【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/10(火) 14:03:16.08
細々と頑張ってる小さな経営者専用スレです



前スレ
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ17
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1528898045/
773先輩
垢版 |
2018/07/19(木) 21:37:58.70
>>744
一回しか書いてねーよ ハゲごみチョンしね
774名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/19(木) 21:50:22.40
>>772
ほんとこれ

就業規則は最悪あとでもいいと思うが
2018/07/19(木) 21:53:06.30
>>769
社員募集だからさすがにそれはしないわw
>>772
やっぱ他人のがしがらみなくていいよね
書類はもっと具体的になったら税理士にでも相談してみるよ
2018/07/19(木) 21:54:38.47
>>775
相談するのは税理士じゃなくて弁護士な
2018/07/19(木) 21:58:52.45
>>776
そういう意味じゃなくてな…。
顧問の税理士に相談すれば紹介してくれるから
2018/07/19(木) 22:09:15.09
弁護士なんてそんなにお世話になる?
税理士トップで行政書士弁理士にはちょっとだけ。
弁護士なんて上等な人は縁がない。
2018/07/19(木) 22:53:23.72
会社の規模がある程度以上だと必須になってくるぞ
小さい会社なら必要なとき使うぐらいで良いんだが、大きい会社にはほぼ顧問弁護士がついてる
780名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/19(木) 23:07:49.89
>>772
就業規則や機密保持は社労士だよ。今は雇われる側もネットで知識付けてるから雇用契約書と就業規則はできる限り作った方がいい。概ね20〜30万くらい。
就業規則無いと社員は実質何やっても罰せられないからね。
781名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/19(木) 23:08:50.05
>>773
在日朝鮮人に対する人種差別をするんじゃないよ!
このスレをコピーして所轄団体に送っておいてやるからな!!!
糞爺死ね!!
782780
垢版 |
2018/07/19(木) 23:13:33.53
あと、残業代の扱いをどうするのか考えて就業規則に記載しとくこと。しっかり払うのか、みなしなのか、定額なのか。これやってないと不当解雇なんかより残業代未払請求で一発で会社が飛ぶ。
783先輩
垢版 |
2018/07/19(木) 23:15:52.99
>>781
うるせえよチョン。
お国に帰れ。うんち食ってろ
784先輩
垢版 |
2018/07/19(木) 23:16:23.90
>>781
何が人種差別だよ
人じゃねえだろ下等生物
785先輩
垢版 |
2018/07/19(木) 23:16:57.97
>>781
火病だっけ?発動だな 笑
気持ち悪いー
786先輩
垢版 |
2018/07/19(木) 23:19:09.44
>>778
会社買収するときとか
ビジネスモデルのリーガルチェックとか。
そういう面では弁護士は役に立つ

いわゆる事件に関してはさっぱり役に立たないけどな
787名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/19(木) 23:38:32.16
>>780
そんな出さなくても三万で作ってくれるよ
788名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/19(木) 23:42:19.74
就業規則 安いとかで検索してみ
実際この前三万で作った

アンケート送られてきてその質問に答えるだけで、ある程度中身のあるやつ作ってもらえる

必要であればあとから自分でいじっていけばいい

1から作んの大変だし、大金出すのアホくさいし始めはそんなんで十分
789名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/19(木) 23:46:24.41
>>779
ある程度じゃなくて具体的に数字言ってあげないと
従業員数10人以上でしょ

顧問弁護士なんかよっぽどでかいか仕事特殊じゃないとつけないでしょ

自分は今法人作って五年目だけど初めて弁護士使ってるわ
使わないといけないことなんて早々ない
2018/07/19(木) 23:57:52.78
俺は契約書等々を含め、行政書士にお願いしてる。
8500円。

一応弁護士にも確認してもらったが、非常によく出来てるらしい。
791先輩
垢版 |
2018/07/19(木) 23:59:26.85
>>789
今までにないような仕事をする場合は必須なんですよー。
792名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/20(金) 00:11:45.75
>>791
例えば?

具体例言わないと誰の参考にもならないよね
2018/07/20(金) 00:13:41.95
先輩は知識があるのかないのかわからん。
2018/07/20(金) 00:35:10.43
ググる能力はあるんだな
795先輩
垢版 |
2018/07/20(金) 00:57:00.37
>>792
物販とか飲食とかありふれた仕事以外と言えば良いか?
ベンチャー全部だとは言わんけど
何やるにしてもいろいろ法規制があるんだよ。
金商法とかが特に面倒でスキーム次第でアウトになる
俺も色々知っていると思ってたけど
倉庫業法とかそういうのもあってさ
弁護士入れないとそこに触れるところだったこともあるよ。
796先輩
垢版 |
2018/07/20(金) 00:59:15.84
要するに、やろうとするビジネスに関しての
法律やリスク等全て理解、対応できるならいらんし
飲食やるにも物販やるにも何も知らないなら居るって話ね
797名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/20(金) 07:06:50.19
よく、何も知らないビジネスなんかできるな
アイディアだけって事だろ、人脈とかも無いんだろうし
2018/07/20(金) 09:31:55.76
起業したてのやつの人脈なんかゴミ以下だよ。
2018/07/20(金) 09:38:22.92
異業種で起業する奴が失敗率上げてるからなあ。
異業種挑戦したいならまずは同業種で儲かるようになってからの方がいいのに。
800名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/20(金) 09:38:48.34
http://buuw7uja.4m7exa4.pw/buipww/3nwpjf/ncbqbof
2018/07/20(金) 13:37:56.62
同業種で起業して成功する能力あるなら最初から起業なんてしないでリーマンしてるわ。
2018/07/20(金) 13:41:46.99
>>801
大きな釣り針やな
2018/07/20(金) 13:48:43.64
外に行くより家の中の自分欲しいものが溢れていてニートに拍車がかかる。
アマゾンも便利すぎ。
804名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/20(金) 13:56:48.81
>>797
何も考えず開業するお前らのような阿呆が沢山
>>798
お前よりマシ
2018/07/20(金) 20:26:16.66
>>804
俺の人脈はクソというより絶無。
でも、取締役とかで長年の人脈とかならあるのかもしれないけど
20ー30歳台の若造にマトモな人脈なんかできんの?
どんな人脈があったのさ?
806名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/20(金) 20:32:36.27
むしろ人脈なしで独立する無謀なやつなんかいるの?

人脈があるからこそうまいこと加速していくもんじゃないかと思うけども
2018/07/20(金) 20:36:25.50
すげーな、そういうものなの?
他人とか邪魔するだけの生き物だからむしろ関わりをなくしたほうがうまく行くと思ってるんだけど。
必要なら正当な報酬で専門のところに依頼すればいいし。
助けてくれる。一緒にやれる。そんな人脈なんて無縁だったよ。
2018/07/20(金) 20:43:56.09
>>807は初めからBtoCなんじゃない?
BtoBで起業は人脈無いと死ぬし
2018/07/20(金) 20:44:44.91
そんなもん会社(社長)次第
810名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/20(金) 20:53:00.50
一人で仕事しても売上も利益も大して伸びないっしょ?
2018/07/20(金) 20:57:02.18
売上は伸びないが利益は最高益を更新し続けている
2018/07/20(金) 20:57:53.70
人脈無しで起業したなー。おかげで起業3年で倒産危機3回ぐらいあったけど。
起業してからも、以前勤めてた会社の同僚や上司から連絡がきたりするけど、必要と感じたことないなー。
会社やっていって、ありがたいことに取引先は増えてきたけどね。
813先輩
垢版 |
2018/07/20(金) 20:58:20.97
人脈はあるに越したことがないし
そこは論ずることもないでしょう・・。

>>807
それはご愁傷様としか言いようがない
クソみたいな界隈にはクソしかいないからねぇ

>>805
人脈作れない人にはできない
作れる人は年に関係なく作れる。
814名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/20(金) 21:04:10.34
バイトに来た学生が「自分は人脈すごいんですよ」といってきた
そしたら研究室やサークルの仲間とか大人でもアカポス崩れの文系博士とか
会ってくれとう言うから連れてきたのは博士すら取れなかったヤツで「経営者が給料を上げないから消費が萎縮するんです」と言われて怒られたw
本田宗一郎やヘンリー・フォードはあえて給料を高くしたから車が売れるようになったんだとか
そういうマインドが最近の経営者には欠けているんだとさ
2018/07/20(金) 21:15:00.68
ほーん
で?
2018/07/20(金) 21:21:41.85
普通は人脈と言えば、仕入先か販売先もしくは協力者だろw
知り合いを人脈とは言わないわ
817名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/20(金) 21:34:46.31
物知りだというのはわかったがタダのフリーターなんだよ
学生だと社会人が時間を割いて人と会うことの意味がわからないんだろうな
社会に出てからもこれだと困るから大人に時間を取ってもらうことの意味を教えておいたけどね
2018/07/20(金) 22:02:36.39
814=817なのかね
そんなの事前に想定出来たことだろうにわざわざ貴方が会った理由はなんなのよ
2018/07/20(金) 22:09:39.57
暇つぶしじゃねーの?
義理って感じじゃなさそう。
ダメな人間みるのも反面教師で楽しい。
2018/07/20(金) 22:17:36.15
仕事でAさんとこんなことあったよー言われちまったよーどう思うよー的な会合か?

それと、814の文が全くわからない。
ただ814が舐められただけとしか解釈できない。
2018/07/20(金) 22:24:10.21
>>818
バイト君が強く推していたのと、自分も氷河期世代だから同じ世代でアカポスに就けなかったというから同情心があったんだよね
でもあれではバブル世代でもゆとり世代でも無理だっただろうな
とにかくよく喋る奴だった
後日談があって、こちらは話を辛抱強くて聞いて帰したつもりだったのだが、向こうは気前よく情報提供したつもりでいるらしく何も謝礼がないことに対して不満があるらしい
それでケチな経営者には人は付いていかない
成功する人は金払いが良いとか
2018/07/20(金) 22:30:50.50
どの話にいくらの値が付くと思ってるのか逆に聞きたいなw
2018/07/20(金) 22:36:40.68
>>822
学生たちからは凄いオッサンみたいな持ち上げられ方をしていて、彼自身やたらと自己評価が高いんだろうね
教授たちはわかってくれないけどこの人なら自分を理解してくれているみたいな立ち位置なのかね
でも学問って何か新しい学説を探求することであって単なる物知りとは違うはずだよな
824名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/20(金) 22:38:24.59
悪いが、お互い暇つぶしになってよかったんじゃないか…
2018/07/20(金) 22:41:41.52
>>823
すげえ面倒なこじらせ君に出会ったんだな。
自分の価値を自分で作り出せないヤツがガタガタ言ってないで自分の得意分野で自力で稼いでみろや
って思うわ。
2018/07/20(金) 22:45:56.20
>>825
どこかの有名な大学の先生をツイッターで論破したとか自慢してたな
当たり前だけど世代とか関係なくダメな奴はダメなんだということがわかったよ
827名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/20(金) 22:49:40.71
バイトの面接なんだよね。バイトなんだろ。バイト。
2018/07/20(金) 22:50:48.86
上の立場の誰かを論破したところで、その誰かと立場が入れ替わるわけでもないのにな。
そういう馬鹿は文句ばかり並べて無為な時間を消費していく人生なんだろうな。
自分の人生についてどう考えてるのか逆に会って聞いてみたいわ。笑
829名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/20(金) 22:52:38.25
>>826
貴社の求める人物とは
2018/07/20(金) 23:00:39.73
俺がジジイだからだと思うけど言葉の単語が若い。
もしやお前ら学生バイトリーダーだろw
2018/07/20(金) 23:35:22.60
これ書き込んでるの2人位だろ?
先輩キモいわー
832先輩
垢版 |
2018/07/21(土) 01:04:45.28
>>831
お前昨日のチョンだろ。
2018/07/21(土) 02:58:51.42
>>831
お前以外ロボットだぞ
2018/07/21(土) 10:15:25.71
マジかよ
先輩マジでキモいな
2018/07/21(土) 10:18:12.81
と、AIが申しております。
2018/07/21(土) 10:32:13.76
携帯電話屋をしてるときに、アルバイトからソフト会社に勤めている主人が、面白い提案があるから聞いて欲しい。
と言われて時間をとったら、写真をまとめるアプリを開発したから基本料金を300円上乗せで売って欲しいとの事だった。
しかも資料も無しで、デモ機もなし口頭のみの説明だけだった
やんわりと御社だけが一方的に得をして、キャリアや販売店には損しかないように見えますが、どんなメリットが有るのですか?
と聞くと答えに詰まるし、キャリアと販売店にメリットとなる提案を紙ベースで持ってきて欲しいって言った後も音沙汰なしだし、そもそも販売店に話を持ってくる時点でナンセンスだし
こんなので本気で採用されると思ったのかね

上の話を聞いて思い出したよw
2018/07/21(土) 10:35:44.87
↑何を言っているのかわからない。日本語で頼む。
2018/07/21(土) 10:39:37.68
分かりにくくてすまんね
要するに携帯ショップに携帯用のソフトを売り込みに来て、内容がとんでもだったって話
2018/07/21(土) 10:51:09.36
知能が低いやつは話がヘタ
先輩見習え
2018/07/21(土) 11:14:58.89
>>838
情け無い奴だ


あんたのことだがな。
2018/07/21(土) 11:16:45.09
>>840
嫉妬深い奴ってどんな内容でも嫉妬するのなw
2018/07/21(土) 11:35:50.90
マジかよ
先輩マジで最低だな
2018/07/21(土) 12:39:23.45
よく分からんが嫉妬されてるんだw
844名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/21(土) 13:23:21.89
http://fksd9.kfhp8s74cu.website/bmjthdfyp/98402pio/ber/685/456/gbe
845先輩
垢版 |
2018/07/21(土) 13:32:24.51
>>836
普通に理解できると思うけどこの話・・
というかダメな人間のダメ話なんていくらでもあるでしょ? 笑
2018/07/21(土) 13:38:01.72
俺は理解できたw
説明力がある無しだけの問題だけでなく
聞き手が理解力あるか無いかの問題でもあるな
2018/07/21(土) 13:43:58.44
>携帯電話屋をしてるときに、アルバイトからソフト会社に勤めている主人が、面白い提案があるから聞いて欲しい。と言われて

↑ここが意味不明。
携帯電話屋=書き込み主
アルバイト=誰?
ソフト会社に勤めている主人=書き込み主の旦那?
2018/07/21(土) 13:45:33.64
つまんねー
はい、次!
2018/07/21(土) 14:17:25.03
>>847
ええ…。
俺はわかるよ。

>>836の店でバイトしてる女の夫がソフト開発したから売れないか?って持ちかけてきた話でしょ。
2018/07/21(土) 14:24:21.10
>>847
流石にこのくらいは読み解こうよ。
確かに分かりやすい文章じゃないけどさ。
文盲?
851名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/21(土) 14:45:27.20
いやいや、店のアルバイトがアプリ開発したから主人を通してケータイキャリアに提案してくれって言われた奥さんの話しでしょ?違う?
2018/07/21(土) 14:50:05.28
アルバイトからソフト会社に転職した主人が、「お前はケータイショップに勤めてるんだから店を通してキャリア側に提案してほしい」って言われた話しだと思うぞ
2018/07/21(土) 14:55:12.95
真実はどこだ!
2018/07/21(土) 14:57:22.20
どうでもいいわ!w
855名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/21(土) 15:04:54.47
http://xcftgkh.tr4pbmg2ukn.online/wez/mop57o/fghgsfl/8953
2018/07/21(土) 15:18:30.98
↓こういうことか!書き込み主は男か!やっと意味がわかった。

書き込み主が携帯電話屋をしてるときに、
アルバイト(女スタッフ)から「ソフト会社に勤めている主人が面白い提案があるから聞いて欲しい。 」と言われて時間をとったら、
写真をまとめるアプリを開発したから基本料金を300円上乗せで売って欲しいとの事だった。
857先輩
垢版 |
2018/07/21(土) 15:20:24.19
>>856
おめでとう 笑
よかったじゃん!
858名無しさん@あたっかー
垢版 |
2018/07/21(土) 15:22:56.51
普通にありそうなことだけど、なんでそのアルバイトさんをバカにしてるん?そこが意味不明。
2018/07/21(土) 15:28:10.92
アルバイト女の旦那の商売下手さを馬鹿にしてるのでは?
2018/07/21(土) 15:28:23.92
俺は「基本料金と300円上乗せ」も正確にわからないのだが
販売店がお客さんと契約するときに、お客さんは基本料金に300円上乗せすると、
その写真アプリをプレインストールした状態の端末が手に入るってこと?
2018/07/21(土) 15:42:14.64
このレベルこそが愛すべき2000万パワー
2018/07/21(土) 15:51:55.71
>>836よ、もう一度どういうことか説明しろ
2018/07/21(土) 16:00:25.91
三井住友コーポレートゴールドとエポスゴールドだな。あと楽天平とスイカビック。
プラチナ以上の旨味ある使い方ができてないわ。ちょっと憧れる。
プラチナやブラック系は。。
864先輩
垢版 |
2018/07/21(土) 16:03:31.52
>>862
何でそんなに気になるの? 笑
そして教えてもらう側なのに偉そうなの?
アホなの? 笑
2018/07/21(土) 16:22:05.50
末端の怪しい携帯屋さんはなかなか大変だよね。
866先輩
垢版 |
2018/07/21(土) 16:26:51.09
>>865
かつてドコモなんかの代理店をやったところは
本当に大儲けだったらしいよね。今は大変そうだけど。
そのあとは光回線・ウォーターサーバー。次は何だ?って話
2018/07/21(土) 16:53:11.90
人類の99%が勘違いしてるけどリーゼントって青い部分のとこを言う。赤いとこはポンパドールって髪型な。知らなかったべ?
http://o.5ch.net/17nb2.png
2018/07/21(土) 16:55:26.42
先輩の設定は30代。小中学生の頃から経営者を目指し、情報収集に余念がなかった。
869先輩
垢版 |
2018/07/21(土) 17:03:25.74
>>868
過去の栄光話を聞けるんだよ色々 笑
2018/07/21(土) 17:11:27.55
でも実態は60代のハゲニートの素人童貞な
これ豆
2018/07/21(土) 17:15:44.99
>>866
2000万がやりそうな仕事ばかり
あのボロ儲けできた時代に携帯屋だってw
872先輩
垢版 |
2018/07/21(土) 17:21:58.69
>>870
ちげーわ。
>>871
君はどんな仕事でその頃儲けてたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況