【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/06/13(水) 22:54:05.12
細々と頑張ってる小さな経営者専用スレです

・「所詮2000万以下」と馬鹿にする年商規模だけが自慢のカス経営者の経験談や失敗談も歓迎
・ニートか学生が粘着してますが、基本スルーで!
誰にも言えない愚痴を吐いたり、相談所にしましょう!
・基本コテは禁止ですが、それでも来るコテは常駐は控えて1スレ5レス以下にしましょう。

前スレ
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ16 ・
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1525600042/
542先輩
垢版 |
2018/07/02(月) 03:29:18.52
>>536
コスパってのは、例えば飯なら
味やロケーション、安全性などに対する
コストの安さでしょ?

吉野家はコスパ最高じゃないよ?

>>522
そうそう、草木があると虫が湧くってのと
草が色々突き破って生えてくるからメンテが必要ってのも
住む前はわからなかったことだなぁ。

花を生やすと蜂がやってくる
2018/07/02(月) 05:20:34.37
>>517
そうだよ

>>520
セルフドナドナの略称
一人法人を作って自分で自分を派遣する
メリットデメリットあるけど、一般的にはメリットの方が大きいのでITのフリーランスはほぼこうなる
2018/07/02(月) 06:56:27.17
>>541
もっともだ
545名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/02(月) 07:24:42.98
>>542
昔から言われてるけど、戸建て住宅なら平屋が一番、狭い日本だとなかなか難しいけど
二階へ上がり降りが面倒ってのは住んでみるとよく解る
そう考えるとマンションでも良かったかなとは思う。
2018/07/02(月) 08:23:55.53
家族でドライブして帰って荷物を3往復して家に運んだり、小さい赤ちゃんや寝ている娘を抱っこして家まで運ぶ時、マンション買って住もうと思わなくて良かったわとマジで思ったな。独身の時には分からなかったわ。
2018/07/02(月) 10:23:36.08
俺は30の時に独立して自営業だからローン組めなくてずっと賃貸だった
家買えないコンプレックス凄いから住宅ローン組んでる奴は糞味噌に思ってたけど
いざ一括で家買えるくらい貯金ができると別に買わなくてもいいかな?って思う
そのお金を設備投資に回せば老後はかなり安泰だしな…
やっぱ経営者ってサラリーマンとは発想を変えなきゃなんないね。
2018/07/02(月) 10:24:18.87
平屋で屋根高いの憧れ。
そこそこ高いけどもっと空間贅沢にしたかった。
新しいの建てる時はもっとわがままに行こうと思う。
2018/07/02(月) 10:25:31.72
俺は都内だからマンションがいいな。
掃除しなくて良いし。
2018/07/02(月) 10:28:13.71
自営業でローン組めないってことはないと思うのだけど。。。
3年分の決算書ないし申告書あれば十分可能性はあるかと。

別に欲しくないなら無理に買わんでもいいが
設備投資で売上上がる見通しがあって
家も欲しいと思ってるのであれば
素直にどっちか借金して両方やればいいと思う。
2018/07/02(月) 10:38:46.57
投資で賃貸マンション良いかなと思って調べたけど、改めて土地や家やマンション高すぎるな
今後半値以下に落ちるだろうな
2018/07/02(月) 10:59:21.73
落ちる落ちる言われて長いから安くなってから買うというのはいつのことやら。
賃貸は気苦労増えるだけだからやめとけ。
金銭的にプラスな俺でも売りたくて仕方ない。
2018/07/02(月) 11:09:35.86
>>552
参考までにどんな気苦労が多いのですか?
554先輩
垢版 |
2018/07/02(月) 11:28:15.79
>>541
おっしゃる通り
120%同感です
ここ変な人多いんですよ。
なので僕が責任持って教育しますんで
もう少しお待ちください
555先輩
垢版 |
2018/07/02(月) 11:32:23.67
>>545
平屋が最高の贅沢ですよね!
>>546
そう!とても面倒!台車ないと無理
車寄せあったけどそれでも面倒
せめて地下からエレベーター直結じゃないと無理
マンションは・・。それでなくとも修繕積立金の問題など色々あるのに
2018/07/02(月) 11:54:01.30
タワマンの修繕費の問題は凄いよな。
あと、大規模修繕よりも大変な内部配管の劣化による総取り替えについてはディベロッパーも考えずに販売してるっていう事実が酷いからタワマンは買えないわ。
557名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/02(月) 12:18:32.83
>>541
わかる なんですぐアホだのバカだのになるんだろ
自分が絶対の社長が多いのか
それともサラリーマンが紛れ込んでるのか...
2018/07/02(月) 12:25:13.56
>>557
リーマンか無職か意識高い系か。
経営者じゃ無いとは思う。
2018/07/02(月) 12:27:22.75
一階平屋は憧れるわ。
自分は都内賃貸マンション派だね。
賃貸はその時の生活に合わせて代えられるのが一番の利点。

てか賃貸さえも、審査かなり渋い顔される。(出来れば会社員の奥さん名義にして下さい言わる)
一戸建とか難易度高そう。
2018/07/02(月) 12:29:42.68
テレビでみたけど、石川県だっけな?
戸建て家持がメチャクチャデフォなんでしょ?
若いウチから家持ってフルローンするのが男としての役目みたいな。
カルチャーショック受けたわ@神奈川出身
2018/07/02(月) 12:30:39.05
>>553
とりあえず、ローンとかは無いので金銭面のマイナス的な切実なのは無い。

その上で、空室あるとそれが頭に残ってストレス。
苦情が不動産で止まらず大家まで来るストレス。
共有スペースが汚いストレス。
2018/07/02(月) 12:34:08.79
モダンリビングに載ってるような家欲しいなぁ。
563名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/02(月) 12:41:08.35
>>559
イオン銀行は個人事業主でも住宅ローンやってるよ
俺は会社にする前の個人事業時代に住宅ローン組んで今の家買ったよ
564名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/02(月) 13:13:43.80
団地出身、現賃マン暮らしだから、広大な庭付き戸建てを買って、ワンちゃんとたわむれることを夢みてる。できれば東京で
2018/07/02(月) 13:16:51.68
>>564
多摩市とかなら出来るんじゃね?
566先輩
垢版 |
2018/07/02(月) 13:49:38.06
>>556
サブリースと同じで騙しだよ。
他にも色々問題あるからね。高圧設備の関係だったり
水の問題だったり。

>>559
東京は金さえ積めばってのがあるし
一戸建てはそもそも広さ的にどうしても賃貸の価格が
上がってしまうから、一般の人が借りる値段じゃないから
なかなか審査が通らない。

>>562
アーネストにお願いしなよ。
良い家建つよ。
2018/07/02(月) 13:50:31.05
田園調布で土地なんか買った日にゃ悲劇だぞ
2018/07/02(月) 13:55:46.79
>>561
不動産屋の意味ないね
2018/07/02(月) 14:07:36.04
>>561
売っちゃえば?
570名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/02(月) 14:51:19.00
先輩早く死なないかな
2018/07/02(月) 14:54:31.64
>>568
>>569
経理上はかなり良いんだだだ。
持ってれば持ってるほど得する物件。
ただ、古くて売却値段がうまくつかない。
2018/07/02(月) 15:11:19.22
そういえば、土地がどこにも売却出来ない時ってどうなるの?
負の資産になるの?それとも国に無償で返却したり出来るの?
2018/07/02(月) 15:40:36.11
負の資産
2018/07/02(月) 16:03:24.56
ダミー会社作ってその会社に土地売ったあとその会社潰すとかw
でも売れないほど人気ない土地だったら固定資産税も安いんじゃないのん
2018/07/02(月) 16:47:19.00
人を騙す行為は大体違法でバレる。
2018/07/02(月) 16:48:24.23
金余ると株とか不動産とかやりたくなる
577名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/02(月) 17:46:48.29
戸建て>マンション 的な発言が多いけど
それぞれ一長一短、戸建ては庭とか駐車場とかアクセスは良いけど
ご近所付き合いとか、町内会とか面倒な部分も多い、二階建てが多いとは思うけど
高齢になるとエレベーター付けるか1階で生活の全てをこなして2階は物置
マンションは修繕の時にモメルたり、駐車場のアクセスが悪かったりするけど
ワンフロアの間取りだから足腰弱ったら戸建てより快適
実際、高齢者が戸建てを処分してマンションを購入するケースも多い
病院が近いとかな。
578先輩
垢版 |
2018/07/02(月) 17:58:48.63
>>570
お前が死ね
579先輩
垢版 |
2018/07/02(月) 18:00:27.41
>>572
基本は負の資産でどうにもならん。
方法はあるけどねぇ
580名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/02(月) 18:08:24.75
神様、先輩が歌丸の後を追いますように♪
2018/07/02(月) 18:51:10.05
戸建とマンションでどっちが良いというわけではないが
どっちに憧れるかという感じでだな。
で、憧れるだけで終わらないのが経営者ってことだ。
無論、タワマンでも何も問題がない。
老後は新しい家なりマンション買えば良い。
老後まで働いてたらそれなりの資産があるだろうさ。
582名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/02(月) 20:51:17.31
あ〜今日もよく働いていただいた。
日商14万円!なかなかのもんだった。
2018/07/02(月) 21:28:31.61
>>582
安過ぎるよ。
もっと死ぬ気で頑張らないとだね。
2018/07/02(月) 21:32:44.66
なぜ、安すぎるのかの根拠を。
2018/07/02(月) 21:39:41.61
ホントにね。
粗利によるだろ。
一人でやってて1日10万以上実入りあったら文句ないっしょ。
2018/07/02(月) 21:40:40.21
規模の差もあるんだから、
本人が頑張ったといえば
お疲れ様でいいだろ。
200日稼働で年2800なら良いじゃん。
2018/07/02(月) 21:42:08.87
妬みでしょ
2018/07/02(月) 22:01:59.11
働いていただいたって言ってるから、従業員がいるのでは?
2018/07/02(月) 22:06:28.24
たかだか粗利3600万程度で本当に頑張ったとか思えるのか汗?
5人も雇えんわ。
2018/07/02(月) 22:07:30.24
>>587
誰がこんな数字で妬むんだよ
底辺かまじで
2018/07/02(月) 22:29:29.57
>>590
14万で週1休みで年4200万だろ
年商2000万のスレで誰が妬むかて皆妬むだろ
592名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/02(月) 22:42:04.98
582ですけど、1人で実働5時間くらいだし
利益率90%越えてるので自分的には満足ですよ
2018/07/02(月) 22:43:14.15
>>590
貶すだけせ自分はどんな身分なのかな?
あ、設定はどうでも良いので納税証明でもうpしてくれよwww
貧すれなんとやら。
余裕がないのは辛いねぇ。
2018/07/02(月) 22:46:30.73
>>590
底辺おじさん現る。
どっかの事件見ればわかるけどこういう強い言葉で相手非難しかできないやつの中身を思うと哀れみしかない。
2018/07/02(月) 23:25:03.24
>>594
まじでこんな粗利で皆満足してんのか汗
独立してる意味が無いだろまじで
2018/07/02(月) 23:27:23.86
>>593
逆に年粗利3000ちょいでどうやったら余裕生まれるの?
嫌味で言ってるとかじゃなくまじで会話が噛み合わない
普通の会社の弱小部署以下だろ汗
2018/07/02(月) 23:30:16.02
中小の役員報酬レベルだろ
ここ底辺フリーランスしかいないの?
2018/07/02(月) 23:40:15.45
おい先輩!
コテ外すなよ!
2018/07/02(月) 23:44:48.45
粗利3000でも1人か2人の会社なら充分稼げてるのでは?
2018/07/02(月) 23:48:08.04
リーマンの平均年収450万なんだぜ?
なぜ、底辺なのだ?
底辺おじさん。

てか、先輩かよ、名前消すなよ、唯一の評価ポイント。
2018/07/02(月) 23:51:08.24
>>600
お前ら自分より稼いでる人をすぐ先輩呼ばわりするよな、頭悪いんか?
サラリーマンの年収がどうしたんだよ、会社年商と関係あんのかw?
3000なんか数人雇って税金払ったら何も残らんだろ
フリーランスとまじ会話が合わない、会社経営じゃないからだろうな
2018/07/02(月) 23:53:35.73
てか売上3000ちょいで粗利もっと低いだろ
社員よりコスパ悪いわここのフリーランスまじで
2018/07/03(火) 00:01:59.57
先輩マジでウゼェ
2018/07/03(火) 00:02:31.42
このスレはさ、リーマンに比べて収入も悪くないし、人間関係も気楽で時間もそれなりにある人が集まるんだろ。
年商多くても気苦労多いんじゃ意味ねーよ。

まあ俺は時間はそんなにないんだがw
まだ仕事中だw
2018/07/03(火) 00:12:12.11
底辺おじさんが何か言い始めたな。
NGする人増えて相手してもらえてなかったから嬉しくて仕方ないwww
2018/07/03(火) 00:42:54.90
年商2000スレでマウント取ったり取られたりしても...
2018/07/03(火) 00:48:03.95
リーマンよりマシな時点でバカにされる覚えもない。
そりゃ、経営者の上はすごいだろうけどさ。
608先輩
垢版 |
2018/07/03(火) 00:52:39.38
>>600
>>598
荒らすなよカス
俺はくだらないことで揉めるなよと思って
また呆れてるよ。家の話仲良くしてたら
なんでこうなるのよ 

本当に呆れるわ
2018/07/03(火) 00:53:51.44
先輩ウザす
2018/07/03(火) 01:29:39.15
底辺フリーランスウザす
2018/07/03(火) 01:37:59.64
見るに耐えない自演が。
2018/07/03(火) 02:22:32.86
俺と先輩違うから
意見合わないとすぐ先輩逃避するのやめた方がいいよ底辺フリーランス
経営者じゃないから底辺フリーランスは
2018/07/03(火) 02:29:49.33
ここは2000万スレだから住民の殆んどがフリーランスや多くても2人会社であるはずなんだよなあ
2018/07/03(火) 05:20:42.12
ところが実態は2000万以上5億以下ぐらいの経営者が主体で、
本物の年商2000万が来ることは滅多にないというスレ

セルドナ知らない、資産3億以下のリタイヤを否定する、フリーを馬鹿にする、不動産投資の話で盛り上がる
とてもフリーランスや小規模経営者の振る舞いではない
2018/07/03(火) 05:24:13.05
だいたい日商って発想がフリーランスや個人事業主丸出し。
ただの一人で経営者じゃない。
2018/07/03(火) 06:04:32.70
>>592
実働5時間おじさんきた!
617名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/03(火) 08:03:51.99
まあ、最初の頃から独立出来ないリーマンとか、頭でっかちの経理とか
えせコンサルが多いからな
ホントの1万円の重みを知らんのさ!
2018/07/03(火) 08:53:02.83
確かに1万円が重いときもあるけど、数百数千万が一瞬で飛ぶときもあるよな
619名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/03(火) 09:23:58.72
そんな事ねーよ、あったら倒産じゃん
2018/07/03(火) 09:51:20.83
数千万は事業拡張以外にはないけど
投資案件としての数千万とそれ以外の一万は同列に並べるものでもないな。
621名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/03(火) 10:02:57.59
数千万投資する人はここ来たらダメじゃん。
622名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/03(火) 10:19:23.42
年商2000万って
独立、起業したばかりで、さあこれから大きくするぞって人
何期もやってるけど、事業形態的に2000万以上に踏み込むのがむずかしい人
以前は億単位の年商だったけど、色々あって2000万にたどりついた人
一人法人又は2人までの年商の枠だからな、数千万投資って書くことで
お前らそんな小っちゃい事業やってて大変やの〜的な見下しなんだろうな。
2018/07/03(火) 10:54:49.63
泥臭く仕事見つけて食うのに精一杯って感じの奴らの話を聞きたかったが、
どうもそんな雰囲気じゃない
お洒落な話ばかり
2018/07/03(火) 11:14:26.06
利益率20%なので、90%の4.5倍売り上げないとダメだし
何時も資金繰りでピーピー言ってるし
スレタイにこだわり過ぎだろ
2018/07/03(火) 11:27:28.88
年商2000万円以上の奴は、わざわざこのスレでマウントするために売上や利益自慢するなってことでしょ。ちゃんと業種や詳細などを書いてくれるならまだしも。
まあ、どっちの気持ちも理解できるけど。
2018/07/03(火) 11:37:15.58
いくら稼いだーとかは飲み屋の姉ちゃんにでも言ってもらって
稼いだ金をどうしたーとかが聞きたいわ。
2018/07/03(火) 11:46:53.35
俺は自分のペースで生きたいと思って自営業を始めた。
毎日仕事ばかり考えるのは嫌で、家族や友人と一緒にいる時間も大事だし、
年商は大したことは無いけど、普段あまり金に困ることは無いな。
まぁ親の財産もあてにしてるから少し気楽なのかもしれない。
日本経済は厳しいとか年金やばいとか騒がれているけどうちにはピンと来ないわ。何とかなるっしょ。
2018/07/03(火) 11:49:56.57
>>623
ワイ町工場だからお洒落じゃないぞ
一人でボソボソやってる

まだ金は自慢できるほどない
が、今年から自慢できる可能性が出てきたw
2018/07/03(火) 11:53:00.06
飲み屋のねえちゃんに、いくら稼いだーなんて言っても白けるよw 向こうからしたら、そんなこと言ってんだったら、さっさとシャンパン入れろやって思うから
2018/07/03(火) 11:56:29.57
>>628
一人で町工場って成り立つのか?何作ってんの?
2018/07/03(火) 11:58:21.35
FB仲間でサラリーマンだけど今年の3月に50歳で早期退職した人がいるんだけど、
日本全国食べ歩きやサーフィンやサイクリングなどアウトドア、料理や作詞作曲などインドアを満喫してて本当に羨ましい人生を送っているなぁと感じるわ。
もちろん家族がいて息子もまだ大学生なんだけど、父親が活き活きしてると息子にも良い影響を与えているね。
でも羨ましいけど俺には早期リタイアしても真似できないわ。無趣味だから。より5ちゃんに常駐する危険しかない。
困ったもんだ。
2018/07/03(火) 11:59:40.43
>>630
工場というと何かを作ってるイメージだよねえ
でもウチ単体で何かを作ることは滅多にないよ。
主に機械部品の加工行程の1つといった感じ。
2018/07/03(火) 12:19:52.88
>>631
半年も経たないうちに飽きて来るだろ
ぼちぼち働いているのがイチバンじゃね
2018/07/03(火) 12:51:52.46
>>631
仲間いるんかね?
リーマンは早期リタイヤでいいけど経営者は自分の労働時間減らせれば無理に止める必要ないと思うんだ。
635先輩
垢版 |
2018/07/03(火) 13:00:34.73
>>633
俺は何もしてないけど日々楽しいけどな
電話ばかり来るからそれで時間も過ぎるけど
ニュースなど見ながら思考を進めているだけでも
一日が終わるよ。

あと、別に2000万のスレだからってそれ以外の人間いてもいいと思うよ
2000万同士で話ししてたら伸びないでしょ?
俺もそのために来たんだが、肝心のここにいる人たちが
上に行こうと思ってないもんな・・
2018/07/03(火) 13:16:19.16
どこまでいっても上から目線w
2018/07/03(火) 13:29:39.59
と、24時間、時間を持て余してるニートが申しております
2018/07/03(火) 13:36:47.79
ピーク時7,000万円最近はずーっと2,000万円以下だけど少し頑張って見ようかなとか思ってる1人自営
2018/07/03(火) 14:02:52.55
>>634
その人は仲間がすぐできるタイプなんだよね。飲み屋行くとそこですぐ知り合いになる感じ。
更に1人でも楽しめるタイプ。キャンプで言うと、1人キャンプが楽しめるタイプ。
こういう両刀使いの人なら早期リタイアしても人生楽しめるんだろうなと思った。
俺は1人キャンプとか楽しめないタイプだから早期リタイアしてもすぐ飽きるだろうな。

よく時間や金はあるが使い道が分からないとか、早期リタイアが目標の人にリタイアして何するの?と質問しても答えられないとかあるけど、そもそも分からない人は分かったとしても楽しめないだろうなと思う。
2018/07/03(火) 14:42:44.98
>>635
おまえが暇人で空気読めないのは分かるから酷なオーダーかもしれないが、二度とここに来るな
641名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/03(火) 17:48:53.71
>>635
「別に2000万のスレだからってそれ以外の人間いてもいいと思うよ 」
ダメだからスレとして立ってるんだよ、そう思うなら自分でスレ立てようね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況