X



国民年金基金21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/12/24(日) 23:54:53.99
国民年金基金の加入者と受給者の合計は100万人弱にもなる。
これは日本人口の約1%に相当する。
しかし、数年前から責任準備金が2割超も不足したままである。

民間の厚生年金基金であれば、責任準備金が不足したらすぐに解散する規則になっている。

しかし、国民年金基金は解散せずに、新しい加入者を集める宣伝を続けている。

しかも、加入者が責任準備金が2割超も不足していることに気付いて
解約を申請しても、国民年金基金は解約をさせてくれません。クーリングオフができないのです。

国民年金基金
http://www.npfa.or.jp/

基金の財政
https://i.imgur.com/uefsj9O.png
https://i.imgur.com/bmREPhR.jpg

年齢構成
https://i.imgur.com/uhsLTqe.png

破綻時
https://i.imgur.com/JZccaYb.jpg

※前スレ
国民年金基金19
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1508248707/
国民年金基金20
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1511431240/
0003名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/12/25(月) 08:48:30.68
https://ニーサ比較.jp/保険/国民年金基金のお得度(残念度?)を試算してみ.html

現在の男性平均寿命の80歳までもらうとすると
利回りほぼゼロ。
というか、35歳以降に始めると、
なんと利回りがマイナスに(赤のセル。苦笑)。
タンス預金以下です…。
90、100歳まで生きて初めて
「それなりの利回り」が得られるという
かなりタフな結果に。
0005名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/12/25(月) 11:15:50.09
ほとんどの加入者はあんまり考えずはいってるんやろな
0012名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/12/27(水) 17:55:31.24
もし金利が上がって、基金の利回りも1.5%から2%に上がった場合、
2口目以降については、1.5%を一旦減口してから、再び増口にすれば、2%になるのでしょうか?
1口目については、どんなことをしても1.5%のままなんだよね?
0013名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/12/27(水) 18:05:41.23
そりゃあそうだ。ただ金利が上がっても利率はあがらない。なぜなら準備金不足があるから
0021名無しさん@あたっかー
垢版 |
2017/12/28(木) 21:20:10.94
基金を退会するために、住民票を一時的に県外の親類宅に移すことは、法律的に問題はないですか?

自分はお店があるから引越しなんてできるはずがないから、親類に頼んで書類の上だけで住民票を一時的に移させてもらうことになるけど。
0026名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/01/01(月) 09:47:23.46
基金は国民年金みたいに繰り下げ受給ってできるの?

国民年金だと1年繰り下げると、8%くらい増額されるよね。
0033名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/01/09(火) 12:19:44.64
今年あたりが外国株高のピークかも知れない。
欧州株はもう下がりだした。

そろそろ
基金のポートフォリオを外国株から国債変えて行くべき。

暴落してからでは遅いのでお願いします。
0035名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/01/09(火) 13:07:03.72
基金のポートフォリオにビットコインを入れればok
0037名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/01/09(火) 13:51:52.31
国民年金基金の運営は日本年金機構にアウトソーシングしたらいいのに。
そうすれば、全国都道府県に事務所を置かなくて済む。
基金、ものすごく無駄なことでお金を使っているよね。
0039名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/01/09(火) 14:55:12.78
厚生労働省の官僚たちが理事に天下りする件だけど、制度改革できる能力があるなら問題ないと思うよ。
0041名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/01/09(火) 15:32:34.28
日本の官僚には組織改革や構造改革する能力がないよ

代々と天下りしてきた企業が経営難になっても何もできてない
結果が出ない施策を繰り返すだけなので、どうしようもない状況になってる

本当に改革して再生させたい時には、官僚は無能だよ
0042名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/01/09(火) 15:48:24.87
自分たちの得になることに対してはかなり優秀だよ。
国民年金基金がやばいとなればイデコにチョイ噛みして毎月手数料入るようにしたし
0043名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/01/09(火) 17:03:16.84
理事の連中と加入者では見てる方向が違うんだよ。
理事は自分たちが天下り継続、退職金たんまりもらうことが目的だけだから。
0045名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/01/09(火) 22:22:03.25
70万人から毎月103円集めて月7000万くらいか?普通に広告費等で消えてそう。基金の足しにはならんだろ。
0047名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/01/09(火) 23:13:34.10
国民年金基金の理事たちはイデコから手数料として
月103円×70万人×12カ月=年7億6520万円
も集金してたんだね。
それで、広告が増えたのか。。。



責任準備金の不足額は9002億円もあるけど
それを将来に政府に税金負担させるためには
基金がこれからも官僚の天下り先であることが重要だよ。
0051名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/01/10(水) 10:34:55.57
【無料&全自動】資産運用システムとは??

“タダ”で資産運用提供します!

 なぜ無料なのか??

 詳細はコチラ⇒http://peraichi.com/landing_pages/view/5m870
0052名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/01/10(水) 10:55:50.56
昨年のダウも日本株も株価は2割も上昇しているから、責任準備金の不足は解消されるかな?
0056名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/01/10(水) 11:56:41.57
責任準備金の不足額9397億円を
政府に負担させるためには
これからも基金が官僚の天下り先であることがとても重要だ。
0059名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/01/10(水) 14:00:08.68
スチュワードシップ・コード.があるから、責任準備金を公表しないといけないからね
0060名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/01/10(水) 14:01:45.23
基金の責任準備金の不足額を政府に補填させるために
これからも基金に官僚が天下りしてくれることはとても大切なことだ。
0066名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/01/10(水) 16:14:44.13
経費削減されて国民年金基金の安定が期待できるのでは?サービス面は落ちそうだけど
0067名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/01/10(水) 19:21:18.43
日本年金機構のねんきん便りに反映されるようにしてほしい。
今までの掛け金と将来にもらえる年金額が分かりづらい。
0070名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/01/10(水) 20:29:41.95
基金への今までの掛け金と将来にもらえる年金額をインターネットに表示させられないの?

日本年金機構のサイトではそれが表示できるのですが
0072名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/01/10(水) 21:02:07.06
基金への今までの掛け金と将来にもらえる年金額をインターネットのサイトに表示させられないの?

日本年金機構のサイトではそれが表示できるのですが
0074名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/01/10(水) 22:27:41.40
>>72
できないよ。 
サイトにシミィレーションがあるけど、加入時にしか使い物にならない低レベルな機能しかない。
0077名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/01/11(木) 04:36:21.92
こんな破綻状態で継続していいの?
アベノミクスの正体は利益先食いと問題先送りの両輪だ。
0080名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/01/11(木) 09:34:23.75
節税策だけどこのまま財務が悪くなり続ければもらう時にはマイナスになりかねないぞ。
0082名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/01/11(木) 18:18:57.47
破綻と言うのが年金の支払いを滞る状態だとすれば、まだ破綻してない。
まだ基金には4兆円の資産がある。
0085名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/01/11(木) 21:05:39.39
専業主婦の妻に、節(脱?)税目的で基金かけるか検討中
節税のメリットと破綻のデメリットのどちらが大きいか悩ましい
0089名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/01/12(金) 07:08:20.07
国民年金基金は公的年金の扱いなので
夫が妻6万円を暦年贈与で掛けていた場合、贈与税はかからない。
また月6万円(年72万円)の全額が所得控除される。


暦年贈与
暦年(1月1日〜12月31日)ごとに贈与を行い、その贈与額が年間110万円以下であれば贈与税がかからない。
0092名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/01/12(金) 07:20:52.27
>>89
知ったかぶり恥ずいな。
ここでは常識だと思ってたわ
知った上でバレないだろう
実際には取られないだろうって人が多いだけ
0093名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/01/12(金) 07:29:20.66
現時点で、国民年金基金の支給は始まっています。

私の知人が妻に基金を掛けてたんですが、
支給された年金全額が『妻の生活費』として使われるような額ですので
贈与とはなっていません。

既にその税務判断の前例があるので、
支給された年金全額が『妻の生活費』として使われるような額である場合には
贈与税を課税する可能性は極めて低いと思います。


ただし、基金からの妻への支給額が月10万円を超えるような場合には
『妻の生活費』とは見なされずに、贈与税をかけられる可能性があると思います。
0095名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/01/12(金) 08:16:07.91
>>93
その通り
年金でも財産が作れるような金額は贈与税の対象となるが
夫婦の生活に必要な金額は生計に必要なお金として
贈与税の対象外
0096名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/01/12(金) 08:38:04.54
今の受給者は、6%利回りだから、支給額が月60万円(年730万円)を超える場合もあるそうだけど
現役世代並みの税金をとってほしいのだけど、今までの税制だとそれができなかった。
0099名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/01/12(金) 08:49:57.45
じゃあ3号の国民年金受給者も通年課税されるのか?
0100名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/01/12(金) 09:17:33.24
国民年金基金の見解だと夫が妻の掛金を負担している場合は贈与税かかるってさ。
計算の仕方は下記の方法と同様とのこと

https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1620.htm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況