前スレ
【週末】名古屋商科大学大学院Weekend MBA
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/manage/1205466571/
NUCB MBA
http://mba.nucba.ac.jp/
アドバンテージ
http://mba.nucba.ac.jp/advantage/
このスレのタイトルであるWeekend MBAプログラムは
General Manager Program
http://mba.nucba.ac.jp/program/gmp/
学生は修士論文の代わりに、ゼミ形式でケースライティングを行う
http://mba.nucba.ac.jp/case/
パート1でよく出ていたトピックはFAQとして>>2以降で。
【週末】名古屋商科大学大学院 Weekend MBA パート2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/05/03(木) 06:08:43.36
325名無しさん@あたっかー
2013/12/20(金) 09:11:13.56 >>324
がんばれよ
がんばれよ
326名無しさん@あたっかー
2013/12/21(土) 09:11:17.43 京都
豚丼
恵比寿丼
横浜湖
大宮
豚丼
恵比寿丼
横浜湖
大宮
327名無しさん@あたっかー
2013/12/21(土) 20:35:58.63 この前、名賀沢先生にあった。
おけん寄贈で何寄りだ。
おけん寄贈で何寄りだ。
328名無しさん@あたっかー
2013/12/23(月) 12:15:40.61 今年も一年間お世話になりました。
くだらん書き込みや釣りに反応していただき、心より感謝しております。
来年は飛躍の午年となるように精進して参りたいと思いますので末永くおつきあいいただけますようお願い申し上げます。
くだらん書き込みや釣りに反応していただき、心より感謝しております。
来年は飛躍の午年となるように精進して参りたいと思いますので末永くおつきあいいただけますようお願い申し上げます。
329名無しさん@あたっかー
2013/12/23(月) 19:58:29.70 受験勉強って、どんなこと勉強したらいいの?
まだまだ若手で経営の知識皆無なんだけど。簿記3級ぐらいの知識しかないw
まだまだ若手で経営の知識皆無なんだけど。簿記3級ぐらいの知識しかないw
330名無しさん@あたっかー
2013/12/23(月) 22:22:30.47 基本的に物理的な条件(大卒で3年以上の就業経験)満たしてたらエッセイと面接だろ?
エッセイはネットでググってみると色んな例が出てるから参考にすれば良いよ。
その前に自分のMBAに対する思いをきちんと整理しておく事を薦める。
面接の時の注意は、可能な限りロジカルに応対する事。
ピラミッドストラクチャーで結論+結論をサポートする理由X3っつ を的確に述べれば良いんじゃないか?
エッセイはネットでググってみると色んな例が出てるから参考にすれば良いよ。
その前に自分のMBAに対する思いをきちんと整理しておく事を薦める。
面接の時の注意は、可能な限りロジカルに応対する事。
ピラミッドストラクチャーで結論+結論をサポートする理由X3っつ を的確に述べれば良いんじゃないか?
331名無しさん@あたっかー
2013/12/23(月) 22:48:36.68 hp見たら3年の社会人経験あったら、
インタビューのみってなってたんで、、、
普通の面接対策だけでいけるんじゃないって思うんだけど。
どういう面接なんでしょうね??
インタビューのみってなってたんで、、、
普通の面接対策だけでいけるんじゃないって思うんだけど。
どういう面接なんでしょうね??
332名無しさん@あたっかー
2013/12/24(火) 01:58:29.73 普通に日本語で受け答え出来る事。
東証一部上場企業の人事部長が落とされたって噂あるんだから、心してくださいね。
東証一部上場企業の人事部長が落とされたって噂あるんだから、心してくださいね。
333名無しさん@あたっかー
2013/12/24(火) 08:36:38.66 人事部長の話は都市伝説か?
334名無しさん@あたっかー
2013/12/24(火) 09:05:11.52 普通に研究計画書重視なだけ
MBAなんだぞ?w
MBAなんだぞ?w
335名無しさん@あたっかー
2013/12/25(水) 12:17:01.35 今どきここまで自演臭のするスレは珍しい
336名無しさん@あたっかー
2013/12/25(水) 19:57:20.33 自演だとするとその目的が良くわからない。
愉快犯か???
愉快犯か???
337名無しさん@あたっかー
2013/12/25(水) 22:43:47.84 世間のMBAに恨みを持つ、某東証一部上場企業の人事部長の仕業だな。
面接で落とされた人事部長は周りにMBA受験の話をしていたが、結果を話す事が出来ず憂鬱な毎日を過ごしている。
一方、彼の周りの人たちはとっても忙しいので彼がMBA受験するなんて事をいちいち覚えてはいなかった。
落ちた事に対する屈辱感のみならず、周りが自分の事をその程度にしか認識していない事に落胆した。
そこに、とある従業員から2ちゃんねるの話を聞き、この『お笑い経営学』という掲示板を知る事になる。
そこには、好きに書けば気分がスカットするスレがたくさんあり、あるときは釣りに反応する書き込みが多くて気分爽快、又あるときは自分が釣られてこれまた壮快。
かれこれ4年経つが、ひたすら暇見つけて書き込んでる。
これが真相だな。
面接で落とされた人事部長は周りにMBA受験の話をしていたが、結果を話す事が出来ず憂鬱な毎日を過ごしている。
一方、彼の周りの人たちはとっても忙しいので彼がMBA受験するなんて事をいちいち覚えてはいなかった。
落ちた事に対する屈辱感のみならず、周りが自分の事をその程度にしか認識していない事に落胆した。
そこに、とある従業員から2ちゃんねるの話を聞き、この『お笑い経営学』という掲示板を知る事になる。
そこには、好きに書けば気分がスカットするスレがたくさんあり、あるときは釣りに反応する書き込みが多くて気分爽快、又あるときは自分が釣られてこれまた壮快。
かれこれ4年経つが、ひたすら暇見つけて書き込んでる。
これが真相だな。
338名無しさん@あたっかー
2013/12/26(木) 12:06:09.93 世間は未だ年末の慌ただしさの中か。
オレは一足お先に年内営業終了で、年明けは1月8日から営業開始だ。
オレは一足お先に年内営業終了で、年明けは1月8日から営業開始だ。
339名無しさん@あたっかー
2013/12/26(木) 17:16:37.34 >>338 ひょっとして、パートタイム・ウィークエンドMBAなのに会社辞めて勉強に専念しているっていうH川さんですか?
MBA通いながら昼間はコンビニでレジ打ち(少しは生活の足しに)って聞きました。
さらに未修業期間が問題になると次の就職に影響するからって、資本金30万円で会社を設立し、定款には『先端技術を用いた製造業(医薬・電子機器・自動車・半導体・液晶・その他)に対するコンサルティング』として自営業を装っているって本当ですか?
名刺に代表取締役と入れて、、、、
でも日本の企業は社長くずれを従業員として採用しないと思いますよ。
それよりせっかく設立した会社でMBAでの学びを注ぎ込んで、人もうらやむような好業績企業にされてはどうですか?
MBA通いながら昼間はコンビニでレジ打ち(少しは生活の足しに)って聞きました。
さらに未修業期間が問題になると次の就職に影響するからって、資本金30万円で会社を設立し、定款には『先端技術を用いた製造業(医薬・電子機器・自動車・半導体・液晶・その他)に対するコンサルティング』として自営業を装っているって本当ですか?
名刺に代表取締役と入れて、、、、
でも日本の企業は社長くずれを従業員として採用しないと思いますよ。
それよりせっかく設立した会社でMBAでの学びを注ぎ込んで、人もうらやむような好業績企業にされてはどうですか?
340名無しさん@あたっかー
2013/12/26(木) 18:56:47.94 パートタイムなのに会社辞めてフルタイム並みに勉強って、どんだけ自分に厳しいの?
確かにパートタイムとフルタイムを比べるとパートタイムには時間的制約が重くのしかかる。
だからってパートタイムなのに会社辞めてっていうのは行き過ぎじゃない?
それとも学んだ事を即実践に移す為に法人設立?
生活費の足しにコンビにでレジ打ちとの整合がとれんが、、、
結論: 釣り
理由: 1.そもそもあり得ない。
2. 会社設立とコンビニレジという事が勉強専念と整合しない。
3.あくまで2ちゃんねるの書き込みで、実際にそのような人がいるという話も噂も無い。
確かにパートタイムとフルタイムを比べるとパートタイムには時間的制約が重くのしかかる。
だからってパートタイムなのに会社辞めてっていうのは行き過ぎじゃない?
それとも学んだ事を即実践に移す為に法人設立?
生活費の足しにコンビにでレジ打ちとの整合がとれんが、、、
結論: 釣り
理由: 1.そもそもあり得ない。
2. 会社設立とコンビニレジという事が勉強専念と整合しない。
3.あくまで2ちゃんねるの書き込みで、実際にそのような人がいるという話も噂も無い。
341名無しさん@あたっかー
2013/12/26(木) 22:34:45.09 長々と一人芝居なのか1人相撲なのか、マスターベーションご苦労様です。
342名無しさん@あたっかー
2013/12/27(金) 17:53:40.55 ふぅっ、疲れた。
343名無しさん@あたっかー
2013/12/27(金) 20:23:15.79 ボンドにマサチューセッツと、日本でも国際認証のあるビジネススクールが増えてきた。名古屋商科大学MBAのライバルが、一気に増えてきたね!
344名無しさん@あたっかー
2013/12/27(金) 20:39:04.64 パチプロチェンマイを今すぐ検索(本人画像あり)。18才未満の打ち子を雇い、パチンコを打たせています。見かけたら警察、店に連絡お願いします。
345名無しさん@あたっかー
2013/12/27(金) 20:43:24.63 ボンドはオーストラリアの認証じゃ無かったっけか。日本のABEST21とか英国のQAAみたいなヤツだったと。
AACSBは申請中でまだ認可されてないね。
ボンドBBTホームページより以下抜粋
MBAプログラムは、豪州政府の文部科学省にあたるMCEETYA、GMAA(The Graduate Management Association of Australia)より認定されており、Bond-BBT MBAプログラムによって日本から受講した場合も、本校学生と全く同じ正式な学位が授与されます。
(*発行される学位は現地と同じボンド大学発行のMBA/修士号です。)
また、近年は米国の大学向けのマネジメント教育に関する第三者評価機関AACSB (Association to Advance Collegiate Schools of Business)への申請を行っており、現在審査手続き中です。
------------
ってことで、もうすぐボンドBBTが強力なライバルになるね、
AACSBは申請中でまだ認可されてないね。
ボンドBBTホームページより以下抜粋
MBAプログラムは、豪州政府の文部科学省にあたるMCEETYA、GMAA(The Graduate Management Association of Australia)より認定されており、Bond-BBT MBAプログラムによって日本から受講した場合も、本校学生と全く同じ正式な学位が授与されます。
(*発行される学位は現地と同じボンド大学発行のMBA/修士号です。)
また、近年は米国の大学向けのマネジメント教育に関する第三者評価機関AACSB (Association to Advance Collegiate Schools of Business)への申請を行っており、現在審査手続き中です。
------------
ってことで、もうすぐボンドBBTが強力なライバルになるね、
346名無しさん@あたっかー
2013/12/27(金) 22:24:46.89 ボンドのトップページ見てみ。AACSB取れたってさ。
347名無しさん@あたっかー
2013/12/28(土) 00:52:57.15 やったね、
取得が12月25日ってクリスマスなのに、、、、
取得が12月25日ってクリスマスなのに、、、、
348名無しさん@あたっかー
2013/12/28(土) 00:55:00.25 BBTも取れば良いのにね、
349名無しさん@あたっかー
2013/12/30(月) 09:49:06.48 ボンドBBTでMBAとってドヤ顔で転職してきた人がいたなあ。
それを採用したときの人事部長が名古屋商科のウィークエンドMBAを受験して面接で落とされた人なんだよな。
中途の場合、配属予定の部門がOKで役員もOKだったら採用になるので、人事部長は社長の顔色を伺って『OKですよね』とか言ってたんだろうな。
ちなみに社長はただの学部卒で、一時期MBAのスキルが今後必要になるとか言ってましたが、社内にMBAホルダーが何人かいた事が発覚し、そのMBAホルダーが『社長が言ってるMBAのスキルとか考え方って、間違ってるね』などと社内で言うからすっかりスレてしまいました。
それを採用したときの人事部長が名古屋商科のウィークエンドMBAを受験して面接で落とされた人なんだよな。
中途の場合、配属予定の部門がOKで役員もOKだったら採用になるので、人事部長は社長の顔色を伺って『OKですよね』とか言ってたんだろうな。
ちなみに社長はただの学部卒で、一時期MBAのスキルが今後必要になるとか言ってましたが、社内にMBAホルダーが何人かいた事が発覚し、そのMBAホルダーが『社長が言ってるMBAのスキルとか考え方って、間違ってるね』などと社内で言うからすっかりスレてしまいました。
350名無しさん@あたっかー
2013/12/30(月) 10:04:23.64 ↑
この坊やよく関連スレに出没するよね
言ってること毎回同じだからすぐわかるw
この坊やよく関連スレに出没するよね
言ってること毎回同じだからすぐわかるw
351名無しさん@あたっかー
2013/12/30(月) 21:58:59.88 軸がブレないって言う事で周りの評価は高いんです。
352名無しさん@あたっかー
2013/12/31(火) 07:47:18.10 ↑ 勘違い系
353名無しさん@あたっかー
2013/12/31(火) 22:41:27.70 『毎年12月の終わりには恒例の Year-end MBAと題してとっても素敵なセミナーを』なんて事は無いんだろうけど、
今年も1年間いろいろとお世話になりました。 皆様のご多幸を祈念しております。
来年も宜しくお願い申し上げます。
今年も1年間いろいろとお世話になりました。 皆様のご多幸を祈念しております。
来年も宜しくお願い申し上げます。
354名無しさん@あたっかー
2014/01/01(水) 21:38:20.47 今、自分の失敗に気づいた。
事業継承にはきちんとした計画を建てて時間もかけて世代交代して行かなければならないのに、、、
全然話が違う状況だった。
果たしてこのリカバーは可能なのか?
なおかつ事業自体の収益性が・・・・悪過ぎ。
IRRがマイナスになる新規投資なんて出来ますか???????
自身の境遇をケースとして提供するので優秀なMBA候補の方々にスタディしてもらいたい。
事業継承にはきちんとした計画を建てて時間もかけて世代交代して行かなければならないのに、、、
全然話が違う状況だった。
果たしてこのリカバーは可能なのか?
なおかつ事業自体の収益性が・・・・悪過ぎ。
IRRがマイナスになる新規投資なんて出来ますか???????
自身の境遇をケースとして提供するので優秀なMBA候補の方々にスタディしてもらいたい。
355名無しさん@あたっかー
2014/01/02(木) 17:26:29.19 何方か、中途半端な山林の活用方法ご存知ありませんか?
木を切り出して買い取ってくれる方いませんかね?
木を切り出して買い取ってくれる方いませんかね?
356名無しさん@あたっかー
2014/01/03(金) 08:30:18.98357sage
2014/01/04(土) 05:39:06.21分ってると思いますが「起業目的」で、早稲田BS
(旧アジ太MBA)を考えている人は、完全に
時間とお金の無駄になりますから、絶対に避ける
べきです。
早稲田(旧アジ太MBA)MBAは、もう15年も
継続しており、卒業者も1500人以上存在するのに、
OBで株式公開した経営者は、1人も存在しません。
完全に、0人です。
また、株式公開しそうな経営者もほとんど
居ない。
しかも、この現実を、恥とも何とも思っていない
開き直った、雰囲気の悪さが特徴です。
教授・OB・在校生も、この絶望的な実績の無さを
言い訳する、屁理屈の上手さだけは、天下一品です。
早稲田大学関係者も、早稲田MBAの名前を聞いた途端、
顔をシカメて、「ああ、あの行っても何の意味も
無いところね、」と吐き捨て、呆れるように
表現するのが、本当の現実です。
358名無しさん@あたっかー
2014/01/04(土) 10:10:23.31 >>357
そうだよ、全くその通り。 早稲田MBAは他の国内MBAからも笑い者にされてるね。
講師陣に問題あるのか、集まる学生に問題あるのか、シラバスに問題あるのか、
とにかく酷すぎるよね。
それに比べるとWeekend MBAは週末だけでMBA取得可能だし、成績優秀だと最短で1年という短期間で(欧州のフルタイム1年間と同じ期間でパートタイムだぜ)。
こんな素敵なMBAが国内にあるんだ。
AACSBとAMBA(EMBAだっけ?)の二つの認証を取得しているから、カリキュラム・シラバス・講師陣・設備・環境・入学者選考に関しては他の無認可MBAとは全然違う。
特に講師陣に対する学生からの評価で、問題ある先生はいなくなるのが凄い。
成績も客観性を担保してるので、他の大学院のようなお手盛りは出来ない。
ここを修了できるって事は、確かに勉強して経営学を身につけたという事が明白な事実として他の国民にも認知される。
そうだよ、全くその通り。 早稲田MBAは他の国内MBAからも笑い者にされてるね。
講師陣に問題あるのか、集まる学生に問題あるのか、シラバスに問題あるのか、
とにかく酷すぎるよね。
それに比べるとWeekend MBAは週末だけでMBA取得可能だし、成績優秀だと最短で1年という短期間で(欧州のフルタイム1年間と同じ期間でパートタイムだぜ)。
こんな素敵なMBAが国内にあるんだ。
AACSBとAMBA(EMBAだっけ?)の二つの認証を取得しているから、カリキュラム・シラバス・講師陣・設備・環境・入学者選考に関しては他の無認可MBAとは全然違う。
特に講師陣に対する学生からの評価で、問題ある先生はいなくなるのが凄い。
成績も客観性を担保してるので、他の大学院のようなお手盛りは出来ない。
ここを修了できるって事は、確かに勉強して経営学を身につけたという事が明白な事実として他の国民にも認知される。
359名無しさん@あたっかー
2014/01/06(月) 12:11:19.19 気持ち悪い
360名無しさん@あたっかー
2014/01/06(月) 21:45:03.24 早稲田MBAってファイナンスのこと?
361名無しさん@あたっかー
2014/01/07(火) 11:07:49.34 旧アジ太MBA って書いてるじゃん。
ファイナンスは本当は会計院だけど、学生集めの為にMBAって名乗ってる。
このあたりが日本の学位体系のいい加減なとろだよね。
カツマー(最近めっきりテレビに出なくなったので、もう忘れ去ってる人も多いかと思いますが)がMBA早稲田大学って言ってたが、
それ違うだろって高等教育評論家の喜多さんがブログでボロッカス言ってた。
その喜多さんが一目置いてるのが名古屋商科大学ウィークエンドMBAで、しっかり国際認証取ってるから海外でも認められるMBAだって。
客観性の問題だとは思うが、ガラパ・手前味噌・自称MBAを早く解決しないと本当に国内MBAの火が消えるんじゃ無いかと心配だ。
ファイナンスは本当は会計院だけど、学生集めの為にMBAって名乗ってる。
このあたりが日本の学位体系のいい加減なとろだよね。
カツマー(最近めっきりテレビに出なくなったので、もう忘れ去ってる人も多いかと思いますが)がMBA早稲田大学って言ってたが、
それ違うだろって高等教育評論家の喜多さんがブログでボロッカス言ってた。
その喜多さんが一目置いてるのが名古屋商科大学ウィークエンドMBAで、しっかり国際認証取ってるから海外でも認められるMBAだって。
客観性の問題だとは思うが、ガラパ・手前味噌・自称MBAを早く解決しないと本当に国内MBAの火が消えるんじゃ無いかと心配だ。
362名無しさん@あたっかー
2014/01/07(火) 21:03:44.92 ここにきて名古屋商科大学MBAの講師陣の優秀さが話題になってる。
アカデミックレベルだけではなく実務経験も豊富な講師陣がMBAの国際認証の条件。
何故あの神戸ですら認証がとれないか、それはあまりにもアカデミックな教員ばかりで実務経験無い講師が多すぎるんだ。
アカデミックレベルだけではなく実務経験も豊富な講師陣がMBAの国際認証の条件。
何故あの神戸ですら認証がとれないか、それはあまりにもアカデミックな教員ばかりで実務経験無い講師が多すぎるんだ。
363名無しさん@あたっかー
2014/01/08(水) 19:54:47.06 何、このステマはw
364名無しさん@あたっかー
2014/01/08(水) 20:11:58.02 教員はいいというのはさんざん書かれていますが、学生のレベルはどうなんですか?
365名無しさん@あたっかー
2014/01/09(木) 06:20:08.84 >>364
上位よりは低いよ
上位よりは低いよ
366名無しさん@あたっかー
2014/01/09(木) 07:40:46.24 その上位より低い学生が優秀な講師陣によって上位並みもしくはそれ以上になる。
差分で見ると他の経営大学院の比べ物にはならない程ストレッチされる。
差分で見ると他の経営大学院の比べ物にはならない程ストレッチされる。
367名無しさん@あたっかー
2014/01/09(木) 12:36:57.31368名無しさん@あたっかー
2014/01/09(木) 17:00:21.75 ステマひどいなw
底辺
底辺
369名無しさん@あたっかー
2014/01/09(木) 17:12:56.22 >>368
底辺って事は、最近はやりのBOPビジネスなのか?
底辺って事は、最近はやりのBOPビジネスなのか?
370名無しさん@あたっかー
2014/01/10(金) 16:05:12.06 >>367
そうだろう、そうだろう、
オレも名商大MBAってかなりレベル引き上げてくれそうな気がしてるんだ。
あまりにも優秀すぎる学生が集まるMBAだと、最初のレベルが高過ぎて出だしで置いてきぼりくらいそうで怖い。
名商大だったらそんな事無く最初からいい感じでスタート切れそうだ。
さらに2年間で目一杯ストレッチできそうだから自分にぴったりだと思う。
オレのようなプチ優秀な社会人にはもってこいだよ。
そうだろう、そうだろう、
オレも名商大MBAってかなりレベル引き上げてくれそうな気がしてるんだ。
あまりにも優秀すぎる学生が集まるMBAだと、最初のレベルが高過ぎて出だしで置いてきぼりくらいそうで怖い。
名商大だったらそんな事無く最初からいい感じでスタート切れそうだ。
さらに2年間で目一杯ストレッチできそうだから自分にぴったりだと思う。
オレのようなプチ優秀な社会人にはもってこいだよ。
371名無しさん@あたっかー
2014/01/10(金) 18:15:58.49 プチ優秀って何なんだ??
372名無しさん@あたっかー
2014/01/11(土) 17:16:12.14 俺も多分プチ優秀の部類だと思う。
高校までは田舎の公立で大学は中堅国立大、職歴は一部上場企業を3社外資系を1社、職務はセールス・マーケティング・新規事業開発って感じだ。
現在、36歳で外資系企業のディレクター。
外資系なので米国本社にはMBAやPhDがゴロゴロしてる。
でも日本法人はMBAやPhDは非常に少なく、本社のHRから
学位取得サポートしますって話がある。
米国含めた海外留学もOKなのだが、入学までのハードル高い。
国内だと会社サポートの条件に合うMBAはAACSBなどのアクレデーションが必要となるため、
慶応KBS、名商大Weekend MBA、ボンドーBBTしか対象にならない。
入りやすさとストレッチ幅を考えると、名商大は魅力的だ。
高校までは田舎の公立で大学は中堅国立大、職歴は一部上場企業を3社外資系を1社、職務はセールス・マーケティング・新規事業開発って感じだ。
現在、36歳で外資系企業のディレクター。
外資系なので米国本社にはMBAやPhDがゴロゴロしてる。
でも日本法人はMBAやPhDは非常に少なく、本社のHRから
学位取得サポートしますって話がある。
米国含めた海外留学もOKなのだが、入学までのハードル高い。
国内だと会社サポートの条件に合うMBAはAACSBなどのアクレデーションが必要となるため、
慶応KBS、名商大Weekend MBA、ボンドーBBTしか対象にならない。
入りやすさとストレッチ幅を考えると、名商大は魅力的だ。
373名無しさん@あたっかー
2014/01/11(土) 18:46:38.62 ステマキモい
374名無しさん@あたっかー
2014/01/11(土) 20:11:25.84 ステマに釣られるようだが、36のディレクターがMBA取ってどうすんだって感じ。
もっと早くにとっとくべきだし、外資なら尚の事。
そもそも週末MBAでどこまで深堀りできると思ってんだよ。
時間がないって言い訳の勉強もしない中途半端な奴ばかりだ。
しかもディスカッションする同級生はあんたより年下ばかりだぞ笑。
もっと早くにとっとくべきだし、外資なら尚の事。
そもそも週末MBAでどこまで深堀りできると思ってんだよ。
時間がないって言い訳の勉強もしない中途半端な奴ばかりだ。
しかもディスカッションする同級生はあんたより年下ばかりだぞ笑。
375名無しさん@あたっかー
2014/01/11(土) 20:55:29.44 外資系だと40歳以降にそれなりのポジションを維持して、リストラから身を守るにはMBAとっておく方がいいよ。
376名無しさん@あたっかー
2014/01/11(土) 21:24:42.48 年齢気にしてもしょうがないだろ
377名無しさん@あたっかー
2014/01/11(土) 21:25:25.11 ↑
374に言ったことね
374に言ったことね
378名無しさん@あたっかー
2014/01/11(土) 22:30:23.22 ステマ、キモい
379名無しさん@あたっかー
2014/01/12(日) 12:52:25.67 知り合いが通ってるけど、名古屋商科大って結構年配もいるってよ。
書き込み自体はステマじゃなさそうだし、以外とお得じゃないかと。
講師陣の良さは多分国内で1-2を争うレベルだって。
書き込み自体はステマじゃなさそうだし、以外とお得じゃないかと。
講師陣の良さは多分国内で1-2を争うレベルだって。
380名無しさん@あたっかー
2014/01/12(日) 23:02:29.10 セミナーに何度か参加したが、クオリティーの高さには正直驚いた。
381名無しさん@あたっかー
2014/01/13(月) 06:57:19.17 あんな素敵なセミナー、毎年何方が企画してるんでしょうか?
センス良すぎでしょ。
センス良すぎでしょ。
382名無しさん@あたっかー
2014/01/14(火) 21:40:15.24 フフフ、長澤先生の力だね。
良いとこアルゼンチンだな。
良いとこアルゼンチンだな。
383名無しさん@あたっかー
2014/01/16(木) 23:09:11.29 で、質問なんだが、修論の代わりにゼミ形式でケースライティングってあるけど、これ何?
修論の代わりにプロジェクトとかは聞いた事あるが、ケースライティングさったら修論の方が対外的には使い道あるじゃん。
修論にしてよね。。
修論の代わりにプロジェクトとかは聞いた事あるが、ケースライティングさったら修論の方が対外的には使い道あるじゃん。
修論にしてよね。。
384名無しさん@あたっかー
2014/01/18(土) 16:45:16.89385名無しさん@あたっかー
2014/01/18(土) 18:16:24.94386名無しさん@あたっかー
2014/01/21(火) 15:31:05.97 結構資料送ってきたり手書きのハガキまで送ってくれたから調べてみたら留年率高いわ授業は絶対に出席確認するわ
課題多いみたいで嫌になった
受けようと思ってたのに
課題多いみたいで嫌になった
受けようと思ってたのに
387名無しさん@あたっかー
2014/01/21(火) 23:06:02.92 >>386
もしフリーライドで学位だけ欲しいというなら辞めときな。
ちゃんと学びたい人には良いところだよ。
留年率の高い理由は、二つある。
@フリーライドしようとする輩ははじかれる。→これによって学びの質の低下を防いでる。
A仕事が理由で就学に影響が出る。→そもそもMBAとろうとする若い奴らが来てるので、仕事も半端じゃなく忙しい。想定外の忙しさで留年せざるをえない状況に。(他のパートタイムMBAも一定比率いるよ)
国際認証とってるから成績評価も非常にフェアで客観性をもたせてる(というか、そうしないと認証取れない)
学部偏差値基準でナメてかかると火傷するよ。
もしフリーライドで学位だけ欲しいというなら辞めときな。
ちゃんと学びたい人には良いところだよ。
留年率の高い理由は、二つある。
@フリーライドしようとする輩ははじかれる。→これによって学びの質の低下を防いでる。
A仕事が理由で就学に影響が出る。→そもそもMBAとろうとする若い奴らが来てるので、仕事も半端じゃなく忙しい。想定外の忙しさで留年せざるをえない状況に。(他のパートタイムMBAも一定比率いるよ)
国際認証とってるから成績評価も非常にフェアで客観性をもたせてる(というか、そうしないと認証取れない)
学部偏差値基準でナメてかかると火傷するよ。
388名無しさん@あたっかー
2014/01/22(水) 04:51:42.64389名無しさん@あたっかー
2014/01/22(水) 17:44:05.25390名無しさん@あたっかー
2014/01/22(水) 17:50:57.23 >>389
そう突っかかってくんなって
そう突っかかってくんなって
391名無しさん@あたっかー
2014/01/22(水) 18:28:45.01 「MBAを取った大学は?」
「名古屋商科大学大学院です」
「名古屋では有名なの?」
このレベルだろ。
「名古屋商科大学大学院です」
「名古屋では有名なの?」
このレベルだろ。
392名無しさん@あたっかー
2014/01/22(水) 18:51:50.20 アメリカには、院は凄いが学部はアレ、という大学はあるの?
393名無しさん@あたっかー
2014/01/22(水) 19:03:44.48 院しか無い大学院大学はあるよ。 グロービスみたいにね。
394名無しさん@あたっかー
2014/01/22(水) 21:35:27.14 >>392ない
395392
2014/01/23(木) 08:14:06.43 結局、国内MBAは、学部の社会的評価に相当程度拘束されるだろうね
396名無しさん@あたっかー
2014/01/23(木) 09:47:46.42 KBSなんて今やドMの経済的に余裕あるやつが自費で通う落ち目の専門学校だけどKOブランドを前面に出してる。
それと同レベルの教育機関の名商大MBAは学部偏差値が負のバイアスになってるのかな?
筑波・一橋・神戸・早稲田あたりは適当に学生集めて、大学側の自己満足に翻弄される学生って感じですね。
関西の主な経営大学院はアカデミックよりの先生ばっかりで、名ばかりMBA。 学部偏差値も糞も全く関係なく、学位がとれるカルチャースクールだよ。
中身とコストを考えると名古屋商科MBAってかなり良いポジションだと思うけどね。
教員は実務派・学術派きちんと取り揃えてるし、学部とはきっぱりわけてる。
国際認証ダブル取得ってまんざらでもないなって。
名古屋エリアでしか知られてないけど、南山ってプライド高くて手に負えないんだが、20年くらい前は偏差値40以下でどこにも行けない奴らが集まる大学だった。
それが大学の努力の甲斐もあって偏差値45−50位の田舎の中堅私大にまでレベルアップした。
名商大も学部レベルアップを目指してると思うが、もう少し頑張って欲しい。
(付属幼稚園→付属小学校→付属中学校→付属高校(付属中学・高校は海外へも展開:台湾・シンガポール・マレーシアあたりで現地赴任の子息を集める)
それと同レベルの教育機関の名商大MBAは学部偏差値が負のバイアスになってるのかな?
筑波・一橋・神戸・早稲田あたりは適当に学生集めて、大学側の自己満足に翻弄される学生って感じですね。
関西の主な経営大学院はアカデミックよりの先生ばっかりで、名ばかりMBA。 学部偏差値も糞も全く関係なく、学位がとれるカルチャースクールだよ。
中身とコストを考えると名古屋商科MBAってかなり良いポジションだと思うけどね。
教員は実務派・学術派きちんと取り揃えてるし、学部とはきっぱりわけてる。
国際認証ダブル取得ってまんざらでもないなって。
名古屋エリアでしか知られてないけど、南山ってプライド高くて手に負えないんだが、20年くらい前は偏差値40以下でどこにも行けない奴らが集まる大学だった。
それが大学の努力の甲斐もあって偏差値45−50位の田舎の中堅私大にまでレベルアップした。
名商大も学部レベルアップを目指してると思うが、もう少し頑張って欲しい。
(付属幼稚園→付属小学校→付属中学校→付属高校(付属中学・高校は海外へも展開:台湾・シンガポール・マレーシアあたりで現地赴任の子息を集める)
397名無しさん@あたっかー
2014/01/23(木) 19:44:39.79 >>396
南山が20年前は偏差値40とか、どこの妄想だよ。名商大を持ち上げるのはいいが、他大学をいわれなく貶すのはやめて欲しいなー。
南山が20年前は偏差値40とか、どこの妄想だよ。名商大を持ち上げるのはいいが、他大学をいわれなく貶すのはやめて欲しいなー。
398名無しさん@あたっかー
2014/01/23(木) 22:15:56.15 南山ってヤンキーが通う大学って言われてたろ??
それが少しまともになったんだから、名商大の学部だってまともになれるだろうって。
MBAは南山は全く駄目、MBAの態を為してない。
こんなのMBAじゃないって言って毎年何人かが辞めて名商大やグロービスに入り直してる。
名商大は国際認証ダブルで取得しているだけあって、本当に良い経営大学院だよ。
それが少しまともになったんだから、名商大の学部だってまともになれるだろうって。
MBAは南山は全く駄目、MBAの態を為してない。
こんなのMBAじゃないって言って毎年何人かが辞めて名商大やグロービスに入り直してる。
名商大は国際認証ダブルで取得しているだけあって、本当に良い経営大学院だよ。
399名無しさん@あたっかー
2014/01/24(金) 02:12:29.76400名無しさん@あたっかー
2014/01/24(金) 17:21:36.32 行きたいって事だろうけど、行って始めて「違った」って後悔したランキングものせなきゃフェアじゃないね。
401名無しさん@あたっかー
2014/01/24(金) 17:35:39.22 オープンにちょっと興味有りっていうかトリプル認証って凄いね。
英国は独自のQAAという高等教育に関するガイドラインを制定してる機関があるけど、国際認証としてAMBAはイギリス拠点で、EQUISはベルギー、AACSBは米国、
いやいや凄い大学院だな。
いままでトリプル認証をうたったMBAって中国の何とか大学(名前忘れた)で、中国国際航空の機内誌の広告で見ただけだよ。
中国だから本物か否かわからないけどね。
英国は独自のQAAという高等教育に関するガイドラインを制定してる機関があるけど、国際認証としてAMBAはイギリス拠点で、EQUISはベルギー、AACSBは米国、
いやいや凄い大学院だな。
いままでトリプル認証をうたったMBAって中国の何とか大学(名前忘れた)で、中国国際航空の機内誌の広告で見ただけだよ。
中国だから本物か否かわからないけどね。
402名無しさん@あたっかー
2014/01/24(金) 18:41:29.10 その伝だと海外の人も「日本だから本物か否かわからないけどね」
とか言ってそうだね。
とか言ってそうだね。
403名無しさん@あたっかー
2014/01/24(金) 21:00:26.35 確かに、今や日本は偽装大国。
食の安全も脅かされ、日々口にする食品を憂いてます。
産地偽装、種類偽装、殺虫剤混入、ノロウィルス混入、放射能は本当に大丈夫か・・・・・
中国と何ら変わんないね。
ばれなきゃ何でもありで、人のものは自分のもの、ただより安いものは無い。
食の安全も脅かされ、日々口にする食品を憂いてます。
産地偽装、種類偽装、殺虫剤混入、ノロウィルス混入、放射能は本当に大丈夫か・・・・・
中国と何ら変わんないね。
ばれなきゃ何でもありで、人のものは自分のもの、ただより安いものは無い。
404名無しさん@あたっかー
2014/01/25(土) 01:16:08.00 転職活動してみれば分かるが、名古屋商科もグロビも南山も慶應も関係ないぞ。
MBA取って転職が上手くいったと言っている奴がいたら、それは職歴が評価されただけだ。
基本、前職経験+英語能力くらいのもので、MBA取ったからすごい、認証がすごいなんて採用としてはない。
仮に大学が認証を受けて優秀としよう、或いは教員が優秀ととしよう、それが何なんだ。
その人材の質の保証にはなるのは、やはりそいつが仕事として何をしてきたかだよ。
卒業した大学名+職歴、これが大前提。
会社員を目指すなら、MBAは自己満足、当人の自信にしかならない。
MBA取って転職が上手くいったと言っている奴がいたら、それは職歴が評価されただけだ。
基本、前職経験+英語能力くらいのもので、MBA取ったからすごい、認証がすごいなんて採用としてはない。
仮に大学が認証を受けて優秀としよう、或いは教員が優秀ととしよう、それが何なんだ。
その人材の質の保証にはなるのは、やはりそいつが仕事として何をしてきたかだよ。
卒業した大学名+職歴、これが大前提。
会社員を目指すなら、MBAは自己満足、当人の自信にしかならない。
405名無しさん@あたっかー
2014/01/25(土) 12:55:44.46 >>404
おまえ絶対勘違いしてる。
MBAを転職で有利になる為の手段だと思ってるんだったらそれは間違い。
自分の能力をどこまで高められるかっていうのが目的じゃないと後悔するよ。
その上で実績のこしてもしくはポテンシャルを認められていい条件で転職できたらそれはそれで良い。
個人的に残念なのは、雇われ続ける為にMBAをとるっていう人が多すぎる。
雇われない生き方を目指す方が夢がある。(だからって派遣みたいな事になったら実も蓋も無いが)
おまえ絶対勘違いしてる。
MBAを転職で有利になる為の手段だと思ってるんだったらそれは間違い。
自分の能力をどこまで高められるかっていうのが目的じゃないと後悔するよ。
その上で実績のこしてもしくはポテンシャルを認められていい条件で転職できたらそれはそれで良い。
個人的に残念なのは、雇われ続ける為にMBAをとるっていう人が多すぎる。
雇われない生き方を目指す方が夢がある。(だからって派遣みたいな事になったら実も蓋も無いが)
406名無しさん@あたっかー
2014/01/25(土) 20:08:45.75 >>403 農薬の容疑者逮捕されたね。
中国の犯人は無期懲役だけど、日本はどうなるのかな?
会社が告訴していたけど、被害者も被害届出して傷害とか殺人未遂とかで告訴しないとダメなんじゃないの?
法科大学院とかお弁護士さんとかいたらコメント下さい。
中国の犯人は無期懲役だけど、日本はどうなるのかな?
会社が告訴していたけど、被害者も被害届出して傷害とか殺人未遂とかで告訴しないとダメなんじゃないの?
法科大学院とかお弁護士さんとかいたらコメント下さい。
407名無しさん@あたっかー
2014/01/28(火) 07:01:02.56 ここんところずっと自分の書き込みだけ。
チョット手を抜くと
下がりっぱなし。
誰か手伝って下さい
チョット手を抜くと
下がりっぱなし。
誰か手伝って下さい
408名無しさん@あたっかー
2014/01/28(火) 17:14:36.18409名無しさん@あたっかー
2014/01/28(火) 17:26:41.57 てst
410名無しさん@あたっかー
2014/01/28(火) 20:22:54.71 >>408 そこまでする本当の理由は何?
412名無しさん@あたっかー
2014/01/31(金) 08:09:29.57 ここでの書き込みをよそに、名古屋商科大学MBAの国内における認知度が急上昇。
国際認証で米国のみならず欧州の認証も得た事で、アジアでは俄然注目。
おかしい事がおかしいと言えない日本の教育体系に立ち向かう名古屋商科大学の経営大学院。
文科省も学部偏差値があぽーんなんで放っといたんだろうけど、今となっては文科省も何も言えない。
他の大学が追従しないように指導するしか無かったんだろうな。
国際認証で米国のみならず欧州の認証も得た事で、アジアでは俄然注目。
おかしい事がおかしいと言えない日本の教育体系に立ち向かう名古屋商科大学の経営大学院。
文科省も学部偏差値があぽーんなんで放っといたんだろうけど、今となっては文科省も何も言えない。
他の大学が追従しないように指導するしか無かったんだろうな。
413名無しさん@あたっかー
2014/02/01(土) 17:48:06.82 私の尊敬する某氏曰く「MBAは足の裏についたご飯粒と一緒だよ。 取らないとだめなんだが、取っても食えないんだよ。」
でも名古屋商科大学のMBAは取ったら少しは食えるnだろうと思うんですが、
でも名古屋商科大学のMBAは取ったら少しは食えるnだろうと思うんですが、
414名無しさん@あたっかー
2014/02/01(土) 18:10:48.19415名無しさん@あたっかー
2014/02/01(土) 19:46:39.22 その足の裏の米粒っていうのはPh.Dでずっと言われてることだよ。検索すれば分かるけど。
その某氏がぱくったんだろうね。
その某氏がぱくったんだろうね。
416名無しさん@あたっかー
2014/02/06(木) 10:49:30.69 >>415
足の裏の米粒、、、無理に取らなくても、洗い流せば良いんだよ。
足の裏の米粒、、、無理に取らなくても、洗い流せば良いんだよ。
417名無しさん@あたっかー
2014/02/07(金) 13:34:55.08 チャイニーズオオレ空気プレン 沖縄海長エクスそば
チャイニーズオレオレビザ空気プレン 沖縄海長エクスそば
チャイニーズオレオレビザ空気プレン 沖縄海長エクスそば
チャイニーズオレオレビザ空気プレン 沖縄海エクスそば
チャイニーズオレオレビザ空気プレン 沖縄海長エクスそば
チャイニーズオレオレビザ空気プレン 沖縄海長エクスそば
チャイニーズオレオレビザ空気プレン 沖縄海エクスそば
418名無しさん@あたっかー
2014/02/07(金) 15:21:20.31 >>415
足の裏の米粒じゃなくて、決穴出口のイボだったら取らないと痛くて大変だわな。
足の裏の米粒じゃなくて、決穴出口のイボだったら取らないと痛くて大変だわな。
419名無しさん@あたっかー
2014/02/08(土) 09:36:28.51 チャイニーズ光金空気警察プレン 沖縄海学校ゴーヤそば
チャイニーズ交通混乱空気警察プレン 沖縄海学校ゴーヤそば
チャイニーズ交通混乱空気警察プレン 沖縄海学校ゴーヤそば
チャイニーズ交通混乱空気警察プレン 沖縄海学校ゴーヤそば
チャイニーズ交通混乱空気警察プレン 沖縄海学校ゴーヤそば
チャイニーズ交通混乱空気警察プレン 沖縄海学校ゴーヤそば
チャイニーズ交通混乱空気警察プレン 沖縄海学校ゴーヤそば
420名無しさん@あたっかー
2014/02/08(土) 12:47:16.49 違法状態の商業施設トリアス久山を売却か
http://www.data-max.co.jp/2013/12/09/100_66_dm1504_1.html
暴利を貪る外資ファンド来場客の安全設備維持費すらカット
記者の取材でラサール側も違法状態を認識しているが売り逃げする模様
http://www.data-max.co.jp/2013/10/07/post_16455_dm1504_2.html
テナントの流出が止まらない
http://www.data-max.co.jp/2013/10/08/post_16455_dm1504_2.html
商業施設トリアス久山 外資ファンドラサールへの疑惑
http://www.data-max.co.jp/2013/10/11/post_16455_dm1504_1.html
http://www.data-max.co.jp/2013/10/17/post_16455_dm1504_1.html
ハゲタカ外資ファンドに食い尽くされる商業施設トリアス久山
http://www.data-max.co.jp/2013/10/21/post_16455_dm1504_1.html
http://www.data-max.co.jp/2013/12/09/100_66_dm1504_1.html
暴利を貪る外資ファンド来場客の安全設備維持費すらカット
記者の取材でラサール側も違法状態を認識しているが売り逃げする模様
http://www.data-max.co.jp/2013/10/07/post_16455_dm1504_2.html
テナントの流出が止まらない
http://www.data-max.co.jp/2013/10/08/post_16455_dm1504_2.html
商業施設トリアス久山 外資ファンドラサールへの疑惑
http://www.data-max.co.jp/2013/10/11/post_16455_dm1504_1.html
http://www.data-max.co.jp/2013/10/17/post_16455_dm1504_1.html
ハゲタカ外資ファンドに食い尽くされる商業施設トリアス久山
http://www.data-max.co.jp/2013/10/21/post_16455_dm1504_1.html
421名無しさん@あたっかー
2014/02/08(土) 19:10:34.12 実は雪に弱い仙台市。
今回の雪は地元の方々を恐怖に陥れる事であろう。
多少つもってもべちゃべちゃ雪だったが、今回の雪はきっちり圧雪路面になりそう。
車間距離を的確にとって、スリップしてもぶつからないように十分気をつけよう。
歩行者もね。
今回の雪は地元の方々を恐怖に陥れる事であろう。
多少つもってもべちゃべちゃ雪だったが、今回の雪はきっちり圧雪路面になりそう。
車間距離を的確にとって、スリップしてもぶつからないように十分気をつけよう。
歩行者もね。
422ドラッカー
2014/02/08(土) 20:41:39.69 こことタイやマレーシアのmbaならどちらが質や市場価値は高いですか?
もちろん本人の意欲と能力次第だが。
もちろん本人の意欲と能力次第だが。
423名無しさん@あたっかー
2014/02/08(土) 21:50:45.83 MBA とった後に何をしたいのか?
タイ、マレーシア、その周辺諸国で働くんだったらタイ・マレーシアのMBAが良いんじゃないか?
タイはAACSB取得MBAが1校ある。
マレーシアはよう知らんが、イギリスやオーストラリアの大学の学位取得可能なMBAがいくつかあったようだ。
もし日本で仕事というのであれば名古屋商科の方が多分良いと思う。
日経企業でも主戦場がアジア含めた海外であれば、タイ・マレーシアでも良いとは思うが、名古屋商科大のダブルディグリープログラムで海外MBA学位をあわせて取得(1年は海外在住だけど)が魅力的だね。
若いんだったら色々やってみたら良いよ。 MBAの学位を複数の大学院(英国と関西)で取得した人も知ってるし、
タイ、マレーシア、その周辺諸国で働くんだったらタイ・マレーシアのMBAが良いんじゃないか?
タイはAACSB取得MBAが1校ある。
マレーシアはよう知らんが、イギリスやオーストラリアの大学の学位取得可能なMBAがいくつかあったようだ。
もし日本で仕事というのであれば名古屋商科の方が多分良いと思う。
日経企業でも主戦場がアジア含めた海外であれば、タイ・マレーシアでも良いとは思うが、名古屋商科大のダブルディグリープログラムで海外MBA学位をあわせて取得(1年は海外在住だけど)が魅力的だね。
若いんだったら色々やってみたら良いよ。 MBAの学位を複数の大学院(英国と関西)で取得した人も知ってるし、
424ドラッカー
2014/02/08(土) 22:43:28.73 ありがとうございます。海外ビジネスの経験を積んでいきたいので、
頂いたご意見を参考に検討したいと思います。
頂いたご意見を参考に検討したいと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【東京】逮捕された男2人が「児童の母親の友人」と判明 小学校側と話がまとまらずに母親が2人呼んだか 1人は容疑否認 立川市立三小★2 [ぐれ★]
- 《田中圭との不倫疑惑》永野芽郁のCMが「JCB」公式サイトから姿を消した! [ひかり★]
- 【京都】体育の授業で長距離走の中1男子が倒れ死亡 600メートルほど走ったところで急に歩き出し倒れ込む 死因は「調査中」 [ぐれ★]
- 「電気を勝手に止められた」東電事務所に放火か スリランカ人の男、刃渡り19センチの包丁持ち銃刀法違反で逮捕 動画あり [お断り★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★27 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 三崎優太「永野芽郁を叩きすぎじゃない?人の不倫なんてどうでも良くない?」 [少考さん★]
- 【速報】小学校侵入事件、ちょっとだけヤバかったwwwwwwwwwwwwwwww [151291598]
- 万博の学徒動員を拒否した市町村の末路 [834922174]
- 【悲報】北海道の社長、従業員を殴りまくってスポンサー契約解除されてしまう [705549419]
- 杉村太蔵「消費税減税の最大の懸念は富裕層にまで減税がある。給付のほうがよい」👈これ [476167917]
- 任意保険3等級ダウン←どれくらいヤバい?
- 久しぶりに喧嘩したい