている。どんな施設を期待するか。

どこにどんな情報があるというインデックス機能があればよいと思うが、大変な作業。もっと大事なのは、現物を見ることができるかどうかということ。
公文書館に行ったら、本当にあったという感動が教育上必要で、だから展示室を充実させる必要がある。
日本でも、美術館や展覧会は人気がある。実物を見たい、という意欲はあると思う。政府がそれに応えていない、ということ。

日本は今まで経済大国だったが、これから少子高齢化でどんどん外国に追い抜かれていくだろう。あまり大きくない国になってしまう、それは仕方がない。
大きくなくても、質の高い国を目指すべきなんです。

ふくだ・やすお

1936年生まれ。石油会社員から父・赳夫の秘書となり政治の道へ。
2000年から04年まで官房長官を務め、07年から1年間、第91代首相に。外交に思い入れが強く、
首相辞任後も政府の特使として世界各地を訪問した。現在、日中交流促進実行委員会の最高顧問。

https://globe.asahi.com/article/11534844
0130革命的名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 06:43:03.30
2018年06月01日 15:00 ? 16:00 10階ホール
「公文書管理を考える」(3) 福田康夫・元首相

首相在任時に、公文書管理法制定に取り組んだ福田氏が、管理法制定までの経緯や現在の在り方について話した。
司会 川村晃司 日本記者クラブ企画委員(テレビ朝日)

会見リポート
失態続出 「家内は悲憤慷慨」

坂本 英二 (日本経済新聞社編集委員兼論説委員)

 森友、加計両学園や自衛隊の日報などの問題をめぐり「政と官」の関係が再び問われている。
福田康夫元首相は小泉内閣の官房長官として行政資料の保管・活用の旗を振り、首相就任後には公文書管理法の制定に道筋をつけた。
会場からの質問は相次ぐ失態をどう見るかに集中した。

 なぜ公文書の管理が大切か。

 「記録を残すのは、大げさに言えば歴史を積み上げている。その石垣は一つ一つがちゃんとした石じゃないと困る。
正確な文書を積んでくださいということです」

 「改ざんだとか資料が無いというようなことは当初考えてなかった。あり得るのかと思いました」

 公文書管理法に罰則は必要か。

 「罰則規定を入れると文書を作らないんじゃないかと危惧して入れなかった。
罰則で縛るよりも、一人ひとりの公務員が『この記録は残さないといけない』と思ってくれることの方がはるかに価値がある」

 福田氏は公務員採用時の研修強化や、行政で何が起きたかを伝えるメディアの重要性に言及した。
0131革命的名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 06:46:25.19
2018年06月01日 15:00 ? 16:00 10階ホール
「公文書管理を考える」(3) 福田康夫・元首相

福田氏は公務員採用時の研修強化や、行政で何が起きたかを伝えるメディアの重要性に言及した。

 記者泣かせの「福田節」はいまも健在だった。行政が国民から信頼を得ていくには政治のリーダーシップが大事だと強調しつつ、
安倍晋三首相や麻生太郎副総理・財務相への直接の批判にならないように慎重で穏当な言い回しを続けた。

 予定時間の終わりが近づくと「現状に怒ってはいないんですか」との直球の質問が出た。
「私の家内ほどは怒ってない」と笑いを誘ってかわす回答に、司会者がすかさず「奥様はどういう風に怒っていらっしゃるんですか」と再質問。
福田氏は少し考えてから答えた。「悲憤慷慨してますよ」

 情報公開の先進国である米国に少しでも近づけたいと、自ら積極的に取り組んだ公文書管理制度。
当時は思いもしなかった不祥事の続出を残念に思う心情が伝わってきた。

動画
https://www.youtube.com/watch?v=F_rY9HPnVqg&;feature=youtu.be
https://www.jnpc.or.jp/archive/conferences/35111/report
0132革命的名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 09:30:29.93
森友問題検証の一環として、その様子を2回にわたってお伝えする。

◆総理を思っての質問が、国家崩壊のスイッチを入れた

菅野 今回は、惜しくも昨年10月の選挙で徹底的に与党からの攻撃を受け落選された希望の党の福島のぶゆき元議員をお招きしました。
昨年2月17日の国会審議で、「私や私の妻がこの国有地払い下げに関わっていたら、総理も議員も辞める」といった安倍総理の発言を引き出した福島さんから、ぜひあの頃のことと今後のことをうかがいたいと思います。
よろしくおねがいします。

福島 よろしくおねがいします。

菅野 そもそも福島さんが去年2月に、あの総理の答弁を引き出していなかったら、今のようにはなっていませんでしたよね。

福島 実は、私も当時あの答弁を聞いてびっくりしたのです。 なぜここまで総理はムキになって否定されるのだろうかと、理解ができませんでした。 そもそも私が質問した意図は、あの籠池さんという人物はどう見ても怪しい人間で、エセ保守で、こういう人物に学校を作らせたらいけないという思いからだったのです。 
安倍総理は被害者なのではないですか、奥さんが暴走したことなのだから、ここでお詫びしたらどうですかと、総理の気持ちを慮ってのことでした。←←←
にもかかわらず、総理が突然、私や妻は一切関わっていない、関わっていたら総理大臣も国会議員も辞めると啖呵を切り始めたので大変驚きました。

菅野 確かに、あの質疑の前段階で福島さんは明確に、ひょっとして総理は騙されたのではないですか、被害者なのではないですか、と念を押していました。

福島 場合によっては、訴訟を起こされたらいかがですか、とまで申し上げたのです。総理が当事者という前提で質問していません。
むしろ籠池さんの闇を暴きたい思いがありました。それがまさかこんな問題になるとは……。

https://www.excite.co.jp/news/article/Harbor_business_163558/
0133革命的名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 09:30:47.90
菅野 私もあのとき取材を始めていましたが、あの質問の少し前、民進党の調査団で福島さんたちが大阪にいらっしゃったときも、
土地の問題云々より、あの幼稚園の教育内容は酷いのではないかというのが調査の主目的でしたよね。

福島 そうです。私を始め、逢坂さんや辻元さんそして玉木さんなど旧民進党の方々が、被害者の会の保護者の方々にヒアリングしました。
主眼は、なぜこんな教育をする学校が大阪府に認可されるか、です。←←
大阪府の教育庁の担当の皆さんにもヒアリングを行いました。しかしそれより大きな土地の問題がバックグランドにあるとは、そのときは予想だにしませんでした。←

菅野 土地の問題にフォーカスがあたっていくのは、理財局長だった佐川さんが2017年3月に答弁し始めてからです。
それ以前はむしろ、学校・教育勅語、虐待が国会の論点でした。
なぜ売却額が非公開だったのかという議論は2月中もしていましたが、土地の話が主題になってくるのは3月に入ってからです←

福島 そうです。発端は、土地の値段が非公開だった話からです。ただそれだけでは、国会で議論するレベルにはなりません。←
あのようなおかしな学校がなぜ認可されたのかという議論に始まり、安倍昭恵夫人が名誉校長をし、安倍晋三記念小学院という名前で寄付金を集めているなど、安倍という名前が何度も出てくる。
また、安倍さんが普段言っている話と学校の教育方針とをシンクロナイズドさせてみると、なにかとんでもないことが起こっているのではないかというのが、そもそもの議論の端緒です。

https://www.excite.co.jp/news/article/Harbor_business_163558/
0134革命的名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 09:31:04.91
菅野 確かに最初は教育のことばかり問題になっていました。

福島のぶゆき それも“愛国教育”と言われるわけです。私自身も日本会議の議員団のメンバーで、←←
日本会議のメンバーでもありましたが、見ていておかしいと感じました。
よく、国を本当に愛しているのではなく、国を愛しているということを免罪符にして利益を受ける人たちがいますが
――私から見たら彼らはエセ保守なのですが――
この安倍晋三記念小学院の問題が、その実例に見えたのです。日の丸を掲げて愛国と言ってみたり、
形式上教育勅語が大事だと喧伝したりする人たちは、実はそれを免罪符にして、自分たちの利益を受けているだけなのではないか、その典型的な例が今回の森友学園なのではないか。
そういう思いから、この問題を取り上げたのです。
しかし、財務省という役所の中の役所がここまで組織的に絡んでいたことで、より大きな構造的な問題が見えてきたということではないでしょうか。

菅野 ところで福島さんはもともと経済産業省の役人でしたからうかがいますが、決裁文書というものは、あんな粗雑な扱いをされるものではないですよね?

福島 役所に入所してまず言われるのは、決裁文書は一言一句正確に書かないといけないということです。
誤字は一字たりとも許されません。
私が若い頃の話ですが、意地悪な上司ですと、打ち間違いがあると、私の机に決裁書の案がそのまま黙っておいてあるのです。
誤字を直しても別の誤字を見つけられて何度も返ってくる。どこが間違っているかは教えてくれないのです。
私の同期は、誤字のある決裁書をそのまま窓から外にぽんと捨てられてしまった。唖然としていたら、
「お前、ゴミはちゃんと拾いに行かないといけないんじゃないか」と拾いに行かされていました。それくらい厳しくて絶対に間違いがあってはいけない。
仮に決裁の途中で内容を修正するようなことになったら、もう一度、起案をし直し、最初から決裁取り直しです。それが役所のルールです。
一回決裁がおりた文書は、私たちの役所は局ごとに厳格に管理されていました。管理簿があって、勝手に引き出して修正するなんて絶対できません。文書もホチキスで留めるのではなく、こよりで留めて縛ってあるのです。

https://hbol.jp/163558?display=b
0135革命的名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 09:31:33.60
菅野完 一回解くと解いたことがわかるように?

福島のぶゆき そうです。本当に厳格に管理されている。
それは決裁文書が行政の命であって、国家そのものだからです。
決裁文書の重なりが国家の歴史であるわけですから、それを改ざんするなどあり得ない話です。
昔は天皇陛下の官吏でしたから、その時代からしたら天皇陛下に対して弓を引いたことになる。これは切腹では済まされないことですよ。 ←← 

菅野 局長というと、昔の勅任官ですからね。勅任官のハンコを改ざんするということは、天皇陛下に対して弓を引くのとまったく同じことです。
決裁文書の重なりが国家の歴史とすると、今回の事件は、国家そのものを改ざんしたという話になりますよね。

福島 そうです。クーデターです。
革命を起こしたのと同じことです。だからそれほどの大きなことを、誰がなぜやったのか、考えなければいけない。
官庁の中の官庁である財務省がやることはあり得ません。

菅野 しかしいま政府は、佐川理財局長の答弁に齟齬が発生したので改ざんしたと言っている。それで利得を受けるのは佐川さんだけじゃないですか。
政府の言い訳をそのまま額面通り受け止めるなら、財務省は、理財局長の首を守るためにやったということになるわけですよね? 
一年で交代する首を守るためにそんなことをやったなんてあり得ないですよね?

福島 あり得ないです。やったことと守るものの差がこんなにあるなんて。

https://hbol.jp/163558/2
0136革命的名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 09:31:48.54
菅野完 強盗が怖いからコンビニ店が核武装するみたいな話ですよね。そんなことあり得ない。
だけどそのウソが重ねられていく。これはちょっともう一遍、国会やり直しというような事態だと私は思うのですが。
しかしなぜそんな文書改ざんのような大変なことをしてしまったのか。考えれば考えるほど、やはり福島さんが引き出したあの総理答弁につながってしまう。  

福島のぶゆき そうなんです。ただ、安倍総理が何を守ろうとしているのかが、私はいまだにわからない。いまだにわからないんですよ。
私は安倍総理が直接なにか影響を及ぼしたとは思っていません。ただ、奥様の昭恵夫人は、名誉校長で森友学園の内部の人ですから明確に関わっています。
谷査恵子さんのFAXを見ても、さまざまなやり取りがあったことは明らかですし、決裁文書の中にも出てきました。しかしなぜ総理がそこまで昭恵さんの罪を認めたがらないのか。
なぜ安倍昭恵さんを国会に出すのをあれだけ拒むのか。←←
国会まで来なくても、メディアの前で昭恵さん自らの声で釈明したり説明したりしないのか。それがまったく理解できません。
特殊な夫婦によって、この国がメチャクチャにされているという、お笑いにもならない日本の姿をどう受け止めればいいのか、よくわかりませんけれども。

https://hbol.jp/163558/2
0137革命的名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 09:32:11.28
「マル政」案件

菅野完 この事件の場合は、安倍夫妻も籠池夫妻も両方共の夫婦がちょっとヘンですからね。 
文書の話に戻ると、私は役人の経験はもちろんなくて、サラリーマンの経験しかないのですが、稟議書・決裁書をあげるときに、サラリーマンだとしても「本件の特殊性」という言葉を使うはずがないんですよね。それで決裁が通るはずがない。 
特殊な案件を通そうとした場合、根回しが完全に終わっているか、あるいは上から押し付けられたもの、そのどちらかしかないと思う。でも、その言葉がいま残っているわけじゃないですか。
役人の真実としては、なぜあんな特殊な文言を残してしまったのでしょうか。

福島のぶゆき それは、本来やってはいけないことをやっている意識があるからです。
よく役所で“マル政案件”といわれるものがあります。そういう案件をいかにスマートに処理するかが、役人が出世できるかどうかの分かれ道なんです。
それを杓子定規に、できません、と小役人のようなことを言うやつは出世できない。違法なことをやれば捕まります。←←
なら違法ではない方法でどうやるか。←←
私も国会で何度も議論しましたが、確かに法令違反はありません。
佐川さんや麻生大臣が何度も答弁しているように、法令違反はないけれど、法令の例外規定を全部つなぎ合わせているわけです。←←
それでストーリーを完成させる。まさにマル政案件で、誰かに言われたものを合法的に処理する知恵を考え、誰かが動いた。
それは官僚以外あり得ません。
しかもそれは現場の官僚ではない。←←
自殺されたようなノンキャリの人ではなくて、キャリアのかなりできる官僚です。←←
権限も持っているし、能力もあり、政治的にも振る舞える人です。  

菅野 となると局長クラス以上?
福島 そうですね。局長クラス以上でないとできないことです。あとは官邸にいる官僚たちです。

菅野 いまは公人ですからバイネームで言うと今井尚哉首相秘書官であるとか。
福島 そうです。谷査恵子さんのようなノンキャリの人では権力も権限もありませんから、ここまでできません。

https://hbol.jp/163558/2
0138革命的名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 09:34:30.53
菅野完 しかし先頃公開された決裁文書を読んでいるのですが、
これまでずっと取材してきた取材者という立場を除いて、一社会人として見たときに、あの紙は近畿財務局の悲鳴にしか見えません。
こんなことをさせらされた、という声なき声がつまっているような気がします。

福島のぶゆき 
本当はやってはいけないのだけどやっていますよ、と言っているわけです。
あれは近畿財務局の誰かが書いたのではないと思います。←← 
こういう起案をしなさいと指示されて無理やり書いた。
あんな生々しい政治家などの関わりの記述があったら、係長くらいのレベルで「なんだこの怪文書みたいな決裁書は」といって普通は潰されます。←←
 
菅野 本当によくこんなこと書けるなというところまで書いてある。

福島 あと言えるのは、菅野さんの愛読者が書いたのではないかと(笑)
菅野 『日本会議の研究』の?(笑)  

福島 決裁文書に日本会議の話が出てきて、麻生さんが副会長だとか安倍総理が副会長だとか書かれています。
菅野さんの本が出たのとどちらが先かわかりませんが、よく読んでいらっしゃる。
そのうちネットでは、菅野完が起案したのではないかなどといった話が出るかも知れません(笑)


https://hbol.jp/163558/3
0139革命的名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 09:35:43.43
菅野完 いや、それなら名誉なことです(笑)国有財産を右から左に流す話で、日本会議のメンバーの名前なんてまったく必要ないですからね。
でも今回は必要だと思ったから入れられていた。なぜ必要だと思われたのか? 

福島のぶゆき それは私が昨年2月17日に質問したきっかけと同じで、政権自体が特定の思想を掲げる人を優遇するような仕組ができているのではないでしょうか。
それで日本会議の人間ならいろいろな便宜が受けられるといって、たかっている人がいる。ある意味、ウヨクビジネスなわけです。  

菅野 このインタビューは、必然的に私の読者が読む人が多いので断っておきますが、
日本会議というのは福島さんもご存知の通り、利権集団ではまったくないですよね。 福島 本来はそうです。

菅野 組織そのものも別に利権の斡旋をする余力も能力もない小さい団体なのですが、会員の人たちが勝手に
「君も日本会議、僕も日本会議。じゃあ……」といってうまくいく話などあるのでしょうか。

福島 権力に近くて、俺たちが国を動かしているのだから利益を得られて当然、と膨らんでいっている現実があると思います。
中国のように、共産党に入らなければ会社も経営できないから、みんなマルクスも毛沢東も読んだことないけど中国共産党員になります、というのと一緒ですよね。

菅野 日本会議の場合は、行き着く先が毛沢東やマルクスではなく、谷口雅春なわけです。宗教だと言うことでドッチラケするはずなのですが、みんな深みに入っていかないわけですよね?

福島 私はあなたの本を読んでいないからわかりませんが(笑)
菅野 よく言いますよ(笑)。

福島のぶゆき
1970年茨城県生まれ。通商産業省(現:経済産業省)を経て2003年に民主党から衆議院議員選挙に出馬。
2009年に衆議院議員に。2017年、10月の第48回衆議院議員総選挙では希望の党から茨城1区で出馬するも惜しくも落選。

https://hbol.jp/163558/3
0140革命的名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 23:16:36.47
日本はもはや後進国であると認める勇気を持とう

8/27(火) 19:49配信

薄々、感じていた厳しい現状

<日本は「かつて豊かだった」のではなく、もともと貧しかったのだ。
事実、日本の労働生産性の順位はこの50年間ほとんど変わっていない。
昔から傑出した技術大国であったという自らの「勘違い」に向き合わねば、日本経済はトンネルを抜けることはできない>

「日本はAI後進国」「衰退産業にしがみついている」「戦略は先輩が作ったものの焼き直しばかり」。
ソフトバンクグループの孫正義社長による手厳しい発言が話題となっている。
多くの人が薄々、感じている内容ではあるが、公の場では慎重に言葉を選んできた孫氏の性格を考えると、
一連の発言は異例であり、事態が深刻であることをうかがわせる。
実際、日本は多くの面で先進国から脱落しており、ここから再度、上位を目指すのはかなり難しい状況にある。
私たちには、日本はもはや後進国になったことを認める勇気が必要かもしれない。

数字で見ると今の日本は惨憺たる状況

このところ日本社会が急速に貧しくなっていることは、多くの人が自覚しているはずだが、一連の状況はすべて数字に反映されている。

日本の労働生産性は先進各国で最下位(日本生産性本部)となっており、世界競争力ランキングは30位と1997年以降では最低となっている(IMD)。
平均賃金はOECD加盟35カ国中18位でしかなく、相対的貧困率は38カ国中27位、教育に対する公的支出のGDP比は43カ国中40位、
年金の所得代替率は50カ国中41位、障害者への公的支出のGDP費は37カ国中32位、
失業に対する公的支出のGDP比は34カ国中31位(いずれもOECD)など、これでもかというくらいひどい有様だ。

日本はかつて豊かな国だったが、近年は競争力の低下や人口減少によって
経済力が低下しているというのが一般的なイメージかもしれない。だが、現実は違う。


https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190827-00010012-newsweek-int&;p=1
0141革命的名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 23:16:53.90
日本は「かつて豊かだった」のではない

ドイツは過去40年間、輸出における世界シェアをほぼ同じ水準でキープしているが、
日本はそうではない。1960年代における日本の輸出シェアはかなり低く、
まだ「安かろう悪かろう」のイメージを引きずっていた。1970年代からシェアの上昇が始まり、1980年代には一時、
ドイツに肉薄したものの、その後は一貫してシェアを落とし続けている。

生産性や輸出シェアの数字を検証すると、ひとつの特長が浮かび上がってくる。

日本は1960年代までは敗戦の影響を色濃く残しており、社会は本当に貧しかった。
しかしオイルショックを経て、70年代の後半から日本は徐々に豊かになり、バブル期には一時、
欧米各国に近づくかに見えたが、そこが日本のピークであった。
 
日本は「昔、豊かだったが、今、貧しくなった」のではなく、日本はもともと貧しく、
80年代に豊かになりかかったものの「再び貧しい時代に戻りつつある」というのが正しい認識といってよいだろう。

筆者はことさらに日本を貶めたいわけではないが、状況の認識を誤ってしまうと、
処方箋も間違ったものになってしまう。日本は昔から貧しかったという厳しい現実を直視し、
正面から対峙することこそが、本当に国を愛する心だと筆者は考えている。

冒頭でも紹介した通り、孫氏は、近年の日本企業について「戦略は先輩が作ったものの焼き直しばかり」であると指摘しているわけだが、
以前の日本企業は違ったのだろうか。これについてもそうとは言い切れない部分がある。


https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190827-00010012-newsweek-int&;p=2
0142革命的名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 23:19:41.27
日本企業の本当の強みは?
トヨタも今でこそ、レクサスといったブランド商品を出せるようになったが、
米ゼネラル・モーターズの自動車を参考に製品の開発を続けてきたのは有名な話である。

パナソニックに限らず、日本企業の多くは、欧米企業がヒット商品を出すと、すぐにそれを真似して(今の言葉で言えばパクって)、
より安い価格の製品を出すというのが定番商法だった。マネシタ電器とはこれを皮肉った言葉だが、
単にモノマネがダメだというニュアンスで、この言葉が使われていたわけではないことに留意する必要がある。

「日本人にはイノベーティブな製品を発明する能力はないが、既存製品を改良する優れた技能があり、
それが日本人のパワーだ」とポジティブに捉える日本人は少なくなかった。
国内世論は「安くて良いモノを出す企業が勝つのは当然だ」という雰囲気であり、
路頭に迷う外国企業の社員について配慮すべきだという声や、顧客はよいモノに対して高いお金を払うべきだといった議論はほぼ皆無であった。

つまり、マネシタ電器という言葉は100%悪い意味ではなく、賢くて商売上手であるというニュアンスが含まれており、
むしろ、パクり商法で利益を上げることこそが、弱小国家が生き残る道であるとポジティブに評価していたのだ。

だが、バブル期を経て、社会が多少、豊かになり、日本人は昔から傑出した技術大国であったという錯覚を持つようになってしまった。
この基本認識の違いが、現状維持のバイアスを強く発揮することになり、
結果として孫氏が指摘するように「衰退産業ばかりにしがみつく」結果をもたらしている。

もはや投資会社に変貌しているソフトバンクに対しては、自らは技術を開発しないという点で、
常に虚業であるとの批判が寄せられてきた。だが、モノマネに代表されるように、
自身ではイノベーティブな開発はしないものの、アイデアと狡賢さ、そして行動力で勝負するのが日本企業の強みであるならば、
実はソフトバンクというのは、典型的な日本企業とみなすこともできる。


https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190827-00010012-newsweek-int&;p=2
0144革命的名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 23:27:22.82
あれ、これは近未来の日本ですか?
つうかアルゼンチンってラテンアメリカで初めてジェット機を開発したような国なのだが…
  
20世紀初頭には、GDPで五本の指に入る経済大国
現実は大地主と労働者の対立が激しかった
つまり、中間層が没落
そのため、世界大恐慌で大ダメージ。
軍事クーデターで政情不安定
ペロンが台頭。ファシズムに傾倒。
ペロンの政策は貧しい労働者に人気があった

しかし、ポピュリズムの最たるもので経済も国政も安定しない。
貧富の二極化が激しくなる一方でペロンの妻エビータは聖女扱い
その後軍事クーデターとペロン信奉者が争い混迷を極める
経済が好転しないので、国民の不満を目を外に向けるために
イギリス相手にフォークランド紛争を起こすが
サッチャー怒らして大失敗。
21世紀初頭には、債務不履行宣言


つまり、@アルゼンチンの主要輸出品の牛肉、小麦の相対的下落
A主な輸出先だったイギリスの没落
B社会の固定化、新産業への乗り遅れ
C首都ブエノスアイレスへの一極集中
D政治、経済の政策の失敗

アルゼンチンは世界第5位の経済大国まで登りながらネオリベ大統領に騙されて国富を巻き上げられ、
不況になっても官民総出で「サヨクが悪い!我が国のリベラルは売国奴!!」と現実逃避の左翼弾圧ばかりしてたら

世界最貧国まで落ちた国
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況