幅広く、国民年金、国民年金付加保険、国民年金基金、小規模企業共済、
確定拠出年金(iDeCo イデコ)民間の生命保険の個人年金、
株や投資信託配当、不動産収益、REIT、他の不労収益、節税を語りましょう。
※前スレ
自営業者の年金対策 Part.5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1510323335/
自営業者の年金対策 Part.6
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/03/17(土) 09:26:53.74
866名無しさん@あたっかー
2019/10/21(月) 21:56:37.28 >>861
そんな計算は無意味の極致。
いかに生きている間の資金繰りを高いレベルで継続させるかが重要。
老後前半は預金や個人年金があるから資金繰りに問題は出にくいけど、
後半はショートのリスクが高くなる。
そこで割り増し年金は意味があると思う。
そんな計算は無意味の極致。
いかに生きている間の資金繰りを高いレベルで継続させるかが重要。
老後前半は預金や個人年金があるから資金繰りに問題は出にくいけど、
後半はショートのリスクが高くなる。
そこで割り増し年金は意味があると思う。
867名無しさん@あたっかー
2019/10/21(月) 22:58:22.58 >>865
今最盛期の1/10だから、50万/月か
今最盛期の1/10だから、50万/月か
868名無しさん@あたっかー
2019/10/21(月) 23:15:05.82 俺の生活レベルなら50万でも十分だ W
869名無しさん@あたっかー
2019/10/22(火) 09:58:56.23 配当(タコ足)
870名無しさん@あたっかー
2019/10/22(火) 11:28:05.83 今はビジネスを再開しているからもっと稼いでいるのでしょう。
当時は債券利子が高く、投資環境は良かった時期に参入している。
成功しているビジネスマンは嗅覚もするどい。
自分も少しは老後も投資を行うかな。
当時は債券利子が高く、投資環境は良かった時期に参入している。
成功しているビジネスマンは嗅覚もするどい。
自分も少しは老後も投資を行うかな。
871名無しさん@あたっかー
2019/10/22(火) 12:43:01.38 毎月500万なら裕福な生活だけど、
毎月50万でも生活資金の支払いはできる。
さらに、少しだけ趣味もできる。
ただ、有料老人ホームは無理だな。
そんな感じか?
毎月50万でも生活資金の支払いはできる。
さらに、少しだけ趣味もできる。
ただ、有料老人ホームは無理だな。
そんな感じか?
872名無しさん@あたっかー
2019/10/22(火) 13:00:02.47 今の3〜40代で月50万年金貰える奴なんて殆どいなくなるから
有料老人ホームは質も値段は下げざる負えなくなるだろう
有料老人ホームは質も値段は下げざる負えなくなるだろう
873名無しさん@あたっかー
2019/10/22(火) 13:56:58.46 年金対策なんてめんどくさいことしなくても、健康ならなにももんだいない。
俺は年金の通帳なんて見たこともない。大してないのでほったらかしだ。
働いて稼いでいればそんなものは必要ないな。
俺は年金の通帳なんて見たこともない。大してないのでほったらかしだ。
働いて稼いでいればそんなものは必要ないな。
874名無しさん@あたっかー
2019/10/22(火) 17:23:05.50 健康ならなにも問題ないなら楽でいいのになあ。
875名無しさん@あたっかー
2019/10/22(火) 17:27:33.77 90歳代の夫婦で老人ホームに入居、月70万円かかるのな。
子供に資産を残す気はさらさら無い様だ。
子供に資産を残す気はさらさら無い様だ。
876名無しさん@あたっかー
2019/10/22(火) 18:42:54.89 75歳84%増しでも対応できない。 w
877名無しさん@あたっかー
2019/10/22(火) 19:09:11.26 政府は年金で低年金で対応可能のように自宅介護の整備を進めているから
年金少なくてもある程度の介護は受けれるぞ
年金少なくてもある程度の介護は受けれるぞ
878名無しさん@あたっかー
2019/10/22(火) 19:10:00.86 夫婦で10万。ただし動けるうちは介護作業をてつだってもらうというボランティアが条件。
そういう老人フォームなら十分やっていける。
そういう老人フォームなら十分やっていける。
879名無しさん@あたっかー
2019/10/22(火) 20:02:39.83 凄い老人「フォーム」だな w
880名無しさん@あたっかー
2019/10/22(火) 23:40:20.88 70歳すぎて、ピンピンに歩いてるイメージがわかない
881名無しさん@あたっかー
2019/10/23(水) 04:42:04.29 70歳過ぎのじいさんばあさんは町中歩いているよね
毎日お買い物に病院元気だよ。
特にばあさんは元気だ70過ぎのばあさんにナンパされたことがあるよ。
毎日お買い物に病院元気だよ。
特にばあさんは元気だ70過ぎのばあさんにナンパされたことがあるよ。
882名無しさん@あたっかー
2019/10/23(水) 11:49:19.78 繰り下げ受給のいいところは65歳直前になってから健康状態や税制によってどうするか決められる所
883名無しさん@あたっかー
2019/10/25(金) 07:50:01.97 繰り下げ受給は自分で年齢を決めれるからいいね
884名無しさん@あたっかー
2019/10/26(土) 00:16:08.86 >>882 の人生の後半は税制で決まります。
885名無しさん@あたっかー
2019/10/26(土) 08:02:52.88 そっかー
公的年金控除とか色々有るからなー
公的年金控除とか色々有るからなー
886名無しさん@あたっかー
2019/10/26(土) 20:09:56.14 実際、お前ら75歳84%増しなんかやるかー?
887名無しさん@あたっかー
2019/10/26(土) 20:48:01.36 住民税非課税でいけるとこまで伸ばすかなー
888名無しさん@あたっかー
2019/10/26(土) 22:53:56.48 同じく貰う時の非課税枠まで伸ばす予定
889名無しさん@あたっかー
2019/10/27(日) 00:01:38.29 どこまで底辺なんだよ。
890名無しさん@あたっかー
2019/10/27(日) 08:45:52.64 65歳で受給して公的年金控除を超えた部分は
小規模共済で節税する
これならぼちぼちの働きで可能だからな
小規模共済で節税する
これならぼちぼちの働きで可能だからな
891名無しさん@あたっかー
2019/10/27(日) 12:48:12.39 自営業者の公的年金が少ないと底辺て意味不明
このスレ覗いてる様な人種はそれ以外に色々準備してるだろうに
このスレ覗いてる様な人種はそれ以外に色々準備してるだろうに
892名無しさん@あたっかー
2019/10/27(日) 13:02:52.67 本当の底辺はイデコや小規模なんかも入れないからな
893名無しさん@あたっかー
2019/10/27(日) 13:53:36.18 働けるうちは年金要らない
仕事しててポックリ逝ければ年金貰わなくても満足
仕事しててポックリ逝ければ年金貰わなくても満足
894名無しさん@あたっかー
2019/10/27(日) 18:16:51.76 >>890
介護保険料、国民年金保険料は控除されないから高い支払いになるよ
介護保険料、国民年金保険料は控除されないから高い支払いになるよ
895名無しさん@あたっかー
2019/10/27(日) 18:18:55.61 >>887
年金繰り下げ選んで年金受給してないからといって、住民税非課税世帯に認定して貰えるのか?
年金繰り下げ選んで年金受給してないからといって、住民税非課税世帯に認定して貰えるのか?
896名無しさん@あたっかー
2019/10/27(日) 19:11:10.87 収入ゼロで住民税払って無けりゃそりゃ非課税世帯だろ
だって払ってないんだから
だって払ってないんだから
897名無しさん@あたっかー
2019/10/27(日) 19:12:45.32 てか>>887は、年金貰っても非課税で済むギリギリのラインまで繰り下げようって話だよ。
898名無しさん@あたっかー
2019/10/27(日) 22:04:52.74 そもそも繰り下げ受給の国側の目的は、住民税非課税世帯を減らすことだからな
899名無しさん@あたっかー
2019/10/27(日) 22:07:34.87 >>889
資産ガッツリ&課税所得ゼロが自営業者の1つの成功スタイルだぞ
資産ガッツリ&課税所得ゼロが自営業者の1つの成功スタイルだぞ
900名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 20:31:40.65 でも、フローは欲しいよなー
901名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 21:23:50.73 ソフバンなんて利益1兆円、法人税ゼロ
100億円強の年収の孫社長は、そのほとんどが住民税5%所得税15%
100億円強の年収の孫社長は、そのほとんどが住民税5%所得税15%
902名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 21:28:05.61 >>901
全然違って笑った。なにも知らないおバカさん。
全然違って笑った。なにも知らないおバカさん。
903名無しさん@あたっかー
2019/10/29(火) 21:51:25.35 >>902
はい、自己紹介乙
はい、自己紹介乙
904名無しさん@あたっかー
2019/10/30(水) 00:46:52.37905名無しさん@あたっかー
2019/10/30(水) 06:35:27.73 >>903
社長の報酬じゃなくて株の配当金と一言書いとけよ。
社長の報酬じゃなくて株の配当金と一言書いとけよ。
906名無しさん@あたっかー
2019/10/30(水) 07:14:52.45 株の配当でも個人の大口株主(発行済株式総数の3%以上を所有している株主)が支払いを受ける配当金の税率については、所得税20%を源泉徴収のうえ、総合課税として確定申告が必要となります。 住民税は総合課税です
901が無知のおバカさんなんだよ
901が無知のおバカさんなんだよ
907名無しさん@あたっかー
2019/10/30(水) 08:45:05.07 >>905
収入と報酬は違うぞアホ
収入と報酬は違うぞアホ
908名無しさん@あたっかー
2019/10/30(水) 08:58:20.29 901は年収と書いてるな、アホなのに自慢げで可哀想になってくるね
909名無しさん@あたっかー
2019/10/30(水) 10:03:28.91 切りがないから、孫の話は終了な。
910名無しさん@あたっかー
2019/10/30(水) 11:27:16.82 損正義
911名無しさん@あたっかー
2019/10/30(水) 20:52:50.61 901が大恥かいただけだね
912名無しさん@あたっかー
2019/10/30(水) 20:58:58.51 >>904
で、どのくらいのストックが必要だと?
で、どのくらいのストックが必要だと?
913名無しさん@あたっかー
2019/10/30(水) 23:46:18.72 いくら溜まったら辞めるとか、そういうこと考えてると人生つまらんぞ
自営なんだし、やる気無くなるまで働いてりゃ良いんだよ
自営なんだし、やる気無くなるまで働いてりゃ良いんだよ
914名無しさん@あたっかー
2019/10/30(水) 23:50:51.64 もうやる気が保てません
915名無しさん@あたっかー
2019/10/31(木) 01:10:30.10 住民税非課税って別にフローがゼロってわけじゃないぞ。年金120万、年収35万で155万の収入が合っても住民税非課税なんだから。
どれだけのストックが必要かなんて、各自計算しろって話よ。
どれだけのストックが必要かなんて、各自計算しろって話よ。
916名無しさん@あたっかー
2019/11/01(金) 23:14:22.70 で、どのくらいのストックが必要だと?
917名無しさん@あたっかー
2019/11/01(金) 23:36:59.65 ストック10億円だろうと、収入が少なければ住民税非課税世帯
918名無しさん@あたっかー
2019/11/01(金) 23:46:48.90 確かにストック10億円ならフローは不要だな。
ハードル高いなー
ハードル高いなー
919名無しさん@あたっかー
2019/11/02(土) 13:40:19.03 頭悪そう
920名無しさん@あたっかー
2019/11/02(土) 17:42:01.14 901みたいなアホばかり
921名無しさん@あたっかー
2019/11/02(土) 20:03:17.31 できる限り多くの貯蓄を作っておき、収入源は減らす
これが老後の常識
課税されるのは収入源のみ
年寄りのタンス預金が多いのもこれ
駐車場代とか現金で貰って収入を隠してる
これが老後の常識
課税されるのは収入源のみ
年寄りのタンス預金が多いのもこれ
駐車場代とか現金で貰って収入を隠してる
922名無しさん@あたっかー
2019/11/03(日) 11:26:33.72 住民税非課税世帯を目指すということは脱税することなのか?
前提がアウト。
前提がアウト。
923名無しさん@あたっかー
2019/11/03(日) 11:37:21.42 廃業後の話だぞ
駐車場や不動産賃貸だと所得に上がっちゃうから、インデックス投信がいいんじゃないかな
駐車場や不動産賃貸だと所得に上がっちゃうから、インデックス投信がいいんじゃないかな
924名無しさん@あたっかー
2019/11/03(日) 11:42:21.73 風俗嬢、日雇いドライバー、日雇い土方、露天商などほとんどの人が確定申告してない
そもそも確定申告を知らない
なぜ税務署は何もしないか?
調べたところでロクに税金取れずに割に合わないから。
調べるのは人並み以上の収入があるにも関わらず脱税している連中だけ。徳井とか。
そもそも貧乏人に数年分の税金や延滞加算金とか請求しても払えない人がほとんど。
財産を差し押さえるにしても、実行すれば生活が成り立たなくなり生活保護や自殺などに追い込むだけで不毛なのである。
もちろん、売れっ子風俗嬢など大金荒稼ぎしてたり、一人親方の癖に高級車買ったりすると、税務署の目に留まって動き出す。
ようは税務署も人の心を持っているのさ
そもそも確定申告を知らない
なぜ税務署は何もしないか?
調べたところでロクに税金取れずに割に合わないから。
調べるのは人並み以上の収入があるにも関わらず脱税している連中だけ。徳井とか。
そもそも貧乏人に数年分の税金や延滞加算金とか請求しても払えない人がほとんど。
財産を差し押さえるにしても、実行すれば生活が成り立たなくなり生活保護や自殺などに追い込むだけで不毛なのである。
もちろん、売れっ子風俗嬢など大金荒稼ぎしてたり、一人親方の癖に高級車買ったりすると、税務署の目に留まって動き出す。
ようは税務署も人の心を持っているのさ
925名無しさん@あたっかー
2019/11/03(日) 11:43:41.95926名無しさん@あたっかー
2019/11/03(日) 11:48:18.39 徳井は個人事業主でなく、1人法人化していた。法人名チューリップ。
おそらくみんなやってるからそうしたんだろう。
節税の為に1人法人化するのに、より複雑になった為に彼は何も申告しなかった。
法人なので徳井個人の収入は、会社員と同じ給与収入。
だから社会保険にも加入が義務だが、彼は何もしてなかった。
病院にもいけない。
嫁に離婚されたら徳井化する男は多そう。
おそらくみんなやってるからそうしたんだろう。
節税の為に1人法人化するのに、より複雑になった為に彼は何も申告しなかった。
法人なので徳井個人の収入は、会社員と同じ給与収入。
だから社会保険にも加入が義務だが、彼は何もしてなかった。
病院にもいけない。
嫁に離婚されたら徳井化する男は多そう。
927名無しさん@あたっかー
2019/11/03(日) 12:30:40.44 >駐車場代とか現金で貰って収入を隠す
これが住民税非課税世帯の実態何でしょ
これが住民税非課税世帯の実態何でしょ
928名無しさん@あたっかー
2019/11/03(日) 15:26:17.42 【香川】高松の高齢女性宅に強盗 2000万円入り金庫奪われる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572697733/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572697733/
929名無しさん@あたっかー
2019/11/03(日) 15:37:21.64 バブル世代は簡単に課税世帯になるから判らないんだろうけど
今の個人年金は非課税で受け取れるのしか無いしフロー用意すれば課税世帯になるとは限らないよ
今の個人年金は非課税で受け取れるのしか無いしフロー用意すれば課税世帯になるとは限らないよ
930名無しさん@あたっかー
2019/11/03(日) 16:50:58.86 >>923
使えない資産増やし続けても仕方ないだろ
使えない資産増やし続けても仕方ないだろ
931名無しさん@あたっかー
2019/11/03(日) 19:00:30.60 年金だけで足りない分は、現金化して取り崩してくんだぞ
932名無しさん@あたっかー
2019/11/03(日) 19:57:49.29 今年の確定申告を入力しはじた
MFクラウド値上げしやがったな
12月まで2ヵ月課金するわ
MFクラウド値上げしやがったな
12月まで2ヵ月課金するわ
933名無しさん@あたっかー
2019/11/03(日) 20:04:05.10 >>931
目標は配当金+年金で、取り崩し無しで資産維持したまま非課税悠々自適の老後だな
目標は配当金+年金で、取り崩し無しで資産維持したまま非課税悠々自適の老後だな
934名無しさん@あたっかー
2019/11/03(日) 22:40:12.40 資産維持したまま死ぬのもなあ
935名無しさん@あたっかー
2019/11/04(月) 01:10:20.76 子や妻に渡るんだから別にいいだろ
それがいいと思えんのなら、多分それ人生失敗してるぞ
それがいいと思えんのなら、多分それ人生失敗してるぞ
936名無しさん@あたっかー
2019/11/04(月) 18:16:33.57 なんだよ、結局戦略はないのかよ。
何事も終了戦略が一番難しいんだよ。
何事も終了戦略が一番難しいんだよ。
937名無しさん@あたっかー
2019/11/05(火) 01:31:49.29 いつ死ぬかわからない以上、資産残した状態で死にたくないなら終身年金の範囲内で生活&貯金ゼロを維持してくしかない。金が入り用になったときの心配を常に抱えての生活になるぞ。
俺は長生きしても金に困らないようにすることでストレスから開放されることを金銭面の目標にしているが、お前は死んだ時の貯金ゼロが目標で本当にいいのか?
俺は長生きしても金に困らないようにすることでストレスから開放されることを金銭面の目標にしているが、お前は死んだ時の貯金ゼロが目標で本当にいいのか?
938名無しさん@あたっかー
2019/11/05(火) 09:21:50.31 日本の年金、世界格付け37か国中31位の最低クラス。若者の未納が止まらず窮地
お気楽なGPIFの理事長は、部下の女性との不適切行為で減給へ…
https://www.mag2.com/p/money/808997/amp 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
お気楽なGPIFの理事長は、部下の女性との不適切行為で減給へ…
https://www.mag2.com/p/money/808997/amp 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
939名無しさん@あたっかー
2019/11/05(火) 21:06:49.80 >>937
どこまで行ってもわかっていない奴だな。
どこまで行ってもわかっていない奴だな。
940名無しさん@あたっかー
2019/11/08(金) 17:09:08.04 J−REITは下がり始めている。
長期運用には向かないかな。
長期運用には向かないかな。
941名無しさん@あたっかー
2019/11/08(金) 18:24:14.63 自分で不動産運用するよりは良いんじゃない?
942名無しさん@あたっかー
2019/11/08(金) 21:20:15.24 そもそもそこまでは考えていない。
アパート経営とか絶対に無理。
アパート経営とか絶対に無理。
943名無しさん@あたっかー
2019/11/08(金) 21:36:33.34 草むしりとか大変だよアパート経営
944名無しさん@あたっかー
2019/11/08(金) 22:51:09.92 J reit下がり始めたのか
8均等で少額積立ててるだけだからこのまま続けるけど
8均等で少額積立ててるだけだからこのまま続けるけど
945名無しさん@あたっかー
2019/11/09(土) 01:53:26.92 また8均等かよ。
946名無しさん@あたっかー
2019/11/09(土) 13:25:20.70 何がまた?
947名無しさん@あたっかー
2019/11/09(土) 13:41:32.59 >>943
便利やにやらせりゃいいねん
便利やにやらせりゃいいねん
948名無しさん@あたっかー
2019/11/10(日) 00:32:42.98 コストがかかるし、発注自体手間がかかる。
リートが一番効率的。
不動産の素人だし。
リートが一番効率的。
不動産の素人だし。
949名無しさん@あたっかー
2019/11/17(日) 20:50:13.27 特例災害時貸付けの実施
<災害救助法適用地域内に所有する事業資産が直接被害に遭われたご契約者さま>
以下の条件でお借り入れいただくことができます。
借入額:50万円〜2,000万円(掛金納付月数に応じて、掛金の7割〜9割)
借入期間:借入額が500万円以下の場合は4年、借入額が505万円以上の場合は6年(いずれも据置期間1年を含む)
利率:0%(無利子)
返済方法:据置後、6か月毎の元金均等払い
<災害救助法適用地域内に所有する事業資産が直接被害に遭われたご契約者さま>
以下の条件でお借り入れいただくことができます。
借入額:50万円〜2,000万円(掛金納付月数に応じて、掛金の7割〜9割)
借入期間:借入額が500万円以下の場合は4年、借入額が505万円以上の場合は6年(いずれも据置期間1年を含む)
利率:0%(無利子)
返済方法:据置後、6か月毎の元金均等払い
950名無しさん@あたっかー
2019/11/29(金) 09:48:27.77 小規模企業共済の控除証明書届いたけど、
今年は年払いにより割引金額が振り込まれていたのは良いけど、
なんで面倒なことするのか不思議でしょうがない、振り込み代も勿体ないし、
最初からから割引額を引き落とすか、
割引金額を将来に受け取れるようにするのも有りだと思う。
今年は年払いにより割引金額が振り込まれていたのは良いけど、
なんで面倒なことするのか不思議でしょうがない、振り込み代も勿体ないし、
最初からから割引額を引き落とすか、
割引金額を将来に受け取れるようにするのも有りだと思う。
951名無しさん@あたっかー
2019/11/29(金) 10:09:15.94 小規模企業共済の控除証明書届くのおせぇよ
会計士に取りに来させるの二度手間だ
会計士に取りに来させるの二度手間だ
952名無しさん@あたっかー
2019/11/29(金) 11:09:58.27953名無しさん@あたっかー
2019/11/29(金) 11:12:37.07 対して、前納の割引は800円程度
国民年金やらの前納も割に合わない。ぼったくりだよ
国民年金やらの前納も割に合わない。ぼったくりだよ
954名無しさん@あたっかー
2019/11/29(金) 11:13:57.22 >>950
振り込み手数料以上に美味しいからだよ共済側にとっては。
振り込み手数料以上に美味しいからだよ共済側にとっては。
955名無しさん@あたっかー
2019/11/29(金) 13:36:59.98 >>952
今のところリスクある商品も購入していますので
これ以上リスク取ってもという実感です。
年払い84万円を、割引が5000円超えたら振り込むといことなんで
去年はゼロ円 今年は8320円振り込みありましたので
1年辺り4160円(0.5%弱)ってところでしょう。銀行の金利よりかは良いですね。
今のところリスクある商品も購入していますので
これ以上リスク取ってもという実感です。
年払い84万円を、割引が5000円超えたら振り込むといことなんで
去年はゼロ円 今年は8320円振り込みありましたので
1年辺り4160円(0.5%弱)ってところでしょう。銀行の金利よりかは良いですね。
956名無しさん@あたっかー
2019/11/29(金) 15:24:55.27 >>953
え?国民年金2年前納してないの
え?国民年金2年前納してないの
957名無しさん@あたっかー
2019/11/29(金) 18:28:50.37 >>956
6ヶ月前納でも割引率はほとんど変わらない
6ヶ月前納でも割引率はほとんど変わらない
958名無しさん@あたっかー
2019/11/29(金) 21:40:46.46 いや、全然違う。
2年分に換算した割引額
6カ月前納 4,480円
2年前納 15,760円
2年分に換算した割引額
6カ月前納 4,480円
2年前納 15,760円
959名無しさん@あたっかー
2019/11/29(金) 22:12:20.55 あ、変わらないや。。。。
960名無しさん@あたっかー
2019/11/29(金) 22:15:07.91 「2年分に換算した割引額」だからそのまま読めばいい。
随分違うよ。
随分違うよ。
961名無しさん@あたっかー
2019/11/29(金) 23:39:59.46 >>955
一ヶ月あたり0.9/1000なので、1.08%の利回りだよ。小規模の前払いの利率は
一ヶ月あたり0.9/1000なので、1.08%の利回りだよ。小規模の前払いの利率は
962名無しさん@あたっかー
2019/11/30(土) 09:15:25.32963名無しさん@あたっかー
2019/11/30(土) 09:36:02.68 自分のカネを年利1%で貸し付けるより、年利1%で借りたいわ
964名無しさん@あたっかー
2019/11/30(土) 09:47:45.02 あ、古いデータ見てた。やっぱり国民年金も2年前納のがお得だね。微妙だけど
↓
割引額は年率4%で複利計算した額です。
年平均では、約1.8%の割引となります。
↓
割引額は年率4%で複利計算した額です。
年平均では、約1.8%の割引となります。
965名無しさん@あたっかー
2019/11/30(土) 10:43:30.85レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★5 [ぐれ★]
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★3 [579392623]
- 真夜中の🏡
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 中国ネット民、高市早苗のことを「車力巨人」と呼んでいた… 自動翻訳してみんな巨人巨人言ってるから何のことかと思ったわ [452836546]
- 乳首いじりながらシコシコするのも気持ちいい
- 親にエロゲ買ってもらった
